VNC使ってますか? Part8at SOFTWARE
VNC使ってますか? Part8 - 暇つぶし2ch2:ミスターブイエヌ氏
07/05/21 15:09:17 x315ef2l0
■各VNCへのリンク
RealVNC
URLリンク(www.realvnc.com)
UltraVNC
URLリンク(uvnc.com)
TightVNC
URLリンク(www.tightvnc.com)
TridaVNC
URLリンク(www.tridiavnc.com)
Win2VNC
URLリンク(www.hubbe.net)
OSXvnc
URLリンク(www.redstonesoftware.com)
PalmVNC
URLリンク(www.harakan.btinternet.co.uk)
PalmVNC 2.0
URLリンク(palmvnc2.free.fr)
VNCX
URLリンク(www.veridicus.com)
MetaVNC
URLリンク(metavnc.sourceforge.net)
MultiVNC
URLリンク(sourceforge.jp)
VNC for Mac OS X
URLリンク(www.fan.gr.jp)
iVNC
URLリンク(ivnc.ptysp.jp)
μVNC
URLリンク(www.hitachi-system.co.jp)
.NET VNC
URLリンク(dotnetvnc.sourceforge.net)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 15:13:29 x315ef2l0
■ローカライズ版
UltraVNC 日本語版
URLリンク(kp774.com)

Ultr@VNC 日本語環境(漢字キー)対応版日本語パッチ
(上のUltraVNC 日本語版を使う場合はいらない)
URLリンク(www.nihongoka.com)

RealVNC日本語版、Ultr@VNC漢字キー対応版
URLリンク(underdone.net)

■ニュースサイト、紹介サイトによる記事
エンタープライズ: Linux Tips - X WindowをWindows上で使いたい~VNC編~
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ゼロ円でできるXサーバ WindowsでLinuxをリモート操作・前編
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
Fedora Core 5でVNCサーバを動かすには
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
簡単PC遠隔操作-VNC- (日本語版ポリシーテンプレート)
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)

4:ミスターブイエヌ氏
07/05/21 15:15:40 x315ef2l0
■FAQ
Q1. どのVNC使えばイイ?
WindowsならUltraいっとけ。日本語版もあるぞ。
Linux系で高機能を求めるならTightやMeta。
オリジナルという安心感をもとめるならReal。

Q2. 漢字キーが効かない?
日本語キーボード特有のキーは効かないので対応パッチ入れるか
他のキーで代用。

Q3. IPアドレスがころころ変わるんですがどうしたら?
DDNS+DiCEでも使えば?

Q4. これって通信内容漏れ漏れ?
そんなに不安ならSSHでポートフォワードしとけ。
Ultr@ならMS-RC4 DSM Pluginで。 URLリンク(home.comcast.net)

Q5. 開けるポートは?
デフォルトで5900/tcp、Javaアプレット使用時はさらに5800/tcp。
ただしDisplayナンバーが1の場合は5900+1=5901、2の場合は同様に5902
となる…はず。
Displayナンバーを10000にすると15900、20000にすると25900

Q6. 音は?
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

Q7.漢字キー対応版、日本語環境対応版、日本語版とかどれがどれだかワカンネ
漢字キー対応版=日本語キーボードに対応してるけど表示が英語のまま
日本語環境対応版=漢字キー対応版と同じだけど作者が違うらすぃ
日本語版=読んで字のごとく もちろん日本語キーボードOK

5:ミスターブイエヌ氏
07/05/21 15:25:34 x315ef2l0
Q8. キーボードとは違う文字が入力されます。
サーバとビューアで言語の違うキーボードを使ってるとなります。

Q9. 会社、学校のPCと繋がりません。
情報漏えいが次々に問題になってるこの時代。
外のPCと接続して欲しくないからネットワークの番人さんが繋げなくしてます。

Q10. ルータの設定が分かりません、ファイアウォールの(ry
スレ違いくさいけど、キチンと情報を書けば答えてもらえるでしょう。
ポイントはビューア側のPC、サーバ側のPCの間にあるものを省略せずに書くこと。
OSやVNCの種類(Javaならブラウザの種類)も両方のものを書かないと意味がない。

6:ミスターブイエヌ氏
07/05/21 15:32:29 x315ef2l0
警告!
RealVNC 4.1.1にはPCを乗っ取られる恐れのある極めて深刻なバグがあります。
参考:URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
回避するには4.1.2以降にすること。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 12:13:51 h5POR3p00
>>1


8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 22:36:08 hE69kLIk0
タスクバーのアイコンやファイルのアイコンをマウスオーバーしたときに
ポップアップで表示される説明が、リモート側に表示されない(実機の方
には表示されている)のですが、これを表示させるようにする方法は
ありませんか?
なんか、どっかのアクセラレータっぽいのを切れば良いような気がする
のですが、いまいちよく判りません。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 22:44:54 fShYLWFG0
VNCサーバは何を使っているの?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 22:57:00 hE69kLIk0
>>9
すみません、漠然と質問してしまいましたね。
UltraVNCの1.0.2の日本語版R1aです。設定はほぼデフォルトですが、
オーバレイが殺されるのを嫌ってビデオフックドライバはインストール
していません。クライアントのバージョンも同じ。
サーバクライアントどちらもWinXP Proです。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 00:04:36 4UtigeM80
Linux で tightvncserver を使っているんですが、
これって、接続してきたクライアントの情報を取得できたりしない?
クライアントが接続されていなかったら IRC を /away とかする
処理を書きたいんだが。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 21:05:35 5soucdfz0
UltraVNC SCって VNC Viewerを使う側の5500番を空けたりグローバルIPを持ってないと
いけなかったりと、リモート操作をして助けてあげる方が色々準備が大変でした。
pcHelpWareって VNC Viewerを使う側にグローバルIP必要なのでしょうか?
また、5500番を開放したりと言う作業は?SCと基本的に同じものなのか、それとも
本家サイトの画像
URLリンク(www.uvnc.com)
を見ると、なんか公式サイトがRepeaterになってくれて、Packetix Desktop VPNの
フリー版みたいに扱えて、操作する側も操作される側も特に準備が必要ないとか言う
お手軽なものなのでしょうか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 21:23:53 FUb4axo70
>>12
> pcHelpWareって VNC Viewerを使う側にグローバルIP必要なのでしょうか?
ということは、CATV等で接続されているんですか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 22:52:09 5soucdfz0
>>13
いや、接続されてなくてグローバルIP持ってますが
どういう仕様なのか知りたくて。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 22:55:59 +z6tt1ph0
ど素人です。
社内のPCに対するIPアドレスの自動割り当てが可能なLAN環境で
VNCを使っていますが、たまに複数のPCが
同じIPを取得しまう為にVNCがまともに使えない事があります。
遠隔ログインしたい端末につながらずにもうひとつの同一IPを
持っている端末につながってしまいます。
この場合は対処法はどうすればいいのでしょうか。
すいませんが素人ですのでアドバイスください。


16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 23:14:13 9CTLQpwO0
LAN内の端末のローカルIP固定すればいいだろ・・・
その権限ないなら無理です

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 23:24:49 jc1NTG9N0
>>15
DHCPで割り当ててるくせに同じIP割り当てるって事?
そんなDHCPサーバーなんてあるの?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 03:29:01 EvaVIhuW0
>>15
そりゃ同じIP割り当てちゃう環境がおかしいんだからそっちを直すしかないだろ。
VNC関係なし。


19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 07:28:03 p52L9jnj0
各端末が常時起動してるんじゃなくてシャットダウンさせるから
次に起動したときに以前とは別のIPが割り当てられてしまって
一方以前のIPが別の端末に割り当てられてそっち側につながってしまうことを
複数の端末に同じIPが割り当てられていると勘違いしてんでないの?

ホスト名で指定できれば

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 07:53:19 oBLCRFgZ0
>>17
DHCPサーバが複数あってセグメンテーションしてないんだろ

21:15
07/05/26 08:51:18 6OTysXCT0
>>19
最初は自分もそう思ったのですが、同じIPの端末を
同時に起動させてもIPが同じになってしまうのです。
これはDHCPの設定がおかしいのでしょうかね。

ちなみに会社のPCはセグメントの違う
色んな場所で使用する端末なので固定IPだと効率が悪いので
自動割り振りにしています。

ホスト名で指定できればこの問題は解決しそうなんですが。

ちなみにこの問題はDNSとは関係ありますか?


22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 17:29:40 8nA57R/z0
>>21
っていうか同じIPだったらIPの競合ってWindowsの画面に出ない?
その状態だとまともに通信できないはずなんだけど?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 20:15:54 0om5FMpl0
>>21
環境ぐらい書いた方がよくね?
よくあるのがルータのDHCPサーバと他のサーバのDHCPサーバがダブって振ってるとか
WINなら>>22のいうようにクライアント側で競合と言ってくるはず

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 00:16:27 lKdvWptl0
PcHelpWareについて詳しく知りたいです。
しかし日本語の解説サイトが全く見当たりません。
仕方が無いので本家サイト(UltraVNCのManualページ、英語)を
読んでみたのですが、いかんせん英語が苦手で、Part1~Part4まで読んだのですが
使い方が分かりません。日本語での情報が得られる手は何か無いでしょうか?
英語のサイトを読んで理解した点としては
1.VNC Viewer側とVNC Server側の両方がプライベートIPしかなく、グローバルIPが
もらえない、もしくはグローバルIPがあっても何らかの理由でNAT変換の設定が出来ない
場合でも、双方ともNAT変換せずにuvnc.comを経由すればリモート接続可能と言う点
(しかしこれはサーバを全てのデータが経由するのが速度が遅くなるらしい)
2.もう一つモードがあって、これは従来からあったUltraVNC SCみたいなのを
サイトにZipを投げずに自分で生成できるようになってるっぽい。また、IDとPWで
認証とかも出来るみたい、詳細不明。
3.HTTPS Proxy機能とかあるようだ・・(詳細不明)

ぶっちゃけほとんど分かってないんですが・・・・・・。
ちなみにマニュアルページ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 00:19:01 lKdvWptl0
途中で書いてしまったOTL

マニュアルページ
URLリンク(www.uvnc.com)
です。

また、従来からあるUltraVNC SCには Hook Driverが使えないと言う問題があり、
操作される側はお手軽に繋がるのですが、Hock Driverなしの状態で繋がるので
かなりCPUパワーを食って重かったのですが、PcHelpWareのzipの中を見てみると
ドライバ等も含まれており、もしかしてドライバを有効にしてリモート操作できるのでは?
と期待しています。この辺の事を詳細に知りたいです。

26:24
07/05/27 06:28:49 +PQBwxWs0
自己解決しました。
お騒がせしましたm(_ _)m

27:本当の24 ◆pWodxlboD6
07/05/27 09:26:30 lKdvWptl0
>>26
死ねよ。


全然解決等しておりません。情報をお持ちの方アドバイスよろしくお願いします。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 15:15:18 yyXd5xOi0
VNCってクライアント側は何を使っても同じですか?違いはありませんか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 15:24:46 NH3kBzFt0
サーバ側がultravncなら、クラインとも同じにしないとファイル転送が行えません

30:24
07/05/27 21:46:03 +PQBwxWs0
何度長々とすみません。
本当に自己解決しました。
ありがとうございました。


31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 22:56:08 7MfriamN0
誰か >>11 に愛の手を。

32:本当の24 ◆pWodxlboD6
07/05/28 01:24:31 9PoRGuS90
>>30
お前もう二度と来るな、死ね、リアルに死ね、死ね死ね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 01:26:40 a2yK7evt0
>>21
もう解決したかもしれないけど、うちではよくスリープした状態で
PCを外から持ってきたりしてたからたまにIPアドレスが競合してた。
あとWin2kでは競合の警告は出なかったような気が・・・。

34:24
07/05/29 00:08:55 P1DibQcr0
何度長々とすみません。
本当に自己解決しました。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:12:41 ye/LmSv/0
>>26
>>30
>>34

偽物死ねよ!
とっくに自己解決してんだよww

36:本当の24 ◆pWodxlboD6
07/05/29 00:12:58 k4lXn7CL0
自己解決したらこのトリップで自己解決したと書くわ。

>>34みたいなゴミは以後放置。相手にするから湧くんだよな。

37:こっちこそ本当の24
07/05/29 00:15:34 ye/LmSv/0
>>36

またまた模倣犯かww

どこまで暇なんだよ、おまえらはww

まあ、とりあえずすぐに自己解決したので、もうおさらばですwww





38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:32:20 zu0wQRdW0
> drivers: If you wish to speed up a LAN connection,
> you can install special mirror drivers on w2k, XP and Vista.

試せばわかることをクレクレしたって基本放置だろ
だいたいあんなマニュアルが英語で読めないっつったら
ソフト自体も英語で使えなくてまた人を頼ることになるだろうし。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 12:44:14 3jKOYTWj0
URLリンク(sakaguch.com)
プライベートIPね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 08:54:03 71Pr9AkW0
VistaからXP見れるのだけどXPからVista見ようとすると
画面表示できているのだけど画面真っ暗なの マウスカーソルも小さい四角になってる
これってvistaのエアロとかなにか関係あるの?



41:25
07/05/30 22:08:55 4F/iL2bD0
自己解決しました。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 11:12:42 5YvKl6JS0
ultravncの1.0.3beta2が出たね(www.uvnc.com)。
win-xpなどでレジストリを使うモードも新たに用意。

beta1ではインストール先のフォルダ名が違っていたりしていたけど
mirror driverもほぼ問題ないし。後はdsm-pluginだけだろうか。


43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 11:21:37 5YvKl6JS0
>>40
どうもmirror driverはaeroのカラーモードをサポートしていないらしく
vista classicモードに切り替える際、時々失敗するみたい。

根本的な解決ではないけど、vista側で右クリック→個人設定→
デスクトップの背景 を選ぶと元の色に戻るよ。

あとserver側のremove wallpaper for viewersの選択を外して見ている。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 07:14:16 G6tH4n8/0
UltraVNC-102-Bin.zipにUltraVNC102_JP2.zipを当てて使っています
server、viewerともにレジストリを使わないようにしたいのですが
どうすればいいのでしょうか

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 13:35:08 uTRVT6bB0
>>44
ソースを変更する。

46:44
07/06/02 14:11:07 ZMilJH+z0
自己解決しました。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 14:26:16 C53onkMp0
>>44
serverをアプリで使っているけど、viewerの方が色々とレジストリに書いている
configを付けて起動しても、駄目だった

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 15:06:43 G6tH4n8/0
>>45-47
どうもです
そのままじゃどうしてもレジストリ使っちゃうんですね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 15:36:21 ZMilJH+z0
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---
HN:こーすけ(Blade9)
畑で働きたいです。(^-^)
果物農家を目指す無一文。
地方の方で住み込みで働かせてくれる農家があれば
連絡お願いいたします。
blade9@murakumo.jp
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
アクセス数を稼いでいますので、ぜひ足を運んで下さい。
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---


50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 15:42:48 C53onkMp0
わかりやすい馬鹿で助かる

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 22:09:49 MudrY/HX0
ultraVNCで複数のrc4.keyを使い分けるいい方法ありませんか?
774さんの日本語版使ってます。

会社のファイルサーバーメンテ用と自宅サーバーメンテ用に使っているのですが、
うまく共存できません。
NoRegの方を使ってvewer機能のみ別フォルダに分けてますが、どうもうまく行きません。

会社のは外部からのアクセスはできないんでプラグイン無しでもいいかと思ってますが、
せっかくなのでプラグインを使えないものかと。

52:たくさんたくさんVNC
07/06/02 23:35:25 IaFDvIBS0
100カ所を超えるPCのリモート管理にVNCの使用を検討しています。

 リストを作ってどこにつなぐのかをわかりやすくしたいのですが、
 接続場所の名前一覧表があって、それをクリックするとつながるみたいなことってできませんか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:49:40 Ct79WOwd0
>>52
できます

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:51:54 NcLxSGsN0
>>52
VNCといっても色々あるし、サーバやビューワの環境なども詳しく書いたほうがいいかと。

.vncの設定ファイルを使えるVNCビューワをWindowsで動かすのなら、関連付けして
設定ファイルをわかりやすい名前にして、フォルダに整理して入れておくとかかな。

55:たくさんたくさんVNC
07/06/03 00:26:20 BNe7PutO0
>>54

 いまはreal VNCを使っていますが、どれがいちばん良いのでしょうか?

 サーバやビューワの環境とは何を指すのでしょうか?Versionのこと
 でしょうか?なんだか「教えてくん」になってしまっていますね。

 VNCはFREEのものを使用していますが、いちいち接続先のIPを入力しないと
 いけないので、これで多くのPCの管理をするのはとても面倒な
 幹事がしているのでお尋ねをしました。
 設定なんかの詳細を書いたおすすめサイトなんかないでしょうか。

 現在、PCANYWHEREを使っていますが、環境によってフリーズしたり
 することが珍しくなく、どうやらHOSTとRemoteにVersionの違うもの
 を使うと発生頻度が高くなるように思えるのですが、今後のsymantecの
 Version UPを考えるとそろそろちがうものにしたいなと思っています。

 

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 01:12:10 oXKuYX0s0
ドキュメントを何故読まないのかと毎回思う
書いてあることばかり

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 01:17:12 YsSMsPP60
>>56
だね。

>>55
先ずはマニュアルを読め。
せっかく頑張って開発側が書いてくれてるんだから。
それを熟読し、実際に試し、それでもなんか変だというときに
改めて環境やら経絡やら症状やらをまとめて
出せる情報を全て事前に提示しながら質問せい。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 01:20:24 OOA7Vj5+0
>>55

どれが一番良いかは環境や好みによっても変わってくるからなんとも。
UltraVNCやTightVNCが人気があると思うけど。

UltraVNCはグラフィックドライバをインストールすることで応答性を良くしたり、
暗号化プラグインがあったりするけど、Windows版しかない。

TightVNCは細い回線でも割と快適に使えるようにエンコードに重点をおいて開発されているみたい。

RealVNCのFreeEdit.でも、.vncのビューワの設定ファイルは扱えるみたいだけど・・・。

お勧めサイトは、それぞれのVNCの公式ドキュメント・・・と、検索エンジンで見つかるサイトかな。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 11:55:38 ql8N5Zhn0
ultraVNC最新版です vistaにて対応していませんって出てますが
サーバの管理プロパティーにてソケットによる接続を許可のチェックをつけても
また外れています 

過去ログにvistaのこの現象は書いてありますでしょうか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 18:28:38 5835ZzWA0
UltraVNCでファイル転送しようとすると
「File transfer is Disable on the Remote Machine」
とか
「File transfer Permission Denied on the Server」
とか出てきて使えない。。

たぶんサーバ側の設定なんだと思うんだけど、「ファイル転送」は有効になってるし、
他に何すりゃいいの?



61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 21:49:49 3EXsoOiG0
UltraVNC は sshでポートフォワードして接続しようとすると
接続できませんよね。それを回避するにはどうしたらいいんでしょうか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 21:58:00 o0ifRB7i0
>>61
いいえ、そんなことはありません。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 22:57:48 ASQLJDgyO
同じサーバーならループバック許可

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 00:52:51 SZG06JBX0
ちょっと聞きたいんだけど、DSMプラグインでの暗号化って、
ファイル転送時も暗号化されてるの?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 17:54:59 ucDwQjaY0
UltraVNCってホスト名で指定できないのかあ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 17:57:53 VtXyqaKT0
出来ているけど
面倒なら、hostsに書いたら?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 18:18:44 ucDwQjaY0
おお、できるんですか
上のほうでできないようなことが書かれてあったので

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 19:10:27 XGtzET0N0
UltraVNCってレジストリに設定を保存しちゃうのかあ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 00:55:50 zd/fMN3F0
Apple Remote Desktopと相性のいいWin用のVNCサーバはありますか?
RealVNCだとなぜか接続できない...

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 03:08:56 xHbRbtIG0
Chickenだと、簡単につながるけど

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 15:23:13 zd/fMN3F0
ARDは複数に繋げられるみたいなので、できればこっちの方がいいんです

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 15:56:48 5p53nI+h0
Chickenでも、複数に繋げるけど

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 18:19:02 zd/fMN3F0
Chickenは2つ以上のサーバーに同時に接続できなかったんです。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 20:02:03 hysaBERY0
Ultraの新バージョンはRC4か、、、
いつぞやのようにまたRC20とか行くかもしれないな。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 00:13:52 us8gw2Ut0
PcHelpWare日本語版まだ~? チンチンチン

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 23:06:47 dgyfd37/0
>>69
自己解決しました。
VNCサーバにパスワードを設定してなかったのが原因だったようです。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 01:23:39 BCLREyXm0
vncをxinetd経由の起動にするとログが出なくなります。
確か過去にvncはxinetd経由にするとログが特定のディレクトリに出力される
のでそのディレクトリを作ってあげれば出来るとあって実際にそれで
操作ログとか取れたのですが、やり方忘れてしまいました。
どうやってやるんでしたっけ?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 20:44:02 zxw07GH+0
解説サイトでネットワークに接続できるPCでvncを利用するのはあまりよくない、
IPとパスワードのみで操作されちゃうから。

って記述があったんですが、これがいえるのは直接ネットに接続してる場合で、
ルータ使ってる場合は外から使えるようにポートの開放してなきゃどうやっても
外部からは接続されない
って認識であってます?
あえて追記する意味が無いかもしれませんがinetd経由で使ってるとき。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 21:15:47 uQ+R4a890
UltraVNCとSCをテストしてみたが、無茶苦茶遅い、頻繁に切れるで使い物にならんかった。
同一LAN内のPCでDDNSをつかってインターネット経由で繋いでみたんだが
遅いのはともかくすぐに切れるのは何が悪いんだろう。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 21:49:34 q5eZOkul0
UPnPでポート開放はしてくれんのか?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 22:39:36 c7+s+5hV0
>>79
ビューワのとこを低速にかえてみ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 22:46:13 6l0Y6iFq0
>>78
確かに閉じてればつながりようがないね。
他に関係ないサーバがあって乗っ取られたりしたら別だけど。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 22:46:24 iBKdawPe0
>>79
SCが遅いのは仕方が無い。
UltraVNCは高速だぞ?
VNC Hook Driverはきちんと動作しているか?
それから、同一LAN内からDDNS名を指定しても結局はグローバルIPが帰ってくる
から、LAN内から自分のグローバルIP指定しても通信できないんじゃ?
おかしいと思うんだけど。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 23:32:36 uQ+R4a890
>>83
ultraVNCが高速なのは以前に自宅にネットカフェから繋いだときに判ってたんで
SCがどのくらいなのかテストしたかったんです。
ちなみに今ネカフェから自宅のPCのjane使って書いてます。
ちゃんと使えてます。

同一LAN内でもルーターでポートフォワードしてるから大丈夫だと思うんだけど、何か勘違いしてるかな?
一応繋がって画面は表示されるんだけど、マウス動かしてもサーバー側がすぐに追随しないんだよな。
ものすごく遅れて反応が返ってくるから実用的に使えなかった。で、すぐに切れる。
今度外部と繋いでSCのテストしてみます。
SCが使えればお客さんとこに入れてつまんないことで呼び出されずに住むんだがな・・・


85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 23:33:21 zxw07GH+0
>>82
ですよねー
ありがとう、自分の認識違いじゃないかとちょっと不安だったので助かった

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 00:05:51 N1flEV160
>>84
sc.exe を動かすPCにはUltraVNCのVideoHookDriverは入っていますか?
あと、接続時のViewer側設定がautoだとHextile+Fullcolorとかで繋がったり
して重くなりがちなので注意。

前スレ 931-937 も参照のこと。
スレリンク(software板:931-937番)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 00:13:50 o1iZyaGs0
>>83
あほか、貴様。
催促はTightVNCですが。


88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 00:32:58 T22Um55k0
>>87
お前こそあふぉか。
催促って漢字違うんだよ。最速だろうが。

オレはTightVNCよりUltraVNCの方が速いと思うけどな。機能も豊富だし
使い勝手最高。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 00:38:17 HnW5jy6K0
>>87
>>88
回線速度が十分ならUltraのが早いんじゃねーの?
tightって低速回線でも割といけるぜ!じゃねーの?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 00:49:37 TPJTemIQ0
>>89
クライアントで変わります

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 03:06:31 xnIsdU3N0
UltraVNCでTightエンコーディング使うのとTightVNC使うのでは速度違うの?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 05:54:37 o1iZyaGs0
>>91
クライアントで変わります

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 04:38:02 LjSAU3zb0
URLリンク(femo.jp)
主にここを参照してxitnetd経由で使えるようにしたんですが、
解像度を変更する場合、いちいち/etc/xinetd.d/vncの
server_argsの値を変えて再起動しなきゃなりません。
もうちょいよい設定方法ありませんか?


94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 04:58:10 LjSAU3zb0
>>93
自己解決しました
ファイアーウォールの設定わすれてた

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 12:59:53 kYUADVhx0
>>86
外部と繋いだら普通に使えました。
やはりDDNSを経由して同じLAN内に繋いだことで何か不都合があったようです。


96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 00:09:25 BOeNehNv0
インターネット経由でも光回線同士だとUltraのがいいね。

>>95
proxyじゃないからね。
PC1->Router->PC2と飛んでいったパケットに対して、戻りがPC2から直でPC1に
飛んでいくとアウト。あと全部同じSwitchにつながっていて、MACアドレスベースで
やりとりされてもアウト。

proxyとかIPマスカレードならRouter->PC2にいったパケットの送信元IPアドレスがRouterのアドレスに
なっているから大丈夫なんだけど。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 13:58:44 8YS1sUYR0
サーバにしてるノートパソコンを勝手に見られないようにしたい。
何か良い方法とかソフトはないかね。
分解して液晶ディスプレイの配線コネクタ外す位しか思いつかないけど躊躇

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 14:10:19 G2uMebLU0
>>97
ノーパソに「勝手に見るな!」って張り紙をしておくといいと思うよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 14:39:11 eTJYzPGG0
>>97
Windowsならパスワード付きスクリーンセーバで出きないかな?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 15:12:40 8YS1sUYR0
操作してない時はそれでOKだね。
操作中はやっぱ妥協するしかないのか。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 16:10:48 UK2rKJEo0
操作中はVNCの機能で画面消して操作無効にできるだろ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 16:31:12 a2ii9FW00
>>101
だね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 17:01:48 8YS1sUYR0
MA☆ZI☆KA!
迂闊だった。灯台元暗しだった。ありがとう。ありがとう。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 17:19:19 +1+YmszN0
画面消して操作無効って、万が一乗っ取られたらコンセント引っこ抜くしかないのか

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 18:03:04 4XYJAQDm0
>>104
LANケーブルだけで良いと思う。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 22:02:19 go0uCHPb0
UltraVNCを初めて使ってみたんだけど、IPアドレスとパスだけであっさりなのねコレ…
同一ルーターだからなんでしょうか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 22:08:08 12GLIUsU0
> 同一ルーター
「同一サブネット内での接続」といいたいのか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 22:13:29 go0uCHPb0
>>107
っということでいいのか、な?
家ん中のデスクとノート。

外出先でデスクの様子見&データ取り出しに使おうかと入れてみたんだが。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 22:25:36 +piuGGSI0
>>108
>家ん中のデスクとノート。
デスノートに見えた。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 22:28:22 a2ii9FW00
名無しで良かった (・o・)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 22:37:02 go0uCHPb0
>>109
やっすい洒落みたいだなw

外出先から自分のサーバにアクセスしてつなぐ場合、特にSCってつかわなくて良いんだよね?
自分のルータのアドレスわかっていれば。

いやいや、そんなことじゃなくてね。
一番聞きたいのはこんなにあっさり繋がっちゃうのですが、何か皆さん対策とかしてるのですか?
ということなのです。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 00:19:46 7Idiux5v0
接続元が決まってるならそれ以外弾くかRC4使えば

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 00:20:10 oo/gBJDw0
VPNとかSSLとかZebedeeとかでトンネルしたり、DSM Pluginで暗号化したりしてる。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 08:53:39 Fbt4g2d20
>>112
>>113
なるほど。参考にさせて頂きます。
接続元が決まってる場合の指定に関してはZAあたりに任せて良いのかな?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 15:04:32 ++j4YM2Y0
ultraVNC 1.0.3ビューアでサーバの番号入れるところに
記憶されているアドレス消す方法ありますか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 16:54:17 po6o/Vi40
>>115

1.0.3はどうかしらないが、1.0.2だとサーバ入力欄の右にある
ボタンで消せるよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 17:25:09 6DHsRc640
>>101
どうやれば画面消える?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 17:42:03 jJCnMPhn0
>>117
vncviewerのタイトルバーで、右クリック

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 17:51:06 zwlg/jFi0
>>111
ポートをデフォルト以外に変更してDSMPlugin使ってる。

120:115
07/06/29 21:51:09 ++j4YM2Y0
>>116
1.0.2にある削除ボタンが1.0.3に無いんですよ
しばらく我慢かな


121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 22:09:57 u/MtAuMT0
レジストリに書かれてるからregedit起動して消せ

122:116
07/06/30 01:18:55 xM2yAAfl0
>>120

そりゃしらなかった
役に立てなくて悪かったな



123:名無し募集中。。。
07/06/30 05:01:12 x0qOuED00
>>118
なぜかそれをやっても画面が消えない・・・
バージョンは1.0.2-jp2 Dec 22 2006です
横からすみません

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 14:49:50 Ipa9QDsl0
UltraVNC 1.0.3 RC6

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 23:33:33 QEbzeib90
隣の中学生の女の子が「親にノートパソコン貰ったけれども、インターネットは絶対に使わせてくれない。」
というので、無線LANで俺の家に繋げてあげる。
これ自体、プロバイダーとの契約的に問題なのは意識しているのですが、やはり女子中学生の好みとか興味があるので
UltraVNCをタスク表示無し設定でインストールして覗き見しています・・・。
もちろん勝手にパソコン内にはアクセスしておらず、ただ画面を見ているだけです。
メールのメールのやり取りなんかも見れてしまうのですが、これって不正アクセスになるんですか?

以外にエロサイトとか見るかと期待していたら、数学のサイトとか流行の音楽とかそんなものしか見てませんでガッカリw


126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 23:52:21 XyMy7ViV0
>>125
法律以前に倫理的に完全アウトだから。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 01:18:23 EOzymbIY0
>>125
法律板行けば?
というか、パケット覗けばいいだけなのに、
なんでわざわざVNCなのかがわからない。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 16:02:45 /TmJVJbE0
UltraVNC+SCで質問です。

インターネット経由でSC1とSC2がPC1とPC2にそれぞれ接続要求を出すことは可能でしょうか。


       ||                 -----PC1待ち受け1
SC1----- |「                 |
       ||--ADSL--- ルーター-----|
SC2----- ||                |
       ||                 -----PC2待ち受け2



129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 19:24:22 gI2P3r2G0
>>128
接続ポートかえてやればいいんじゃないの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 19:51:50 59YyMiiQ0
>>120
そのボタンは日本語版独自のものじゃなかったかな。

>>123
サーバのプロパティでブランクモニタを有効にしておかないと働かない。
あと、サービスじゃないとダメだったかも。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 21:25:23 /TmJVJbE0
>>129
そうか。それで良いんですね。
試してみます。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 21:32:48 PYv6T1h80
>>125
それは、トロイの木馬を仕掛けて侵入して盗聴しているのと同じ事なので
不正アクセスになると思いますよ。犯罪です。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 20:15:50 Lcy2HqSe0
ビューア側PCを色んなところで繋ごうと思ってる俺はDDNS+DiCEを使わざるを得ないってことでOK?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 20:20:01 BUlcjpnq0
>>133
固定IPを提供している、ISPもあるけど
また、CATVの環境だとDDNSでも使えないこともあります

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 20:26:32 Lcy2HqSe0
>>134
ありがとう。サーバ側PCはADSL、ビューアPCはADSLと光が想定されます。
プロバイダも転々とすることになるので…
ちなみにサーバ・ビューアともXP homeでultraを使用。する予定。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 01:37:59 Pd/Ba9vO0
>>135
ルータによっては、自動的にDynamicDNSに登録してくれる機種もありますよ
私のはBHR-4RVですが、ルータで自動的にやってくれます

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 08:58:34 JMETR2dB0
>>136
そういうのもあるんですか。情報ありがとうです。
が、ルータ買い直しまでは考えておらんので、DDNS+DiCEでやってみようかとおもってマス。
結構いろいろやることあるなぁと少しげんなりしてますw

ところで、設定の参考に下記のページを見ていたんですが
URLリンク(www.katch.ne.jp)

ここにある説明の 事前準備 において、ビューア用とサーバ用のDDNSを取得してルータを設定とあるのですが、その後に書かれている

>SoftEtherでVPNを実行している場合はこの設定は必要ないし、5900を開放しない。

の一文はサーバ用のルータ設定に関わるという解釈で良いんでしょうか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 10:15:04 IMotSDqK0
>>137

その理解でいいです
ポート解放する必要があるのはサーバ側だけです

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 10:26:11 JMETR2dB0
>>138
なるほど。ありがとうございます。安全面考えたらVPNを利用したほうがいいんですね。

ということは…
VPNを利用して外部から繋ぐつもりなら、必要になるのはビューア用のDDNSだけということです、よ、ね?



140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 15:51:36 4K1LMG3m0
>>139
よく考えれ。
VPNサーバのDDNSがいるでしょ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 16:01:05 JMETR2dB0
>>140
あ、やっぱりいることはいるんですね…ありがとう。

…帰ったら一回やってみます。あたって砕けてみマス。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 16:12:31 4K1LMG3m0
1.自宅にVPNサーバを構築 (自宅DDNS取得)
2.自宅のルータにVPNサーバのリッスンポートを開放する設定をする
3.ビューワ側のマシンにVPNクライアントソフトをインストールする
4.VPNクライアントに自宅DDNSを接続先として接続する
5.接続が通ったら仮想LANが構築出来ているので、後はVNCで接続したいマシンの
  仮想IPを指定して接続。
6.転んでも泣かない。

VPN経由だとダイレクト通信より速度が落ちるからな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 16:16:22 Ni6JtAbN0
VPNって何でしょうか?

ググって自分なりに調べたところ、暗号化してパケットを送受信する方法なのかなと
思ってますが。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 16:28:19 JMETR2dB0
>>142
ご丁寧にホントにありがとう!
いろいろ見てても情報が散文してて、いまいち掴みきれんかったんだ。
よっしゃ、頑張ってみる!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 21:31:27 4K1LMG3m0
>>143
Virtual Private Network
公衆のインターネット網をあたかも専用線のように扱う技術。
仮想的なLANを構築出来き(実際には遠隔地にあるコンピュータも、自分の家の中に
そのコンピュータがあるかのように扱える)、色々と便利なものだったり。

>>144
さらに追加情報出すと、初心者っぽいのでVPNソフトはShimousa TinyVPNがいいと思うよ。
無料でしかも設定が簡単すぎるので。

微妙にスレ違いすみません。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:26:00 5Wa0yhYe0
>>145
いろいろどうも。
SoftEther試そうかと思ったのですが、参考にさせていただきマス。

VNCは使って見たいがセキュリティに不安があってねー。
石橋叩きまくってるのデス。スレ違いの元はこちらです。申し訳ない。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 23:36:09 4K1LMG3m0
>>146
SoftEtherは今はもう無くて、PacketiXに名前変わってるし、有料だよ。
TinyVPNは無料で使えるけど、セキュリティ気にするだけなら
VPNの構築はちょっとやりすぎかもしれんね。

それならsshでポートフォワード(これが出来れば苦労しないってか?)か
一番手軽なのがDSM Pluginで暗号化(MSRC4)通信する事じゃない?

これだとホストとクライアントで共通の秘密鍵を持っておいて、
接続するためには この鍵ファイルがある事とパスワードが一致する事の二つの条件が
必要になるし、ネットワーク上を流れるパケットも暗号化されるし、
ネット上の記事によると圧縮処理も同時にされてパフォーマンスが落ちる事は無いと。
(むしろ上がるかも?でも暗号化処理でパフォーマンスが落ちて圧縮処理でパフォーマンスが
上がれば、プラスマイナス0になりそうな気もするけど。)

だからココまで話を引っ張って申し訳ないけど、DSM Plugin使うのオススメw手軽だからさ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 00:38:45 RqdsY7An0
>>146
SoftEtherに関してはなんか無償版?過去の遺物?置いてくれてるトコから持ってきました。

>セキュリティ気にするだけなら
>VPNの構築はちょっとやりすぎかもしれんね。
あ、そうなんですか。
DSM Pluginは使ってます。

VPNを使おうと思ったのは、認識としてVPNが専用回線のようなもの。というのがあり、
こっちDDNSを乗っけて必要なとき(VNC使用時)のみ繋げるようにしたほうが便利かな?と思ったのです。
VNCの使い方として、会社でふと気づいて繋げるというよりも、帰省時・外出時など明確に使うタイミングが自分の中で決められていたもので。

パフォーマンスが落ちるのは好ましくないデスね。
VPNに関してはもう一度検討してみます。無くても済むならそれにこした事はないみたいですね。
ありがとうございます。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 20:31:17 bbYVaLQD0
Windows Xp上でRealVNCを使っていてClipbookでのコピペで日本語が通りませんが
日本語を通す方法/バージョンってありますか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 08:25:31 Ey8rLq2S0
>>132

中学生が接続している回線は、自分の回線だから犯罪にはならないと思う。

中学生がこの回線を使って犯罪行為を行ったら、
自分の責任になるので監視をしていたという事なら、おkかと。

あとは、倫理的な問題でしょう。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 09:34:30 ALI8WvLg0
vistaでultraVNC使ってる人いる?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 10:00:12 oNy/O0NA0
他の方が質問してる横からすいません。
上でVPNがらみで質問してたモノです。結局VPN止めました。
TinyVPNはマニュアルが丁寧でよかったのですが…うん、引っかかった。
ついでにDDNSについて誤解していたことに気づき、「VPNいらねじゃん!」みたいな?

で、こっから本題なのですが、
サーバとビューア用にDDNSを取得し、両PCのZAにインターネットゾーンとして(一応両アドレス)登録。
ルータ(バッファロー製)のアドレス変換に、サーバとルータ(LANとWAN)の間でTCPポートを登録、解放。
したのですが、会社から見ようとするとアドレス取得失敗と言われてしまいます。
ZAとルータの設定にいまいち自信が持てなく、もしよろしければどなたか教えて頂けませんか?

気になってるのは、
1.ZAの設定の際にwebホスト/ネット(うろ覚え)にアドレスを登録する時、
検索でIPアドレスが検出されないと登録できないのですが、これはIP通っていいものなのか?
2.TCPポートの開放設定はサーバPCとしかやりようがないですよね?
ということなんですが…


153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 10:44:44 bZgf0nBx0
会社の出入り口にもFWやプロキシがありますから
あなたのPCだけを設定しても不十分です。
素直に会社のネットワーク部門に相談してください。

おそらく蹴られるでしょうが、セキュリティを考えたら当然のことです。
SSH等を使った回避法はありますが、もしバレたら…

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 10:48:04 oNy/O0NA0
>>153

あっはー、会社のルータのこと忘れてた。
FWはなし。プロキシも!…いろいろあって今さわれる人いないから俺レベルが一番詳しいこの会社w

って、ビューア側のルータもポート解放必要なんでしたっけ?ちょっと調べてきますね。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 10:50:39 JOVtFWUy0
>>150
vncで覗いてるんだからダメだろ
パケット解析なら話がわかるけど
だいたい、vncサーバーが起動してないパソコンに
どうやってvncで接続できるのか理解できないし、ネタだろ

156:152
07/07/06 12:38:23 oNy/O0NA0
自己解決?しました。
ビューア側のホスト指定の際にアドレス打ち込んでたんですが、IPアドレス入れたらつながりました。
ということはルータもZAも間違ってなかったのかなー?と。
なんか釈然としないのですが、とりあえず通ったということで安心はしました。不安が2割増しましたが。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 12:39:35 iplANxrXO
>>155
サーバー起動してないなんてどこに書いてある?

158:132
07/07/06 13:14:57 z+kbYKw70
>>150
それは凄い解釈ですね。
そういう意味での監視なら別の方法を取るべきでしょう。
それより覗き見している方が プライバシー侵害になるし・・・
人権問題まではならないかもしれないけど、犯罪になりそうだと思いますがねぇ。

パケットキャプチャとかだと監視しきれない物もあるかもしれないし、正直
難しいですね。 でも本人監視のためじゃなくてかなり楽しみに監視していたみたいで
やっぱりかなり問題かと。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 13:33:58 l3pFOf280
「隣の中学生」ではなく「家族」の場合はどうなるの

160:132
07/07/06 13:37:04 z+kbYKw70
>>159
母親が息子を盗聴していたとかTVであげられていたのを見たことあるけど
逮捕されてなかったので違法ではないと?この場合
親は子供を監視する責任があるのかな?よく分からない。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 13:38:49 JOVtFWUy0
>>159
親が子供の監視は、通常の監督責任の範囲で認められるでしょ。
ネット上でトラブれば賠償問題や法的責任を親が背負うんだから当然だな。
夫婦間は、まずいんじゃないのか。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 14:51:43 WH72qyzT0
回線は>>125だけどPCは中学生のだからな
親や本人の同意を得てないしPCに対する不正アクセスになるんじゃねーの?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 15:59:06 GaZRSJ+W0
>>158
> パケットキャプチャとかだと監視しきれない物もあるかもしれないし、正直
じゃあVNCだと全部監視できるの?
バックグラウンドで動くトロイとか仕込まれててもVNCで監視できるんだ?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 16:04:07 Te79Xt/t0
>>155
記憶が曖昧なのだが >>125 と同じ内容を他で見た希ガス。コピペじゃないか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 16:52:00 sKhljdM+0
スレリンク(sec板:493番)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:33:10 rvKSiedS0
UltraVNC 日本語版 で Vista サポートされていないようなんだけど。
いろいろ調べてたら権限関係の変更とかで Vista 対応は大変そうだな。

ところで俺はVista パソコン購入検討中だが、クライアントだけなら動作OK?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:44:57 p/B5++Et0
クライアントはokだな
サーバもユーザモードならokだった気がする

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 13:04:43 XFJczcuU0
>>166
Vistaはやめとけwwwwwwwwww

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 14:11:54 SwT1NzpN0
>>166
167が言うようにサービスモードは動かない。クライアントなら大丈夫。

英語版であればサーバー側も基本的な使い方をする分には問題ないレベ
ルに達してきていると思う。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 14:59:24 livf4Xow0
SCを動かす側がvistaの場合動きますか?


171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 16:45:18 rvKSiedS0
>>167,169 ありがとう。

常用するソフトもだいたい対応したし、Vista にしとくわ。

>>168

あんま評判良くないのは知ってるけどな。

パソコンの買い替え周期が3年ほどあるので、Windows XP のままいくのもな...。
既存の環境残しつつ、ぼちぼち移行してく予定。

既存の環境と併用するので、VNC 導入ってわけなんだ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 19:31:11 h1KJok+60
>>170
SCはユーザモードだから多分動く。でも試したことはない。

>>171
新規のデスクトップPCならVistaでもいいかな。
でもノートだったらXPをお勧めしとく。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 13:07:15 Qyw+DpBc0
UltraVNCをXpHomeで使ってるんだが、サーバ上のPCでタスクバーのアイコンをクリックして終了しても、
タスクマネージャーで確認すると起動してるっぽいんだがこれはそういう使用なの?

174:173
07/07/09 13:11:55 Qyw+DpBc0
×使用なの?
○仕様なの?

でした。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 17:06:32 T4Yr1Jus0
UltraVNCとW2XWの接続先を同一PCにしてるとなんかダメな感じ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 17:09:40 9xYd/zlm0
サーバを自分のパソコンにして、自分のパソコンからつなぐえらいことになった。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 17:16:12 ScsJ1rql0
>>175
synergyでは、駄目?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 18:14:29 T4Yr1Jus0
>>177
導入してみた。W2XWみたく画面端で引っ掛かって身動きとれなくなることもなく
とりあえず問題ない様子、動作も軽快でイイ感じ。サンクス。

>>173-174
試してみたけど、うちではそんなことない。


ところで別件なんだが、VNCのウインドウ上でマウスのホイールを使うと
サーバPCのマウス制御が効かなくなるんだけど、これ仕様?
(両方 UltraVNC 1.0.2 日本語版 Release 2 & WindowsXP Pro)
いったんVNCウインドウを最小化したりすると元のとおり制御可能になるけど。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 19:38:31 FE1cNfCx0
>>178
そか。…んー。今試して再現できんかったんだが、2・3度あったんだよなー。
うち、一番最近のは、デスクトップ画面が消える(VNC接続時になるやつね)ことがあったので気づいたというか気になったというか。

覗かれてたのかな?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 20:02:46 t9uB00wo0
>>173
>UltraVNCをXpHomeで使ってるんだが、サーバ上のPCでタスクバーのアイコンをクリックして終了しても、

サービスで起動しているなら、右下のトレイアイコンはあくまでもサービスヘルパーアイコン
(winvnc.exe -servicehelper という引数で起動すると出てくる)で、実際には
winvnc.exeがサービスで上がっているから、右クリック>終了>とさせてもサービスは動作
し続けている。こういう風にサービスで上がってくれるからログインしてないコンピュータも
VNCサーバを稼動させる事が出来るわけ。

サービスで起動せずにユーザモードで起動している場合は右下のトレイアイコンを
右クリックから終了させるとVNCサーバが落ちる。ただそれだけ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 20:09:14 FE1cNfCx0
>>180
はぁあ~。勉強になった。ありがとう。
使い方が使い方だけに疑心暗鬼だぜ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:46:46 v49Nrdh10
ultraVNCだけどしばらく操作しないと切れちゃうんだけど
どこかにタイムアウトの設定があるの?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:52:04 DfVFFJPu0
>>182
ないんじゃない?
間に NAT ルータとかかましてるとそっちで切られることもあるよ。

184:178
07/07/10 00:46:22 Y1fWSyeu0
別の環境から操作してみたら、マウスホール回しても何の問題も無かった。
こりゃあ環境依存だな、なんかSetpointがすげぇ怪しい気がしてきたゾ!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 00:55:26 7oC+NqdF0
A4techを使っているから、分からないな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 02:46:00 FLDeGCp50
RealVNCにてリモート操作を行う際、VNCサーバ側のPC(WinXP Pro SP2)に対し、
セキュリティセンタのファイアーウォールを無効にした上で接続を試みましたが
タイムアウトしてしまい接続できません。(エラーコード:10060)
またセキュリティセンタの例外設定でVNCのポート5900を登録しましたが、同様に接続できません。

サーバ側のPC上で下記のコマンドをコマンドプロンプトに入力すると
ポート5900の開放が確認できないため、このことが原因と思われます。

> netsh diag connect iphost [自分のローカルIP] 5900

IPHost (自分のローカルIP)
IPHost = [自分のローカルIP]
Port = 5900
サーバーは次のポートで実行中と思われます [なし]

ネットワークはHUBで接続されただけのローカルネットワークでルータは使用していません。
サーバ、クライアントPC間ではPing、共有など接続に問題はありません。
サーバ側のPCにはNortonなどのファイアーウォールソフトはインストールされていません。

ちなみにクライアント側のPCで上記のコマンドを入力するとポートの開放が確認でき、
VNCサーバを起動して接続すると問題なくVNCでのリモート操作が可能です。

以上を踏まえた上でサーバ側PCのポート5900を開放する方法、または考えられる問題点が
ありましたら教えてください。


187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 02:57:40 zGxymE/j0
>>186
>>サーバ側のPCにはNortonなどのファイアーウォールソフトはインストールされていません。
セキュリティーソフトも一切入っていないと云うことですか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 11:17:40 gN7RzuSl0
>>186
最近は、ウィルス対策ソフトの中にFWが含まれている
のもあるから、常駐ソフトを全部教えてくれると嬉しいんだけど。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 15:47:38 7YLxQFhO0
ポートの設定はVNCの話じゃないからスレ違いだと思うんだが

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 19:54:42 p11l9sou0
VNC server をLinux
VNC client をwindows で動作させたいのですが、
windowsのビューアーから見えるのは、新たに起動したデスクトップ画面です。
現在サーバーで動作している画面(プログラム)をそのまま見ることは
出来ないのでしょうか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 20:05:15 7YLxQFhO0
>>190
x11vnc を使えと過去にも何度かでてる。
検索くらいしろ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 20:39:50 p11l9sou0
>>191
ありがとうございます。
いま会社で急いでたもので。
2chビューアーもインストールしてないので過去ログ見れません。
文句言いながらも教えてくれたのは191sだけだ。
いい人だ~!!!!!
m(_ _)m

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 20:47:51 xZDdTdaK0
夏だな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 22:37:46 FLDeGCp50
>>186
Norton AntiVirusがインストールされています。
それ以外の常駐ソフトはありません。
クライアント側で使用したPCも同じものがインストールされていますが
こちらでVNCサーバを起動すると問題なく接続できています。


195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 13:03:35 br1A5Pn80
x11vnc について教えてください。
x11vnc -display :0 で動作します。
ディスプレイ番号が 0 以外ではlisten状態にならないんですがどこを設定すれば
いいんでしょうか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 13:09:20 8wseHx790
>>195
>>190 なのか?
DISPLAY環境変数でもmanしてこいよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 13:27:32 br1A5Pn80
>>196s ありがとうございます。190です。
複数のクライアントでサーバーのDesktop画面を同じように出したいのですが。
x11vncでは出来ないんでしょうか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 15:06:36 8wseHx790
>>197
vncproxy使え

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 11:36:45 ewdK6Tzl0
いま、ノートPCと外部モニターをつないでデュアルモニタ環境でVNCを動かしています。

1:1280*800(ノート本体
2:1280*1024(外部

って構成で、VNCビューアを起動させると、1にビューアが表示されます。
次に、2で動かしたいので、1に表示されているビューアを2にウィンドウを移すと、ビューアの表示できるサイズが1のまま固定されてしまいます。(表示されない部分は黒一色)
2にウィンドウを移して全画面表示させると、何も表示されなくて、1のほうに全画面にしたときに表示されるバーみたいなものが出てきます。

外部モニターのほうが画面広いから、外部で動かしたのですが、何かいい方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 11:59:31 5VvFLxrD0
OSとVNCの種類くらい書いたほうがいい

外部をプライマリにする程度しかないと思う

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 16:51:45 ewdK6Tzl0
>>200
OSはXPSP2、VNCはUltraVNCです。

やっぱり外部をプライマリにするしかないかな。助言どうもです。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 22:58:04 yDzf78EZ0
>>198s
ありがとうございます。
結局他の仕事で中断してしまいましたが、後でvncproxyについて調べてみたいと思います。

m(_ _)m

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 23:31:48 elHA1+3v0
Ultra

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 23:48:58 elHA1+3v0
失礼、間違い送信してしまいました。

UltraVNC+RC4です。繋ぐのには成功したのですが、疑問が。
うまく表現できんのですが…

繋ぐ際に、ビューアPCにDDNS使わないでしっかり繋がったわけですが、これっていいのですかね?
ZAを使っていて、DDNSのアドレスに許可は出していますが、今回の接続先のIPアドレスは設定してません。
ビューアPCにもDDNSを使わないと、ZAで弾かれるものだと思っていたのですが…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 00:07:55 i9+1vhvIO
そんなもん設定次第だろ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 03:17:13 iC/d+EcE0
>>205
設定次第ですか…
この場合、設定というのはZAの設定ということですか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 03:19:31 iC/d+EcE0
…VNC自体をネットへの接続可にしていたら通っちゃうんですか、もしかして?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 03:26:12 iC/d+EcE0
失礼しました。自己解決しました。
スレ汚し申し訳ない。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 14:52:05 xR6JiGEZ0
家庭内のPCをRealVNCで繋いでみたのですが結構カクカクしています
設定を変えてもっとスムーズにできないものでしょうか?
LANはルーター経由で100Mで繋いでいます

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 16:31:22 zW7N9pZK0
TightとかUltra使えば

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 18:11:44 ZODS0ePn0
>>209
自分で設定変えて試せよw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 19:37:09 csHHz8FE0
解像度を下げればそこそこ速くはなる
それがいやならUltra+VideoDriver

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:11:25 6YcE8vxM0
ウルトラのビデオドライバ入れるとオーバーレイがアレになるんでサーバー側で動画再生したいなら
プレイヤー側でオーバーレイ強制できるソフトで再生するのがいいと思う

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:24:44 SVTxjNkw0
>>209
サーバ側の処理能力が低いからそうなる

ほかの人もいってるとおり、UltraのVideoHook推奨

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:35:20 uBn/A/c80
>>213
普通、動画再生はしないと思うけど
私は、auで映像だけ飛ばしたけど、結構見れたね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:40:40 6YcE8vxM0
>>214
よく読んで欲しいなぁ・・・
それはインストール済みのお話

クライアントで動画見るって言うお話じゃないよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 03:48:19 yT3c2Oa40
どこをよく読むと書いてあるんだ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 04:31:32 QreDGv3C0
もう夏休みなのか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 18:56:25 6lH0mRIC0
RealVNCとUltraVNCの違いって何ですか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 19:11:15 QreDGv3C0
>>219
名前

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:10:25 7dSaqEGj0
大阪王将と京都王将の違いみたいなもの

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 23:06:05 Svsq7ioz0
>>221
京都王将しか知らないんだけど、どう違うの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 23:15:08 uBn/A/c80
>>222
名前

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 01:50:27 A5rw3DA90
大阪王将、家族経営が多い気がする

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 17:57:28 i4iussFO0
餃子の王将

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 18:07:07 JAH770ni0
将棋の王将

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 18:57:16 NE0/Kp0G0
お山の大将

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 01:04:43 QtBDuvZG0
ズバリ!当てまショウ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 21:19:39 yJ0pIhRt0
そろそろ飽きてきたで賞

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 01:47:15 zDcMNx9n0
上下左右の移動ををマウスのスクロールでしたいんですが、
その様なプラグインはあるんでしょうか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 03:34:41 7+6UTrXv0
意味がわかりません

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 03:20:05 AVawkceO0
UltraVNC 1.0.3 RC7まだかなぁ。RC6はまだ微妙…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 13:10:55 OxbMh37c0
>>232
同意。私の環境ではUACに引っかかった時の自動再起動がうまくいかない。
他はだいぶ良くなってきたのだが。

開発主要メンバーの一人が今日まで休暇の予定とフォーラムに書いていた
ので、もう少しの辛抱かもしれない。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 17:26:31 GTOZ6VZ40
>>178
うちのもホイール使うとダメだ
NECのOEMの三菱のPCに付属のPS2マウス


235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 18:03:17 DItLjysZ0
これとリモートデスクトップとどっちがいいの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 21:48:57 XiIQGoji0
二本立てがイイ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 00:24:46 VTsCplDl0
Vistaにしたから愛用のUltraVNCが使えなくなったYo!
しょうがないからRealVNCで我慢している状態。



238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 01:27:43 vrCTAcAG0
>>237
せっかくだから1.0.3のテストに協力plz

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 10:42:20 /hFQpfTD0
ultra使おうと思って試してるのですが,接続してサーバー側のパソコンが一瞬見えたと同時に落ちてしまいます。
原因はなんでしょうか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 02:08:40 wXBiJuEH0
windows にパスワードかけてるとそうなったりするね

ssh でポート転送してループバックで入ればよかった気がする

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 02:29:06 BoLARYO60
ルーターつかってるんですが、プライベートIP振り分けられてるときはどうゆうIPアドレスにすればいいんでしょうか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 02:34:24 0hx6By2W0
>>241
CATVとか、もっと情報が出せるんじゃない?
ISPも不明 ルーター後なら、それでも普通だけど

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 06:57:33 ve0J2eGp0
>>241
その文章だとプライベートIP振られてるのがルーターなのかPCなのか判断つかないよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 13:00:32 BoLARYO60
説明不足ですいません・・・PCにふられています
この状態で外出時に出先からアクセスしたいんですが・・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 13:27:04 0hx6By2W0
使う環境が、windowsだけならDesktop VPNの方が簡単かも
URLリンク(www.softether.com)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 13:31:22 ughhvd4P0
ルーターでポートフォワードしてください

247:234
07/07/28 22:24:28 ooNFLLtC0
>>178
もりあがっているところ割って入ってすみません。
ホイール使用での不具合ですが、
X Wheel NTというユーティリティーを止めたらなおりました。
178もその手のが入っていたら止めてみれ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:10:21 SKWHSnz/0
対象vnclang.dll
「ウィンドウ内のコントロールをホイールでアクティブにしない」
でたぶん桶

249:234
07/07/30 14:55:00 gbPIRJV30
>>248
おっしゃる通りで解決した。
2つとも、メジャーとはいえないソフトなのに
その組み合わせで発生する問題の解決策を即答できるとは
”あんたスゲーよ”

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:43:39 uR3nCcWM0
におうな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 01:24:12 fDHyY7480
exeじゃなくてdllが対象なんだ?
ファイル名からして言語ファイルっぽいけどそんなのが悪さするんだねぇ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 08:49:46 hvhaF+bq0
vncってプログラム自体は重い?
鯖側PC
pen4 2.4GHz メモリ512で、
LAN内リモートしたいんだが、
今Windows2000が入ってるんで、これにvncを入れるか、
Windows XP proにするか迷っているんだが。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 09:13:03 7PgaEc3g0
俺の鯖側PC
Via C3 800MHz 512MB Win2kSP4でUltraVNC使っている。
DSMPpluginを使って暗号化通信をしているがCPU占有率4%で
軽くさくさくうごく。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 09:22:58 hvhaF+bq0
>>253
サンクス。vncで行くかー。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 13:30:59 nl6Jc9Vo0
>>253
これはビデオドライバありでだろ?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 15:54:15 7PgaEc3g0
>>255
そう。 書き忘れたけど、VNC経由で色々操作しているとVNCのCPU占有率はそれなりにあがるが、
たいしたことはないし、鯖の動きが鈍くなることもない。

257:178
07/08/03 23:00:58 6U5Ay4hD0

   _、_
 ( ,_ノ` )      n >>247-249
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

X Wheel NTはどうしても外せないアプリの一つだから助かった。
あと一週間近くもスレ見てなくてスマソカッタ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:43:12 jsgoQAd30
これって天麩羅で音が出ないって書いてるけど、絶対出ないのかな?
他のソフトとか、組み合わせてでも良いから・・win XP同士なんだけどさ
実家にいる妹と一緒にお爺ちゃんに動画つくりたいんだけど、離れてたらやっぱり・・・

あと、これってVNCサーバー開放使わなくても他の開放するやつでも使えるのかな?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:09:46 0/FSByq20
音をキャプチャして送信&受信して音出す機構がはいってないから無理
どういう風に使いたいのか知らんけど、どうしても音送りたいなら
WMEでエンコして送るってこともできるし、
妹と会話したいだけならスカイプでも使え

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:18:28 1xAwR65+0
そっかー・・・ありがと
会話はスカイプ使ってるんだけどねー・・・
ここでこう!みたいな感じでいきたいんだよね・・・時間かかりそうで。
ありがと、これ以上はスレチだし気軽にスレいってみるよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:18:50 o8HZCdIM0
うちも妹が二人居るんだが、この2、3年会話がない。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:37:57 1xAwR65+0
つうかスカイプでも鳴ってる音出せるんだね、初めてしったよ(汗

>>261
うちは腐女子だからなぁ・・・
普通に・・・なんだ、よくわかんないちっちゃい男の子の上裸のフィギュアとか買うようなやつだし

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 01:57:54 roSFEyYg0
>>262
ショタ好きなのか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 20:44:42 1xAwR65+0
>>263
いや、よくわからん

すみません、もう一個質問お願いします
昨日まで問題なかったのに、今日real VCNからultra VCNに変えたらユーザー名とかを要求されました。
多分何も触ってないと思うんですが。。。どうしたらいでしょうか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 20:48:10 HnKQy2Si0
ultra VCNをアンインストールしてreal VCNに戻る。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 20:52:56 1xAwR65+0
いや・・・まぁそれもありだけど、動きがカクカクでさ。。。
なんとかならないのかな?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 21:10:37 8dzNU5nE0
>>264
URLリンク(micro-vnc.jp)
「MS Logon」とかが有効になったりしてませんか?

>>265
俺より役立たずなんだからひっこんでろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 21:35:01 1xAwR65+0
>>267
まさしくその通りおrz
ありがとうございました!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:41:18 1HIud0qK0
誘導されてきました。

ultraVNCのサーバーとビューアーを使っています。
DDNSを更新してIPアドレスを直に打つと接続できるのですが、
ddns名を入れても接続できません。
たとえばこんな感じです。
xxxx.dip.jp::5900 or:ディスプレイ番号でもだめです。
どこがまちがっているのでしょうか?
DDNSサービスのページでIPアドレスを更新しているので
diceとかは関係ないですよね?
nslookupでもちゃんとipは解決できます。
よろしくおねがいします。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:49:06 tZIfFb/m0
で、ネットワークの構成を書かないのはなぜ?

まぁ、ポートが空いてないんだろうね。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 20:04:20 gwcfSpzr0
>>269
ポート確認したら?
URLリンク(www.cman.jp)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 20:56:27 4hBqYLknO
コロンが2つあるのはつっこみ待ちなのか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:38:29 YN6FJMHj0
IP直打ちで繋がるならポート関係なくね?
DNSキャッシュに古い情報が残ってるとかだと思うが。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:55:47 nVq+nrW/0
>>269

>>272が言ってるのが正解かも
ポートが5900ならば、ポート指定も不要だし



275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 01:09:21 8KtB2pxt0
どうでもいいけど dip.jp ってつながらないことで有名じゃん。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 01:16:14 K/5zw5Ak0
ここ数年 dipを使っているけど、特にトラブルはないね
dnsの書き換えも、普通だし

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 11:08:19 7MDCNGSG0
横から失礼。
俺も>>269とまるで同じなんだけど…
コマンドプロンプト開いてDDNS入れてIPアドレス確認して、両方試してみるんだが、DDNSのアドレスだけ弾かれる。

ちなみにポート解放はしてる。ハズ。
コロン2つは無いけどな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 11:23:35 K/5zw5Ak0
それは、外部からテストしていますか?
IPアドレスも、グローバルですよね?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 11:28:21 7MDCNGSG0
>>278
うぃ。
しっかり外部から試してるよ。会社と200km離れた友人宅から。
両方ともDDNSは駄目だった。もちIPアドレスはグローバル。

しばらく発狂してたけど、まぁIP通るならいいかと思ってた。
しかし、同じ人がいるならこの機会にと思って。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 11:34:04 T+mg1SAl0
どこのDDNSサービス使ってるの?
俺はDynDNSを利用してるが問題なくつながってるよ。

可能性としては
1)ちゃんとIPアドレスを登録できていない
2)DDNSサービスの側で、ちゃんとホスト名の変換が行なわれていない
の2つかな。まあ、1の可能性が高いと思うけれどね。

DiCEとかを使って登録してるのなら、普通は問題なく行くとは思うのだが

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 11:38:31 CUs9oYXD0
コマンドラインパラメータとしてはコロン1つでディスプレイ番号、2つでポート番号指定
な、はずなんだけど、1つでもポート指定になっちまうだ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 11:47:54 7MDCNGSG0
>>280
サイトいちいち行くのめんどいからDiCE使用だ。
ZAについてもソフトに許可出してるし、一応ゾーンの許可も出してるだ。

>>281
うぃ。
コロン一つにディスプレイ番号で通してる。
つか、二つの場合はポート番号指定なのか。そこいら辺は関係ないよね?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 12:00:15 T+mg1SAl0
>>282
URLリンク(www.cman.jp)
ここで自分のホスト名をnslookupしてみたらどうなる?

ちゃんと登録されてるのならば

>nslookupコマンドが終了しました。
>応答時間は 0.012秒 でした。

こんな具合で結果が表示されるはず

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 12:26:25 7MDCNGSG0
>>283
ほいよー。
nslookupコマンドが終了しました。
応答時間は 0.029秒 でした。

だな。
じつは今会社なので、実機には触れん。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 15:36:52 YN6FJMHj0
>>283
それ更新して無くても古い情報で表示されちゃうから意味なくね?
表示されるIPが現在のIPかどうか確認しないと。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 15:51:37 T+mg1SAl0
たしかにそうだった^^;

287:269です
07/08/09 16:58:22 3DCpxlD20
いろいろありがとうございます。ルーター設定もいろいろみたけど、だめです。
283さんのnslookupもちゃんとipでます。コロンの問題はスルーしてください。
ラジオサーバーたててddns名 8000番だとちゃんとポート開いているって言われます。
WinVNC立てて5800だとだめだといわれます。diceもいれました。ip直にうつと5800はいけます。
ラジオの鯖だといけてるのでdnsサービスがだめということもないですよね?

288:269
07/08/09 20:28:27 3DCpxlD20
解決しました。DDNSの会社を変えました。
設定は何もさわっていませんのでそれだけだったみたいです。
お騒がせいたしました。

289:ID:7MDCNGSG0
07/08/10 08:33:38 2FmYRX0y0
>>288
うお。
ということは俺も変えれば大丈夫なんだろうか…
明日から1週間いないから帰ってきてからだな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 10:25:36 bGcq41ZH0
>>269
ところで、hoge:5900 って port 5900 + 5900 にアクセスするんだろ?
5900個もvncプロセスたててるの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 11:05:55 jGtBhdlj0
何を意味不明なことを
ビューワによってポート5900を指定するのに
hoge:5900だったりhoge::5900なだけだろ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 15:44:05 lIA3qSvM0
>>290

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 19:24:08 7PkQZIR20
>>289
大丈夫だといいですね。ちなみにddoにしました。
275さんのレスが正解だったようですね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 10:31:58 Dbhd5Nlx0
今無線LANでリモートしてて、ちょっとカクカクしてるんだけど、やっぱり光の有線にしたら
ぬりぬり動くかな?
低画質モードだとぬりぬり動くんだけど・・・

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 10:46:30 X+9p8FpU0
Ultraでも2Mbpsくらいだから変わらないだろ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 12:40:19 8swCd0cF0
カクカクするのは回線速度よりも
サーバー側の処理能力が足りないせい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 20:44:51 Dbhd5Nlx0
>>295
そうなのか・・・

>>296
あー、それか
確かにXP発売当初で異常に重たいやつだからな
サンクス

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 11:01:09 9qSW9uK20
vistaを使っているなら、11日に出たultravnc v1.0.3RC7はおすすめ。

懸案だったUACの壁もクリアしていて、個人的には言うことありません。
uvnc.comのdownloadページにあるRC6をインストールした後、サーバー用
実行ファイル2つをforumのrc7のスレにあるzipファイルの中身に置き換
えれば良い。(サービスをいったん停止・再起動する必要あり)

realvncはとっくの昔にuacのポップアップに対応していたけど、私の環境
では速度面で不満があったのと、やはりファイル転送は必要なのでとても
うれしい。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 14:28:27 9z9cL9fc0
やっと念願の「ユーザーの切り替え」に対応できたのか・・・
vistaは持ってないけど、vista様々だ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 23:47:55 THJAuOrL0
インストール無しで動作するVNCサーバってありますか?
USBメモリに入れて操作を要する端末に刺して使いたいのですが。
インストール完了したUltravncあたりから関係ありそうなファイルをコピーすれば動きますかね?

ちなみに サーバ:windowsXP home クライアント:Linux

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 04:18:58 4O5q5ASw0
UltraVNC SC生成すればいいんじゃね
てか何でもインストール無しで動くけどレジストリは汚すね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 04:39:06 fndVY5O60
>>301
上のほうでSCSC言ってて何だと思ってスルーしてたけどこんなものが!
ありがと

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 05:00:15 fndVY5O60
>>301
操作PCにSC立てまくって
MultiVNCと組み合わせてやってみる事にした。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 12:46:30 +alpNGXS0
vistaに入れたら出るようになりました 
以前はでなかったのですが、

URLリンク(hey.chu.jp)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 12:54:09 j3lJRGOH0
>>304
>>298


306:304です
07/08/15 13:07:53 +alpNGXS0
>>305さん ultravnc v1.0.3RC7 みつかりません
ultravnc_Setup_103RC6はありまりしたが

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 13:15:59 DwCEFceN0
Vistaで103RC7いろいろ試してる最中だけど、通常のログオフ操作で
ブルースクリーン頻発するようになっちゃった・・・

308:304です
07/08/15 13:30:17 +alpNGXS0
>>305さん でなくなりました  

スタートあぷに7の実行ファイルいれてみたら再起動のたびにタスクトレイに
入るようにもなりvistaを操れるようにもなりました 
今のところ満足です ありがとうございました

309:304
07/08/15 13:31:31 +alpNGXS0
自分のレス読み直してみたら日本語変ですね ごめんなさい 

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 23:39:22 VqDA67AoO
GUARDIANと言うソフトの評価を教えてください。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 23:54:30 07O8hexL0
>>310
誤爆じゃないなら、リンク貼れば?
大変だと思うけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 01:44:30 RjO37AwvO
311
リンク貼れば、とは、どういう意味ですか?
あと質問おかしかったですか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 03:05:45 w4SrqAka0
評価は知らんけどリンクなら貼れるぞ
URLリンク(007.jp)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 18:44:28 Z0tCKRM50
遠隔される側について、光からYBBに変えたとたんで着なくなりました。
長所新車用のページってありませんかね?検索で引っ掛けるとLINUXとかのページがたくさん出てくる・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 18:49:22 Z0tCKRM50
超初心者用です

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 18:50:15 SoF/AeAo0
YBBはポート開放をしないとつかえません。
取り扱い説明書にモデムのURLがかいてありますので
そこから接続して5800と5900をあける必要があると思います。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 20:07:33 SoF/AeAo0
ただ、なぜ、光からわざわざやほーなんかにかえたんでしょうか?
引越しして、光が着てないところだったのかな?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 20:29:45 Z0tCKRM50
>>317
実家にIターンです

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 20:45:01 onxIwCE30
>>314,315,318
参考になるか判りませんが、私も>>315です。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:00:25 vOwoPFkV0
超初心者にとっては、ポート解放がいちばんのハードル

これはVNCに限った話ではないので、まずはその関係のサイトを回って
勉強したほうがいい。
それでもポートが開けられないようだったらDownload板のポート解放スレで
相談してみろ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:39:06 n1sQgjBR0
すみません、質問お願いします。
実家のパソコンと繋がっていて、三日ぐらい前まで普通にお互いに繋げれていたし、向こうから
こちらにも繋げれていたのに、今日になって急に向こうから此方にだけ繋げれなくなりました・・・。
無線LANの光なのでIPアドレスはコロコロ変わるのですが、ちゃんと変わった後のIPアドレスにしています。
ループバックは出来るみたいなのですが、知っていることを結構試してみましたがつながりません・・・。
ちなみに昨日はネカフェからもつなげたのですがちゃんとつなげることが出来ました。
変わった事といえばWINDOWSの更新があった事ぐらいですが・・・本当にわかりません。
向こうも多分何も触って無いと思います。事実こちらからむこうには簡単に繋げれるので・・・
すみません、本当にわからなくて困ってます・・・どなたかエスパーお願いしますorz

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:43:37 MS7uE/Ur0
Norton とか使ってない?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 12:19:29 n1sQgjBR0
向こうは確かノートン使ってたはず・・・
今日ノートンけしてやってみます。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:44:36 u1Y549+G0
UltraVNC をPCに仕込んで、PSC-mVNC (携帯用VNCビュアー)を使うと
小さな携帯の画面にPC画面の全体を写そうとするんで、

アイコンが . こんな大きさなんだよなw

どうやったら等倍表示になるんだろ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:50:20 1raQQCtj0
ズームできない機種?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:50:38 byrHHO5w0
>>324
> 小さな携帯の画面にPC画面の全体を写そうとするんで、
これを普通等倍表示と言うと思うんだが?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:51:20 u1Y549+G0
あっ、ごめん。 mvncの設定だったwww


事故解決しました

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 22:23:13 ZJxL7JHbO
設定というか左右ソフトキーで拡大縮小できたよな

329:321
07/08/17 22:31:21 n1sQgjBR0
Norton Protection Centerとか言うよくわかんないのが出てきて切れないワロタ


・・・これのせいなのかな・・ってか切れないのかな・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:40:30 U2YVguwH0
ultravnc 1.0.3rc7ですが画面更新が遅い(refresh screenが効かない)点が
本家forum(ultravnc rc103(test)-rc103_7)で話題になっていました。
改善策も提示されているので、次回の更新時には改善されていると思います。
このような問題はあっても、vista上で安定しているので現バージョンでも
結構使えるように思います。

それから、スイス人がヨーロッパのキーボード対応を忘れぬよう、開発
グループにせっついていました。これが実現すると、漢字キーも使える
ようになるのでしょうか?そうだと良いのですが。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 01:26:59 2Z0giLY80
>>311
URLリンク(kur0nek0.web.infoseek.co.jp)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 00:10:47 IntKzjqD0
μVNC統合インストーラについて質問です。

最初の接続テストでエラーとなってしまい、先に進めません。
わかる方いませんか?

※WAN側IPは"***"で隠しました。
=================ログ=====================
サーバー停止中...
ローカルアドレス情報収集中...
待ち受けポート情報収集中...
対象ポート:TCP/8843
ポート開放中(Windows)...
UPnP初期化...完了
IGD(ルーター)検索中.発見
機器名:IGD
製造者:UPnP
WAN側IPアドレス:116.80.***.***
ポート閉鎖中(Windows)...
サーバー開始中...

----
【診断結果】
[接続不能]:このPCは遠隔操作できません。
========================================

333:332
07/08/19 00:11:22 IntKzjqD0
以下環境です。

OS:vista home premium
ネットワーク:フレッツ光CTU→無線LAN(ハブ)→PC
CTU設定:IP固定払い出し。
固定したIPに対してポート変換で2048~9999および22を変換。
CTUのFW無効
windowsのFW無効




334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 09:50:00 iSUxNOoE0
>>332
μVNCとは、日立の携帯用のビュアですよね?
統合インストーラなんてありました?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 11:09:12 bYupC4Kf0
>>334
携帯用ビュアですが、urtlavncなどのサーバのインストールもまとめて出来る統合インストーラが提供されてました。

ちなみにビュアはem-one用の試用版のヤツです。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 18:10:30 +uDcvlcaO
UltraVNCを使っているのですが、通常通り使えていて、タイムアウトで切断され
た後に再接続しようとすると「プロトコルバージョンのネゴシエート中…」で止
まったままになってしまいます。
何が原因か分かりますか?


337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 18:25:53 jGrfwxtJ0
>>332
マニュアル(VNC単体)で、インストールしてみたら、微妙に問題がありそうだから
URLリンク(mobile.hitachi-system.co.jp)

338:332
07/08/20 22:55:31 HdSPnzPE0
マニュアルでやってみたらとりあえずいけました。
どうも疎通確認用サーバがうまく動いていないみたいですね。

とりあえずWANからのアクセスはいけたんですが、音声サーバの設定でなにかが認識出来ませんみたいになって音が聞こえません(音声テストができません)。vistaには対応してないんでしょうかね。


339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 23:05:18 jGrfwxtJ0
>>338
フィードバックすれば、後10日あるし
私は、auだったけど音声は試していません

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 19:33:18 hPxtZHCG0
vistaにultraVNC1.0.3RC6とかいれてたら
ログオフ時に電源落ちて立ち上がらなくなった。
スタートアップの修復もエラーだし復元ポイントへの復元も出来ず。
OS死亡

原因はビデオドライバですかね。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 20:12:46 utRHR0Pa0
ローカルIPを取得しているサーバに外部から接続できるのでしょうか?
やっぱりグローバルIPをとらないとできないのでしょうか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 20:55:27 ArcdM9zD0
>>341
意味がわかりません

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 21:00:00 JEYxcz8w0
ルータにお願いしましょう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 01:33:18 zIvm08KB0
うーん・・・もう1時過ぎ、申し訳ないですが質問させて下さいな。
双方からのVNCでの手段を試みているのですが、(仮にA・Bと呼びます)AからBへの接続は問題なく行われるのに
BからAへの通信が上手く行きません。
色々試してみたら
「 Conection failed - Error reading protocol version

possible case

-you've foregotton to select a DSMPlugin and the server uses a DSMPlugin
-Viewer and Server are not conmaptible(They use defferent RFB protocoles)
-Bad connection」
と言う表記が出てきて先に進めません。コピペできなかったので手起こししたので若干のスペルミスはあるかもしれませんが・・・。
取り合えずコンパチブルが無いって事は無いだろうと思いつつもう一度両方再インストールしました。uitraVNCです。
一番上のケースは・・・申し訳ないですがよくわかりませんが、DSMプラグインは使っておりません。
bad connectionは片方は行けているので無いと思うのですが・・・
かれこれ数時間粘ってるのですが先へ進めません。何方か助けてください・・・。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 01:57:53 fE1WAlXj0
RealVNCを試しに使ってみたんだが、鯖側はちゃんと設定してソフトを
起動してるにも関わらず、ビューアーから接続を試みても
unable to connect to host: Connection timed out
と、出て繋げられません。テンプレサイト通りに設定・インストールしたのに
なんでだろ・・・

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 02:03:18 tmH1B87x0
ポートは開放されてるんですかね?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 02:08:58 fE1WAlXj0
5800~5999を空けてるだけどなぁ・・・なんでできないのか不思議

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 02:17:54 zIvm08KB0
私も空けてますねー・・
もうすっからかんの感じに。
インターネット側からの設定の欄も有効にしてますし・・・ほんと、何方か助けて下さい・・・って感じです・・・。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 04:34:41 YT8iksMF0
VNC以外のネットワークアプリは使えてるor使ったことあるのだろうか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 09:35:57 kfeZYsvc0
>>349
スカイプは使えるんですよね・・・
ポート80使うのチェックはずした状態で・・

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 10:05:44 tmH1B87x0
>>350
SkypeはUPnP対応してるじゃん

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 10:07:18 byeqbjyN0
>>350
あんな極限に位置する反則気味なのが使えるとか
何の意味もない情報だ。
なんか、いろいろ勉強が足りてないような気がするな。

VNC over Skype A2A が実現できるなら俺も欲しいがw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 12:00:07 sxApcB6T0
つなげないって人はファイアウォールをサーバ側、クライアント側、
まずはどちらも切って接続できるか確認してみたら?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 13:04:45 7tiAumY60
ルータを空けてるがWindowsファイアウォールを空けてない
Windowsファイアウォールを空けてるがルータを空けてない

このどっちかと読んだ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 14:11:43 BlXunY2R0
ポート解放ガイド
URLリンク(www.geocities.jp)

ポートチェック【ポート開放確認】
URLリンク(www.cman.jp)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 15:13:04 fE1WAlXj0
鯖側でソフト起動してチェックしたが、普通にできたんだが・・・
つか、WMEとかは起動できんのになんでVNCはできないのか不思議

いつもここチェックで合格できたやつ大抵できてる
URLリンク(www.genie.x0.com)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 16:24:03 fE1WAlXj0
あーだめだ、鯖側からアクセスできるがクライアントから出来ない罠

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 18:06:02 EAjQJAKP0
WindowsXPからLinuxにteratermでログインし、cygwinのXサーバ入れてXなアプリを使ってたんですが、遅いので他のを探しています。
まだ仕組みがよく理解できてないのですが、↓の@ITの図(かなり古いですが・・・)を見ると、
VNCサーバはリモート側にないと駄目ということでしょうか?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

あと、ローカルのWindowsはUltraVNCのVNCビューア、リモートのLinuxはTightVNCのVNCサーバ
というように別々のVNCを組み合わせても大丈夫ですよね?
UltraVNCのサイトに「for Win32 platforms only 」とあったので気になったのですが


359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 19:27:00 tmH1B87x0
サーバとクライアント。
読んで字の通りの意味ですよ。

360:358
07/08/23 00:50:20 WK4zBGUB0
どうも難しく考えすぎてたようです
今後は普通のXサーバよりもこういうVNCみたいなのが主流になるんですかね?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 03:49:52 jOYRwOXI0
別に使えるもん使えばいいんだよ
昔はフリーで手頃なXサーバがなくて(ry みたいな流れなんだから

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 13:49:21 51E0AQx50
UltraVNC 1.0.2 日本語版 Release 2をインスコしたら、起動時にイベントビューアに

「vnccom サービスが依存している vncdrv サービスは次のエラーのため開始できませんでした~」

っていうエラーが出るようになった。

ビデオフックドライバをインスコしてないからかな?

363:344
07/08/24 00:28:55 45GGi7tN0
>>351
>>352
返信遅れて申し訳ありません。
取り合えず片側はいけるし、ネトラジとかでポートはあけているのでポートは問題ないと思います。

>>353
両方切っても片側は行かないんですよね・・・
なんでだろう・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 05:41:05 PlZHd3D/0
「仮にA・B」だから全然わからん
どっちも同じLAN内でプライベートIP?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 21:12:29 3pn9db8E0
複数端末を同時に見れるフリーのVNCクライアントってある?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:01:43 CtyiQbdR0
以前、MacOS XからWin98をVNCで遠隔操作した経験がありますが
VistaからMacOS Xは遠隔操作できますか?MacOS XからVista(ビジネス)はRDCで可能みたいです。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:18:29 nEoleY7f0
無線LANルータに有線接続しているデスクトップ内(XPpro)のファイルを
無線接続しているノート(VistaBusiness)から参照したいのですが、
どのVNCを使うのがよいでしょうか?(UltraVNCはVistaからだと動作不安定?)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 03:48:07 yPbiRt9T0
>>367

UltraVNC だけど、ビューワは Vista で問題なく動いているよ。
XP -> Vista のファイル転送も問題なかった。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 15:44:22 Wny6lMWp0
ポート開放したがつながりません。

>>355 さんの チェックでは問題なく5800、5900ともあいています。

ultraVNC です。

OS:XP Home
ADSLモデム→無線LAN(ハブ)→PC

ちなみに今はテストで、ひとつのPC で、自分に接続しようとしています。
プライベートIPだとつながります。
グローバルIPでこの動作を行うと問題があるでしょうか?

困り果てました。誰か何か確認すべき点があれば教えてください。
よろしくお願いします。



370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 16:04:06 /ebyONeg0
>>369
ちゃんと自分のPCまでパケットが来てるか確認しろ。
例えば、vnc のポートに telnet すると以下のような表示が帰ってくるからわかるだろう。
RFBxxx.xxx


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch