08/10/18 00:08:51 xXdnwHnf0
i8IXgR If your funds are limited simply print up business cards and flyers and post them wherever you go, URLリンク(frenhmesh.cn) Gayle Moher
, 4368, URLリンク(frethmesh.cn) Superalexx
, =[[, URLリンク(frephmesh.cn) Pam Chicago Harley
, lwxn, URLリンク(frewhmesh.cn) Erotic Traveler Lost In Ecstacy
, 683, URLリンク(frethmesh.cn) Esab Plasma Cutter
, viz, URLリンク(frethmesh.cn) Calcium Molybdate India
, 970763, URLリンク(frephmesh.cn) Volc Quote
, =))), URLリンク(frephmesh.cn) Akan And Slave Trade
, zooua, URLリンク(frethmesh.cn) Rainbow Bubble Necklace
, zxfpe, URLリンク(frevhmesh.cn) Quincy Air Compressor Model 325
, %-],
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:12:20 QePiLnFd0
回避方法ないですかね?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:20:28 gSafSMPl0 BE:499678092-2BP(808)
それは、アンチウイルスソフトを回避して、ウイルスプログラムを感染させる方法と同じだと思わない?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:24:31 QePiLnFd0
最近やり始めたので全然わからなくて;;
すみません;;
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:28:29 QePiLnFd0
すみませんが具体的に何をどうしたらいいのか教えていただけるとうれしいです
何もわからなくて申し訳ございません。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:38:51 sqb9PtS50
回避ツールと組み合わせればいいんだけど回避ツールの最新がもう一般には配布されてないだろ。
昔の話でよければGameResistanceでぐぐったら出てくる。
だからUWSCでのマクロはあきらめてBOT業者の有料会員になって購入すればいいんじゃないかな。
どこで売ってるかは知らないけど、
そもそも金を惜しまないのならゴーストリプレイとかあるわけだし。
URLリンク(www.internalsoft.jp)
初心者がチートを求めてネットサーフィンしない方がいいと思うよ。
本当にチートできるツールもあるけど、90%は過去の遺物だし
60%はトロイとかスパイウェアとかだし、
本物でもWindowsのファイルが壊れてリカバリする羽目になったりしたし。
なにより、チートしてる人間同士で騙し合いしてるからね。
初心者はいい餌食だよ。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:41:13 QePiLnFd0
詳しく答えてもらってありがとうございます><
やっぱりお金は使いたくありません><
親切にありがとうございます
374:fSiUtsoO
08/10/18 00:45:28 z7ny2sBs0
NRm0of If your funds are limited simply print up business cards and flyers and post them wherever you go, URLリンク(frerhmesh.cn) Concrete Stem Wall Plywood Construction
, eman, URLリンク(freuhmesh.cn) Garden Of Sacred Moonbeams
, dsoh, URLリンク(frewhmesh.cn) Lexan Snowplow Blade
, 4390, URLリンク(freuhmesh.cn) Montadale Sheep
, 0605, URLリンク(freqhmesh.cn) Chromagar
, sfy, URLリンク(freshmfddfesh.cn) Chemistry Lab Report Hess Law
, :-PPP, URLリンク(frerhmesh.cn) Ibm Selectric Parts
, 346734, URLリンク(frenhmesh.cn) Realtor Owensville Missouri
, 773, URLリンク(frethmesh.cn) Nowegian Refugees Council
, >:(((, URLリンク(frevhmesh.cn) Avalon Theater Easton Md
, 03568, URLリンク(frenhmesh.cn) Bartello
, 8OO, URLリンク(frephmesh.cn) Cp Tgp Kids
, tuxs,
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 06:10:57 sqb9PtS50
SendSTR()には裏で動かすフラグがあるけど、
ClkItem()にはなかったのでAPI使いました。
DEF_DLL PostMessageA(HWND, DWORD, DWORD, DWORD) :Long :USER32
DEF_DLL GetDlgItem(HWND, Long) :Long :USER32
Const BM_SETCHECK = $00F1
Const BST_UNCHECKED = $0000
Const BST_CHECKED = $0001
PostMessageA( GetDlgItem(IDToHnd(GetID("タイトル")),コントロールID), BM_SETCHECK, BST_UNCHECKED, 0 )
自分で作ったプログラムなのでコントロールIDが分かるけど、そうじゃないやつってどうやって調べるんだろ。
自分でプログラム作れるのになんでUWSC使うのかっていうとキーエミュを作れないからさ。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 21:21:50 DBQa0YCS0
WindowControllerで調べられる。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 12:32:31 WdhURU6RO
現在、競馬伝説公式に記載してある通り、ツール等禁止されています。
352さん、何日かの垢停止、もしくは削除されますよ、やめましょう
無効化しても、必ずばれますよ
みなさん、ご迷惑おかけしました
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 21:58:35 rwRWEYGu0
>>377
運営乙www
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:31:41 FemsXfaS0
すみません、初心者過ぎてどこのサイトを見ても分かりません。
例えば、
さしすせそ
を連続で自動で無限に入力させるにはどうしたらいいんでようか??
KBD(VK_s)でs ですか??;-;
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 00:17:02 nPZxKQVS0
//ノートパッドに1秒間おきに”さしすせそ”改行を繰り返し書き込む、中止はSHIFTキー.uws
exec("notepad")
repeat
sendstr(getid("無題","Notepad"),"さしすせそ<#CR>")
sleep(1)
until GETKEYSTATE(vk_shift)
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 05:09:44 OYOJEzMu0
>>380
僕が推奨する書き方
まあメモ帳くらいで負荷対策はいらないと思うけど。
STOPFORM(true) // ループには確実に止める方法が必要
ID = exec("notepad") // IDは1度取ったら使いまわす
if ID < 0 Then exit // 負荷が高い場合などID拾えないことがあるので
Repeat; sleep(0.1); Until Status(ID, ST_TITLE) <> "" // 負荷が高いとなかなか画面が出てこない
Repeat
sendstr(ID, "さしすせそ<#CR>")
sleep(1)
Until GETKEYSTATE(VK_Ctrl) // こっちのが押しやすい。連打もできるよ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 11:17:21 4KZjgPHe0 BE:166559832-2BP(808)
ちょっとアレだけど気になるので…
>>381
アンカーは>>379の方にした方がいいよ。>>380にしちゃうとイヤミが出ちゃうよ。
気に障ったなら謝るよ。<m(__)m>
383:380
08/11/01 13:11:25 nPZxKQVS0
>>381 >>382 他人様の書き方は参考になりますわ。
同時に録画、動画変換してたりすると、負荷が掛かって
出現するはずのウィンドウの出遅れ対策が必要なことはあるわな。
StopFormは使ったことなかったわ。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:32:33 ft1JJWMH0
マルチステートメントは今時の書き方じゃないけどね
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:56:07 v8z9YStL0
見てて恥ずかしくなるw
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:53:57 Jm7NvRsB0
>>379じゃないんですけど
>>380さん
>>381さん
物凄く勉強になりましたありがとうございます
みなさんこういう知識はどこで覚えるんですか
私はUWSCを解説したWindowsマクロテクニックという本しか持ってないです
そのような言語を勉強すれば>>380さんや>>381さんのように書けるようになるのか教えてください
387:381
08/11/01 20:03:05 OYOJEzMu0
>>386
UWSCのヘルプとか2ちゃんスレに本家、それからGoogle先生。
大事なのはWindowsアプリの仕組みを知って用語を覚えること。
そして検索の仕方。
ヘルプには検索タブで全文検索できるからそれが一番早い。
トピックを開いた後もう一度Ctrl+Fで検索しないといけないのはめんどくさいけど。
キーワードでの検索は関数名覚えてから。
関数名が独特だからGoogleでも関数名だけで普通にUWSCのサンプルコードが出てくるんだよね。
Status(ID, ST_TITLE) <> ""
これで画面の出現を見るとかゆってるけど、これについては無意味かも。
実証したコードじゃなくて思いつきで入れてみた。
実際に負荷かかったためにID取得できなくて対策したコードはこれ
最初からGetID()でしたほうが簡単かもしれないけど、Exec()でID取れれば
同名ウィンドウを間違って制御してしまう問題が起きないので。
ID = Exec("mspaint.exe")
while ID < 0 // IDが取得できるまで待つ
sleep(0.1)
ID = GetID("無題 - ペイント")
wend
IEで「名前を付けて保存」ダイアログを出すときに、僕はWindows APIの
GetWindow( IDToHnd(ID), GW_ENABLEDPOPUP ) を使ってるんだけど、
ハンドル取得時は実は「ファイルを開く」ダイアログとして起動されてコントロールできない。
これが少し待てば保存ダイアログに変身するので、それを待つためにタイトルをチェックしてる。
普通にUWSCの関数でGetID("名前を付けて保存") とすれば、成功した場合タイトルは一致してるので取得して比較とかは意味がない。
わざわざ複雑な方法を取るのは、同名ウィンドウで制御が止まる問題があるので、それを回避するため。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 22:24:10 1ibWLhn40
銚子に乗りました
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 23:18:29 Jm7NvRsB0
>>387さん
詳しくありがとうございます
要はウミウミさんのサイトとグーグルや2chで勉強したということですね
取りあえずuwscのヘルプに載っている関数は覚えていこうと思いました
ありがとうございました
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 00:13:06 4WP40lH60
まず普通のベーシックとかで勉強しろよ。
パイ損でも良い。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 00:27:59 GxR5KeQS0
UWSCで勉強はじめるのが一番お得だと思うよ。
自分で一からアプリつくる野望は、いったん棚にあげといて、
既存のアプリのいいところをパズルのように組み合わせて、
自分のやりたい処理を実現する方がはるかに利益が大きいと実感してる。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:41:13 4WP40lH60
いや、対話式で実行できるインタープリタ使った方が絶対にいいよ。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 10:25:46 rS1lBGBh0
インタープリタって事はPythonかCINTかだな。
ていうかインタープリタのメリットって小さいよね。
ていうかUWSCは対話式ではないけどインタープリタだよね。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 11:06:24 kWLyaT0A0
Pythonっていじったことないけど、ウィンドウの制御とか簡単にできるの?
関数と変数に日本語使えて、アプリケーションのウィンドウが制御できれば
なんでもいいんだけどさ。PocketPcにも使えりゃいうことなし。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 15:04:40 UN3NQFEq0
インタープリタで勉強する意味もあんまりない希ガス・・・
Windowsでアプリケーション作りたいなら、Visual StudioのC#かVBがいんじゃない?
タダだし、デバッガで流れ追えるし、インテリセンスすばらしいし。
その気になればAPI呼べるからUWSCみたいなこともできる。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 15:50:16 rS1lBGBh0
>>395
.net Frameworkのインストールに1GB。
開発環境のインストールに2GB。
インストール用の空きに2GB。
これだけのスペースを使う前にプログラムの基本のfor while 関数そしてクラスもどきを学習できる意味は大きいよ。
いきなり包丁とかガスコンロ使うのは危ないからおままごとセットを小さいころに与えて慣れさせるという知恵を忘れてはいけない。
でも今の開発環境って電子レンジと同じレベルなんだよね。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 04:13:44 7eyG84QX0
その電子レンジも今では高性能でいろんな事が出来る分説明書が厚く、
操作法も複雑で困る…昔ながらのトースターとかオーブンが懐かしい。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:41:49 hfYSCxh+0
うちも冷蔵庫で開発しているよ。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:44:50 8owMHcPu0
UWSCを今勉強しているのですが、
ウィンドウのタイトルバーのサイズ(特に高さ)を取得することって出来ますか??
と言うよりも、タイトルバーを除いた相対位置を指定したいのです。
そこだけが、どーしても、解決出来ず、
…もう泣きそうです。
どーかエロいヒトよろしくお願いいたします。。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:15:33 LoNc1Cze0
MOUSEORG(ID, 1)
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:33:44 uFFH+e4h0
昨日からUWSCを試用させて頂いている初心者です
カメラで録画したコードについて質問です
よろしくお願いします
クリックのタイミングについてコードではどのように記載しているのか知りたいです
下記のようなUWSCコードの場合
クリックするのはマウスが111,444に移動した瞬間(到達した瞬間)から数えて
0.5秒後(マウスは0.5秒待機?)に左クリック
マウス左クリックした瞬間から9秒後にNキーをクリック
Nキーを押してから0.6秒後にマウスは333,444の位置に0.07秒現れる
これでいいでしょうか?
MMV(111,444,500)
BTN(LEFT,CLICK,222,444,9000)
KBD(VK_N,CLICK,600)
MMV(333,444,70)
つまり
マウスクリック後に9秒間待機なのか?
9秒間待機した後にマウスクリックでしょうか?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:52:22 EPbCzKEL0
ヘルプには実行までの待ち時間って書いてあるよ。
あと、前後をPRINTでログ出力させたりすると実際に確認できるよ
PRINT "1"
KBD(VK_N,CLICK,5000)
PRINT "2"
これを実行したときに
1と出た直後にNが押されて5秒後に2と出るのか
1が出てから5秒立ってNが押されて2と出るのか
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 03:27:00 uFFH+e4h0
>>402
Printってよくわからないんですけど
実行までの待ち時間って事は
1のプリントが終わった瞬間から数えて5秒後にNキーを押すってことでいいですか?
もうひとつわからないことがあるのですが
バックスペースキーの4個左側にあるキー
- ←これなんですけど
どうやって押すのでしょうか?
ヘルプには定義済みのキーを色々書いてあったんですけど
キーの部分が英語なので
どれなのかわかりません
一応、下のようにして試してみたんですけどエラーになります
KBD(VK_<#DBL>-<#DBL>,CLICK,10)
- これの押さえ方知ってる方お願いします
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 03:31:09 uFFH+e4h0
>>403です
訂正
キーの押さえ方がわからないのは
バックスペースキーの3個左
0(ゼロ)のすぐ右側です
シフトキーと一緒に押さえれば= イコール記号の出るキーです
本日は遅いので時間のあるときにでもお願いします
私も今から休みますm( _ _ )m
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 03:34:25 uFFH+e4h0
何度もすいません
>>404です
押さえ方ヘルプに記載してました
VK_SUBTRACT
>>404への解答は不要です
すいませんでした
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 16:18:03 8owMHcPu0
>>400
ありがとうございます!!
おかげさまで解決出来ました☆
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:06:58 RZMA+7R90
>>406
どういたし☆まして
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:19:55 fHL8jFe10
>>407
おめーじゃねーだろ。俺だよ俺
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 08:42:45 ijOvJBqy0 BE:999356966-2BP(808)
え?教えてあげたから、指定の口座に金振り込めじゃと?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 10:25:41 fRRvLKIF0
お世話になります先日質問させて頂きました初心者です
またお聞きしたいことが出来ましたお時間のあるときにでもお願いします
指定した位置が赤色、青色、黒色のいずれかになれば動作を止めるようにしたいです
指定の色が表示されない間は作業の繰り返しを行い続ける
IFB~else~enndifというのでしょうか複数の色に対応させ方がわかりません
今は下記のような感じで1色しか対応できていないです
お手数をおかけして恐縮ですがどなたか修正お願いしますm( _ _ )m
--------------------------------------------------
While x < 20 //テスト用繰り返し回数
Ifb PEEKCOLOR(500,600) = $ff00ff then //位置と色の指定
Sleep(0.2)
print x + "回目に○色が出ました!終了します" //コメント表示
Sleep(0.2)
EXIT //色が一致する場合EXIT→関数を抜ける
else //色が一致しない場合はendifまでの動作をする
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,650,510,100)//ポイントAクリック
Sleep(0.2)
BTN(LEFT,CLICK,590,510,100)//ポイントBクリック
Sleep(0.2)
x = 1
print x + "回 完了です"
Wend//繰り返しポイント
endif
print "お疲れさまでした。<#CR>全部で" + x + "回でした。"
EXIT// 関数を抜ける
EXITEXIT// 直ちにプログラムを終了 [終了コード]
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 11:41:15 KQG4S5qW0
>>410
>Ifb PEEKCOLOR(500,600) = $ff00ff then //位置と色の指定
orで複数条件を指定する方法
Ifb PEEKCOLOR(500,600) = $ff00ff or _
PEEKCOLOR(500,600) = $ffff00 or _
PEEKCOLOR(500,600) = $00ffff then //位置と色の指定
Resultに判定結果を返す関数を使う方法。関数は自作する。
Ifb IsEndColor(500, 600) then
Function IsEndColor(x, y)
Result = true
Slect PEEKCOLOR(x, y)
case $ff00ff
case $ffff00
case $00ffff
default
Result = false
Selend
FEnd
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 15:14:48 fRRvLKIF0
>>411さん
早速のレスありがとうございます
>>410です
or _ で増やしていけるんですね
trueかfalseを返すように自作することも出来るんですか
これは便利です
大変参考になりました
詳しくありがとうございましたm( _ _ )m
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:37:20 fRRvLKIF0
お世話になります
また、お聞きしたいことが出来ました
お時間のあるときにでもお願いいたします
Printを最前面に表示させたいのです
UWSCを動かせるとタスクトレイに格納されて
Print窓も同時に見えなくなってしまいます
UWSCを最前面の状態で動かせることは出来ないでしょうか?
ヘルプボタンの上にある”設定”には「タスクトレイに格納(W)」はありましたが
最前面に固定するという設定はないでしょうか?
Print窓が見えれば他の方法でも構いません
ご存知の方おられましたら教えてくださいm( _ _ )m
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 03:27:24 2/xNyEEH0
最近UWSCを始めたばかりの者です。
現在テキストファイルにまとめて列記された文章を任意のまとまりごとに別のテキストファイルの文章の中の任意の部分にコピペするマクロを作ろうとしています。
最初は簡単にできるかと思ったのですが、どうしてもうまくいきません。
コピペする文章の最初と文末に何か印をつけて、印にはさまれた部分をすべてコピーするといった動作をUWSCでさせるにはどうしたらよいでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 09:54:40 KVGxvD560 BE:693998055-2BP(808)
>>414
UWSCで巧く行う方法を思いつかないのでアレですが。
どうもUWSCでやる事では無い気がする。
BASICとかでプログラム組んでやった方が良いのでは?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 10:05:34 QtAi5BO20
うまくいかないというのは、自分なりに作ってみたけど
想定した動作をしなかった場合に使う言葉であって
さっぱり分からないので一から教えてください。と言う時に使う言葉じゃない
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 11:10:38 FqIfUbaT0
>>414
まとまりってのがどれくらいの量なのかわかんないけど
私があるリスト作ったときは秀丸とUWSCでやってみたよ
正規表現ちょっと覚えたらできた
UWSCだけでもできるかもしれないけど
とりあえず急いでいたので私は秀丸エディター使った
それは秀丸スレで聞いて操作をUWSCにやらせただけなんだけどね
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 12:57:30 arZirfbN0
任意のキーでスクリプトを開始させ、スクリプトが終わったらUWSCを終了させず待機状態にし
任意のキーで再度スクリプトを開始というマクロを作ろうとしています。
そこで質問なのですが、待機状態にさせるということはできますか?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 13:08:04 z5gBHeIh0
あなたが待機状態と呼んでいる状態は
どのような状態なのかがはっきりさたほうがいいのでは…
なんで、UWSCを終了させたくないのか
なんで、待機状態にさせたいのかが分からない
任意のキーでスクリプトを実行させたいだけならUWSCとは無関係な話になる
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 13:27:30 arZirfbN0
任意のキーで実行させるというのはできます。
待機状態というのは、スクリプトを開始させ任意のキーを押すまでの状態と言ったら伝わるでしょうか?
これはスケジュールで設定してあげれば済む話なのですが、スクリプトで出来るのならば組んでみたくなりまして。
「UWSCを終了させず」は誤字で正しくは「UWSCを停止させず」でした。
待機状態にさせたい理由はスクリプトを実行する時が常にではないからです。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 14:16:31 KVGxvD560 BE:582958073-2BP(808)
>>417
あー、適当な文字列で範囲選択できるテキストエディタを自動操縦するのか…
なるほど。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 14:39:51 FqIfUbaT0
>>418
先人の方に教えてもらったものですが使えそうならドゾ
CTRLキーを押すまでUWSCは待機状態(Sleep0.1の繰り返し)になります
REPEAT; sleep(0.1); UNTIL GetkeyState(VK_CTRL)//「Ctrl」押すまで待機
Sleep(0.1)
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:05:58 ZsC3hb610
>>421
秀丸はシェアウェアだから、サクラエディタをお勧めするよ。
検索キーワードを設定して、
1.F3で検索
2.Homeで次の先頭に
3.シフト押してF3を2回とHomeで範囲設定
とか
シフトって逆順検索だったりしたっけな?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:15:28 ZsC3hb610
>>420
> スケジュールで設定してあげれば済む話
そういうのはスケジュールでやってください。
常駐させるとCPUもメモリも食うし、思いがけず動いて変なことになったりするし。
入力監視はこんな感じ
while GetKeystate(VK_Alt)
sleep(0.1)
wend
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:19:44 ZsC3hb610
(´゚3゚):;*.':;ブッ
Whileの場合は!つけないと
while !GetKeystate(VK_Alt)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:51:10 arZirfbN0
時を忘れて調べていたらCALLで解決致しました。
レスして頂いた>>422様と>>424様、ありがとうござます。
今後、別のマクロを作る際にも必要になるかもしれませんので、
メモさせて頂きました。
スクリプトについても少し勉強してみようかと思います。
有難う御座いました。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:54:48 M9X6vahc0
まぁ本人が解決したって言うならいいけどさ
> 待機状態にさせたい理由はスクリプトを実行する時が常にではないからです。
これじゃ理由になってないだろ
スクリプトの実行=処理の実行でいいじゃない。
毎回、スクリプト実行させればいいんじゃないの?って話
なんで、スクリプトは実行しつつ一時停止させて
処理を止めておきたいかが全く見えてこない
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:04:13 FqIfUbaT0
私の場合
一時中断機能必要になったのは
Sleep時間が決めれないからでした
5秒のときもあれば20秒のときもある
かといって初めから20秒に設定すれば本来の役目を果たせなくなるほど
致命的なロスタイムになるんです
ところで回答もしないのに理由を聞くのはなぜなんだ
あなた解答者として必要の無い人間みたいですよ
実際、私は理由を聞かずに答えれました
理由聞くのは解答者として当然だと思っているのなら
なお更ウザイ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:07:15 M9X6vahc0
>>428
あなたは「スクリプトが終わったらUWSCを終了させず」を
読み飛ばしたか無視したかで、待機から再度開始と聞いて
一時停止だと読んだらたまたま当たっただけ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:12:48 FqIfUbaT0
たまたまじゃないよ
自分もそういう機能が欲しいと思ったことがあるから
質問読んだ瞬間ピンときた
理由聞く解答者はプログラム板にもいっぱい居てるけど
そういう連中の99%は問題解決してないね
理由を書かされる方も時間の無駄だったのが悔しいだろうと思うよ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:16:04 DNWagFgs0
ある処理を無限ループさせてるスクリプトを、任意のキーで実行/一時停止させるのも
ある処理を一回しか行わないスクリプトを、任意のキーで実行させるのも
得られる結果はほぼ一緒でしょ?
時々止めたいってことなら、前者のが合ってる気がするが
時々実行したいなら、後者のが自然だと思うんだけども
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:21:07 msw8UqTp0
ピンと来たとかそう言う問題じゃないんだっての…
一時停止だと思いつかないんじゃなくて一時停止かどうか判断ができないと言ってるわけだろ
初心者の質問でありがちなのは
A地点からB地点に行きたいという大きな目的があるのに
自己流で、S地点まで到着したら行き止まりだった…
「行き止まりなんですけど塀を越える方法ありますか?」的な質問が多い
塀を越える方法を教えるのも手だけども、もっといい方法があるかもと考える人だっている
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:31:42 FqIfUbaT0
>>431
自分のデスクトップ内だけで考えてるのかあ
通信先との連携はしないの?
通信先はいつも決まったとおりの動作しないよ
色判定とか色々やったけど無理だね
今、キミの目の前にある2chの画面でも文字以外の部分は白地に見えるだろう
これを意図的に何百色も使って色判定できない細工してあるところもある
ピッカーで判定すればすぐわかる
色の範囲指定すればいいと思うだろ
それもダメなんだよなあ
細かいことは置いとくけど
結局、一時停止がベストって時はあるよ
あなたが知らないだけかもしれないし私が特殊なのかもしれない
んじゃねバイバイ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:33:57 FqIfUbaT0
相手の挙動は予測不可能
でも対応しなくちゃいけない
って感じかな
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:37:12 msw8UqTp0
小学二年生のお兄ちゃんが小学一年生の弟の宿題を見て、
「俺、その答え知ってるよ。答えは5だよ」って自慢げに教えてる感じだな
大人は答えを教えればいいってもんじゃないことを知ってるんだよ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:38:45 pN/qZmP60
通信先との連携ww
ものは言い様だな…どうせネトゲかなんかだろう
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:40:13 LyQTRDAq0
>>433
君のレベルから想像するに、色の範囲指定をしたけど駄目だったというより
ただ単に、RGBを分かってないだけだろう…
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:48:00 ZsC3hb610
理由を聞くのは、欲しがってる手段が目的を達成できるかがすでに疑わしいからだね。
で、質問に慣れてない人は目的をうまく説明できない。
目的を聞く人が実際どういうつもりで聞いてるかは知らないけど、
できればずばり目的を言って欲しかったりするけど、
アドバイスを求めるだけなら目的っていうのはあやふやにしていいんだよ。
>>433
> 結局、一時停止がベストって時はあるよ
一時停止の方法として、キー入力の監視がいい方法かはわからないよね。
全画面ゲームならキー入力の監視しかないと思うけど。
ちなみに僕が「スケジュールで実行してください」と言ったのは、
スケジュールツールを使う方法だけでなく、sleep()でタイミングを合わせる方法も含めて言ったつもりです。
>>436
ウィンドウをコントロールするのがメッセージ通信を介してだと知っていれば通信ていうのはおかしくない。
>>437
いや、色の範囲指定っていうのは、ドットごとにやるしか方法がない。
色を無視して形でってオプションはあるけど、半透明の背景模様を無視できないよね。
動画編集で動き検出の調整みたいに、画像を見ながら調整できればかなり使い物になるとおもうんだけど。
ドットごとの色判定して形を見るのは、UWSCじゃきつい。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:52:35 FqIfUbaT0
ん?
>>435
どうとでも想像してればいいよ
結果を知りたいだけの質問だろ
答えだけで十分だよ
質問者もそう思ってるだろ
ウザイ説明や追加解説なんかいらないよ
もちろんUWSCの勉強として質問してくる人も居てるよ
ただし回答だけが欲しい場合もある
ウザイ解答者気取りと遊んでられない
どうでもいいから回答早くよこせって感じかな
それでいいじゃん
解答できないものは放置されるし放置すればいい
解答者ぶった解答しない輩が逆に質問してきて、それに答えてみても
回答はできなくて消えちゃう解答者ばかりだってこと知ってたんだろ3chのパターンを。
>>436
ネトゲには興味ないよ
それだけはあんたに伝えておく
もっとUWSCを活用してみればいいよ
本当に素晴らしいツールだからね
使い道は色々ある
なんで使い道を知りたいの?
なんかネタ探しかw
まあ自分で探せ
小馬鹿にされてまでネタ教えるアホ居ない
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:53:38 FqIfUbaT0
>>437
あほ??
私には理解できないギャグか?
あなたは黙ってればいいよ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:59:18 ZsC3hb610
>>とあるオンゲスレの人
回復は行動マクロとは別で実行しないと。
メイプルストーリーでは攻撃動作が回復を妨げたり・・(逆だったかな?)
したんで、回復を組み込む必要があったけど、
Tenviでは完全に独立して動かしていい。
回復と行動マクロは、別々のUWSファイルにしてそれぞれ同時に実行できる。
UWSファイルをUWSCに関連付けていれば、エクスプローラーからそれぞれダブルクリックするだけ。
その設定を知らないと、UWSC本体を多重起動したり複数同時に読み込んだりできないかなどと言い出す。
一つのファイルでやりたければ、回復と行動を独立した関数にして、
Thread 回復マクロ()
Thread 行動マクロ()
sleep(24*60*60)
みたいにして独立したスレッドで実行すれば並行動作する。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:00:48 FqIfUbaT0
多分>>438さんにはオモイッキリお世話になってると思う
sakuraの宣伝で もしかして?
って思ったんだけど
あなたに間違いないよ
お久しぶりです^^
以前あなたにあるサイトの検索ソース貰ったものです
お陰さまでなんとか生きてます^^
カレーライスご馳走しますよwww
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:05:22 LyQTRDAq0
>>438
範囲指定と言ってるのは、表示領域のことじゃなくて
色の幅のことでしょ。#FFFFFFだけじゃなくて#FEFEFEも…とかそう言う類の。
白に見えるけど白じゃないんだよ。とか言ってるくらい何だから
RGBを理解せずに分解しないでやってるだけだろうとしか思えないけど
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:13:53 FqIfUbaT0
あ、それから別スレで言ったんだけど
以前事故にあって今は長期休業中って私が言ってたでしょ
明日の診察で恐らく最終になりそうで
多分、来週から復職できそうです
あなたには本当にお世話になって感謝してます
秀丸スレ、正規表現スレ、sakuraスレ、Perlスレ、ネットワークスレ
あらゆる所でお会いしましたね^^
色々と教えてくれて本当にありがとうございました
暴言もいっぱいしちゃいましたが本当は感謝の気持ちでいっぱいです
私にソースくれたときの捨てアドまだあるんですよ
もしよかったらメルください
>>438さん本当にありがとうございました
でわ^^
>>443
キミしつこいね
推測だけでそこまでよく考えられるなあ
ある意味で凄い
凄すぎるのでもうちょっと気楽にいったほうがいいよ
肩の力抜いてね
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:23:49 LyQTRDAq0
>>438
誰も1~10まで説明しろってことではないでしょう
>>432で言えば、「どこどこの交差点を右に曲がったら行き止まりだったんだけど…」
くらいの情報は欲しいってことでしょう
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:52:02 ZsC3hb610
>>443
UWSCではきついっていうのは、ドットごとの色を取るのが大変だから。
PEEKCOLORってそれなりに時間かかる処理だし、
1ドットずつ取得するループでは、変化する画面に対応できないし。
>>445
うん。
だからまずはゴールがどこなのかを確認しようって話ですよね。
でもずばりゴールの場所は教えられないから、右に曲がって左に曲がって
信号、曲がり角をいくつ通り抜けてっていう説明を求めるわけですが、
大雑把な位置が分かれば左回りより右回りが早いよね?っていうアドバイスもできるわけで。
僕はそういうところで時間かけたくないのでゲーム名とかはっきり出すわけですが、
仕事で使うところとか会員制のところは教えられないし教えてもしょうがなかったりするのは理解してます。
>>442
お元気そうで何よりです。
あいにく引きこもってますんでお礼のほうは気にしないでください。
半年後には1万2千円が振ってくるので、そっちの方で十分です。
これで5か月分のADSL料金が確保できる。
裏契約のYahooにも感謝。
>>444
>秀丸スレ、正規表現スレ、sakuraスレ、Perlスレ、ネットワークスレ
>あらゆる所でお会いしましたね^^
サクラスレで正規表現の話題はしましたが、
秀丸、Perlスレでは別に・・・
そういえば秀丸の操作の話題もあったかな?
でも僕は秀丸使ってないのでそっちは別の人ですねきっと。
基本匿名の掲示板での喧嘩は僕は気にしてませんよ。
まちBBSみたいな地域限定な上にIP出る場所ではさすがに気にしますが。ちなみに今日アク禁食らいました。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 18:41:46 LyQTRDAq0
UWSCで色を取るのが大変だとは思ったこと無い
色を取る座標を知るのが大変だとは思ったことがある
なので、座標を取るためだけに別なツールは使ってる
ポインタを移動させるとポインタのある座標と色を表示してくれるツールがあるので。
座標さえ分かれば、色を取得するためだけのスクリプトで
単色なのかグラデーションで幅があるのかとかいくらでもUWSC単体で調べられる
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:10:11 biQme0XB0
すいません、質問なんですが
ある特定色が画面上のどの座標ににあるか簡単に知る方法ないですか?
ためしにpeekcolorで全画面範囲を探索してみたらたかだが100万ループでも
処理が終わらないので何か良い方法があれば教えてください
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:20:15 8LF3mIBG0
>>448
DLL作ったらいいよ。
でも、そのカラーが1箇所にしかない可能性は、フルカラー写真でもない限り考えられない。
複数の座標が取れるはずだけど、それをどうするか。
そして、たった1点だけでそれが何かを判定するのは難しい。
なんの役に立つのか分からない。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:23:49 tcVH6SFI0
その色1ドットの画像でchkimgとかはいかんのかな
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:56:30 e7yf1yWm0 BE:499678463-2BP(808)
UWSCでやるのってネタが多いね。w
単なる画像なら、保存してプログラム解析すれば良さそうなのに。
リアルタイムで画像解析してUWSCで操作するなんて状況が想像できない。w
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 01:21:54 w4mekZSr0
ネトゲもやったことないのか?
人の多いネトゲで実用的なBOT組めれば金になるんだぞ。
一つ勉強になったな
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:11:44 y+IWHAJ+0
>>448
そういうことが出来るツールがあったはず
この前、10日~2週間くらい前に
「こんなソフトないですかスレ」に画面内に任意の色があるか無いかの判定みたいな質問があって
そういうことができるものがあるらしいよ
本来の目的とは違うけど
そういうことは可能と解答者が答えてて
質問者はその後「これでできそうです」とか答えてた
前スレか前々スレあたりになると思う
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:17:30 y+IWHAJ+0
>>448
探してきたぞ
下記のスレの555の質問見てみ
回答も貰えたみたいだ
スレリンク(software板)
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:21:37 y+IWHAJ+0
>>448
わかったよ
「画像から面積」というソフトを応用するらしい
さっきのスレの555が質問で561が回答
その回答に対して質問者は572でアレンジした使い方を返事してお礼を言ってる
まあ見てみ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:28:48 UdnDAL4n0
それは使われているかどうかだから、
1dot用意して面積が2dot以上ならあったってことになるけど、座標は分からないでしょ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:43:55 y+IWHAJ+0
>>456
ひねれよ
絞込みは簡単になるだろ
100万回ループさせてもわからないものを
そのツール使えばか激的に減らせれると思うよ
と言ってもそういうこと言う人に説明しても思いつかんだろうけどね
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:45:59 y+IWHAJ+0
>>456
まさかツールを手動で動かせるつもりなのか!?
UWSC使いは基本的にどのツール使うのもUWSC
そのツールに限らず手動操作なんてやらねーよw
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:14:21 B7+BNgRd0
なんか、最近くだらないことで煽りいれる人多いなぁ…
そう言うの要らないから。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 14:50:08 h3kFJhBh0
お前もな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 14:11:03 UJSIkyRq0
>>459
荒れる、とか煽る、とか大抵は一人語りしたがるやつが
騒いでるだけ。お前のことな。で、こういわれたら>>460みたいに言い返す。
もうパターン化してる。
お前が死ねば解決。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 18:35:30 xd5kuG5Y0
カメラモードで録画してるときに
録画を一時停止してコメント入れたいんだけど
そういう機能はないですか?
停止して//これは○○のボタン
とか、その都度入れれたら嬉しいです
みなさんは座標をメモりながら録画するんですか?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 18:38:07 uKblIZr70
そもそもカメラモードなんて使いません
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 19:11:38 xd5kuG5Y0
そうなんだ
一応、正規ユーザーなのでIERECを使えるユーザーなんだけど
IERECで録画できないんですよ
一時停止して座標やコメント入れたいんですけど
不可能ってことでしょうか?
タスクバーやツールバーをIERECでクリックできないです
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 20:30:50 o0jrYliN0
>>464
IEのドキュメントって内部構造を見て操作するんですよね。
ドキュメントはスクロールも出来るし座標はころころ変わっちゃうし。
・・・
コメントって再生中に画面に表示とかじゃないのかな?
座標とか言うからそうなのかなと思ったんだけど。
>>462
コメントを入れたいタイミングで動作に影響しないキーをクリックして、
録画完了後にスクリプトをVK_Ctrlとかで検索したらいいよ。
IERECがキー操作を記録するかは知らないけど。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 20:50:45 Fb8i3IZl0
>>465さん
>動作に影響しないキーをクリック
これでやってみますありがとうございます
コメントは再生中に出したいのではなく
録画したものを編集するのに使いたかったです
「このボタンクリックはアレだな。このクリックはあれだな」って感じで
座標だけではなく「今から○○をクリックする」とかコメント入れておいたらわかりやすいかなと思いました
とりあえず影響の無いキーをクリックしてやってみます
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 22:41:48 xwcgBqA/0
>>373さん
確かに・・・それがいいとおもいます。
uwscを使うにしても殆どGameGuardが見事なまでに
邪魔をしてくれますし、それなりの知識を持っていないと
GameGuardによるオンラインゲームで
uwscを使用するのは難しいでしょうね。
個人的にはuwscをテイル○ウィーバーなどで使用を検討したのですが
結局GameGuardによって、画面内をuwscから操作できませんでしたし、
結構オンラインゲームでuwscをそのまま扱えない場合は多いような気がします
かといってGameGuardは今となっては簡単に回避できる
ものではありませんしね・・・
一応、VMware Playerにて仮想化(仮想化OS)させて、
GameGuardを回避する方法があるらしいのですが・・・
詳しくはよくわかりませんね。
参考までに
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.vmware.com)
VMwareでの方法
スレリンク(software板)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 16:53:25 pzOG8bxb0
IFBについてお伺いします
偽の場合Sleep(0.2)の後、再びIFBからやり直しさせたいです
真が返ってくるまでループさせたいんです
下の場合①で判定して②を行わない場合⑤→①に帰る
②を行えるようになるまで①と⑤の繰り返しさせたいです
②を行えるようになれば①に帰ることはありません
どなたかループ教えてください
ヘルプのIFBの例を見ましたが馬鹿なのでわかりませんでした><
よろしくお願いいたします
Ifb then//①
//真の場合の動作②
else//③
//偽の場合の動作//④
Sleep(0.2)//⑤
endif//⑥
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:09:45 IPZpyxS30
// While Wend 文
// Repeat Until 文
ヘルプを読む。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:26:47 5uNLw3uT0
>>468
①、⑤を繰り返し、②を実行したら⑦に進む
できればsleep()はループの最初でやったほうがいい。
後ろでやると、continueしたときsleep()を実行しなくなるので。
②を実行したときループを抜けるのでelseはいらない。
while true
Ifb then//①
//真の場合の動作②
break // ⑦へ
endif//⑥
Sleep(0.2)//⑤
wend
⑦
よく見るとループ1個で済む問題だった。
while !① // ①でない間⑤を繰り返す
Sleep(0.2)//⑤
wend
② // ①を満たした後1回だけ実行される
⑦
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:40:20 pzOG8bxb0
>>469さん
即レスありがとうです
>>469を試してみたんですけど
シンタックエラーと出ます
>>470さん
ありがとうです
今から試してみます
472:468
08/11/24 17:45:46 pzOG8bxb0
下記のようにしてみたんですけど
変数IFBが定義されていませんってエラーが出るんです
どうすればいいでしょうか?
while ! Ifb PEEKCOLOR(994,610) = $C66184 then
//動作A真の場合
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
else
//動作B偽の場合
Sleep(0.1)
//EXIT// 関数を抜ける
//EXITEXIT// 直ちにプログラムを終了 [終了コード]
endif
wend
473:468
08/11/24 17:51:31 pzOG8bxb0
ifb と endifを抜いてみたんですけど
型があっていないまたは式がおかしいって感じのエラーでました
わかるかた教えてください
474:468
08/11/24 17:53:34 pzOG8bxb0
何度もすいません
エラーになってのは下記のコードです
while ! PEEKCOLOR(994,610) = $C66184 then
//while ! Ifb PEEKCOLOR(994,610) = $C66184 then
//動作A真の場合
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,900,700,100)//終了
Sleep(0.1)
//else
//動作B偽の場合
Sleep(0.1)
//EXIT// 関数を抜ける
//EXITEXIT// 直ちにプログラムを終了 [終了コード]
//endif
wend
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 18:02:44 5uNLw3uT0
>>474
while PEEKCOLOR(994,610) <> $C66184
って書けばいいよ
!は !(PEEKCOLOR(994,610) = $C66184) みたいな使い方をするけどUWSCではエラーになると思う。
UWSCの場合、!IsBlack(PEEKCOLOR(994,610)) みたいな判定関数使うときには!使える。
だからこれでいいんだ
while PEEKCOLOR(994,610) <> $C66184
sleep(0.2)
wend
②の処理
AとかBとか途中で変えられると説明できないから。
476:468
08/11/24 18:34:53 pzOG8bxb0
>>475さん
できました!
順調に動いています
勉強になりました
本当にありがとうございました!
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 19:36:19 ZZR2fIiz0
【マクロ】 UWSC Part4 【シェアウェア化】
スレリンク(software板)
これ墜ちたけどどっちが本スレ?
てかなんでソフトウェア板なの?プログラムのほうがいい希ガス
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:47:58 5uNLw3uT0
>>477
996までログがある。
こっちは次スレってことでいいんじゃね?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:13:33 hi+W54gz0
1~20まで画像があって1~10までの画像がどれか見つかるとAという動作、
11~20までの画像がどれか見つかるとBという動作をしたいのですが、うまくまとめる方法はないでしょうか。
今はifb~endifで画像の数だけ分けているのでどうしても動作が遅くなったりしています。
このスレにあったor _を使って纏めるほうが軽くなるのでしょうか。
ほかにいいやり方などあれば教えてください。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:07:31 qaM69CBf0
1~20までしかないなら
1~10が見つかればA、1~10じゃなければ11~20なんだから…
そうじゃなければBの動作をするように組めば良いんじゃないの?
>>475そのまま使えないか?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 10:47:00 Mc3BM4pI0
上の質問と似たようなものですが
1の画像だとA地点クリック、で2の画像だとB地点クリック
どちらでもなければC地点クリック
と言う感じで条件つけたいんだけど
Ifb chkimg("bmp") = true then
ある座標クリック
sleep(1)
else
違う座標クリック
sleep(1)
Endif
こんなのだと二つの条件でしか動作できないので
efbやendifのわかり易い説明とかありますか?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 10:48:44 ljFiWAWC0
elseif
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 10:52:23 bZprMjA30
まーたゲームのマクロか
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 12:51:57 jLDfAYYX0
uwsc=ゲーム
この図式ができたのは間違いない。
俺はautoitに逃げようと思う。
ゆっくりだが。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 12:53:08 bZprMjA30
autoitも海外じゃゲームのマクロに使われるけどな
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 15:46:23 wo6uc7rL0
だれかIE_Subください。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:19:02 cMPlUa4N0
UWSCの名前を変えたいのですが、どうしたらできますか?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:25:45 bZprMjA30
>>487
UWSC作者に頼んで変えてもらえ
まあ無理だろうけど
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 13:55:47 U5v8iGvn0
色や画像判定について質問です
スクリプトの処理の流れとは別に、常時判定作業を行い条件に当てはまったら実行できる(スクリプトの処理の流れは同時に動き続ける)にはどういう記述の仕方をすればよいかご教授お願いしたいです
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 14:38:57 Gs7FzclO0
寝マクロしたいならその辺の書店でマクロについて詳しく書かれてる本でも買えよハゲ
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:16:06 7cwlu76O0
8:00から8:20までの間にパソコン起動されたらメモ帳を開く
はどうしたらいいですか?これはできませんよね?!
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:19:48 t4txWJ630
「8:00から8:20までの間にパソコン起動されたらメモ帳を開く」というスクリプトを作ってスタートアップに登録する(.uwsをUWSCに関連付けしておく)
時間はGETTIMEで取る
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 02:26:12 bW++wL3x0
>>491
while true
GETTIME()
IFB G_TIME_HH2 = "08" AND G_TIME_NN2 >= "00" AND G_TIME_NN2 <= "20" THEN
Exec("notepad")
EXITEXIT
ELSEIF G_TIME_HH2 >= "08" AND G_TIME_NN2 > "20" THEN
EXITEXIT
ENDIF
sleep( 25 )
wend
+>>492
てか、明らかに起動するのメモ帳じゃないだろw
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 07:50:38 5ul4WdoP0
パソコンが起動してたら。と
パソコンが起動されたら。では
だいぶ違うと思うんだが
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:23:19 jrGkOqyC0
時間指定で再生を停止させるにはどうしたらよいでしょうか?
while true~wend のファイルを使ってるのですが
これに組み込ませることできるなら教えてください
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:26:33 2I/jmRCF0
時間取得して指定時間だったらexitするようにすればいいじゃないか
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:35:25 jrGkOqyC0
>>496さん
AM10時に 再生してるuwscを停止させるという事をしたいのですが。。
exitで時間指定する場合どのように書けばいいのでしょうか?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:40:50 ip+R+sBr0
>>497
少しは調べて勉強しろ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:42:24 jrGkOqyC0
じゃあなんのためのスレなの?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:43:07 ip+R+sBr0
>>499
ここは別に丸投げのスレではない
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:44:54 jrGkOqyC0
知らないから教えれないのですね わかります
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:45:53 ip+R+sBr0
煽っても期待してるものは出ませんよ
むしろ誰からも相手にされなくなるだけです
自分の首絞めて何やってんだか
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:46:49 jrGkOqyC0
ip+R+sBr0 じゃあいちいちレスしないでね リアルでも性格曲がってそうだね
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:50:06 2I/jmRCF0
使い主がこれじゃあロクな使われ方しなさそうだな
とりあえずヘルプ全部読めばわかるから頑張れ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 15:05:49 5ul4WdoP0
すぐ上に参考になるサンプルが書いてあるのに全く理解できないとは…
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:54:01 3mMUPvyr0
CHKIMGのサーチ範囲の定義で変数って使える?
やってみたんだけど定義が間違っていますって出る
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:04:05 Nj//qYHG0
使える
ソノ通り定義が間違ってるんだろ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:42:36 bW++wL3x0
>>497
while true
GETTIME()
IF G_TIME_HH2 = "10" AND G_TIME_NN2 >= "00" AND G_TIME_NN2 <= "05" THEN EXITEXIT
sleep(0.1)
wend
sleepの時間は任意
ループする時間によってG_TIME_NN2 <= "05"も変更する
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:55:00 bW++wL3x0
ID:jrGkOqyC0消えたか
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 00:29:25 TF/tFK2I0
パソコンでラジオを聞くUWSCスクリプトができません。
助けて。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 00:30:54 d5Jlc2fv0
どこができないのか分からないのか詳しく
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 11:38:39 zpxtiWTT0
ちょいと、仕様なのか知識不足か分からないので質問
改行コードがLFのテキストに追記をしたいのだが、
勝手に全体の改行がCRLFの改行コードに変更されてしまいます。
//サンプル-この3行でもうだめ
fp = fopen("c:\LFのテキスト.txt", F_READ or F_WRITE or F_NOCR)
fput(fp, "追記したいテキスト")
fclose(fp)
何かオプションとか書き方でLFのままにはできませんか?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 12:54:24 zpxtiWTT0
ageます
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:08:05 KhVriYv50
>>512
URLリンク(www.wdic.org)
全体をCRLFに変更してるのはUWSCじゃなくてWindows
> 改行コードがLFのテキストに追記をしたいのだが、
> 勝手に全体の改行がCRLFの改行コードに変更されてしまいます。
語尾の語調って統一できないの?きもいんだけど('A`)
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 15:17:10 7bgiOLSs0
BSDコピペじゃあるまいしどっちでもいいじゃん
めんどくせーやつだな
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:41:30 S3Sd32TS0
URLリンク(www.nagomi-jp.net)
ここのサンプル集をダウンロードしても表示できないのは漏れだけでしょうか?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 15:53:48 QctVVpZW0
>>516
そうみたい
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 15:54:47 QctVVpZW0
URLリンク(www2.vipper.org)
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 16:32:51 7GU0iOg+0
ときたま表示できないヤツあるけどなんでだろうな
>>518は表示できてるみたいだし原因がわけわからん
しかたないからUniversalExtractorでバラして見なきゃならん
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 16:39:56 tMk2t2iW0
>>519
俺XPなんだけどセキュリティの警告が出た
Vistaかなんかでセキュリティキツイと開けないじゃね?
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:08:36 7GU0iOg+0
>>520
しらべたら以下の感じで見られるようになった(XP SP3)
ファイルを右クリック
→プロパティ
→全般タブ
→ブロックの解除
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:11:28 QctVVpZW0
この辺漁ってみたら
URLリンク(www.google.co.jp)
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:24:45 XfHI7t310
これのスクリプトってどんなこと勉強すれば使えるようになるの?
プログラミング言語 CとかJAVAとかとはまたちがうものなの?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:30:13 +rqtavFo0
違うもんだけど、こっちのほうが全然簡単だから
何か一つ知ってる人ならすぐ作れる
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:06:30 XfHI7t310
>>524
知らない場合はCとか勉強してからのほうがいいかな?
解説サイトとか少し見てみたけどクラス、とかIDとかよくわからん単語が多すぎて・・・
そのつど調べてやってもいいけど
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:22:31 7GU0iOg+0
CよりWSHでいいんじゃないの
uwscの書式もVBScriptにJScriptをちょこっと混ぜただけって感じだし
Windowsならデフォで入ってるスクリプト実行環境でお手軽に扱えるし
検索すれば初心者向けにわかりやすく解説してるところがたくさんある
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:24:19 +rqtavFo0
使いもしないのに、わざわざ難しいCとか勉強する必要もないし
classだのidだので躓いてるのにCなんて無謀
おとなしく素直にこのスクリプトだけ勉強しろ
そういう素人でも使えるようになるくらい簡単なんだから。
528:516
08/12/10 19:28:35 S3Sd32TS0
ありがとうございます。表示できました。
IEの設定を色々いじっていたけど、ファイルのプロパティの中にあるのね。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:03:35 +IMgPa3H0
>>526
>>527
いろいろ調べたけどやっぱりスクリプトだけやってみた
最初はなかなかだたけどいろいろ読んでてきとーにいじくってるうちにできたwww
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 18:00:30 Cw+fnQjW0
ブラウザがフリーズした場合の復帰処理はどうされてますか?
ブラウザのある特定した場所の色データをチェックして、
それが一定時間変化しなければフリーズと判定出来そうですが、
ブラウザがフリーズすればUWSCも止まりますよね?
それだとチェックは出来ませんし…
あと、強制的にOS再起動は可能ですか?
再起動させても、時々○○のソフトが稼動中です、みたいな警告が出て、
手動でないと再起動出来ないことがあり…
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:08:39 mIVknbjM0
>>514
これは違うと思うぜ。Windowsが変換しているわけじゃない。
別にUWSCでもLFの取り扱いは出来る。
単にファイルオープン時に、LF→CRLFの変換をUWSCが勝手にやってるだけ。
chr(13)chr(10)とか直打ちで、replaceとか挟めばLFとしては扱える。
Windowsだから強制的に全部変換…だったら他言語でも全滅じゃねーか。馬鹿が。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:40:05 /shTXOgy0 BE:888316984-2BP(808)
なんか変な理屈に思える。
>>512のやり方がおかしいのは、間違い無いんだろ?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:46:49 /shTXOgy0 BE:1554555078-2BP(808)
追記
>Windowsだから強制的に全部変換…だったら他言語でも全滅じゃねーか。
他言語は、他OSって事でいいんだよね?
だから、そこらへん考慮してプログラム組んでると思うけど?
UWSCのUNIXバージョンが有るならだけど?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 05:31:06 pXDEBSGI0
Windows はファイルオープンの際にバイナリモードで開かないと
改行は CRLF とみなされるってだけの話じゃないのか?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 05:37:36 tyks4yA90
open時に勝手に変換なんてしないよ
書き込み時に改行コードがCRLF固定なだけでしょ
書き込み部分を自前で何とかするとか
ファイル作成後、改行コード選択できるテキストエディタ+マクロ(秀丸等)で
改行コード変更して上書きすればいいんじゃね
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 12:07:45 ST+6584QO
>>534
そうだと思うが、UWSCにバイナリモードは無いからなぁ。
そしてバイナリとテキストの区別は厳密には無いので、UWSCの内部処理次第だろ。
>>535
とりあえず531に倣って書いてみたが、これでもLFで保存できるぜ。
書き込み部分で変換しているわけではなさそうだ。
fp = fopen(filename, F_READ)
text = fget(fp, F_ALLTEXT)
text = replace(text, chrb(13)+chrb(10), chrb(10))
fclose(fp)
fp = fopen(filename, F_WRITE or F_NOCR)
fput(fp, text + addtext)
fclose(fp)
まぁ、fgetの全体取得指定がALLTEXTだからな
UWSCが気を利かせてLFやCRをCRLFに変換する仕様でもおかしくは無い。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 07:31:46 PgL+Gz8M0
>>527
idとかセミコロンとか”とかの意味がわからなくてヘルプ読んでも躓く子はどうしたらいいの?
なんかお勧めの読み物かサイトないですか?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:02:44 3VDMjxbL0
「UWSC スクリプト」で検索
他人が作ったスクリプトや記録機能で作ったスクリプトを読めば何となくわかってくると思う
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:12:27 /ABzRwIU0
この間から使いはじめて見たんが、
何回かループしてるとずれてくるんだが
勝手に調整してくれる方法ってない?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:14:40 /ABzRwIU0
ループする動作はマウスの移動とクリックです。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:30:42 QKowb1k50
俺はズレないけど?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:44:01 xW1vSu9o0
ループしてずれるのは、ずれるような書き方をしているから。
ずれないような書き方をすればいい
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:56:54 8SusShRW0
相対座標で読んだ上にマウスがちゃたってるとか。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:47:36 /73kEQB80
そのスクリプトを実行する直前の状態にするようにループの先頭か末尾を改造しろ。
そうすればずれない。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:33:54 EZl/nASB0
直前にもどすのはどうやったらいい?
よくわからん
whileじゃダメなのか?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:45:51 /oCk0e8I0
直前に戻すという意味がわからん
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:48:51 zoiO5U1v0
どうせネトゲのマクロなんだろうけどとりあえずスクリプト晒せよ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:51:17 w1GnFEdl0
continue使ってループの先頭に戻るくらいしか出来ない気がする、
それかフラグ作って処理を判定するか。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:23:14 WA76EVYA0
スクリプトを晒されても、MMVの羅列でこちらが困ることになりそうだ。
コードを書く上でプログラムとスクリプトの根本的な差異は無いから学習するしかないよなぁ。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:26:52 WA76EVYA0
そうそう、unlha32.dll等の統合アーカイバ系を使いたいのですけど
どこぞにDLL_DEFとかで書かれてるサンプルになりそうなコードってありませんかね?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:41:56 MRa1bK7U0
>>493
すみません
これって6時25分から8時20分まではどういうスクリプトになるの?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:54:32 d3BOywqQ0
>>551
IFB G_TIME_HH2 = "08" AND G_TIME_NN2 <= "20" OR G_TIME_HH2 = "07" OR G_TIME_HH2 = "06" AND G_TIME_NN2 >= "25" THEN
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:55:39 MRa1bK7U0
即レスありがとうございます
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 13:49:16 9Yfxv1io0
リンク元を指し示すリファラを偽装しながらネット巡回させたいのですが、外部ツールを使わないと無理でしょうか?
「A」というページには「B」というページから移動しないと正しく表示されない、というやつなんですが、
時間がかかるし、「B」が不安定だったりするので、回避して直で行きたいと考えています。
そういうページがいくつかあるので、リファラは固定ではなく随時変更する必要もあります。
あと、ブラウザはIE7です。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 13:50:47 pKAzHCRC0
あ?誤爆か?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 19:17:39 rv1EbDCT0
>>554
COM利用の通信ではそういう偽装は無理だと思うよ。
エロ動画のリンクでそういうのあるんだよね。
リンクリストをブラウザなしで取得してみたんだけど、
作品ごとの専用ページからアクセスしないとトップページに飛ばされちゃうんだ。
全ジャンルだと1000くらいの作品があって、常時新しいのに入れ替わってるからスクリプトじゃないと収集できないしね。
不要なページもダウンロードしてしまうことになるけど、普通のダウンローダを定期的に流した方がいいような気がする。
UWSC使ってるとそういうツールの存在忘れちゃうんだけども。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 20:54:52 d3BOywqQ0
>>554
具体的にどのページ?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:15:12 BXA5MAmO0
↑こいつは質問者の気持ちを察することができないダメ解答者だな
そんなの教えれるなら初めからアドレス張るだろ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:27:09 YCmJl9Ce0
お前は誰様だよ
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:37:08 BXA5MAmO0
おーふぉふぉふぉふぉ
通りすがりの自慰様じゃw
人生~楽ありゃ~苦もあるさ~♪
この紋どころが目に入らぬか!
m9(`・ω・´)
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:08:12 9IzFicNV0
>>558
人に教えられないようなエロいところだからこそ知りたいんじゃないか。
お前は閲覧者の気持ちが分からないダメ質問者だな。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 16:25:12 aXKgZ6Ak0
UWSCいまいち使いにくいんだけど、UWSC以外で画像判断ができるマクロツールって他に何かあります?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 00:17:37 K49X6P2U0
>>547
While 1
MMV(627,150,313)MMV(626,150,16)MMV(625,150,10)MMV(623,150,10)
MMV(622,150,16)MMV(620,150,10)MMV(619,148,15)MMV(618,148,16)
MMV(617,148,10)MMV(616,148,16)MMV(615,146,15)MMV(614,145,16)
MMV(613,144,10)MMV(612,143,16)MMV(611,142,10)MMV(610,141,15)
MMV(609,141,10)MMV(606,138,16)MMV(605,138,10)MMV(604,136,15)
MMV(603,135,10)MMV(602,135,16)MMV(602,133,10)MMV(600,133,16)
MMV(599,131,10)MMV(597,130,15)MMV(595,130,16)Wend
このマクロなんだが、2回目からずれてしまいます。
画像判断とかできるようになればずれないかもなんだが・・・
MMV羅列すみません
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 06:05:13 O2Mi+CvH0
>>563
クリックをどっかで入れてるんだろ?
ClickとかDownとかUPとか入れる前後にはSleep(0.1)を入れろ。
マウスクリックによって移動するようなアイテムで無いなら何がどれだけ動いていくのかよく説明できるようになってからおいで。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 06:49:23 z1q/Ibps0
マウスカーソルが動いてるだけワロス
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 08:03:31 QwPKwNB20
>>563
( ゚д゚)ポカーン
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 08:40:37 axtVJOqE0
>>562
UWSCって画像判別してクリックとかできるのか?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 13:25:08 HBx/D+iV0
>>567
CHKIMGだかそんな関数でBMP読み込めばその画像がある座標を返せるな
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 13:47:19 axtVJOqE0
>>568
まじか、それはすごいな
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 18:37:20 DC+N1NPh0
>>564
移動してクリックして押す、的当てみたいなやつです。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:36:51 O2Mi+CvH0
>>570
とりあえず名前に539って入れてね。
動くって言うのは的が動くわけ?
仮に同じタイミングで同じ位置で繰り返し撃つだけでいいとしても、
厳密にタイミングがあってない限りだんだんずれてくるよね。
的の出る場所が決まっていて移動しないなら問題ないけど。
スクリプトってモノがよく分からないなら、テキストエディタのキーボードマクロを動かしてみればいいよ。
単純に文字を入力していくものだけじゃなくて
Homeで行頭に飛んだりEndで行末に飛んだりCtrl組み合わせて単語単位で飛んだりという
文字数に影響されない操作を覚えて、
さらに、検索キーワードを設定して文章のどこにキーワードがあってもそこだけを編集するとかまでできれば
的当てのためにはどんなことをどんな手順でしなければいけないかが分かってくると思うよ。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:26:25 /Sn6XSXi0
ヘルプの関数一覧ぐらいは全部読んでおいたほうが良いよなぁ。
車輪の再発明をしなくてすむ。発想の手助けにもなるしね。
まぁ、ファイル操作を全部doscmdでやってた俺が言うのもなんだが
dirとか戻り値リターンで区切ってトークン切って配列代入してるのw
FileSystemObject知ってからだいぶすっきり出来るようになった。ありがたや。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:52:19 I43RJ3Sf0
マクロでずれると聞いたら、大半の人が位置がずれるの意味だろうと思ってたが
このスクリプトから想像するにタイミングがずれるという意味じゃないだろうか。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:07:44 HBx/D+iV0
変数って小数点まで記録してる?
たとえばi=1234だとして
i=i/1000を実行したらi=1になる?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:13:51 /Sn6XSXi0
やってみりゃいいんじゃね?
新規にファイル作ったって3行ですむだろ?
ここに書き込む手間のほうが多いのが笑える。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 04:03:36 P9DOHzGS0
i=1234
i=i/1000
msgbox "i"
かな。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 07:30:03 HbGT6uOI0
msgbox(1234/1000)
で十分
と思う
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 12:55:38 fmG/IPH90
>>554
IE = CreateOleObj("InternetExplorer.Application")
IE.Visible = true
Header = "Referer: URLリンク(tehitou.com)"+ chr(13)
Url = "URLリンク(taruo.net)" //診断くん
IE.Navigate(Url, 0, null, null, Header)
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 19:39:25 /LMnt5Db0
すいません。
IEのダイアログのOKボタンを自動的に押したいのですが、
GETIDの取得方法がわかりません。
ダイアログのタイトルとメッセージだけで指定することは
可能ですか?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:22:27 +EQAgRwQ0
>>579
IESetData(IE ,True,,"OK")
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 02:52:31 um19C/gw0
初歩的な質問ですみません。
とあるページで、実際の画面とキャプチャした画面が一致するかどうかの判定スクリプトを書きたいのですが
よくわかりませんので、ご教授頂きたいと思います
ちなみに自分で一応下記のようなスクリプトを書いてみましたが上手くいきません。
プリントスクリーンでキャプチャした画像Aをペイントか何かに貼り付けて
元々キャプチャしておいた画像Bと一致したらメッセージを表示する
と言うようなスクリプトを書いたのですが
画像ファイルの有無の認識まではスムーズに進むのですが
肝心の判定部分で画像が一致してないと出てしまいます。
何かいい方法があれば是非ご教授くださいませ・・・
あともっと手っ取り早い方法等あれば是非ともご教授お願いします
何分初心者なもので、見当違いな書き方してるかもですので・・・
よろしくお願い致します
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 11:12:38 iP6BKLPi0
人から頂いたumsのファイルを、機能はそのままに座標などをいじって自分用に使いたいと思っています。
頂いたフォルダにはums拡張子のファイルとbmp拡張子のファイルのみが入っていたのですが
どのように中を見て、座標などを変えていけばいいのでしょうか?
初心者な質問ですみません。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:13:41 Wqjl56Jy0
>>582
メモ帳などでUWSファイルを開いて、BMPファイル名を検索
座標はPrintScreenキーでスクリーンキャプチャしてペイントに貼り付けてマウスを持ってって調べる。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 13:19:55 8f11xEcw0
URLリンク(conex.fujigoma.com)
ここのWebフォームパスワード解析スクリプトの使い方がわからないので教えて頂きたいです
このページに書いてあるようにやっても
Uスクリプト: 変数: HTTP: が定義されていません
1行目: TARGET_URL=HTTP:
というメッセージが出てきて実行できません
どうすれば出来るのでしょうか
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:17:52 KjieyKO20
120秒間のあいだに座標900,500の位置に指定の色が出ると
即座に座標510,390をクリックさせたいです
現在下記のような感じでやってるんですが
座標900,500に指定色が出るまで永遠にスリープしてしまうので
このスリープを120秒間限定で行いたいです
120秒以内に指定の色が出ない場合も座標510,390をクリックさせたいです
(わかりにくい表現ですいません。
120秒以内に指定色が出た場合は即座に510,390をクリックする
指定色が出ない場合も120秒後には510,390をクリックする)
下記は現在使っているもので指定色が出るまでスリープする状態が続くので変更したいのです
while PEEKCOLOR(900,500) <> $EFEFEF //色判定
Sleep(0.2)
wend
BTN(LEFT,CLICK,510,390,100) //クリック
よろしくお願いいたします
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:29:35 vYTIGuaE0
>>584
そのサイトに書いてある利用方法を読めばわかる
>>585
適当だけどこんなんでいいんじゃない
i = 0
FOR i = 0 TO 120 / 0.2
IF PEEKCOLOR(900,500) = $EFEFEF TEHN BREAK //色判定
Sleep(0.2)
NEXT
BTN(LEFT,CLICK,510,390,100) //クリック
587:554
08/12/23 14:56:07 60ZXtA8U0
>>578
ありがとうございます。
これでいけそうです。
ところで、以下のマイクロソフトのページでnavigateを調べても引数が一つしか書いていないんですが
URLリンク(msdn.microsoft.com)
> 構文
> object.navigate(URL)
第二引数以降を調べるにはどうしたら良いのでしょうか?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:03:52 KjieyKO20
>>586
>>585です
早速のレスありがとうございます
Uスクリプト:シンタックスエラーとでてきて動きませんでした
とり急ぐわけではないので何かわかったらまた教えてください
ありがとうございました
while ~ wend を一定秒数で関数を抜ける方法ないでしょうか?
よろしくお願いします
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:19:37 Wqjl56Jy0
>>588
start = gettime()
while gettime() < start+秒数
wend
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:21:01 vYTIGuaE0
THENをTEHNって打ち間違えたわ
何秒経ったらループを抜けたい。を馬鹿正直に書いたら
GETTIMEでループに入る直前の時間を変数に入れて
ループないでその変数とGETTIMEで新たに取得した現在時刻の差を比べるとかできる
そこまでするもんでもないと思うよ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:31:11 KjieyKO20
>>588です
>>589さん何回も即レスして頂きありがとうございます
当方の言葉足らずで本当に申し訳ないです
2つの条件のうちどちらかを満たせば関数を抜けたいです
(説明不足で本当にすいません)
840,700の色判定を一定時間行い
指定した色になればすぐに関数を抜ける
指定した色にならなくても120秒後にはwhile~wendの関数を抜ける
可能でしょうか?
下記のwhile~wendです(現在、指定色が出るまで永遠ループです)
指定色の出現に関わらず120秒後にはwhile~wendを抜け出す
(指定色が出現すればその時点で関数を抜け出す)
何回もすいません
while PEEKCOLOR(840,700) <> $FFDF63
Sleep(0.2)
wend
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:56:21 KjieyKO20
>>590さん
>>591です
できました!
ありがとうございます
>>586をTHENにして実行したところ
色判定もしくは時間経過どちらかを満たせば関数を抜けることができました
本当にありがとうございました
何回もすいませんでした
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:14:32 Wqjl56Jy0
今すぐテレビのActionを見ろ
リサイクル詐欺をやってるぞ。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:22:20 KjieyKO20
お世話になります
また色判定の質問で恐縮です
3つの条件(3箇所の色判定)を満たさない限りループさせるにはどうすればいいでしょうか?
下記のようにしましたがシンタックスエラー出ます
3箇所の座標が条件どおりのときに座標位置330,220をクリックさせたいです
とり急ぐわけではないのでわかるかたおられましたらお願いします
当方もすぐにお返事できないと思います
どうぞよろしくお願いいたします
while
PEEKCOLOR(700,500) <> $FFDFEF
PEEKCOLOR(500,300) <> $FFFFFF
PEEKCOLOR(100,100) <> $FFDF63
Sleep(0.2)
wend
BTN(LEFT,CLICK,330,220,100)
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:41:52 KjieyKO20
すいません自己解決できたので
>>594の質問取り消しさせて頂きます
>>594への解答は不要です
ただ単に3回繰り返せばよかっただけでした
ここに頼りすぎてました
すいません
while
PEEKCOLOR(700,500) <> $FFDFEF
Sleep(0.2)
wend
while
PEEKCOLOR(500,300) <> $FFFFFF
Sleep(0.2)
wend
while
PEEKCOLOR(100,100) <> $FFDF63
Sleep(0.2)
wend
BTN(LEFT,CLICK,330,220,100)
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:05:48 88yr3KPZ0
>>587
それはDOMのリファレンス
InternetExplorer Object
URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.85).aspx
Navigate Method (InternetExplorer, WebBrowser)
URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.85).aspx
597:581
08/12/24 14:34:18 WYMCwj1+0
催促してすみませんがどなたか>>581の検討をお願いします・・・
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 14:36:29 oeZ+m6aE0
>>581
判定して何がしたいのかを書いた方がいいんじゃないか?
もっと手っ取り早い方法があるかもしれないし
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 15:50:58 hM8Rz4el0
>>肝心の判定部分で画像が一致してないと出てしまいます。
大半の原因は本当に『違う画像だから』だと思うよ。
1ピクセルでも似たような色でも駄目だからな。
この画像とこの画像は完全に一致しているはず、っていうbmpをみせてみな
処理のテストにはダミーデータが必要で効率的だ。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 16:33:21 fqreGDGn0
>>581
何度かサンプルをとってみる。
んで、ペイントに2回重ねてイメージを貼り付けてみる。
ファイルからのドラッグじゃなく、ペイントの別窓で全体を選択してイメージをクリップボードでね。
そうするとCtrl+Zで前のイメージに戻るけど、繰り返してみれば違うところが見える。
目で見て分かるほどの違いならそれでチェックできる。
601:581
08/12/24 22:46:46 WYMCwj1+0
皆さんレスありがとうございます。
催促してしまって申し訳ありません・・・
>>598
すみません。確かにそうですね。
えーと・・・とあるサイトで、ページを更新すると、極稀に画像が挿入されるというページがあって
その画像が挿入された時に、自動的に画像をクリックするというようなことがしたいのです。
なので一致してるかどうか判断するというより、一致しないかどうかが大事なんですけど
一致してる時まで一致してないと出ると意味がないので、先にそちらのテストからやってるという状態です
>>599
>1ピクセルでも似たような色でも駄目だからな。
そうだったんですか~・・・
でも比較する画像と言うのは
更新もしていない全く同じ画面でキャプチャした2つの画像なのですけど
それで画像データの内容が変わるようなことはありえるのでしょうか??
>この画像とこの画像は完全に一致しているはず、っていうbmpをみせてみな
例えば今現在書き込んでいるこのページで連続でSSを2枚撮ったとして
その2枚は確実に一致してるはずですよね?
>>600
上記の通り同じ画面でキャプチャした画像同士なので
いわばコピー同士のはずなのですが
その方法で一度試してみます!ありがとうございます^^
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:04:36 wRGSCYG80
ページが同一かどうかじゃなくてたった画像一つの話なんじゃん。大違いだろ…
どうしてそう見当違いの話にすり替えられるのか
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:05:14 jq0ous7H0
やましい事があるからだろ
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:29:44 PQKwVK+U0
範囲指定のミスや狭すぎたり広すぎたりすると拾えないこともある。
全体を見ないと何とも言えない。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:30:39 1MnOXdsv0
UWSCでMixmaster(オンラインゲーム)で自動狩りしたいのですが
設定方法など教えてください・・。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:34:03 MPq7rWr60
設定はUWSC起動させて5つあるボタンのうち一番右のボタンクリックしたらメニューが出るから
その中にある設定ってのクリックすれば出来るよ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 00:15:01 0laQMG7O0
>>601
それだったら単にソース見て画像あるかないか確認するだけでいいんじゃ・・・
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 12:33:48 PaM73P2v0
606 :Mixmasterのファイルを選択すればいいのでしょうか?
ゲーム内でキャラクターが移動しないしモンスターにも攻撃できません・・・。
矢印だけ動くだけでキャラクター自体が動きません。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 16:38:47 4fEIBmh1O
ゲームの自動化はチート扱いの場合が多い。
そのため、ゲーム側で防止プログラムを組んでいる事がほとんどだ。
諦めるのが良いよ。
それでも諦めないなら、職業プログラマに勝てる知識が必要だな。
それを教えるのはこのスレでは荷が重い。
何万回やり取りするのか…
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:07:51 FFzSYmfk0
クリックだけ自分ですれば半自動じゃん!!
おれすげぇ。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 06:47:51 blavN2Ku0
マウスホイール回転を検知する関数とか無いですか?
GETKEYSTATEでやろうとしたらダメですた
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 07:03:06 407rk+Q/0
無い
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:04:35 dhcbSjOT0
>>611
フックしないとミリ
614:611
08/12/27 13:50:53 a1ud09nq0
やっぱ無いのか・・・
ありがとうです
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 11:52:44 oDF873NO0
「WOLF RPGエディター」とは?
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・製作者はなんと「モノリスフィア」やツクール2000で「シルフェイド幻想譚」などを製作した
SmokingWOLF氏だよ。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、不満点、バグ報告などなど書き込みお願いします。今もどんどん進化中です。
・それとマップやキャラなどのドット素材もじゃんじゃん募集中ですので
一度サイトにお越しくださいませ。
・このツールで作ったゲームをサイトで紹介してるから、ダウンロードしてどういう
ゲームが作れるのか見てみてね。
2ちゃん本スレ
スレリンク(gamedev板)l100
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:29:41 I3qjVRit0
自動化関連で AutoIt もこのスレでよいのでしょうか?
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:34:15 Fg81q2l00
>>616
スレタイを100回読み直せ
それでも分からなかったらもう100回読み直せ
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:08:56 I3qjVRit0
>>2 にあったのか。ここで扱ってもいいのね。サンクス
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:53:59 I1XCmHmc0
Whileで繰り返しの作業を行っています
何回繰り返したのか最後にprintしてるんですけど
なぜだかわかりませんが
いつも200回でカウンターが0に戻ります
formatというのでなんとかなるような気がするんですけど
ヘルプの例ではわかりません><
どなたかカウンターが0に戻らない方法教えてください
x = 1
While x < 20000000
~作業~
print x + "回終了しました<#CR>"
x = x + 1
Wend
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 22:32:08 I1XCmHmc0
>>619です
私の勘違いでしたすいません
プリント窓のバッファの関係なのかもしれないですが
200回過ぎたところでガクンッって感じで1回目と表示されたんです
作業を止めてプリント窓を確認したところ
下のほうにはちゃんと201回目、202回目とカウントされていました
作業させながらプリント窓を確認していたので勘違いしていました
>>619の質問は取り消します
すいません
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 02:15:23 ZsBa6Dj30
ID:I3qjVRit0
ここにも冬休みの影響が..
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 16:36:20 rpkNn+AP0
おなじXPなのに、違うパソコンで自動で馬券を買おうとしたら
「指数計算ができません」というコメントが出ます。
どこが原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 16:37:21 14Asm42R0
>>622
君の頭
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 16:47:10 rpkNn+AP0
まじめな回答をお願いします。
ちなみに画面は32bit→16bitに変更済みで
KB927489という2004対応フォントは見当たりませんでした。
困っていますのでよろしくお願いします。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:01:26 S7pHZQT10
煽られるのが嫌なんだったらまともな文章書いたらどうなんだ・・・(;´Д`)
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:09:16 xEYn5SCM0
>>622
コメントがどこに出るのか
フォントがどう関係あると思ったのか
どこが原因なのか
ちょっと整理して書いてみ
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:23:39 azAV/0n90
>>622
マジレスすると、違うパソコンだからです。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:24:37 14Asm42R0
>>624
それだけの情報で解決できるエスパーはここにはいません
他あたってください
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:39:16 ZsBa6Dj30
これかw
スレリンク(software板:48番)
630:624
09/01/02 17:49:27 rpkNn+AP0
>>622
フォントのアップデートに関係あるのではとのコメントが過去レス
にあったもので・・・
フォントがどう関係しているのかわかりません。
正直言って関係ないのではと思っています。
コメントはエラーコメントで小さな窓で出ます。
つまり起動はされているのですが、馬券を買う直前で止まるのです。
このエラーが出る前はレースが馬券を買わずに流れていきましたが、
それは16bitにすることで止まりました。が、馬券は買えません。
なお、私は上の48の人とは別人です。
検索で48を見つけましたが、そこにも回答がなかったので再度きいた
わけです。
以上、よろしくお願いします。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 18:06:21 ZsBa6Dj30
>>630
該当のページ教えてよ
@ページのSSとかも晒してくれると回答しやすい
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 18:17:27 Rm/xG68v0
スクリプトの内容も教えてくれないと回答は大変すぎるだろ。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:22:59 rpkNn+AP0
専門用語はわかりません。
同じXPで一方はできて他方ができないのは??
ソフトもコピーして使っているのに・・・
ソフトはUWSCで東京の1Rの画面、⇒は馬単のところで止まります。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:29:48 14Asm42R0
>>633
お前はもう「教えて!goo」とかで聞いとけよ
言われたことも出来ない奴に理解できるかよ
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:43:34 Rm/xG68v0
こんな返答だと
『じゃぁこうすると解決方法だ』と教えてあげても
『専門用語は分かりません』と返答されてしまう。教える労力がかかりすぎるね。
勉強してからきてください。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:48:25 KRz29/qG0
言葉は敬語でも横柄な質問者の典型ですね。
PC関係のスレに常住する教え好きの住人もこういう人には答える気をなくすね。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 23:41:24 qQI3Q45q0
ここは質問スレじゃねえんだボケ共
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:25:35 wNvjgSLb0
専門用語はわからないってことはどこからか拾ってきたソースなんだろうから
ソース見られるの恥ずかしいです><ってこともないだろうし
どこかのあぷろだにうpすれば即解決しそうなもんだけどな
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:27:43 KC1P03p30
>>633
スレリンク(pc板)
ほら、ここでやれ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:48:41 q+ebtwFv0
そうだなあ。自分でソース書く奴が専門用語わかんねーわけねーもんな
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 04:43:07 /iPm/dkm0
そもそも uwscの話題なのか?ww
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 04:48:06 8PVexPPM0
>>636
>>633どこが敬語だよ
俺は語尾を揃えてくれればタメ語でも問題ないんだけど
ネットバンクっぽいからSSでも上げてくれればいいのに
>>641
>>633
UWSCっぽいけど?w
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 09:41:27 WuPgWUsB0
自演乙
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 13:51:01 tGHU8yNl0
グラフィック関連描画関連のハードが違うと全く同じスクリプトでも動かないよね。画像判定は。
色無視ならまだ行けそうだけど。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 14:50:08 Htt4DvzM0
シェアウェア版はほとんど話題になっていないし
他でもあまり情報が無いみたいだけど
Web自動巡回する場合はUWSCが一番良いのでしょうか
それとも他に良いのがあるのかな
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:05:34 89fA0Ah10
漠然としすぎてるだろ。
なにを対象として巡回したいのか…極論RSSだけだったらGoogleReaderとか使え。
UWSCとかのスクリプトを触ったことが無いなら、とりあえずほかのソフトに不満を持ってからだな。
何を対象としてどんなやり方でどういう使い方を想定してこんな結果が便利そう・・・とか具体例を持てないと『作る』のは難しい。
使い込み始めると分かるが、シェアの利点はEXE化とデバッガぐらいしかない。
フリーで試してみるならそれはいい事だ。必要なのは探究心です。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:16:56 QbcstKJg0
>>645
Web自動巡回は昔から色んなソフトがある。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 01:26:47 PWm0tapx0
株式、先物、FXのシステム売買で
APIを公開していないブローカーを使って取引する時は
シェア版UWSC等で書かれたスクリプトが役に立ちそう
つーか、この分野で一番需要がありそうw
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 01:58:34 uSQIty0X0
流石に自動取引は危なっかしくて俺には出来ねぇ…。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 03:28:43 ugW3lSoF0
>>648
なんでシェア?
Web記録があるから?フォーム作れるから?
どうみてもC#で十分です。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 03:43:43 7ITfu5Zd0
C#とかいい始めたらキリが無いだろ。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 04:05:12 ugW3lSoF0
冗談で書いた
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 09:35:21 CqAA14y10
∧l二|ヘ
(・ω・ ) ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
./ ̄ ̄ ̄ハ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール 犬上小太郎
神藤美香のDVD(赤) ( ´;゚;ё;゚;) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん ネコ ミカン DDR2 32G分 E8500 トイレ 精力剤 GV-MVP/HS2 ヘンシェル λ ID:x9wfJxWn
敵の潜水艦 AIR Cl_ sabo10
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 17:06:35 Sh/j4CRt0
>>650-651
C#で簡単に作れるのかまじで?
ちょっとやってみたけど
WebBrowserコントロールっての使って単純なブラウザーは簡単に出来るけど
自動でパスワード入力とかラジオボタン操作とかフォーム送信とかの機能を実装出来るの?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 17:15:35 ugW3lSoF0
>>654
できるよん
SetAttribute,GetAttribute,InvokeMember
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 18:29:45 ika+BqcM0
ブローカーにこだわらなければMT4使うのがベストだろ
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:19:05 1GxGvmcA0
昔、株板に自動売買スレあったけど、C#やExcelとかで作っている人はけっこういたな
俺もExcelで作ったのみたことある。
VBAでIEのコンポーネントを非表示でやってたな。
今なら、Rubyのwww::Mechanizeあたりでやるだろうけど
>>656
そうですな。俺はNinjtaTraderもオススメ
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:36:45 Agh4FC2Z0
確認させてもらいたいのですが、1024×768の画面サイズで使用する場合、
CHKIMGで使う座標は、左上が(0,0)で右下が(1023,767)で合ってますでしょうか?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:47:24 IQ+0SvAq0
つ 座標君
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:41:16 HzO9vyYE0
普通にそれで良いと思う。
俺は欲しい画面をキャプチャしてレタッチソフトなんかでその場所確認してるけど…新規でそのためだけのツール入れるのが面倒なだけだったり。
661:658
09/01/06 20:17:34 dXsYDRZb0
>>659-660
座標君ですか。使ってみます。
ところで、「探したい画像が画面にいくつあるのか、またその位置をチェックする」というスクリプトを書いてみたのですが、
暇な方がいらっしゃいましたら校正お願いできませんでしょうか。
とくに配列の宣言はこれでいいのか・・・。
関数の戻り値は1つだけだと思うので位置はグローバル変数で指定しないとダメですよね?
今は数が99個までとしているのですが、99個超えたらどうしようみたいなのもあります。
////////////
PUBLIC X_Zahyo[99]
PUBLIC Y_Zahyo[99]
Num = CountImage( 0, 0, 1023, 767, "乳首.bmp", 11)
FOR i = 1 TO Num
PRINT X_Zahyo[i] + "," + Y_Zahyo[i]
NEXT
// 続く
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:18:05 dXsYDRZb0
// 続き
FUNCTION CountImage( X_Start, Y_Start, X_End, Y_End, FileName, Y_Size)
// X_Start サーチ範囲(X座標開始位置)
// Y_Start サーチ範囲(Y座標開始位置)
// X_End サーチ範囲(X座標終了位置)
// Y_End サーチ範囲(Y座標終了位置)
// FileName 画像名
// Y_Size 画像の高さ(ドット数)
Y = Y_Start // サーチ位置(初回はY_Start)
i = 0 // 発見した個数
WHILE CHKIMG( FileName, 0, X_Start, Y, X_End, Y_End) = TRUE
i = i + 1 // 発見した個数をカウント
X_Zahyo[i] = G_IMG_X // X座標を格納
Y_Zahyo[i] = G_IMG_Y // Y座標を格納
Y = G_IMG_Y + 1 // 次は発見した場所の1ドット下からサーチする
// 以下、発見した画像の真横をサーチ
WHILE CHKIMG( FileName, 0, G_IMG_X + 1, G_IMG_Y, X_End, G_IMG_Y + Y_Size - 1) = TRUE
i = i + 1 // 発見した個数をカウント
X_Zahyo[i] = G_IMG_X // X座標を格納
Y_Zahyo[i] = G_IMG_Y // Y座標を格納
WEND
WEND
// 戻り値
RESULT = i
FEND
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:04:53 yXB+Es0j0
なんかいろいろめんどくさいことやってるね…
関数にするのはともかく、わざわざ個数と座標を返して
関数の外でPrintする必要はないんじゃない?
わざわざ配列を作る必要もないし、配列サイズを気にする必要もなくなる
二重ループも意味不明
総当たりだと時間かかるから、画像サイズとか入れて少しでも時間短縮できれば便利じゃない?
あ、でも真横にある場合もあるから一応チェックするか
みたいな思考かもしれないけど、結局ただの二度手間
単純に総当たりのループ一つだけでいいじゃん。
最初に書いたとおりループ内でPrintした方がスマート
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:27:37 0pokcDL30
>>661
どうかな
wkx = 0
wky = 0
while CHKIMG( "乳首.bmp", 0, wkx, wky, 1024, 768 )
PRINT G_IMG_X + "," + G_IMG_Y
wkx = G_IMG_X + 1
wky = G_IMG_Y
wend
printすると.\UWSC.LOGに残るよ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:56:54 1giQJn+o0
>>664
この書き方で同一X軸上にある2つ目の画像って取得できる?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:10:22 1giQJn+o0
自分は質問者じゃないんだが
>>663
まぁ、関数の外にデータを持っていきたい場合もあるだろう。
ってんでprintは便宜上の表現として良いかなと思う。
>単純に総当たりのループ一つだけでいいじゃん。
これはどういう書き方になるんだ? >664だと >665 に書いたとおりに同一X軸の画像は取得できない。
増減対象をXとYで2回繰り返しても、XとY軸に同一の座標(格子状の配置)のものがあれば取りこぼすし。