HDD Regenerator その2ザオリクat SOFTWARE
HDD Regenerator その2ザオリク - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:33:45 7LEsPDbC0
卒塔婆用意

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:56:40 iYQJtAP60
まぁ俺も去年の年末から5日までこれをぶん回して
データ救った経験あるから頑張れや



352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 20:02:38 mI2cFRUk0
これすごいな
Windowsで認識できなくなって「フォーマットしますか?」って出てくるHDDが本当に治った
バッドセクターが2つほどあった

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 23:16:33 KgBJRfOI0
すごくはない リカバリーはHDDに標準搭載されるべき機能

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 18:38:17 vjKEB5x50
HDD:WD 250G
接続:ultra ATA
開始時間:8/10 18:00

経過時間:5×24h
scan:3796Mb (7,774,954sector)
Bad Sector:102217
Repaired Sector:102216

丸5日経ったが進捗1%にしてBad Sectorが10万突破
1ヶ月ぐらいは続けてみるか・・・

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 09:16:01 DiJ/Q6d30
>>354
ノートPCならいいが、デスクトップなら電気代に注意を払え

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 17:06:35 3q4anIKa0
PCが1台だときついな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:04:15 cEHYMT/O0
8台有るのもきついぞ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 18:09:29 +V58o4gS0
regeneratorで全て修復済みのHDで、smartの表示でエラーがでるのですが、

このsmartのエラー(status BAD)を出なくするようにするにはどうしたらいいですか?

もちろんBIOSでsmart機能をオフにすればいいのですが、HD自体が直ったように

見せかけたいのです^^

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 19:15:12 CBba5x4T0
>>358
電子レンジでチンする

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 22:51:49 OTI5FA5p0
中古市場に売るつもりだろ この詐欺師野郎

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 00:45:58 Y01GOKaa0
自作歴10年ほどで、生まれて初めて初期不良以外でHDDでエラーが出たw
(一応昔から電源だけはそれなりのものを選んでいる。と言っても運が良かっただけだと思うが)
WDの500KSなんだけど、いつも通りTrue Imageで定期バックアップすると、何故がベリファイが全く通らなくて
イメージが破損しまくり、で保存先のHDDが逝かれたのかと思ったけど、何ともなくて、CをHDD TuneでScanしたら
一カ所だけsector errorが出てた。で、バビる気持ちを抑えてなんのファイルか調べてみたら普通のmp3で助かったw
んでHDD番長のページを読みながらフリー版で修復したらリカバリできた。

と、どうでもいい話なんだがwやっぱ修復されても、一度出ちゃったHDDは避けるべき?
Cに使えるようなHDDが今手持ちになくて、取り敢えずそのまま使っちゃってるんだけど
新しいの買って捨てるか、ジャンクで流す方がいいんかな?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 01:43:55 H9zoSL0r0
とりあえずゼロフィルとエクステンドテストはやってそのセクタは本当にトラぶってるんなら
代替されるようにすべきだろうな。
で、代替セクタが増えていくかどうかSMARTを監視でいいんじゃないか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 02:17:01 Y01GOKaa0
レス㌧。
取り敢えず、チェックディスクして問題なかったんだけど、
バックアップ取り直してゼロフィルしてみます。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 09:21:07 ZOyGYKGm0
>>358

おれもこれ知りたい。
1週間かかってザオリクしてsmartの情報が悪いままでは
F1押さないと使いづらいしな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 10:50:17 XgaS0KSS0
キディ達に簡単に隠蔽されるようじゃSMARTも信用出来なくなるし。
F1押したくないとかそんなレベルでSMARTいじられてちゃかなわん。
出来ないことはないけど、機材買う必要があるのと、
ロシア語少し読まないといけないからオヌヌメしかねる。
まじめんどくさいから新しいHDD買った方がましだよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 13:57:12 YWq3AFH20
>>365
そいつらは売るのが目的だからw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:19:48 qSxl3FUA0
>>366
中古のHDDなんて良品と粗悪品の差は1000円ぐらいじゃないですか
新品と中古良品の値段差1000円ぐらいしかないし
そんな事に試行錯誤するぐらいなら2時間バイトで働けば2000円でしょ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:36:06 qSxl3FUA0
>>366
>>364のパターンを読んでそういう発想する人間なんですね
>>1週間もかかってザオリクして
こんなに時間かけてまで2000円稼がなきゃイケないって
>>366さんはバイトにも雇ってもらえない人間なんですか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 15:04:15 YWq3AFH20
>>368が行っている台詞はそのまま>>368返せると思うんだが

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 16:37:04 j7MoFJCn0
よくいるよな、寝ずに働けばいくらになるとか皮算用ばっかしてる

ID:qSxl3FUA0

のようなマヌケw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 16:39:50 4wUzvVSq0
もう復活しないと思ってフォーマットしますか?→はい
って選んじゃった後にこのスレ見つけた・・

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:08:51 V/7WtdxW0
復旧ツールも知らんド素人wwww

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 12:27:20 ysKiLVow0
夏休みですね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:15:06 C+pn0tV/0
>>364
漏れも知りたい


単に換装するのが面土井だけだ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:01:00 ysKiLVow0
@echo off
echo Before input comand "set sector=???"
echo Now set sector=%sector%
echo Now set sector=NUL is "scan biginning"
echo;
echo ...After end of scan. Run "logcopy.bat"
echo;
echo STOP Ctrl+C after Y

pause

echo a%sector% > a.txt
echo a >> a.txt

echo @echo off> logcopy.bat
echo echo Insert a NewFloppyDISK for LogCopy.>> logcopy.bat
echo echo STOP Ctrl+C after Y>> logcopy.bat
echo pause>> logcopy.bat
echo copy all.log+a:\all.log a:\all.log>> logcopy.bat

:start
hddreg < a.txt
copy hddreg.log last.log
if not exist last.log goto end
copy y.txt a.txt
cutt -f2 -d\s last.log >> a.txt
echo y >> a.txt
copy all.log+hddreg.log all.log
goto start
:end


376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:14:13 ysKiLVow0
>>375=auto.bat
y.txt=yのみ改行無し
これらをautoa:\autoフォルダ等に入れる
このままだとログ容量が大きくなるとFDにログが保存しきれなくなるので

↓autoexec.bat等を利用してRAMDISK上で動作させる
@ECHO OFF
set LglDrv=27 * 26 Z 25 Y 24 X 23 W 22 V 21 U 20 T 19 S 18 R 17 Q 16 P 15
set LglDrv=%LglDrv% O 14 N 13 M 12 L 11 K 10 J 9 I 8 H 7 G 6 F 5 E 4 D 3 C
cls
call setramd.bat %LglDrv%
path=%RAMD%:\
copy a:\hddreg.exe %RAMD%:\ > NUL
copy a:\dsck.tr %RAMD%:\ > NUL

copy a:\auto\*.* %RAMD%:\ > NUL
%RAMD%:
auto.bat


---------------------------------------------
RAMDISK上でauto.batを実行した場合は、ログがFDに保存されないので電源を切るとログが消えますので
スキャン終了後に新しいFDを挿入してlogcopyを実行するとログがFDに保存されます
英語は赤点しか取った事無いのでecho英語内容は正確では無いで親切な方フォローよろしくお願いします

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:19:45 ysKiLVow0
auto.batは例えばスキャン中にどれぐらい修復されていたかログの内容を見たい時に
Ctrl+Breakで停止して
type all.logでログ内容確認したりするのに利用したり
ログで不良セクターが集中している位置を確認して再度不良セクター位置をスキャンしする時にセクター位置を指定するのに利用

378:ID:qSxl3FUA0
08/08/21 17:22:14 ysKiLVow0
>>369
意味わからないです

>>370
当たっても当たらなくても予想しないと行動できない意気地なしなんですw

379:ID:qSxl3FUA0
08/08/21 17:23:45 ysKiLVow0
>>376
>>これらをautoa:\autoフォルダ等に入れる
これらをa:\autoフォルダ等に入れる

380:ID:qSxl3FUA0
08/08/21 20:35:10 lD30yfOp0
見た目はhdtuneを模倣した感じのソフト
hdtuneと違って不良セクターの位置をテキスト出力できる
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
URLリンク(www.hdd-data.jp)


381:ID:qSxl3FUA0 logcopy.bat修正
08/08/22 11:16:36 7UYwY7Ke0
>>375
@echo off
echo Before input comand "set sector=???"
echo Now set sector=%sector%
echo Now set sector=NUL is "scan biginning"
echo;
echo ...After end of scan. Run "logcopy.bat"
echo;
echo STOP Ctrl+C after Y

pause

echo a%sector% > a.txt
echo a >> a.txt

echo @echo off> logcopy.bat
echo echo Insert a NewFloppyDISK for LogCopy.>> logcopy.bat
echo echo STOP Ctrl+C after Y>> logcopy.bat
echo pause>> logcopy.bat
echo copy a:\all.log+%%ramd%%:\all.log a:\all.log>> logcopy.bat

:start
hddreg < a.txt
copy hddreg.log last.log
if not exist last.log goto end
copy y.txt a.txt
cutt -f2 -d\s last.log >> a.txt
echo y >> a.txt
copy all.log+hddreg.log all.log
goto start
:end


382:ID:qSxl3FUA0
08/08/22 23:40:02 Hy+tK7lu0
HDD Regneratorのbootイメージを抽出
bbie
URLリンク(www.nu2.nu)

383:ID:qSxl3FUA0
08/08/23 02:00:54 b90vVWw90
URLリンク(lets-go.hp.infoseek.co.jp)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 10:44:05 vERGRzmZ0
リジェネの製品版使いやすい。
あんな手間かけなくても良い

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 14:26:41 cfg20Xv30
>>384
リジェネkwsk

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 18:31:21 wt5eD1pw0
>>385
製品版kwskだろ

387:384
08/08/23 19:50:20 vERGRzmZ0
いや、ただ単に1セクタずつの修復を繰り返してやる手間が無くなるくらい。
でも、大量に不良セクタがあったら、かなり時間の短縮が期待できる。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:36:41 Gja5USW50
HDDRegenerator使っていたらPCの画面が真っ白に!!!!
再起動してもビープ音がして真っ白、BIOS立たない
どうしよう??マザー逝ったかな??


389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:52:35 VIxUlO3b0
漢は黙ってCMOSCLR

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:07:04 Gja5USW50
ノートなんでCMOSクリアできない(リセットボタンもついてない)
ていうか今起動したら電波の弱いアナログTVみたいに画面が砂嵐になってた
これは本格的にダメそうだね
借り物のPCだったんだが・・・まいったなこりゃ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:20:59 VIxUlO3b0
>>390
外部出力は?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:21:26 gTg29VQR0
>>390
バッテリ抜いて10分放置。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:25:53 Gja5USW50
>>391>>392
ありがとう。モニタの角度を変えたら治った。
液晶とマザボを繋ぐプリント線が切れかけてるのだと思う。
どっちにしてももう触らない。このまま持ち主に返す。
あー怖かった

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:57:49 vERGRzmZ0
壊してから持ち主に返すとか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 02:10:21 THesBxmP0
>>380
このソフトの出力結果テキストlogの位置をhddregeneratorでスキャンすると確かに修復されました

396:395
08/08/24 02:30:43 THesBxmP0
>>380
わざわざ長い時間かけなくてもこのソフトでサクッと不良セクタのスキャンをかけてテキスト出力して
その位置だけ直す方が時間がかからない

どうせならhdscanのログをautoexecに読み込ませて自動で必要な部分のみを修復できるようなbat作れないかな
forコマンドは使えないからUSBメモリからブートできるようにして
ループできるdos使ったらできないかな?

397:395
08/08/24 02:55:04 THesBxmP0
hddscanで認識できないパターンのダメージの場合はダメだけど
この方法で今手動だけど不良セクタのみ直したけどメチャクチャ早くてビックリ
今までの待ち時間は無駄だった悔しいorz

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 17:00:23 rAjexfnnO
2~3週間くらい前に進捗1%にしてバッドセクターが10万突破と書き込んだ者です
あれからクーラーつけっぱの部屋でHDに丸二週間扇風機当て続けて
修復続けてたんですが進捗1%のままでバッドセクターが30万突破したので
このままいけば修復に数年はかかると思い、泣く泣く諦めました

一応、HDのクローンだけ残しておこうと思って
ノートン先生とかいろんなソフトで試してみたものの
どれもブートCDからクラッシュしたHDを認識できずに断念

最後にたまたま持ってたフリーのHDcloneを試してみたらあっさり認識したので新品のHDにクローン作成
そしたらHDregenerator以外では修復以前に何やっても読み込みすらしなかったのが
新しいクローンHDを別PCに繋いだところWindowsに付属のリカバリープログラムであっさり直しやがった
サルベージに一ヶ月費やしたけど俺の貴重な10年分のエロデータを全て救出できますた

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 17:08:18 S/ATJzDr0
俺もバッドセクタ地帯が長くて挫けそうになったけど
セクタメモしてCtrlBreakで中断、開始セクタを後半の適当な位置にしてみたら
後半は生きていた事が分かったのでまた途中から再開した

一回だと全部治しきれなかったので二回目かけたら不良セクタ完治
その後chkdskでファイルシステムも直して全データ救出できた
業務で使っていたHDDだから助かった

普段からバックアップしておかないといかんねー

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:02:20 v2TiJtB10
知り合いのPCのHDDが瀕死だったので試したけどダメだった、やっぱり物理的に死んでるとダメだな。
いまそのHDDは隣でものすごく振動しながら動いてる。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 03:02:17 LlOg+MqQ0
動いてんのかよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:48:44 95QSL2Kx0
www

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 10:25:50 /tiEvGN40
>>398
これですか?
HDClone 3.6
URLリンク(www.miray.de)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 10:31:33 /tiEvGN40
>>398
このなかにありますか?
URLリンク(hdclone.jp.brothersoft.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 12:41:54 VeKvN5yf0
RAID組め貧乏人

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 23:02:20 hzWc+yNC0
>>405
RAID(笑)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 05:32:35 YDlXZVIQ0
>>404
YES


408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:41:44 Y//OCZ7k0
ノートPCだからRAIDなんて

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 11:36:07 jq7CVjMH0
>>408
あるんだなぁ、それがw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 16:58:31 TYplLAch0
RAIDは復旧を短時間で行うのが目的でバックアップの代わりにはならない
このスレはザオリクのロマンを追いかけるところなのでRAIDは激しくスレチ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:48:08 Kno8O7vc0
ネタがないでござる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:59:09 hq38idnh0
Regenaratorのおかげでエロデータ丸々修復できました
ありがとう

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 08:26:42 SoFHGnYp0
HDAT2
URLリンク(omo1com.jugem.jp)
このネタは既出でござるか?
スキャン速度や復旧確率の比較検証はしてないが
興味深き事柄にてご報告つかまつる。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 02:28:40 LyWkFp+u0
何時代から来たんだよwww

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:23:03 DY7pv5c70
弥生時代だけど?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 14:04:52 jlNrKDvT0
>>413
HDAT2じゃないけどググってICCで容量30GB→80GBに容量変更できた
ありがとう

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 05:42:48 eJuth8a/0
ふむ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 15:09:15 bMieK3UP0
Hiren's BootCDいいね
HDD Regenerator入ってるしおすすめ


419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 21:18:00 GmUtUovo0
>>418
せめて黙って使えやヴォケが。

こちとらそ応援の意味も込めて正規で買ってんだよ。
これでしか出来ないことがあるんだ。
灯を消すような真似すんな。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 11:43:47 T5a14EGF0
こちとらそ
こちとらそ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:39:56 OlB7tG8H0
smartエラーはくhitachi製HDDをDFTにてローレベル
フォーマットし、途中でやめると、smartエラーがでなくなりました

DFT改ざんしてtoshibaとか他メーカー製のHDDがメーカチェック
で蹴られないようにDFTを改ざんできませんか?


422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 21:54:07 7j9+g1kY0
DFTにてローレベル(途中で停止) → smartエラーなくなる
→ regenerator再度実行 

で確かに直るね
ただし日立だけw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:19:09 ZkwmAB030
どなたかドライバ屋さんここ見てないかな?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:52:22 GgIr3nAB0
これ症状を悪化させる原因になってしまうかもしらんってよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 06:35:42 X38z9zU80
そんなHDDは捨てるだけ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 09:31:16 BfmSQfqf0
あのね、乞食がSMARTごまかしてオークションで売るつもりなんだと思うの。
だから知ってる人は教えてあげない方がいいと思うの。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:48:28 GfyV7EVW0
いやそんな事言い出したら(ハード・ソフト問わず)修復関係スレなんて全て崩壊しちゃうがな
むしろそういうモラルの無い事する人間はここで教えなくても(ry

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 18:26:37 C3tLkAp50
オクでストレージ関連を買う奴は自業自得の地獄行き
売る奴は輪廻の輪からサヨウナラ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:33:22 KmLNv2ro0
売るやつが地獄行きだろ 不正はいつかバレる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:00:50 WmtoPT3P0
てかSMARTのエラー出なくなっても履歴残ってるだろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 21:59:51 S0SOHO030
わかってないな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 22:34:15 6y6d6uCf0
オマエガナ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 09:23:15 vrxMRxlA0
何回か試してみたが、いつも同じ所で止まる。もうダメポ? (´・ω・`)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 13:17:27 ZZpnhHVr0
止まったことはないが数M進むのに何時間もかかる・・・

435:433
08/09/28 14:21:52 vrxMRxlA0
ホントだ。諦めて放置してたら、少しずつ進んでいました。
えっと、5時間経過で200MB進んでました。
このHDDは500GBだから、全部で12500時間=521日!? やっぱり無理ぽ orz

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 06:10:48 4yr5dvgn0
>>435
だから>>2>>37>>49>>74
それと>>3>>15>>38>>308


437:433
08/09/29 10:27:17 FuPpD7Lx0
>>436
なるる。
早速試してみました。・・・DOS版では認識せず。USBだめなのかー。
Windows版ではドライブ名は出てくるが「検査できません」。
中身取り出して、直接接続させてみます。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 04:03:50 A3PtQRVG0
>>422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/19(金) 21:54:07 ID:7j9+g1kY0
>>DFTにてローレベル(途中で停止) → smartエラーなくなる
>>→ regenerator再度実行 

>>で確かに直るね
>>ただし日立だけw

直らんな
DFTのバージョンのせいだろうか。。。
バージョンおせーて欲しい
それと途中で停止ってのはどれくらい?
10分くらい??


439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:22:36 V+wgKQ2V0
俺もHDDの頭のおかしなところに代替セクタが出来てしまったのでそれのせいで速度が低下するので知りたいもんだが

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 00:23:48 ZFIWBdr/0
おいらも駄目だったので知りたい一人だ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:17:57 4CRAM5Op0
そういえばどかのHPに、日立はローレベルかけると不良セクタ情報などがリセットされるみたいな説明が書かれていたサイトがあったよ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 17:17:33 n/PNygDy0
>>438
エラーの内容にもよるんじゃないか?
項目いっぱいあるしな。おそらくReallocated_Sector_Ctとかな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 17:20:02 n/PNygDy0
w

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:59:49 dpoKBvzv0
保守

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 14:59:57 b2HRVZb40
logからHDDの価格に時空断層を見た

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:46:59 +gEl5Wvs0
SeaTools で試してみたんだが、
セクター0読み込み失敗で最初から、
SMART Has Been Trippedって出て、
テスト走らせたら、Read Scan FAILEDで
途中で終わってしまった

これはもう完全に助からないですよね・・・ orz



447:osjTLtZFCIOOyMaG
08/11/10 00:50:23 9/roPD/80
xGJn12 <a href="URLリンク(efnxfmymjmnf.com)">efnxfmymjmnf</a>, [url=URLリンク(wlprnmpgosjy.com) [link=URLリンク(lhylpmmswjnr.com) URLリンク(iizyohavcrkj.com)

448:HgRBNvkvmYNlv
08/11/10 00:54:17 eC2R4EVF0
mL9DwG <a href="URLリンク(nrerkhldmlek.com)">nrerkhldmlek</a>, [url=URLリンク(jlrgcqffnpdm.com) [link=URLリンク(jyeknjaguntc.com) URLリンク(pjeosxxwdgnq.com)

449:MzmOnMwYpa
08/11/10 00:55:18 qxEaldtT0
ls4YCW <a href="URLリンク(xmwmmjuuvaxi.com)">xmwmmjuuvaxi</a>, [url=URLリンク(mvqiysxbqpfr.com) [link=URLリンク(iyckhtvdguun.com) URLリンク(qvdgekvrqiln.com)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 06:55:02 e2KpGmQD0
>>446
そういう状態で一度だけ一回だけ直った(ある程度救出出来た)ことがある
読み込むだけでダメージ行くから今は放置して気が向いたら再チャレおすすめ

あとどこ製のHDD?
HGST DFTとかも試してみたら?

そうそうテンプレにもあるけどくれぐれも"熱"には注意して
おすすめ再チャレ時期は1~2月
日本が最も冷える時期に暖房ナシで扇風機等駆使して試すといいよ

雑学だけど世界で最もHDDが壊れる時期は夏
休暇で利用率が高いせいもあるけど、温度も関係あるんじゃないかなぁ?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 07:13:43 z72vD76O0
>>450
Maxtor製です。
最初はそれなりに読めていたんだけど、
徐々にほとんど読めなくなって来た・・・

こりゃ業者逝き決定かな orz

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 12:54:35 Tw6YSZR50
>>451 BIOSで認識されなくなっても諦めるな
URLリンク(fromto.cc)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 08:30:35 rZ+NDGWa0
これって、hddが壊れた時に使うのがいいのか、それとも、ちょくちょく使った方がいいのか教えてください。

454:EoexkFwtVMfPE
08/11/12 08:38:07 n7pVfGb40
NGXcyn <a href="URLリンク(uivnowivrvag.com)">uivnowivrvag</a>, [url=URLリンク(dwzvhhmaxfog.com) [link=URLリンク(qiigwcnxbwzr.com) URLリンク(yzompdyfhcxv.com)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 09:10:14 YdcEh6Xa0
>>453
まめにバックアップを取って、古くなったHDDとはおさらば。
こんなものに頼るのは情報弱者
このスレに居るのは困難にロマンを感じる知的冒険者

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 12:51:05 5mBK4E7F0
>>455
口調がなんかムカつくが
ま、反論はできんわな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:12:25 VExKA8LY0
ネタだろネタ。こんなもんでHDDが復旧するわけねえよ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 05:35:25 Vt8J7nGc0
>>457
60%の確率に敗北した負け組み乙

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 12:55:26 xU4ig8f80
不良セクタが出て動画ファイルが消失してしまった外付け3.5inchHDDを、ノートPCでHirenを用いて修復を試みました。
あらかじめ不良セクタの部分を調べておいたのですぐに発見されたのですが、一つ目の不良セクタを見つけた時点で固まってしまいます。
最初は修復中なのかと思っていましたが、外付けのアクセスランプが点灯しっぱなしで、書き込み音などもしないのでフリーズしているのだと判断しました。このような状態になったことのある方はいるのでしょうか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 17:17:58 xU4ig8f80
三度試して全て止まってしまうので、家族の使う古いデスクトップPCで試してみました。
こちらはFDDが付いているので>>3をやってみましたが、やはり一つ目の不良セクタで止まってしまいました。
ノートPCで行った場合とデスクトップで行った場合で、一つ目の不良セクタの位置が違ったのですが、PCによってエラーの発見箇所が異なるということもあるのでしょうか。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 19:40:28 hWLjnhQS0
体験版使ってたってオチか ぶゎーか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 20:22:21 IzN6+lM/0
>>460
別の不良セクタが発生したのかも知れない

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 20:23:02 IzN6+lM/0
ああ、じゃぁ体験版かもねw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 21:26:52 xU4ig8f80
デスクトップで用いたFDは体験版で作成したものです。HDD Regeneratorを起動したときに体験版の場合はメッセージが表示されますよね。
ノートPCではHiren'sを用いたためかRegeneratorを起動しても体験版を指すようなメッセージは表示されませんでした。
>>462
先ほどHDD Scanで調べたところ、不良セクタは2箇所あり、デスクトップでは何故か一つ目の不良セクタを認識しなかったようです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:55:17 xU4ig8f80
試しにRegeneratorで2つ目の不良セクタを試してみましたが、やはり同じようにアクセスランプ点きっぱなしでフリーズでした。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 23:50:18 akV9TG410
>>464
犯罪者乙

467:465
08/11/15 09:00:20 +WqEc5+s0
最初に焦ってchkdsk /Fをやったのが間違いだったのかもしれません。cmd見ていたら「容量が足りないから何かを修復できない、削除」みたいなことがかかれていたので、本当は2つ以外にも不良セクタがあったのかも?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 04:30:12 iiU67dq60
またおまえか、テンプレ読んで出直して来い

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 01:25:39 kcF+RhCV0
半年ROMれカス

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 05:38:14 Y038qmfW0
多分>>465は何故叩かれたのか理解できてないんだろうな…

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 06:26:23 0dURub170 BE:311598173-2BP(3500)
Hiren's BootCDをUSBCD-ROM起動で使おうとしてるんですが
デバイスドライバーどれ選択してもうまくいかないんです…
ヒントもらえないでしょうかm(_ _)m


472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 11:27:54 fP3mfQSQ0
どなたかこの中にエスパーの方いらっしゃいませんかー!

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 15:08:21 JlfsMNin0
もし次スレ立つならテンプレに
「Hiren's BootCDは違法ソフトなので、このスレでHiren'sに関する話題は厳禁です。」
って銘記しとこうぜ
こういう法に反するソフトを臆面無く使用する事って作者さん達をひどく侮辱する行為だわ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 20:47:49 IhPZD46H0
やっぱ違法だったのか

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 00:33:52 p711CLST0
バカジェネーノ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 01:06:03 EnBWMeDe0
>>474
ノートンゴーストとかが入ってる時点で気付け

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 14:46:15 3TAAGmFa0
いやいやいやいや 何が入ってるかまでは知らんがな(´・ω・`)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 15:13:58 EnBWMeDe0
そっかごめんな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 12:53:39 iejQgXuc0
ニートが地味に気弱にボソっと謝ってやんの・・・ 人生そうしてずっと謝り続けるんだろうな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:32:50 t8ATwndz0
Hiren's BootCDで起動しようとしても、floppyいれてくれって出て止まるんですが
どうすればいいんでしょうか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 23:47:57 mCaBvhBm0
入れてあげれば?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 02:56:46 DCx6VL0/0
うぜぇなうせろよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 09:50:03 WrDT5Sx00
>>481の言うようにFDDに入れてあげればいいと思うょ?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 16:54:16 0nj3HDCE0
2つのドライブに分けて中身を入れたHDDが、ある日、買ったばかりのようなまっさらの状態になっていました
このツールで修復出来る可能性はありますか

testdiskという、HDD復旧ツールでも直りませんでした

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 17:05:10 6zxoRj6Q0
まっさらでキレイになってよかったじゃーん!

データは脳内に記憶するのが最強。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:00:49 0nj3HDCE0
なんとか溜めこんだエッチ動画を救済する方法はありませんか

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 18:17:43 2f6MYc2O0
>>486
URLリンク(freesoft-100.com)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:28:16 HLFGSsAx0
てかこれ使うのと業者とそこらの復旧ソフトの優先順位は?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 19:16:56 pGEXI0Pe0
>>488
>>455

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 19:17:34 pGEXI0Pe0
> このスレに居るのは困難にロマンを感じる知的冒険者

この部分ね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 02:02:11 kY4XJtKr0
HDD Regenerator 1.61 released

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 04:01:32 szFGdsXU0
>>491
あ、ホントだ!!!
どこが変わったんだろ?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 18:19:51 Wd8/ut9g0
>>492
URLリンク(www.softpedia.com)

なんかオプションが増えたみたい。

494:493
08/12/20 20:22:59 Wd8/ut9g0
試用版試してみた。

Start process Under Windows (Windows上で起動)
Creat bootable Flash

という項目が追加。かなり便利になってる。


495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:59:21 0gblaWWa0
記念age

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 23:25:43 HKFekvDG0
>>494
>>Start process Under Windows (Windows上で起動)
これ相当便利じゃね?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 00:49:34 Y2OFvv7k0
抱かれてもいいと思った

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 01:03:01 Jn+iJMR40
Win上でUSB-HDDを復旧できれば今すぐ買う

499:493
08/12/21 01:19:03 VKpY8W9f0
>>498
UBSの外付けで認識してますよ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 03:10:07 Jn+iJMR40
>>499
マジでか。これはいいかも

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:43:26 DO0zspo+0
ベクターで、HDD Regeneratorに似たようなので、
[ドライブの復活1.2] ってのを見つけた

Windows上から実行できる&USB外付けHDD対応
らしいんで、壊れたXP機のHDDをつないで試してみよーか
と思ったら、Vista非対応かよ orz

今動くのVistaしかないんよ(泣)



502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:00:52 Jn+iJMR40
>>501
URLリンク(kashu-sd.co.jp)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:01:39 Jn+iJMR40
ごめんシェアだった…

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:52:33 M/GnxizW0
はぁ??? フリーが当然って態度かおめーわ 馬鹿か

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:08:14 sMPMYcPW0
>>504 ← どうしたのこいつ?


506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:12:59 DO0zspo+0
>>502
Vista対応版の情報、ありがとうございます

別に使えるソフトならシェアでいいんですけど、
使い物になるかどうか試してみたかったので
ちょっと残念です
試用版くらい用意してほしいっす

まぁ、500円だし、試しにライセンスキー買ってみても
いいかなって思ったんですけど、
支払い方法がHPのどこにも書いてないよ...

注文した後、支払い方法がメールで送られてくるらしいんでですが、
ベクターで買えるようにしてくれればいいのに


507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 06:14:25 Ue+FD2XY0
>>506
> 試用について
> 『ドライブの復活2』には試用期間はありません。無料の『ドライブの復活』でお試し下さい。
> 『ドライブの復活』はフリーソフトからダウンロードしていただけます。

ん?機能的な違いがあるとは書いてないな。スクリーンショットも殆ど同じに見えるし
2じゃないほうは広告を我慢すれば、2と同じものが無料と読めないか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:45:01 xeei+j3W0
『ドライブの復活2』  有料 Vista対応

『ドライブの復活』   無料 Vista非対応

Vistaじゃ試せないようだ


509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 00:10:05 erXJaovy0
Vista?なにそれ?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 08:44:08 sDbIO0Qx0
>>509
Windows 7によく似たソフト

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 09:01:28 r4bok9S60
我々がスレタイのごとく目的を決行するときにWindowsがどれだけ必要不可欠だというのだ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:49:41 erXJaovy0
>>510
そんなOSあったのか

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 23:13:19 uNKHGT2a0
外付けのEとDは反応するもののCを開こうとするとエクスプローラーがフリーズするから
ドライブの復活試してみたが・・・数時間60%から反応がないorz
まだガリガリやってるし、途中中止はできないし、再起動もできそうにないwwww

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 03:17:08 +n8OfzvQ0
そういう時は、停電だ!といってコンセントを引っこ抜く。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:19:38 j4zdwiWS0
Ctrl+CとかCtrl+Breakで中止できるとか表示されなかったっけ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:51:39 xqCYpY3f0
途中で中止は普通にできるね、何度もやったことある。
>>513は読もうともしなかったようだ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 03:49:06 T/c77Qiy0
>>516
すまんがドライブの復活ってソフト使ってみただけなんだが


518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 04:47:36 NjWH2V9M0
>>517
スレ違いすぎだろ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 01:37:11 70KZ4q890
1.61と1.51と比べると、正常な部分の検査が
爆速になっているが大丈夫なんだろうか、ちと不安。
不良セクタがあると、直してくれてはいるみたいだが・・・。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 05:12:13 814Gy5XO0
ザオリクでもザオラルでもなく、ウィザードリィの蘇生のように失敗すると灰になり悪くするとロストする
蘇生できるかどうかMHDDとかでバッドセクタがどの程度多いか調べるべきだ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 13:38:35 3lHdDJ/s0
これをチェックディスクの代わりに使っている人はいますか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 20:10:31 53K9cUEW0
外付けFDD(USB)で書き込みしようとしたら書けません!ってエラー出たんだけど、外付けじゃダメなの?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:08:55 BkrLDUAq0
現在Ver1.51でザオリク詠唱中

4bad
4recoverd

残り98%位

シリアル無くしたんで再請求したら新しいキーと
Ver1.61 50%OffでUpgradeできるよ?ってメール
が来たんで思案中...

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:11:35 3zfmiF8M0
Ver1.61ってフロッピーで使えなくなったの?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 20:06:01 GiYywPHf0
CD-RメディアよりもFDのほうが割高に感じる
BIOSアップデートもFD不要の時代

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 19:17:07 auY3pY/d0
俺はフロッピーのほうが好きだなぁ



527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 03:09:41 pDDagVcU0
20世紀の遺産じゃないの

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:23:15 +M8CEozi0
開始しばらくしてリカバリ不能なセクタ続出で一度不良セクタ箇所を
再チェックしてからやり直そうと脱出、HD Tuneでチェックしたら以前は
3箇所くらいしか赤マークじゃなかったのに今回途中から全部赤!
もう一回やると全滅… 仕方無しに前回控えていた途中から再開。
そしたら20GB近くノーエラー。逆に気持ち悪くなったんで最初からも
始めてみたけど今回は今のところ(60GBぐらい)まったく不良セクタが
発見されないよ… 別の意味でこのまま続けるべきか悩む

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:01:55 sMdvMjL/0
バカジャネーノ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:25:24 G73hDyUo0
大事なデータがあったら取り出して
さっさと新しいHDD買えよ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 13:20:54 MuvLL0O20
Windows上でできるようになったとあるがれぽまだー?

時間とか同じだった?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:06:25 MuvLL0O20
加曾利杉

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:45:51 25aS4L5f0
ザオラル


534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:57:15 25aS4L5f0
URLリンク(www.hdat2.com)

これもザオラルできるよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:04:19 rn5WaQXF0
IDがにご

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 16:00:16 6y3eZgSK0
>>531
windows上からUSB外付け160GB、4時間45分で終了。
3 sectors ever recovered
恐ろしく速くなってる。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:43:20 F3NwDw1x0
USB外付けってのがまたポイント高いな
レポ乙アリガ豚

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:01:32 SMrxS5E30
v151  もう3日回してるけど一向に終わらない

23663b 23663rと治ってるみたいだからもうとことん付き合うしかないかな

あと2週間ぐらいかかりそう

161のシリアルください

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:03:12 SMrxS5E30
ザオリクでもザオラル  ってなんです

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:07:45 SMrxS5E30
半年ROMれカス  ていわれそう

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:08:16 SMrxS5E30
テンプレ読んで出直して来い   ってもな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:10:39 i+wGfiPD0
Hirenまだー?

>>536

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:20:51 0Tc/Wh7C0
私も待っています



544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:25:31 HH1CJFOaO
買って一ヶ月の死門。代替えセクタが20を突破。
回復不可能&保留が10。
死ツールではバース。なんだバースって。
試用版で出勤前にやるのを毎日繰り返すのはアリ?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 14:51:36 ousxWorQ0
>死ツールではバース。なんだバースって。
OKとか正常って意味

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:32:36 jhBJ9YVe0
HDD Regenerator使う前にlowlebelformatしてみた方がいい?
あとの方がいい?

どうでもいいデータを置く用にしようかと思ってるんです。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:40:40 ARLhTopO0
>>546
データ救うためにラスト一回だけでも読み出しが
出来るようにするためのものであって、そういう
目的のツールではないよ。読めなくなったときに、運良くこれが通用する類の状態だったらいいな、
程度のもの。問題を解消してしまうものではない。

リジェネのせいではなくてHDDの仕様・構造上、
どうしようもないこと。しばらくは使えるときもあるが、その後どれだけもつのかなんて全く予想がつかない。

内部で磁性体が変質してるんだかヘッドクラッシュ
してるんだか等諸々を判断出来て、その後も進行
状況をリアルタイムに監視していくことが出来るの
ならある程度可能だろうけども、それは不可能な事。
SMARTで全部を知ることは出来ないし、頻繁な全体
精査をするのもただ寿命を縮めるだけだろう。

そういったことで、このスレに書かれている経験上の
話も全く当てにはならないし、その目的を達成する
手段もない。捨てるかとりあえず使ってみるかしかない。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:44:47 lsdkfgRG0
>>534の誰か試してよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:09:56 m5zegHUf0
>>547の言っていることはもちろん正論で、これで修復できたHDDを
今後も使い続けられるかというと、それは誰にもわからない。

まぁ経験則でしかないけれど、全体の1%にも満たない不良セクタの場合、
これで修復できたものはそのまま使ってる。
単にラッキーなのかもしれないが、いつ突然死してもいいとの覚悟のうえで
システム入れてノートPCで3年使ってたりするw

もっともHDDなんて不良セクタがあってもユーザは認知しないケースも多々あるわけで、
少なくとも俺は「ある日ポックリ突然死」の可能性は常に承知してるわけだから、
あからさまにあちこちに不良セクタが出てるようなモノ以外は再利用してるよ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 03:35:26 2Q+bV8X00
>>548
HDAT2、今日使ってみた
HDD Regeneratorの試用版で再起動繰り返しながらバッドセクタの修復してからHDAT2使うと、バッドセクタなしで終了した。
再びHDD Regeneratorの試用版でスキャンしたらバッドセクタの修復ができた。

結論:
HDAT2は役立たず。
BootableCDを作るために10MBちょっとのCD-R書き込んだのが無駄に思える。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 04:28:34 2Q+bV8X00
うーん
今回はノートとデスクトップ両方でいずれもUSB接続だったんだけどうまくいかなかった
IDE接続ならもしかしたら上手くいったのかも。。。

メニューとかUIの操作性はまずまず良かったと思う

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 13:43:38 sgIkCKaZ0
>>550


CD-RWに書くことを今度からオススメするよ。。。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:14:58 /CoFvacc0
v1.61使ってみたけどbad sectorをregeneするスピードはv1.51と変わらんね。
つ~か、Windows上でリペアといっても、コマンドプロンプト上で動くから。
ま、ファイル鯖にUSB変換を噛ませてregene出来るのから良いけど。
そうしないとv1.51なんか、regene用に1台使用することになるから。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 14:00:57 a7Dverue0
isoイメージあるソフトは要らなくなったUSBメモリもといMSPDに入れてる。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:37:30 6VNNC2kK0
MSPDって何かと思ったらMemory Stick PRO Duoか

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:33:31 6VNNC2kK0
>>554
調べてみたけど、USBからのブートができない古いPCやマザーがあるからCD-Rがベストと判断した。
試用段階ではRWもいいけど、実用段階では(isoイメージの段階で)開いたスペースに何か突っ込んでから焼くわ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 19:30:51 /GwLk1pw0
普段はHDDにisoで保管、使うときにRWに書き出し

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:53:44 0ErERtz00
>>557
いざって言うときに使えないじゃん?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:22:51 Wo7hXwj10
なんで?
PC1台しかないの?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:36:41 wjl6uWWy0
C2台あるけど書き込みできるドライブが片方しかついてない。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:53:41 gEqLhucc0
CDブートできるOSを一枚作っておくと便利だな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:20:57 ErxEBDm80
KnoppixがあればNTFS暗号突破できるから、ユーザーアカウントにパスワードかかってても読み出せるんだっけ?
ただしファイル名の波ダッシュ「~」と全角チルダの問題があるとかいう話だったっけ?
VistaやWin7のBusiness以上の機能のBitLockerは突破する方法あるんだろうか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:08:37 wjl6uWWy0
>>562
アクセス権ぶっ壊れてても対応できるよ。

564:544
09/02/13 09:09:44 W14jQWS5O
購入。
やってみたら結構リジェネってくれたけど
最後にAHCIやめてIDEにしろって出たので
変更してまたやってる。
帰ったらどうなってるんだろう?どうにもなってないんだろうけど。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch