VNC使ってますか? Part8at SOFTWARE
VNC使ってますか? Part8 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 09:35:57 kfeZYsvc0
>>349
スカイプは使えるんですよね・・・
ポート80使うのチェックはずした状態で・・

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 10:05:44 tmH1B87x0
>>350
SkypeはUPnP対応してるじゃん

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 10:07:18 byeqbjyN0
>>350
あんな極限に位置する反則気味なのが使えるとか
何の意味もない情報だ。
なんか、いろいろ勉強が足りてないような気がするな。

VNC over Skype A2A が実現できるなら俺も欲しいがw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 12:00:07 sxApcB6T0
つなげないって人はファイアウォールをサーバ側、クライアント側、
まずはどちらも切って接続できるか確認してみたら?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 13:04:45 7tiAumY60
ルータを空けてるがWindowsファイアウォールを空けてない
Windowsファイアウォールを空けてるがルータを空けてない

このどっちかと読んだ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 14:11:43 BlXunY2R0
ポート解放ガイド
URLリンク(www.geocities.jp)

ポートチェック【ポート開放確認】
URLリンク(www.cman.jp)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 15:13:04 fE1WAlXj0
鯖側でソフト起動してチェックしたが、普通にできたんだが・・・
つか、WMEとかは起動できんのになんでVNCはできないのか不思議

いつもここチェックで合格できたやつ大抵できてる
URLリンク(www.genie.x0.com)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 16:24:03 fE1WAlXj0
あーだめだ、鯖側からアクセスできるがクライアントから出来ない罠

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 18:06:02 EAjQJAKP0
WindowsXPからLinuxにteratermでログインし、cygwinのXサーバ入れてXなアプリを使ってたんですが、遅いので他のを探しています。
まだ仕組みがよく理解できてないのですが、↓の@ITの図(かなり古いですが・・・)を見ると、
VNCサーバはリモート側にないと駄目ということでしょうか?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

あと、ローカルのWindowsはUltraVNCのVNCビューア、リモートのLinuxはTightVNCのVNCサーバ
というように別々のVNCを組み合わせても大丈夫ですよね?
UltraVNCのサイトに「for Win32 platforms only 」とあったので気になったのですが


359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 19:27:00 tmH1B87x0
サーバとクライアント。
読んで字の通りの意味ですよ。

360:358
07/08/23 00:50:20 WK4zBGUB0
どうも難しく考えすぎてたようです
今後は普通のXサーバよりもこういうVNCみたいなのが主流になるんですかね?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 03:49:52 jOYRwOXI0
別に使えるもん使えばいいんだよ
昔はフリーで手頃なXサーバがなくて(ry みたいな流れなんだから

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 13:49:21 51E0AQx50
UltraVNC 1.0.2 日本語版 Release 2をインスコしたら、起動時にイベントビューアに

「vnccom サービスが依存している vncdrv サービスは次のエラーのため開始できませんでした~」

っていうエラーが出るようになった。

ビデオフックドライバをインスコしてないからかな?

363:344
07/08/24 00:28:55 45GGi7tN0
>>351
>>352
返信遅れて申し訳ありません。
取り合えず片側はいけるし、ネトラジとかでポートはあけているのでポートは問題ないと思います。

>>353
両方切っても片側は行かないんですよね・・・
なんでだろう・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 05:41:05 PlZHd3D/0
「仮にA・B」だから全然わからん
どっちも同じLAN内でプライベートIP?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 21:12:29 3pn9db8E0
複数端末を同時に見れるフリーのVNCクライアントってある?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:01:43 CtyiQbdR0
以前、MacOS XからWin98をVNCで遠隔操作した経験がありますが
VistaからMacOS Xは遠隔操作できますか?MacOS XからVista(ビジネス)はRDCで可能みたいです。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:18:29 nEoleY7f0
無線LANルータに有線接続しているデスクトップ内(XPpro)のファイルを
無線接続しているノート(VistaBusiness)から参照したいのですが、
どのVNCを使うのがよいでしょうか?(UltraVNCはVistaからだと動作不安定?)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 03:48:07 yPbiRt9T0
>>367

UltraVNC だけど、ビューワは Vista で問題なく動いているよ。
XP -> Vista のファイル転送も問題なかった。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 15:44:22 Wny6lMWp0
ポート開放したがつながりません。

>>355 さんの チェックでは問題なく5800、5900ともあいています。

ultraVNC です。

OS:XP Home
ADSLモデム→無線LAN(ハブ)→PC

ちなみに今はテストで、ひとつのPC で、自分に接続しようとしています。
プライベートIPだとつながります。
グローバルIPでこの動作を行うと問題があるでしょうか?

困り果てました。誰か何か確認すべき点があれば教えてください。
よろしくお願いします。



370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 16:04:06 /ebyONeg0
>>369
ちゃんと自分のPCまでパケットが来てるか確認しろ。
例えば、vnc のポートに telnet すると以下のような表示が帰ってくるからわかるだろう。
RFBxxx.xxx

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 16:31:36 dAAb9VDJ0
>>369
>今はテストで、ひとつのPC で、自分に接続しようとしています。

プライベートIPだとつながるというから、
その「ひとつのPC」は、おそらく「自分」のPCと
同じネットワークの内側にあると思う

この場合、たいていのルータではグローバルIPでは接続できない。
接続テストをやりたければ、ネットカフェかどこかに行って接続してみるほうが早い


372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 16:45:00 /ebyONeg0
>>369
あと、
> ADSLモデム→無線LAN(ハブ)→PC
ハブって書いてあるけど、これは本当にハブなの?
単なるハブならモデムとPCは同じネットワークに含まれてるけど、
そうじゃないなくて、NAT してるならそこもポート転送する設定しろよ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 16:56:25 Wny6lMWp0
>>370 >>371
レス感謝します。

書き方悪くてすみません。
「ひとつのPC」=「自分」のPC は同一です。一台でやってます・・・

とりあえず外側からやってみます。
ありがとうございました。


374:>>367
07/08/25 17:40:35 nEoleY7f0
>>368
画像ファイルを開くと表示に少々もたつきますが、割ときびきび動作しています。
ところで、サーバ側のPCがロックされている場合、ビューア側のPCから繋がった直後に
ビューアが落ちてしまうのですが、サーバ側のPCをロックしても繋げられませんか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 23:16:29 SZgJHfRi0
ビスタでUltraVNC使ってみたけど、画面の更新速度ってこんなもの?
遅くないか?有料版でも良いので、もう少し表示が速いのあったら教えてください。

376:>>374
07/08/26 11:52:52 f3IVQgTx0
自己解決しました。お騒がせしました。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 16:22:15 2pI5S8nf0
Q1. どのVNC使えばイイ?
WindowsならUltraいっとけ。日本語版もあるぞ。
Linux系で高機能を求めるならTightやMeta。
オリジナルという安心感をもとめるならReal。


なんでREAL無視してんの?
最近更新してなくて、有料のがあって、セキュリティが凄いのがあったから?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 17:24:34 YdsWkNll0
アドバンテージがないから。



379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 19:18:37 pEyaNklr0
どこらへんが無視してんの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 23:21:00 8hYpiqis0
でも誰も使ってないような
少なくともこのスレでは

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 09:43:23 9PCwDuqQ0
RealとUltraを同じ環境で両方使ったことがある人、ぶっちゃけどっちのが画面表示速いですか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 19:22:56 I2FNikQE0
あ、俺RealVNC使ってる。
まあ、一番最初に使ったのがこれで、乗り換えるのがめんどくさくてそのまま。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 22:16:59 vDWL7lUU0
>>382
負け犬


384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 06:16:03 Nzjutt8D0
自宅内でのみReal使用・・・だったんだけど世界の海原に飛び立ってみようかとw

正直なところ、みんなちゃんと暗号化してる?
UTF-8対応TeraTerm Pro 4.53 を使ってみようかと思ったら設定項目の多さに
頭が痛くなってきた。初心者にはハードル高い?それとも必要な項目は限られてる?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 08:39:55 0YPLh8ht0
>>384
> 正直なところ、みんなちゃんと暗号化してる?
ssh2 で pf してる

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 10:56:07 hq+i0vdN0
UltraはIME回り ちゃんとしてる?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 12:01:35 jUZlVt6/0
暗号化したいなら、OpenVPNとかを使ってもいいと思ふ
Ultraならもっと楽な方法あるけれど

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 01:36:42 6ecSll2l0
サーバのLinuxにTight、クライアントのwindowsにUltraのほうが両方ともTightよりも早い
というレスを過去ログで見つけたけど、video hook driverて両方Ultraじゃないと駄目なんじゃないの??
誰か工口T人教えて

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 05:52:41 4ZBAyBYz0
video hook driverは元々TightのものなのでTightでも使える。
Ultraはエンコード方式にUltraが追加されてる。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 13:55:50 M7vMDcVj0
>>386
自分の場合、1.0.2 日本語版 Release2 を使用してますが、
ビューワからカナ打ちで、「ね」を入力すると「、」になってしまいます。

どうもバグの気がするんですが。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 14:14:29 uQBZ749E0
>>390
同じ環境だけど、ウチでもそうなる。
設定で回避できるとかあれば方法を教えて欲しいね。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 16:25:25 7nWwTRUS0
ね、

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 18:01:09 01KaFKQY0
Realでも何か入力すれば「?」が付いちゃったような気が
気付いたの1回だけだし、どの文字でそうなるかは覚えてない

394:388
07/08/29 20:25:52 6ecSll2l0
>>389
どうもです
そうだったのか・・・道理でUltraとTightの相性がいいわけだ
他のVNCはもう要らないな

395:390
07/08/30 01:34:22 To9m6Bap0
>>391
デフォルトだと、カナ入力で「ね」、ローマ字入力だと「、」だから
ここだけ正しくコード対応がなされてないとかかな?

回避としては
1、「ALT+カタカナひらがな」 で一時的にローマ字入力に切り替えてローマ字入力。
2、コピペする。ソフトウェアキーボード使う。

とかしか思いつかん。対策してくれるの待つしかないな。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 13:11:55 1c5AS0QJ0
サーバ、クライアント共、UltraVNC 1.02 日本語版 Release2を
WindowsXP SP2で日本語キーボードで使ってるが
カナ入力の時に「ね」キーを入力すると「ね」が入力される。
ローマ字入力のときはもちろん「、」が入力される。

397:391
07/08/30 13:26:39 V3LVTKWB0
>>395
なるほど、打鍵途中で切り替えるわけか。
当座はそれで凌ぐかな…

>>396
コッチは双方ともにWin2Kなんだけど、
その所為だったりするのかな???

398:390
07/08/30 19:24:27 wBU17kuD0
>>396
同じ環境なんだけどなあ…。何でだろ。
キーボードも同じだし…。


399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 22:18:08 4fg1avdt0
FreeNXてどうなんだ?
圧縮したXと圧縮した表示画像、どっちが高速なんだろうな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 04:12:13 afrd0kkY0
今は VNC を使って幸せに暮らしているのですが、
どうしても VNC クライアントをインストールさせてくれない
客先から接続したいときなどを想定して
Linux を「リモートデスクトップ」のサーバとして
しゃべらせることはできないものでしょうか?

Linux から Windows のデスクトップへの接続は
rdesktop で幸せにできるのですが、Linux にも
リモートデスクトップのサーバとして振舞わせたく。
VNC スレでそりゃ本末転倒だろといわれそうですが。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 07:07:02 EhGNwqZZ0
>>400
例えばOpenVPNだったらそういうプログラムを持ってきて稼動可じゃん?たしか。

裏覚え

OpenVPNの中を通るVNCって、OpenVPNの法則に従って繋がったりしないの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 09:22:11 gH5SPJbl0
VNCViewerのインストールが駄目だから
代わりにWin標準でついてくる
リモートデスクトップクライアント使いたいってことなのでは?
VNCViewer単体で動くんだからUSBメモリとかに入れて持っとけばいいだけだと思うけど


403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 12:59:29 jPzIR/5XO
javaとかflashとかでいいんじゃね

404:殺人・死体遺棄 ◆3L3KiYcNQQ
07/09/02 12:43:40 r3BpIkEF0
済みません。質問させて下さい。

当方、会社で使ってる課内用のWindows2000Serverのパソコンに、UltraVNC1.0.1をインストールし、その後1.0.2にバージョンアップしました。

そしたら、社内LANの管理者(DHCPサーバーの管理者)から、「お宅のパソコンが、IPアドレスを10個も取ってるから何とかしてくれ」と言われてしまいました。

当方なりに調べたら、下のページと同じ症状の様です。
URLリンク(www.cisco.com)

まさか会社の金を持ち出して、このCNRたら言うソフトを買うわけにも行かないので、UltraVNCをアンインストールしました。

そうすれば(dhcpへのip10個要求が)出ないだろうと思って、LAN担当者に聞いてみたら、相変わらず「取っている」とのこと。

それではと、Win2000附属の「ターミナルサービス」を、外してみました。

それでも尚出ると言います。

なぜDHCPへのip10個要求が出てしまうのか・・・
途方に暮れている状態です。

どうしたものでしょうか。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 12:47:02 s/abxiiX0
VNC関係ない悪寒

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 13:03:52 UkFoD9Vg0
softether等の仮想HUBや仮想LANカードが10個有るんじゃね?


407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 13:51:05 aAdcB5Mj0
>>404
要するに要注意人物として会社に目を付けられた、と。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 14:52:36 lqp3t1u10
こんな社員がいるなんて…
管理者がかわいそうだな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 18:33:16 zW8YU++d0
GLXにきちんと対応してるVNCサーバってないんですか?
とりあえずtightは駄目でした

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 20:10:57 6iSTxFM40
>409
VNC は X と異なるレイヤーで動いてるんで対応は難しいんじゃないかな。

411:409
07/09/02 20:17:30 zW8YU++d0
>>410
でも完全にXをエミュってくれないと嬉しさ半減な希ガス・・・

いろいろ探したところ、xf4vncならおkでした。tightのXvncをすり替えてtightのvncserverから立ち上げられました。
これが唯一のGLX対応VNCなんだろうか

ただマウスの挙動が変だ・・・CADアプリなんですが、拡大縮小回転が一方向にしかいかない
(そういえばvmwareにLinux入れたときもvmware-toolsがうまく入らなくて同じような現象が出たな)

412:409
07/09/02 22:30:02 zW8YU++d0
CADアプリやKDE付属のゲームとかやると異様に遅いんですが、何か設定間違ってるんでしょうか?
glxgearsでベンチとるとローカルでは25000FPSくらい出るのに、VNCでは500FPS程度です。
マシンはサーバ・クライアントとも最近のやつだし、回線速度も1GのLANだからこんなに遅いはずないと思うんですが・・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 22:42:30 SMYA3vLS0
>>412
そんなもんだとおもいます
VMで、ローカルで接続して試してみたら?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 01:11:31 B9r3fXwe0
そういや過去スレで動画やゲームできてるって報告あるけど、一体どれくらいのスペックなんだろ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 04:21:21 MYvY3eHg0
>>412
VNC 越しだから GL はアクセラレーション効いてない気がする。
動画は結構見れるんだけどねぇ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 08:35:53 MAdyfg9J0
Realだとローカル(家庭内)で直結しても動画は見れない
もしかして、イマイチ人気ないのはその辺?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 18:36:55 B9r3fXwe0
>>415
VNCだから原理的にアクセラレーション不可能ってことなの?いまいち納得できない・・・
VNCサーバはXクライアントと同ホストで走ってるわけだから、いわばローカルのXを
立ち上げてるのと全く変わらない、と思ってたがそうでもないってことか。

ネトゲやってるって報告出てたようだが、あれは嘘か・・・?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 18:38:38 CQ2yEk6w0
windowsの話だろ・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 19:00:58 B9r3fXwe0
失礼しました
directX系はおkなんね・・・羨ましい

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 23:06:14 6/6TbSEJ0
>417, >419
>VNCサーバはXクライアントと同ホストで走ってるわけだから、いわばローカルのXを
>立ち上げてるのと全く変わらない、と思ってたがそうでもないってことか。
VNC サーバ上で高速に描画できたとしてもどうやってクライアント側にその情報を持ってくるのよ?
DirectX だってアクセラレーションなんて効かないと思うよ。

ビデオカードとの間がどれだけ高速なバスで繋がってるかを思えばネットワーク越しだと話にならんというのは
なんとなく分からないか?

421:417
07/09/04 07:41:55 jMfIN58G0
>>420
ガチ無知ですまないorz
一番重い描画計算はサーバ側マシンのビデオカードでやってもらって、最終的にディスプレイに出てくる2次画像を作り
それをネットワーク越しにVNCで転送すればウマー、っていう仕組みじゃなかったのかな?
高fpsでもない限り、2次元画像なんて圧縮すれば大したもんじゃないと思ってたけど違う?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 08:37:04 +RFrOFQT0
UltraVNCはWindows Vista Home Premium では使えますか?
使えなければ、使えるVNCはありますでしょうか。
素人な質問ですいません。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 10:49:59 R9xJ+zU+0
>>422
質問する前にこのスレを検索しよう

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 11:37:31 BAtqVB5+0
>>423
解決しました
でもやたら重いな、xp→vistaの場合が特に。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 14:46:08 PvDMbPRa0
>>420
> VNC サーバ上で高速に描画できたとしてもどうやってクライアント側にその情報を持ってくるのよ?
> DirectX だってアクセラレーションなんて効かないと思うよ。

VNCがどうやってるかは知らないが、ターミナルサービスの場合はDirectXコマンドを
直接やりとりする事により、素の画像送るのに比べて高速伝送してる。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 19:03:32 5J0W2dEn0
同じモデムでLAN接続なんだけど、これならできるのに
ルータ通してやると接続失敗する。
だれか分かる方いませんか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 19:13:32 NCHlwMvA0
NAT

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 22:20:46 VW3Q0g960
なるほどNATく

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 02:57:15 hC7YA3bf0
>421
>高fpsでもない限り、2次元画像なんて圧縮すれば大したもんじゃないと思ってたけど違う?
動画の配信を考えてみてくれ。mpg、wmv などの動画をフルスクリーンの解像度で垂れ流すだけでもかなり大変。
しかもこの辺のフォーマットはあらかじめかなり重いエンコード処理を行って圧縮された結果があるのにこの状態だ。
VNC はリアルタイムで処理しなければならないのでそうそう重い処理はできない。
500fps なんて超高 fps だと思う。

>425
なるほど。音も飛ばせば デバイスも飛ばすくらいだし、そのあたりも対応してるのね。
Ultr@VNC のビデオドライバが DirectX 系の関数も実装すれば可能かもしれないけどドライバのソースも公開されてないし難しいかも。
URLリンク(forum.ultravnc.info)
>next release would, maybe, support hardware acceleration and Overlay (D3D; OpenGL) engine from Irrlicht?
って書いてはあるんだけどね。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 07:47:04 ly1eD8Lc0
>>427
ど素人ですいません。NATで何をすればよいですか?
あと、ヴューアで見るときに指定するのはLANの場合フルコン名でしたけど
ルータ通しても、フルコン名でできますか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 09:14:13 h+Dmp4eD0
グローバルIPかDDNS使いたまへ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 09:50:25 sTpNyJwO0
グローバルIPは毎回変わるので毎回サーバ側のを確認しないとダメなんですか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 12:30:53 Uiv0Dm400
そういうことです
だからDiCEなどでDDNSを使う方が便利なのです

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 06:36:51 TkoL0sNE0
UltraVNC 1.0.4 RC1
って出てますが1.0.3の正式版は出ました?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 12:55:28 ccA1aA4N0
>>433
やっと繋がりました。DDNSはよくわかりませんでしたが。
ありがとうございました。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 04:38:21 G11CHQ6p0
>>429
前もでてた気がするけど日立システムがZYWRLEを圧縮に採用して動画対応させるパッチを出してるね。
あとOggに音声をエンコードして飛ばすのと組み合わせて。
URLリンク(mobile.hitachi-system.co.jp)
URLリンク(mobile.hitachi-system.co.jp)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 05:06:16 DojJ0x/m0
ヴォースゲー

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 09:29:05 GvE4qd+S0
Urtra VNC は送信受信は暗号化されてないって本当ですか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 11:10:30 d01YIoH/O
あえてプラグイン使ってなければそうだねえ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:02:28 JnNtKu7f0
パスワードはさすがにない・・・よね?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:07:28 wOhOLlwl0
主語が分からない (/_・)/

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 11:53:40 Ljk00iW+0
ipod touch で使えたらいいのに>>VNC viewer

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 14:43:09 MggSJyJRO
hackされて任意アプリ動かせるようになったら使えるようになるさ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 15:37:14 JnNtKu7f0
>>441
パスワードを平文で送信してるんか、ってことですよ。まぁ今時そんなソフトはないだろうけどw

昔TeraTerm(sshじゃない普通のやつ)がそうだと長いこと勘違いしてたけど、
大抵この手のはパスワード送信時は暗号化してくれるらしいね。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 20:21:40 MggSJyJRO
sshじゃない普通のやつってtelnetだろ
平文でも何もおかしいことはない

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 21:57:57 QK7x2Z280
>>442,443
WebVNC - Remote Desktop / VNC on your iPhone
URLリンク(cre.ations.net)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:07:27 JnNtKu7f0
>>445
あれそだったっけ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:01:15 bjOVDXg10
>ID:JnNtKu7f0
誤解を正せる機会に恵まれてよかったじゃないか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:37:43 JnNtKu7f0
どーも^^;

でもさ、sshかますと遅くなるのが嫌なんだよね
パスワードのみ暗号、それ以外のデータは平文でできればいいんだけど

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:06:49 zFEZOWG80
クライアント側に穴が開けられるという条件なら
1.VNCViewerをListenで待機させる
2.SSHフォワードでServerを操作してAdd new clientでクライアントに接続する
3.SSHを切断する
でどうだ


451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:28:49 0s/PyLYU0
>>446
これ、サーバはWindows限定だけど、Viewerはブラウザでやってるの?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:57:24 3/3ywA5y0
>451
Viewer側はブラウザのみで実装されてるみたい。

How it works のところに 「now it serves an AJAX application that downloads the screen
as a set of JPEG images」 とあるので、

Jpegイメージとして定期的に全画面送信 してるようだ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 01:19:04 z5e9+hpT0
Flashで実装したVNCを思い出したぜ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 03:00:23 UjNC/qTj0
AjaxやFlashがローカルに保存できればいいんだけどな
iPhoneはいくらなんでもローカルアプリを弾き過ぎだ
アプリは入れられないからWebサービス使ってねってのはちょっとなあ
ネイティブのMIDPだけでも動けばだいぶ違っただろうにってスレ違いか

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 06:12:45 UjNC/qTj0
燃料となるかは知らんが一応報告
UltraVNCとZoneScreenでMaxiVistaの真似事に成功した
ZoneScreen自体は仮想モニタのみ使用
普通にこの仮想モニタをデュアルディスプレイの要領で設定を施し、
UltraVNCサーバを立ち上げる。(マウスポインタのリモート表示,リモート側の操作をロックするとなおよし)
あとはセカンダリディスプレイのPCから好きなVNCビューアで接続、仮想モニタ側を全画面表示すればおk!
ZoneScreen自体がMaxiVistaのパクリ商品な訳だがこいつの最大の欠点だった糞遅さが
UltraVNCで補われてて思ったより実用レベルの速度になった

ZoneScreenは開発頓挫して久しいが一応ここにまだ生き残ってたものを使用
URLリンク(www.topdownloads.net)
もし需要があるんだったら保守してくれると俺が喜ぶかもしれない
正直、どこにでもあるようなうpろーだだからその内消えるかも

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 12:42:12 CGQm6Y/w0
実用レベルって、どれくらいのを指してるわけよ?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 15:39:26 UjNC/qTj0
>>456
まんまUltraVNCで見てるくらいかな?
Webブラウジングやコーディングで使う分には支障無いと思う
動画再生とか期待してるならすまんが無理

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 16:22:37 RYdswPbZ0
>>434
内部の仕様を大きく変更した関係でv1.0.3からv1.0.4にバージョンを
付け替えたみたい。
9日付けでv1.0.4RC2が出たが、細かい問題が色々上がっているような
のでRC1を入れた人以外はもう少し待った方がよいかも。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 21:12:38 FNbGX5iM0
VNCを全画面表示で使ったら
1時間後くらいにVNCが勝手に終了してしまうんですが
これって仕様ですか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 21:18:47 zprKlu1V0
>>459
つタイムアウト


461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 21:23:14 FNbGX5iM0
>>460
てことは全画面にすると1時間後に
自動的に終了するように出来てるということですか?

全画面にしなければ終了しなかったので

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 21:57:13 zprKlu1V0
>>461
えっ、俺の場合は全画面ではなく、最小化してたが、タイムアウトしてた。


463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:05:36 ErTAH6a60
>>462
全画面にして放置したことはないが、
それ以外の状態なら放置しててもタイムアウトにはならない

よく接続しっぱなしで忘れてる俺が言うんだから間違いない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:06:45 FNbGX5iM0
一定時間操作されなければ
終了するということもあるんでしょうか?

どちらにしても何らかの条件で
自動的に終了するということですね?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 01:47:18 WjQq4Pe/0
Ultraだけど
同じサーバーにDDNSでurl指定して接続すると放っておくと勝手に切れるが
DDNSでVPNで繋げた上でローカルIP直打ちだといつまでも切れないんだよな。
謎。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 03:43:49 EieiF1Xj0
それはVPNが定期的にheartbeat送って接続保持してるんだろう

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 07:27:04 sC1a3Azh0
Windowsのリモートデスクトッププロトコルと比べて使用する帯域はどうですか?
また、フォントのスムージング処理はサーバーとクライアントのどちらがやっているのですか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 19:26:39 6sl2jC8G0
Kaspersky Internet Security 7.0にをインストールしたPCで
KasperskyをUltraVNCでリモート管理できるようにする方法
知っている方いませんか?
Kasperskyのウィンドウにマウスカーソルが入っていかないし、
キーボード入力もうけつけねぇ


469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 00:25:02 m68ZLcGp0
>>468
ぞねみたいに仕様なんじゃないの
URLリンク(ultravnc.kp774.com)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 00:45:49 U0NfaWgS0
>>468
Kasperskyのスレに書いてあったけど、
設定→サービス→セルフディフェンスを有効にする のチェックを外せばOK。

ホストとクライアントで違う画面が表示されて、なんだかよく分からないけど感動した!

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 01:34:11 BfMeblWM0
セルフディフェンスってプログラムの保護だよね
この手のは実態がよく分からなくてやっかいだよね
いったいどの辺に影響してるんだろうか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 02:06:24 9xwBFwH70
>>470
それって万が一、Kasperskyを壊すか操れるウィルスに感染したら
あっけなくチーン・・・ってことになるんじゃ?
ま、オレはKasperskyじゃないからよく分からないけど。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 03:31:46 hd3skLeV0
そのへんは個人個人のセキュリティポリシーだから何とも言えんな
利便性を取るかセキュリティを取るかってことだろ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 18:39:34 ZDCNVzwj0
>>470

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 18:41:48 ZDCNVzwj0
まちがえた。。。
>>470
ありがとー。
カスペのスレで問い合わせしたのも俺。
カスペのスレは、荒れてるから回答見る気になれなかったよ…

セルフディフェンスがオンでも、信頼リストに入れたソフトからのリモート管理はできるようにしてほしいなぁ~


476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 12:17:50 7f6eQluiP
今までXPでTightVNCを使っていました。
今度PCを新たに組み上げたのに伴って、Vistaに移行しました。
いつものように環境を作り上げていたのですが、TightVNCをインストールするところで
よくわからないんですが、正常にインストールできなかったみたいなメッセージが出ました。
そして数分おきに「対話型サービスダイアログの検出」というウィンドウが出るようになりました。
TightVNC Serviceは登録されて、タスクアイコンも出ているのですが、クライアントからは接続できません。
TightVNCはVistaに対応していないと判断して、アンインストールしましたが「権限が必要です」と出て
アンインストールも出来ません。サービスを停止しようと、winvncというサービスを停止しましたが
「権限がありません」と出て停止出来ません。
数分おきにさきほどのウィンドウが出てうっとおしいのですが、どうやったら停止出来ますでしょうか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 13:05:03 4zOaQDfG0
>>476
UltaVNCを使用する。


478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 22:29:46 IY0z/eNa0
>>476
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
参考に

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 00:20:11 PME0yXNm0
>>478
↓URLです。
URLリンク(mixi.jp)


480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 19:41:50 QMAF380+0
なぜmixi

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 19:52:03 JmJXzJPFO
荒らしかウイルス感染者だろう
いろんなスレに貼り付けてる

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:33:46 fiXdSoEM0
Ultra@VNC 1.0.4 RC3

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 13:06:22 GG9dRc8MP
環境を再構築したのを機に、VNCをUltraVNCに変更しました。
サーバーとなるPCにUltraVNCサーバーをインストールしてサービスとして登録しました。
同一PCでループバックでの接続テストは動作しました。
ところが、いざ別回線の別PCで接続しようとしても反応がありません(しばらく経ってエラーが出ます)。
これは何が原因なのでしょうか?
試しに以前使っていたTightVNCクライアントで接続しようとしてもダメでした。
ダイナミックDNSを利用しているのですが、直IPで接続してもダメでした。
ちなみに環境を再構築する前はTightVNCを利用していましたが、こちらは正常に動作していました。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 13:11:24 Hb+Ds6lS0
FWじゃないの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 13:20:10 GG9dRc8MP
ルーターのポートフォワードは指定しています。
穴も開けています。5800と5900でしたっけ?TightVNCの時の設定をそのまま使っています。
WindowsのFWもブロックを解除しています。

ちなみに同じDDNSドメインでFTPサーバーも立ち上げているんですけど、こちらは正常に接続されました。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 14:38:41 sCJQeTz10
>>485

アンチウィルスソフトがトロイの木馬やスパイウェアだと判断して
ブロックしてる可能性もあるぞ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 15:37:07 GG9dRc8MP
>486
うーん。。。ですかねぇ・・・
アンチウィルスはAvast!なんですが・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 18:57:05 IhJq9Yeb0
HamachiなどのVPNを利用して接続する手もあると思う。
以下参考に
URLリンク(www.katch.ne.jp)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 22:51:35 aXdv+SZs0
>>487
ネットワークシールド?を無効にしてみたら。


490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 04:28:37 6FkfwO7l0
ループバックではなく同一LAN上の他のマシンからは接続できるのですか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 05:58:13 v51nkI8X0
当然できる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 05:59:29 v51nkI8X0
誤爆

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 06:54:12 0htvTz9o0
誤爆ぅ?´ω`)σ)Д`)

494:483
07/09/19 10:06:07 zL713WvBP
みなさん、お騒がせしました。
サーバー側の設定で、ディスプレイ番号を明示的に0にしたら接続されました。
今まではautoでやってたんですが、autoだとダメなんですかね。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 18:56:47 YHJDBatm0
最新の日本語UltaraVNC使ってますが、
Viwerを起動すると50パーくらいの確立で
Viwerを開く際の残像が表示されてしまいます。
(サーバー側の画面がダブって表示されるみたいな)

対処法ありましたらお願いします。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 19:29:53 DlnBJav4O
気にするな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 19:35:52 GIkKPHTN0
>>495
意味がよく分からないけれど
クライアント側のPCの画面表示がおかしくなるんだったら
それはクライアントのビデオドライバとかの問題もありえる

498:495
07/09/19 19:50:07 YHJDBatm0
とりあえず、「画面の更新を要求」で
再表示させてやれば対処できるようです。
ちょっと面倒ですが、今までのViwer再立ち上げ+再PASS入力に比べればましかな。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 20:17:27 DlnBJav4O
そっちかよ。
てっきり一瞬昔の画面が出る話かと思ったよ。
画面更新で直るやつは接続直後に[ScrollLock]→[PrintScreen]叩く癖つけりゃええ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:07:56 GIkKPHTN0
>>498

なんだ、その話か
>>499と同じことを想像してた
そんな小さなことでガタガタ文句言ってたら出世しねぇぞ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:41:41 GDOtwf2X0
50パーという、新しい単位ができたんか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 03:06:45 8eV9nGLG0
>>495

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 03:08:13 8eV9nGLG0
ミスった~
>>495
エンコードは、何をつかって接続してるの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 03:23:03 0Xi4qUKn0
>>487
規制くらってたので遅レスだが、

avast! の除外設定

オンアクセス保護の管理 (avast! オンアクセススキャナ) →
               標準シールド → 詳細な設定 → 追加設定 → 追加

タスクトレーアイコンを右クリック → プログラム設定 → 例外 → 追加 でも OK


505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 04:23:08 AgyYE+OI0
 

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 19:25:30 lQiviMOF0
256色の次がフルカラーというのが…
ハイカラーが欲しいよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 19:50:31 kbHRFPWA0
グローバルIPアドレスが変わってしまうので
MYDNSでサブドメイン取得して
DICEで設定したのだが・・・うまくいってないのかな

昨日導入して問題なく繋がってたんだけど
2時間位(容量2ギガ位)、ファイル送受信してて
放置しておいたら サーバーに接続できんようになった・・・

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 20:03:53 gsR4ci+20
その容量だと、サーバーが落ちたかも

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 20:04:42 UcMRr0WE0
2Gはちょっときついでしょ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:06:15 kbHRFPWA0
マジですか・・・ やりすぎはいかんのですね。
ファイル転送を計二回やったんですが 一回目は成功したので
大丈夫なんだと思ってしまいました。
二回目もファイル転送は成功したんですが。
その後繋がらずです。
家間の距離が離れてるのでしばらくどうもできずです。
反省します。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:10:53 UcMRr0WE0
>>510

2Gくらいのファイルを送るときは、WinRARを使って
適当なサイズに分割し、同時に誤り訂正ができるように
リカバリレコードを付けたほうがいいと思う

詳しくはWinRAR関係のサイトで勉強してください

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 01:48:22 ki2QLXZF0
分割したファイルを同時に転送しようとすると
UltraVNCがすべてのファイルを一つに圧縮して送ろうとするんじゃなかったっけ?

だったら、分割しても一つ一つ手作業で転送しないと意味がない

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 02:48:17 DnjRL46N0
いや、フォルダを送ろうとすると圧縮するけど、個々のファイルを送るときは
それぞれ順番に送ってると思うぞ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 08:28:52 U01L5uvI0
VNCのファイル転送機能を信用してはいけない。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 22:15:06 nx6jXwNz0
より確実にファイル転送したいなら
双方でメッセンジャーを立ち上げといて
ファイル送信してやるってのはどうだ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 22:22:18 q0p/4Dff0
Skypeのネットワーク上にvncを張れたらなんかいいなぁ、と妄想

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 07:09:28 LyrIY5r30
>>516
Skypeネットワークは、遅すぎて使い物にならんのでは?
ファイル転送も遅いし。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 09:54:44 npBrades0
ファイル転送は定期的に話題になるが、FTP使えという結論に落ち着いている

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 10:10:38 EohkAtLn0
漏れは sFTP 使ってるぞ。

>>517
中間ノードがうまく選択されてれば結構早いよ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 15:18:26 /bCmtE3Y0
>>517
Joostを世に送り出した技術持ってんだからあり得ない話ではない

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 08:32:01 2ofPba5O0
でも、Skypeネットワークこのまえトラブル起こしたばっか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:10:13 KNNELXx00
VNCの使い方で質問です。

リモート操作をしているの端末にALT+TABキー
(画面選択)の命令をしたいのですがどうしても
できません。だれか知っていたら教えてください。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:16:55 WQbqv+Qy0
>>522
サーバー及び、クライアントのOSとそれぞれのVNCの名称とバージョンは?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:22:06 KNNELXx00
操作する側(winXP:REAL VNC ULTRA VNC) 
リモートで操作される側(win2000:REAL VNC)

です。バージョンは不明なので調べます。
 

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 02:06:18 kveVs4190
AppleRemoteみたいにウィンドウにあわせて表示できる
Windows用のビューワってないですかね?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 12:15:39 3JaQZ4mi0
vista home同士(basicとpremium)の接続で構築が簡単なソフトってどれが良いのか教えて頂けませんか?
realとかultraやってるんですけど繋がらないんですよね。
ポートは開いてるはずなんですけど、>>487と同じ症状なのかな。
部屋帰ってからやってみますが何かあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 14:18:37 sqS/n/Y10
開いてるはず、じゃなくてちゃんとチェックした?
ちょっとやってみたけど分からんから聞いちゃえ!では、エスパーでもない限り
的確な答えは出せない。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 15:13:40 3JaQZ4mi0
ルーターで5800~5900を設定したんですけど、繋げようとしてもエラー出るんですよね。
でもルーターにはちゃんと数字入ってるし。
vistaのfwは「解除」してあるけど、>>487とか関係あるのかなと。

で、正式にvista対応してて簡単なソフトが他にあればそれを試してみようと質問させて頂きました。
簡単なのでもダメだったらわかりやすいかと。

設定の確認などは帰ってからじゃないと出来ないので今晩やってみます。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 15:36:39 sqS/n/Y10
簡単に考えてみるのも手かもしれない。
PC単体で単純にポート開放のチェック。こことか使ったりして。
URLリンク(www.cman.jp)
それでダメなら単に設定ミスってことになる。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:23:41 KsC73FXx0
Vistaで実際にVNCサーバーを使っている人いる?
RealVNCはPersonal版(有料)以上で対応。Free版は非対応と明記されてる。
UltraVNCもVistaは保障外になってるし。

動作できるんなら俺もやり方を知りたいんだが、海外の掲示板(ソース失念)にあった情報を要約すると、VistaのSession0特権分離の影響でVNCサービスが画面情報にアクセスできないらしい。
回避策があるようなんだが、俺の拙い英語力では理解できんかった。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:51:21 KsC73FXx0
過去ログ見たらVistaで使っている人が何人かいるようだな
元ソースらしい記事を見つけたので貼っておく
URLリンク(www.mydigitallife.info)

以下、回避策を適当に意訳

・なるべく最新のVNCを使用する
・Windowsファイアウォールに例外設定する
・Windows Defenderの例外に設定する
・"Register VNC Server Service"オプションを選択しない。もしすでに自動的にサービスが開始するようになっていたら解除する。
・VNC Serverの環境設定で"Run as"を選択する
以上で、User ModeでVNCサーバーが起動するようになる(Administrator権限が必要かもしれない)

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 15:23:34 HlfWCCjnO
UltraVNCのサイトで凄く丁寧に解説されてるだろ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 12:09:07 tq/2i6L30
10月1日付でUltravnc 1.0.4RC4登場。
英語版なので日本語入力はこつがいるけど、vistaでの使用も
問題ない水準に達しているように思う。個人的にはおすすめ。
URLリンク(www.uvnc.com)


534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 14:04:10 FdUE1mVy0
「auth failure exception no password configured」
って出るんですけど、これは
「認証のパスワードがないよ」
って事ですよね?
パソコンの起動時にパスかけて無いと出るんですよね?
マイクロソフトのQ&Aか何かにXP向けの回答はあったんですけど、vistaにはそこに書いてた、管理ツールにあるらしい物が無くて。
スタートメニューの検索でもヒットしなかったので無いと
思うのですが

vistaで起動時にパスかけてなくても繋げる方法をご存知ありませんか?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 16:50:41 ZffgyQyx0
>>534
vncのサーバーにパスワードが設定されていないということでは?

サービスモードならユーザーログインする前の時点でも接続可能だから
OSの認証は特段関係ないように思うのだが。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 11:41:57 HQ6cIsqH0
>>516
ありますけど、いりますか?

537:534
07/10/04 13:07:24 A2H2EDF90
>>535
サーバーにはパス入れてあるんですよねぇ。
realでもultraでも「no pass」か「Too many security failures」なんかが出ます。

唯一繋がってるのがDesktop VPN
これはID設定で繋がってるから他とは全然違うのかな
でもちょうどこれから有料に移行されるみたいだから無料のまま使えるのはちょっとだけかも。
realかultraが使えれば良いんだけど、エラーの謎が。。。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 08:45:59 9ib4ULkK0
UltraVNCって、Windows Vistaで動かないんですかね。

ultravnc_Setup_104RC4.exe入れたんですが、
「管理者として実行」すると、接続が切断されるみたいです。

539:538
07/10/08 19:32:10 SfJoyLHf0
>>538ですが、説明不足でした。
VistaのVNCサーバにつなぐことはできるんですが、
その中で、管理者として実行をやると接続が切断されてしまいます。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 07:39:28 ypkPN/OX0
少し、お聞きしたいのですが、定期的に自動でパスワードを変更したいです。

UltraVNCのパスワードってコマンドプロンプトなどから変更できますか?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 14:27:52 5VbIsfpH0
まぁすっごく遅いレスなんだが

>>528
VNCの通常使用するポートは5800~5900じゃなくて5900~だが・・・

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 15:18:30 W7kToswaO
ディスプレイ0しか使わなくて
ブラウザしかなくてもJAVA版クライアントが拾えるようにしておいて
ルータがなぜかカンマ指定できないけど範囲指定はできるっていうタイプのとき
に一番簡単に伝えられる表記で
昔はそういうのばかりだった

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 15:19:24 zR9fO3PB0
>>540
レジストリのHKLM\SOFTWARE\ORL\WinVNC3\Default\Passwordにdesで暗号化されたパスワードがあるみたいだからreg.exeとかで書き換えてnet stop/startでサービス再起動するとか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 19:16:23 1m+ijJ2t0
Ultra VNC使ってるのですが、新しい職場から、ブラウザで利用できません。

アクセスしようとすると、504 Gateway Timeout になります。
どうしたらいいですか?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 20:30:58 kxJTUqr30
>>544
ポート80で動かす

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:14:00 1m+ijJ2t0
やってみます~。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 01:38:26 Zd3VqnNr0
>>541
realのhttpのデフォって5800ですよね?
変えた方がうまく行くのかな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 05:23:20 y+JlY87S0
5800でjavaのクライアントをDLして5900でvnc通信だから両方必要じゃなかったっけ?
あと念のためだがRealVNCは無償版はvista対応しとらんぞ。
RealVNCの有償版とUltraVNCのRC版が対応してる。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 06:04:50 J0upcb840
>545

ポートを80にしたかったんですが、すでに80は別のもの(HTTPサーバー)に
使っています。

ポート80に変更する以外に、方法はありますか?
別にUltraVNCにこだわってないですので、別のソフトでもかまいません。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 06:33:59 8rEqYX950
>>549
URLリンク(www.desktopvpn.net)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 08:58:40 sSqa5/X/0
>>547
両方要る

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 13:26:52 sSqa5/X/0
家のマシン2台にUltraVNC入れてそれぞれDPS番号を1と2に設定
ルータもバーチャルサーバー機能でポート5901と5902をそれぞれのマシンに送るように設定
これで問題ないはずなのに、外部から1番には接続できて2番には接続できない
内部のマシン同士ならなんの問題もなく両方繋がる

何がいけないのか分かる人居ない?

・UltraVNC Win32 Server 1.0.2 日本語版 Release2
・DSM未使用

553:547
07/10/16 14:46:23 NvgpqblHO
>>548
ええ、なので5800~5900で解放してるんですよねっ
realのフリーはやっぱ正式非対応なんですかね
じゃあダメだっ
一応VIEWERでもブラウザでも、繋がったのかパスワード入力を要求されるんですけど>>534なんですよ

ULTRA104でもエラー出て繋がらないんですよねぇ…

>>550のデスクトップ略は繋げた(>>537)けど14日間で使えなくなりましたし。

ULTRAを見直してみるしかないかなっ
帰ってからまた見てみます

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 15:02:19 IWwB7N0d0
VNCこだわらないならLogMeIn Freeはどうよ
URLリンク(secure.logmein.com)

555:552
07/10/16 16:21:10 sSqa5/X/0
理由がやっぱり不明だけど
繋がる方のPCにSSHデーモン入れて、ポートフォワードしたら繋がった

>>553
Winlogonを使用するように設定しておいて、接続に使うユーザーを指定してないとか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:13:34 J0upcb840
>550
>554

レスありがとうございます。それが制限がかなり厳しくて、httpsが通りません…
httpだけで通れて、タイムアウトしない… やはり難しいでしょうか…

557:sage
07/10/17 17:42:05 2Qju58PK0
いろんなサイトを調べたのですが、俺の頭じゃ理解できなかったので誰か
詳しい設定のしかたを教えてください。
■やりたいこと
会社のPC(Windows XP)から家のPC(Windows XP)をリモートで操作したい。
sshでトンネル掘って、その中をVNCを通したい。

■使用するソフト
・FreeSSHd→家(インストール済み)
・TigheVNC(サーバ)→家(インストール済み)
・Putty(他のフリーソフトでも可)→会社
・TigheVNC(クライアント)→会社

■その他
sshサーバは別ではたてない。Windows にsshサーバの役割を持たせて、
なおかつ、そのPCをVNCでリモートで操作したい。
会社が22番ポートを閉じているので433番ポートを使用する。

あと、ここのサイトの説明を見れば馬鹿でも分かるよっていうサイトがあったら
教えて下さい。

詳しいかた、どうかご教授下さい。お願いします。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 17:49:50 vCLU2djI0
>>557
まずは、会社のネットワーク管理者に相談した方が良いと思います
定番?
URLリンク(pc-training.hp.infoseek.co.jp)
こんなのも
URLリンク(www18.big.or.jp)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 18:27:02 2Qju58PK0
>>558
ありがとうございます。参考にしてみます。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 20:54:46 Tfsnzdfb0
windows同士なら普通Ultraで決まりじゃないの?
あえてTightを使う理由を教えてほしい

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 02:15:21 ezObUS2G0
ultraのプロパティーで最初の
「Accept socket connections」
ってチェック入れた方が良いのかな?
入れてportsにチェックした方がよさそうなんでチェックしてokやapply押してもチェックされて無い状態に戻るんですよねぇ
そうなる原因とかあるでしょうか?

vista hp
ultra 1.04

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 10:52:41 Tc8ZOw7x0
今見てるかな?>>559
SSHデーモンが家のマシンに入っており
Puttyを会社のマシンから使うという状況のようなので
会社のポートは関係ないと思われる
もっとも、22番が外へ出るのも禁止されてるなら別だけど

SSHデーモンの設定、家側のセキュリティやポートの設定が全てできていると仮定して

1.Tightは良く知らないけど、ループバックでの接続を許可するかどうかの設定があれば許可するように設定

2.Puttyで普通に接続設定をつくり、設定ツリーの「接続→SSH→トンネル」を選択
 源ポートにVNCで使用するポートを指定
 送り先に「IPアドレス:ポート」形式で、家のマシンのIPとVNCポートを指定
 (ルータ有りならプライベートアドレス、ルータ無いならグローバルアドレス)
 オプションボタンはローカルになっているのを確認して、追加ボタンをクリック
 全設定を保存

3.2で作った設定でSSH接続

4.VNCヴューアで接続
 接続先はlocalhostを指定

これでできる

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 11:09:47 ou59V2xh0
>>556
それってhttpsなWebサーバにもアクセスできないってことですか?

564:547
07/10/18 13:55:37 rsTivKCTO
>>554
ultraはやっぱりダメで、Logmeで繋がりました
昨日休みだったので返事遅くなりましたがどうもありがとうございました。

>>552
パソ起動時のパスですよね?
無しで自動的に立ち上がるようにしてるんですよ
ユーザーはアドミの自分だけ
何かわかる事ありますかっ?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 14:14:15 X2Q0QBI5O
ログオンパスワードは設定した上で
TweakUI使って自動ログオンするようにするってのはどうだろう

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 14:14:42 Tc8ZOw7x0
>>564
それは本当にパス無しなのか?
Windowsの自動ログオンは、OS起動時にユーザーが手入力しなくていいってだけで
アカウントにパスが指定されてればちゃんとパスは存在するからな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 14:31:58 rsTivKCTO
>>565
たぶんそうすればすんなり行きそうな気もするんですけどね(笑)
なんか今のままでやれる方法あればと。

>>566
パス無しです
WIN2000の時代かもっと前からか忘れましたけど一度も起動時にパス設定した事無いんです(笑)

取りあえず今はLogmeが繋がるので一安心してます(笑)
皆さんありがとうございます。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 18:52:25 bhaFTIXz0
>>563

そうです。職場が教育現場で、フィルタリングに引っかかります。SSLで通信
されると、フィルタリングできない、っていう理由で、httpsは一切ブロック
されます…
なんで教師が生徒用のフィルタリングに巻き込まれるのか…

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 18:56:30 C7K9N7ku0
>>568
なら、ネットワーク管理者に使用目的を話して、解除して貰えばいいのでは?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 19:07:02 bhaFTIXz0
>>569

それが全然だめなんです。教育委員会の管理しているネットワークに
学校として参加していて、フィルタリングなどは全部、教育委員会で
やってるようです。学校にも、委員会の管理している部署にも言った
のですが、1件1件、対応しているときりがないので、個別のケース
としてはできない…ですって…

どうしましょう…

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 19:33:00 vh373S/f0
>>570
>教育委員会の管理しているネットワーク
あー昔思い出した・・・・・・・・・・・叱られたな・・・・・・・・・

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 20:10:01 Jg2aRxVR0
>>570
教育者として出来ないといわれて抜け道を探すのはどうかと。
諦めろ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 20:47:44 nu5TJj+I0
諦める、って実は大事な能力なんじゃないかと気づいた25の秋

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 20:52:21 KnaM2RVb0
UltraVNCの最新RCがWindows Vistaに対応しているのって
どの程度の話ですか?

VNCインストール後にWindows Vistaの設定をたくさん変更して使用可になる、
ということでしょうか

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 21:12:18 z5Hs92Y10
はい先生。おうちのPCをport80で待ち受けすればいいと思いマース。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 21:58:58 XIhWqTBT0
F904iで使えるVNCクライアントって有りますか?
iVNC試してみたかったんですがダウンロード出来ないようです。


577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 22:08:39 C7K9N7ku0
mobile2PC

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 23:49:58 mQbyuwsd0
>>562
ありがとうございます。やってみます。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:28:49 wcwPheIx0
>>577
ありがとうございます。
さっそく試してみました。
うまく動きましたがやはり携帯で操作するのは大変ですね。
有償か…それほど使用頻度高くないだろうしなぁ。
無償のVNCクライアント誰か作ってくれんかな。


580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 22:51:19 4Vv+koUQ0
URLリンク(ultravnc.jp.brothersoft.com)
これでビスタ動かしてまっせー。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 15:54:33 +LgHwupS0
>>580
テンプレくらい読めよ馬鹿。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 03:41:46 0EOM9ATZ0
>>562
会社→家でトンネルを張って、無事リモートで入ることが出来ました。
ありがとうございました。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 03:46:50 ST1X8IQG0
>>582
折角出来たんだから、手法と使用アプリくらい書いたら

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 10:06:24 77oNJSxN0
>>562の方法でできた
という報告でないの?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 19:22:44 8doNhQba0
資格だ絽

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 09:12:58 aS54uldX0
>>583
アンカー先そのままじゃね?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 02:31:42 eXjybKqQ0
どうでも良いけど
URLリンク(www.fuji-climb.org)
登さんですか

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 13:33:39 Pn7JVEsH0
Windows標準のリモートデスクトップみたいに
接続端末に合わせて解像度を変えられるVNCってないのかな

普段WXGAx1で使ってるPCに、WXGAのノートでアクセスしたり
WXGAx2のマルチ環境からアクセスするので(/spanオプション指定)
動的な解像度変更が手放せないんだ

それなら、リモートデスクトップで良いのではと思うかもしれないけど
自分が使っているXPだとクリアタイプに対応してくれない
(クリアタイプ無しでメイリオフォントをみると酷い)
互換性の問題からVistaに移行もできない

こんな悩みを抱える人は、他にいないのかな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 13:35:10 Pn7JVEsH0
>>588
ノートはWXGAじゃなくXGAです

590:588
07/10/24 14:45:52 Pn7JVEsH0
これ自分で解像度変更すれば良いだけなんですね ほぼ自己解決

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:11:56 Pn7JVEsH0
別の問題が..
リモート接続中に video hook driverのインストールができません Orz

C:\Program Files\UltraVNC\driver\install.bat を実行すると
ハードウェアインストールを続行するか聞いてきますが
「続行」を押した後、setupdrv が終了しません。

手元のPCだと問題なくインストールに成功します。
しかしリモートデスクトップ接続中や、VNC接続中は上手くいかないのでしょうか。
それだと、インストール時は実PCのある場所に移動しないといけないってことですね。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:12:51 Pn7JVEsH0
>>591
OS はWindows XP proです。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:24:43 IaXlWwRD0
1.gpedit.mscで署名のないドライバを警告なしでインストールできるようにする
2.telnetサービスを起動
3.telnetでログイン
4.setupdrv installを実行
5.3,2,1の設定を戻す

これで出来そうだけどどうかな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:33:40 Pn7JVEsH0
>>593
ヒント情報ありがとうございます。

しかしそれ以前の問題が起こってしまい、実機を操作しないと対処できなくなりました。
VNC接続中に、スタートメニューから再起動を選択
→setupdrvが終了しないと警告ダイアログが出る、強制終了を選ぶ
→これを何度も繰り返す
→青画面の状態で止まるようになる、何もできない
→VNC接続を切り、再接続するとユーザ認証に失敗するようになる
(Windowsの認証を使用していたので、多分サービスが終了したのでしょう)
→再起動もかからず青画面で止まってハングしている模様
今日のところは、これで断念です。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 20:18:11 Pn7JVEsH0
>>593
別PCに次の手順で設定すると hook driverを問題なくインストールできました。
1. リモートデスクトップ接続でUltraVNCのフルインストール開始
2. ドライバのインストールの質問では「キャンセル」を選択
3. VNCサーバの初期設定を済ませてサービス開始
4. VNCクライアントで接続し、ビデオドライバをインストール
5. VNCクライアントを切断、再接続し「ユーザモード設定」でドライバ状態を確認

リモートデスクトップ接続中は、PC本来のビデオドライバが使用されていないのですが
この状態をインストーラが想定しておらず、おかしくなってしまうようです。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 11:46:16 J2j46zO/0
ウルトラで暗号化プラグイン使うと、マウスアイコンの残像が
ペガサス流星拳のときの聖矢の腕みたいにいっぱい残ります。
暗号化のせいで描画がおいつかないんでしょうか。
XPが2台とVistaが1台、全ての組あわせで同じようになります。
そんで、ちょっと触ってるとVNCが落ちてしまいます。
なぜなんでしょう。LAN内で発生します。
ちなみにサーバーはacerのAP1000(XP)です。
プラグイン未使用のときはまあまあ快適に動きます。(トンネル経由でも。)
平文丸出しはさすがにイヤなので、VPNトンネルを掘ってみたんですが、
できれば暗号化も使いたいのです。紳士な皆様アドバイスをお下さいまし。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 16:26:46 2q1l+Vwu0
UltraVNC(日本語版)を使おうかと考えているんですが、VNCサーバの設定で、
特定のIPまたは特定の範囲のIP以外からの接続は拒否する、あるいは
特定のIPまたは特定の範囲のIPからの接続のみ接続を許可する方法は、
どのようにすればいいのでしょうか?

レジストリをいじる?らしきことがネットに書かれていたのですが、いまちやり方がわからず。。。です。
どなたかご教授ください!


598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 16:38:41 2gTFvlZu0
>>597
悪い事は言わないから、FWかルータ入れろ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 17:05:35 iu4BU7eR0
iptable を firestarter で~とか書こうとしたけど、
ドザか。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 17:23:24 4LFNEBVpO
>>596
UltraVNCの暗号化もVPNトンネルだよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 18:14:48 2q1l+Vwu0
>>598

FWやルータはあります。
なぜ特定のIPに絞りたいかというと、ローカルIP環境で、特定のIPのマシンから以外は
操作されないようにしたいからです。
もちろんVNCでパスは設定しているんですが。。

簡単に言うと(例)

192.168.0.5 VNCサーバ
192.168.0.6 VNCビューア有り。(←このマシンだけがVNCをやる時に192.168.0.5に繋がるようにしたい)
192.168.0.7 VNCは不可、ただし192.168.0.5の共有フォルダ等へのアクセスはしたい。

こんな感じです。
要するに、VNCにおいてのみ、特定のIPにしたい、ということなのですが。。。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 18:24:51 T0nw+eUr0
ポートの制限すりゃいいだけじゃないの

603:601
07/10/25 18:54:36 yNbM+HsHO
そっか、ルータでポート制限すればいいのか。
ありがとうございます。

便乗で申し訳ないのですが
もしルータやFWが無い場合はどうすればいいのでしょうか?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:52:42 2q1l+Vwu0
自己レスです。
レジストリに書き込むみたいですね。
vnc authhost でググってみました。試してみます

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:41:21 4Me5H9XD0
>>603
NEGiESでも使えばいいんじゃね?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 00:06:03 dAGmaiTg0
Vista x64に切り替えてUltraVNCが使えなくなったので、RealVNCを
久し振りに入れてみたら、随分と進化しているので驚いた。個人的
にはとても満足している。

10/24リリースのv4.3.2から漢字キーにも対応。
Vista(含x64)への対応も完璧(UACの画面はUltraVNCよりはるかに安定)、
ファイル転送もできるようだし、画面更新が若干遅め(レスポンス自
体は遅くないし昔よりずっと速い)なのと有料(30ドル)なのを除けば
こちらの方がずっと安心して使えるように個人的には思う。
Enterprise版は、台数が多い場合の設定もネット上でできるみたい。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 02:05:04 mNtaXHKe0
そりゃ有料で安心して使えなかったら困るよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 13:27:34 v36C1XH20
家庭内でだけUltraVNCを使ってるんですが、いちいちパスワードを入力するのがめんどうなのですけど
パスを免除することってできないのでしょうか?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 13:35:32 KkjSRdQA0
>608
タイトルバー右クリック→この接続設定をファイルに保存→保存先選択→保存→(パスワードを保存ファイルに(以下略))はい→.出来た vnc ファイルをダブルクリック

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:09:25 P9wSFUf+0
大学内でultraVNCサーバの起動してるPCをLANに接続して使ってたんだが
2回ほど知らない学内のIPアドレスから接続要求が来た。
FWとDSM暗号化とパスワードでがっちりガードしてるから接続されることはなかったんだけど
こうピンポイントで接続要求が来ると気持ちが悪い。
LAN内部で起動してるVNCサーバを見つけるのってそんなに簡単にできるものなの?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:15:14 VDc8MeoW0
ポート番号は変えている?
ポートスキャンすれば、判るよね

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:29:08 P9wSFUf+0
>>611
ポート番号は1台しか使わないんでデフォルトの5900のままだわ。
学内でポートスキャンなんてしてる物好きがいるってことか・・・?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:29:09 EQbIJ52W0
単にLAN内のIPに総アタックしてるだけか、
たまたま前にそのIP割り当てられてた奴がいてVNC鯖立てて
IP変わったのに気付かずアクセスしちゃったか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:31:34 VDc8MeoW0
学内のポートスキャンなんて、良くやるけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:37:22 PftqGGes0
>>613
おまえアカウント剥奪な。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:42:25 P9wSFUf+0
>>613
IP変わったのに気づかなかったってのはあるかも。
DHCPで配布してるだけだし。

>>614
俺には目的がよくわからんがやることもあるんだな。
うちの大学に機密情報なんてあるはずないしww

とりあえず今のところ実害はないんで、このまま様子見するわ。サンクス。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:19:09 rXemOt8U0
個人使用でポート変えないなんてセキュリティ意識が大甘だな


618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:56:19 GTZMCbey0
UltraVNCでドラッグ&ドロップでファイル転送できちゃうような
プラグイン的なものってあったりしない?  ないよな。。。。

619:堤 善則
07/11/10 14:12:34 he8UMyf40
>>618
venus

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 12:07:44 7djlviH+P
UltraVNCでパスワード3回間違ったら
2時間ログイン遮断とかできないものでしょうか?

個人事業に近い小さな職場なのですが、
職場のルーター(DIONの貸し出し品)のポートマッピングを使って
深夜・早朝に自宅から職場のPCをリモート操作して日常的に使っています。
職場のPCは顧客情報満載でセキュリティー的に心配しながらも
便利なので止められません。

少しでもセキュリティー上げたいです。アドバイスくだしゃい。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 12:36:35 3ympoZMs0
MSRC プラグインで質問をお願いします。

今まで XP マシン間で Ultra VNC 1.0.2 + MSRC4 を使って
通信できていたんですが、新たに win2k マシンにも Ultra VNC を
入れて通信を試みたところ、MSRC4 プラグイン無しならうまく行くんですが、
プラグインを使う設定にするとプロトコルエラーが出てしまいます。
サーバーが win 2k マシン、クライアントが xp です。
config を見るとちゃんと KEY FILE FOUND になっているんですが、
同じ key file 使ってるのにうまくいきません。
win xp と win2k マシン間だと何か不具合でもあるのでしょうか?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 13:33:22 TqSL/pJN0
> 少しでもセキュリティー上げたいです。アドバイスくだしゃい。

利便性を捨てろ
まぁ藻前さんがヘタ打っても漏れは知らんが後悔先に立たずだ

623:堤 善則
07/11/11 13:48:48 G0WpU/0u0
>>620
こんなフリーソフトなんか使わんで、製品版を買え。
まともな会社じゃないんだろうな。
潰れろ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:00:38 xupkdf4D0
24時間、無人状態でもPCが立ち上がっている職場っていうのが問題だろ

わざわざ遠隔操作なんかしなくても会社に忍び込めば、データを持ち出し放題ww

625:620
07/11/11 15:34:37 7djlviH+P
そうか、まあそうなんだろうな。


626:堤 善則
07/11/11 15:52:42 G0WpU/0u0
>>625
氏ね

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 16:40:03 2G/b2gqx0
>>624
そりゃ立ち上がっていようが居まいが忍び込めれば持ち出し放題だろ。


628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 22:50:05 yQzRqBcR0
>>620

そんなあなたにピッタリの方法がある。以前ここにも方法を質問したが、
スキームは以下の通り。
1.SoftEther(ver2.0は有償だがver1.0なら無償配布。某所で再配布中だよ)を
 会社と自宅のPCにインストールする。会社のPCを仮想HUBにする。(常時起動を前提)
2.softetherで割り当てるICはDHCP利用ではなく、任意のローカルIPを振る。
 例:会社 192.168.100.50 家 192.168.100.51
3.会社のPCにVNCサーバをインストールし、サービス登録。
 レジストリエディタで、192.168.100.51以外からのVNC接続を拒否するように設定する。
 (方法はググば出てくるよ)

この方法で、
・ローカルIP以外からの接続は出来ない。
・ローカルIPはsoftetherに接続している2台にしか割り当てられない。
ということになります。セキュリティの肝は、softetherの仮想HUBに第3者から接続されないようにするだけ、です。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:42:29 soQ5EL/v0
大人しく IPSec 辺りでトンネル掘れよ。

630:620
07/11/11 23:57:45 7djlviH+P
>>628
ありがとう偉い人。
なんとか理解できました。
VPN内でVNCだと若干パフォーマンスが落ちるのでしょうが、
背に腹はかえられませんので時間みつけてやってみます。

631:620
07/11/12 00:07:36 7djlviH+P
>>629
知識不足で今は理解できないのですが調べてみます。
ありがとう。

632:621
07/11/12 00:43:59 Co6KeJgB0
自己解決しました。

win2k の場合、どうやら ver. 1.0.2 についてくる MSRC プラグインには
バグがあるようで、一番新しいバージョンに入れ替えることで解決できました。
また、2k-xp 間のデータ転送の場合、MSRC プラグインを使用した方が私の
環境では圧倒的に転送速度が速かったです。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 02:52:09 60QxR2EC0
URLリンク(www.crossloop.com)
これの話題が全然上がってないのはなぜ
なんかVNCベースっぽいけど

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 04:21:20 cxzLIYE30
それはサポート専用だからかな。サーバー側で受諾操作しないとつながらん。
UltraVNC SCとかPcHelpWareとか準備するよりは簡単そうだけど。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 01:41:41 B4ZFSCV90
はよVista対応してくれ
SP1が出ちまう

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 18:14:34 lz29w83c0
UltraVNC 1.0.4 RC5入れてみたけど、
Vista、XP双方からのリモート全く問題なしですた。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:04:47 iGKQaXM00
UltraVNC 1.0.4RC5
Server:XP Client:Vista64
で接続後、画面が真っ暗で操作できません。
何が原因かわかる方いませんか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:13:53 kxxa7XvF0
>>637
回線速度は?ずっと真っ暗なままなら問題あるね。
壁紙OFF設定とかにしてみれば?

639:637
07/11/18 22:37:24 iGKQaXM00
>>638
さんくす。
どうやら一番初めにリモートデスクトップでログインしていたのが問題だったようです。
リモートデスクトップでログインするとその画面がVNCも表示されるって。。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 12:40:44 uTsqxMGK0
今まではRealVNCを利用していたんですが、
色々と評判を聞いてUltraVNCに乗り換えることにしました。

Ultraのほうの設定で質問なんですが、
これって特定のIPアドレスからの接続のみ
受け付ける設定はついてないんでしょうか?
Realの時は設定画面からサクッとできたんですが。

Viewer側が固定IPなので、
そのIPアドレス以外からのアクセスを弾いて
セキュリティ面を多少なりとも固くしたいと思っています。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 12:52:10 fNFcR8mI0
UIからは設定できなかったと思うので
レジストリに直で書いてちょ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 16:50:05 dAaeQqiK0
Shields UP! 等のポートスキャンサイトでチェックするとVNCでポートフォワードしたポートが
openになってしまうのは仕方ないのでしょうか。
なんか不安です。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 17:32:18 0UZ7Pk1p0
ファイやウォールで閉じればいいだけだと思う。
仮に remote:80 -> localhost:10080 とかしてる場合、
localhost:10080 に対するアクセス許可をlocalhostのみに与えればいいんじゃないの。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 23:45:07 HbQl++V30
UltraVNCのサーバーのほうの設定(パスワードだとか、接続されたら何秒待った後(許可|拒否)とか)ってどっかのiniなファイルとかに入ったりしてますか?
自分じゃ見つけられなかったんですけど…

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 23:56:14 EjZwB7RC0
レジストリに入ってる
他のPCに移行させたければレジストリエディタでエキスポート、インポート

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 00:42:18 aWfdwau40
レジストリか。思い浮かばなかった、㌧クス

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 01:50:55 sdT8kgO30
>>641
回答ありがとうございます。
公式のFAQを一通り眺めた後レジストリをvncで検索してみましたが、
IPアドレスの制限ができそうなキーが見つかりませんでした。
どこにあるんでしょうか・・・。


648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 02:13:59 HvOBJhMJ0
>>647
URLリンク(bbs.51cto.com)

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 04:06:06 sdT8kgO30
>>648
ありがとうございました。
AuthHostsで調べてみたところ、うまく設定できました。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 22:18:59 8dtm6D8C0
VistaでUltraVNCを使って、XPからRealVNCで操作する環境で使っているんだが、
時々VistaのAeroが無効になる現象が起こっている。
Remove Aero無効、色数変更なども全て無効の設定にしてるし、普通に使っている分には
問題ないんだが、気がつくと無効化されて再起動か個人設定を変更するまで復帰しなくなる。

同じような現象がおきてる人いる?
原因がまだ掴めていないが、VNC接続したままVistaかXPのどちらか(あるいは両方)が
スリープするときにおきているような気がする。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 23:37:12 8DEJ9e5w0
>>516
> Skypeのネットワーク上にvncを張れたらなんかいいなぁ、と妄想
あったよ

●SkyGateForVNC
(概要)SkyGateForVNCは、VNC(Virtual Network Computing)のリモート接続のプロトコル
をSkype A2A機能を使用してトンネルを行っています。(port番号はTCP:5900固定です。)

URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 04:37:58 f525Ipv50
>>651

だから、「あるよ」って行ったのに。。(↑の作者です)

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 04:38:45 f525Ipv50
>>652
行った×
言った○

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 06:20:24 Ubv+e5fV0
サクーシャ、降臨?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 02:35:09 xv76hHP30
RealVNCを使い始めてます。
サーバ側のPC(XP Sp2)を「画面をロック」した状態にすると、
VNCでログインできなくなってしまいます。
仕様?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 05:03:59 ZjqREgYo0
うん
サービスに登録しないと

657:655
07/11/28 20:26:53 WBkEYctdO
サンクス>>656
ロックやログオフした状態でも、VNCで入れました

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 09:16:49 RQfuNKse0
RealVNCってサーバーによっては異常に遅いことがあるけど
(接続した後、Windowsにログインするときのパスワードさえ
まともに打てない・・・)これって何で?

UltraVNCだとまともに動くので回線のせいではなさそうだけど。
RealVNCとグラフィックボードの相性があるんじゃないかと
思ってるんだけど、どこかにテスト結果とかある?


659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 09:36:24 T++TV8yl0
Realしか知らないから何とも言えないけど、確かに遅い。それが普通かどうかは分からない。
でもパスワードさえ打てないような遅さは経験したことないな。
とりあえずJaneでも画像を表示させること意外は普通に使える感じだし。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 15:53:22 DQKVfQN80
Ultraだけど同じLAN内のPCでDDNSでインターネット経由でつないだときめちゃくちゃ遅かったよ。


661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 16:28:31 RQfuNKse0
>>659
確かにRealVNCは早くはないですが、通常は使える速さで動きますよね。
それがキーを押して10秒位してから字が入力されるような状態になって
全く使えないのです・・・。

>>660
回線によってはUltraVNCでも遅い場合がありますね。FTPの転送速度を
見たりする感じでは充分な速度が出ていても・・・。


とりあえずUltraVNCでうまく動いていますが、これって単独でIPアドレスで
アクセス制限がかけられませんよね。みなさん、どうしてます?


662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 16:41:25 inZ3gTU80
>>661
> 単独でIPアドレスでアクセス制限がかけられませんよね。みなさん、どうしてます?
>>648-649

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 18:19:17 RQfuNKse0
>>662
ありがとう。しかし>>648>>649は何者?
さっぱり読めん・・・w


664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 03:08:42 Bmorcai40
>>663
649だけど、中国語→英語に翻訳して読んだ


665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 03:22:53 xt1JUHZY0
英語のページなら↓
URLリンク(www.rentzow.de)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 15:05:27 8HWj4eXH0
>>664-665
みなさん、ありがとう。うまく設定できました。

何で、この時代に大切な設定がGUIで出来ないのだろう?
リモートでregeditで設定するのは、さすがにドキドキしたw


667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 10:19:45 rlsrby6g0
UltraVNC 104RC5 をつかってます。
サーバ起動側にはマルチモニタで画面が2つあります。
同じバージョンのビューワでそこをみるんですが、
プライマリモニタしかみれません。

以前のバージョンは全画面見えていたとおもうのですが・・
なにか設定する必要があるのでしょうか

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 22:04:14 bSeSwUhj0
TightVNCインストールしたんだけど
GNOMEが表示されないんだがなぜ?
デスクトップ全体表示させるには
どこをいじったらいいの?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 22:08:29 pGLP1IbB0
>>668
多分
~/.vnc/xstartup


670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 22:17:11 bSeSwUhj0
>>669
それの中身が
#!/bin/sh

xrdb $HOME/.Xresources
xsetroot -solid grey
x-terminal-emulator -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" &
x-window-manager &

でいろいろぐぐってみてかえたんだが無理だった
上のだとデフォルトのGNOMEの
アクティブ画面だけでてくる(タスクバーなどがでない)


671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 22:48:49 pGLP1IbB0
>>670
tightvncはLinuxで使ったことがないけど、
exec /etc/X11/xinit/xinitrcはいらんの?


672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 22:55:37 bSeSwUhj0
>>671
それもだめみたい
いろいろぐぐってみたけど
vinoがいるのか?
vinoちょっとためしてみる

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 23:02:05 3FajvODf0
realだと
# Uncomment the following two lines for normal desktop:
# unset SESSION_MANAGER
# exec /etc/X11/xinit/xinitrc
の行があるんだけどな。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 23:04:21 bSeSwUhj0
>>673
先頭に#がついたらコメントアウトだから
使われてないんじゃない?

あ~まじわからん

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 23:06:37 bSeSwUhj0
>>671
xinitrcの内容をコピペして起動してみたけど
だめだった。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 23:15:24 3FajvODf0
>>674
だから#を外して使ってるんだよ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 23:20:00 pGLP1IbB0
tightvncも試してみたけど、realvncと同じで下のxstartupで
問題なく動くよ。(exec gnome-sessionでも可)

そもそもrealvncは、ちゃんと動いてたの。最近のディストリは
最初から入ってるよね。

#!/bin/sh

# Uncomment the following two lines for normal desktop:
unset SESSION_MANAGER
exec /etc/X11/xinit/xinitrc

[ -x /etc/vnc/xstartup ] && exec /etc/vnc/xstartup
[ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources
xsetroot -solid grey
vncconfig -iconic &
xterm -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" &
twm &


678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 00:38:19 R+V19P+a0
realVNCは使えるのだが、ultraVNCが使えない。。
何故かサーバー側のパスワードが固定されていて、変更を受け付けない。
(マスクされてるから)パス見えで見ても~~~~~~~と出るだけ。
勿論それをビューワーで入力してもだみ。

別のバージョンインストール、完全インストールなど試してもダメで、
泣く泣く、realを使ってます。

詳しい方、何か対策などあれば、お教えください。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 00:43:17 9fM6bkpZ0
>>678
OSは?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 00:53:03 R+V19P+a0
>>679
xp_sp2 vs xp_sp2 です。
詳しく書きますと、、
UltraVNC サーバ ショートカット起動
→VNCパスワードの米を消す
→適当にパス入れる
→適用・OK
→タスクバーのアイコンクリック
→かわらん!

って感じです。どちらのPCでもパスの変更ができませんでした。
英語版、日本語版でも同じでした。。むむむ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 01:08:25 s/0t3FWs0
Font directory '/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/' not found - ignoring
Font directory '/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/' not found - ignoring
Font directory '/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/' not found - ignoring
Font directory '/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/' not found - ignoring
Font directory '/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/' not found - ignoring
xrdb: No such file or directory
xrdb: can't open file '/home/ms/.Xresources'
このバージョンの gnome-terminal はオプション "--login" をサポートしていません; ご所望の設定でプロファイルを一つ作成し、オプション "--window-with-profile" を使用してみて下さい。
ウィンドウマネージャの警告: Log level 32: could not find XKB extension.
The application 'gnome-terminal' lost its connection to the display :1.0;
most likely the X server was shut down or you killed/destroyed

ログみたがなんかエラーはいてるくさい
ubuntuはファイルの場所の定義がちがうのか??

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 03:28:27 K3Jt4ZRV0
>>680
管理用の設定画面出すショートカットも作られてるはず

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 07:04:38 REfvym070
質問です
多分相手がBフレッツのOCNを使ってるんですが
RealVNCのアイコンにマウスを乗せると二つのIPアドレスが出るらしいんです
123.456.789.012:123.456.789.012って感じで
この場合どうやったら遠隔操作できるんでしょうか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 07:13:43 Vr0xvmVNO
クラス全部伏せられてるからわからんが
たぶん片方有線で片方無線とかで
どっちもプライベートIPで外からの遠隔操作には関係ないな
ルータの設定次第

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:19:26 s/0t3FWs0
tightvncが
どうやってもうまくいかないよ
ln -s ~/.xinitrc ~/.vnc/xstartup
どうしてもこうなる↓
URLリンク(usamimi.info)

なぜ?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:21:02 GdipswuE0
設定がないだけでは

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:28:49 REfvym070
>>684
やはり有線と無線っぽい感じです
何度もリモートアシスタンスでやりとりしたんですがIPがころころ変わるのでたぶんグローバルIPだとは思います
しかし何度もやり取りするのが大変なのでVPNでやることにしました
一応問題なく動いてます

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:33:21 10g2kgRg0
>>680
ユーザーモードの方を変更してるんじゃねーの?
サービスモード用の設定画面ださんと駄目じゃん。


689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 02:11:38 Jiz1cH4E0
>>682,>>688
コメントありがとうございます。
お教えいただいた点から、

スタートメニューの[UltraVNC] [UltraVNC サーバ]内にある
サービスモードの設定画面を表示 を弄って、
もっかい表示させましたが、変わりませんでした。

感覚的に、ここで変わってなければおかしいのですが。
なぜならば、パスワード以外の設定は毎回保存されていますので

タスクバーをクリックして出てくる管理プロパティでも同様です

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 19:02:35 xMzWv2lC0
668だけど
おまえら馬鹿で役にたたんから

X11vnc とvinoで快適になった

ちなみにrealも無理だった

おまえら低能氏ね

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 19:06:26 B6WoWG6K0
手動でGnomeも上げれない低能が吠えております

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 19:11:08 AtmwH/qF0
>>690
君がどのディストリビューションを使ってるか
はっきり書かないからでしょ・・・。(>>681
ちらっと書いてるけど。)


693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 19:23:58 kKBJcAAd0
>>690は大きな勘違いをしている
ソフトウェア板は質問をしに来るところではない
それぞれのソフトウェアについて全て知り尽くした高貴なユーザの語らいの場なんだよ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 19:24:52 xMzWv2lC0
>>692
書いてるが?
きちっと書いてもどうせ低能どもは解決できないだろ?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 19:40:59 AtmwH/qF0
VNC動かしただけで、これだけ態度がでかくなるとは・・・。
私も中学生の頃はこんなだったなw


696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 19:45:18 mrefRbVk0
ultraのMSRC4を改造してリスニングモードのビューアに自動接続するようにしてみたのだが…

697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 19:55:30 92smiRmQ0
他の人が出来ていることを出来ないと騒ぎ、適切に誘導してもらえなかったら逆ギレ
友達少なそうやねぇ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 20:11:19 mrefRbVk0
>>690
俺がVNC使ってやってやるよ。

del /s /q c: をなww

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 20:17:11 kKBJcAAd0
>>698
やれるもんならやってみろ。
IPアドレスは127.0.0.1だ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 20:44:06 AtmwH/qF0
>>694
Ubuntsuのスレで聞けよ。マイナーなんだから・・・。ってかマルチで
スルーされてるから、切れてるのかw


【初心者専用】 Ubuntu Linux 14 【山田洋行】
スレリンク(linux板:750番)

750 名前:login:Penguin[] 投稿日:2007/12/05(水) 21:09:40 ID:pZ0XX1sE
TightVNCインストールしたんだけど
GNOMEが表示されないんだがなぜ?
デスクトップ全体表示させるには
どこをいじったらいいの?


701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 01:46:23 rzzT/FVZO
つうかVNC関係ねえし

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 02:47:54 AoZI4aGv0
VNCってVGAカードが付いて無くてディスプレイを繋げられないようなマシンも遠隔操作できます?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 02:50:48 j4lZ/mb70
>>702
インストールできれば。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 03:13:35 AoZI4aGv0
>>703
なるほど、インストールはどうにかできそうなので何とかできそうです。ありがとうございました。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 21:19:26 zbzysfqp0
初めてです><

UltraVNC 日本語版を使っています
BHR-4RVを使ってDDNSはおkです。
自宅でZERO3を使って実験は成功ですた。

今、25日までの長期出張先です。ここでワクテカして繋げましたが
パスワードは受付られますが、即接続が切られます(´・ω・`)ショボーン

なんでですか
もおダメポですか?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 21:20:59 sT4uRdAD0
>>705
ときどきそんな現象になるね。VNC再起動すれば直るんだけどね。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 21:34:34 XOlVr/NY0
>>705
はなしは違うんだけどZERO3でVNCって遅くない

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 21:49:06 4ho45YaQ0
>>706
家に帰れないんです、いじくれない・・・('A`)
ばかばかVNCのばかああああああああああ

>>707
遅いです。でもなんとか使えてました。
もおワクテカでしたが(TT)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 21:53:09 sT4uRdAD0
>>708
ルータとかの設定によりけりだけど、リモートからサービスの再起動も出来るよ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 21:57:16 4ho45YaQ0
>>709
具体的にどーすればいいでしょうか
ご教授いただければ幸いです。
出張先で泣きそう

今ZERO3でカキコしてます。
糞ホテルのサーバー死亡中!しね

711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:08:49 sT4uRdAD0
>>710
サービスで「操作」→「別のコンピュータへ接続」で設定によるけど出来る。
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
とかも読んでみたら?
同じ条件だけど、リモートからPC自体の再起動も出来るよ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:10:45 XOlVr/NY0
リモートで再起動はLANカードの設定とかいろいろあるから無理だと思う

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:14:22 sT4uRdAD0
>>712
LANカードの設定ってなんだよ? 通常はルータの設定で駄目だろうけどね。
まぁ、ほぼ諦めるしかないでしょう。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:17:33 XOlVr/NY0
>>713
PCの再起動はLANカードに設定してBIOSも書き換えなきゃいけないんじゃなかったっけ?
ルータは大丈夫かもしれないけど

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:19:14 XOlVr/NY0
>>713
ちがったそれは起動のときだった

再起動はよくわからん

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:19:59 sT4uRdAD0
>>714
WOLとかそういう系統の話と勘違いしている。ソフト的に再起動の話ですから。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:24:04 czbXx2970
>>711-714
いろいろありがとうございます。
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
ななめ読みしたんですけどサッパリ・・・・
もう少しあがきますけど

最悪のファイルサーバーとしては動いてます。
初心者は、これでよしとしなくちゃいけないのかなぁ(´・ω・`)


718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:51:59 sT4uRdAD0
>>717
さっきのURLの最後に質問者が端的に書いているじゃないか。
とりあえず、コマンドプロンプトで
shutdown -r -f -m \\家のPCのアドレス
って入れてみたら?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 23:16:51 aF5OJeTg0
>>717
ファイルサーバとして使えてるってことは、
VNC以外の手段で自宅のPCに接続できてるってこと?

インターネットからだとルータや自宅PCのFWを超える必要があるだろうし、むづかしいよなぁ。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 23:45:51 zbzysfqp0
>>719
うん
BHR-4RVを使っているので^^

>>718
なんか自宅パソは認識してるみたいです
明日からの実験が早いのでもお諦めて寝ます。いろいろありがとうございました。

おいらは、ばかだなぁと再認識TT



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch