自動化ツールuwsc使いよ集まれ3at SOFTWARE
自動化ツールuwsc使いよ集まれ3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 08:25:29 27ZwJHeK0
同様の機能を持ったフリーソフト

AutoIt
URLリンク(www.autoitscript.com)

WindowController
URLリンク(chi.usamimi.info)<)
スレリンク(software板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 09:16:54 QAZbqHpD0
重複ですよ?
スレリンク(software板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 00:34:20 ZNtbuLGi0
シェアウェア版(Pro)が登場したのはウソじゃないが、
Free版が配布停止になったわけではない。
>>3のスレでシェアウェア化、とスレタイにあるのは厳密には正しくない。
よってこちらを残すことを提案。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 18:17:48 es9LPe620
>>1
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 18:21:31 es9LPe620
>>1
いつもより余計に乙していますパチパチパチ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:23:28 wnecWLrS0
さて。みなさん。どれに乗り換えますか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 11:10:00 pIqNiRy70
お尋ねいたします。
2つIEウィンド立ち上げてると以下のスクリプトじゃうまくいきません。
タイトル指定しようにもIEのタイトルはなく
[ URLリンク(www.***)<))

SCKEY(SOSA,VK_ALT,VK_4) //リンクへ
SLEEP(0.1)
SCKEY(SOSA,VK_RETURN)
REPEAT
SLEEP(0.1)
UNTIL !IE.busy AND IE.readystate=4

IE.document.opSelectForm.elements[3].value="3311" //セレクトBOX内選択
IE.document.opSelectForm.elements[8].click

REPEAT
SLEEP(0.1)
UNTIL !IE.busy AND IE.readystate=4

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 14:22:30 OWNcVe8a0
SOSA = GETID("URLリンク(www.***"))
GetActiveOLEObj("InternetExplorer.Application",Status(SOSA,st_title))は?

10:8
07/04/22 00:43:30 Akh+rxDo0
>>9
早速の回答ありがとうございます。
SOSA = GETID("URLリンク(www.***"))
IE = GetActiveOLEObj("InternetExplorer.Application",Status(SOSA,st_title))
ですとIE = Get~行目COMエラーで止まってしまいます・・・orz

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 01:26:25 GEgON99j0
IE = GetActiveOLEObj("InternetExplorer.Application","URLリンク(www.***"))は?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 08:47:11 WXxBlaah0
スレの流れが遅くなったねー。みんな乗り換えちゃったんだから当然だけどw

13:8
07/04/22 10:50:51 Pc2MM/um0
>>11
IE = GetActiveOLEObj("InternetExplorer.Application","URLリンク(www.***"))
でもCOMエラーで止まってしまう。
ダメポ orz

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 01:26:16 hMuTrH/00
昨日から始めました。超初歩的質問ですいませんがお世話になります。
メモ帖などから実行しようとすると指定外ファイルとなります。
指定ファイルにするためにはどうすればいいのでしょうか?


15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 01:44:48 oi4RscxI0
>>14
あー俺も同じとこで詰まってる
どうやるんだろうねこれ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 20:51:10 hMuTrH/00
>>15
方法が分かったので書いておきます。
スタート→マイコンピュータ→ツール→フォルダオプション→表示→「登録されている拡張子を表示しない」のチェックをはずす。
→「全てのフォルダに適用」→適用→OK→保存したメモ帖をクリック→F2
→ファイル名の語尾をUWSに変える。
もう一つのUWSCスレで教えてもらいました。
試してみてください。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 21:02:52 hMuTrH/00
追記:そのファイルを編集する場合は普通に右クリックから編集でできます。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 21:57:53 1o7BW3el0
どれだけ初心者なんだw

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 06:59:17 d/t0jr5B0
WSHはいくらか使っているのですが
UWSCをよく知らないのですが
UWSCではWin32APIがどのくらい使えるのでしょうか?
多分コールバックとかは使えないのではないか、と思いますが・・・
API関数でポインタを扱うものは普通に使えます?

あとウィンドウにメッセージを送る機能は標準装備されてますでしょうか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 03:51:04 0EJOKZrP0
ここは初心者が多いのでもう一つのスレで聞かれたほうがいいと思います。
自分もAPIは苦手でMessageBox又は人が作ったPostMessageのサンプルぐらい
しか使えません。逆に教えて貰いたいくらいですw


21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:33:34 0EJOKZrP0
あSendMessageも使えた

DEF_DLL SendMessageA(hwnd, uint, uint, long): long: user32.dll

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 16:08:46 ZNuClikP0
お初にお目にかかります。
UWSCは繰り返し機能や任意ウインドウを認識してそのウインドウに対応した動作が可能との
ヘルプ内の説明を見て、なんとか自分で組んでみようと考えたのですがズブの素人には中々難しく
良ければお力をお貸しくださいm(_ _)m

相談内容は「ゲーム」ではありますが、チーティングではなく特定のルーチン作業を簡略化するものです。
ゲーム名は「競馬伝説Live!」です。
具体的な内容は、このゲームは仕様上フリーレースというユーザーが任意の条件で開催できる
レースがあり、所有馬のタイムや距離の適正、馬場の適正などを自分で調査する必要があります。

しかし、この馬の適正を調べる為には何種もの適正検査を行い私の場合一つの条件で5回程走らせ
タイムの平均を記録しています。 この作業が非常に面倒で、できればこのルーチンをUWSCに肩代わり
させることは出来ないかという事が目的です。

タイムの記録は自分が行い、そのタイムが表示されるまでの処理をUWSCにて行いたいのです。
人間にとって単調な繰り返し作業は精神的に厳しく拘束されることで時間も費やしてしまう為
なんとかしたいというのが狙いです。
又、皆様にお力を貸して頂いた内容のプログラムが完成したら、こちらで公開させていただければと考えております。

タイムの記録スクリプトは別途入手しておりますが(タイムを記録して指数を計算する内容)暗号化されている為
内容は読み取れませんでした。 できればこのスクリプトは途中で呼び出して使いたいという考えです。

参考までに、別のプログラムですがこういったプログラムでIDなどを取得しているようなので貼り付けておきます。
(これは、競馬伝説における馬券購入スクリプトの一部ですが他者様作成の物です)
次レス参照




23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 16:11:47 ZNuClikP0
STOPFORM(FALSE)
//競馬伝説のウィンドウ情報取得
public メインX, メインY
メインID = ID取得("競馬伝説 Live !")
メインX = STATUS(メインID, ST_X)
メインY = STATUS(メインID, ST_Y)
public 本日レースX, 本日レースY
public 出馬表X, 出馬表Y
public 上位馬[3][2] //上位馬[着順][馬番、指数](上位馬[0][]は使用しない)

if (買い目保存ファイル <> "") then ファイルID = ファイルを開く(買い目保存ファイル)
競馬場に行く()
//開催場所を全部実行
for 開催場所 = 1 to 6
//ローカル場所がない時は飛ばす
if (開催場所 = 3 AND PEEKCOLOR(本日レースX + 650, 本日レースY + 145) = $A5F3FF) then continue
開始レース = 出馬表表示(開催場所)
券種設定()
//土曜1レースから日曜12レースまで予想
レース = 開始レース
while (レース <= 24)
出走頭数 = 出走頭数を数える()
ifb (予想(出走頭数,レース,開催場所))
if (買い目保存ファイル <> "") then 買い目書き込み(ファイルID, 開催場所, レース)
if (! 予想のみ) then 購入()
endif

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 16:14:16 ZNuClikP0
//次のレースへ
ifb (レース < 24)
if (GETID("購入限金額オーバー", , 0.1) <> -1) then KBD(VK_ENTER)
マウス(出馬表X + 965, 出馬表Y + 625)
SLEEP(出馬表表示待ち)
else
//念のため最終レースか調べる
ifb (PEEKCOLOR(出馬表X + 930, 出馬表Y + 621) <> $FFFFFF)
if (GETID("購入限金額オーバー", , 0.1) <> -1) then KBD(VK_ENTER)
while (GETID("出馬表/馬券購入", , 0.2) <> -1)
マウス(出馬表X + 960, 出馬表Y + 735)
wend
else
レース = レース - 1
if (GETID("購入限金額オーバー", , 0.1) <> -1) then KBD(VK_ENTER)
マウス(出馬表X + 965, 出馬表Y + 625)
SLEEP(出馬表表示待ち)
endif
endif
レース = レース + 1
wend //end 土曜1レースから日曜12レースまで予想
next //end 開催場所を全部実行
if (買い目保存ファイル <> "") then FCLOSE(ファイルID)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 16:16:00 ZNuClikP0
//----------------------------------------------------------------------
//指定されたタイトルのウィンドウのIDを取得
//----------------------------------------------------------------------
function ID取得(タイトル)
Result = GETID(タイトル)
ifb (Result = -1)
SLEEP(待ち時間)
Result = GETID(タイトル)
ifb (Result = -1)
MSGBOX(タイトル + "ウィンドウのID取得失敗")
EXITEXIT
ENDIF
ENDIF
FEND
//----------------------------------------------------------------------
//マウスクリック
//----------------------------------------------------------------------
procedure マウス(座標X, 座標Y)
MMV(座標X, 座標Y)
BTN(LEFT, DOWN, 座標X, 座標Y, マウス間隔)
BTN(LEFT, UP, 座標X, 座標Y, クリック)
SLEEP(待ち時間)
fend

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 16:17:34 ZNuClikP0
//----------------------------------------------------------------------
//ウィンドウをマウスクリックで表示する
//----------------------------------------------------------------------
function ウィンドウ表示(座標X, 座標Y, タイトル)
for i = 1 to 3 //3回までリトライ
マウス(座標X, 座標Y)
SLEEP(出馬表表示待ち)
Result = ID取得(タイトル)
if (Result <> -1) then exit //成功
next
fend

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 22:05:50 sTEdXQuI0
とりあえず作業をUWSCで記録することからはじめてみたら?
難しいことはそれが出来てからやればいいと思うよ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 21:14:16 zULSd9290
保守

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 11:53:13 gS05KoYV0
通報しました。
そしてこのスレの削除来も出してきました。

30:専守防衛さん
07/06/07 23:23:50 WvvIPKFp0
>>29
うんこでそ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 01:26:01 G4jN/4cR0
通報? 馬鹿すぎて笑える
おなかが痛いよ ふひっひひひひひhh

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 02:14:21 WjtA4AWx0
それは何よりです

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 12:42:34 jpuGUBIS0
UWSCをBOTツールかなにかと勘違いしちゃってるんじゃないの?
これだからパソコンをゲームにしか使わないお子様は困る。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 23:44:22 cfeBXCW90
ネット銀行のログインに使ってます。
口座番号に暗証番号にパスワードにセキュリティ番号
と入力項目が多すぎるんだよ。
UWSCで自動入力するのでかえって危険度が上昇している>俺。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 03:01:10 p1LGICpd0
・・・・・・・・・・・・・・

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 18:15:52 OOOMqJRA0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 22:19:35 QIdJnTZy0
たのみます教えてください、馬券ツール使っても当たんない
資金増えない・・・。

印し予想=0
タイム予想=0
オッズ予想=1
不利枠予想=1
古馬割引=10
これでいいの?

なんですかこの数字は?

38:救済タモリ
07/06/27 22:19:03 Q96jZX0g0
すみませんが、競馬伝説でフリレを連続して行なえる事が出来るよう
になるツールを知っているネ申は居ませんか。頼みますから教えてください

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 02:20:19 BS7e1O3E0
>>38
俺もほしい。
朝の6時とかログインしてると、誰もいなくて、
仮眠とって10時くらいにおきると 今度はなかなかはいれなくて
2度寝ができん。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 14:18:12 GCb4vx0g0
>>39
あれ、俺、こんな書き込みしてたっけ?
別の板に似たようなこと書いてたけど・・・。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 08:01:07 YkkleEAc0
>>37
俺も試してみたいんだがどこで手に入れた?


42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 11:30:12 WnsTzPFx0
えー、馬券ツールを使用する者ですが…
僕はこれで回収率は必ず160は越えます。

//----------------------------------------------------------------------
//購入レース条件設定
//----------------------------------------------------------------------
public 前走なしレースを無視 =TRUE
public 最低頭数 = 5 //この頭数以上の時に予想する
//この頭数未満の時はそのレースは予想しない
public 少頭数予想 = 0 //この頭数以下の時は少頭数予想にする(使用しないなら4以下に)

//----------------------------------------------------------------------
//予想方法設定 ペース編
//----------------------------------------------------------------------
public 印予想 = 2 //印による予想の重み(多頭数予想時にしよう)
public タイム予想 = 6 //タイムによる予想の重み(多頭数予想時にしよう)
public オッズ予想 = 2 //オッズによる予想の重み(多頭数予想時にしよう)
//印予想×印値 + タイム予想×指数 + オッズ予想×(-単勝オッズ)
public 印少頭数予想 = 1 //少頭数予想時にしよう
public タイム少頭数予想 = 1 //少頭数予想時にしよう
public オッズ少頭数予想 = 0 //少頭数予想時にしよう

public ペース判断する = TRUE //TRUE の時→ペース補正をする
//FALSEの時→ペースを無視する


1度やってみてください。
タイムは重視にしたほうがいいです。で、印はまぁ少なくていいです。
ダメなようだったらおかしくならない程度に色々いじって、やってみてください。



43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 11:32:11 WnsTzPFx0
>>41

今、馬券自動ツールを配布していた人は、配布を停止しています。
残念ながら、ダウンロードはできませんが、誰かデータファイルをうつしてくれる人を
探して、コピーすることをオススメします。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 11:58:49 kruLQnTr0
始めたばかりでよくわからないのですが・・・
1を押したら自動で2を押す みたいなことはできないのでしょうか><
教えてください

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 16:44:40 McP8AJvt0
URLリンク(aegs.sakura.ne.jp)
ここで戦闘や回復他を自動化できるようにしたいのだけれど無理かな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 18:01:57 C6tr4wEE0
>>44
できますよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 03:29:51 8ufH9goe0
>>43
馬券ツール持ってる人ってそんなに簡単に見つかるもんなん?
ひょっとしてほとんどの人が持ってるとか

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 17:46:33 WDDjz1Nw0
Vistaで馬券ツール使える方いませんか?タイム予想1にすると指数計算できませんってなって買えないのです。0だと買えるが、ほとんど当たらないどうしたらよいものか・・・。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:00:41 LbTs0mJh0
すみません、基本的なことかもしれませんが
ヘルプをみても無かったものですから教えてもらえませんでしょうか?

使用しているUWSCのバージョンは4.0Cです。

①現在起動しているUWSファイルをフルパスで知る方法はありますでしょうか?
②GETDIRはDIRを見るだけのようですが、パス指定でDIRを新たに作れますでしょうか?
  ①が分かればdosコマンドで作れるは分かってるのですが・・・

50:49
07/07/29 00:24:43 L+8HJRhL0
自己解決しました

結局自分のパスは分かりませんでしたが
デフォルトで起動パスに一時フォルダを作って作業するようにしました。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 10:05:51 Jjm5Izdw0
KIDさんのIEを操作するサブルーチンのuwsのソース落として使ってみたんですが

Uスクリプト:COM_Error: インターフェイスがサポートされていません,ProgID: "InternetExplorer.Application"
C:\(省略)\IE_SUB.UWS:22行目:IETEMP = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")

とエラーがでてきて使えません。

まだこのソフトは使ったばかりなので基本的なことかも知れませんが
どうすればいいのか教えてもらえませんか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 13:39:51 Cuef1WX40
なぜか繰り返し作業をしてくれません。
再生しても記録した作業の最後まで行った所で、ループせずに停止してしまいます。
どうすればよいのですか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 19:12:58 M7YsTM/J0
困ってます。

エクセルファイルを開きたいのですが、
Excel = XLOPEN("ファイルパス名")
で行っても、SYNTAXERRORとなります。
何処を直せば良いですか?


54:ストフリ
07/08/23 12:56:46 uCL0GavZ0
自動ツールを使うと本日レースアイコンがみつかりません、となります
どうすればいいでしょうか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:17:46 vzsikqmC0
いっぺん氏んで生まれ変わればなんとかなるかもしれない。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 03:21:22 6XpPUQrL0
だれか馬券ファイルの改造版を配布してください;w;

57:tomo
07/08/27 14:19:37 2yeuzWfq0
はじめまして。あるUWSCスクリプトの答えがどうしても見つけられず、困っています。(A)の文字列を(B)のような形に連番を振った形に変換するにはどうしたらいいのでしょうか?お忙しいところ、恐縮ですが、よろしくお願いします。
(A)
"toyota0236154up"
"honda0345125up"
"nissan0158976up"
(B)
NO1"toyota0236154up"
NO2"honda0345125up"
NO3"nissan0158976up"



58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 16:29:27 wq7fsCXu0
DOSCMDでRENAMEを使ってみればいいと思うけど
連番とかだとFor - Next とか入って複雑になるかもしれない・・・
あとは自分で調べてください。運がよければ誰かが教えてくれるでしょう。
でもリネーム用のソフトを使った方が簡単かもしれません。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 18:51:08 Q7IhJo0c0
>>57

URLリンク(www3.bigcosmic.com)
>安易な気持ちを捨て、努力していきます

で、その努力っていうのがこっちにマルチポストすることなの?
そういうのを安易な気持ちって言うんじゃないの?


60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 22:31:02 /bkwdgGk0
あるウェブページを読み込んでその中に「ポチ」という文字が入っていたら
メッセージで表示する、というような場合どうかけばよいでしょうか?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 18:10:35 7sOOy2Ob0
httpget
grep

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 17:09:48 AHLpvEuB0
海外の馬券は買う気がしないが、
今までの自動のやつに初心者レースの自動馬券買うのをUP望む・・・

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 23:39:57 UkRAE8MD0
そんなんちょこっと書き換えたら簡単にできるようになるでしょ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:53:26 5vPJtMM+0
初心者までは開くように出来たんだけど
レースを選んでくれない

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:54:24 0CL3HprZ0
m9(^Д^)プギャー

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 13:18:52 rDoLcVil0
>>64
レースボタンの座標設定

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 14:33:31 5+b41gM/0
どこを変更すればいいか分からない

地方までは、ちゃんと動くのに
初心者を開いてレース選ぶ時に
マウスが友達紹介の所をクリックする


68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 15:24:59 u/FH45qK0
その程度の書き換えもできない乞食は消えろ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 17:54:48 vZrsNd3X0
ヒエ~

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:56:21 mKVgp3TC0
該当する部分のスクリプトをよく見れば直せる。
ろくに理解していない俺でもできた。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 05:12:15 5n2Wz9mF0
馬券スレで詳しいヤツいるらしいからそちらへどうぞ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 16:04:48 pEnktaaV0
なんか両方のスレともすっかり寂れたな…

珍しいwindow名とclassを持ったダイアログを見つけたので、なんとなくここへ書く。
ドローソフトExpressiin3Jのビットマップ保存で出てくる、作業中のダイアログなんだが
(コレが出ているあいだは作業中なので、待ち判断に必要)

ST_TITLEがnull(空っぽ)
ST_CLASS名が"Afx:400000:808:10011:0:0"

こんな変なclass名を持ったやつは初めてだ…

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 16:26:38 5rI22nuD0
>>72
それはMFCというクラスライブラリがつけるクラス名形式
わりと珍しくはない

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 16:38:18 gTGr9tsb0
馬券ツール新バージョン
コレで君もニュータイプだ!?

URLリンク(1rg.org)

取り扱い注意

手に入れたらすぐに設定を自分好みに変更しよう!(設定全部1に変更済

中身を相当俺流に調教したから、君に使いこなせるか?

PW= ν-Type


75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 21:03:55 gTGr9tsb0
枠や馬連など買いわける事が出来るヤツをお持ちの方、
教えてくれるとありがたいです。

駄目なら作り方のヒントだけでも^^;

76:74
07/09/23 21:07:47 gTGr9tsb0
今までのと見比べて、自分なりに解釈してみよう?

あと、枠や馬連で買い分けるヤツを持ってる方、
出来れば教えてくださると助かります^^;

ムリなら、ヒントだけでも・・・


77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 22:02:09 F7Pi0paK0
そういうのは他所でやってくれないか?
ここをクレクレ厨スレにしないでくれ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 23:46:31 ie2UGSA60
あれだよ、UWSCスレ2つあるんだから、
協力して意見だしあって少しずつ作っていこーよw
で、その競馬のやつってゲームなの?
そこからわかってないw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 16:54:43 HGLvVCtN0
失礼します
「OKボタンにマウスを移動する」
って言うのをやりたいんですが、用語が理解できません
一個一個ググって見たんですが・・・
それぞれの用語が何を意味するのかを勉強できるところがあれば教えてください

// OKボタンにマウスを移動する
while True
  wid = GETID(GET_ACTIVE_WIN)           // アクティブウィンドウ
  btn_id = HNDTOID(GETCTLHND(wid, "OK"))    // OKボタンのハンドル
  ifb btn_id > 0
    MMV(STATUS(btn_id, ST_X), STATUS(btn_id, ST_Y))  // マウス移動
  endif
  sleep(1)
wend


80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:29:58 yBxFOrEt0
すみません、直接載せてしまうとそう言う結果に繋がるとは考えず
まだ自分の持っていない知識を他の方から少しでも
教えていただくことが出来れば、もっと良質な品が出来ると安易に考え
情報交換のつもりで載せてしまいました。

答えを提示されて、なぜ?っと考える人だけでは無いですものね

これからはもっと深く考え行動します、本当に申し訳ありませんでした><


81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 19:54:40 DghZKJMV0
ネトゲ関係のマクロはタブーでしょうか?
複数のウィンドウの数字キーを押しっぱなしにしたいのですが、
複数のウィンドウを同時操作ってできませんかね

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:39:27 ce4Y32UE0
複数のuwscを動かせばいいんじゃない?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:41:07 ce4Y32UE0
スレッドでもいいのかな?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:53:12 DghZKJMV0
>>82
UWSCを起動している状態では
もうひとつのUWSCを起動できないです

>>83
スレッドとは?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:56:18 hygD3nOk0
UWSCで使われてるのってBASICなの?
なんか見慣れない表現多いんだけど

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:16:26 ce4Y32UE0
>>84 ごめん82と83は俺w
UWSC複数起動できるみたいだよ。やったことないから知らないけど
まぁスレッドがいいと思うけどヘルプみてください。
スクリプト構文→スレッド生成
クラスとか作ってスレッドで動かせば行けると思うよ。

>>85 VB的な構文だからあれだけど
デルファイがベースなんだと思いますよ
VB -> sub、 Delphi -> procedure


87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:26:34 hygD3nOk0
>>86
おお、サンクス

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:27:42 OV83uafb0
なんでベースが有るんだよ。野球か?
見慣れないのはお前が初心者だからだろ。
複数起動くらいできるだろ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:30:45 hygD3nOk0
変なのがわいてきたな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:32:32 ce4Y32UE0
じゃ亜種で

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 22:20:09 cujpGyp90
uwsc.exeでuwscファイルを開いて再生、というやり方では二つ同時には走らないけど、
.uwsの関連づけをuwsc.exeにしてダブルクリック、というやり方で動かせば複数のuwscスクリプトが同時に動くよ
タスクマネージャーで二つ以上の.uwsが動いている状態を確認できる。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 22:39:30 DghZKJMV0
>>91
あの、片方が全画面で片方が最小化という状態でも大丈夫でしょうか?
普通に動作するものは組めるのですがウィンドウが絡むとサッパリで・・・

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 02:27:34 FG/hllZY0
>>91
訳の分からん事書くと笑われるぞ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 07:04:24 26FTgIVd0
>>93
アンカーミスか?
92のこと言ってる?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 09:02:55 /ilkZ4HW0
>>94
ほっとけ
基地外粘着がいるだけだから

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 17:03:26 FG/hllZY0
>>95
おまえがIDつついて俺につきまとってるんだろ。
これ以上つきまとったら対策講じるぞ。

俺はマトモな事しか書いていない。
USWC.exe <スクリプト名>でバックで実行できる。
かんれんづけとは関係無い。
UWSCを既に開いていてもこれは実行可能だ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 17:20:10 b8XsNP2f0
どうやら95の言うとおりみたいだな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 18:37:46 /ilkZ4HW0
>>96

なにを勘違いしてるんだか・・

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 21:40:17 HdzCHUhy0
>>92

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 21:43:53 HdzCHUhy0
やめる押したはずが書き込むおしてたw
まぁ、もうみてないだろうからやめとく

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 09:17:02 9KnxHSvv0
UWSCのスケジュールって時々実行されずに無視される事があるね。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 17:55:38 IvdwkcGC0
下記の2番目(トレード・コンパクト)のラジオボタンをクリックしたいのですが
どのようにしてクリックすればいいのでしょうか?


<input type="radio" name="lg_isc" value="-1" checked="true">オンライン・ホーム<br>
<input type="radio" name="lg_isc" value="-1">トレード・コンパクト<br>
<input type="radio" name="lg_isc" value="-1">どこでもトレーダーPro.


URLリンク(www.icnet.ne.jp) ここにある例を参考に
次のようにやってみたのでが1番目(オンライン・ホーム)の初期選択から変化しません。

IE_SelectItem(1, "Tag='INPUT',Type='radio',name='lg_isc',value='-1'")
IE_ItemProc(1, "CLICK", "")

valueが全部"-1"というのもよくわからないのですが。
よろしくお願いします。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 18:08:19 j50ta8iB0
リンク先は見てないけど

IESETDATA(IE,true,"lg_isc","-1",2)


104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:15:49 g+gdX1SI0
>>103
ありがとうございます。うまくいきました。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 20:42:12 pYs69M+U0
以下のようにして、Javascriptを通して、IEからもう一つIEを開く処理をするのですが、、

IE.Navigate("javascript:w = window.open("", "order","width=716,height=600")")

このとき、Javascriptによって開いたIEの、javascriptでの名前?(↑で言う"order")を
UWSCから取得する方法ってありますでしょうか?

説明が下手 and 板違い申し訳ない。
よろしくお願いします。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 13:08:42 C1FOZyDv0
htmlのソース開けて抜くのはダメ?美しくないけどwww

107:105
07/10/05 16:18:55 +auitsK40
>>106
とりあえず、それで対処してみます。
ありがとうございます。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 23:14:44 YvzAoYJz0
</td>
<td class="xxx">
17,090<BR>
(09:00)

こんなんを

op=IEGETDATA( IE, "TAG=TABLE", 2, 2, 3)
print "op="+op

とすると

op=17,090
(09:00)

と表示されます。17,090だけ必要なのですが
(09:00)を消すにはどうすればいいのでしょうか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 23:52:12 C1FOZyDv0
改行コードでtokenしたらいいんじゃまいか

print "op="+token("<#CR>",op)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 12:46:42 GiStuVCG0
>>109
ありがとうございます。うまくいきました。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 17:47:31 4JDrUiXd0
FireFoxとの組み合わせで、たくさんのページを自動で読み込みたいと考えています
読み込んだ後に、保存をするのですが、FireFoxがページの読み込みを終了したという判断を
させるにはどうすればいいでしょうか?
お願いします。教えてください。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 08:41:32 RbFRGhY90
画面を定期的にキャプチャして分析するのがいいと思う。

113:超初心者
07/10/09 17:02:38 cFwvDbmw0
初歩的な質問です。
スプリクトを少し変更したいのですが、
ファイルを開くと文字化けしてしまいます。
どうすれば、中身を表示できるのでしょうか?
宜しくお願いします。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 22:58:56 JKXyXu+80
>113
それはスクランブルがかかってるから無理

115:超初心者
07/10/10 09:52:08 j395jLsw0
>114
やっぱり無理なんですね。
ありがとうございました。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 14:09:51 cUQnM+Sh0
MOUSEORG() の基準指定:2 って機能している?
CHKIMG() では機能しているみたいだけど、
「基準指定にて 2が指定された場合は KBD()、MMV()、BTN()関数の情報は直接ウィンドウ(オブジェクト)へ送る」
は大嘘ではないかと?



117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 20:32:40 cuZoxCE70
>>116
大嘘なのかテストしたサンプルあればよろ
いまのとこ???です。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 22:03:00 cUQnM+Sh0
>>117
バージョン3.1cまでは、MOUSEORG(ID, 2) の後の MMV() や BTN() は機能するみたいだけど、
4.2以降は、 CHKIMG() の動作は確認出来たけど、 MMV() や BTN() は全く動作せず、完全無視される。
MOUSEORG(ID,1) にした時の動作は確認済み。
4.1x や 4.0x ではテストしていないので不明。

IEに表示されるページには、画像のある特定領域をクリックすると、
それに対応したリンク先のページを表示する様になっている。
test.bmp は、その画像のクリック可能領域の一部

テストしたサンプルは、

IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
IE.Visible = TRUE

ID = GetID(" - Microsoft Internet Explorer")
MouseORG(ID, 2)
IE.Navigate("URLリンク(www.example.com"))

While TRUE
if (! oIE.busy) and (oIE.readyState = 4) then Break
Sleep(0.1)
Wend

Ifb ChkImg("test.bmp", 0, 0, G_SCREEN_W, G_SCREEN_H) then
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X + 1, G_IMG_Y + 1)
EndIf


119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:03:07 cuZoxCE70
// 4.3d
IE = GetID("履歴 - Microsoft Internet Explorer", "IEFrame")
if IE <= 0 then msgbox("ない")

MouseORG(IE, 2)
Ifb ChkImg("test.bmp", 0, -1, G_SCREEN_W, G_SCREEN_H) then
Msgbox("X:" + G_IMG_X + " Y:" + G_IMG_Y)
else
msgbox("NG")
EndIf

こんなの作ってORGの 1と2試したけど、どっちもクライアント座標だね
ソースみてて怪しいのは

if (! oIE.busy) and (oIE.readyState = 4) then Break
oIEが謎オブジェ

Msgbox("X:" + G_IMG_X + " Y:" + G_IMG_Y)

これで Ver3.1cと今使っている奴とでの座標確認してみてください。
あと画像クリックの範囲が大きいのなら+1じゃなくて
その範囲の半分くらいのところがいいんじゃないかと思います。

"URLリンク(www.example.com") ここみれなかったので
IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
としているんだから
IE.document.form・・・でクリックすればICON状態でも
いけるよ


120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 09:52:15 bYHALPSD0
>>119
誤: oIE
正: IE

スマソ


121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 10:27:45 bYHALPSD0
>>119
URLリンク(www.example.com)<)

3. Reserved Example Second Level Domain Names

The Internet Assigned Numbers Authority (IANA) also currently has the
following second level domain names reserved which can be used as
examples.

>IE.document.form・・・でクリックすればICON状態でも いけるよ
最近のウェブサイトは、ボタンだけでなくログイン等にもフラッシュを使っていたりするもので…

>oIEが謎オブジェ
Procedure として書いてたのをそのままコピペした為、間違えました。
正しくはIEです。

MouseORG(IE, 2) の時、ChkImg() で座標の取得は出来るのですが、
Ver4.x では MouseORG(IE, 2) のままだと Btn() が動作しません。


122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 18:37:06 nykrlRuO0
>>121
IEじゃない他のアプリにKBDが使えていたので
クリック場所のせいかと思ってましたが
テストした結果私の方もMMVやBTNが動かない orz

フラッシュだと無理っぽいですが
CLKITEM( ID, アイテム名, CLK_ACC)で もしかしたら
クリックできるかも?

確かめないでレスしてごめんなさい。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 19:10:40 stYqZ1Oz0
低能・馬鹿と呼ばれる人種と論争になったとき
あの、なんとも言えぬ四次元から繰り出されたような言い分。
まさに想定外な常識を一万光年超えたような奇妙な言い分。
とっさに反応できなくなる自分が虚しくなる時ないか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 19:11:20 stYqZ1Oz0
↑失礼しました。もう一個のUWSCスレに投下するレスをゴバクしました

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:07:53 yqbih+xb0
UWSCを使って並列ループ処理をするにはどうしたらいいんでしょうか?

While True
 Aの処理
Sleep(60)
Wend
While True
 Bの処理
Sleep(300)
Wend

と単純にできるのかなと思ったらだめでした。
どなたか教えてください。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 14:59:43 pg8zq+zx0
>>125
ヒント:thread

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 21:12:50 R9PYToyt0
>>125
counter=0
Thread Aの処理
Thread Aの処理
While TRUE
Sleep(1)
counter= counter+1
If counter MOD 60 =0 Then Thread Aの処理
If counter MOD 300 =0 Then Thread Aの処理
If counter MOD 300 =0 Then counter= 0
Wend

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 03:42:06 qBGE7VvQ0
>>126 >>127 ありがとございます。
UWSCの例と127さんが書いてくれたのを合わせて
試してるんですがうまくいきません。

counter=0
Thread Aの処理()
print "メイン"
cnt = "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10"
for i = 1 to 10
  print Token(", ", cnt, True)    
  Sleep(1)
next
procedure Aの処理()
fend
Thread Aの処理()           
for i = 1 to 10
  Fukidasi("スレッド " + i)
  Sleep(1)
next
procedure Aの処理()
fend
While TRUE
Sleep(1)
counter= counter+1
If counter MOD 60 =0 Then Thread Aの処理
If counter MOD 120 =0 Then Thread Aの処理
If counter MOD 120 =0 Then counter= 0
Wend

Threadをまだよく理解できていません。2つ
3つとか増やして使えないのでしょうか。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 09:00:50 fQ6H4tr60
>>128
合わせるなよw
126と127は別々のやり方で、しかも127は間違った骨格だけしか書いてないぞ!
とりあえずUSWC例だけコピペ実行して Threadを理解した方がいい
127は、こう書きたかったんだと思われる

counter=0
While TRUE
Sleep(1)
counter= counter+1
If counter MOD 60 =0 Then Aの処理
If counter MOD 300 =0 Then Bの処理
If counter MOD 300 =0 Then counter= 0
Wend

好きな方でどうぞ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 12:50:50 +O0JAKHN0
>>128 ご意見ありがとございます。
方法さえわかればできるかと思ったんですけど だめです。。。
>>126さんのヒントをもらってthreadを使って2つの並列処理は無事に
できたんですけど

Thread Aの処理()
While TRUE
print "ご飯"
Sleep(133)
Wend

procedure Aの処理()
While TRUE
print "麺"
Sleep(212)
Wend
fend
ホントは4つの処理を同時にしたくて、>>127さんの方法を
加えれば3つ目の処理も加えれるかなと思ったんですがうまくいきません。
実際のSleep時間はこんな感じで
If counter MOD 133 =0 Then Aの処理
If counter MOD 148 =0 Then Bの処理
If counter MOD 172 =0 Then Cの処理
If counter MOD 212 =0 Then Dの処理
If counter MOD 212 =0 Then counter= 0
counterを0にもどすと空き時間ができるので
Threadでスレッドを4つに増やしてそれぞれループできないかなと
いろいろ自分なりに試したんですがわりません。

並行処理 覚えればいろいろ便利だろなと思うのでなんとか
できるようにしたいです。ご意見ください。


131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 14:07:44 So7dYrpP0
counter 0クリアしなくていいじゃん別に

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 16:11:09 s2YMeT+x0
127だが
ディレイ無しで初期時に各処理を動かしたいように見えたのであああした。
カウンタのリセットは保険だな。
タイミングがどうでもいいなら次のような判りやすい処理にもできる。

Class Main
Procedure ループA
While TRUE
処理 A
sleep(60)
Wend
Procedure ループB
While TRUE
処理 B
sleep(300)
Wend
Fend
Procedure Main
Therad ループA
Therad ループB
While TRUE
Sleep(10000)
Wned
Fend
EndClass
※最近使ってないのでヘルプ見て適当に書いただけなのであとは適当に。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 16:12:10 s2YMeT+x0
127だが…↑で更にタイミングも合わせるならこんな感じにするといい。

Class Main
Procedure 処理A
Print "処理A実行"
Fend
Procedure 処理B
Print "処理B実行"
Fend
Procedure ループA
Thread 処理 A
sleep(60)
Wend
Procedure ループB
While TRUE
Thread 処理 B
sleep(300)
Wend
Fend
Procedure Main
Therad ループA
Therad ループB
While TRUE
Sleep(10000)
Wned
Fend
EndClass
※最近使ってないのでヘルプ見て適当に書いただけなのであとは適当に。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 16:14:29 s2YMeT+x0
127だが…
少なくともFendがひとつずつ抜けてた。まだ間違いあるだろうが
大体意味的には通じるとおもう。
※最近使ってないのでヘルプ見て適当に書いただけなのであとは適当に。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 20:22:38 0A9C7aDA0
>>127 さん本当に感謝です。 できました!

2つとも動かしてみて なるほどなるほどです。
一つ目の方法がしたかったんですけど、両方ともお持ち帰りします。
127感謝.txtにして保存しておきます。

ありがとございました。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 12:14:05 eRuZeIkw0
理解できたようなので蛇足だが
>>129
での初回実行はcounter= counter+1を最後にもってくる方法もある。
4つの処理を完全に独立したいなら、カウンターを4つにすればいい。

ちなみに なんで 「処理A」でなく「Thread 処理A」なのか理解できなかったが、
処理Aの処理時間が無視できるわけか。勉強になりました。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 13:42:26 Giw/sDR0P
「ホームレス中学生」 2007年9月発売

@Live Search
URLリンク(search.live.com)

@google
URLリンク(images.google.co.jp)

天下のGoogle先生のこの無様な姿こそ
何の陰謀かと疑うよなww
史上最強(笑)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 13:43:03 Giw/sDR0P
ごめんww大誤爆ww

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 18:33:39 HgXVqRNh0
iuwscは長いつもりだったが、Threadの存在自体今回初めて知ったよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 03:07:54 bsJ3XBTz0
while true
処理
wend のループを指定した時間で止めるにはどうしたらいいでしょうか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 17:07:01 kxg3crIb0
if
break

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 20:39:06 +/y4hNfG0
質問です。
ショートパス(8.3形式のパス)からフルパスを得る方法って、UWSC上では何かないでしょうか

FileSystemObjectで

FSO = CreateOLEObj("Scripting.FileSystemObject")
print FSO.GetFolder("ショートパス名").path

では、元のショートパスがそのまま返ってくるのでダメでした

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:12:07 +/y4hNfG0
スミマセン質問撤回。
↑をを行う必要がなくなってしまった。
UWSCでDrop on scriptを使用しようとしたが、うまくいかなくて
AutoHotkeyでDropしてそのファイル名をUWSCに渡そうかと思ったのですが、
(AHKではショートパス)
何度もやってできなかったUWSCでのDrop on scriptの設定が、
今日あっさり成功してしまった。
Drop on scriptをアンインストール、再インストールしたら成功。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 23:59:39 kPmAlv+60
すみません教えてください。
クリックしたウインドウを、クリックした回数によって分岐、指定したサイズ・位置に並べて表示
するuwsを書いています。
指定秒数内にキーが押されたかの判定を Vk_LShift 等のキーで指定すれば成功するのですが、
Vk_Lbutton 等のマウスボタンで指定すると高確率で失敗してしまいます。

内容は、クリックによってアクティブになったウィンドウのタイトルを、クリックした数だけ取得し、
((title_1 = title_2) and (title_2 = title_3)) or (2回目のクリックがタイムアウト) なら
ACW(GetID(title_1),0,19,int(G_SCREEN_W/3),G_SCREEN_H-19,0)
(title_1 <> title_2) and (title_2 <> title_3) なら
3つのwindowを画面幅/3で左から並べて表示 (※実際には and を使わずにif文を分けて書いています)
タイムアウトとクリック判定のFunctionはサンプル.UWSから流用させていただいて、
(GetTimeしてwhile~2秒以内にVk_Lbuttonが押されればTrueを返す~wend)
といった内容です(ウィンドウは最大で4分割)。

マウスクリックの判定では、ウィンドウを1回しかクリックしなくても、2回クリックがあったと判断
されて(MsgBoxを挟んで確認しました)、つまり(title_1 = title_2)となり、title_2の場所にtitle_1
が表示されてしまいます(対象ウィンドウが1つのときは3回クリックすれば良いのですが)。
ifb target_1=target_2 で分岐してもクリックの回数が意図したとおりに反映されないのでNGでした。
タブレットペンのダブルクリックアシストをOFFにしてペンを使っても同じで、キー判定にしなければ
失敗します。
マウスは5ボタンマウスで、ドライバはOS(XP Home)標準のドライバを使用しています。
マウス付属のドライバは削除済みで、ダブルクリックの速度なども標準設定のままです。
exec("taskmgr")でのアプリケーションタブからウィンドウを選ぶようにして、Sckey(0,Vk_APPS,V)では
細いタスクバーと細いタイトルバーを使用していると隙間ができてしまうのでNGでした。
できたらクリックでこれを行いたいのですが、よろしければアドバイスお願いします。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 04:27:25 hroW5RIN0
>>144
なげーんだよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 17:14:59 x9l7shqP0
ねえねえ、Helpおすと「取り消されたアクション」って出るんだけど、他にもこういう症状の人いる?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:10:11 dsmUaUxC0
記録したやつ再生する時もっと速く動作させたいんだが
なにか方法はあるんでやんすかねぇ~?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:58:37 YjmRoufm0
自動ツール配ってる神はいねーのかよ!
つかえねーな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 21:47:49 ziOdP+qn0
uwscが自動化ツールだろ
精薄?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 06:44:25 6Ec8a/y40
複数のブログに自動的に記事を投稿するとかできますか?
一回、記録してやってみだんだけど、画面が読み込み途中だったり
カテゴリ選択ができなかったりと私では、無理でした・・・

過去ログ読むと自動でログインしたりしてる人がいるので
できることは、できると思うのですが。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 13:34:43 PbBvJU5Z0
べんりなプログラム人気投票でトップ賞は10万円にすればもりあがるのに、

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:52:37 Ip3OAf1f0
ネットランナーあたりから賞を貰った場合名誉か不名誉か

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 22:26:31 PvMx/g1p0
ネットランナーってもうないだろ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 00:51:07 gmrmXdUO0
プログラムのことばがまだ難しい。
もっと人間が命令するのと同じ
にならんのかな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 10:59:25 5QK3/T8i0
なんだかにほんのことばが難しそうだなお前

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 12:07:52 D3d5GPTB0
あはははは!!!
君たちこえーよ!


157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 02:16:47 n63/9iJG0
誰か馬券ツールUPして

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 02:26:09 AL/q7EXC0
競馬伝説のフリレの自動化ツールってありますか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:40:40 +hIx+paR0
SPEAK("kohnnichiwa")
sleep(0.5)
SPEAK("watashi no nama e wa windows XP Service Pack 2 desu")
sleep(0.5)
SPEAK("diejinie tu cut te kudasai nae")
sleep(0.5)
SPEAK("yoroshiku")

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 03:05:12 bLf0pgYA0
ブラウザに表示されるリンクのクリック操作ができない。
自動で覚えさせるのではないよ。

誰か教えてください。m(_ _)m
よく、OKボタンとかあるけどああゆうのは、できるのですが
ジャバみたいなやつがどうしてもできません。

誰かできる人お願いします。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 23:38:08 ygjRw11z0
犯罪やいやがらせの幇助はしたくない。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 22:22:36 TYB/e+0T0
>160
1000万前払いしてオペレーターを雇ってクリックさせる。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 22:30:00 8zMiKLEl0
>>160
その画面でキーボードの「Tab」ボタンを押したり
「Shift」+「Tab」を押したりしてみ
フォーカスされるリンクが変わっていくだろ
がんがれ^^

164:160
07/11/27 03:15:50 J7vsrhLp0
webの操作を記録できるやつつかったらすんなりできました。
自分で一からやるのは、面倒だし覚えるのにも時間がかかるので
ソフト買って実践、実践で覚えていこうと思っています。m(_ _)m

記録するやつちょーかんたんだね。価格がちょい高いような気もするが
素人が0からやるにはもってこいだよ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 11:15:57 d0cLb6qh0
入力ボックスで、未入力、cancel、入力の振り分けができないとです
なにも入力せずにOKおすと、実行になってしまいます

While True
tarID=INPUT("なんか入れて")
ifb tarID =NOTHING then
MsgBox("未入力")
Continue
elseif tarID = EMPTY then
MsgBox("cancel")
else
MsgBox("実行")
endif
break
wend
print tarID

どう直せばいいとですか?よろしくお願いします

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 15:16:31 vXbcNzdd0
ifb tarID =NOTHING then
ではなくて
ifb tarID = "" then

167:165
07/11/29 15:24:46 d0cLb6qh0
>166
どうもです。試してみました。
>ifb tarID = "" then
ですと、cancel押したときも反応しちゃって駄目でした

cancelと未入力の振り分けがわからんとです

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 00:04:36 s5vaiQIr0
評価順を変えるべし

While True
tarID=INPUT("なんか入れて")
ifb tarID =EMPTY then
MsgBox("cancel")
elseif tarID = "" then
MsgBox("未入力")
Continue
else
MsgBox("実行")
endif
break
wend
print tarID


169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 08:13:05 WneNwfHQ0
どなたか教えてください。
次のようなテストスクリプト作ったのですが、最後のIELINKで製品ページに遷移しません。
どないしたらいいでしょ?

IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
IE.Visible = True
IE.Navigate("URLリンク(www.docomo-technavi.com))
Repeat; sleep(0.2); Until (! IE.busy) and (IE.readyState=4)
IELINK(IE,"定額データプランで、知らないうちに定額対象外データ通信に切り替わって、高額請求になることはありませんか?")
ACW(GETID("Q&A | お客様サポート | NTTドコモ - Windows Internet Explorer","IEFrame"))
Repeat; sleep(0.2); Until (! IE.busy) and (IE.readyState=4)
IELINK(IE,"製品") //←ここでページ遷移しない。



170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 11:03:40 aoFL8qwy0
動かないのは対象のページが別のウィンドウとして開かれてるから。

Shell.Application使って新しく開かれたウィンドウを特定して
IELINK(win2,"製品")
でいいんじゃない?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 12:48:58 WneNwfHQ0
>170さん

169です。

すんません! もうちっと詳しく・・・

「Shell.Application使って新しく開かれたウィンドウを特定」とはどのようにすれば良いのでしょう?
それと、win2ってのは、どこから引っ張ってきたのでしょう?

よろしくお願いしますっっ



172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 21:57:05 WneNwfHQ0
169です。

なんとか、うまくいったんで、質問取り下げます。
ありがとうございました。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 21:03:25 zzwjzq4T0
>172おいおい、自己完結したら結果をみんなに報告しろよな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 05:14:47 jwKgQoMT0
質問
私まるっきりのPC初心者で自動馬券ツールを使いたいのですが
馬単の1,2番人気を自動で購入出来ればそれだけで言いのですが
こんな私でも出来ますでしょうか、親切な方詳しく手順を教えてください

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 10:20:19 rjri9INN0
できる。UWSC掲示板にいき過去ログを読め。
もしくは、訊け。それが一番の近道。

体験版のRecIE使って試しに今まで自分がやっている動作を記録し
て実行してみたら?同じ動作ならすぐにできるようになるよ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 04:42:31 MYGtweGY0
>>169
僕がコピペして試したけどFAQには飛ばなかったよ
バージョン古いのかな
2006/10/9のものだけど。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 11:08:19 zuJKhCPG0
馬券ツールで「本日のレースアイコンが見つかりません」となるのですがどうしたら直りますか教えてください。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 12:33:59 pkK1wxs00
>>177
現物見てないから分かんね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 17:08:11 mf8j4QKQ0
質問日時: 2007/4/28 01:51:18 解決日時: 2007/5/12 03:22:18 質問番号: 11,438,452
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として...
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。
そんな女性の彼氏として務まるのは、やっぱり女性慣れしていてリードできる男性だろうな、と思っていたのですが、何と誰が見ても物静かな雰囲気の男性でした。
正直、「これだけ気が強い女の子の彼氏って、どんな人なんだろう・・・」と思っていたのですが、とてもビックリです。
自分の考えは偏見だったでしょうか?

回答日時: 2007/4/28 01:59:28 編集日時: 2007/4/28 02:00:59 回答番号: 36,785,555
気が強いからこそ、物静かな男性と付き合うんじゃないのかな。結構私の周りもそういう組み合わせ多い。
「引っ張ってほしい」っていう男の人が、気の強い女性に惹かれるんじゃないかと思う。
本当に気の強い女性は、相手にリードされることを嫌うと思うよ。自分の考えで行動するだろうから。
ま、見た目が気が強そうでもそんなことない人もいるし、見た目だけで気が強そうって思ってるなら、そういう点では偏見だけどね。

回答日時: 2007/4/28 23:00:19 回答番号: 36,806,435
きっと普通はあなたのように思う人が多いでしょう
が!
人は自分にないものを求めてしまうのです。
彼女は気の強い性格なので、物静かな雰囲気の男性がどうしても
気になってしまったのでしょう!
心理的に見ても、これは当然の結果だと思いますけどね~


180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 23:55:30 TxWJDXZV0
URLリンク(www5.uploader.jp)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 01:16:15 ARo1pyR/0
>>180
パス分かんね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 18:14:46 17ShWXhF0
パス教えて!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 16:10:07 CC1mod2V0
パス教えてください

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 06:41:54 NjA8dZwl0
ドリブルも

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 02:05:19 ZMZiVAL+0
ほしゅ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 17:56:00 F7odOeTH0
ID=getid(" 省略 ")
IFB CHKIMG("ガテン.bmp")=true then
clkitem(ID,"ガテン.bmp",CLK_BTN)
end

ある画像が出たら左クリック押すというのを造りたいんですがnot~bmpと出てしまいます
uwscのフォルダにもその画像はbmp保存してるんですがね。。。
詳しい方おしえてください

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 18:10:47 64XlCy3S0
>>186
スプリプトと同じフォルダに画像置くか
フルパスで指定

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:54:25 F7odOeTH0
>>187さん レスありがとうございます
  早速同じフォルダに入れてやってみてるんですが。。。。。。です
  not~bmpと。。。。
  >>186の式自体はどこかおかしい所はないでしょうか?
  いつでもいいのでお時間あるときにまたご指導ください^^;
  ちなみにガテンてのは適当につけた画像の名前です^^;

189:187ではないが
08/01/16 00:32:57 BeBiTp/Q0
>>186,188
エラーメッセージを出しているのは
IFB CHKIMG("ガテン.bmp")=true then
じゃなくて
clkitem(ID,"ガテン.bmp",CLK_BTN)
の方だろう。

UWSC付属のヘルプにこう書けと書いてあったか?
ヘルプにある例文はこうだ

Ifb CHKIMG("タスクトレイアイコン.BMP")
  BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+5, G_IMG_Y+5)
Endif

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:04:25 JvDEbm8a0
>>189さん  ありがとうございました 
     これをいい機会にもっと勉強します・・

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 15:21:03 xio/Vph70
>>180
パス解けたぞ
ヒント
turu????12?で
?部分は自分で解読してくれww


192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:27:14 xio/Vph70

大ヒント
turu????123で
?部分は自分でw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:35:07 ts57POVO0
turutaro123

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:40:27 xio/Vph70
>>123おしいw
大大ヒント
turuka??123で
?部分は自分でw
ここまできたら判るでしょw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:51:59 zh7E6+t1O
画面を16bitにしてますが「本日レースアイコンが見つかりません」となるのですがどうすればいいですか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 00:12:12 /36LQTlp0

//本日レースアイコンクリック
IFB (CHKIMG("空アイコン"))
マウス(G_IMG_X + 20, G_IMG_Y - 64)
ELSE
MSGBOX("本日レースアイコンが見つかりません")
EXITEXIT
ENDIF //END 本日レースアイコンクリック
ここを削除してレース画面を出した状態でUWSCを起動で良いと思うけど
でわ~乙

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 00:39:45 mUjNsktP0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
WindowsAPI使っていろいろ頑張ってるけど
DLL呼び出すんならデフォルトでAPI使える言語使うよねえ?

>>197
// JaneDoe Viewの操作を補助する。
// スレを切り替えると自動更新し、最終取得で並び替える。

ID = GetID("JaneDoe View", "TMainWnd")
prev = GetSTR(ID, 1)
while 1
sleep(0.1)
// アプリが終了された場合は連動して終了
if !IDToHND(ID) Then break
url = GetSTR(ID, 1)
ifb prev <> url Then
cnt = 0
str = url
REPEAT; cnt = cnt + 1; UNTIL "" = token("/", str, true)
ifb 4 = cnt Then
CLKITEM( ID, "《更新", CLK_MENU or CLK_SHORT )
prev = url
endif
endif
wend


198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 03:50:25 Jz4MuPIC0
>DLL呼び出すんならデフォルトでAPI使える言語使うよねえ?
Win32API の実体は DLL なんだが…
API のラッパーがデフォルトであるスクリプトってことか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 10:06:21 a1sbuygi0
「uwsc.exe本体が起動していなければ起動させる」にはどうすればいいでしょうか?
↓で一応できるのですが「二重起動~」のエラーを出ないようにしたいです。

EXEC("UWSC.exe")
if GETID("Uwsc","TMessageForm") > 0 then ctrlwin(GETID("Uwsc","TMessageForm"), close)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 11:32:15 PgtFh2oA0
そのスクリプトを実行すれば必ずUWSC本体が起動するだろ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 13:43:11 VtdGio3h0
罠ツールに引っかかるなよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 14:23:38 SzyoE3JO0
なんだまた誰か引っかかったのか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 14:41:21 mUjNsktP0
>>199
uwsをuwsc.exeに関連付け

>>198
DLLから値を受け取るとき、あらかじめ" "空文字列を割り当てて受け取らないといけないけど
これが・・・
文字列処理でトークン切り出したりできるけど、何文字とか、一文字ずつとかそういう切り出し方ができないから
自由なサイズのバッファが割り当てられなくて不自由。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 23:36:32 i3E3nVsIO
馬券ツールのいい設定ないですか?
全然儲からない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 01:55:37 e/nrjlFx0
小倉やれよ小倉ダート短距離
東京は開幕週だから様子見

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 11:03:49 Kq/FeJ+U0
繁殖牝馬買いツールupしてください

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 02:54:09 vbm4n2x90
URLリンク(updas.net)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 00:21:08 zNGhpi9y0
PASSがわかりません><
ヒントください^^;

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 00:15:28 jPXEj6Jm0
>>208
あなたのペットの名前を入力してください。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 15:47:07 UbWquthj0
procedure 券種設定()
select (券種)
case "馬単"
マウス(出馬表X + 670, 出馬表Y + 700)
マウス(出馬表X + 670, 出馬表Y + 700) //念のため
selend

fend

この座標ってどうやって調べるんですか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 15:49:38 UbWquthj0
三連複の座標知りたいのですがわかる人いませんか


212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 18:35:43 +b/QxoYj0
>>210
左から右、上から下に数える

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 08:46:41 rT0F5c6A0
UWSCの次のバージョンは公営賭博予測機能が付いているらしいよ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 17:14:41 sWr4gnPq0
繁殖牝馬購入ツールパス無しUPお願いします

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:33:08 tf3I96sO0
tes

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:55:55 I22Evyuy0
>>214
だが断る

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 07:32:05 F483RPld0
>214
繁殖をUPしたら自分にも悪影響するだろ
そのくらい思いつけw 


218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 17:08:07 BMcZDpo80
日本語でよろしくてよ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 02:31:35 XVfT7e7P0
誰か繁殖ツールもってない?
馬券ツールと交換しようぜ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 03:21:05 jm8z3in20
メールおしえれ あげてもいいよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:27:59 tSlpQnRp0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここを見て、マウスで選択した、IEの入力ボックスに、データ入力ができるように、改造しているのですが
押下したボタンのデータをクリップボードに取得するまではできましたが
IEの入力ボックスに貼り付けがうまくできません
どうしたらデキマツカ?

222:221
08/02/16 08:03:07 ITv1VbIn0
自己解決シマスタ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 13:04:35 ScNV8eiq0
exilim416@yahoo.co.jpです、交換しましょう。

224:219
08/02/17 21:26:04 ViNre6rT0
URLリンク(www5.uploader.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:12:12 1jeY9K1U0
スクリプトからカレントディレクトリを変更するのはどうやってる?
例えばあるプログラムをexecで実行するときにそのプログラムの有る
ディレクトリに切替えないと設定ファイルをうまく拾わせられない場合とか。
ひょとしてWin32APIとかWscript.Shellとか使わなきゃだ目か?
GET_CUR_DIRが有るから設定できるようにすべきだよな?
あるいはEXECで実行時のカレントディレクトリ指定できるとか。
プリプリ。久しぶりに使うと機能の非対称性にむかつく。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 01:12:34 AgLKKvBi0
>>225
DOSから実行すればいいじゃね?チェンジディレクトリでカレントフォルダにしたい場所に行って、次もDOSからプログラムを実行させるとか。
2つにに分けると動かしたいプログラムは実行ファイルのあるフォルダがカレントフォルダになるから、改行を含める時の <#CR>使ってやるとか。
実際やったことないからわからんが。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 04:12:46 sO9NDGKK0
>>225
作業ディレクトリを指定してプログラムを実行する必要があるとき
俺はおとなしく API 関数の ShellExecute() 使ってるよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 04:33:12 Teyr7/t+0
初歩的な質問で申し訳無いのですが、UWSCに特定の作業を実行させているときに
UWSCと対象のソフトを動作させつつ別のソフトを操作するといったことはできますか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 05:57:16 o0h5i15Y0
>>228
ユーザビリティインターフェース(ACC)を使うと、実際に人がマウスとかキーボードを使って操作するのと同じになるので無理だけど、
MMV、KBD、SCKEYとかを使わず、ACCも明示的にfalseにすれば可能。

ただし、ダイアログなどを開くと、新規ウィンドウということで表に出てきてしまう。


230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 14:43:57 o/wI0HN+0
メイプルストーリーってゲームではUWSCを使ってマクロできるんですか?
よければ教えてください。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 23:29:36 83GoTNUG0
>>230
ヒント:できる

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 14:52:40 szipRSHv0
>>228
VirtualPCとの併用も手。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 18:44:41 UP1JjCCq0
uwsファイルを開こうとすると文字化けするんですけどどうしたらよろしいですか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:56:57 cifzYbey0
googleやショップなどの検索結果で
検索結果の一番上をクリックするスクリプトを作りたいのですが
ド素人のためわかりません
Tab移動も考えたのですがバナーなどでTabの回数が変わってしまい
思うようにできませんでした
どなたか教えていただけないでしょうか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:20:46 /QICaJjE0
>>234
ちゃんとやるならソース見るしかないと思うけど、
画面レイアウトの見た目を利用するなら、
たとえばGoogleの検索結果は「ウェブ」って文字のちょうど下あたりから検索結果のレイアウトが始まり、
タイトルと抜粋以外はインデントされた場所にある。
つまり、ウェブって文字の位置を探して、そのへんからマウスを下に移動しつつクリックすれば最初の検索結果を拾える。
あんまりくりくりしてると、ページの表示が遅い場合何度もくりくりしちゃったり、
2番目以降のやつまでくりくりしちゃうかもしれない。

そこは、ブラウザの表示の完了チェックを利用して、作業中に入ったらクリックをやめるとか、
もしくは、マウスをゆっくり移動だけして、ステータスバーに表示されるリンクアドレスを使ってNavigateするとかする。

見た目を使うのは検索結果がいくつあるか不確定だし勧めしないけど、
最初の1件ってことなら、あんまり手間をかけてもしょうがないしね。

見た目は見た目でも、たとえば「次のページ」とかいう特定のリンク名はいいんだけど、
検索結果のタイトルはまちまちだからね・・・

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:06:28 vWoOvQ8M0
>>231
よければ使い方も教えてくれませんか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:53:00 Wqjl56Jy0
>>236
同じ板のUWSCスレに書いてるものくらい読め
URLリンク(scripts.web.fc2.com)
メイポに自動ログインとサイコロ振りのマクロがある。
もちろんキャラを操作したり回復薬を使ったりも可能ではある。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:57:39 Wqjl56Jy0
>>236
VMwareを使わない方法は、今は出来ない。これからも多分できない。
ツールの提供が終わった。
最後に出たツールは、画面を取れなかったので自動回復ができなくなってた。
UWSCでのマクロは画面を見て判断するから。

海外のマクロツールでメモリを参照して動くやつがあるけど、
プロテクトを回避できないからやっぱ無理。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:11:53 yrQKS04U0
>>235
234です、ありがとうございます!
このようなやり方もあるんですね。
できればCOMを使ってやりたいのですが、
Windowsマクロテクニックを見ただけではできそうにありませんでした。
もうすこし修行してみます。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:58:28 QD7Z3H6o0
誰か馬券ツールうpしてくれ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 11:18:50 L0iUMTC20
はじめまして。uwsc初心者です。
自動化したい動作をuwscで記録して保存したのですが、
これを指定回数分だけ繰り返すにはどうしたら良いのでしょうか?
どなたか御教示いだだけませんか。お願い致します。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 11:58:29 r9rmv4et0
>>241
メモ帳で開いて、ヘルプと格闘

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 14:09:37 FnBMSjIN0
>>241
指定回数分記録すればいい。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 16:37:00 f4ju3xFV0
>>241
色んな方法があるけど条件分岐とかなければ手っ取り早いのはREPEAT

A = 1 //変数Aを宣言(Aは1) ゼロからでもいい
REPEAT //リピート関数の宣言
A = A+1 //変数Aを変化させる(Aは2)

//記録した処理をここに記載する

UNTIL A > 20 //リピート関数の終了条件 Aが20になるまでREPEATまで戻る 繰り返し回数をここで調整

fend //終わり。お疲れ様でした。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:46:07 tCNubXHu0
>>241
回数が決まってるならfor
配列の添え字に何を使うかがこれで明確に分かる。

s[] = 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8

for i = 0 to length(s) - 1
 print s[i]
next


246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:20:26 OL1hlw+L0
>>240
だが断る!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:28:52 tCNubXHu0
>>244
Repeatは、1行に書きやすいし、少なくとも1度はsleepを入れたいような例の
IEの表示終了待ちには最適なんだけど、
配列データなど、余分な動作をしてはいけない場合には使っちゃいけないんだな。

そういうときはWhile
whilt FALSE
wend
これでループの中は実行されない。

UWSCのwhileとuntilは、ループ終了判定が前後逆だけじゃなく、判定自体が逆なのに注意。


248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:46:13 L0iUMTC20
>>241です。皆さんありがとうございました。
何とか望み通りの動作を実現できました。
こんな便利なものがフリーでいいの?って感じです。
作者さんとスレの皆さんに感謝!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 00:22:15 AfFRnuZ40
>>248
そうだよね
これでフリーなんだから凄いよね
しかし!
私は今まで何百個と”自動”オート”マクロ”スクリプト”と名の付くツールは
海外も含めて色んなものを試してきたけど
WEBで使うならシェア払ってRECIEがいいよ
座標でやってるツールがおもちゃに見えてしまうくらいRECIEは凄い

ヘルプで命令を解説するのに命令を使って説明するとか
初めはなんて不親切なツールなんだっておもったよ
動作を記録する時もショートカットキー使えないしね
まあ不満はいっぱいあるけど
インターネットエクスプローラー上で自動操作させるのならUWSCにシェア払ってRECIEが一番だよ!
マジで^^
私は正規ユーザーになってすぐのときに
本家の掲示板で色んな質問しまくったので出入り禁止なんだけど
それでもこのツールが世界一だとお勧めできるよ^^
シェアウェアーとしての金額は少々高く思うかもしれないけど
いろ~~~んなツールと比較してもこれが一番安定してると思うよ
ただ初心者に厳しいんだよね
私がいっぱい知ってたらいくらでも教えてあげるんだけど
私も超がつくほど初心者なもんで^^
これからもよろしくー

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 09:04:07 eeBRo3et0
>>249
もう来んな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 09:47:58 hg6WGAn+0
UWSCでって当たり前だけど
ClkItem使って自動でリストを選択してるんだけど、クリックしたことになっていても実際にはデータ的に選択対象にしただけらしく、
画面に表示されるためにはそこからTABキーを送ってフォーカスを移動してやらないといけない。
これで見た目はクリックして選択したのと同じになるはずなんだけど、
「登録」をクリックしてやると、そのリストを選択しろって言われる。
自動選択後、手でもう一度クリックして開いてやるとちゃんとなる。
マウスでクリックをしたかをチェックしてるっぽい。
けどキーでの移動、選択もできるはずで、TABキーの送信はしてるわけだけど、フォーカスが最初からそこにあるからだめなのかな。
そっからさらに移動してやればいいのか・・・
他のコントロールと依存しないためには、TABで移動した後Shift+TABで戻ってくるのがよさげだけど
あと、IDの重複チェックすると入力したデータが消えるから、ID入力後、クリック作業でとめてる。
そこまでやっても、パスワードが入力されてないだか間違ってるとか言われる。
文字数はちゃんとあってるのに・・・


252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 19:20:34 +ILmleno0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■



253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:43:54 U2+Pln980
.AA.uwsというスクリプトが現在作動中かどうかを確認する方法は何かないでしょうか

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 01:04:43 qpgaVhos0
タスクマネージャーから確認出来る
つまりDOSCMDで出来るだろう

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 18:13:38 6OUxLnHl0
レスありがとうございます
しかしタスクマネージャーの内容の取得をDOSCMDでできるのはXPだけか…
Win 2kユーザーの自分はタスクマネージャーを起動してGetItemで使用中のアプリを取得することにします

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 21:58:49 U/KpEpXe0
UWSCでファイルコピーて出来ますか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:15:25 6OUxLnHl0
URLリンク(www.officetanaka.net)
FileSystemObjectを使えばできます

またDOSCMDを使っても可能です

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 15:07:27 qXkMmNCq0
記録して保存しようとしても
「保存すべき有効データがありません」
と出るのだが。。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 18:26:52 G4hIMNtR0
そうですか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 18:58:43 mSiSGu7z0
>>258
じゃあ記録できてないんだろう。

ゲームガードのかかったゲームを対象に操作しても記録できないよ。


261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 16:14:35 3lfUTHvJ0
>>260
ゲームじゃないんですけど。。
何か対処法はありませんかね・・。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 17:26:11 PYsDQQ5D0
UWSCを使うと
ウィンドウを最前面にするソフト(WinMagnet,Ace-Window)が
機能しなくなるんですけどどうすればいいのでしょう?
UWSCを使っても最前面化が機能するソフトなどあれば教えて欲しいです。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 18:13:48 QlUEhxCK0
>>262
UWSC設定画面のうえに(W)ってあるけど起動オプションかな?
誰かUWSCの教科書かいてくらさい
小林シンヤ氏の本だけでは解決できないこといっぱいあるんだよね
P26あたりが起動の説明してるけどオプションはわかんなかったよ


264:261
08/03/24 20:07:29 3lfUTHvJ0
誰か対処法を・・・。

265:RSuPZTxAzrGtGIPrYJO
08/03/24 20:07:46 tCTzyewk0
5G0RY3 <a href="URLリンク(zznkpckwyotp.com)">zznkpckwyotp</a>, [url=URLリンク(xhqjyhfalwvk.com) [link=URLリンク(juqbgwgsligs.com) URLリンク(doyuwutnfiia.com)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 20:48:55 FaHLgonU0
漏れもシンヤの本買ったけどほんと糞。
掲示板のほうが詳しく載ってるしかってそんした。
みんなも注意するように。分からないことはヘルプと掲示板で十分。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 21:00:20 kvNqIwSe0
>>261
URLリンク(scripts.web.fc2.com)

VMware+GameGuardで操作を記録することが出来ない環境でも、
マウスクリックしたりキー入力したりは可能。
もちろん画面のレイアウトが変化したら何も出来ないけど、
固定レイアウトなら対象アプリをAlt+PrintScreenでキャプチャ、ペイントに貼り付け、
マウスをもってってステータスバーに表示される対象座標を記録して
自分でBTN( X, Y )って記述。

サイコロマクロでは、フォントが固定なのを利用して数字を読み取ってる。

ただし、座標がクライアント座標じゃなくウィンドウ座標なので、
メニューを表示してるときと表示してないとき、
IEならボタンの大きさとかルビっぽく名前を表示したときと横並びにしたとき、
ツールバーをいくつ重ねてるかでまったく座標が変わってくるので使えない。
サイコロマクロでもメニューの表示・非表示の状態を読み取っている。(なぜか失敗するけど)


268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:56:26 Nxx/1ad/0
保存するときファイル名に変数使うサンプルどっかにないですか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:44:05 zoeDx5G20
MOUSEORG(GETID("xxx"), 2) 
を使ってバックグラウンドに直接キーを送りたいのですが
ifb CHKIMG("1.bmp")やBTN(left,CLICK, X, Y)は反応するんですが
TABや数字キーがきかない場合はどう記述したらいいでしょうか?

よろしくお願いします。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:32:11 LBhZE4OV0
WindowsLiveMessengerインスタントメッセージの送信欄にsendstrを使って文字を入力したいのですが、うまくいきません。

id = GETID("テスト-会話","IMWindowClass")
文字 = "テスト"
while ! GETKEYSTATE(VK_ESC)
sleep(1)
sendstr(id,文字,1)
wend

どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 09:07:58 SR9c3vPt0
>>268
URLリンク(www.google.co.jp)

>>269
sckey( ID

>>270
・IDを取得できてるか、IDは正しいか
取得したIDのStatus(タイトル文字とか)を表示したり操作して、
あるいはGetAllWinで全部のリストと比較したりして確認。

・ループを抜けてるか
ループの前後でどこを処理中か表示

・送信先テキストボックスが正しいか
・・・

・テキストボックスが文字を受け付けるか
キー送信とかテキスト送信とかコピペとかを試す
ACC指定を使ってみるとか


272:269
08/03/30 15:47:24 Gsnd956S0
>>271
sckey()使うとTAB送信ができました ありがとうございます
これ送信するたび指定ウィンドウがアクティブになるんですね

最初にMOUSEORG(GETID("xxx"), 2)で非アクティブで動作させてるので
そのままアクティブにせずに送信する方法ありますか?
よければアドバイスお願いします


273:269
08/03/30 16:35:13 Gsnd956S0
色々調べてみたところ
sckey コマンドはウィンドウをアクティブにしなくても送信できる、のと
強制的にアクティブにしてしまうと2っの説明を見たのですが・・・どっちでしょうか?

たとえば↓みたいなものを繰り返すとTABだけアクティブになってしまいます。


While True

MOUSEORG(GETID("***"), 2)
SCKEY(GETID("***"), VK_TAB)]
sleep(1)
KBD(VK_t,DOWN,30)
KBD(VK_t,UP,30)
sleep(1)

wend



274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 00:11:04 tFVzXwgY0
>>273
SCKeyは、アクティブでなくても使えますが、使うとアクティブになるようで。

kbdでは基本的にアクティブウィンドウに送信するので、
確実に送信する方法としてsckey()は使えると思います。

mouseorgで送信可能ならそちらを使われたらいいのでは。
Down,Upのタイミング調整は難しいので
可能ならCLICKを使ってsleepを前後にはさむのがいいと思います。

kbd関数で長い時間を指定しても、その間CPU使用率が高くなり、
反応の遅いアプリケーションではキーボード入力を読み飛ばしたりするようです。
これを避けるにはsleepを使って操作対象アプリにCPU時間を譲る必要があります。

僕がkbd()を使うときは↓のようにします。
sleep(0.1); kbd( VK_a )
sleep(0.1); kbd( VK_b )
sleep(0.1); kbd( VK_c )
sleep(0.1)

また、入力間隔0.02秒くらいのシビアなタイミングで文字列を入力する場合、
文字列の入力完了が少し遅れるので、入力後十分な待ち時間が必要になります。
for i = 0 to 30
 sleep(0.02); kbd(VK_a)
next
sleep( 0.3 )


275:269
08/03/31 04:41:59 3JjAsQe20
>>274
詳しくありがとうございます
大変参考になりました!

mouseorgではやっぱりTABやFキー等がきかないみたいです
が、なんとか目的通りにできそうです





276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 14:35:38 sRSS7Klv0
スケジュールって上から消化されていくのかな?

あくまでも 0時基準? インターバル2分を3個いれたら どないなるの?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 18:17:23 nWaBOoJn0
>>276
普通インターバルって言えば間隔を言うけど、
0時基準なら、たとえば1時間のインターバルといえば00分丁度に実行することになる。
同じ間隔で複数入れた場合、それらが全部同じタイミングで起動されるだけだろ。


278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 07:54:52 38atIQ/IO
ゲームで自動ツールを使っています
昨日まで使えたのですが今朝から不具合がでました
途中までは今まで通り使えますが、ファイルプログラム最後に値するマウス動作が、クリックするのですがゲームでは認識せず、ずっとクリックした状態で次に進めません。
ツールを閉じて手動でクリックならできます
誰か教えてください

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:12:59 wYUNXx1h0
ゲームじゃないんだが、UWSCを使うにあたって
外部ツールとして認識させなくする方法はないのかな?
ちょっと他のプログラム立ち上げつつ、使用しようとしたところ
外部ツールとして認識されてしまう=使えなくなる。といった症状。
誰かわかる人いたら、ある程度は自分で出来るんで、ヒントお願いします。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 13:28:17 aeOUbYHz0
>>278
クリックって実はむずかしいんだ。

この画面でこうしたらこうなるから次にこうして・・・
っていうのを、何をするかを書いているけど、
本当に期待するとおりの画面が出ているか確認しなければ、確実な動作はできない。

クリックの操作をゲームが受け付けなかったのか
タイミングがずれてクリックしたために操作できず、
そして別の処理をしようとしてとまっているのか・・・

もし次の画面を待っている状態でとまっている場合は、
スクリプトは中断せずに、手動でその操作をもう一度やってあげればいい。


確認するために、どこを実行中なのかFukidasiするかPrintするかしてみたら。
待つ方法が分からなければ、sleep()をはさんで何度か繰り返すとか。
繰り返して問題がない操作ならそれでいける。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 13:29:13 aeOUbYHz0
>>279
GameResistance

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 12:06:24 uOGQ0IPGO
279のスレ、私も興味あります
ヒントではなく、答えを教えてください

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 12:07:21 cjaW0dCl0
GR

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 14:09:37 3xWnyDF20
GRにはウイルスが入ってるからやめとけ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 14:31:10 cjaW0dCl0
入ってないよ( ^ω^)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 16:56:16 MIrXIxMi0
>>282
>>281が答え。
そのツールでUWSCを有効にする。

マルチなのでこっち見ること。
スレリンク(software板:470-476番)


287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:57:52 giO3mx570
>>285
おもくそ入っとるがなw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:23:04 MMiQG72lO
281のレスが答えなんですね、ありがとございます

ヤフーで検索すれば出てきますか?これはツールみたいなものなんですか?

もうちょっと詳しく教えてくれると助かります

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:32:44 ejep5WS/0
いや、まず検索してみろよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:22:45 8qhpp/980
なんとなくだが>>288には到底無理だと思うがひとつヒント
外部ツールとして認識させないで操作を自動化するということが
つまりどういう原理で操作することを意味するか
まずそこから考えてみよう
そうすれば自然とどういうツールの応用でできるかわかるはず

これでわかんないなら無理

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:47:44 SNkMyV8S0
GameGuard無効化したらアカバンされるんじゃないのか。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 13:01:20 J/SNAqENO
>>291

なぜ垢バンなんですか?
無効か有効かなんてわからないんじゃ?
ゲームに影響与える外部ツールはまずいと思うが、自分だけで楽しむ外部ツールならいいのでは?
そもそも、無効にして垢バンされるということは、無効化ツールの意味がないじゃんかよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 14:02:11 9Nsz7vaL0
アホか無効にしたらボット使えるだろうが。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
他にもググってみろ
お前に意味がないだけでチートする奴には意味あるんだろ。
無効か有効わからないならそんなプログラム作っても意味ないだろうがアホ
詭弁で言い訳しても無駄なんだよカス。
勝手にアカバンされてろゲーヲタ。



294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 19:25:00 TjMCL1aN0
そこまで言わなくても良いとは思うが

ゲームの外部ツール絡みの話は

別の所でやってほしい



295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:08:15 +JUYBv/30
最近、無料ネトゲに群がるアホ共ばかりな気がする…
質問もそっち系ばっかだし、ヘルプすら読んでないレベルだし

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:16:58 wU0EY0Ri0
というかUWSCと関係ない話題になってるしな


297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:49:16 Za5swFnO0
記録したものを>>244のRepeat~Untilでループさせているのですが
ループ回数によってキーボード入力を1 2 3 4と変えていくにはどのようにすればいいのでしょうか

KBD(VK_1,CLICK,438)
     ↑この部分をループ回数によって2 3 4と変更
>>244のA=4の場合4を入力

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 06:00:21 W1OuvUyX0
>>297
VK_1 で定義されてるのは数値で、
VK_0~9 まで連続しているので
VK_0~9 は、 VK_0 + 0~9 で表現できます。

iのループで次のように書きます。
KBD(VK_1 + i ,CLICK,438)

検証コード
print "(VK_0 + i)"
for i = 0 to 9
 print (VK_0 + i)
next
print
print "VK_x"
print VK_0
print VK_1
print VK_2
//省略
print VK_9
sleep(30)


299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 10:28:43 Za5swFnO0
>>298
ありがとうございます
ifbを使って3桁入力を作ることができました

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 14:12:16 CtXZfz7M0
ゲーム中にprintscreenでSS撮っても真っ黒になるんですけど
(ゲームのSS用のキーを押せばゲーム内フォルダに保存される)
これって画像判定させない為のなんかですかね?
いちよSS画像見て作ってみたけど作動しないんで

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 17:02:17 yKO5uvl+0
DirectXで書いてるからかもしれないし、妨害してるからかもしれない。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:21:30 3QUK5PpW0
>>297
>>298
>>299
自分も行頭に番号付けたりしてみたいんです
すませんがお手すきのときにでも
そのものズバリ教えていただけないでしょうか
1行目に0001
2行目に0002
以降1づつ加算していく
よろしくお願いします


303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:07:48 HTs8AX2Y0
文字列生成なら文字コードいじるよりも効率的な方法があります。
URLリンク(scripts.web.fc2.com)

Class key は、パスクラ用に1文字から順に文字の組み合わせを作りますが、
k[] = 1,1,1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0
とすれば0001からの文字列を生成すると思います。
9999で止めるには呼び出し回数を決めるか、生成文字数をチェック。

汎用的にするためには、メンバ関数を追加します。
Procedure reset( 桁数 )
 for i = 0 to length(k) -1
  Ifb i < 桁数 Then
   k[i] = 1
  Else
   k[i] = 0
  Endif
 next
Fend

数字の組み合わせだけなら
dim s = "0123456789"
とするだけです。
桁数固定で0001から始まるならこれでいけますが、
このクラスは組み合わせを作るだけなので、予定桁を超えるときには使えません。
たとえば、99の次は000に戻ります。

桁数に関わらず1ずつ増加する文字列を作るには、k[]の配列ではなく、
普通に数値をformat()関数に渡すだけなのでわざわざクラスを作る意味はありませんね。
ただ、標準のformat()は頭の0は空白になるので、0001から始まる場合は上記クラスも使えると思います。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:16:43 HTs8AX2Y0
秒で取得した時間から時、分、秒を取り出すやり方で単純にやるほうがいいかも。
数値 i から2桁目を取り出すには
x = i %100 / 10

xは数値なので、0の文字コードにxを足す。
asc("0") + x

キー入力ならkbd()に上記を引数にするだけ。
kbd( asc("0") + x )

そのまま文字が欲しければ
chr( asc("0") + x )

文字列なら順につなげていくだけ
s = s + chr( asc("0") + x )


305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 05:14:00 ZsC5ZVrF0
>>303
数値をフォーマットするなら FORMAT() してから
半角スペースを 0 に置換する方が簡単だと思います

OPTION EXPLICIT

DIM i

FOR i=1 TO 1000
  PRINT format_digit(i, 4)
NEXT


// 数値をフォーマットする
//
// 引数  : num - 数値 [入力]  - フォーマットする数値を指定する
// 引数  : col - 数値 [入力]  - 桁数を指定する
// 戻り値 : フォーマットされた数値を文字列で返す
FUNCTION format_digit(num, col)
  RESULT = CHGMOJ(FORMAT(num, col), " ", "0")
FEND


306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 07:38:29 HTs8AX2Y0
なるほどそうか。


307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 13:29:01 6BdPgG0k0
はじめまして。初めて扱うので至らない部分が多いかと思いますが
宜しくお願い致します。

自分でスクリプトが組めるのは分かったのですが
次の場合、どう構文を書いたらいいのか分かりません。


「出来ました。」
と言う文章が文字列として画面に出た時に
キーボードの下を押す。
「出来ませんでした。」
と言う文章が文字列として画面に出た時に
キーボードのエンターを押す。


よろしくお願い致します。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 10:04:31 7QZ7Y3JG0
「出来ました。」
と言う文章が文字列として画面に出た時に

の部分をもっと具体的に示さないと無理

何のアプリでどういう状況でそのメッセージが出るのか詳しく

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 13:05:55 8oRnu7e50
数分に一回キーボードの0を押す作業を自動化したくてここに辿り着きました
nProでガードされているネトゲですが戦闘に必死で0を押す作業を時々忘れます
5分に一回0を押さないといけないのですがどうすればいいでしょうか
戦闘そのものはゲームパッドとJoytokeyで手動でやっております
ネトゲの話題だと荒れそうで申し訳ありませんが、なんとかしたくて^^:

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 13:11:02 LlPNM6t90
キーボードの0に、5分に1回ピストンする何かを装着すればいいんじゃないかな

311:307
08/05/03 16:48:31 nIO9bm+O0
>>308
会社独自の確率計算のプログラムなのですが

Aと言う状況に対してBと言う行為をした場合
その結果が商品として使える数値なのか否か

と、言う感じなのです。
Bの数値(手入力)によって「出来る」・「出来ない」が
別ウィンドウで出てそれをエンターで処理したりするので
>>307の状況の質問をさせて頂きました。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 19:41:02 qqO1k27n0
1.スクリーンショットで
「OK」「NG]のウインドウをbmpで保存、
CHKIMG("ok.bmp")で、それが画面上に出ているかどうかを判定

IFB CHKIMG("ok.bmp") THEN
okの場合の処理
ELSE


IFB CHKIMG("ng.bmp") THEN

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 19:46:28 qqO1k27n0
ngの場合の処理
ENDIF

ENDIF


OK、NGの別ウインドウが毎回同じならbmpは丸ごとウインドウを保存すればいいが、
どのファイルがOKだとか、毎回違う情報がそこに出るようなら「OK」「NG」のメッセージの部分だけをbmpにする

この方法はほんの一例でCHKIMGでなく、GETIDで指定のウインドウ名、クラス名のウインドウが表示されているかどうかで判定する方法もある。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 21:52:03 g1xl/KBL0
> キーボードの下を押す。
キーボードの下に何が有るか明確にしなければ良い答えは得られない。
うちは未だにコタツ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 03:36:35 KQyOUxZM0
お世話になります>>302です
行頭に整理番号の入力の仕方まだわからないんです
>>298さんの
検証コード
print "(VK_0 + i)"
for i = 0 to 9
 print (VK_0 + i)
next
print
print "VK_x"
print VK_0
print VK_1
print VK_2
//省略
print VK_9
sleep(30)
これを実行するとプリント窓に
(VK_0 + i)
48
49
~省略~
56
57

VK_x
48
49
50
57
となります
0001から順に9999までの方法をサンプルで教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 09:08:12 NM2S3mo50
>>315
その数字は文字コード。KBD()で操作するときに使う。

でもこの場合は>>305が簡単
for i = 1 to 9999
 print CHGMOJ(FORMAT(i, 4), " ", "0")
nexe


317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 14:34:43 KQyOUxZM0
>>316さん
ありがとう
printできました!

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:03:18 KQyOUxZM0
何度もすいません>>315です
スレ違いになるかもしれないんですけど
どなたかわかる方おられましたらお願い致します

Windowsの設定なのかもしれないけど
>>316さんに教えていただいた0001~9999までprintしたものをエディターにコピしようとすると
print窓からコピしても214行分だけコピするんです
9787~9999はコピするんですけど0001~9786はないんです
(print窓には0001~9999まで記載されているんですけど)
これはバッファとかいうの設定でしょうか?

テストとしてIEでヤフオクの情報を5000行ほどprintしてコピしてみたら
エディターにはちゃんと記録されて保存もできました
なぜなんだろうか??(´;ω;`)
どなたかわかる方すいません
スレチだったらごめんなさい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:21:55 NM2S3mo50
>>318
マルチかな?

とりあえずprintの代わりにSendSTR使えばおk。
今の流れ print → print窓 → クリップボード → エディタ
おすすめ SendSTR → エディタ

ただし、エディタに吐き出すのは時間がかかるうえにクリックするとデータが壊れるので、
メモリ上で連結していって、完了したらまとめてエディタに送るって手もある。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 16:01:08 vNNrueEV0
こういう初心者はいつでもいるけど最初の説明が不足してるんだよ
AからBに行きたい。自分なりに考えたステップが1~5の5段階あった
1,2はなんとか自分で出来たけど3が分からないから質問しよう
「3をやりたいんですけど教えてください」
で、ようやっと解決したと思ったら
「4でつまずいたんで教えてください」

最初から「AからBに行きたくて自分なりに1~5まで考えました
1,2は自分なりに解決できたんですけど3が出来ませんでした」
って質問したら、実は『1->5って一発で出来るよ。』って
解決方法を教えて貰えるかも知れないだろ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch