Proxomitron フィルター作成スレッド Part7at SOFTWARE
Proxomitron フィルター作成スレッド Part7 - 暇つぶし2ch493:think ◆MM0nnAOCiQ
07/09/12 22:54:07 OF5IW1mM0
例が書かれていて答えやすいので、>490氏宛にレス。

> 例: 「Powered by ロリポブログ」にマッチさせたら <body class="blog-lolipop"> とか。
>>482で触れられているように「<body>~Powered by ロリポブログ」を1つのフィルタで消費すれば、Proxomitron単独で実現できますが、それは効率的ではないので。
私はJavaScriptを使うのがいいと思います。
# JavaScriptはもたつくというより、ページがロードされてから表示されるので反映までタイムラグがある印象。
# 表示が切り替わっていく様がよく判るので、整頓されたコードなら嫌いではないです。

[Patterns]
Name = "Add <body class='blog-lolipop'> [2007/09/12] test1"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = ">(^(^[^>]++Powered\sby\slolipop-blog))$STOP()"
Replace = "><script type='text/javascript'>"
"document.body.className = 'blog-lolipop';"
"</script>"

上記コードはbodyプロパティを使って簡便化してますが、DOM構文で document.getElementsByTagName('body')[0] と書いても同じです。
JavaScriptコードとしては「Powered by ロリポブログ」もJavaScriptで検索させた方が堅実(script要素はヘッダに置く)ですが、コードが長くなるので、今回は手間を省きました。

ところで、class='blog-lolipop' はユーザーCSSで指定とかでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch