【ニコニコ動画】BOON SUTAZIO【専用ブラウザ】at SOFTWARE
【ニコニコ動画】BOON SUTAZIO【専用ブラウザ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 11:22:43 kltMY1Dd0
早速入れて試したよ
意外といい感じ
しばらくこれ使ってみる

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 12:28:43 2Y1ssiCD0
SSがffdshowな件

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 12:48:35 4ZpRNlAl0
お、.NET Frameworkとかじゃないし確かにいい感じだ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 12:57:58 4ZpRNlAl0
・使ってみて気になったこととか
BoonPlayerで開こうとするとインストール.batを実行しているにもかかわらず「BOON SUTAZIOがインストールされていません」と出て再生できない
動画視聴が目的の場合、左クリックしてこのページに移動、とすると面倒なので右クリック拡張にした方がよいのでは?

・要望
ニコニコポンのようにタイトル名の横にダウンロードボタンなどを出してダウンロード出来るようにして欲しい
その場合、再ダウンロードしないでキャッシュから取ってきて欲しい
nicotronのような書き込み支援機能
あとセキュリティに問題ありそうだけどログインが面倒なんでCookieの保存、インポート機能とか

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 19:05:10 RDXrve1L0 BE:3117683-PLT(15555)
ダウンロード済みファイルを再生するとエラーががが
・ffdshow_rev1371_20070723_clsid.exe 多分最新版使用
・VP62 使用
・説明通りにインストール実行
・メッセージ
「エラーが発生しました(648 8007007e)
 指定されたモジュールが見つかりません。
 ERROR_MOD_NOT_FOUND」

何か余計なことしてる?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 20:26:59 RDXrve1L0 BE:4156984-PLT(15555)
すいません,インストールの順番が間違ってたみたいorz
使えるようになりました。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 20:33:11 x/PuoFB90 BE:679223-PLT(37777)
よかったよかった

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 21:10:56 2W5UgULW0
ついにNGワードきたか

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 03:18:42 vz3C7Tpq0
NGワードいいね。
オミトロンみたく文字コード変換しなくいいから楽だ。
まとめて登録できればもっといいかな。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 16:36:08 CteMJCd90
>6
うちも同じ条件で

エラーが発生しました(648 80040111)
ClassFactory は要求されたクラスを提供できません
CLASS_E_CLASSNOTAVAILABLE

てメッセージが出て再生できないんだけど何か順番がおかしいのかな?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 22:01:25 bHFy4Lf30
>>5
>>11
多分、インストールが成功していない
インストール.batを再実行して、「BoonPly.dllのDllRegisterServerは成功しました」
と表示されればインストール成功
(英語でDllRegisterServer in BoonPly.dll succeededと出るかも)
失敗しているようだったら説明書を読みなおしてみてください

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 00:19:06 Dq6Q9JqO0
test

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 00:24:19 Dq6Q9JqO0
お、ちゃんと反映された。

思ったこと。
xmlの保存が任意で出来ると嬉しい。
ダウンロード欄のファイル名を手動で消せるようにしてほしい。

使い始めたばかりですが、軽くていい感じです。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 00:44:40 Dq6Q9JqO0
それと欲を言うならばマウスジェスチャーがほしいですね。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 22:25:02 AGTMbcPQ0
JaneでニコニコのリンクをBoonSutazio.exeに渡すよう設定したが開かない……
ひょっとして外部からURLを渡せないのか

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 22:41:52 R7OIAvin0
軽いし動画の再ダウンロードの必要がないから常用ブラウザになりそうだ

再起動したらPlayerが動くようになった
それで気がついたのは微妙にオリジナルと動作が違うね
動画の終りでコメントされた物はスクロールしないでshitaみたいに止まってしまう

確かにマウスジェスチャーは欲しいなぁ。あとタブも
書き込み支援がPlayerでしか出ないならnicotronと併用したいからプロキシ設定も欲しいかな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 22:56:16 AGTMbcPQ0
あともう一つ
シークバーが一定しか進まない
MPCみたいにクリックしたところまで飛んで欲しい

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:52:25 NBbdwAmR0
涼宮ハルヒの激奏めちゃ落ちるのおせえ
消える前に見るお(;^ω^)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 02:04:35 FHzLAi+m0
正規表現を使ったコメント置換とコマンドを消す機能が欲しいな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 03:53:55 yi32LqIw0
・タブ機能
・受信量をMBだけじゃなく%でも表す
・ファイルがダウンロードボックスに入ったとき、
 いちいち最上部まで戻らないよう固定。

要望はこのくらい。常用してます。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 10:32:12 Un5QDqeM0
このブラウザいいな.他のより断然使いやすいわ.
ローカルプロキシならIEの設定がそのまま適応されるぽいからProxomitronも使えるし.

23:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:07:10 P+bite0O0
本当だ、Proxomitronが使える
開いても再生が始まらないフィルタ入れるとかなり便利

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 20:39:15 DIaLzTrS0
バージョンアップしましたよ~

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

・保存先のフォルダにあるファイルをリストに表示する機能をつけました。
・リストの状態が「ダウンロード済み」「エラー」「キャンセル」「保存ファイル」のもの
 をリストから消去する機能をつけました。
・BoonSutazio.exeの起動パラメータにhttp://~(URL)を指定すると
 ダウンロードするように変更しました。
 2ちゃんねるブラウザとの連携が取れるようにつけました。
・コメントファイル(xml)と動画ファイル(flv)のタイムスタンプが違っていると
 エクスプローラなどでファイルを探すときに大変になるので、
 2つのファイルのタイムスタンプが同じになるように変更しました。
・リストのスクロール位置を維持
 ファイルをダウンロードするときにリストが最上部に戻らないように変更しました。
・ニコニコ動画に合わせてコメントの表示色を変更しました。
・インストール.batを改修しました。


25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 21:17:00 LzksdfsB0 BE:3118346-PLT(15555)
テンポってるwww

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 21:58:24 DRDBFl6h0
低画質モードの時はどうなるの?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 22:49:32 +BkE3HCq0
「BoonPly.dllのDllRegisterServerは成功しました」と出たけど再生できないな
コーデックが何かとぶつかってるんだろうか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 23:09:12 pV/WPu7t0
>>24
乙です
リスト固定が地味に嬉しい

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:06:52 u3UouLhf0
>>24
乙っす
要望の反映ありがとうございます

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 03:05:18 fAbFCBeW0
>>24
乙ー

一つ要望→名前を変えて保存

次の日曜も期待してます。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 06:16:03 P4HHOCha0
>>24
乙カレー

以下要望
タグ情報と動画投稿者コメントを表示する欄が欲しい。ON/OFF機能付きで。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 08:01:37 2JedEdJI0
> 2ちゃんねるブラウザとの連携が取れるようにつけました。

‥ヘ? マジれすか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 11:01:30 KpsjelLB0
>>24

心なしかPlayerが前のバージョンの方が滑らかに動いたような・・・

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 22:47:13 tj406Dwm0
Firefoxを使っているので「ブラウザで元動画のページを開く」はブラウザを指定できるようにしてもらえると助かります
(ブラウザごとにログインしないといけないため)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:21:11 i0obzqE50
Firefoxを既定のブラウザに設定すれば「ブラウザで元動画のページを開く」でFirefoxが開くようになるよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 09:59:55 +T6JSKu60
Playerで米が再生されないんだが・・・

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 10:58:24 +T6JSKu60
Boon Sutazioだと普通のブラウザみたく米表示されるけどPlayerではやっぱり反映されない
動画のxmlはダウンロードされてるけどなにが悪いんでしょうか?最新版入れてffdshowとFLVSplitterも使ってます

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:37:59 jTk/je5q0
エラーのメッセージは出てないのかな?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 23:15:37 DWhmxK1d0
これはいいね
早速Nicotoolから乗り換えたわ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 06:13:10 omNJ9ZYH0
要望
タスクトレイに格納

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 07:42:43 jV7OvndJ0
>>6と同じ症状が出てPlayerが使えない
どこがおかしいかわかる?

42:37
07/08/02 13:23:13 g84Us2k30
>>38
エラーは出てません、Playerで動画は普通に再生されるけど字幕xmlが読み込まれないです
BoonPlayerはffdshow有効にしてますがなにか他に設定を弄らなければいけないんでしょうか?

43:37
07/08/02 14:01:38 g84Us2k30
すいません、自己解決しました
ffdshowの制限を外したら表示されるようになりました

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 22:16:05 oByM0/Rr0
今日入れたけどNicotoolやTubeplayerよりも良いね
えらい軽いしこれメインで使えそう


45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 23:33:17 kej+Mc4u0
BoonSutazio.exeで高解像度版をDLした後、
夜中に(低解像度な時間帯に)BoonPlayer.exeでDLしたflvを再生させると、
動画の再生が遅れるような気がします。
コメントの表示タイミングはあってるっぽいけど。


でも、nicotoolより便利なので乗り換えました。
作者さん、サンクス!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 23:38:12 kej+Mc4u0
追記。
コメントのタイミングも遅れ気味だったorz
音にたいして、絵とコメントが遅れる。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 00:34:14 N/1/yx400
Playerで動画再生しようとすると
「The operation timed out」
って出て強制終了するのですが、何が悪いか分かりますか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 01:17:41 zSTg//V10
>>46
PCが負荷に耐えられなくなってるとか
タスクマネージャーでCPU使用率が100%近くになっていないか見てみれば?
高解像度版の動画でコメ多く表示するとけっこう負荷かかりますからね。これとか↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 18:09:25 FP+jn4zg0
【要望】
リストの右クリックメニューに「元動画をBOON SUTAZIOで開く」を追加して欲しい

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 18:30:34 9jYdiqqg0 BE:2598645-PLT(15555)
タブ欲しいなあとか

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 18:13:18 Hz6kEF3t0
バージョンアップしたよ~

・オフライン作業を追加
 (オフライン作業にすると、動画を再生するときにサーバに接続しません)
・動画の横幅が512以下の場合に512に自動的に拡大
 (ffdshowで拡大する必要がなくなりました)
・NGワードのダイアログの位置を記憶
・コメント書き込み後のコメント表示処理を変更
・ファイルが使用中の場合にファイル削除がおかしかったのを修正
 
上記以外に、On2 Flix Engine DemoのFLVSplitterを使用している場合は、動画のFPSが低いときのコメントがカクカクする現象が修正されています。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)


52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 19:17:35 5sOWGYlE0
>>51
乙です。
DLしてみます。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 19:26:59 6+UxxWsQ0
>>51
乙です

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 22:29:57 5sOWGYlE0
>>51
要望兼確認なのですが。

一般ユーザー(非プレミアム)だと、
夜中等々低画質モードで再生されてしまう
ニコ動の仕様がありますが。
問.BoonSutazio.exeでDLする際も、その仕様を適用されてしまうのでしょうか?
要望.適用されてしまい、低画質なflvが保存されるのであれば、
ログなり、ファイル名なり、進捗表示時なりに、その旨を表示できないでしょうか?

以上、暇なときに目を通していただけますと幸いです。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 22:54:20 qk//nQ/A0
これは便利ですね
使用させてもらいます

要望なのですが
BOON SUTAZIOで動画を見る際、〔書く〕ボタンの上にある最大化のボタンを
開いた時点でONにする設定を作ることは出来ないでしょうか?


56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 23:08:51 Hz6kEF3t0
>>55
Playerのメニューの"表示"の"画面サイズで最大化"にチェック

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 15:58:22 O1bNarqD0
ずっとエラーで再生できなかったけど楽々♪FLVSplitterインストーラーで再生できたよ
register.batを実行して「FLVSplitter.axのDllRegisterServerは成功しました」と表示されてたけど実際には成功してなかったのかな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:07:32 slfG5KIs0
昨日バージョンアップしたばかりですが、ちょっと修正しました。よかったらどぞ

・通信エラー403対策
・シークバーをクリックしたところまで飛ぶように変更

URLリンク(d.hatena.ne.jp)


59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:22:50 vnhQe5Rx0
乙、頑張れ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:27:24 iI9IGrxO0
要望です

ウェブブラウザでニコニコ動画をクリックしたときに
BOON SUTAZIOで開けるようにしてください

私はFirefox使ってます

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:36:23 yZS0Ls4G0
導入してみた。

1. SUTAZIOでリストからダブルクリック等で再生しようとしても
「BOON SUTAZIO」のタイトルで「再生に失敗しました」のダイアログが出る。
Playerからなら再生可能。
「インストール.bat」でRegSvr32の成功ダイアログは出ています。
スレを見る限りうちだけ?

2. Playerの「ブラウザで元動画のページを開く」ではSUTAZIOでなく
既定のウェブブラウザ(うちはFirefox)で開く様になっている。
仕様かも知れませんが、SUTAZIOで開く様にして欲しい。

3. getしたFLVに付随したXMLは随時更新されているんでしょうか。
そうで無い場合は手動ででもXMLだけ更新して新規コメントを追加出来れば良いのですが。

ところではてなダイアリのコメント欄で要望等を投稿しても良いの?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 00:18:43 vQXJDaxw0
>>54
低画質モードのときは低画質のflvがダウンロードされます
もともと低画質な動画も多々あるため、低画質モードかどうかの判定ができないと思われます

>>61
1の「再生に失敗しました」のエラーはPlayerへのSendMessageが失敗したときに表示されるメッセージです。
 Playerが何らかの要因でMessageループできていないと思われます。負荷過多が考えられますが、よくわかりません。
2については近々、修正します・・・。
3について、XMLは随時更新されています。
 コメントファイル(xml)と動画ファイル(flv)のタイムスタンプが違っていると
 エクスプローラなどでファイルを探すときに大変になるので、
 2つのファイルのタイムスタンプが同じになるようにわざと変更しています。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 03:15:08 VdSZeUJ80
>>62
作者さんはトリップ付けた方がよさげ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 06:40:16 ZsXDnnK20
>>62
返答感謝。

あとダイアリを見て気になった所、2chブラウザとの連繋ですが、
smXXXXXXだけでなく、amとfzにも対応して戴ければ、と。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 12:28:51 C+l8+Nf/0
BOONPlayerで再生できなくなったんだけど、俺だけ?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 13:52:34 z7YnSxfA0
ダウソや再生はできるんだけどコメントが表示できない。
コメントもキッチリ取得されててflvと同名のxmlファイルもあるのに・・・
WinXP-SP2でgdiplus.dllは入ってるもんだと思ってたら入ってなかったので
BOON SUTAZIOと同じフォルダに入れておいたけどやっぱりダメ。
DXもdirectx_aug2007_redist.exe入れてるから最新のハズ。
たぶん同じような仕様のNicoplayerだとコメント表示できた。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 14:19:11 z7YnSxfA0
↑自己解決

FLVSplitter.ax入れたらコメ表示できた。
が、しかしうちの環境(P3-1.0G)だとブラウザ表示以上に重くなってまともに再生できないのでサクッと削除。
flvsplit.dllで快適なコメ無し再生用として使いますわ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 18:00:38 po/m8qql0
Ver 1.4.1にしたけどバージョン情報を見るとVer 1.4.0になってるの俺だけ?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 20:05:05 XUGf0Kjr0
俺も1.41DLしたのに1.40だわ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 21:24:24 rg9UUMnK0
俺も1.40のままだ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 21:38:26 ZUOY6iBh0
BoonPlayerの多重起動をオプションでなしにできるようにしてほしい
あとは>>61
の2番くらいかな、他はすごく使いやすくて良いです


72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 21:42:50 ZUOY6iBh0
ついでに保存ファイルのリスト表示でファイルを並び替えられると嬉しい

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 23:35:01 qY6XHPgi0
>>62
>もともと低画質な動画も多々あるため、低画質モードかどうかの判定ができないと思われます
低画質モードのときは、 api/getflv で返ってくる url= の最後に "low" がついてるのでわかると思われ
参考までに

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 10:30:50 pq881d8K0
下のダウンロードリストって複数選択不可っすか?
DELも効かないみたいなんで複数ダウンロードした状態で消そうとすると
1つずつ右クリ削除になるんでものすごく面倒です

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 17:28:04 MgCL4jq30
にゃふにゃふ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:12:30 IJJlAf+b0
>>74
リストをクリアーするだけだったら、メニューの中にリストの消去というのがある
ファイルの削除は一つずつ右クリするしかない

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:39:03 Bzz2agET0
ところでこのブラウザの略称って何?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:42:52 bE6DbiAC0
>>77
ぶん☆すた

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 04:34:53 vYaqf94m0
プレイヤーで見たときに、市場とタグも見れるようにってのはどうですかね?
でも市場はサムネ無しだとおもしろくないかな・・・


80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 08:19:03 X3UfgOe/0
タグやらプレイヤーにのっけるならオプションで表示するか選択にしてほしい
個人的には画面だけのほうがすっきりしてて良い

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 11:34:16 lOApeeAu0
メニューバーの「お気に入り」とか「オプション」をクリックすると
「エラーが発生しました」と強制終了してしまいます
打開策はありますか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 21:43:20 7dw+jHpD0
ファイルの複数削除なら、保存フォルダ開いて削除するのが一番楽だな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 21:50:26 7PTkjLWe0
時間指定でDL開始できるといいかも。
夜中に勝手にDLできると、
高画質DLできそう。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:29:24 DRYmU86O0
フルスクリーンにするとコメントが本来の位置から相当ズレるのですが
俺だけですかね?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:56:19 DRYmU86O0
少し使ってみてここを修正するともっと便利かなと思ったことを挙げてみます
・さっきも書きましたがフルスクリーンにするとコメントがズレる
・キーボードFを押しっぱなしにしなければフルスクリーンの状態を維持できない
・フルスクリーンの状態でコメントの書き込みウインドウを表示・非表示できるようにする

少しでも改良の参考にして頂ければ幸いです

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 07:33:01 6YgK4+7/0
>>84
グラ処理能力による

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 11:07:07 qLJy0o5r0
つーかニコニコをフルスクリーンとか見れたもんじゃない

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 12:14:38 b4FmXyOM0
>>87
だな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 21:30:19 tzmO3ZGe0
これを入れたらベンチが6まで全てスムーズになったwww

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 23:44:29 IY5huwtA0
ニコニコ落ちてるせいだけど、Playerをオフライン作業にして動画見れてるよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 10:04:58 coF1pXYP0
これは Windows の仕様だから仕方ないのかな
* がタイトルに付いた動画をダウンロードしようとすると、

ファイル名が変更できませんでした(123)
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。

とエラーが出てダウンロードが失敗します。
なんとかなるなら何とかして欲しいです

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 16:19:08 Vm7U+suX0
導入してみましたがなかなか良い感じですね。で、要望を。

一度ダウンロードした後、再度元動画を探そうとしても
見つけられなかったりするので、ダウンロードファイル名に
sm***が付けられるようにしてほしい。

例)ファイル名(sm****).flv

nicoPlayerというツールではFilenameFormatをiniファイルで
指定してファイル名を任意で変更できるので、BOONでも
同様に柔軟性がある仕様にしていただけるとうれしいです。

もう一個要望。ある動画では水色大文字を消したいけど、
他の動画では表示したい等の場合に、NGワードを複数
グループ化してON,OFFが切り替えられるようにしてほしい。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 16:28:41 xCRnSn1h0
【要望】
オミトロンで広告を消したらスクリプトエラーが出た
IEでは出ないし、スクリプトエラー自体が出ないよう設定しているがこれでは出てしまうので出ないようにして欲しい

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 17:06:47 c748wAYH0
>>92
ブラウザで元動画のファイルを開く、じゃだめなの?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 22:13:27 kTvf4KfG0
>>92
Playerならメニューの「ブラウザで元動画のページを開く」から元動画ページが開くし、
Sutazioならリスト上の右クリに「ブラウザで元動画を開く」があるお

96:92
07/08/11 09:41:58 gaZ49tIM0
>94,>95
Playerでオフライン作業にしていると「ブラウザで元動画のページを開く」が
無効化されているので気がつきませんでした。ありがとうございます。

xmlに<!-- BoonSutazioData=sm*** -->というのを埋め込んでいて
それを元に探しに行っているみたいですね。今まで他のツールで
落としていた動画もこのタグを埋め込めばBOONで元動画が開ける
ようになりました。ちょっと賢くなった気分。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 10:43:31 blhHYad/0
不具合?

URLリンク(www.nicovideo.jp)
をDL後、BoonPlayerで再生しようとすると落ちます。
警告等も表示されませんでした。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 12:05:15 Ack0TfKU0
問題なし
PCスペックの問題かと

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 16:26:31 dg4iwLIy0
1、8月11日15時(=全員通常画質の時間)にダウンロード完了した動画を
  20時(=一般会員は低画質の時間)にみた時の画質は?

2、8月11日15時DL完了した動画を観るとき、DL完了の15時以降に書き込まれたコメントは反映されるか?

3、8月11日15時DL完了した動画が15時以降に消された場合は観れるのか?
 
誰かよかったら質問に答えてくれ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 17:48:32 Nf6StcjeO
☆100☆

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 20:44:46 5LJOOGY90
>>99
1.通常画質
 PCに保存されたファイルが再生されるのでDL時点の画質になる

2.再生時に新しいコメントが追加でダウンロードされる

3.観れる
 PCに保存されたファイルが再生されるので再生はできる

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 21:20:57 dg4iwLIy0
>>101
ありがとうございます。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 16:31:28 GM2U0+pU0
【要望】
再生時間の短い動画の場合は「コメントが多いときに制限」
にしてても多すぎるので、コメント数を再生時間によって
判断して例えば以下のように制限する「自動」モードが欲しい。

動画が5分未満の場合:250件
動画が10分未満の場合:500件
それ以上:1000件

104:作者 ◆BOONggPSrA
07/08/12 19:04:29 uMe+m7Gg0
バージョンアップしたよー

・"ブラウザで元動画を開く"のブラウザを選べるように変更
 (オプション→設定 のブラウザの項目でプログラムを選べます)
・メニューに"BOON SUTAZIOで元動画を開く"を追加
・シークバーの色を若干変更
・BOON Playerの二重起動を抑止
 (新しいウィンドウで再生がなくなりました)
・再生時のフレームレートをPCの負荷に応じて調整するように変更
 (PCの負荷に応じてfpsを調整するためのメカニズムを導入)
・BOON Playerの"コメントが多い場合に制限"をチェックした場合、
 再生時の負荷に応じてコメントの量を調整するように変更

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 20:33:43 p9xOAuTH0
>>104
乙!!

> ・再生時のフレームレートをPCの負荷に応じて調整するように変更
>  (PCの負荷に応じてfpsを調整するためのメカニズムを導入)

これ凄いですね、今まで負荷が高くてコメント付きではまともに見られなかった動画が、なんとか見られるようになりました
ありがとう

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 20:58:11 F7U20iKt0
>>104
乙です。
>>61の1番目も正常に再生されました。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 21:09:18 99UOETNL0
>>104
乙!

>・シークバーの色を若干変更

ウインドウのカラーをブラックにしてる俺には非常に有用!ありがとう!!

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:08:33 E7hWcEhp0
要望です

TubePlayerみたいに動画をズラっとリスト表示出来る様にはなりませんか?
あれはあれでなかなか便利なんで

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 02:14:37 qXDgLwoO0
※非表示で開いてもまだ再生できない動画があるなあ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:19:04 1ipgTEmt0
Player が起動してから再生されるまでに異様に時間がかかります
2つのマシンで試して片側だけ(OSはどちらも2k)の現象なので
恐らくこちらの環境のせいだと思うのですが、
前のヴァージョンまでここまで遅くなかったので
何か起動処理が変わったのでしょうか
他に同じ現象の方いたら解決策が見つかるかもしれないですが。。。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 12:51:51 r1Ee1Irt0
>>104
乙です、あと>>72みたくリストの並び替えとか複数選択・削除があると
嬉しいくらいかな。機能的にはほぼ満足してます。


112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 13:16:10 zlmB6q7/0
ログインが簡単にできたら最高なんだがなあ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 13:47:49 shtjSUpL0
>>112
nicotoolとかだと、
ログインメアドとパスを入れる設定画面あるね。
アレあると、結構便利。

特に、最近のニコ動、ログイン状態で放置してると
すぐログアウトさせられるし。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 15:24:36 bo89TsWb0
このブラウザ凄く良いんだけど再生中やたらCPU使用率食うんだよな・・・
それが残念でならない。使ってるけどw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 19:57:43 XIHKSXay0
IEとは別にプロキシ設定できたらいいな
オミトロンと連動させたい

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 20:27:15 9t2+A+kL0
>>22

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 20:35:58 XIHKSXay0
タブブラウザみたいにIEとは別に設定したいなと
IEやIEコンポの方とニコニコ専用はオミトロン自体を別個にしたいので。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 20:47:55 qXDgLwoO0
【要望】
・リンクのD&DでURLをキューに登録
・複数のURLをまとめてキューに登録


119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 21:55:08 i1Dnt17q0
細かいことだが、ヘルプ用画像フォルダにThumbs.dbが入っちゃってるんで消した方がいいと思うんだぜ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:22:48 qwxrCMTU0
マイリストローカル版出来ないかなー。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 11:25:39 8ZxfvQuZ0
個人的には動画を選択する際に、右クリックでメニュー選択させて(ダウンロードとか
左クリックは設定で一義的に動作を定義してくれた方がやりやすいかなあ
後は使い慣れてるからタブ化してくれると嬉しい

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 01:36:55 YO71SXol0
【要望】
タイトルが変わってしまう動画があるので、
xml ファイルに書かれている 動画No からの重複チェック機能がほしいです

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 12:06:56 4qrL8vcS0
コメントのスクロールの速度が、オリジナルに比べて少し速い気がするんだけど
目で追いづらいので、これが調整できるとうれしいかな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 12:16:44 4qrL8vcS0
アンチエイリアスやコメントのNGが便利なんで
BoonPlayer中心で常用したいんだけど、一旦ダウンロードしてから再生っていう形でなく
再生開始と同時に逐次バッファリングして、適当に日数がたったら削除っていう
ブラウザでの再生の代替になるような、そういう使い方も視野に入れてもらえるとありがたい。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 13:19:40 ZOy7eOyU0
>適当に日数がたったら削除
要らないと思うけどなぁ…
一度見てもういいやって思ったらそのままファイル削除すればいいし、
気に入ったのしか残してないから勝手に削除されたらたまらん。

【要望】
・リストを縦にもできる様にしてほしい
・お気に入りのツリー化

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 13:23:33 4qrL8vcS0
適当に日数がたったら削除の部分は、ブラウザのキャッシュになぞらえた例えなので
別に実装されるか否かはどうでもいいんですが

ダウンロードしてBoonPlayerで再生っていう形で、ワンクッション置かずに
クリックしたら直接BoonPlayerで再生したいって事なんだけども
実現されれば結構使い勝手が上がると思う

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 13:30:32 ZOy7eOyU0
いや、

>再生開始と同時に逐次バッファリング

この部分ははちゃんと理解してたから。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 13:49:18 Jlvvvo8L0
あれば便利かもだけどすぐ見たいのはSUTAZIOで開いて見てるしなぁ
ダウソ速度も早いからあまり気にはならないかな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 15:25:13 q/KzZzOg0
ノートン先生動いてるとコメント失敗するなあ。切ればできるけど。
Norton Internet Security 2005使ってるけど同じ人居るかな?


130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 16:11:04 iMLb5V3T0
作者乙です

激しくタグが欲しいのは俺だけか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 17:16:30 aNMlDqui0

自分もタグほしい
現状でも十分使い勝手の良いソフトだけどね。作者さんありがとうっす

ところでPlayerで、例えば10分の動画で5分目から再生したりとかって出来ないよね?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 19:17:47 XoipuEkO0
>>131
シークバーを
真ん中くらいにあわせればいいんじゃないのかしら?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:05:10 a++3QM6s0
>>131
FLVSplitterのFlash Video decodersはキーフレームが少ない動画でのシークがすごく遅いから、
On2 Flix Engine Demo の flvsplit.dllを使うといいよ。シーク早いし、再生できない動画はほとんどないから

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:19:55 ZOy7eOyU0
>>133
横からだがテラサンクス、ホントはえーわw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:06:13 iMLb5V3T0
保存しまくってから気がついたんだが、見れる動画と見れない動画がある。
コーデックが不足っていわれてる。
最新のffdshowを入れてるはずなんだけどなんでだろうな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:12:45 ttoFm37A0
>>135
FLVSplitterのFlash Video decodersはときどき見れない動画があるみたいだから、
On2 Flix Engine Demo の flvsplit.dll を使ってみれば?
シーク早いし、再生できないflv動画はほとんどないから

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:46:04 BaH5HEao0
flvsplit.dllだとコメントは見れないけどな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 23:11:51 ttoFm37A0
flvsplit.dllでも普通にコメント見れてるよ

139:131
07/08/15 23:17:03 aNMlDqui0
>>133
ありがとうございます
On2 Flix Engine Demoを入れてみたところ、非常に快適になりました!

調べたサイトに載っていたファイル名を指定して実行→「regsvr32 flvsplit.dll」というのを
やらなくても快適になったのが謎w

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 23:24:54 ZOy7eOyU0
>>122
ダウンロードする時タイトル名に「<>」や「"」など(ファイル名につけれない記号)が
含まれてると勝手に変換されちゃうみたいだな
これは修正して欲しい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 05:00:44 tdljBkdv0
ダウンロード済みファイルを更にダウンロードしようとした場合に
「コメントだけ保存」ってのがほしい。今は動画も一緒に更新するほかない仕様みたいだし。
すばやくコメントだけ更新したいです。鯖にもやさしいだろうし。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 09:03:44 B2oxpB+M0
白背景で読みにくいコメントを読みやすくする機能が欲しいな
単純に文字色変えるとか動画にアミカケするとか

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 11:11:49 ADf9sGQg0
>>133
同じく横から、これは実に快適なシーク!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 11:40:23 nMbtOvCO0
エラーが発生しました(リテラル文字列が閉じられてません。 1851 cc00ce560)とでて
いくつか再生できないのもがあるんですけど、解決方法わかる人いたら教えていただけませんか?
無知で申し訳ないorz

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 12:00:25 fVNibQMz0
>>144
ソフトの作者ならともかく
ソフトのユーザーに聞いているのなら、
最低限どの動画を見ているのか位は
情報としてないと答えようがないぜw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 12:15:30 nMbtOvCO0
>>145さん
すいません再生した動画書き忘れてましたorz
[東方]みょんとすいかとてゐでつるぺったんをダウンロードしてBOONPlayerで再生した時に144のメッセージがでて
再生ができませんでした 
BOONSutazioをを導入した時に入れたものはffdshowの20070810とFlash Video decoders
それとこの時点で色々再生できなかったのがあったので楽々♪FLVSplitterインストーラーというのを使って
FLVSplitterをインストールしました。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 12:19:11 fL17hufU0
着実にユーザーが増えてる気がする

148:144
07/08/16 12:26:14 nMbtOvCO0
とりあえず一度消して再ダウンロードしたら解決しました・・・・
なんだったんだろう・・・orz

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 20:25:10 a5yE3Jb00
>>141
>>1にあるように
・動画の再生中、新しいコメントを1分毎にダウンロードして追加します。
という仕様だから、新しいコメントは再生すれば更新されるはず
で、コメント(XML)のファイルが更新されていないように見えるのは
>>62の理由でFLVとXMLのタイムスタンプが同じになるようにわざとしているようです

>>142
Playerのメニューの「文字の影を濃く表示」を使うと、
真っ白な画面でも読みやすい程度に影が濃くなるみたい

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:25:39 JUTqLgF/0
フォントにAAかけたりして綺麗にしてるのは分かるんだけど
普通に見るより劣化してるのはどうにかならないのだろうか


151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:33:02 Fc4OySAX0
ユーザーID表示してると、shitaコマンドのコメントにIDが被るのを何とかして欲しい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 03:33:20 SyBSM7Xn0
使わしてもらってます
なかなかいいですね。

【要望】
BONN Playerのリスト再生機能があると便利

シリーズ物などをDownして再生する場合に現状1ファイルずつ開くしかできないので

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:31:54 UXRgln3B0
.flvにBOON PLAYERを関連づけして
エクスプローラーからダブルクリックなりで再生した場合に
再生ボタンを押さなくても再生できるようにしてくれたらもっと便利かな。

欲をいえばずらっと並んだリストをインクリメンタルサーチできるようにしたり
名前や容量だけでなく、コメント数でソートできるように、とか。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:33:03 UXRgln3B0
BOON SUTAZIOは正直いって本命なので過剰に期待してしまうわw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:49:04 ti4cTglb0
関連づけぐらい自分でやれやww

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 22:57:04 QBslKnXm0
>>153
前半同意
ファイル名渡して起動すると一時停止状態になるんだよね
ウインドウへD&Dだと再生するのに

157:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
07/08/17 23:34:40 8Dkd9EYK0 BE:21304229-BRZ(11112)
On2を入れようと思ったんだが
hotmailだと来ないなぁ
Gmailにしたら来た

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 10:04:49 0vq4p0jx0
確かに他のツールよりBOON SUTAZIOには期待してしまうな、使い勝手が良すぎる

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 12:14:49 AQNvQgpo0
[要望]
・再生中の動画のタグを表示出来るようにして欲しい(出来ればついでに市場も)
・書き込み欄を再生開始から自動で表示できるようにして欲しい
・書き込み欄をプレーヤーのウィンドウに収めて欲しい

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 17:47:18 DF1o13Fb0
動画の説明文の中に"sm******"という文字列が出てきたらそこを自動でリンクに置き換えてもらうと便利だとおもう。
もちろん従来のBOON SUTAZIOリンクと同じように左クリック→保存できるような。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:38:33 Qff4ou0s0
IEコンテキストメニューに組み込むにはどうしたらいいんだろ?
IEMenuExt.exeつかってみたけど、
引数(動画のURL)の渡し方がイマイチわからん

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 00:42:04 8kZ14m2g0
>>161
つIE Context Launcher

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 12:50:49 ek5sDV9Y0
自動ログインが欲しい
普段はFirefox使っててIEはキャッシュもクッキーも残さないようにしてるから毎度ログインし直しになっちゃう

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 16:38:53 a+HjheM40
それは確かにほしい。いつもFirefox使ってるし。

あと、欲をいえばその動画についてる説明文やタグ、
関連商品のテキスト部分だけでいいので
まとめて取得、保存ってのができればと思う。
どうせ保存するのなら、なるべく多くの部分を残しておきたい。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 16:43:52 OdaiLdlT0
バージョンアップしたよ~

今回の変更点
・好きな動画を連続再生できるプレイリスト機能の追加
 シリーズ物などを再生したい場合にプレイリストを作成すれば連続再生ができます
・コメントの表示数を1分間の平均コメント数で設定できるように機能追加
 再生時間の短い動画の場合はコメント数500にしても多すぎるので、
 コメント数を再生時間によって判断する自動モードを追加
・Playerのコメント取得時のタイムアウトを10秒に設定
 (コメント取得で固まる時間を短くする対策です)
 10秒はADSLや光では特に問題ないと思いますが、環境によっては
 タイムアウト10秒が短すぎるかもしれません。
 もし変更する場合はBoonPlayer.iniのInternetConnectTimeoutの値で
 変更できます。
・.flvにBOON Playerを関連づけしてエクスプローラーからダブルクリックで
 再生した場合に再生ボタンを押さなくても再生できるように変更

URLリンク(d.hatena.ne.jp)


166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 16:45:25 gkmLqv+00
みんな我侭だなw俺もだがw

と、作者さん乙っす
いつもありがとー

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 16:45:41 p/dW6Yy10
>>165
乙!乙!乙!

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 17:47:53 /ZgkkDQk0
>>165
激しく乙!
プレイリスト最高だわ
あとはタグがあれば言うことなし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 18:10:51 a+HjheM40
>>165
うお!すげぇ!乙!!

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 19:39:20 lUafcP3m0
Playerはもう完成したと言ってもいいくらいになったね
あとはSutazioのほうも充実させて欲しい所


171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 19:42:51 lUafcP3m0
今プレイリスト使ってみてちょっと気になったので一つ
【要望】
D&Dでプレイリストに追加できるようにして欲しい
現在だとデフォルトのDLフォルダ外にあるファイルを追加するのに手間が

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 19:50:07 lUafcP3m0
ごめん自己解決
プレイリストm3uじゃないかw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 21:21:25 1fgeKNEc0
>>165
毎度乙です!

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 23:09:39 a468JisN0
【要望】
最新ニコニコニュースとかがIEで開いてしまうのでBOONSUTAZIOで開くようにして欲しい

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:18:30 Muijqs6E0
ニュースなんて需要あるのか?
むしろSUTAZIOでニュースの表示の有無を設定したいんだが

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:51:44 577Hbnho0
稀に重要なことが書かれてるからなぁ

【要望】
読み込み中止ボタンを付けて欲しい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:59:09 lbkAfq1O0
>>176
必要性がようわからん

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 01:06:06 S9KcTXf30
SUTAZIOで動画の読み込みを中止したいのでは?
IEでは中止ボタンを押しても動画の読み込みは中止しないから、IEコンポーネントによる実装難しそうだけど・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 04:32:34 577Hbnho0
いや、サムネの表示が遅いときに中止したいだけ
さっさとダウンロードしたい時に待ってるのも面倒だから

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 04:58:37 q0Euf0Kb0
スタジオのダウンロードに放り込んだら
やさしくしてくださいでエラーメッセージのポップアップが大量に出るです。

ダウンロード数を減らしても関係ないぽいですね
IDやらURL取得するだけでもすぐやさしくしてくださいになるんだな・・・(´・ω・`)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 05:46:59 IyxiOTSt0
何度やっても動画のみでコメントが表示されない・・・
ブラウザやStudioからは表示されるんだが
コマンドプロンプトからやったり楽々♪FLVSplitterとやらも使ってみたけど
コメントが表示されない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 09:27:17 yuqWYj8H0
>>165
乙です


>>181
>>43とかでは?


183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 09:40:40 IyxiOTSt0
ヘルプに無い点だったけど、まず全裸モードでインスコして、
その後実行ファイル名許可でインスコ
両方やったけど駄目だったんで一端諦める事にした

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 10:37:50 o0WvVGLI0
Player再生時、「/」の逆ナナメが「\」になってしまうのは
どうしようもないかな?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 16:44:26 GTI/brnn0
前にも書いたけどどうしてもノートン先生が同時に動いてるとコメ書けないな
ソフト単位で通信の許可をしても駄目だった
俺だけなんだろうかorzどうしたらいいんだろ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 23:56:42 kQ94qvCo0
>>185
せめてノートンのバージョンでも書いたら?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 00:02:40 s0KPLEUN0
先生入れてるだけで?2007と2006入れてるPCで両方問題なかったけどな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 03:33:05 AMjOenoQ0
>>184
それはOSの仕様っぽいね


189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 06:15:58 K7WzDS6w0
>>84でもあったけど、フルスクリーンにしてないのにコメがズレたり
コメスピードに緩急がついたりする動画が多々ある・・・
メモリ2G
E6600
7900GS
でなるから>>86がいうグラ処理能力が原因ではないと思うんだが
flv関連のソフトも最新のモノ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 10:33:24 HpJSYMyq0
>>188
そっか。
Sutazioや、普通のブラウザで見た時は普通に表示されるから
なんとかならないかと思って。
OSの仕様ならしょうがないね、ありがと

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 12:21:16 ve7j1iEs0
>>186
ごめん。2005使ってる。
ノートン動いてるとコメントの書き込みに失敗しましたみたいなメッセージがでて書けない
>>187
……ってことは2005だと起こるのか?もうわかんないわ


192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 15:38:11 BxWgvg5H0
【要望】
マウスジェスチャー希望

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 15:40:29 BxWgvg5H0
【要望】
右クリックでリンク先をお気に入りに入れたい

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 17:01:48 g6kJyqU50
Sutazioのほうは動くけど、Playerで再生しようとすると

>エラーが発生しました(911 8004002)
>インターフェイスがサポートされていません
>E_NOINTERFACE
>この動画の再生に必要なコーデックが不足しているようです

って出るんだが、なんか間違ったのかな?他に例がないってことは何か初歩的なミスをしたんだろうか..
ちなみにffdshow→flvsplitter(register.bat)→インストール.batの順で入れたんだが...

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 18:21:20 cuRLx4QX0
もう各自でやってるかもしれないけど
テンプレとして。


Janeなどで設定したNGワードを、BoonPlayerに一括で移植する方法。


使用するツール
 Repl-Ace (文字列置換ソフト)


1 Jane等のフォルダからNGワードが記載されているファイルを開いて
  全てコピー。

2 BOON-SUTAZIOフォルダのNGword.iniにペースト。上書き保存。NGword.iniはBoonPlayer上でNGを登録すると作成される。

3 Repl-Aceを起動し、BOONのNGword.iniを 「処理対象ファイル一覧」 にドラッグ&ドロップ。

4 「検索文字列」 に ^ (ハット)の一文字を入力、「置換文字列」に 1, もしくは 2, を入力し
  「オプション」 の 「正規表現を使用する」 と 「マルチラインモード」 にチェックを入れる。

5 「一括実行」 をクリックすると完了。BOONのNGword.iniのNGワードの先頭に全て、1, か 2, が追加され
  BoonPlayerで適用される形になっているはずです。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 19:26:38 Iac1irVy0
もう日付差しで必要なアーカイブ、CODECと、
インスコ手段を特定してくれ・・・
ここまで失敗すると泣けてくる

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 20:15:51 SsxxG2d00
>>192
つ マウ筋

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 20:15:58 fLRtyVqs0
>>196
URLリンク(cowscorpion.com)
k-liteコーデックでもいれてみてはどうだろ?
うまくいくかは知らんが。


199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 21:26:24 7aKn/adb0
>>194
ちゃんと最新のffdshow入れてるか?
俺はそれで失敗してた

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 21:29:38 SsxxG2d00
>>194
FLVSplitterのFlash Video decodersはときどき見れない動画があるみたいだから、
On2 Flix Engine Demo の flvsplit.dll を使ってみれば?
flv動画はほとんど見れるようになるはずだし、シークがすごく早くなるから


201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 21:42:29 8Yrmd3nW0
要望を。

・playerの表示アスペクト比のプリセット
・sutazioの「リストに保存ファイルを表示」の階層化 (作成したフォルダを反映させるなど)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:07:24 wDRH9z2f0
>>60でも書いたけど、もう一回書く

ウェブブラウザ、2ちゃんブラウザでニコニコ動画のサイト、動画のアドレス、サムネイルをクリックしたときに
BOON SUTAZIOで開けるようにしてほしい

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:09:53 YTuqW++e0
>>202
つ IE Context Launcher

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:14:22 wDRH9z2f0
>>203
私はFirefoxを使っているので(^^;

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:25:14 izV9xgl00
どう考えてもこれの作者がやることじゃない
自分で頑張りな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:25:58 YTuqW++e0
>>204
つ ContextMenu Extensions

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:40:08 Ri3HtAgP0
>>204
DragDeGoはいろいろと便利だよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:44:19 lQv/IVCr0
>>205
右クリックメニューに追加は(作者の気分次第だが)機能にあっても不思議ではないと思う

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:56:06 wDRH9z2f0
>>206-207
ありがとうございます
さっそく使ってみます

210:194
07/08/22 15:09:42 t/rTzPXh0
>>200のインスコしたら再生できたわ。
サンクス

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 17:29:39 C+A+WuTf0
ニコニコ系ソフトでは1番有望だと思うけど、まだ普通にfirefoxで見たほうが
便利だな。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 17:50:51 Nb4tM9mC0
>>211
Firefoxって言いたいだけちゃうのか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 19:39:20 OZC80IAz0
今日のメンテ終了後から、boon sutazioを使って
DLすると、エラーが出て再生出来なくなったお><
(種類が一致しません、と出る)

10個くらいDLして試したけど、全部アウト

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 19:55:26 0r9GrZzG0
>>213
俺もそれだなー。FLVファイルはDL出来るからまあいいんだけど、
できればコメント付きで見たいぜ……。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:00:08 7ga/tUYg0
>>213
俺もそれだ
システム変わった影響か?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:01:57 +ilufbFO0
>>213
同じく。
xmlのユーザーIDが変わったからっぽいが。。。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:09:24 lQv/IVCr0
これは作者さんの更新待ちだな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:17:21 xkcdefU20
今日始めてこれ使ってみたんだけど、
playerがフリーズ状態になるのは>>213-216のシステム変更が原因かなぁ?
nicoplayerとかなら動画は表示されるんでffdshowとかの所為じゃない気がするんだが…


219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:25:25 9+jyb4dd0
埋め込まれるIDの暗号化がされてるようですね。2chのIDみたいな感じで。
他のプレイヤーも軒並みアウトのようで。。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:26:27 BCAFBXVi0
メガビみたいになったってことけ?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:29:51 XHNXchZT0
BoonPlayerが使えないのは痛いな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 21:24:09 4DI9wzeJ0
BoonPlayerが使えないなんて!にゃーん!!

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 21:31:36 Nb4tM9mC0
先に言っておく。
更新乙です

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 21:49:06 QZdZzlhE0
すごい細かい事なんだけど
ヘルプかバージョン情報の所にサイトのリンクが欲しい

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 21:59:05 eRjm/UVr0
更新待ちですな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 22:17:55 9+jyb4dd0
みんなで更新を待つスレになりました。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 22:27:46 1rL+pmPA0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ブーンスタジオの更新を全裸で正座して待つスレはここですか?
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__)+

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 23:49:25 3yzd/E3/0
どうやら皆もエラーが出るみたいですね。
気長に更新を待つしかないですね・・・

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 23:51:12 FFAvvETg0
 +   ∧_∧      +      +
    (0゚・∀・) ドキドキ    。
  oノ∧つ⊂)     +    
  ( (0゚・∀・) ワクワク     。 
  oノ∧つ⊂)     +   +    。    
  ( (0゚・∀・) テカテカ     。
  oノ∧つ⊂)        。    
  ( (0゚・∀・) ワクワク     +     
  oノ∧つ⊂)       。     
  ( (0゚・∀・) テカテカ      +  
  oノ∧つ⊂)              
  ( (0゚-∀-) ワクワク +           
  ∪( ∪ ∪            。   
    と__)__)


230: ◆BOONggPSrA
07/08/23 00:06:17 YTuqW++e0
更新したよー。遅くなってスマソ

ニコニコ動画の変更の影響でコメントがダウンロードできなかったのを修正しました。
それから、ユーザーIDが"PH4WHg3VapC6Q83-GFAxQGOqj1o"といった27文字の
暗号化された文字列になり、プログラムの変更に時間がかかりそうです。
今のところ、ユーザーIDによるNGIDが使えません。
文字列または正規表現のNGワードは使えますので、NGワードをご利用ください。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)


231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 00:09:48 fNUG/y300
>>230
乙━━━(゚∀゚)━━━ !!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 00:10:10 kQPB7eSb0
>>230
更新早すぎワロタw
ダウソしたけど問題ないです、ありがとう!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 00:17:15 WY+vjuVE0
>>230
待ってました! 正規表現使えるだけで、すんごくありがたいです。
NGIDは当面様子見ですね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 00:24:03 pyhe2AxY0
>>230
即対応ありがとう
さっきまで見れなかった動画も全部見れてます

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:07:48 6/zKd5kW0
>>230乙。

ところで動画ページを開くとIEスクリプトエラーが出てくるのは、うちだけ?
以下ダイアログの内容:

ライン: 60
文字: 186
エラー: 'loading' は宣言されていません。
コード: 0
URL: (動画URI)


236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:21:45 Ry1UIDfu0
>>235
おれも同じ症状が・・・。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:37:26 kiMlMLrv0
>>235
ニコニコが悪いだけ
BSは関係ない
でもこれ結構うざいよな…

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 02:38:08 1yDJUTdy0
作者さん要望です。

他のソフトみたいにDLするファイル名に動画ID保存できないでしょうか。
タイトルだけだと稀に重複するのがあるので…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 04:27:48 LJbFSfb60
タイトルで落とせるから良いんじゃね?>スタジオ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 06:25:35 g55HmPl20
作者さん対応早えぇw
早速DLしました。いつもありがとうございます

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 08:23:53 MDIZ2gyb0
スレッドID、URLが取得できませんでしたと出る。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 13:05:09 1cdXHkS50
すごい対応早いね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 20:38:16 EpV+MwtX0
作者早えぇw
ありがとうございます



244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 20:46:30 kGXM2aR+0
作者さん対応乙です

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 21:46:18 UuyTMMd20
BOON SUTAZIO+On2 Flix Engine Demoってすげー快適だな、驚いた

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:08:48 WY+vjuVE0
ver1.6.1で巡回してますが、下の動画をSUTAZIOでDLしてBoonPlayerで再生するとエラーを吐きました
(どちらもコマンドテストの動画です) 同じエラーがでる人いますか?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

---------------------------------
エラーが発生しました(888 80004001)
実装されていません
E_NOTIMPL
---------------------------------

Sutazioでは見れてますし、巡回してる他の動画はBoonPlayerでも問題なく見れてます。ふぅむ?
コメント仕様の変更に伴うエラーですかね。  よそのプレイヤーですが、上記動画ファイルを
Nicoplayer0.21で再生するとエラー吐くのが、昨日のニコ動の仕様変更後に更新されたver0.22だと
正常に見られるようになってますし。

環境:WinXPsp2+IE6.0, ffdshow_rev1406_20070805_clsid, flvsplit.dll使用

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:19:56 aP4QHFSY0
>>246
音声がない動画はそうなるのでは?
音が無い動画はかなり少ないから別に気にすることはないと思うけど

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:43:18 WY+vjuVE0
>>247
あー、確かに無音の動画で試すとエラーになります。
が、通常は問題なさげですね。ありがとうございます。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 02:58:35 kizjb3HS0
作者さん乙です。

プレイリストのとこでの報告
ファイル数が多くなってきたのでDownフォルダないで新規にフォルダを作成して
ファイルを整理しようと思ったのですが、
プレイリスト編集画面の右側のファイルリストにはDownフォルダ以下のフォルダ内のファイルも表示されるが
それをリストに入れるとパスがDownフォルダ名¥ファイル名となりファイルがないとの旨のエラーとなります。

まあ、Downフォルダ内に下位フォルダを作成しなければ問題ないようですが報告させてもらいます。

250:249
07/08/24 03:10:33 kizjb3HS0
追記
プレイリスト編集画面の右のファイルリスト側では
Downフォルダ以下で作成したフォルダ名¥ファイル名となっているが
左側のプレイリスト側では
ファイル名のみとなっている模様
パスを文字列でとってるならこれが原因かな?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 04:31:35 OafGdJS/0
コメントが一切表示できません。
v1.6.1とffdshow_rev1381_20070729_clsid_sse_icl10.exeで使用しています。
スプリッターはflvsplit.dllでもFLVspllitter.axでも症状は一緒です。
DirectXはdirectx_aug2007_redist.exeを入れています。
なにぶん古いPCなので環境のせいだとは思いますが原因がいまいちわかりません。
・Pentium3-1.13G
・Mem 256M
・WinXP SP2
Cyber-ALLDiNとかいう内蔵グラフィックがまともにDirectXに対応していないせいでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch