【最強】 Acronis True Image 【復元】 part23at SOFTWARE
【最強】 Acronis True Image 【復元】 part23 - 暇つぶし2ch7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 17:00:50 gTUzjAMR0
私は韓国人女性の方を好む。

なぜなら韓国人女性は日本人に比べて非常に感じ易い体を持っている。

日本人女性は幼いときから身体を露出することになれてしまったせいか、男に抱かれても

鈍感な身体になっている。一方韓国人女性はいかなるところでも、身体を露出しないように

気をつけており、女性としての態度も徹底される。例えば公共の場では股を閉じて座る、

タバコをしない。これらのことにより韓国人女性は必要以上に感じやすい女としての身体に

生じたはずだ。恐らく男の身体に触れただけで、おまんこはぬれぬれだろう。

私は高速ピストンで韓国女を天国に行かせたい。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 19:40:31 g/riW2xb0
>>7


9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 19:44:26 zR7TY6ud0
SATA認識率悪いよ、何やってんの!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 23:36:12 wMsFeqiV0
ゴメンナサイ…ダッテアナタノカオキモインデスモノ…

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 00:31:23 Arao58yI0


12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 00:33:41 tE7ekbXn0
>>1


13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 00:41:33 E/hzCTlm0
RAIDのHDDを認識しねぇ。
あ、そういや、adaptecのSCSI I/Fに繋いであるHDDも認識してねえな。

ソフト立ち上げると、HDDが見つからないとかいうメッセージが出る。
そんなわけで、バックアップソフトを乗り換えました。
今までありがとう、TrueImage。
これからは、サブマシンで活躍してくれ。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 00:43:56 NeyA/0b90
  ∩∩
  (。・e・) < DVD-Rは遅いからTIでテープにバックアップするよ!
  ゚し-J゚

個人の自由だけどさ、コストパフォーマンス考えたら
現実的じゃないんじゃない?
企業ならそもそもサーバ版使うんじゃ・・・


  ∩∩
  (。・e・) < うるせー バカ!
  ゚し-J゚


15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 00:54:45 XXJM4gJy0
スレが変わったのでテープの話もやめましょう

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:03:38 lrNvP6uE0
スレが変わったのでTrue Image の話もやめましょう

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:03:56 Arao58yI0
俺の予想だと、彼は戻ってくるよw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:05:50 b9AD6WUX0
なら社員乙でおk

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:40:58 DIMPmsLS0
>>8
スレリンク(saku板:338番)+340

せっかくレス削除依頼を出しておいたのに、おまえ一人がつまらんレスしたせいで、
最後まであぼーんされなくなっちまったじゃないか。
いやがらせ荒らしレスのスルーもできんのか。この低脳が。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:45:22 lrNvP6uE0
あの程度でいちいちレス消去依頼すんな、低脳が。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 02:58:19 tE7ekbXn0
思った通りこのスレまで持ち込む池沼ども氏ねよ
ソフトの話しろボケ

「じゃあオマエが話せよ」とか言うつまんねぇレスはいらないから

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:02:58 Q0SEQ0Cy0
>>997
>個人がHDDのバックアップではなく、いきなりテープドライブを使う
>意味があるのか?ってこと。突き詰めれば個人の自由なんだけど、
>そんなことを論点にしていない。有用か否か が論点なの。

テープデバイスが個人ユースでも有用で意味あることだと思ってる人がいるってだけの話なのに
君がそう思ってないだけの理由で一方的に貶してるんだろ。

23:前941
07/03/27 03:12:04 Em4STYR40
俺は時代遅れのジジイに
外付けHDDもあるよ!
って親切に教えてやっただけなんだがw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:12:34 uBiP4STt0
無視しとけ レスするな それでいいんだ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:12:43 qNc/cPXO0
DVDRが遅いからテープドライブ使うの?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:14:51 Q0SEQ0Cy0
あ、俺は使わないよ>テープ
メディア単価は結構よさげだけどドライブが高すぎる。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:19:27 qNc/cPXO0
DVDRが遅いからテープドライブ使うの?
USB ハードディスクが信用できないからテープドライブ使うの?

どっち?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:23:03 zJTIo57T0
スレリンク(software板:937番)

これで解るべ?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:24:35 zJTIo57T0
USB ハードディスク

何それ?ってとこだろw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:28:35 E/hzCTlm0
>>27
両方じゃね?
DVD-Rは遅い、でもUSB HDDは信用できない。
だったら、テープにするかって考えは、変だとは思わない。

こればかりは本人にしかわからないが、既にHDDは使用しているのかもな。
多重バックアップなら、HDDとリムーバブルを併用するのは普通にやることだ。
リムーバブルをどうするかなら、DVDをやめて、テープにするってのはわかる。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:28:40 Q0SEQ0Cy0
>>23
一応言っておくと決して「時代遅れ」ではないのでそういう煽りはやめとけ。
DAT72(72GB)でも10本2万円以下で買えるしインターフェース速度に縛られるHDDと同程度の速度は出る。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:30:08 uBiP4STt0
スレ違いは移動しる

テープドライブユーザー集まれ~4本目
スレリンク(hard板)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:33:02 zJTIo57T0
>>30
>HDDへなら、気になりません。
いまひとつはっきりしないんですけど。
HDDへの保存は速いということですか?

ってレベルなんだが?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:36:10 qNc/cPXO0
>>31
本人さんいらっしゃい。
USB ハードディスク > テープドライブなのにお勧めしちゃうの? 

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:58:35 Q0SEQ0Cy0
>>34
だからそういう誰も言ってない話で煽るのをやめろと(ry

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:59:16 zJTIo57T0
>>34
本人は>>30だよ。
よく読んだら自爆キーが入ってたw

HDD≠リムーバブル
DVD・テープ=リムーバブル

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 05:37:19 DhjdzGF+0
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2007年3月27日 糞スレにて


38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 05:48:08 XXJM4gJy0
(´・ω・) カワイソス

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 07:41:32 MPJYhJAwO
って言うか、お前ら、USB HDDがテープより優秀だと本気で思ってるのか?
それとも、HDDがテープより安い頻度でしかバックアップしてねえのか?

バックアップなら

テープ > HDD

なんて常識じゃん。
容量、スピード、コストと言ったあたりは、明らかにテープが優秀。
HDDの利点はランダムアクセスくらいだろ。
SCSI/SAS/FCの15000rpmでも使ってるなら別だが、USB HDDはテープほどの速度は無い。
バックアップにランダムアクセスはいらねえ。

一度、LTO Ultrium3使ってみろ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 08:08:56 X87/O+EL0
そりゃそーだろーけど
TI10Homo使いのほとんどは誰かさんみたいな業者じゃないから

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 08:17:30 0QfnXw2e0
テープテープうるせえよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 08:20:13 EqC6i+OB0
ドライブ価格の40万円についてはコストから意図的にハズしてるのかなw

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 10:06:19 2lZdgm2T0
なんでそんなに拒否反応示すのかワカラン。

テープドライブなんて中古でいくらでも出回っているし、
人によっては業務サーバのリプレースで余ったドライブを
貰う事だってあるだろ。

なぜ新規購入前提なんだ?
既に持っていて、活用したいだけかも知れんぞ。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 10:58:28 a302W0Mb0
>>39
おめーみたいな馬鹿はOSもテープにインストールしとけw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 10:59:05 kc0+t6wm0
XP環境にVISTAインスコしてデュアルブート
VISTAにTrueImage10 HOMEインスコ⇒復元

見事に BOOTMGR is missing orz

VISTAのDVD入れて修復⇒修復されました⇒再起動⇒BOOTMGR is missing orz
(修復画面のOSがリストされるとこは空白のまま)

もっかい繰り返す
今後はOSリストに
 VISTA(修復済み)
 VISTA(修復済み)
なして2行?
OS選択画面が変、どっちもVISTAだし、一部文字化け?してるし
立ち上げたら、Dドライブが復元したVISTA、Cには復元前のVISTA

その後、CにXPを復元してみたけど BOOTMGR is missing orz
CにXP復元⇒DにVISTA復元⇒VISTAのMBR復元とかやってみたけどダメポ

結局ドライブごとXP復元、VISTA焼失
(XPはデュアル以前のイメージだからドライブ毎復元)
(VISTAは復元時にOSとMBR両方は選択できにゃー)

XPパテションにVISTAを復元した???かも知れない
しかし、二回目の復元時にVISTAの復元機能でXPが書き換えられたような気がしてならない

長文&分かり難い文書でスマソ
とりあえずもっかいパテション切るとこから初めてみるが
なんか感じるところがあったら教えてクレ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 11:11:05 kc0+t6wm0
=45
あと2回目の修復の後、OS選択画面が英語にナッタドー
(上で文字化けって書いてるとこ)

ちなみにVISTAが二つ表示されてる環境で下VISTAを選ぶと起動せず
(OSがねぇとかなんとか)

あと、後半で一度立ち上がったが、起動時になんやらかんやら読み込めないエラーが出て、
ドライブすら見れない(項目が無い)状態だった

皆さん、フツーにデュアル環境でVISTA復元可能?

ちなみにもそっと環境書くと
P5B寺 HD×2 ICH8R MatrixRaid0/1
Raid0部分の頭パテションにXPインスコ
次パテションにVISTAインスコ

しかしTrueImageが無かったらVISTAはオク行きだったな
いいソフトだね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:19:22 2lZdgm2T0
>>45
NTカーネルでのデュアルブートの仕組みを理解してからやれ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:49:12 kc0+t6wm0
BOOTMGRになってよくわからんなぁ
つーか勉強不足でスマソ

つーか、XP/VISTAの環境でVISTA復元するとBOOTMGR IS MISSINGでおK?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 14:11:46 4HRmo2xZ0
DのVISTAはCをBOOTして立ち上がる。
Cのブート関連の記述・ファイルに整合が無い。

俺ならMBMとかで自動マスク掛けて両方Cで使うけどなw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 14:31:43 vg8+PBW40
パーティションツールとかブートマネージャーを変えて、
どちらもCドライブにして隠しパーティションで運用した方が
良いと思うね
MS標準じゃ不都合ありすぎていかんw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:06:54 4HRmo2xZ0
>>50
おめぇ、オウムかよw
俺の言ってること繰り返してるだけじゃんwww

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:36:11 kc0+t6wm0
=45
なるへそ両方Cで使います
サンクスm(__)m

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:37:32 j8TBeveh0
質問です。

shell32.dllが壊れたらしくアイコンが正常に表示されなくなってしまったのですが

True Imageを使用して現在の状態をバックアップ

リカバリ

True Imageで復元

という手順を追った場合、shell32が正常な状態で復元されるでしょうか?
それともまたshell32が壊れた状態(現状と全く同じ状態)で復元されてしまうのでしょうか?
答えてくださる方、どうかよろしくおねがいします。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:41:10 vg8+PBW40
>>51
僕オウム~

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:44:21 znh3rbMv0
>>53
まず、ディスプレイに頭を突っ込んで人生をやり直して来い。

それから答えだ。
正常な状態なわけねぇだろ、ボケ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:45:23 FYKXxSmZ0
>>53
>True Imageを使用して現在の状態をバックアップ
この時点で駄目だろ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:48:20 j8TBeveh0
>>56
やはりそうですか・・・

レスありがとうございました

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:05:36 fyhgrhQC0
アイコンキャッシュが壊れただけじゃないか
dllが壊れたらたいていはそんな不具合じゃすまないよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:24:04 mmOttwvv0
>>53
質問する前によく考えろ、カス

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:28:20 VQxzJ1Fg0
TILE使ってOSドライブのイメージ作成しようとしたら「不良セクタがある可能性が」と言うエラーが出たのでデフラグとchkdskしたが不良セクタは見つからず。
再度バックアップにトライしたが同じエラーが・・。この不良セクタを「全て無視」してイメージの作成をしたら何か不具合でますか?(いざ復元しようとしてもできなくなるとか)
OSはXPでバックアップ先はバッファローの外付けHDD250Gです。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:57:51 mmOttwvv0
>>60
やってみれば?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:59:41 Tc4BL3GW0
HDDを換えて復元すれば結果がわかる。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:04:24 VQxzJ1Fg0
>>61
了解。たかだか20GBのバックアップ予想時間が2時間になってるけどやってみる。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:12:16 6SOzbre10
環境は、true image10 build4942, OS:2000 SP4

移行元のHDDにシステムディスクを指定して、クローンを実行したかったのですが
下図のごときエラーを吐きます。
URLリンク(new1314.freespace.jp)

アカウントは管理者権限のユーザです。死にたいです。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:15:58 mmOttwvv0
>>63
テンプレからリンクされているprotonのTIのFAQをもちろんみたよね?
LE版はないけど(探してないけど)

Q4: [バックアップの作成ウィザード]の途中で[現在使用中のアプリケーションが使用しているか、
不正なセクタを含んでいるため論理ドライブC:のバックアップが作成できません。]
というエラーが表示されます。

A4: この場合は、他のアプリケーションがハードディスクを使用、もしくは監視している可能性
があります。
該当すると思われるアプリケーションを一旦停止もしくは終了してから[バックアップの作成ウィザード]の
[実行]ボタンを押してください。
一旦バックアップ処理が開始されれば他のアプリケーションを再開することができます。



66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:22:52 mmOttwvv0
>>64
とりあえずクローン使わずディスクイメージ全体でバックアップ→リストア
をやってみ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:51:31 VQxzJ1Fg0
>>65
もちろんみました。最初はそのエラーなのかと思ったんですが、
たしか「セクタの読み込みに失敗しました→不良セクタの恐れがあります」っていうコメントだったので
「アプリケーションが使用している~」とは違うかなと判断しました。
そうだとしてもHDDを監視するようなソフトは使ってないので。

現在滞りなくバックアップが進んでいます。あと50分・・・。20Gのバックアップでこんなに時間かかるものですか??

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:54:32 2lZdgm2T0
修復アリでchkdskしな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 21:29:54 VQxzJ1Fg0
>>68
chkdsk c:/rでチェックしてます。昨日はそれをやったあとでもエラーはいてたのに
今日は順調・・なんだか逆に怖いww

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 21:34:44 2lZdgm2T0
現在進行形で壊れているんだろ。
早めに交換しな。

71:60
07/03/27 21:45:33 VQxzJ1Fg0
バックアップ無事に終了しました。

>>70
やはりそうでしょうか。とりあえずバックアップは取れたので一安心してます。
今度あたらしいHDDに変えて修復してみます。

みなさんお騒がせしました。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 22:05:44 ds8Z4+Ss0
そろそろテープドライブについて話しようぜ!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:31:13 /rDzG2YJ0
イメージをマウントしようとしたら
「指定したアーカイブにはパーティションが含まれていないためマウントできません」というエラーが出ます。
バージョンはHome 9.0 build3,714です。
解決法ありましたらご教示お願いします。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:41:51 lSfCXAcI0
>>73
ファイル単位でバックアップしたやつはマウントできません
TI10だと改善されてる

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:44:48 /rDzG2YJ0
>>74
なるほど
TVの録画とかのいらないディレクトリははずしてファイル単位でバックアップしてました
ありがとうございました

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:46:56 lKp5qLGX0
センチュリーとかラトックとかの複数HD箱には対応してないのかなぁ
ブータブルから起動しても最初のドライブしか認識されないのよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 01:08:22 m3HZ+5zy0
バックアップって重要なのに、なぜか軽視されてるんだよな。
TIを見て「バックアップにお金なんてかけられない」って思う人、多数。
HDD逝って泣くのは本人だから、別にいいがな。

それにしても、バックアップ総合スレみたいなのって、無いのか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 01:09:26 2Br6QpAT0
俺はデフラグはせいぜい半年に1回だけど、
バックアップはTIで週1回取ってる。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 01:17:41 pniHE5vU0
重要なのはファイルバックアップだからな
ファイルのならとってる人多いでしょ
XPになて理科張りもほとんどや卵子
TIの必要性がわからない

体験版とかフリーウェアの実験やってるひと用で書これ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 01:44:27 MlEPC0yT0
TIで作ったイメージをデフラグしたらあかんの??

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 03:07:50 O1piP90P0
TI10の割れ厨は見とけ。かなりヤバイ

URLリンク(my.shadow-city.jp)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 03:15:58 1tpwb2jb0
こつあやべぇぜ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 04:00:57 pniHE5vU0
>81
ってなに

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 05:13:16 lSfCXAcI0
>>83
在日批判記事

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 12:45:26 /9PQK/Jt0
お前ら、TI使って、自動化してるか?
フル、差分、増分かは問わずでな。
常識的に考えれば、当然自動化してるはず。

更新頻度しだいで、バックアップ頻度は変わるからいいとして
まさか、バックアップが手動だけなんてことは無いよな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 12:50:49 wI0viOCx0
今まで使っていた、OSの入っているHDD(250GB)を新しいHDD(500GB)に移行したいのですが、
True Image 9.0のクローンモードでクローンHDDを作成した場合、新しいHDDは容量が多くなった分
の領域はどうなってしまうのでしょう?


87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:29:04 ucYCTH2a0
>>86 移行時にパーティションサイズの設定ができるから気にしなくてOK。

88:86
07/03/28 13:49:02 wI0viOCx0
>>87
レスありがとうございます。


89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:24:56 lQU/Bjxs0
>>85
環境が安定したところでバックアップして、あとは気が向いたらバックアップだな。
データは別にバックアップするから。
仕事のなら、定期的にバックアップするけど、自宅のはそこまでしてないなあ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 18:03:53 vJf5A1T10
中古ドライブにバックアップとっても読めないことが多い。
読めないから売ってたりするし(w

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 18:38:09 YbO2AMmj0
>>90
そんなときはテープドライブが最適だよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 19:42:22 VLTtX13T0
システム&ソフトウェアとデータを分けてあれば、
毎日の増分システムバックアップも余裕デスヨ。
初回起動時に数分ほっとけばいい。

データはデカいので月1。
重要なデータは鯖にあるので。

以上、チラ裏でした。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 22:33:36 GLuhtkii0
これってCD-Rでもバックアップできる?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 00:16:09 3pV4EksG0
>>77
システムのバックアップ
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.11
スレリンク(software板)

ファイルあるいはフォルダのバックアップ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part3
スレリンク(software板)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 14:31:26 lT+vqKmPO
USBとかの外付HDDって、リムーバブルに含めていいものか?

通常なら、リムーバブルと呼ぶことに異論は無い。
だが、バックアップが前提なら、容量使い切ったらメディア交換ではなく別ドライブ扱いだから、リムーバブルとは少しイメージが違う。

と、ついさっき、外付HDDの容量を使い切って、思った。
会社のなんで、ソフトはTIではないが、バックアップする時は固定のHDDと同じだな。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 17:02:21 AdO0a26y0
>>95
なんの違いがあるんだ?
実質的に何も変わらんだろ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 17:33:51 rg+8ECEe0
>>95
意味がわからん。

容量うんぬんはリムーバブルだろうがなんだろうがどれも同じ。
簡単に外して持ち運びできるかどうかがポイントだろ?
でっかい外付けHDDだと確かにUSBメモリのようなリムーバブルという感じは
しないけどカテゴリーとしてはリムーバブルだ。

たぶん>>95はリムーバブルの意味を勘違いしている。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 19:45:49 lT+vqKmPO
「(メディアを)取り出せる」のと「(機器・ドライブを)取り外せる」のは違うと言いたい………のか?

俺も良くわからんが…

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 20:11:45 40bqXALG0
バブリーにゅ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 20:25:36 DgEryK0h0
>>95は例のテープドライバー

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 20:51:29 2fJBwapVP
海外ではまだ、ZipやJazを使っているのかな?
Zipで送ってくれと云って、カセットがEMSで届いたのは懐かしいな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 23:39:39 UefEnnh50
ようやく10J購入。
Vista Ultmate VB2007で青画面になることはない模様。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 00:23:07 LBly/oqA0
テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強
                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< テープ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< テープ!テープ!テープ! !
テープテープ! !   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   |
              / /\_」  / /\」
               ̄      / /
                     ̄
テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 01:01:23 UwzEcsKg0
>>102
TIよりむしろVB2007の方がよほどOSにとってはガン細胞だろw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 07:25:36 rzfw++0J0
>>103
なつかしいな

106:102
07/03/30 09:47:26 fSlvFqV70
>>104
VB2007はやっぱだめかな?いまのところ問題なく動いてはいる。
動作が緩慢なような気がする。他にVistaいれているPCがないので
遅い原因がVBとVistaのどちらにあるのかがわからないっす。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 11:07:50 UwzEcsKg0
>>106
VB2007は動作重い部類っていうか最凶
その上、Vista版はいろいろ機能が限定されてるシロモノ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 11:17:54 LBly/oqA0
VB2007>>>>>>>>>>>>>ノートン

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 11:27:37 kNBXSsXG0
NISなのかNAVなのかバージョンも書けよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 11:42:56 s0x+TGaN0
norton.exeクリックすればいいのか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 16:58:20 yvOucYFK0
VisualBasicかとオモタ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 17:42:08 eFrXUxNW0
>>111
俺も(^^ゞ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 18:32:44 rzfw++0J0
普通ウィルスバスターなんて使うもんじゃないからそう思うのが普通だろう

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 20:39:07 mo6rBiay0
TI10Homeって、バックアップのファイル名に自動で日付を入れることってできますか。
たとえば、2007年3月30日のCドライブなら「070330_C」みたいな感じで。
過去数週間分のバックアップは残して世代管理をしつつ、自動化したいので、このような機能があるとありがたいのです。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 21:21:29 ufT7KkWP0
ファイル名に曜日入れて曜日別に7タスク登録したらどう?
7世代管理までになるけど。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 21:35:37 UE1IglPP0
DELL DIMENSION C521ですがイメージの復元をしようとしたら
PCの再起動後にキーボードとマウスの操作ができませんでした

調べたらUSBのキーボードとマウスには対応して無いとか・・・
C521にはPS/2端子が無いのですが何か回避方法はあるでしょうか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 21:45:30 K7Eqjhre0
釣り場所間違ってるよ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 21:49:31 44xS6dDi0
釣りではないです

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 22:00:40 +gxxxG0/0
>>116
俺5月組みでまだ試せないんだけど、やっぱりP2も使えないんだろうな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 22:23:13 a3l9FlZr0
>>116
E521だけどTI9で無問題。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:02:26 TTPvOwpw0
バックアップファイルの日付が、いきなり2002年1月1日になった・・・
Vista-PCで、シャットダウン時バックアップのスケジュールがはたらかない・・・

既出ですか・・・?

122:116
07/03/31 04:49:16 VgdfWhAc0
>>119-120 レスサンクスでした

USBのキーボードとマウスが動作しない
→C521背面のUSB端子にUSBハブをかませてハブからキーボードとマウスを接続していたのをやめて、C521のUSB端子から直接キーボードとマウスを接続するようにしたら操作できるようになりました

再起動後にAcronis True Imageのロゴが表示されてから処理が進まない
→プロトンのHPのFAQを検索したら「デバイス認識で最大20分かかる」とあったので、USB接続プリンタなどの電源を切ったらハングアップしなくなりました

一時はPCLスロット対応のPS/2カード(そんなものがあるのか?)やノートンゴーストの購入を考えましたが
>120さんのレスを見て何か原因があるはずだとあれこれやってみてよかったです

長々と初心者の駄文すんません、c521購入者で同じ事で悩まぬ人が出ないようメモさせていただきました

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 05:01:00 wQqXpQkB0
FAQも読んでなかった奴が何言ってんだか

124:116
07/03/31 05:33:41 VgdfWhAc0
>>123
どうもすみませんでした ペコリ(o_ _)o))

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 09:36:52 jKz/LvIj0
    /_____ \〟 >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー─ く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ


126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 14:26:49 sMI28D/I0
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか?
前スレで、次のような問題が出ていましたが、

>74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:33:17 ID:YAQgWv4D0
>すげえヤバイこと気付いた

>HDDが壊れてもイメージから復帰できるが
>マザーボードが逝ったらアウトじゃん

これは、True Image でシステムのイメージを作成した場合だけでしょうか?
ファイルやフォルダのデータのイメージなら、マザーボードが変わっても
リストアできるでしょうか?
イメージではないバックアップだと、ファイル作成日はコピーした日付に
なってしまうので、できるだけtrue imageにしたいのですが。

True Image 8.0を使っていますが、上記の点では10 Homeでも同じでしょうか?

よろしくお願い致します。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 14:35:36 DCk40HF/0
>>126
8か10かの以前に
ちがうマザーボードに復元したらチップセットとか違うのだから
まともに動かないことが多いと思うぞw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 14:36:14 2A1eisI50
システムを変更すればOSも更新する必要があるだけじゃね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 14:44:12 AHY8e/UY0
1・OSインスコ直後
2・WindowUpdate全適後
3・メインアプリ後
4・サービスやら何やら軽量化チューン後
5・日々使用中

こんな感じで完全バックアップが5個くらい
でもしょっちゅう2 まで戻って再構築しちゃって
TIの存在意義が危ぶまれている

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 14:53:36 J25Fi3QW0
>>126-127
マザーが変わっても戻した後で修復(上書き)インスコで日付は変わらずOK



131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 15:09:09 wh23ESFa0
TIでリストアしOSの修復インスコするくらいなら、最初から
TI使わず普通にOSインスコするな。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 15:21:04 J25Fi3QW0
>>131
データや設定はそのまま残る。
今後は文脈や関連をよく理解してからレスすることを心がけるように。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 15:27:43 W1QvfKQH0
ファイル・フォルダバックアップ機能を使って、ネットワークドライブのバックアップを取った後、ドライブを初期化して
同じドライブに復元したら、タイムスタンプが復元処理を行った時刻になってしまったんですが・・・

これって、既出ですか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 15:39:21 wh23ESFa0
>>132
>データや設定はそのまま残る
それは分かった上でレスしてんだカス

修復インスコするのが分かっていてTIをあえて使うメリットは少ない
と思ったから書いたんだよ。デメリットの方が多いと俺は思う。
ママン違えばまともに動かないことは予想もつくだろうに。
修復インスコだけで問題ない(後に不具合が出ないとも言い切れない)
と断言できないんじゃないのか?
だいたい上書きじゃ普通にインスコするのに比べ変な残骸残るし、
ママン違えばシステムは一から組みなおすが基本だろ?
そういう意味で書いたんだよ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 15:51:30 J25Fi3QW0
>>134
まあお前は修復でも新規でもスキにやってくれw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 15:56:46 wh23ESFa0
>>135
だから「俺なら」という意味で>>131で書いたんだが。

>今後は文脈や関連をよく理解してからレスすることを心がけるように。

そのまんま返してやる。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 15:57:25 J25Fi3QW0
元々、>>126
> イメージではないバックアップだと、ファイル作成日はコピーした日付に
> なってしまうので、できるだけtrue imageにしたいのですが。

に対してのレスであってID:wh23ESFa0は関係ない。
短気で頭弱いようだから今後は一切のレスを控えるように。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 16:13:14 wh23ESFa0
頭弱いのはお前だよw
ファイルバックアップでリストアするより出来るなら
ディスクイメージ(パーティション)でバックアップ・リストアしたいって
意味だろ?> なってしまうので、できるだけtrue imageにしたいのですが。

そのケースでママン違う環境に普通にリストアしてもまともに動く
とも思えんから修復インストール。
この流れで俺はレスしたんだけど。
ファイルバックアップでも修復インストールが必要な条件なら
素直にOSを一から入れなおしますよってこと。
意味が分からない?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 16:16:04 wh23ESFa0
分からないならそのまんま死んでいいよw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 16:20:02 2A1eisI50
こんなスレでも荒れるんだw
ちゃねらってすげー

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 16:41:18 mb9elJBt0
キチガイ同士でケンカすなっ!!!

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:08:38 1LlSc6rw0
さあ、盛り上がって参りました

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:13:37 XvlfMjlD0
たかがバックアップソフトのことでなんで喧嘩することがあるんだ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:25:35 RhzSJqRQ0
修復インストールで大丈夫と思ってる時点で馬鹿

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:34:46 cRw3qNgX0
割れ同士仲良くしろよw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 20:08:32 J25Fi3QW0
ファイル作成日の重要性を理解できない馬鹿が多いな。
ID:wh23ESFa0のような趣味でPC使ってるだけの実務経験の無い馬鹿しかおらんのか?

147:126
07/03/31 20:12:07 sMI28D/I0
みなさん、レスありがとうございます。
結局、マザーが死んだらシステムのリストアはできないのですね。
データに関しては、他のマザーに変えるとブータブルCDからでも
リストアできないのでしょうか?

HDDが生きてるのにリストアできないとなると、
バックアップの意味がないのでイメージバックアップは諦めます。
MBRまで保存するパーティション単位か、フォルダ・ファイル単位かで
違うような気もするのですが・・・。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 20:16:45 qTTH7Y8R0
ただのデータファイルだけならTIだろうが他のソフトだろうが出来るよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 21:01:06 /JVGHaND0
>>147
なにか勘違いしているみたいですね。
マザー変わってもリストア自体はできますよ。
ただ、そのままリストアしただけではOSが正常に動作しないだろうというだけ。

あとTIはバックアップイメージをドライブとしてマウントできるので、
パーティション単位のバックアップイメージからファイル単位でもリストア可能です。
新しいマザーで新規インストールするにせよ上書きインストールするにせよ、
今のシステムの起動パーティションをイメージバックアップしておくのは非常に有用です。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 21:06:16 kfmy/QLR0
ゴキブリだって食べようと思えば食べられる。

食べないだけ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 22:17:34 BM0PNzuU0
食べてる人も多いけどな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 22:36:22 Jwggf+Ja0
同じマザボ買って来ればおk

153:名無しさん
07/03/31 23:26:58 BNGkWgnu0
>>150
知らずに食っちゃってる場合はあるが
好きこのんで食べてる人は少ないんじゃないかw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 23:30:32 kfmy/QLR0
やろうと思えば他のチップセットPCにリストアはできるが
うまく使えねーだけ と言いたかったのだが

155:126
07/04/01 02:50:53 GeCUZaUo0
みなさん詳しいアドバイスありがとうございます。
マザーが死んでもデータならイメージからリストアできる事が分かりました。
ただ、せっかく教えて頂いたのですが、データはリアルタイムバックアップをする事にしました。

実はついさっき、バックアップしようと思っていたHDDが認識せず発狂しそうになりました。
幸いケーブルを付け替えたら認識しましたが。
ほんの一時に壊れる事もありますし、バックアップ元と先でファイル作成日時を同じにするため
(数秒ずれるが)リアルタイムが一番いいかなと思います。
人気がないようですが、私にはnbakが一番まともに使えるようです。

システムは前もって予備のHDDにリストアしていても、
マザーが死んだらOSが動作しないようなので、TI8.0で十分みたいです。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 03:53:40 peyi0E8h0
>>155
これ使っとけ

URLリンク(www.vector.co.jp)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 06:03:45 lVQGw6b00
いいソフトだけど用がないときも常駐して大き目のリソース食うの何とかならんかね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 06:08:49 ZBEQRyH/0
>>130
今来た俺にも一言いわせてくれ。

問題はだな、
このスレのほとんどの人が使っていると思われる、
あるブランドのXPは修復インストールが不可能ってことだ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 06:55:36 cDzRoSZo0
>157
なんで、ブートCD作って、ウィンドウズからアンインストールしないの?
ブートCDがあれば、すべてのことができるでしょう。
ウィンドウズのバージョンも関係なくなるよ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 07:15:03 X9flgBw80
>>158
あるブランドとは?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 09:05:30 iVdoKu620
>>155
必ず使えない訳じゃないよ
以前マザーが壊れてSISマザーからnForceマザーに交換した際
何の問題もなく移行できた
内部でいらん残骸が残ってるとかは知りませんが。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 09:20:24 s2kQnhOd0
ハードディスクのクラッシュなんかの心配だけじゃ済まないんだ
でも、マザーボードの破損確率ってどのくらいなのかな?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 10:05:05 JAlOZCHD0
マザーによって天と地ほどの差があるだろ
鉄板はホントに壊れにくいし安定してるけど
腐板は存在そのものが初期不良みたいなもんだ。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 11:36:58 GIM4dScH0
いまだに8IPE1000Pro2使ってる
なかなか壊れない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 11:44:31 OzL5gHv40
個人でテープドライブ使ってるんだが、これは完璧に乗り遅れたな。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 12:10:36 iMxZpoQv0
いまだ440LXの俺の出番か

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 12:13:48 nbhQfDMq0
8IG1000P-Gのおいらがやってきましたよ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 13:05:43 JkJMGT4A0
だからどしたの?
スレタイ読めな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 14:38:49 M3c9PYQf0
現にマザーボードの故障(例の電解コンデンサの妊娠)を経験してる俺だけど、
それでもマザーボードが壊れる心配までしてるっていうのは何か奇妙な感じだな。
そんなときには一から新しい環境を作り直すよ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 16:09:07 TJm6p9/T0
マザー変えたら再度アクティベーション(電話)が必要じゃないのか?
オンラインだと別PCに(違法コピーを)インストールしたと判断されたような気が・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 16:13:24 GIM4dScH0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

マザボだけの変更じゃならないかもね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 16:40:04 Qj0UExXL0
俺もマザボ変えてイメージ復元・・再アクチ
修復インスコ・・劇遅
OSクリーンインスコ・・オンラインアクチ跳ねられ、やむなく電話認証
マザボ変更は慎重に


173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 17:36:50 KZy/GWnD0
俺は、前にハード構成特に変えてないのに、オンラインで蹴られたことある。
電話認証でオペレータに聞いた話だと、全てではないが、USB機器やドライバ入れ替えも回数に数えられる場合があるらしい。
USB機器やドライバ入れ替えでって、何考えてるんだか…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 19:12:27 LbI2AW0u0
NICオンボードだったのをPCIのLANカード増設してBIOSで内蔵NIC殺した後で
やっぱり気が変わってオンボードのNICに戻したら再アクチになったことあるな。
MACアドレスチェックしてるんだろうなあ…

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:01:02 7X9Sllog0
>>174
してる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 03:09:57 qS5rtph50
今更ながら、気付いた…
TIに限らずだが、バックアップ保存先って、メインのHDDより大容量が必要なんだな。
なんか、バックアップ保存用のが大容量って、変な気分だ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 03:23:27 g7eae12b0
全く圧縮が効かなければそうだな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 07:00:55 0WPbvGiq0
俺がバックアップしてるのはシステムと大事な文書だけ。だからたいした容量じゃない。
HDDの大部分を占めるエロ動画はバックアップしてない。吹っ飛んだら吹っ飛んだで構わない。
また集めるだけ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 09:09:08 JyfVOh3W0
一期一会(w

それはさておき、世代を考えるとバックアップを
取りたいファイル郡の数倍欲しい。

でも、バックアップ元も含めて考えれば、1回分でもokかもね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 09:19:57 sVacidjJO
このソフトってCドラがRaid0でも問題なくCドラのイメージファイル作れますか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 10:58:20 cMfMg/mk0
だめだ、4台はい~るも寺2、3も試したが復元時にアーカイブが壊れているエラー吐く
これをI/Oの単品外付けにイメージ移動すると問題なく復元される・・・
複数系のチップはTIと相性悪いみたいだ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 12:15:22 0k+Qgk/1O
なぁ、思ったんだが
ツルーイメージがアレイを認識出来ないだけだろ?
単一で認識出来る様に繋ぎ変えるなりしてCDブートして
raid0のストライプドライブを個々でバックアップしたら行けるんじゃね?

もちろん復元するときは入れ違いにならんようにraid0HDD1、raid0HDD2と分けてさ
漏れはアレイ組んで無いんで検証ヨロ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 13:06:12 JyfVOh3W0
一口にRAIDと言っても、実装は色々ある。

TrueImageで可能性があるのは、OSやデバドラの力を
借りずに実現しているものだけ。

最近よくある、デバドラいれないと使えないヤツは、NG。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 13:39:04 zfY2MV2h0
はじめまして
質問ですが、このソフトでリカバリディスクは作れますか?
もし作れるようでしたら、手順などを説明したHPがあるようなら、
教えていただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 13:42:42 IBDcdquK0
test

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 14:25:43 GV7+X7zg0
>>184
はじめまして!女性の方ですよね?
パンツは何色ですか?(*^o^*)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 14:45:17 ag9485Xe0
>>180
RAIDによって使えるものもあるので、体験版を使ってみてください。
URLリンク(www.proton.co.jp)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 15:49:59 6CrAC1/i0
>>186
 こら、鬼頭ハゲ。おまいの痴脳はリカバリできん。


  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  (< #`Д´> ─ 陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *─アナル      
  \_____/\_____/

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 16:52:08 UeOIqAnb0
>>184
ヘルプ付いてるでしょ
てかウィザードまで付いてるんだから普通に分かると思うんだが。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 21:30:52 l/1da8OA0
  ☆ チン
               SATA認識悪いよ
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  バージョンアップまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 21:54:54 PYnH5DKw0
>>190
はじめまして!女性の方ですよね?
パンツは何色ですか?(*^o^*)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 22:53:54 6CrAC1/i0
>>191
;f     ヽ
  i:        i    _.,.,_   こら、キンカン頭
  |   ,,,,,_  ,,,,,,|  ///;ト,  
  |r-==(三);(三) ////゙l゙l  
  (. ヽ  :::__)..:: } l   .i .! |  おまいの臭っさいチンチンパンツは、まっ黄ぃ黄ぃじゃ
  ,,∧ヽ  ー== ;. |    | .|
/\..\\___ !, {   .ノ.ノ  なんまいだぁ~なんまいだぁ~・・・・・・・・・・
/  \ \    ../   / .|

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 23:51:30 2By2jDK00
>>180
TI9でM/BはJMicronチップだが、Raid0で問題なく認識・復元できる。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:25:40 LDnwH3yG0
俺のSATA RAIDも問題なく認識してる。
RAIDカードはPromiseのEX8350ってやつ。
復元は、システム全体はやってないからわからないが、ファイル単位ならちゃんとできた。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:56:27 7Kx4q7lMO
判ってない奴多過ぎ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 03:08:30 +NqvgPgG0
何が?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 08:37:02 +RwrFim90
女体の神秘についてだろ?
深く知ってはいけないんだよギリギリがいいんだ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 14:14:08 GWtXHzo+0
リカバリディスクってブータブルメディアとtibのディスクを
作っておけばおkなんでしょ?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 15:19:23 Eog/G/Xn0
判ってる奴キタ━━(゚∀゚)━━ !

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 17:05:16 OIjFH9eD0
personal2は直接DVD-R等に書き込めないとあるんですけど、
一旦ハードディスクに保存した後、それをDVD-Rに書き込むことは
出来るんですよね?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 17:10:37 OLjBRbYe0
そりゃもちろん

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 17:14:24 W4HjblOJ0
できなきゃ存在意味ないよな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 17:16:10 Qwb+z4Fr0
バックアップならこれが最強なんだよ
バックアップしたいんだったらつべこべ言わずこれ使えよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 19:22:40 wlV1+XmZO
Win環境で、D2Dバックアップするなら、最強のソフトと言えるだろうが、バックアップソフト全般だとなぁ……

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 21:08:53 u8ymiZ4p0
TrueImageはシステムバックアップソフトでしょ。
データは単にコピーでも、色々ソフト使っても何でもいい。
Windowsのシステムを簡単にバックアップできるというのは大きい。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 21:45:44 /8b6MoIz0
>>198
1枚にもできるよ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 22:43:20 xPBAvwhq0
hdd革命よりいいの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:19:55 309mRuZy0
HDD革命は知らんがMBRがぶっ壊れても
OS起動できたこいつは神ソフトだと思った

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:35:20 LDnwH3yG0
Winだけでなく、Ext3とかにも対応だから、CDからブートすればLinuxにも対応できるんだよな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:37:25 vmMHQ69x0
>>207
HDD革命はTIから複雑な機能を省いた簡易版みたいな感じ
基本的な機能はほぼ網羅してる
細かい機能でTIが勝ってる
TIがまともに動作するならTIでいいんじゃね?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:47:56 0zXQdMDd0
True Image 10 Homeの購入考えてるんですが、これって一台のPCでしか使えないんですか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:56:27 ONaw/hnz0
使えますん

213:200
07/04/04 01:51:24 C/HYWldk0
>>201,202
そうですか。よかったです。それが気になってました。
ありがとうございました。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 11:32:27 wbwYSSJN0
>>213
ライセンス違反


215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 12:17:55 ofotC7Vm0
>>214
お前のレスがライセンス違反

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 12:33:31 eclewJt+0
Build 4942にしたらSecureZoneからSnapRestoreできなくなった。
E00160005: No boot volume found in the image
と出る。差分じゃない、フルバックアップイメージでも同じ。
しょうがないからBuild 4871を無理やり上書きして昔のイメージに
書き戻した。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 13:39:53 XXlb+t0a0
このソフトの使い方はこんな感じですか?

Acronis True Image 10 HomeでWindowsをまるごとバックアップします。
↓                       ↓
HDDがこわれますた。          パソまるごとあぼーん
↓                       ↓
ふつうに復元               NEWパソ購入
(同じ容量のHDDじゃないとダメ?)        ↓
                     当然パソの環境全然ちがうから復元ムリ?
                           もしくは、
                     NEWパソに True Image インストールして、
                     スライス機能でファイル復元?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 14:23:59 RCA+3ds20
>>217
可哀想に・・・使い方間違えてぇw


219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 14:27:31 +g1cQTi70
P3→P4やP4→PenMとかで問題なかったけど。
INTEL→INTELだからかな。
INTEL→AMDとかはダメかも。

220:217
07/04/04 14:55:44 XXlb+t0a0
>>218
今までは作成したファイル、ネット・メール関連をバックアップしてただけで大変だなーと思って
このソフトの存在を知ったんですけどイメージ違いましたかw

どこが間違ってますか?
よろしくお願いします。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 14:59:11 qDwA0KWQ0
>>220
テンプレみるなり現行ログ、過去ログを読んで
その質問?出直して来いよ、カス

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 14:59:49 0esuWrFE0
バックアップソフトなんだから、同一の構成である必要がある。
ディスクサイズくらいなら問題ないが、他は(特にマザボは)Windowsが挙動不審になることが多い。

簡単に言えば、Let's noteのHDDをvaioにOSごと入れ替えてちゃんと動くか?という話。

そもそもWindowsがこういうことに対応していない。

TrueImageは一切関係ない。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 15:02:56 frAKaqfB0
このソフトって、ほかのソフトの体験版インスコ前にイメージ取っておいて、
そのソフトの体験期間が過ぎたらまたそのイメージを戻してまた体験版インスコすれば、
延々使えますよね?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 15:06:37 hovDJpfT0
使えますけど多分やってるうちに面倒臭くなると思います

225:217
07/04/04 15:08:49 XXlb+t0a0
>>219
>P3→P4やP4→PenMとかで問題なかったけど。
これはパソコンのメーカーが同じ、構成が似てる場合ですか?

IDE→SATAとか無理みたいですよね。
>>217で書いたみたいにイメージをマウント?もできないのかな?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 15:09:51 sIE7d/TzP
>>223
使えます
ただ、その間に作ったファイルや受信したメール、送信したメールは消える可能性が高いです
私は、ネットワークドライブだから、関係ないけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 15:14:56 0esuWrFE0
>>225
君は何をしたいのだ?

OS等のシステム部分を復旧したいのか、
データファイルを復旧したいのか、どっちだ?

データファイルを復旧したいのなら、
バックアップイメージをマウントして
ファイルを拾ったこれる。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 15:18:15 0esuWrFE0
>>226
いい加減な回答だなぁ…。

日付見ているやつ等色々なプロテクトがあるから
一概にできるなんて言えない。

つか、ちゃんと買え!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 15:33:39 qDwA0KWQ0
体験版インストール前のバックアップイメージさえあれば
日付見てようとそれをリストアすれば関係ないとマジレス。
(インストール後○日までというタイプはOK)
何月何日までというのなら別だけど、そんなタイプは
実用的じゃないんでまずない。まぁ、BIOSで日付変えればOKだけど。


230:217
07/04/04 15:40:41 XXlb+t0a0
>>227
あ、すみません。
最初はデータファイルのバックアップが目的だったのですが、
いろいろ設定も最初からやり直してデータファイルを戻すってのも大変なので、
googleで調べてたらこのソフトを知りました!

使用中のパソがシステム的に不安定になったらそのまま全体復元に使えるから問題ないですよね。
新しいパソコンには全体復元は無理だからマウントしてデータファイルだけコピー。

たとえばVISTAに移行するとき、復元するのではなくてファイルだけとるという
使い方もできるのかなと(^^;

これができたら全体バックアップだけとればいい。
出来なかったら全体バックアップとデータファイルバックアップの二通りとる。
↑が知りたかったのです。

あれ、考え方間違ってますかね?
よろしくお願いします。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 15:49:02 qDwA0KWQ0
>>230
だから質問する前にテンプレや現行・過去ログ漁れば
お前の聞きたいことは分かるつーの。
分からないことをろくに調べもしないで質問する姿勢を
言ってんだ、カス。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 15:53:08 qDwA0KWQ0
事前に調べたし分からないから聞いてるんだというなら
ボンクラと呼んであげようw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 20:48:23 0esuWrFE0
>>229
もしかして本気で言ってる?
君も少しは調べなさいね。

有効期限付きの日数カウントなんてざらに在る。

禿しくスレ違いなのでレス不要&もうレスしない。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 20:55:32 0esuWrFE0
>>230
間違ってないよ。
それでも問題ない。

ただ、丸ごと採るには大容量のディスクが別に必要になる。
元のサイズを考えながら、どこを採るのがよいか、試してみたら?

取り敢えずTrueImageの体験版で自分のPCで動くか確認しとけ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 21:21:16 qDwA0KWQ0
>>233
>有効期限付きの日数カウントなんてざらに在る。
あ、そうなんだ。そりゃ、失礼

>君も少しは調べなさいね。

それ以前にスレ違いだし調べる必要はないから調べなかったよ。
指摘された点を除けば229は妥当なレスだと思うけど。

>禿しくスレ違いなのでレス不要&もうレスしない。

じゃ、この手の話題を最初からレスせずにスルーすればいいのに。
なんじゃそりゃw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 22:47:53 JMxypCfl0
>>235
>>それ以前にスレ違いだし
スレ違いだと分かってて書き込むその神経が理解できん。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:04:23 m1zDrMnc0
qDwA0KWQ0うざっ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:12:39 Hu+ItTRP0
うち、TI9,TI10をファイルバックアップ用途で使っているんだが少数派なのか?
マイドキュメントとデスクトップ直下、あと一部のデータ置き場とメール領域を
定期的にバックアップするようスケジュール。
増分バックアップだとアッという間に終わるし、負荷も感じられないので重宝している。

#パーティションのイメージバックアップだけなら正直、LEやP2でも十分かと。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:25:48 ZvYcXXKE0
>>236-237
つーか、お前等もスレ違いなことに気づけよ
荒らしたいの?
>>238
俺はTI9で主にシステムだな。
データだけが目的でTIは使わない。
頻繁に更新するファイルはBunBackupで自動的にやってるな。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:30:35 ZvYcXXKE0
TI9だとファイルバックアップだとイメージマウント出来ないし、
個々のファイルを戻すのが面倒。
TI10だとマウント出来るらしいけど、使い勝手はhelp見る限りでは
俺はBunBackupの方が使いやすいな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:37:09 JFwCWwBY0
俺もファイルは別のソフト使ってるな
俺はどちらかというとセキュアゾーンを使ってる人がどのくらい
いるか知りたい
何かと不具合ありそうで怖くて使えないんだよね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:41:11 RgS3cCxN0
HDDの入れ替えを頻繁にやってるとTI9でバックアップ取れなくなるんですよ
保存したいのはシステムのバックアップなのですが
録画に当ててた320GBの大容量の500GBのに取り替えてディスクレター書き換えなんて
繰り返してるとレジストリあたりを読みに行けなくなっちゃうんでしょうね、
バックアップを実行するとパーティションを検査する時の表示がめちゃくちゃになって
そこからイメージを作りに行けない。

レジストリをそのたび環境通りに整理できればまた使えるんでしょうけど
そのめちゃめちゃな状態のままでも7ならばっちりバックアップ、リストア通るので
今更7を愛用する次第です。いつから判定が厳しくなってしまったんでしょうね?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:45:04 5Lw2SicL0
そんなアナタにテープドライブの導入をすすめます

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:45:21 SBXN2yoO0
>>241
セキュアゾーンつかってる

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:55:25 k/HupGvq0
セキュアなんていらね
時代はテープ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:55:49 SBXN2yoO0
俺のように、すぐにへんなソフト入れてシステムを不安定にする人間に
とってはセキュアゾーンからのリカバリーマネージャブートが便利すぎる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:58:32 Yd20RPpc0
便利だけど地雷だよなw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 00:03:09 Yd20RPpc0
>>242
とりあえず文章がめちゃくちゃ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 00:15:33 0qX94FgH0
>>247
何が地雷なのか詳しく

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 00:24:51 QhCWHlyx0
環境によっては不具合出まくりでまともに動かないケースやシステム
が不安定になることもあるんだよね>セキュア
公式HPにも書いてあるしねw


251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 02:43:03 /ZzJ2qcf0
>209
Linux で動くものを、どういう芸当を使ったのか、ウィンドウズのうえで動くように
したのな。そこが巧妙だが、気をつけなければ、いけないのはウィンドウズのチェックディスクとか、デフラグをバックアップファイル(tib)に実行するのは厳禁だ。
漏れの場合は、チェックディスクが止まってしまった。Tibファイルのチェックはあくまで、TrueImageでのみ検査すること。もちろん、ブートCDでやるのがいちばんいい。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 02:52:36 Q2hkH4Uq0
改行しろカス

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 07:08:26 vr4Gtbnf0
なんでこのスレはnoobが多いんだ
PC雑誌やVectorでTIが紹介されまくってるからか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 09:57:05 1aYXlyA40
i3000マザーで使ってる人いる?

HPのML110でTI鯖でバックアップ取ろうとしたら
試用版TI鯖もTI10もFull、Safeの選択画面で固まっちゃうんだけど。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:12:05 IG5LWUS10
>>254
G4はハード的にPS/2ポートがUSBに変換されているのでCDプートではだめね。
インストしてからだとTI9でもいけるお(^ω^)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:27:18 1aYXlyA40
>>255
すげー有効な情報だった。
即レス、ありがとう。


257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:34:53 c+P/l6HGO
>219
440BX→ヌフォ4SLIに移行済

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 11:06:38 W7ke+Wu60
>>251
>ウィンドウズのチェックディスクとか、デフラグをバックアップファイル(tib)に実行するのは厳禁

これは何故ですか?


259:217
07/04/05 11:37:20 +rc3k2RN0
>>234
体験版試してみます!
ありがとうございました!


260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 11:40:29 vr4Gtbnf0
>>258
コワレルカラ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 11:53:11 GnUOWs2e0
久しぶりにVerアップしようと思うんだけど
Acronis True Image 10 HomeのHomeって何さ?
WindowsXPのように、Pro、Homeとかあるの?
サイトじゃHomeしか見つからなかったけど
今後リリースよていとか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 12:02:41 +Etqi9hc0
HomeとServerの2本立てで
10がVista対応でリリースされたばかり

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 12:09:27 GnUOWs2e0
>262
なる。じゃぁHomeで十分だな
ありがとうございました

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 12:45:38 su3FusvP0
復元したシステムで使ってるんだけど
なんかシステムトレイに黄色い△(!) マークがポコポコ出るようになった
ホバーしても何もポップしないし、クリックすると消える・・・気持ち悪い
なんだろなーこれ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 13:22:06 yH1+3Lc10
原田ウイルスじゃん

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 15:31:51 xcnrU15S0
>>264 イベントビューア

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 16:42:50 x7MqjvYz0
fg

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 17:56:16 Rti9q1Sq0
>>251
WinXPはシステムがアイドル状態になると、自動でデフラグしてなかったか?
そのたびに、tibファイル壊れてたら、何の意味も無い。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:15:11 aEJVD9Gw0
んな無意味な機能は切っている

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:49:18 vr4Gtbnf0
標準のデフラグなんて対して役に立たないからな
デフラグソフト使え

あとデフラグでファイルぶっこわれんのはTIBに限ったことじゃないが
でかいから壊れる可能性は高いって話じゃねの?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:57:31 UH+omAGw0
これって全ファイルのバックアップするのには無駄?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 19:28:25 FCu71b3r0
TrueImageはパーティションごととかまとめて取るために使うものだと思うよ。
ファイルだけバックアップするならわざわざこんなの使わなくてもBunBackupとかのタダで使えるやつで十分だと思う。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 19:37:33 6c91n8jz0
>>239
>>240
>>272
しつけーよ、新参

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 19:46:17 grcCGhbZ0
ID:6c91n8jz0 ウザw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 19:48:56 hWIHMXf0O
デフラグしたけりゃ、HDDフォーマットして、バックアップから書き戻したほうが速くね?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 20:13:31 5RSlDL3z0
>>275
普通のファイルならフォーマット→書き戻しでおkだろうが、
TIのバックアップから復元するときは、フラグメントもバックアップ時の状態で復元されるんじゃなかたけ?
その証拠にデフラグ後に増分バックアップすると、元のファイルと同じぐらいの大きさになるからな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:22:16 akMm8DWt0
デフラグはO&Oデフラグが最強!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:31:30 wzou41AY0
ねーよww
JKdefrag最強

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:39:57 RA9m+uXf0
Jkdefragは画面しょぼw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:47:35 wzou41AY0
んじゃUltimateDefragでどうだ!
ってスレチもいい加減にしろってなw
URLリンク(www.disktrix.com)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 09:23:34 Brkwu4/V0
XPSP2で9.0でDドライブに復元させたんですけど、Cドライブの他にDドライブにDocuments and Settingsが出来て
Dドライブの方が使用中とか言われて削除できません。削除するのにいい方法ありませんか?

282:281
07/04/06 09:28:01 Brkwu4/V0
具体的にはDocuments and Settingsの中にある「taro」のような名前のフォルダが消せないんです。
Cドライブの名前と一緒だからだと思うんですが、どなたかよろしくお願いします

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 09:34:34 qWHnl4kH0
>>281
アドミニとかで消したいユーザーと別のアカウントでログインしてやってみた?

284:281
07/04/06 09:50:15 Brkwu4/V0
>>283
レスありがとうございます。
今やってみましたけど駄目でした。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 10:00:34 ft/wCOeN0
>>266
うおおおおありがとおおおお

>警告 TYPE:disk ID:51 ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk5\D 上でエラーが検出されました。

数百行に渡って記録されていた・・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 10:14:45 CxoLbpcB0
>>284
通常の設定ではユーザから隠されてるアクセス権限の問題と思われる。
フォルダオプションの共有とセキュリティのところを研究してみて。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 10:46:42 u4+Hj4ZEO
>>284
下層のフォルダから消して行くと、消せたりすることがある。

288:286
07/04/06 10:54:52 CxoLbpcB0
>>287
あ、それあるね。

289:関係者
07/04/06 11:00:38 PVDzwOuW0
素人の皆さん、そうやってせいぜい TI の性能の良さを実地見聞してください。
微笑ましいレスばかりで苦笑する毎日、いやぁ全く・・・・・・
あまり当方で検証済みなことばかり「検証」しないようにw


290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 11:28:40 wzou41AY0
>>281
Unlocker使ってみな

291:281
07/04/06 12:15:57 u/p0nypy0
レスありがとです。
>>286
いまいちどう設定すればいいのかわかりませんorz
>>287
アクセスできないので無理みたいです
>>290
名前変更は出来たんですが再起動削除してみても駄目でしたorz

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 13:32:09 y4/VVITQ0
このソフトはパソコンが稼動中でもC:ドライブがバックアップできるみたいで、
パソコンがHDDに書き込むのを常時監視していてバックアップのとき
整合性が保たれるってあるんですが
本当にそうなんでしょうか
ファイルを更新したりするとき一連の作業が終わってはじめて終わるような
ファイルを更新するときには、不具合が発生するような気がします。
たとえばデータベースを更新するプログラムが稼動していて関連する多数の
ファイルを更新している場合は、あるファイルは更新後であるファイルは更新前の
状態でそのままバックアップされそうなんですが。



293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 15:33:04 4CF3mHi90
>>292
そう注意書きがプロトンのHPにもでてるだろうが、読めないのか

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 15:56:56 u4+Hj4ZEO
>>281
Safeモードで試してみたら?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 21:21:53 QmPMVj/J0
質問です。TI9.0です。
PCは昨日届いたばかりのdellのinspiron1501

Windows上でCドライブ全体をDドライブにバックアップし
ブータブルCDで起動後、復元を試みたところ
「E000101F4:ハードディスクを見つけることができませんでした。」
と表示がでて上手くいきません。

次にブータブルCDでTI9.0を起動後、試しにバックアップ機能を使おうとしても
これも同じエラーが出て続行できませんでした。
TIを再インストールしてみましたが改善されません。

HDはSATAですが、これが原因と思っていいでしょうか。
そうでないならHDの初期不良なのかと心配です……


296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 21:44:03 qRk8MilXP
安心して下さい
HDDの初期不良の可能性は、極めて低いです

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 21:49:56 /GG7LADb0
CとDはパーティションで切ってるだけって落ち?

298:295
07/04/07 01:20:58 lKH9vNhi0
>>296
そういってもらえるとホッとします。
やはりSATAのせいと考えていいでしょうか。

>>297
よく分かってないので、295の内容がアホな質問だったらすみません。
外付けとかじゃなくてCドライブとDドライブはパーティションで切ってます。
CドライブをDVDやCDに焼いてブータブルCDで起動し復元しようとしましたが
やはり同じエラーがでて続行できませんでした。

TIをリカバリツールとして使用可能にすることができれば、と考えています。
(セキュアゾーンについてですが、不具合などの問題が生じたとき対処できそうにないので作成はなしで)
何か解決策があればと思ってここで質問させていただきました。
TIとHDとの相性問題で不可能ならもちろん諦めます。

正直、TIの使い方も自信ないのでツッコミどころがあれば
ご指摘願います。




299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 01:37:30 PHGVmFOg0
>>298
TI9自体はSATAに対応している。
TIでブートしてHDD認識しないのは、単にチップセットに対応していないだけかと思われる。
一度、TI10のお試し版入れて動くかどうか試してみることをお勧めする。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 02:23:27 ehrPFVml0
>>299
その「お試し版」もなかなかのクセモノ。
俺なんて、試用版で問題ないから製品版買ったのに
製品版では「ハードディスクが見つかりません」とか出たからな。
最新版ではなく、少し古いのにしたら正常動作。
試用版と製品版はバージョンが違う場合もあるんだろうな。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 04:16:22 kwVehJ8W0
>>292
マジレスすると、RDBMSなんかではVSSというWindowsの機能を使って、
一時的にDisk I/Oを止めることができる。
もちろん、サービス継続したままで。・・・まぁ、その瞬間はCommit待たされるけどね。

で、VSS対応なバックアップソフトを使うと、うまい具合に連携してスナップショットを取ってくれるわけだ。

と言うわけで、君はVSS対応しているサーバ版を買いなさい。

VSSサポートしていないDB使っているなら、根本的に無理。
どうにかしてI/O止めろ。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 04:19:30 kwVehJ8W0
>>300
基本的に体験版が最新のBuildである保証は無いが・・・というか古いだろうね。

でも、新しいBuildでダメってのは少ないと思うよ。
たまたまバグ持ちだったのでしょう。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 04:21:51 GVOAyR5E0
テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強
                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< テープ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< テープ!テープ!テープ! !
テープテープ! !   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   |
              / /\_」  / /\」
               ̄      / /
                     ̄
テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 11:50:57 ruPcdHvwO
TI8の時にBuild832からバージョンあげたら
クロシコATA100が認識しなくなった
プロトンにメールしたら仕様です。旧バージョンを使用してください。(うちらではなんとも対処出来ません)
やっぱローカライズしてるだけで本家に打診したりはしてない模様
それからずーっとTI8Build832のまま

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 11:57:46 j5Evh9CX0
acronisに家

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 13:57:01 2AaNqc5Q0
TI10HOMEなんだけどスタートアップに入ってて常駐するんだけど切っても無問題?


307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 16:08:54 neMerWrw0
スケジュールとか使ってなけりゃ大丈夫だろ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 17:27:02 EW+Pi4Rn0
>Q12: Windowsの圧縮を設定したイメージファイルは、復元を行えますか?
>
>A12: 製品CDまたは、ブータブルメディアから起動した場合は、
>ローカルに置いている圧縮を設定したイメージファイルから
>直接復元は行えません。この場合Windows上でファイル
>(バックアップアーカイブ)の圧縮を解除してから復元を行ってください。
>※ネットワークドライブに置いているファイルに関しては問題ありません。

これの意味が良くわからないのですが
CドライブのイメージをCDに分割保存して
ブートCDで復元する場合は圧縮しない方が良いのでしょうか

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 17:58:35 kwVehJ8W0
>>308
一口に圧縮と言っても、やり方は色々在る。
TrueImageでの圧縮
Windows(NTFS)での圧縮

Windows(NTFS)での圧縮は、Windowsの機能だから、
TrueImageをWindows上で動かしているときは読めるが
CDから起動してLinux上で動かしているときは読めない。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 18:04:24 EW+Pi4Rn0
>>309
レスどうもです
Windowsの圧縮という機能があるんですね
知りませんでした
TrueImageで圧縮したものならブートCDからでも
復元できるようなので安心しました

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 18:06:09 0ZTh+0jA0
>>309
そうなのか なるほど
何やら今までのナゾがちょっと解けそうだ


312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 19:27:37 Iyg3Q9Df0
TrueImage10Homeを使用していますが、winodwsの起動に必要なファイルをCDなどに焼き、
起動させることはできるのでしょうか。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 19:32:29 Dwp75HPqP
はい出来ます
ただ、linuxベースのOSが起動します

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 19:33:14 c2JGnBQO0
>>312
>>5
■キキさんのページ「魔法のキキ」URLリンク(kiki.suppa.jp)
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  URLリンク(kiki.suppa.jp)
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  URLリンク(kiki.suppa.jp)
ではいけないのかな?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 19:43:54 0UrETsoo0
つうかスタートメニューに最初からAcronis WInPE ISO Builderってのが登録されてるわ

316:295
07/04/07 22:34:21 lKH9vNhi0
>>299-300
TI10の試用版でブータブルCD作成、CドライブをDVDに焼いて
試しに復元作業してみたところ、無事リカバリできました!

試用版と違い例のエラーが出るかもしれませんが
使い勝手がいいので恐る恐る製品版を買ってみようと思います。
ありがとうございました。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 12:39:00 t3NzrOca0
TI 10home 体験版でリカバリディスクを作って無事起動しました。
が、無線 LAN が使えません。
ネットワークというのは有線のみでしょうか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 16:07:15 hg9XODpi0
ア、アフォ様のご降臨だぁ~

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 16:19:07 zBU0ABpP0
>>316
アィーン


320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:53:21 53/yX1GJ0
TI9を購入したのですが、インストールすると「トゥルーイメージが
削除される前にインストーラーが中断しました」というメッセージが出て
インストールできません。どなたか分かる方いましたらよろしくお願いします
OS→XP  マザー→ DG965RY です

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 06:58:34 cR/sGqUn0
TrueImage10HomeをVISTAビジネスで使っているのですが、以前XPでTrueImage9を
使用していた際、Cドライブ+ELSA構成のドライブのバックアップが可能であったと思う
んですが、今回からELSA構成ドライブはバックアップされない仕様に変更されたんでし
ょうか?

Cドライブ(NTFS)プライマリ,アクティブ
Elsaドライブ(FAT32)プライマリ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 07:38:13 jMllFN63P
ELSA?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 07:53:12 imJnxoVqO
Elsaドライブ使ってるのか…
で、Elsaドライブって何?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 08:01:48 jMllFN63P
EISAでリカバリが隠しになっているのかな?
Acronis True Imageでbootで、出来ないのかな 試してみたら?


325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 08:25:54 a2e5cX080
野生のエルサ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 10:24:44 0qMB+H/kO
ELSAと言ったら、nVIDIA GPU搭載グラボだな。
チューナボードなんかも作ってる。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 12:06:24 KER1YE3P0
>>320
buildは?2367より前で、かつ日本語のユーザ名で
Windowsログインしてるなら問題おきるかも。
これが原因なら2367以降で解決する。
まぁ、FAQ読んで。
他の原因なら詳細を書いて再度質問すれば?

>>321
下位verで問題なくても上位verにしたら動かないこともある。
これは公式に書いてあるし。
その為に体験版があるし。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 12:11:28 KER1YE3P0
まぁ、Vista対応が10だからこれ一択なんだけどね。
使えないものはしょうがない。
諦めるかbuildアップで対応してくれるのを待つしかない。
事前に体験版で確認しないのがまずかったと反省するんだな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 14:27:11 ADteGKEC0
10にしないとVistaじゃ動かないってのがむかつくなあ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 20:25:13 XH/YCWyQ0
瞬停が発生したのか、照明が一時消え、PCがいきなり再起動。
再起動後、「Unknown Hard Error」。

TIでバックアップを取っていて、本当に助かったよ。
ありがとう、TrueImage!
これからも頼むぞ!

331:名無しさん@お腹いっぱい
07/04/09 20:40:47 fkzD0Ut60
>>330

っUPS

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 20:56:18 LOMbEFnu0
>>330
念のため新しいHDDを今すぐ買うんだ!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 21:16:25 oRFGToYI0
>>330
それはデータが飛んだのではなく、HDDが飛んだ可能性大

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:03:33 73f3/RsI0
TureimagepersonalでOS部分イメージ化して、違うHDDに復元かけました。
しかし、起動はするのですが、ログインでパスワードをいれると
ログインできるようにみえるのですが、またログイン画面に戻ります。
なにか他に手段があるのでしょうか。
パスワードをかけていないxpをイメージ化しないとだめですか?
xpのsp2なんですが、困ってます。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:16:46 +RqJ4glp0
>>334
>>6

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:25:37 73f3/RsI0
すいません。FAQだったようです。あせってたもんで。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:52:29 T0ez1aWd0
windowsの起動ファイルのバックアップを取りたいのですが、どこのファイルをバックアップすればよいのでしょうか?
Cドライブにインストールしてあれば、C:WINDOWSでいいのでしょうか。

338:336
07/04/10 00:12:30 oO4gY7zE0
と、思ったらリモートでレジストリエディタが起動しない。
ネットワークレジストリの起動でいいんだよな。おかしいな。
許可されてませんで開けない、、、
この場合ネットワークレジストリは使えませんか?
疲れてきた、、

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 00:13:27 OSj6NHwZ0
>>330
今すぐ、HDDを交換したほうがいいぞ。自宅ならな。
少なくとも、チェックはしておけ。
バックアップは別の物理ドライブか?
同一ドライブだったら、すぐにでも別のドライブにすべきだ。

会社のPCだったりすると、なかなかそうは行かなかったりするんだよな。
調子悪くなっても、起動して正常動作している以上は、修理も交換もできない。
うちの会社のPCは全部リースだが、リース会社が対応してくれない。
不良クラスタ出まくっても、我慢して使うしかない。
「いっそ完全に壊れてくれ」と思いつつ、いつ壊れても良いように、サーバか別の物理ドライブにバックアップする日々。
…すまん、愚痴だ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 00:47:41 fYNY2LTx0
>>337
ファイル/フォルダ単位でWindowsのシステムのバックアップを取るのは無意味。
少なくともパーティション丸ごと、トラブルを避けたかったらドライブ全体をバックアップ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 03:22:16 X6DfyUfo0
SATAHDに換装して4ピン電源コネクタをシリアルATA電源コネクタに変換するケーブル使ったら
TI8で復元できなくなったんだけど9以降でも復元できた人いる?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 08:15:37 fYNY2LTx0
>>334
administratorグループに少なくとも一人(たとえばadministrator)、パスワードを
設定してないユーザーがいれば、そのidでログインする。そうでなければ、
打つ手はないみたい。
ユーザー側から見ておなじユーザー名でも、内部的なidはちがうということがあるらしい。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 07:29:15 uXsFC2bz0
バッファローのHDDに付いてた、Acronis True image LE ver.8で
イメージをマウントしようとしたら、強制終了して起動した(強制終了による再起動?)
コワ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 07:43:56 PSyKLAnb0
>>343
OSとかチップセットの制限あるのでは。
動作環境確認よろ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 07:55:21 3KhJ8P5T0
現在、Acronis True Image Home® Version 9.0 (build 3,884)を使用しています。OSはWindows Xp home editionです。
ただバックアップをとった時期はアップデータを適用せずに最初の状態から使用していました。

問題はそのバックアップデータについてなのですが、私は毎回完全バックアップを外付けHDDに二つ取っています。
ただいざリカバリーをしようとすると片方のドライブのバックアップデータが読み取れないのです。
以前その症状がでたとき、通常30分程度で終わるはずなのに
問題のHDDのバックアップデータからのリカバリー作業が終了まで15時間程度かかりあげく最後のほうでエラーがでて終了してしまいました。
ちなみにそのデータのイメージの参照をしてみたら以前はエラーがでてできませんでした。ただ最近またできるようになっていましたが。

そして今回、そのエラーで終了して使えなかったデータを破棄して新しくそのHDDに作った完全バックアップデータを用いてリカバリーを試みました。
今回そのデータはイメージの参照はできるもののやはりまた作業完了時間が16時間以上と表示されてしまい、また同じことになると思いリカバリーを断念しました。

こういった症状から考えられる原因はなんでしょうか?空き容量やデフラグ、USBの転送速度かなにかが関係しているのでしょうか?
HDDはアイオーデータの250GBを二つ使用しています。使用年数は問題のHDDが一年程度です。

346:345
07/04/11 07:59:10 3KhJ8P5T0
それとそのHDDには以前たしかセキュアゾーンを作って完全バックアップのデータを保存しておいたのですが
いつの間にかセキュアゾーンが使用負荷になりデータも読み込めなくなっていました。こういうことってあるのでしょうか。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 10:03:29 QwBgYjgK0
>>345
バックアップ先のDiskが死にかけている。
交換シル。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 11:03:20 V2LUHCr10
使用ソフト True Imageパーソナル2

普段Mac使いです。このたび父親のvaioFX77 の40GのHDDを換装しようと
東芝の2.5インチ100Gと外付けUSBケース購入。
40GのCドライブのイメージディスクを作成して復元まではマニュアル通り従いましたが

HDDを入れ替え、電源といれると「ようこそ」のスクリーンからログインできない
状態です。FAQによればドライブレターの問題のようですが回避方法がわかりません。
VAIOのUSBは1.1なのでバッファローの2.0のPCIカードを刺しています。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 11:46:10 o19trCCd0
ドライブレター情報消すだけ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 11:54:17 V2LUHCr10
>>349
その方法がわかりません 
どの段階で実行するのですか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 13:25:32 QwBgYjgK0
>>348
パーソナルか…。
Disk to Diskが出来ないので、一番簡単なのはもう一つUSBの外部Diskを買う事だ。
システムドライブが二つになると問題が起きてしまう。

元Disk A
新Disk B
仮Disk T としたときに…

AのバックアップをTにとる
AとBを交換(Aは切り離す)
TからBにリストア



コストと利便性は両立しない。
両立するには知恵がいる。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 13:43:01 V2LUHCr10
>>351
父親のvaioだし普段Macしか使って無いのでレジストリいじるのは恐いです。
この方法のほうがよさそうですね
ありがとうございます。

ちなみにUSB2.0のPCカード経由のファイルコピーに
9Gくらいで1時間弱かかるんですけど転送速度はこんなもんですか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 14:18:37 5RNzdRNj0
>>348
先にドライブを入れ替えておいてから、CDブートで復元したら?
これが換装のときのふつうのやり方。

354:353
07/04/11 14:40:45 5RNzdRNj0
>>348
しかし、ドライブレターの問題だというのが良くわからない。
そのFAQて、どこに書いてあった?

355:343
07/04/11 14:43:14 uXsFC2bz0
分かる範囲で
VAIO PCV-V11B XPSP2
外付けHDD IO・DATA HDH-U250(中身 日立 320GB HDT725032VLAT80)
cドライブのイメージを、USB外付けHDDに保管してた。

とりあえず、ソフトを入れ直してイメージをチェックしてもエラー無し
マウントしようとすると>343と同じく一瞬、青い画面が出て何か書いてあるが
読む間も無く電源が落ちて再起動する
次は、本体のHDDにイメージを作り直してマウントしてみます。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 14:51:33 V2LUHCr10
>>353
もう少し詳しく説明していただけますか?

>>354
このスレの冒頭にあったwikiまとめに同じような症例があったので
URLリンク(wiki.nothing.sh)

357:353
07/04/11 15:27:41 5RNzdRNj0
>>356
俺の勘違いかも。というか、
>348の
> 40GのCドライブのイメージディスクを作成して復元まではマニュアル通り従いましたが
> HDDを入れ替え、電源といれると「ようこそ」のスクリーンからログインできない
これをそのまま素直に読んでやった手順を推定したけど、ちょっとおかしい。

そのマニュアルの手順を簡単に書いてみ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 17:50:41 10Xmpk+MO
友達のPCイメージを自分のPCに書き込んだんだが、やっぱりアクチベーションしなきゃなんないんだね。回避方法ある?


359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 17:54:03 85WSYCWF0
氏ねぉ?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 18:05:04 B+5XAQBA0
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 18:34:50 5MLJUP7mP
サイトが落ちているね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 20:22:37 7/HMYLZP0
■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  URLリンク(lets-go.hp.infoseek.co.jp)

テンプレにあるこちらのサイトさん見ながらリカバリDVD作ってみようと思ってるんですが

>もしもTIBファイルが正しく認識されないようであれば~

この部分でうまくいかなかった人って結構いらっしゃいますか?
失敗例が多いようであれば製品版【SuperウルトラISO】というのを購入しようと思ってます
(こちらでも成功率100%でないのが気になりますが…)

スレ違いっぽい内容で申し訳ありませんがよろしくお願いします

環境:OS winxp home sp2 /CPU Core2Duo E6300/HDD hitati 320G

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 20:24:38 5WVwbCIJ0
>>362
スレ違い死ね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 20:25:50 jRDzpgAz0
>>362
>HDD hitati 320G
hitatiなんていうメーカー初めて聞いた

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 20:25:54 mQzop/710
>>362
とにかくTRYしてみろよ
やってみないことにはわからないだろ
別に存するのはDVDメディア1枚だけなんだよ

TRYした行為、それはPriceless

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 20:27:29 5WVwbCIJ0
でもなかったか。

>TrueImageのブータブルレスキューメディアに復元用バックアップファイル
を含めたい

ってこと?
TI9homeまたはTI10を買え。で終了。

367:336
07/04/11 21:18:02 Mb1U+Ukl0
>>5
■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
この手順でログオンしようとがんばってますが、
windwsxpHOMEではことごとくだめです。
リモートレジストリもはじかれ(HOMEはサービスが開始されてないらしい)、
回復コンソールではSETコマンドが有効にできない(これもあらかじめ設定がいるらしい)。
手詰まりです。
なんか手がありませんか?


368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 22:28:10 CYSgIeE90
MBM0384でShift+F9

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 22:56:04 quwf4llpO
>>367
>>6
fixmbr

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 23:06:07 RaJ0jv7S0
>>347
まじでそれっぽいですわ。
問題のバックアップデータを新しいHDDに移して復旧したら30分で完了しました。
どうもです。新しいの買わないとだめだこれ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 23:47:54 SOI+34t00
>>357
356です。当方のやった手順
1.true imageをインストールしてBootableCDーRを焼く

2.新しい100Gをケースに入れてvaioと繋ぎ初期化、その後パーティションきり
もともと内蔵がCとDからなるので新しいのHDDもパーティション二つ(E,F)

3.CのイメージファイルをE DのイメージファイルをFに作るが、後でイメージファイルを同一ドライブ内で
復元できないことに気付く

4.しかたないので次善の策としてCのイメージファイルをDドライブに移してから、Eドライブにて復元

5.その後HDD入れ替え
6.通電後、起動は成功。ただし「ようこそ」の画面で止まる

こんな感じです。

372:357
07/04/12 01:12:51 IMMLzZZS0
>>371
パーティション別ではなく、ドライブ丸ごとをバックアップ/復元すればこの問題は
回避できそうなんだけど、バックアップ場所と容量の問題がある。

ふつう、HDDの換装は4と5の順番は逆にやる。つまり空のHDDをPCに取り付けておいて
ブータブルCDで起動し、外付けHDDなどに入っているイメージから復元する。でも、単純に
これをやるとするとHDDがふるいのを含めて3台必要になってしまう。元のDに十分空きが
あって、ドライブ全体のイメージがそこにコピーできるなら、新旧2台で済むけど。

いくつかのレスで言及されてるMBRの問題は知らなかった。今後このスレで回答するときは
もう少し慎重にするよ。というか、もうおとなしくしてる。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 02:31:45 5XsJyQ6+0
URLリンク(www.proton.co.jp)
ドライブの換装だけならこの体験版で全部出来ちゃうよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 09:19:16 Oed19I2E0
>>372
移行後、初めて起動する時に旧ドライブ繋げたままじゃダメ。
レジストリに登録されているDiskの署名(IDみたいなもの)が、
古いDiskの署名のままだから。

新Diskだけで上がる事を確認出来たら、そのまま一旦再起動。
その後、起動後に電源Onのまま繋げる。
新Diskが既にCになっているので、旧Diskは別のドライブレターか
ドライブレター無しで認識される。
後はコンピュータの管理から、好きなドライブレター振れば良い。

とはいえ、仮Diskがあれば一番楽。
パーティション単位ではなく、Disk丸ごとね。
必ず旧Diskは切り離してからWindows立ち上げる事。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 15:46:19 GaeDHROv0
>>374
356です

>新Diskだけで上がる事を確認出来たら、そのまま一旦再起動。
>その後、起動後に電源Onのまま繋げる。

この意味がわかりません。もう少し噛み砕いて説明していただけますか?

376:343
07/04/12 17:17:49 XFmN2jkv0
ダメだった。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 17:29:08 KqExf2zX0
>>375
>>373か大人しくTI9or10の体験版でクローン機能を使ってドライブの換装
をやった方が早いよ。多分分かってなさそうだから。

それか、もう一台HDDを買ってくる(バックアップイメージを保存する
為に使う)か、いったん外付けHDDに保存したのを再度DVDに
焼いて、そのDVDから新しいHDDにリストアするとか。

今やろうとしている方法だとどうしてもパーティション単位のバック
アップだから(MBRが保存されない)から、うまくしないとトラブル
出やすいんだよね。現に出てるでしょw

378:374
07/04/12 18:22:00 Oed19I2E0
>>375
>>新Diskだけで上がる事を確認出来たら、そのまま一旦再起動。
>>その後、起動後に電源Onのまま繋げる。
> この意味がわかりません。もう少し噛み砕いて説明していただけますか?

前にも書いたが、WindowsはDiskの署名(Disk固有のシリアル番号)と
前回マウントした時のドライブレターの対応表をレジストリに持っている。

すなわちリストア直後の対応表では、C:は旧Diskの署名と紐付いている。
だから旧Diskと新Diskを両方繋いだままWindowsを立ち上げると、
対応表に従って旧DiskをC:にマウントしに行ってしまうのでおかしな事になる。

なので旧Diskがない状態で新Diskだけで立ち上げれば、
C:と新Diskの署名との紐付けが出来て、以後それが優先される。
正しくは、旧Diskも新DiskもC:に紐付いた状態になるが、
新DiskがC:を使っているため、後から繋いだ旧ドライブは
他のドライブレターになり、対応表も更新される。

でも、今回の手順ではバックアップ前に繋いじゃったんだよね?
新Disk=E:,F: の紐付けされちゃっているので、うまく行かないかも。


こういう話が解らなければ、最初に書いた仮Diskの方法でやってごらん。
若しくは別の方が書いているマイグレートイージーの体験版。

買ったのがTrueImageの通常版だったら良かったのにね。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch