08/11/20 17:05:22 LyQTRDAq0
>>438
範囲指定と言ってるのは、表示領域のことじゃなくて
色の幅のことでしょ。#FFFFFFだけじゃなくて#FEFEFEも…とかそう言う類の。
白に見えるけど白じゃないんだよ。とか言ってるくらい何だから
RGBを理解せずに分解しないでやってるだけだろうとしか思えないけど
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:13:53 FqIfUbaT0
あ、それから別スレで言ったんだけど
以前事故にあって今は長期休業中って私が言ってたでしょ
明日の診察で恐らく最終になりそうで
多分、来週から復職できそうです
あなたには本当にお世話になって感謝してます
秀丸スレ、正規表現スレ、sakuraスレ、Perlスレ、ネットワークスレ
あらゆる所でお会いしましたね^^
色々と教えてくれて本当にありがとうございました
暴言もいっぱいしちゃいましたが本当は感謝の気持ちでいっぱいです
私にソースくれたときの捨てアドまだあるんですよ
もしよかったらメルください
>>438さん本当にありがとうございました
でわ^^
>>443
キミしつこいね
推測だけでそこまでよく考えられるなあ
ある意味で凄い
凄すぎるのでもうちょっと気楽にいったほうがいいよ
肩の力抜いてね
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:23:49 LyQTRDAq0
>>438
誰も1~10まで説明しろってことではないでしょう
>>432で言えば、「どこどこの交差点を右に曲がったら行き止まりだったんだけど…」
くらいの情報は欲しいってことでしょう
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:52:02 ZsC3hb610
>>443
UWSCではきついっていうのは、ドットごとの色を取るのが大変だから。
PEEKCOLORってそれなりに時間かかる処理だし、
1ドットずつ取得するループでは、変化する画面に対応できないし。
>>445
うん。
だからまずはゴールがどこなのかを確認しようって話ですよね。
でもずばりゴールの場所は教えられないから、右に曲がって左に曲がって
信号、曲がり角をいくつ通り抜けてっていう説明を求めるわけですが、
大雑把な位置が分かれば左回りより右回りが早いよね?っていうアドバイスもできるわけで。
僕はそういうところで時間かけたくないのでゲーム名とかはっきり出すわけですが、
仕事で使うところとか会員制のところは教えられないし教えてもしょうがなかったりするのは理解してます。
>>442
お元気そうで何よりです。
あいにく引きこもってますんでお礼のほうは気にしないでください。
半年後には1万2千円が振ってくるので、そっちの方で十分です。
これで5か月分のADSL料金が確保できる。
裏契約のYahooにも感謝。
>>444
>秀丸スレ、正規表現スレ、sakuraスレ、Perlスレ、ネットワークスレ
>あらゆる所でお会いしましたね^^
サクラスレで正規表現の話題はしましたが、
秀丸、Perlスレでは別に・・・
そういえば秀丸の操作の話題もあったかな?
でも僕は秀丸使ってないのでそっちは別の人ですねきっと。
基本匿名の掲示板での喧嘩は僕は気にしてませんよ。
まちBBSみたいな地域限定な上にIP出る場所ではさすがに気にしますが。ちなみに今日アク禁食らいました。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 18:41:46 LyQTRDAq0
UWSCで色を取るのが大変だとは思ったこと無い
色を取る座標を知るのが大変だとは思ったことがある
なので、座標を取るためだけに別なツールは使ってる
ポインタを移動させるとポインタのある座標と色を表示してくれるツールがあるので。
座標さえ分かれば、色を取得するためだけのスクリプトで
単色なのかグラデーションで幅があるのかとかいくらでもUWSC単体で調べられる
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:10:11 biQme0XB0
すいません、質問なんですが
ある特定色が画面上のどの座標ににあるか簡単に知る方法ないですか?
ためしにpeekcolorで全画面範囲を探索してみたらたかだが100万ループでも
処理が終わらないので何か良い方法があれば教えてください
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:20:15 8LF3mIBG0
>>448
DLL作ったらいいよ。
でも、そのカラーが1箇所にしかない可能性は、フルカラー写真でもない限り考えられない。
複数の座標が取れるはずだけど、それをどうするか。
そして、たった1点だけでそれが何かを判定するのは難しい。
なんの役に立つのか分からない。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:23:49 tcVH6SFI0
その色1ドットの画像でchkimgとかはいかんのかな
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:56:30 e7yf1yWm0 BE:499678463-2BP(808)
UWSCでやるのってネタが多いね。w
単なる画像なら、保存してプログラム解析すれば良さそうなのに。
リアルタイムで画像解析してUWSCで操作するなんて状況が想像できない。w
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 01:21:54 w4mekZSr0
ネトゲもやったことないのか?
人の多いネトゲで実用的なBOT組めれば金になるんだぞ。
一つ勉強になったな
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:11:44 y+IWHAJ+0
>>448
そういうことが出来るツールがあったはず
この前、10日~2週間くらい前に
「こんなソフトないですかスレ」に画面内に任意の色があるか無いかの判定みたいな質問があって
そういうことができるものがあるらしいよ
本来の目的とは違うけど
そういうことは可能と解答者が答えてて
質問者はその後「これでできそうです」とか答えてた
前スレか前々スレあたりになると思う
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:17:30 y+IWHAJ+0
>>448
探してきたぞ
下記のスレの555の質問見てみ
回答も貰えたみたいだ
スレリンク(software板)
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:21:37 y+IWHAJ+0
>>448
わかったよ
「画像から面積」というソフトを応用するらしい
さっきのスレの555が質問で561が回答
その回答に対して質問者は572でアレンジした使い方を返事してお礼を言ってる
まあ見てみ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:28:48 UdnDAL4n0
それは使われているかどうかだから、
1dot用意して面積が2dot以上ならあったってことになるけど、座標は分からないでしょ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:43:55 y+IWHAJ+0
>>456
ひねれよ
絞込みは簡単になるだろ
100万回ループさせてもわからないものを
そのツール使えばか激的に減らせれると思うよ
と言ってもそういうこと言う人に説明しても思いつかんだろうけどね
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:45:59 y+IWHAJ+0
>>456
まさかツールを手動で動かせるつもりなのか!?
UWSC使いは基本的にどのツール使うのもUWSC
そのツールに限らず手動操作なんてやらねーよw
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:14:21 B7+BNgRd0
なんか、最近くだらないことで煽りいれる人多いなぁ…
そう言うの要らないから。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 14:50:08 h3kFJhBh0
お前もな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 14:11:03 UJSIkyRq0
>>459
荒れる、とか煽る、とか大抵は一人語りしたがるやつが
騒いでるだけ。お前のことな。で、こういわれたら>>460みたいに言い返す。
もうパターン化してる。
お前が死ねば解決。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 18:35:30 xd5kuG5Y0
カメラモードで録画してるときに
録画を一時停止してコメント入れたいんだけど
そういう機能はないですか?
停止して//これは○○のボタン
とか、その都度入れれたら嬉しいです
みなさんは座標をメモりながら録画するんですか?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 18:38:07 uKblIZr70
そもそもカメラモードなんて使いません
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 19:11:38 xd5kuG5Y0
そうなんだ
一応、正規ユーザーなのでIERECを使えるユーザーなんだけど
IERECで録画できないんですよ
一時停止して座標やコメント入れたいんですけど
不可能ってことでしょうか?
タスクバーやツールバーをIERECでクリックできないです
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 20:30:50 o0jrYliN0
>>464
IEのドキュメントって内部構造を見て操作するんですよね。
ドキュメントはスクロールも出来るし座標はころころ変わっちゃうし。
・・・
コメントって再生中に画面に表示とかじゃないのかな?
座標とか言うからそうなのかなと思ったんだけど。
>>462
コメントを入れたいタイミングで動作に影響しないキーをクリックして、
録画完了後にスクリプトをVK_Ctrlとかで検索したらいいよ。
IERECがキー操作を記録するかは知らないけど。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 20:50:45 Fb8i3IZl0
>>465さん
>動作に影響しないキーをクリック
これでやってみますありがとうございます
コメントは再生中に出したいのではなく
録画したものを編集するのに使いたかったです
「このボタンクリックはアレだな。このクリックはあれだな」って感じで
座標だけではなく「今から○○をクリックする」とかコメント入れておいたらわかりやすいかなと思いました
とりあえず影響の無いキーをクリックしてやってみます
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 22:41:48 xwcgBqA/0
>>373さん
確かに・・・それがいいとおもいます。
uwscを使うにしても殆どGameGuardが見事なまでに
邪魔をしてくれますし、それなりの知識を持っていないと
GameGuardによるオンラインゲームで
uwscを使用するのは難しいでしょうね。
個人的にはuwscをテイル○ウィーバーなどで使用を検討したのですが
結局GameGuardによって、画面内をuwscから操作できませんでしたし、
結構オンラインゲームでuwscをそのまま扱えない場合は多いような気がします
かといってGameGuardは今となっては簡単に回避できる
ものではありませんしね・・・
一応、VMware Playerにて仮想化(仮想化OS)させて、
GameGuardを回避する方法があるらしいのですが・・・
詳しくはよくわかりませんね。
参考までに
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.vmware.com)
VMwareでの方法
スレリンク(software板)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 16:53:25 pzOG8bxb0
IFBについてお伺いします
偽の場合Sleep(0.2)の後、再びIFBからやり直しさせたいです
真が返ってくるまでループさせたいんです
下の場合①で判定して②を行わない場合⑤→①に帰る
②を行えるようになるまで①と⑤の繰り返しさせたいです
②を行えるようになれば①に帰ることはありません
どなたかループ教えてください
ヘルプのIFBの例を見ましたが馬鹿なのでわかりませんでした><
よろしくお願いいたします
Ifb then//①
//真の場合の動作②
else//③
//偽の場合の動作//④
Sleep(0.2)//⑤
endif//⑥
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:09:45 IPZpyxS30
// While Wend 文
// Repeat Until 文
ヘルプを読む。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:26:47 5uNLw3uT0
>>468
①、⑤を繰り返し、②を実行したら⑦に進む
できればsleep()はループの最初でやったほうがいい。
後ろでやると、continueしたときsleep()を実行しなくなるので。
②を実行したときループを抜けるのでelseはいらない。
while true
Ifb then//①
//真の場合の動作②
break // ⑦へ
endif//⑥
Sleep(0.2)//⑤
wend
⑦
よく見るとループ1個で済む問題だった。
while !① // ①でない間⑤を繰り返す
Sleep(0.2)//⑤
wend
② // ①を満たした後1回だけ実行される
⑦
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:40:20 pzOG8bxb0
>>469さん
即レスありがとうです
>>469を試してみたんですけど
シンタックエラーと出ます
>>470さん
ありがとうです
今から試してみます
472:468
08/11/24 17:45:46 pzOG8bxb0
下記のようにしてみたんですけど
変数IFBが定義されていませんってエラーが出るんです
どうすればいいでしょうか?
while ! Ifb PEEKCOLOR(994,610) = $C66184 then
//動作A真の場合
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
else
//動作B偽の場合
Sleep(0.1)
//EXIT// 関数を抜ける
//EXITEXIT// 直ちにプログラムを終了 [終了コード]
endif
wend
473:468
08/11/24 17:51:31 pzOG8bxb0
ifb と endifを抜いてみたんですけど
型があっていないまたは式がおかしいって感じのエラーでました
わかるかた教えてください
474:468
08/11/24 17:53:34 pzOG8bxb0
何度もすいません
エラーになってのは下記のコードです
while ! PEEKCOLOR(994,610) = $C66184 then
//while ! Ifb PEEKCOLOR(994,610) = $C66184 then
//動作A真の場合
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
//else
//動作B偽の場合
Sleep(0.1)
//EXIT// 関数を抜ける
//EXITEXIT// 直ちにプログラムを終了 [終了コード]
//endif
wend
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 18:02:44 5uNLw3uT0
>>474
while PEEKCOLOR(994,610) <> $C66184
って書けばいいよ
!は !(PEEKCOLOR(994,610) = $C66184) みたいな使い方をするけどUWSCではエラーになると思う。
UWSCの場合、!IsBlack(PEEKCOLOR(994,610)) みたいな判定関数使うときには!使える。
だからこれでいいんだ
while PEEKCOLOR(994,610) <> $C66184
sleep(0.2)
wend
②の処理
AとかBとか途中で変えられると説明できないから。
476:468
08/11/24 18:34:53 pzOG8bxb0
>>475さん
できました!
順調に動いています
勉強になりました
本当にありがとうございました!
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 19:36:19 ZZR2fIiz0
【マクロ】 UWSC Part4 【シェアウェア化】
スレリンク(software板)
これ墜ちたけどどっちが本スレ?
てかなんでソフトウェア板なの?プログラムのほうがいい希ガス
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:47:58 5uNLw3uT0
>>477
996までログがある。
こっちは次スレってことでいいんじゃね?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:13:33 hi+W54gz0
1~20まで画像があって1~10までの画像がどれか見つかるとAという動作、
11~20までの画像がどれか見つかるとBという動作をしたいのですが、うまくまとめる方法はないでしょうか。
今はifb~endifで画像の数だけ分けているのでどうしても動作が遅くなったりしています。
このスレにあったor _を使って纏めるほうが軽くなるのでしょうか。
ほかにいいやり方などあれば教えてください。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:07:31 qaM69CBf0
1~20までしかないなら
1~10が見つかればA、1~10じゃなければ11~20なんだから…
そうじゃなければBの動作をするように組めば良いんじゃないの?
>>475そのまま使えないか?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 10:47:00 Mc3BM4pI0
上の質問と似たようなものですが
1の画像だとA地点クリック、で2の画像だとB地点クリック
どちらでもなければC地点クリック
と言う感じで条件つけたいんだけど
Ifb chkimg("bmp") = true then
ある座標クリック
sleep(1)
else
違う座標クリック
sleep(1)
Endif
こんなのだと二つの条件でしか動作できないので
efbやendifのわかり易い説明とかありますか?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 10:48:44 ljFiWAWC0
elseif
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 10:52:23 bZprMjA30
まーたゲームのマクロか
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 12:51:57 jLDfAYYX0
uwsc=ゲーム
この図式ができたのは間違いない。
俺はautoitに逃げようと思う。
ゆっくりだが。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 12:53:08 bZprMjA30
autoitも海外じゃゲームのマクロに使われるけどな
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 15:46:23 wo6uc7rL0
だれかIE_Subください。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:19:02 cMPlUa4N0
UWSCの名前を変えたいのですが、どうしたらできますか?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:25:45 bZprMjA30
>>487
UWSC作者に頼んで変えてもらえ
まあ無理だろうけど
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 13:55:47 U5v8iGvn0
色や画像判定について質問です
スクリプトの処理の流れとは別に、常時判定作業を行い条件に当てはまったら実行できる(スクリプトの処理の流れは同時に動き続ける)にはどういう記述の仕方をすればよいかご教授お願いしたいです
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 14:38:57 Gs7FzclO0
寝マクロしたいならその辺の書店でマクロについて詳しく書かれてる本でも買えよハゲ
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:16:06 7cwlu76O0
8:00から8:20までの間にパソコン起動されたらメモ帳を開く
はどうしたらいいですか?これはできませんよね?!
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:19:48 t4txWJ630
「8:00から8:20までの間にパソコン起動されたらメモ帳を開く」というスクリプトを作ってスタートアップに登録する(.uwsをUWSCに関連付けしておく)
時間はGETTIMEで取る
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 02:26:12 bW++wL3x0
>>491
while true
GETTIME()
IFB G_TIME_HH2 = "08" AND G_TIME_NN2 >= "00" AND G_TIME_NN2 <= "20" THEN
Exec("notepad")
EXITEXIT
ELSEIF G_TIME_HH2 >= "08" AND G_TIME_NN2 > "20" THEN
EXITEXIT
ENDIF
sleep( 25 )
wend
+>>492
てか、明らかに起動するのメモ帳じゃないだろw
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 07:50:38 5ul4WdoP0
パソコンが起動してたら。と
パソコンが起動されたら。では
だいぶ違うと思うんだが
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:23:19 jrGkOqyC0
時間指定で再生を停止させるにはどうしたらよいでしょうか?
while true~wend のファイルを使ってるのですが
これに組み込ませることできるなら教えてください
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:26:33 2I/jmRCF0
時間取得して指定時間だったらexitするようにすればいいじゃないか
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:35:25 jrGkOqyC0
>>496さん
AM10時に 再生してるuwscを停止させるという事をしたいのですが。。
exitで時間指定する場合どのように書けばいいのでしょうか?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:40:50 ip+R+sBr0
>>497
少しは調べて勉強しろ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:42:24 jrGkOqyC0
じゃあなんのためのスレなの?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:43:07 ip+R+sBr0
>>499
ここは別に丸投げのスレではない
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:44:54 jrGkOqyC0
知らないから教えれないのですね わかります
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:45:53 ip+R+sBr0
煽っても期待してるものは出ませんよ
むしろ誰からも相手にされなくなるだけです
自分の首絞めて何やってんだか
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:46:49 jrGkOqyC0
ip+R+sBr0 じゃあいちいちレスしないでね リアルでも性格曲がってそうだね
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:50:06 2I/jmRCF0
使い主がこれじゃあロクな使われ方しなさそうだな
とりあえずヘルプ全部読めばわかるから頑張れ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 15:05:49 5ul4WdoP0
すぐ上に参考になるサンプルが書いてあるのに全く理解できないとは…
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:54:01 3mMUPvyr0
CHKIMGのサーチ範囲の定義で変数って使える?
やってみたんだけど定義が間違っていますって出る
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:04:05 Nj//qYHG0
使える
ソノ通り定義が間違ってるんだろ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:42:36 bW++wL3x0
>>497
while true
GETTIME()
IF G_TIME_HH2 = "10" AND G_TIME_NN2 >= "00" AND G_TIME_NN2 <= "05" THEN EXITEXIT
sleep(0.1)
wend
sleepの時間は任意
ループする時間によってG_TIME_NN2 <= "05"も変更する
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:55:00 bW++wL3x0
ID:jrGkOqyC0消えたか
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 00:29:25 TF/tFK2I0
パソコンでラジオを聞くUWSCスクリプトができません。
助けて。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 00:30:54 d5Jlc2fv0
どこができないのか分からないのか詳しく
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 11:38:39 zpxtiWTT0
ちょいと、仕様なのか知識不足か分からないので質問
改行コードがLFのテキストに追記をしたいのだが、
勝手に全体の改行がCRLFの改行コードに変更されてしまいます。
//サンプル-この3行でもうだめ
fp = fopen("c:\LFのテキスト.txt", F_READ or F_WRITE or F_NOCR)
fput(fp, "追記したいテキスト")
fclose(fp)
何かオプションとか書き方でLFのままにはできませんか?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 12:54:24 zpxtiWTT0
ageます
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:08:05 KhVriYv50
>>512
URLリンク(www.wdic.org)
全体をCRLFに変更してるのはUWSCじゃなくてWindows
> 改行コードがLFのテキストに追記をしたいのだが、
> 勝手に全体の改行がCRLFの改行コードに変更されてしまいます。
語尾の語調って統一できないの?きもいんだけど('A`)
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 15:17:10 7bgiOLSs0
BSDコピペじゃあるまいしどっちでもいいじゃん
めんどくせーやつだな
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:41:30 S3Sd32TS0
URLリンク(www.nagomi-jp.net)
ここのサンプル集をダウンロードしても表示できないのは漏れだけでしょうか?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 15:53:48 QctVVpZW0
>>516
そうみたい
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 15:54:47 QctVVpZW0
URLリンク(www2.vipper.org)
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 16:32:51 7GU0iOg+0
ときたま表示できないヤツあるけどなんでだろうな
>>518は表示できてるみたいだし原因がわけわからん
しかたないからUniversalExtractorでバラして見なきゃならん
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 16:39:56 tMk2t2iW0
>>519
俺XPなんだけどセキュリティの警告が出た
Vistaかなんかでセキュリティキツイと開けないじゃね?
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:08:36 7GU0iOg+0
>>520
しらべたら以下の感じで見られるようになった(XP SP3)
ファイルを右クリック
→プロパティ
→全般タブ
→ブロックの解除
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:11:28 QctVVpZW0
この辺漁ってみたら
URLリンク(www.google.co.jp)
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:24:45 XfHI7t310
これのスクリプトってどんなこと勉強すれば使えるようになるの?
プログラミング言語 CとかJAVAとかとはまたちがうものなの?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:30:13 +rqtavFo0
違うもんだけど、こっちのほうが全然簡単だから
何か一つ知ってる人ならすぐ作れる
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:06:30 XfHI7t310
>>524
知らない場合はCとか勉強してからのほうがいいかな?
解説サイトとか少し見てみたけどクラス、とかIDとかよくわからん単語が多すぎて・・・
そのつど調べてやってもいいけど
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:22:31 7GU0iOg+0
CよりWSHでいいんじゃないの
uwscの書式もVBScriptにJScriptをちょこっと混ぜただけって感じだし
Windowsならデフォで入ってるスクリプト実行環境でお手軽に扱えるし
検索すれば初心者向けにわかりやすく解説してるところがたくさんある
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:24:19 +rqtavFo0
使いもしないのに、わざわざ難しいCとか勉強する必要もないし
classだのidだので躓いてるのにCなんて無謀
おとなしく素直にこのスクリプトだけ勉強しろ
そういう素人でも使えるようになるくらい簡単なんだから。
528:516
08/12/10 19:28:35 S3Sd32TS0
ありがとうございます。表示できました。
IEの設定を色々いじっていたけど、ファイルのプロパティの中にあるのね。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:03:35 +IMgPa3H0
>>526
>>527
いろいろ調べたけどやっぱりスクリプトだけやってみた
最初はなかなかだたけどいろいろ読んでてきとーにいじくってるうちにできたwww
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 18:00:30 Cw+fnQjW0
ブラウザがフリーズした場合の復帰処理はどうされてますか?
ブラウザのある特定した場所の色データをチェックして、
それが一定時間変化しなければフリーズと判定出来そうですが、
ブラウザがフリーズすればUWSCも止まりますよね?
それだとチェックは出来ませんし…
あと、強制的にOS再起動は可能ですか?
再起動させても、時々○○のソフトが稼動中です、みたいな警告が出て、
手動でないと再起動出来ないことがあり…
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:08:39 mIVknbjM0
>>514
これは違うと思うぜ。Windowsが変換しているわけじゃない。
別にUWSCでもLFの取り扱いは出来る。
単にファイルオープン時に、LF→CRLFの変換をUWSCが勝手にやってるだけ。
chr(13)chr(10)とか直打ちで、replaceとか挟めばLFとしては扱える。
Windowsだから強制的に全部変換…だったら他言語でも全滅じゃねーか。馬鹿が。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:40:05 /shTXOgy0 BE:888316984-2BP(808)
なんか変な理屈に思える。
>>512のやり方がおかしいのは、間違い無いんだろ?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:46:49 /shTXOgy0 BE:1554555078-2BP(808)
追記
>Windowsだから強制的に全部変換…だったら他言語でも全滅じゃねーか。
他言語は、他OSって事でいいんだよね?
だから、そこらへん考慮してプログラム組んでると思うけど?
UWSCのUNIXバージョンが有るならだけど?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 05:31:06 pXDEBSGI0
Windows はファイルオープンの際にバイナリモードで開かないと
改行は CRLF とみなされるってだけの話じゃないのか?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 05:37:36 tyks4yA90
open時に勝手に変換なんてしないよ
書き込み時に改行コードがCRLF固定なだけでしょ
書き込み部分を自前で何とかするとか
ファイル作成後、改行コード選択できるテキストエディタ+マクロ(秀丸等)で
改行コード変更して上書きすればいいんじゃね
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 12:07:45 ST+6584QO
>>534
そうだと思うが、UWSCにバイナリモードは無いからなぁ。
そしてバイナリとテキストの区別は厳密には無いので、UWSCの内部処理次第だろ。
>>535
とりあえず531に倣って書いてみたが、これでもLFで保存できるぜ。
書き込み部分で変換しているわけではなさそうだ。
fp = fopen(filename, F_READ)
text = fget(fp, F_ALLTEXT)
text = replace(text, chrb(13)+chrb(10), chrb(10))
fclose(fp)
fp = fopen(filename, F_WRITE or F_NOCR)
fput(fp, text + addtext)
fclose(fp)
まぁ、fgetの全体取得指定がALLTEXTだからな
UWSCが気を利かせてLFやCRをCRLFに変換する仕様でもおかしくは無い。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 07:31:46 PgL+Gz8M0
>>527
idとかセミコロンとか”とかの意味がわからなくてヘルプ読んでも躓く子はどうしたらいいの?
なんかお勧めの読み物かサイトないですか?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:02:44 3VDMjxbL0
「UWSC スクリプト」で検索
他人が作ったスクリプトや記録機能で作ったスクリプトを読めば何となくわかってくると思う
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:12:27 /ABzRwIU0
この間から使いはじめて見たんが、
何回かループしてるとずれてくるんだが
勝手に調整してくれる方法ってない?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:14:40 /ABzRwIU0
ループする動作はマウスの移動とクリックです。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:30:42 QKowb1k50
俺はズレないけど?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:44:01 xW1vSu9o0
ループしてずれるのは、ずれるような書き方をしているから。
ずれないような書き方をすればいい
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:56:54 8SusShRW0
相対座標で読んだ上にマウスがちゃたってるとか。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:47:36 /73kEQB80
そのスクリプトを実行する直前の状態にするようにループの先頭か末尾を改造しろ。
そうすればずれない。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:33:54 EZl/nASB0
直前にもどすのはどうやったらいい?
よくわからん
whileじゃダメなのか?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:45:51 /oCk0e8I0
直前に戻すという意味がわからん
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:48:51 zoiO5U1v0
どうせネトゲのマクロなんだろうけどとりあえずスクリプト晒せよ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:51:17 w1GnFEdl0
continue使ってループの先頭に戻るくらいしか出来ない気がする、
それかフラグ作って処理を判定するか。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:23:14 WA76EVYA0
スクリプトを晒されても、MMVの羅列でこちらが困ることになりそうだ。
コードを書く上でプログラムとスクリプトの根本的な差異は無いから学習するしかないよなぁ。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:26:52 WA76EVYA0
そうそう、unlha32.dll等の統合アーカイバ系を使いたいのですけど
どこぞにDLL_DEFとかで書かれてるサンプルになりそうなコードってありませんかね?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:41:56 MRa1bK7U0
>>493
すみません
これって6時25分から8時20分まではどういうスクリプトになるの?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:54:32 d3BOywqQ0
>>551
IFB G_TIME_HH2 = "08" AND G_TIME_NN2 <= "20" OR G_TIME_HH2 = "07" OR G_TIME_HH2 = "06" AND G_TIME_NN2 >= "25" THEN
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:55:39 MRa1bK7U0
即レスありがとうございます
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 13:49:16 9Yfxv1io0
リンク元を指し示すリファラを偽装しながらネット巡回させたいのですが、外部ツールを使わないと無理でしょうか?
「A」というページには「B」というページから移動しないと正しく表示されない、というやつなんですが、
時間がかかるし、「B」が不安定だったりするので、回避して直で行きたいと考えています。
そういうページがいくつかあるので、リファラは固定ではなく随時変更する必要もあります。
あと、ブラウザはIE7です。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 13:50:47 pKAzHCRC0
あ?誤爆か?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 19:17:39 rv1EbDCT0
>>554
COM利用の通信ではそういう偽装は無理だと思うよ。
エロ動画のリンクでそういうのあるんだよね。
リンクリストをブラウザなしで取得してみたんだけど、
作品ごとの専用ページからアクセスしないとトップページに飛ばされちゃうんだ。
全ジャンルだと1000くらいの作品があって、常時新しいのに入れ替わってるからスクリプトじゃないと収集できないしね。
不要なページもダウンロードしてしまうことになるけど、普通のダウンローダを定期的に流した方がいいような気がする。
UWSC使ってるとそういうツールの存在忘れちゃうんだけども。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 20:54:52 d3BOywqQ0
>>554
具体的にどのページ?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:15:12 BXA5MAmO0
↑こいつは質問者の気持ちを察することができないダメ解答者だな
そんなの教えれるなら初めからアドレス張るだろ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:27:09 YCmJl9Ce0
お前は誰様だよ
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:37:08 BXA5MAmO0
おーふぉふぉふぉふぉ
通りすがりの自慰様じゃw
人生~楽ありゃ~苦もあるさ~♪
この紋どころが目に入らぬか!
m9(`・ω・´)
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:08:12 9IzFicNV0
>>558
人に教えられないようなエロいところだからこそ知りたいんじゃないか。
お前は閲覧者の気持ちが分からないダメ質問者だな。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 16:25:12 aXKgZ6Ak0
UWSCいまいち使いにくいんだけど、UWSC以外で画像判断ができるマクロツールって他に何かあります?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 00:17:37 K49X6P2U0
>>547
While 1
MMV(627,150,313)MMV(626,150,16)MMV(625,150,10)MMV(623,150,10)
MMV(622,150,16)MMV(620,150,10)MMV(619,148,15)MMV(618,148,16)
MMV(617,148,10)MMV(616,148,16)MMV(615,146,15)MMV(614,145,16)
MMV(613,144,10)MMV(612,143,16)MMV(611,142,10)MMV(610,141,15)
MMV(609,141,10)MMV(606,138,16)MMV(605,138,10)MMV(604,136,15)
MMV(603,135,10)MMV(602,135,16)MMV(602,133,10)MMV(600,133,16)
MMV(599,131,10)MMV(597,130,15)MMV(595,130,16)Wend
このマクロなんだが、2回目からずれてしまいます。
画像判断とかできるようになればずれないかもなんだが・・・
MMV羅列すみません
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 06:05:13 O2Mi+CvH0
>>563
クリックをどっかで入れてるんだろ?
ClickとかDownとかUPとか入れる前後にはSleep(0.1)を入れろ。
マウスクリックによって移動するようなアイテムで無いなら何がどれだけ動いていくのかよく説明できるようになってからおいで。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 06:49:23 z1q/Ibps0
マウスカーソルが動いてるだけワロス
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 08:03:31 QwPKwNB20
>>563
( ゚д゚)ポカーン
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 08:40:37 axtVJOqE0
>>562
UWSCって画像判別してクリックとかできるのか?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 13:25:08 HBx/D+iV0
>>567
CHKIMGだかそんな関数でBMP読み込めばその画像がある座標を返せるな
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 13:47:19 axtVJOqE0
>>568
まじか、それはすごいな
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 18:37:20 DC+N1NPh0
>>564
移動してクリックして押す、的当てみたいなやつです。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:36:51 O2Mi+CvH0
>>570
とりあえず名前に539って入れてね。
動くって言うのは的が動くわけ?
仮に同じタイミングで同じ位置で繰り返し撃つだけでいいとしても、
厳密にタイミングがあってない限りだんだんずれてくるよね。
的の出る場所が決まっていて移動しないなら問題ないけど。
スクリプトってモノがよく分からないなら、テキストエディタのキーボードマクロを動かしてみればいいよ。
単純に文字を入力していくものだけじゃなくて
Homeで行頭に飛んだりEndで行末に飛んだりCtrl組み合わせて単語単位で飛んだりという
文字数に影響されない操作を覚えて、
さらに、検索キーワードを設定して文章のどこにキーワードがあってもそこだけを編集するとかまでできれば
的当てのためにはどんなことをどんな手順でしなければいけないかが分かってくると思うよ。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:26:25 /Sn6XSXi0
ヘルプの関数一覧ぐらいは全部読んでおいたほうが良いよなぁ。
車輪の再発明をしなくてすむ。発想の手助けにもなるしね。
まぁ、ファイル操作を全部doscmdでやってた俺が言うのもなんだが
dirとか戻り値リターンで区切ってトークン切って配列代入してるのw
FileSystemObject知ってからだいぶすっきり出来るようになった。ありがたや。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:52:19 I43RJ3Sf0
マクロでずれると聞いたら、大半の人が位置がずれるの意味だろうと思ってたが
このスクリプトから想像するにタイミングがずれるという意味じゃないだろうか。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:07:44 HBx/D+iV0
変数って小数点まで記録してる?
たとえばi=1234だとして
i=i/1000を実行したらi=1になる?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:13:51 /Sn6XSXi0
やってみりゃいいんじゃね?
新規にファイル作ったって3行ですむだろ?
ここに書き込む手間のほうが多いのが笑える。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 04:03:36 P9DOHzGS0
i=1234
i=i/1000
msgbox "i"
かな。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 07:30:03 HbGT6uOI0
msgbox(1234/1000)
で十分
と思う
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 12:55:38 fmG/IPH90
>>554
IE = CreateOleObj("InternetExplorer.Application")
IE.Visible = true
Header = "Referer: URLリンク(tehitou.com)"+ chr(13)
Url = "URLリンク(taruo.net)" //診断くん
IE.Navigate(Url, 0, null, null, Header)
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 19:39:25 /LMnt5Db0
すいません。
IEのダイアログのOKボタンを自動的に押したいのですが、
GETIDの取得方法がわかりません。
ダイアログのタイトルとメッセージだけで指定することは
可能ですか?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:22:27 +EQAgRwQ0
>>579
IESetData(IE ,True,,"OK")
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 02:52:31 um19C/gw0
初歩的な質問ですみません。
とあるページで、実際の画面とキャプチャした画面が一致するかどうかの判定スクリプトを書きたいのですが
よくわかりませんので、ご教授頂きたいと思います
ちなみに自分で一応下記のようなスクリプトを書いてみましたが上手くいきません。
プリントスクリーンでキャプチャした画像Aをペイントか何かに貼り付けて
元々キャプチャしておいた画像Bと一致したらメッセージを表示する
と言うようなスクリプトを書いたのですが
画像ファイルの有無の認識まではスムーズに進むのですが
肝心の判定部分で画像が一致してないと出てしまいます。
何かいい方法があれば是非ご教授くださいませ・・・
あともっと手っ取り早い方法等あれば是非ともご教授お願いします
何分初心者なもので、見当違いな書き方してるかもですので・・・
よろしくお願い致します
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 11:12:38 iP6BKLPi0
人から頂いたumsのファイルを、機能はそのままに座標などをいじって自分用に使いたいと思っています。
頂いたフォルダにはums拡張子のファイルとbmp拡張子のファイルのみが入っていたのですが
どのように中を見て、座標などを変えていけばいいのでしょうか?
初心者な質問ですみません。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:13:41 Wqjl56Jy0
>>582
メモ帳などでUWSファイルを開いて、BMPファイル名を検索
座標はPrintScreenキーでスクリーンキャプチャしてペイントに貼り付けてマウスを持ってって調べる。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 13:19:55 8f11xEcw0
URLリンク(conex.fujigoma.com)
ここのWebフォームパスワード解析スクリプトの使い方がわからないので教えて頂きたいです
このページに書いてあるようにやっても
Uスクリプト: 変数: HTTP: が定義されていません
1行目: TARGET_URL=HTTP:
というメッセージが出てきて実行できません
どうすれば出来るのでしょうか
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:17:52 KjieyKO20
120秒間のあいだに座標900,500の位置に指定の色が出ると
即座に座標510,390をクリックさせたいです
現在下記のような感じでやってるんですが
座標900,500に指定色が出るまで永遠にスリープしてしまうので
このスリープを120秒間限定で行いたいです
120秒以内に指定の色が出ない場合も座標510,390をクリックさせたいです
(わかりにくい表現ですいません。
120秒以内に指定色が出た場合は即座に510,390をクリックする
指定色が出ない場合も120秒後には510,390をクリックする)
下記は現在使っているもので指定色が出るまでスリープする状態が続くので変更したいのです
while PEEKCOLOR(900,500) <> $EFEFEF //色判定
Sleep(0.2)
wend
BTN(LEFT,CLICK,510,390,100) //クリック
よろしくお願いいたします
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:29:35 vYTIGuaE0
>>584
そのサイトに書いてある利用方法を読めばわかる
>>585
適当だけどこんなんでいいんじゃない
i = 0
FOR i = 0 TO 120 / 0.2
IF PEEKCOLOR(900,500) = $EFEFEF TEHN BREAK //色判定
Sleep(0.2)
NEXT
BTN(LEFT,CLICK,510,390,100) //クリック
587:554
08/12/23 14:56:07 60ZXtA8U0
>>578
ありがとうございます。
これでいけそうです。
ところで、以下のマイクロソフトのページでnavigateを調べても引数が一つしか書いていないんですが
URLリンク(msdn.microsoft.com)
> 構文
> object.navigate(URL)
第二引数以降を調べるにはどうしたら良いのでしょうか?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:03:52 KjieyKO20
>>586
>>585です
早速のレスありがとうございます
Uスクリプト:シンタックスエラーとでてきて動きませんでした
とり急ぐわけではないので何かわかったらまた教えてください
ありがとうございました
while ~ wend を一定秒数で関数を抜ける方法ないでしょうか?
よろしくお願いします
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:19:37 Wqjl56Jy0
>>588
start = gettime()
while gettime() < start+秒数
wend
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:21:01 vYTIGuaE0
THENをTEHNって打ち間違えたわ
何秒経ったらループを抜けたい。を馬鹿正直に書いたら
GETTIMEでループに入る直前の時間を変数に入れて
ループないでその変数とGETTIMEで新たに取得した現在時刻の差を比べるとかできる
そこまでするもんでもないと思うよ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:31:11 KjieyKO20
>>588です
>>589さん何回も即レスして頂きありがとうございます
当方の言葉足らずで本当に申し訳ないです
2つの条件のうちどちらかを満たせば関数を抜けたいです
(説明不足で本当にすいません)
840,700の色判定を一定時間行い
指定した色になればすぐに関数を抜ける
指定した色にならなくても120秒後にはwhile~wendの関数を抜ける
可能でしょうか?
下記のwhile~wendです(現在、指定色が出るまで永遠ループです)
指定色の出現に関わらず120秒後にはwhile~wendを抜け出す
(指定色が出現すればその時点で関数を抜け出す)
何回もすいません
while PEEKCOLOR(840,700) <> $FFDF63
Sleep(0.2)
wend
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:56:21 KjieyKO20
>>590さん
>>591です
できました!
ありがとうございます
>>586をTHENにして実行したところ
色判定もしくは時間経過どちらかを満たせば関数を抜けることができました
本当にありがとうございました
何回もすいませんでした
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:14:32 Wqjl56Jy0
今すぐテレビのActionを見ろ
リサイクル詐欺をやってるぞ。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:22:20 KjieyKO20
お世話になります
また色判定の質問で恐縮です
3つの条件(3箇所の色判定)を満たさない限りループさせるにはどうすればいいでしょうか?
下記のようにしましたがシンタックスエラー出ます
3箇所の座標が条件どおりのときに座標位置330,220をクリックさせたいです
とり急ぐわけではないのでわかるかたおられましたらお願いします
当方もすぐにお返事できないと思います
どうぞよろしくお願いいたします
while
PEEKCOLOR(700,500) <> $FFDFEF
PEEKCOLOR(500,300) <> $FFFFFF
PEEKCOLOR(100,100) <> $FFDF63
Sleep(0.2)
wend
BTN(LEFT,CLICK,330,220,100)
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:41:52 KjieyKO20
すいません自己解決できたので
>>594の質問取り消しさせて頂きます
>>594への解答は不要です
ただ単に3回繰り返せばよかっただけでした
ここに頼りすぎてました
すいません
while
PEEKCOLOR(700,500) <> $FFDFEF
Sleep(0.2)
wend
while
PEEKCOLOR(500,300) <> $FFFFFF
Sleep(0.2)
wend
while
PEEKCOLOR(100,100) <> $FFDF63
Sleep(0.2)
wend
BTN(LEFT,CLICK,330,220,100)
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:05:48 88yr3KPZ0
>>587
それはDOMのリファレンス
InternetExplorer Object
URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.85).aspx
Navigate Method (InternetExplorer, WebBrowser)
URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.85).aspx
597:581
08/12/24 14:34:18 WYMCwj1+0
催促してすみませんがどなたか>>581の検討をお願いします・・・
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 14:36:29 oeZ+m6aE0
>>581
判定して何がしたいのかを書いた方がいいんじゃないか?
もっと手っ取り早い方法があるかもしれないし
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 15:50:58 hM8Rz4el0
>>肝心の判定部分で画像が一致してないと出てしまいます。
大半の原因は本当に『違う画像だから』だと思うよ。
1ピクセルでも似たような色でも駄目だからな。
この画像とこの画像は完全に一致しているはず、っていうbmpをみせてみな
処理のテストにはダミーデータが必要で効率的だ。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 16:33:21 fqreGDGn0
>>581
何度かサンプルをとってみる。
んで、ペイントに2回重ねてイメージを貼り付けてみる。
ファイルからのドラッグじゃなく、ペイントの別窓で全体を選択してイメージをクリップボードでね。
そうするとCtrl+Zで前のイメージに戻るけど、繰り返してみれば違うところが見える。
目で見て分かるほどの違いならそれでチェックできる。
601:581
08/12/24 22:46:46 WYMCwj1+0
皆さんレスありがとうございます。
催促してしまって申し訳ありません・・・
>>598
すみません。確かにそうですね。
えーと・・・とあるサイトで、ページを更新すると、極稀に画像が挿入されるというページがあって
その画像が挿入された時に、自動的に画像をクリックするというようなことがしたいのです。
なので一致してるかどうか判断するというより、一致しないかどうかが大事なんですけど
一致してる時まで一致してないと出ると意味がないので、先にそちらのテストからやってるという状態です
>>599
>1ピクセルでも似たような色でも駄目だからな。
そうだったんですか~・・・
でも比較する画像と言うのは
更新もしていない全く同じ画面でキャプチャした2つの画像なのですけど
それで画像データの内容が変わるようなことはありえるのでしょうか??
>この画像とこの画像は完全に一致しているはず、っていうbmpをみせてみな
例えば今現在書き込んでいるこのページで連続でSSを2枚撮ったとして
その2枚は確実に一致してるはずですよね?
>>600
上記の通り同じ画面でキャプチャした画像同士なので
いわばコピー同士のはずなのですが
その方法で一度試してみます!ありがとうございます^^
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:04:36 wRGSCYG80
ページが同一かどうかじゃなくてたった画像一つの話なんじゃん。大違いだろ…
どうしてそう見当違いの話にすり替えられるのか
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:05:14 jq0ous7H0
やましい事があるからだろ
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:29:44 PQKwVK+U0
範囲指定のミスや狭すぎたり広すぎたりすると拾えないこともある。
全体を見ないと何とも言えない。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:30:39 1MnOXdsv0
UWSCでMixmaster(オンラインゲーム)で自動狩りしたいのですが
設定方法など教えてください・・。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:34:03 MPq7rWr60
設定はUWSC起動させて5つあるボタンのうち一番右のボタンクリックしたらメニューが出るから
その中にある設定ってのクリックすれば出来るよ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 00:15:01 0laQMG7O0
>>601
それだったら単にソース見て画像あるかないか確認するだけでいいんじゃ・・・
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 12:33:48 PaM73P2v0
606 :Mixmasterのファイルを選択すればいいのでしょうか?
ゲーム内でキャラクターが移動しないしモンスターにも攻撃できません・・・。
矢印だけ動くだけでキャラクター自体が動きません。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 16:38:47 4fEIBmh1O
ゲームの自動化はチート扱いの場合が多い。
そのため、ゲーム側で防止プログラムを組んでいる事がほとんどだ。
諦めるのが良いよ。
それでも諦めないなら、職業プログラマに勝てる知識が必要だな。
それを教えるのはこのスレでは荷が重い。
何万回やり取りするのか…
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:07:51 FFzSYmfk0
クリックだけ自分ですれば半自動じゃん!!
おれすげぇ。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 06:47:51 blavN2Ku0
マウスホイール回転を検知する関数とか無いですか?
GETKEYSTATEでやろうとしたらダメですた
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 07:03:06 407rk+Q/0
無い
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:04:35 dhcbSjOT0
>>611
フックしないとミリ
614:611
08/12/27 13:50:53 a1ud09nq0
やっぱ無いのか・・・
ありがとうです
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 11:52:44 oDF873NO0
「WOLF RPGエディター」とは?
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・製作者はなんと「モノリスフィア」やツクール2000で「シルフェイド幻想譚」などを製作した
SmokingWOLF氏だよ。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、不満点、バグ報告などなど書き込みお願いします。今もどんどん進化中です。
・それとマップやキャラなどのドット素材もじゃんじゃん募集中ですので
一度サイトにお越しくださいませ。
・このツールで作ったゲームをサイトで紹介してるから、ダウンロードしてどういう
ゲームが作れるのか見てみてね。
2ちゃん本スレ
スレリンク(gamedev板)l100
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:29:41 I3qjVRit0
自動化関連で AutoIt もこのスレでよいのでしょうか?
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:34:15 Fg81q2l00
>>616
スレタイを100回読み直せ
それでも分からなかったらもう100回読み直せ
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:08:56 I3qjVRit0
>>2 にあったのか。ここで扱ってもいいのね。サンクス
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:53:59 I1XCmHmc0
Whileで繰り返しの作業を行っています
何回繰り返したのか最後にprintしてるんですけど
なぜだかわかりませんが
いつも200回でカウンターが0に戻ります
formatというのでなんとかなるような気がするんですけど
ヘルプの例ではわかりません><
どなたかカウンターが0に戻らない方法教えてください
x = 1
While x < 20000000
~作業~
print x + "回終了しました<#CR>"
x = x + 1
Wend
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 22:32:08 I1XCmHmc0
>>619です
私の勘違いでしたすいません
プリント窓のバッファの関係なのかもしれないですが
200回過ぎたところでガクンッって感じで1回目と表示されたんです
作業を止めてプリント窓を確認したところ
下のほうにはちゃんと201回目、202回目とカウントされていました
作業させながらプリント窓を確認していたので勘違いしていました
>>619の質問は取り消します
すいません
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 02:15:23 ZsBa6Dj30
ID:I3qjVRit0
ここにも冬休みの影響が..
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 16:36:20 rpkNn+AP0
おなじXPなのに、違うパソコンで自動で馬券を買おうとしたら
「指数計算ができません」というコメントが出ます。
どこが原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 16:37:21 14Asm42R0
>>622
君の頭
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 16:47:10 rpkNn+AP0
まじめな回答をお願いします。
ちなみに画面は32bit→16bitに変更済みで
KB927489という2004対応フォントは見当たりませんでした。
困っていますのでよろしくお願いします。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:01:26 S7pHZQT10
煽られるのが嫌なんだったらまともな文章書いたらどうなんだ・・・(;´Д`)
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:09:16 xEYn5SCM0
>>622
コメントがどこに出るのか
フォントがどう関係あると思ったのか
どこが原因なのか
ちょっと整理して書いてみ
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:23:39 azAV/0n90
>>622
マジレスすると、違うパソコンだからです。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:24:37 14Asm42R0
>>624
それだけの情報で解決できるエスパーはここにはいません
他あたってください
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:39:16 ZsBa6Dj30
これかw
スレリンク(software板:48番)
630:624
09/01/02 17:49:27 rpkNn+AP0
>>622
フォントのアップデートに関係あるのではとのコメントが過去レス
にあったもので・・・
フォントがどう関係しているのかわかりません。
正直言って関係ないのではと思っています。
コメントはエラーコメントで小さな窓で出ます。
つまり起動はされているのですが、馬券を買う直前で止まるのです。
このエラーが出る前はレースが馬券を買わずに流れていきましたが、
それは16bitにすることで止まりました。が、馬券は買えません。
なお、私は上の48の人とは別人です。
検索で48を見つけましたが、そこにも回答がなかったので再度きいた
わけです。
以上、よろしくお願いします。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 18:06:21 ZsBa6Dj30
>>630
該当のページ教えてよ
@ページのSSとかも晒してくれると回答しやすい
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 18:17:27 Rm/xG68v0
スクリプトの内容も教えてくれないと回答は大変すぎるだろ。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:22:59 rpkNn+AP0
専門用語はわかりません。
同じXPで一方はできて他方ができないのは??
ソフトもコピーして使っているのに・・・
ソフトはUWSCで東京の1Rの画面、⇒は馬単のところで止まります。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:29:48 14Asm42R0
>>633
お前はもう「教えて!goo」とかで聞いとけよ
言われたことも出来ない奴に理解できるかよ
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:43:34 Rm/xG68v0
こんな返答だと
『じゃぁこうすると解決方法だ』と教えてあげても
『専門用語は分かりません』と返答されてしまう。教える労力がかかりすぎるね。
勉強してからきてください。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:48:25 KRz29/qG0
言葉は敬語でも横柄な質問者の典型ですね。
PC関係のスレに常住する教え好きの住人もこういう人には答える気をなくすね。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 23:41:24 qQI3Q45q0
ここは質問スレじゃねえんだボケ共
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:25:35 wNvjgSLb0
専門用語はわからないってことはどこからか拾ってきたソースなんだろうから
ソース見られるの恥ずかしいです><ってこともないだろうし
どこかのあぷろだにうpすれば即解決しそうなもんだけどな
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:27:43 KC1P03p30
>>633
スレリンク(pc板)
ほら、ここでやれ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:48:41 q+ebtwFv0
そうだなあ。自分でソース書く奴が専門用語わかんねーわけねーもんな
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 04:43:07 /iPm/dkm0
そもそも uwscの話題なのか?ww
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 04:48:06 8PVexPPM0
>>636
>>633どこが敬語だよ
俺は語尾を揃えてくれればタメ語でも問題ないんだけど
ネットバンクっぽいからSSでも上げてくれればいいのに
>>641
>>633
UWSCっぽいけど?w
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 09:41:27 WuPgWUsB0
自演乙
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 13:51:01 tGHU8yNl0
グラフィック関連描画関連のハードが違うと全く同じスクリプトでも動かないよね。画像判定は。
色無視ならまだ行けそうだけど。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 14:50:08 Htt4DvzM0
シェアウェア版はほとんど話題になっていないし
他でもあまり情報が無いみたいだけど
Web自動巡回する場合はUWSCが一番良いのでしょうか
それとも他に良いのがあるのかな
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:05:34 89fA0Ah10
漠然としすぎてるだろ。
なにを対象として巡回したいのか…極論RSSだけだったらGoogleReaderとか使え。
UWSCとかのスクリプトを触ったことが無いなら、とりあえずほかのソフトに不満を持ってからだな。
何を対象としてどんなやり方でどういう使い方を想定してこんな結果が便利そう・・・とか具体例を持てないと『作る』のは難しい。
使い込み始めると分かるが、シェアの利点はEXE化とデバッガぐらいしかない。
フリーで試してみるならそれはいい事だ。必要なのは探究心です。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:16:56 QbcstKJg0
>>645
Web自動巡回は昔から色んなソフトがある。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 01:26:47 PWm0tapx0
株式、先物、FXのシステム売買で
APIを公開していないブローカーを使って取引する時は
シェア版UWSC等で書かれたスクリプトが役に立ちそう
つーか、この分野で一番需要がありそうw
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 01:58:34 uSQIty0X0
流石に自動取引は危なっかしくて俺には出来ねぇ…。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 03:28:43 ugW3lSoF0
>>648
なんでシェア?
Web記録があるから?フォーム作れるから?
どうみてもC#で十分です。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 03:43:43 7ITfu5Zd0
C#とかいい始めたらキリが無いだろ。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 04:05:12 ugW3lSoF0
冗談で書いた
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 09:35:21 CqAA14y10
∧l二|ヘ
(・ω・ ) ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
./ ̄ ̄ ̄ハ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール 犬上小太郎
神藤美香のDVD(赤) ( ´;゚;ё;゚;) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん ネコ ミカン DDR2 32G分 E8500 トイレ 精力剤 GV-MVP/HS2 ヘンシェル λ ID:x9wfJxWn
敵の潜水艦 AIR Cl_ sabo10
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 17:06:35 Sh/j4CRt0
>>650-651
C#で簡単に作れるのかまじで?
ちょっとやってみたけど
WebBrowserコントロールっての使って単純なブラウザーは簡単に出来るけど
自動でパスワード入力とかラジオボタン操作とかフォーム送信とかの機能を実装出来るの?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 17:15:35 ugW3lSoF0
>>654
できるよん
SetAttribute,GetAttribute,InvokeMember
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 18:29:45 ika+BqcM0
ブローカーにこだわらなければMT4使うのがベストだろ
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:19:05 1GxGvmcA0
昔、株板に自動売買スレあったけど、C#やExcelとかで作っている人はけっこういたな
俺もExcelで作ったのみたことある。
VBAでIEのコンポーネントを非表示でやってたな。
今なら、Rubyのwww::Mechanizeあたりでやるだろうけど
>>656
そうですな。俺はNinjtaTraderもオススメ
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:36:45 Agh4FC2Z0
確認させてもらいたいのですが、1024×768の画面サイズで使用する場合、
CHKIMGで使う座標は、左上が(0,0)で右下が(1023,767)で合ってますでしょうか?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:47:24 IQ+0SvAq0
つ 座標君
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:41:16 HzO9vyYE0
普通にそれで良いと思う。
俺は欲しい画面をキャプチャしてレタッチソフトなんかでその場所確認してるけど…新規でそのためだけのツール入れるのが面倒なだけだったり。
661:658
09/01/06 20:17:34 dXsYDRZb0
>>659-660
座標君ですか。使ってみます。
ところで、「探したい画像が画面にいくつあるのか、またその位置をチェックする」というスクリプトを書いてみたのですが、
暇な方がいらっしゃいましたら校正お願いできませんでしょうか。
とくに配列の宣言はこれでいいのか・・・。
関数の戻り値は1つだけだと思うので位置はグローバル変数で指定しないとダメですよね?
今は数が99個までとしているのですが、99個超えたらどうしようみたいなのもあります。
////////////
PUBLIC X_Zahyo[99]
PUBLIC Y_Zahyo[99]
Num = CountImage( 0, 0, 1023, 767, "乳首.bmp", 11)
FOR i = 1 TO Num
PRINT X_Zahyo[i] + "," + Y_Zahyo[i]
NEXT
// 続く
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:18:05 dXsYDRZb0
// 続き
FUNCTION CountImage( X_Start, Y_Start, X_End, Y_End, FileName, Y_Size)
// X_Start サーチ範囲(X座標開始位置)
// Y_Start サーチ範囲(Y座標開始位置)
// X_End サーチ範囲(X座標終了位置)
// Y_End サーチ範囲(Y座標終了位置)
// FileName 画像名
// Y_Size 画像の高さ(ドット数)
Y = Y_Start // サーチ位置(初回はY_Start)
i = 0 // 発見した個数
WHILE CHKIMG( FileName, 0, X_Start, Y, X_End, Y_End) = TRUE
i = i + 1 // 発見した個数をカウント
X_Zahyo[i] = G_IMG_X // X座標を格納
Y_Zahyo[i] = G_IMG_Y // Y座標を格納
Y = G_IMG_Y + 1 // 次は発見した場所の1ドット下からサーチする
// 以下、発見した画像の真横をサーチ
WHILE CHKIMG( FileName, 0, G_IMG_X + 1, G_IMG_Y, X_End, G_IMG_Y + Y_Size - 1) = TRUE
i = i + 1 // 発見した個数をカウント
X_Zahyo[i] = G_IMG_X // X座標を格納
Y_Zahyo[i] = G_IMG_Y // Y座標を格納
WEND
WEND
// 戻り値
RESULT = i
FEND
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:04:53 yXB+Es0j0
なんかいろいろめんどくさいことやってるね…
関数にするのはともかく、わざわざ個数と座標を返して
関数の外でPrintする必要はないんじゃない?
わざわざ配列を作る必要もないし、配列サイズを気にする必要もなくなる
二重ループも意味不明
総当たりだと時間かかるから、画像サイズとか入れて少しでも時間短縮できれば便利じゃない?
あ、でも真横にある場合もあるから一応チェックするか
みたいな思考かもしれないけど、結局ただの二度手間
単純に総当たりのループ一つだけでいいじゃん。
最初に書いたとおりループ内でPrintした方がスマート
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:27:37 0pokcDL30
>>661
どうかな
wkx = 0
wky = 0
while CHKIMG( "乳首.bmp", 0, wkx, wky, 1024, 768 )
PRINT G_IMG_X + "," + G_IMG_Y
wkx = G_IMG_X + 1
wky = G_IMG_Y
wend
printすると.\UWSC.LOGに残るよ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:56:54 1giQJn+o0
>>664
この書き方で同一X軸上にある2つ目の画像って取得できる?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:10:22 1giQJn+o0
自分は質問者じゃないんだが
>>663
まぁ、関数の外にデータを持っていきたい場合もあるだろう。
ってんでprintは便宜上の表現として良いかなと思う。
>単純に総当たりのループ一つだけでいいじゃん。
これはどういう書き方になるんだ? >664だと >665 に書いたとおりに同一X軸の画像は取得できない。
増減対象をXとYで2回繰り返しても、XとY軸に同一の座標(格子状の配置)のものがあれば取りこぼすし。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:20:35 53iAnw2k0
なんで出来ない?
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:24:53 0pokcDL30
>>665
CHKIMGってtrue返したあとどういう挙動してるの?
x,yってもちろんxから走査するよね?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:51:48 1giQJn+o0
自分の知る限り
chkimgは
x=0,y=0~画面解像度
x=1,y=0~画面解像度
x=2,y=0~画面解像度
と走査していって
最初に見つけた座標ひとつだけをG_IMG_X,G_IMG_Yへ返して終わりだ。
戻り値が配列になってるとかそういうのは聞いたことがないなぁ。
…なんか質問者の意図とは違うところに話が行ってる気がするよw
配列の受け渡しは関数宣言のvarで出来るからグローバルじゃなくても良いよ。
後、あんまり綺麗じゃないけど、対象数が不明すぎるなら連想配列でも良いんじゃないかな?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:22:48 1giQJn+o0
xyが違ってた
y=0,x=0~画面解像度
y=1,x=0~画面解像度
y=2,x=0~画面解像度
と走査していって
だな
…しかし、>663はどうやってループひとつで解決できるんだろう。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:24:29 0pokcDL30
>>669
今テストしたんだけど一発で>>664俺書けてるじゃんw
君のPCがおかしいよ
.\UWSC.LOGはどこにあるかしってる?
処理したいならprintのところに関数でもなんでも置換すればおk
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:30:04 0pokcDL30
>>670
ごめん間違ってたOrz
再考するわ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:54:50 0pokcDL30
これでどうよ
wkx = 0
wky = 0
while CHKIMG( "乳首.bmp", 0, wkx, wky, 1023, 767 )
PRINT G_IMG_X + "," + G_IMG_Y
wkx = G_IMG_X + 1
wky = G_IMG_Y
ifb CHKIMG( "乳首.bmp", 0, G_IMG_X , G_IMG_Y + 1, G_IMG_X, 767 ) then
PRINT G_IMG_X + "," + G_IMG_Y
endif
wend
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:58:58 1giQJn+o0
アルゴリズムの初歩っぽいけど、こういうのは考えると楽しいよね。
>673
惜しいけど、それは考え方が変わってないよね?
二つ目以降が取得できない。
■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■ ■
658の二重ループはスマートな結論だと思うんだけどなぁ。
675:673
09/01/07 00:04:09 yeJt08sV0
>>674
君スマートやね
初歩とかそういうレベルじゃなくて
CHKIMGの仕様,振る舞いがおかしくない?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:04:29 7ES8amql0
しかし、シレっと「乳首.bmp」なんて書くんだもんなぁ。
ネタ過ぎるwwwwww
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:06:33 68bDEsj20
>>674
単ループで2個目が取れないと思ってるのなら
二重ループじゃ3個目が取れないんじゃないのか?
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:11:23 yeJt08sV0
>>676
どうなんだろうw本人消えたし
>>677
単ループがどのことを指しているのかわからないけど
>>673じゃ実際にできなかった
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:11:34 7ES8amql0
>>675
まぁ、おかしいというか物足りないというか。
『最初に見つけたものだけを返す』仕様だから仕方が無い。
その上で自前で関数書くのもライブラリ探すのも結果は一緒だよ。
>677
2重目のwhileのchkimgで
見つけたx座標に+1して再探査してるから、3個目も探し続けるでしょうね。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:14:13 tfkVUyW50
この中に本人がまぎれてます
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:19:23 7ES8amql0
ああ、小学生的に日本語を間違えてた
>>674
× 二つ目以降が取得できない
○ 三つ目以降が取得できない
もしくは
○ 二つ目までしか取得できない
ですね
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:42:30 68bDEsj20
ああ、誰も突っ込まないからそこが間違ってるだなんて思わなくて
そこを疑わずに話をしてたけど
Whileの条件だけでループさせたところで
一重だろうが二重だろうが…何重にしたところで駄目だろ
FOR i = 0 TO 767 - 画像縦サイズ
X_Start = 0
WHILE CHKIMG( FileName, 0, X_Start, i, 1023 - 画像横サイズ, i) = TRUE
X_Start = X_Start + G_IMG_X
PRINT 個数 + ":" + G_IMG_X + "," + G_IMG_Y
WEND
NEXT
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:45:17 68bDEsj20
> X_Start = X_Start + G_IMG_X
X_Start = G_IMG_X + 画像横サイズ
こうか…間違ってたわ
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 01:09:03 yeJt08sV0
>>682
>>661これでできたよ
Y = 0
Y_Size = 1
FileName = "乳首.bmp"
WHILE CHKIMG( FileName, 0, 0, Y, 1023, 767)
print G_IMG_X + "," + G_IMG_Y
Y = G_IMG_Y + 1
WHILE CHKIMG( FileName, 0, G_IMG_X + 1, G_IMG_Y, 1023, G_IMG_Y + Y_Size - 1)
print G_IMG_X + "," + G_IMG_Y
WEND
WEND
>>661
なんでわざわざ配列使うの?
printを他の処理に変えばいいんじゃない?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:05:43 KoQ4Gi/C0
結論
乳首の数は2個、位置は乳輪の真ん中
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 10:05:27 KoQ4Gi/C0
という冗談はおいて置いて、
>>666の言う通り、PRIINTは便宜上だろう。
最終的に配列で欲しいんじゃないか?
散布図画像のプロットデータを読み込んで何やら高度な計算、とかだったら99個じゃ足りないだろうな。
1. 数と位置を調べ、ファイルに書き出す。
2. ファイルを一旦閉じる。
3. ファイルを開く。
4. 配列宣言
DIM X_Zahyo[FGET(ID,-1)]
DIM Y_Zahyo[FGET(ID,-1)]
5. 配列に値をほうり込む。
これで大丈夫かな?
試してないけど。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:37:52 NIEdi7RU0
おまいらがあんまり楽しそうに語ってるから久々に触ってみようと思ってヘルプ読んでみたけど
ChkImgの挙動ちゃんと書いてないんだなw
二箇所引っかかるような画像用意して
MsgBox(ChkImg(fname) + "<#CR>" + "x: " + G_IMG_X + "<#CR>" + "y: " + G_IMG_Y)
MsgBox(ChkImg(fname) + "<#CR>" + "x: " + G_IMG_X + "<#CR>" + "y: " + G_IMG_Y)
ってやったらこの二行目ので二箇所目の座標もちゃんと検出したんだけど
While ChkImg(fname)
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:40:31 NIEdi7RU0
途中で送信しちゃった
座標指定も使わず
While ChkImg(fname)
//G_IMG_XとG_IMG_Yの出力
Wend
だけでいいんじゃないのか?
って思ったけどどうなんだろ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:50:19 KoQ4Gi/C0
一番左上の画像が延々と検出されるだけ。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:57:26 NIEdi7RU0
え…俺二箇所ともWhileの方で引っかかるんだけど…
俺も無限ループになるのかなと思って>>687で試した結果
引数省略した時のデフォの値に前回取得したG_IMG_X,G_IMG_Yの結果を勝手にずらした座標が使われるって解釈して
ほんでもって>>688でちゃんと2箇所無限ループもせずに取得できたんだけど…
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:05:53 KoQ4Gi/C0
試したけどやはり一つだけを延々と検出するだけなんだが?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:06:49 NIEdi7RU0
あ、ごめんごめん
この手の用途はPC放置してずっと監視させるのが目的だから
前回の値を起点にしたら長時間の画面監視なんてできないよね
忘れてちょうだい
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:08:35 KoQ4Gi/C0
>>692
試したらなったってのはどういうミスだったの?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:08:46 NIEdi7RU0
リロードしてなかった…
>>691
なんでなのかな
uwscのバージョンとかで挙動が違うんかな
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:11:33 KoQ4Gi/C0
>>694
>>692を読むと結局無理だったというふうに読めたんだが、あくまで>>688はOKなの?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:15:24 NIEdi7RU0
すまん久々に触ってるもんだから自分でも把握できないわ
混乱させるだけだからひっこむよ
ごめんよ(´・ω・`)
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:38:00 NH/SArFRO
走査しても人間が数値を読み違える事が在るからな。
MMVとSLEEP入れて、どこを検知したか分かり易くすると良いよ。
698:658
09/01/07 20:28:09 SaObSndz0
みなさんどうもありがとうございます。
連想配列という言葉は初めて聞いたので調べてみたいと思います。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 20:43:38 UInQEAud0
ReSize使えよ
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:31:39 Ou47XQg10
UWSCを再生させるとPCで他の作業ができなくなり困ってます。
又、窓別に違うUWSCを再生することはできますか?
この腐れに教えて下さい・・・
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:38:17 9uVCk7/U0
>>700
よく意味が分かりません
スクリプトを窓別に書けばいいだけじゃないんですか?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:07:03 Ou47XQg10
ALT+F2キー(再生)押した後PCの操作がすべて取られるので他の作業が
できないのです・・・
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:12:14 p1dhSGKj0
色々言いたいことはあるがやっかいなことになりそうなので、一言だけ。
諦めてください
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:14:03 oR+RJomT0
操作を取られないように書けばいいだけ
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:16:21 kg5KLxKp0
>>702
IEを操作するのならCOM使うとフォーカス奪われないよ
Windowsフォームを操作するのなら諦めて
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:31:46 gYr5hc3Z0
やったことはないのが
仮想PC(VMWare等)上でuwscを動かせば
自分は普通に作業できるのでは?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:37:21 U0BD8E1t0
>>700
仮想マシンを使うのが簡単。
または、一つ一つの操作を、マウス・キーボードからWindowsAPIだとかを使うように全部変更すれば可能。
だだし、それ調べるのにソートー時間かかる。
WindowsAPIの知識が無いならやめとくべき。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:51:10 oR+RJomT0
MOUSEORGすりゃいいだけだろw
何で仮想マシンになるんだwww
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:00:58 gYr5hc3Z0
>>708
それってさー
例えば、マウスポインタの位置を操作するスクリプトを動かしている最中で
自分はエクセルとかで同じくマウス使っている時に
マウスカーソルの位置がスクリプトによりどこかに飛ばされて作業の邪魔にならないの?
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:33:46 kmMJQUqm0
そうならないように指定すればいい。ってのに
そうならないの?って逆質問するのは馬鹿に見えるからやめたほうがいい
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:39:43 gYr5hc3Z0
>>710
馬鹿か お前はw
「そうならないように」するための 具体的な >>706や>>707の意見が出たんだろ?
そもそも >>700の質問自体が「そうならないように」する方法を問う質問だろうがw
お前、頭が不自由な子か?w
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:44:24 gYr5hc3Z0
>>710
>>700の用件を満たしていない様に思える >>708に対して
本当に用件を満たしているか問うことが何故馬鹿なんだ?w
お前は頭大丈夫か?w
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:48:21 LxZPgn7U0
必死だなww
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:48:51 oR+RJomT0
>>709
ならないよ
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:11:26 /4uiTXok0
以下頭の悪さをひけらかすID:gYr5hc3Z0はスルーでどうぞ
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:25:56 5RFVaUTS0
>>714
アプリに直接では送る相手が変わってしまって期待通りの動作しなかったりする。
それだったら直接API使った方がマシという。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:38:46 0l2ZHHwf0
送る相手が変わる???
送り先指定してんのにどうやったら変わるんだ?
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:56:02 wtsRJKdD0
716は昨日のID:gYr5hc3Z0だろw
こいつは妄想で適当なことしか書き込まないからスルーしとけ
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 03:23:39 A1VFSCeY0
>>717
相手が変わるって言うか
アプリケーションに送るのとクライアントに送るのとで変わってくるだろ?
ちがうのかな。
アプリケーションに直接送るっていうのは、受け側がWM_CHARを処理しないといけないんだろ?
ゲームのようなやつはそんなの見てないし。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 08:10:08 fTsgyzyK0
>>719
そんな妄想はいいから具体的にスクリプトあげてみてくれよ
721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:43:09 kqB6nrSU0
// 投稿関数はtest15.uwsのもの。スレ覧取得ループはv1をさらに改造。
// キーワードに合致するものを優先的に検索・投稿し、そのほかは余裕があれば2ゲットする。
// 2008/7/4
// スレ覧はSubject.txtをGetして使うように変更。
// それに伴い304エラーのために間隔を開ける必要がなくなり、鯖への負荷も減らせる。
// 2008/07/14 OpenJaneでnewsplusを開いていてsageチェックがはずされていれば投稿し、待ち状態に入る。
// 2008/11/02 FOXの板を回避
// 2008/11/25 3回目の規制で、「二日までなら見逃し」という依頼者からの発言を受けて、
// 日付変更をチェックして自動終了するように変更。
def_dll GetWindow(hWnd,long):long:user32.dll
Public GW_ENABLEDPOPUP = 6 // ポップアップウィンドウ
board = "ニュース速報+"
//Jane本体のID取得
JBID = GetID("", "TMainWnd")
Public ProblemName = "FOX★", "番犬★"
/////////
// 定義
STOPFORM(true)
メモ帳 = Exec("notepad.exe")
板アドレス="URLリンク(mamono.2ch.net)"
TEXTBLOCK text24
正論が通らない狂った日本
URLリンク(ryotaroneko.ti-da.net) // 2ch規制
ENDTEXTBLOCK
Dim TitleWord = "更迭" // text1の投稿対象とするスレッドタイトル
text0 = text2 // そのほかのスレッドへの投稿内容
text = text0 // 投稿テキストにセット
722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:44:13 kqB6nrSU0
Dim oHttp // 通信オブジェクト
conturl = "URLリンク(mamono.2ch.net)" // スレッド保存場所
url=板アドレス + "subject.txt" // 新着監視ページ
PUBLIC errortitles[]="サーバーが見つかりません", _
"ERROR", _
"ERROR", _
"error", _
""
DIM LastThreadNo=0 // スレ番を保存し、2重の書き込み、過去スレへの書き込みを回避する。
/////////
// 処理
// 通信オブジェクト接続
oHttp = CreateOLEObj("MSXML2.XMLHTTP")
// 投稿用ブラウザを起動
IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
IE.visible = True
ID = HNDToID(IE.HWND)
SendSTR( メモ帳, TitleWord + "を処理します。<#CR>", 1, false, false )
LastModified = "Thu, 01 Jun 1970 00:00:00 GMT"
LastThreadNo = 0
sleeptime = 9
Gettime()
StartDay = G_TIME_DD
while 1
sleep(sleeptime)
Gettime()
SendSTR( メモ帳, G_TIME_HH2 + ":" + G_TIME_NN2 + ":" + G_TIME_SS2 + "." + G_TIME_ZZ2 , 1, false, false )
ifb StartDay <> G_TIME_DD then
SendSTR( メモ帳, "<#BR>日付変更により終了", 1, false, false )
exit
endif
723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:45:08 kqB6nrSU0
// Webページ読み込み
COM_ERR_IGN //COMエラー無視
SendSTR( メモ帳, " ", 1, false, false )
oHttp.Open("GET", url, True )
SendSTR( メモ帳, ".", 1, false, false )
oHttp.setRequestHeader("If-Modified-Since", LastModified);
SendSTR( メモ帳, ".", 1, false, false )
oHttp.Send("")
SendSTR( メモ帳, ".", 1, false, false )
ifb 200 = oHttp.status Then
SendSTR( メモ帳, ";", 1, false, false )
sleeptime = 3
else
SendSTR( メモ帳, ":", 1, false, false )
sleeptime = sleeptime + 10
SendSTR( メモ帳, " " + oHttp.status + "<#CR>", 1, false, false )
continue
endif
SendSTR( メモ帳, ".", 1, false, false )
LastModified = oHttp.getResponseHeader("Last-Modified")
SendSTR( メモ帳, ".", 1, false, false )
ifb COM_ERR_FLG
SendSTR( メモ帳, ".", 1, false, false )
SendSTR( メモ帳, "COM ERROR<#CR>", 1, false, false )
continue
endif
SendSTR( メモ帳, ".", 1, false, false )
COM_ERR_RET //エラー処理復帰
SendSTR( メモ帳, " stat:" + oHttp.status + "<#CR>" , 1, false, false )
str = DECODE(oHttp.responseBody, CODE_BYTEARRAY)
724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:48:23 kqB6nrSU0
// IEが終了された場合は連動して終了
if !IDToHND(ID) Then break
// スレッド一覧を処理
ThreadNo = 0
for TCnt = 1 to 50
str1 = token( "<#CR>", str, true, false )
Ifb 1 < Pos("(1)", str1) Then
SendSTR( メモ帳, str1 + "<#CR>", 1, false, false )
// スレ番取得
str2 = CopyB( str1, 1, 10 )
ThreadNo = Val(str2, -1)
if -1 = ThreadNo Then continue 2
//////////////////////////////////////
// 特定のスレッドにのみAAを投稿する。
Ifb Pos(TitleWord, str1) Then
text = text1
break
Else
// デフォルトテキストをセット
text = text0
// 処理しなかったスレ番の保存
//LatestNewList = ThreadNo
Endif
endif
next
///////////////////////////////////////////////
// 未処理の新規スレが残っている場合、投稿する。
// ループの外でやる理由は、一番古いスレから処理するため。
Ifb ThreadNo Then
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:49:05 kqB6nrSU0
// 投稿処理
ret = Cont( IE, conturl, ThreadNo, text, メモ帳) // text = text0
Gettime()
TS = G_TIME_HH2 + ":" + G_TIME_NN2 + ":" + G_TIME_SS2 + "." + G_TIME_ZZ2
ifb ret Then
LastThreadNo = ThreadNo
SendSTR( メモ帳, "●good " + TS + "<#CR>", 1, false, false )
sleeptime = 130
else
SendSTR( メモ帳, "▲err " + TS + "<#CR>", 1, false, false )
sleeptime = 5
endif
Else // Janeの書き込み準備ができていれば投稿
Ifb -1 <> JBID Then
//JCID = GetID("", "TWriteForm")
JCID = GetChldID(JBID)
Ifb JCID Then
Ifb 0 = ChkBtn(JCID, "sage") Then
GetItem( JCID, ITM_ACCCLK, 1)
Ifb Pos(board, ALL_ITEM_LIST[10]) Then
Ifb SaveJane( JBID, JCID ) Then
SendSTR( メモ帳, "〓OpenJaneで投稿" + "<#CR>", 1, false, false )
sleeptime = 130
else
SendSTR( メモ帳, "〓投稿失敗" + "<#CR>", 1, false, false )
endif
Endif
Endif
Endif
Endif
Endif
wend
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:53:06 kqB6nrSU0
>>721-725
関数化した部分があるけど長すぎたので省略
Function GetChldID( PID, CID = 0 )
// 投稿処理 ////////////////////
// 戻り値: TRUE:正常、FALSE:エラー
// 引数:
// IE :IEオブジェクト
// conturl :スレの場所
// TNo :スレ番
// text :投稿テキスト
// メモ帳=0 :メモ帳ID
// メモ帳IDはデバッグ用
Function Cont( Var IE, conturl, TNo, text, メモ帳=0)
//////////////////////////////////////////////////////
// 投稿ページを開く
// 引数:IEオブジェクト、アドレス、スレッド番号、投稿テキスト、試行回数、メモ帳ID
// 成功すればtrue、不完全なページならfalseを返す。
Function OpenContPage( Var IE, conturl, TNo, text, LTimes=3, メモ帳=0)
//////////////////////////////////////////////////////
// OpenJaneの投稿処理をする。
// 開いているスレと投稿先が違うと出る警告画面の処理のため関数化。
// _分で処理できなければFalseを返す
// ID:親ウィンドウのID
// IDD:Web ページの保存ダイアログID
// OpenJaneはウィンドウを閉じても非表示で存在している。
// そして投稿窓もダイアログでなく独自ウィンドウクラス。
// なので、制御がややこしい。
// 投稿窓が非表示になるとき、別の子窓が取得できるので、・・・
// 1000レスついてたり書き込みできない場合延々と繰り返してしまう・・
Function SaveJane( ID, IDD, メモ帳=0 )
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 02:41:28 OFjJkjc60
2getに加担して鯖の負荷を上げるのは嫌だねぇ。
こういうのだったら使い勝手とか言わないでセカンドマシンでぶん回しておけよ。
…何で2get…ブログ先の人も首を傾げてるんだがなぁ。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 15:27:40 xOT5hdBj0
uwscで単純な作業複数を、それぞれひとつずつのキーに割り当てることってできますか?
記録と再生でひとつの動作は行えるのですが、
複数のマクロや○+○じゃなくひとつのキーで実行は出来ないのかなと。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 15:34:16 ENz9kV0Y0
できるよ
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 16:11:48 rt4k6YB30
>>728
出来るけど、ショートカットKey絡みならAHKの方が楽だと思う。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 16:16:45 dFd2Qpc10
私はAHKでuwscファイルを呼び出すけど
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 16:21:26 rt4k6YB30
>>731
お、同志w
自分も行数あるスクリプトはすぐに面倒になってUWSCで書いてるわ…
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:00:21 5VRwikzI0
ある株ソフトにアラーム機能がないので
UWSCで出来たらいいなと思いましたが
どうしたらいいのか分かりません。
そのソフトはシグナルが出たときに
一番上の行に時間やら銘柄やら株価などが更新されていきます。
上昇のシグナルは緑背景に白文字、
下降のシグナルは赤背景に白文字となっており
上昇の緑の時にだけアラームを鳴らしたくて
WHILE TRUE
IFB PEEKCOLOR(887 , 241) = $2F6B55 THEN
SOUND("C:\WINDOWS\Media\notify.wav")
sleep(2)
else
sleep(1)
ENDIF
WEND
分からないなりにやってみたけど
これじゃあ赤いシグナルから緑に変わったときにしか
役に立たない・・・
ボクにも書けそうな簡単なスクリプトあれば教えてください。
734:733
09/01/14 21:00:55 5VRwikzI0
追記
とにかくソフトになにか変化があったらアラームを
鳴らさせるように出来ないでしょうか?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:46:19 INWUQKt00
そこまで聞くならソフト名ぐらい晒せ
736:733
09/01/14 22:51:25 5VRwikzI0
>>735
大人買検知機というソフトです。
URLリンク(www.vector.co.jp)
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:55:16 hOB1qOFr0
いっこのループと、いっこの条件分岐が出来てるから…
後は、ほしい数だけ条件分岐を作れば出来るよ。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:59:56 rt4k6YB30
>>734
URLリンク(ochoja.web.fc2.com)
UWSCコードの断片生成器
を使わせて貰って一番都合のよいもの(status,str,etc)選んでスクリプト書けば良い。
739:733
09/01/14 23:34:18 5VRwikzI0
>>737
どういう条件分岐作ればいいのでしょう?
peekcolorだけでやるのは無理ですよねえ?
>>738
***** getstr() sendstr() ********************
getstr(id,0,STR_STATIC)="大人買検知機"
getstr(id,0,STR_ACC_STATIC)="時刻"
getstr(id,1,STR_ACC_STATIC)="時刻"
getstr(id,2,STR_ACC_STATIC)="銘柄"
getstr(id,3,STR_ACC_STATIC)="約定値"
getstr(id,4,STR_ACC_STATIC)="出来高"
ちょっとやってみましたが
getstrで更新される文字とれるのでしょうか?
むずかしい~
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:39:21 3rpO1RzOP
>>733
えーと監視する項目の色が緑に変わったときにアラームを鳴らしたいんだよね?
ということは、前回チェックした時の色と今回の色を比較しなければダメだよ。
色は何種類あるの? 赤と緑以外に通常の表示色はある?
それと気になった点を言うと、何秒おきに監視するの? 1、2秒単位で監視する
アルゴリズムになっているようだけど無駄にマシンパワーを食うんじゃない?
30秒おきとか1分おきとか5分おきとかだよね?
アルゴリズムを書くけど スクリプトにする時は文法と変数規約に則して変えてね。
※←は代入の意味ね。
前回の色 ← 通常色
今回の色 ← 通常色
WHILE TRUE
今回の色 ← 今回の色を取得して変数に代入
IFB 前回の色と今回の色が違う AND 今回の色は緑
アラームを鳴らす
ENDIF
前回の色 ← 今回の色
次回チェックまでXX秒スリープ
WEND
741:733
09/01/15 00:55:00 tW7kX9XU0
>>740
緑背景から緑背景の場合もあるから
文字の入る場所も含めて取得する地点を複数にして
判断すればいいのかな
比較ののところがどう記述すればいいのかまったく分かりません。
今のところ1秒でやっても負荷たいしてかからないけど
複数地点にして比較すると相当負荷かかってくるカモですね。
その場合はもうちょっと間隔あけるようにします。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 11:18:45 iMN83Hym0
// ===
前回の色 = ""
WHILE TRUE
WHILE TRUE
今回の色 = (PEEKCOLOR(887 , 241)
IF !(今回の色 = $白ーい色) THEN BREAK // 白以外ならループ抜ける // !で真偽反転だっけかな;
今回の色 = (PEEKCOLOR(111 , 222)
IF !(今回の色 = $白ーい色) THEN BREAK // 白以外・・
今回の色 = (PEEKCOLOR(333 , 444)
IF !(今回の色 = $白ーい色) THEN BREAK // 白以外・・
WEND
IFB !(今回の色 = 前回の色) THEN
// 同じ色ではない場合の処理
IF 今回の色 = $2F6B55 THEN SOUND("C:\WINDOWS\Media\notify.wav") // グリーンなら
IF 今回の色 = $レッドオ THEN SOUND("C:\WINDOWS\Media\レッドオ.wav") // レッドなら
ENDIF
前回の色 = 今回の色
sleep(1)
WEND
// ===
泥くせ;;;
743:733
09/01/17 20:56:43 3elNHqC+0
分からないなりに理解しようとしましたが
色を取得するってところが全然分からない。
今回の色とか前回の色oldcolor newcolor?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 23:58:47 70fVoJI80
>>743
ひょっとして変数が判ってない?
いずれにしろ、UBTrek使ってpeekcolorを検索すれば沢山ヒットすると思う。
745:733
09/01/18 00:49:03 V1b5lGQF0
>>744
単純なpeekcolorの記述は何個か出てきましたが
前回の色と今回の色を比較するような例が見つかりませんでした。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:13:45 WQ5z9x9T0
>>745
dim color=peekcolor(100,200)
while true
newcolor=peekcolor(100,200)
ifb !color=newcolor
msgbox("変わった")
color=newcolor
endif
sleep(0.5)
wend
無限ループなので適当にBreak。
Mouseorg(id,2)使ってwindow指定した方がよいかも。
RGBが少しでも変化すれば反応してしまうので、RGBに分解した方がよいかも。
747:733
09/01/18 01:13:47 V1b5lGQF0
緑、赤とか関係なく
ある一点の色変化があったときに
アラームを鳴らす具体的なスクリプト教えていただけませんか
なんとかそこから発展させてやっていきたいと思いますので。
748:733
09/01/18 01:18:03 V1b5lGQF0
>>746
ありがとうございます
でもまったく反応しないですね。
このままじゃダメなんでしょうか?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:21:04 aouJYoBm0
>>748
プログラムの基礎から学び直したほうがいいよ
君にはまだ早い
750:733
09/01/18 01:29:38 V1b5lGQF0
あ、反応しましたが
なかなか反応しない感じです。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 03:18:31 lcf3XQYB0
皆さんのUWSCを使用する用途は大体何ですか?
自分のPC環境の最適化以外にUWSCというのは
マスターしたとしても他に例えば何に役立つのでしょうか?
例:仕事面 WEB製作面 etc
マジ質問です
752:WTTEkBtZS
09/01/18 03:22:58 24LUwixi0
URLリンク(rybeiddery.awardspace.com) dominos sub
URLリンク(maridoctoge.awardspace.com) ruff ryders columbus
URLリンク(caross.awardspace.com) darren nadel
URLリンク(maridoctoge.awardspace.com) ruff ryders soccer
URLリンク(rybeiddery.awardspace.com) dominos pizza nutrition
URLリンク(therybaive.awardspace.com) lenora jubilee
URLリンク(caross.awardspace.com) nadel jewish
URLリンク(maridoctoge.awardspace.com) ruff ryders layout
URLリンク(therybaive.awardspace.com) jubilee history
URLリンク(deadingrain.awardspace.com) facbook
URLリンク(therybaive.awardspace.com) red cedar jubilee
URLリンク(caross.awardspace.com) natasha nadel
URLリンク(rybeiddery.awardspace.com) pizza hut ottawa
URLリンク(caross.awardspace.com) nadel sarasota
URLリンク(maridoctoge.awardspace.com) bay ruff ryders
URLリンク(maridoctoge.awardspace.com) left ruff ryders
URLリンク(caross.awardspace.com) nadel artist
URLリンク(maridoctoge.awardspace.com) ruff ryders do
URLリンク(caross.awardspace.com) bernard nadel
URLリンク(caross.awardspace.com) fred nadel