08/12/20 23:25:43 HKFekvDG0
>>494
>>Start process Under Windows (Windows上で起動)
これ相当便利じゃね?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 00:49:34 Y2OFvv7k0
抱かれてもいいと思った
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 01:03:01 Jn+iJMR40
Win上でUSB-HDDを復旧できれば今すぐ買う
499:493
08/12/21 01:19:03 VKpY8W9f0
>>498
UBSの外付けで認識してますよ。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 03:10:07 Jn+iJMR40
>>499
マジでか。これはいいかも
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:43:26 DO0zspo+0
ベクターで、HDD Regeneratorに似たようなので、
[ドライブの復活1.2] ってのを見つけた
Windows上から実行できる&USB外付けHDD対応
らしいんで、壊れたXP機のHDDをつないで試してみよーか
と思ったら、Vista非対応かよ orz
今動くのVistaしかないんよ(泣)
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:00:52 Jn+iJMR40
>>501
つURLリンク(kashu-sd.co.jp)
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:01:39 Jn+iJMR40
ごめんシェアだった…
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:52:33 M/GnxizW0
はぁ??? フリーが当然って態度かおめーわ 馬鹿か
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:08:14 sMPMYcPW0
>>504 ← どうしたのこいつ?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:12:59 DO0zspo+0
>>502
Vista対応版の情報、ありがとうございます
別に使えるソフトならシェアでいいんですけど、
使い物になるかどうか試してみたかったので
ちょっと残念です
試用版くらい用意してほしいっす
まぁ、500円だし、試しにライセンスキー買ってみても
いいかなって思ったんですけど、
支払い方法がHPのどこにも書いてないよ...
注文した後、支払い方法がメールで送られてくるらしいんでですが、
ベクターで買えるようにしてくれればいいのに
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 06:14:25 Ue+FD2XY0
>>506
> 試用について
> 『ドライブの復活2』には試用期間はありません。無料の『ドライブの復活』でお試し下さい。
> 『ドライブの復活』はフリーソフトからダウンロードしていただけます。
ん?機能的な違いがあるとは書いてないな。スクリーンショットも殆ど同じに見えるし
2じゃないほうは広告を我慢すれば、2と同じものが無料と読めないか?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:45:01 xeei+j3W0
『ドライブの復活2』 有料 Vista対応
『ドライブの復活』 無料 Vista非対応
Vistaじゃ試せないようだ
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 00:10:05 erXJaovy0
Vista?なにそれ?
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 08:44:08 sDbIO0Qx0
>>509
Windows 7によく似たソフト
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 09:01:28 r4bok9S60
我々がスレタイのごとく目的を決行するときにWindowsがどれだけ必要不可欠だというのだ
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:49:41 erXJaovy0
>>510
そんなOSあったのか
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 23:13:19 uNKHGT2a0
外付けのEとDは反応するもののCを開こうとするとエクスプローラーがフリーズするから
ドライブの復活試してみたが・・・数時間60%から反応がないorz
まだガリガリやってるし、途中中止はできないし、再起動もできそうにないwwww
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 03:17:08 +n8OfzvQ0
そういう時は、停電だ!といってコンセントを引っこ抜く。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:19:38 j4zdwiWS0
Ctrl+CとかCtrl+Breakで中止できるとか表示されなかったっけ?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:51:39 xqCYpY3f0
途中で中止は普通にできるね、何度もやったことある。
>>513は読もうともしなかったようだ
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 03:49:06 T/c77Qiy0
>>516
すまんがドライブの復活ってソフト使ってみただけなんだが
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 04:47:36 NjWH2V9M0
>>517
スレ違いすぎだろ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 01:37:11 70KZ4q890
1.61と1.51と比べると、正常な部分の検査が
爆速になっているが大丈夫なんだろうか、ちと不安。
不良セクタがあると、直してくれてはいるみたいだが・・・。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 05:12:13 814Gy5XO0
ザオリクでもザオラルでもなく、ウィザードリィの蘇生のように失敗すると灰になり悪くするとロストする
蘇生できるかどうかMHDDとかでバッドセクタがどの程度多いか調べるべきだ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 13:38:35 3lHdDJ/s0
これをチェックディスクの代わりに使っている人はいますか?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 20:10:31 53K9cUEW0
外付けFDD(USB)で書き込みしようとしたら書けません!ってエラー出たんだけど、外付けじゃダメなの?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:08:55 BkrLDUAq0
現在Ver1.51でザオリク詠唱中
4bad
4recoverd
残り98%位
シリアル無くしたんで再請求したら新しいキーと
Ver1.61 50%OffでUpgradeできるよ?ってメール
が来たんで思案中...
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:11:35 3zfmiF8M0
Ver1.61ってフロッピーで使えなくなったの?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 20:06:01 GiYywPHf0
CD-RメディアよりもFDのほうが割高に感じる
BIOSアップデートもFD不要の時代
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 19:17:07 auY3pY/d0
俺はフロッピーのほうが好きだなぁ
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 03:09:41 pDDagVcU0
20世紀の遺産じゃないの
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:23:15 +M8CEozi0
開始しばらくしてリカバリ不能なセクタ続出で一度不良セクタ箇所を
再チェックしてからやり直そうと脱出、HD Tuneでチェックしたら以前は
3箇所くらいしか赤マークじゃなかったのに今回途中から全部赤!
もう一回やると全滅… 仕方無しに前回控えていた途中から再開。
そしたら20GB近くノーエラー。逆に気持ち悪くなったんで最初からも
始めてみたけど今回は今のところ(60GBぐらい)まったく不良セクタが
発見されないよ… 別の意味でこのまま続けるべきか悩む
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:01:55 sMdvMjL/0
バカジャネーノ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:25:24 G73hDyUo0
大事なデータがあったら取り出して
さっさと新しいHDD買えよ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 13:20:54 MuvLL0O20
Windows上でできるようになったとあるがれぽまだー?
時間とか同じだった?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:06:25 MuvLL0O20
加曾利杉
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:45:51 25aS4L5f0
ザオラル
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:57:15 25aS4L5f0
URLリンク(www.hdat2.com)
これもザオラルできるよ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:04:19 rn5WaQXF0
IDがにご
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 16:00:16 6y3eZgSK0
>>531
windows上からUSB外付け160GB、4時間45分で終了。
3 sectors ever recovered
恐ろしく速くなってる。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:43:20 F3NwDw1x0
USB外付けってのがまたポイント高いな
レポ乙アリガ豚
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:01:32 SMrxS5E30
v151 もう3日回してるけど一向に終わらない
23663b 23663rと治ってるみたいだからもうとことん付き合うしかないかな
あと2週間ぐらいかかりそう
161のシリアルください
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:03:12 SMrxS5E30
ザオリクでもザオラル ってなんです
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:07:45 SMrxS5E30
半年ROMれカス ていわれそう
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:08:16 SMrxS5E30
テンプレ読んで出直して来い ってもな
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:10:39 i+wGfiPD0
Hirenまだー?
>>536乙
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:20:51 0Tc/Wh7C0
私も待っています
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:25:31 HH1CJFOaO
買って一ヶ月の死門。代替えセクタが20を突破。
回復不可能&保留が10。
死ツールではバース。なんだバースって。
試用版で出勤前にやるのを毎日繰り返すのはアリ?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 14:51:36 ousxWorQ0
>死ツールではバース。なんだバースって。
OKとか正常って意味
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:32:36 jhBJ9YVe0
HDD Regenerator使う前にlowlebelformatしてみた方がいい?
あとの方がいい?
どうでもいいデータを置く用にしようかと思ってるんです。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:40:40 ARLhTopO0
>>546
データ救うためにラスト一回だけでも読み出しが
出来るようにするためのものであって、そういう
目的のツールではないよ。読めなくなったときに、運良くこれが通用する類の状態だったらいいな、
程度のもの。問題を解消してしまうものではない。
リジェネのせいではなくてHDDの仕様・構造上、
どうしようもないこと。しばらくは使えるときもあるが、その後どれだけもつのかなんて全く予想がつかない。
内部で磁性体が変質してるんだかヘッドクラッシュ
してるんだか等諸々を判断出来て、その後も進行
状況をリアルタイムに監視していくことが出来るの
ならある程度可能だろうけども、それは不可能な事。
SMARTで全部を知ることは出来ないし、頻繁な全体
精査をするのもただ寿命を縮めるだけだろう。
そういったことで、このスレに書かれている経験上の
話も全く当てにはならないし、その目的を達成する
手段もない。捨てるかとりあえず使ってみるかしかない。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:44:47 lsdkfgRG0
>>534の誰か試してよ
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:09:56 m5zegHUf0
>>547の言っていることはもちろん正論で、これで修復できたHDDを
今後も使い続けられるかというと、それは誰にもわからない。
まぁ経験則でしかないけれど、全体の1%にも満たない不良セクタの場合、
これで修復できたものはそのまま使ってる。
単にラッキーなのかもしれないが、いつ突然死してもいいとの覚悟のうえで
システム入れてノートPCで3年使ってたりするw
もっともHDDなんて不良セクタがあってもユーザは認知しないケースも多々あるわけで、
少なくとも俺は「ある日ポックリ突然死」の可能性は常に承知してるわけだから、
あからさまにあちこちに不良セクタが出てるようなモノ以外は再利用してるよ。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 03:35:26 2Q+bV8X00
>>548
HDAT2、今日使ってみた
HDD Regeneratorの試用版で再起動繰り返しながらバッドセクタの修復してからHDAT2使うと、バッドセクタなしで終了した。
再びHDD Regeneratorの試用版でスキャンしたらバッドセクタの修復ができた。
結論:
HDAT2は役立たず。
BootableCDを作るために10MBちょっとのCD-R書き込んだのが無駄に思える。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 04:28:34 2Q+bV8X00
うーん
今回はノートとデスクトップ両方でいずれもUSB接続だったんだけどうまくいかなかった
IDE接続ならもしかしたら上手くいったのかも。。。
メニューとかUIの操作性はまずまず良かったと思う
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 13:43:38 sgIkCKaZ0
>>550
乙
CD-RWに書くことを今度からオススメするよ。。。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:14:58 /CoFvacc0
v1.61使ってみたけどbad sectorをregeneするスピードはv1.51と変わらんね。
つ~か、Windows上でリペアといっても、コマンドプロンプト上で動くから。
ま、ファイル鯖にUSB変換を噛ませてregene出来るのから良いけど。
そうしないとv1.51なんか、regene用に1台使用することになるから。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 14:00:57 a7Dverue0
isoイメージあるソフトは要らなくなったUSBメモリもといMSPDに入れてる。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:37:30 6VNNC2kK0
MSPDって何かと思ったらMemory Stick PRO Duoか
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:33:31 6VNNC2kK0
>>554
調べてみたけど、USBからのブートができない古いPCやマザーがあるからCD-Rがベストと判断した。
試用段階ではRWもいいけど、実用段階では(isoイメージの段階で)開いたスペースに何か突っ込んでから焼くわ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 19:30:51 /GwLk1pw0
普段はHDDにisoで保管、使うときにRWに書き出し
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:53:44 0ErERtz00
>>557
いざって言うときに使えないじゃん?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:22:51 Wo7hXwj10
なんで?
PC1台しかないの?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:36:41 wjl6uWWy0
C2台あるけど書き込みできるドライブが片方しかついてない。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:53:41 gEqLhucc0
CDブートできるOSを一枚作っておくと便利だな
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:20:57 ErxEBDm80
KnoppixがあればNTFS暗号突破できるから、ユーザーアカウントにパスワードかかってても読み出せるんだっけ?
ただしファイル名の波ダッシュ「~」と全角チルダの問題があるとかいう話だったっけ?
VistaやWin7のBusiness以上の機能のBitLockerは突破する方法あるんだろうか
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:08:37 wjl6uWWy0
>>562
アクセス権ぶっ壊れてても対応できるよ。
564:544
09/02/13 09:09:44 W14jQWS5O
購入。
やってみたら結構リジェネってくれたけど
最後にAHCIやめてIDEにしろって出たので
変更してまたやってる。
帰ったらどうなってるんだろう?どうにもなってないんだろうけど。