最強のエミュレーター(N64編)at SOFTWARE
最強のエミュレーター(N64編) - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 08:30:56 yC/W4WAk0
まじレスすると、wrapperがソフトウエア処理する部分は
Glide APIをOpenGL APIに変換する部分で、それ以外は
ハードウエアアクセラレーションするように作っていると
いうことを伝えておこう。まあ、後はビデオカードのOpenGL
ドライバの実装のできによるんだけど。

SiSのドライバはあまりがんばって実装していないから
期待できないが、一応アップデートしてみて、それでも
だめなら、ビデオカード買えば?それなりに快適になると
思うけど、動作させるゲームにもよる。5000円あるなら
N64実機を買うことをお勧めするけどね。

SiS740ってことは2003年くらいに出たチップセットかな?
おそらくAGPスロットがついているでしょう。AGP 8xなら
URLリンク(www.kakaku.com)<) で
IGP Graphics Drivers, SiS740を使え。

それから、店のひとにwrapperやN64エミュに最適なビデオカード
教えてくださいって言ったって、氏ねといわれるのがオチだろう。

今後の人のために結果報告よろしく。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 08:55:33 EKpB2rW60
なんというかお前等本当にありがとう、なんかもうガチで頭下げたいです><
>>750このPCを買ったのが2003年だから多分2003年くらいに出たチップセットだと思う・・・
とりあえず色々試したら報告するわ、とりあえずアップデートからやってみる

ビデオカードか・・・購入は来月になりそうな予感・・・

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 11:40:58 Pxm/ImYB0
まぁあんま金かけたくないってんなら中古でいいとおもうよ。
AGPのビデオカード市場は終わってるようなもんだし。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 18:18:42 9bKd1SYq0
ちょっと古く見立てちゃったか・・・。
相変わらずyC/W4WAk0が適切なアドバイスくれるじゃないか。6600辺りまで
乗っかるのか。よかったな。
変な中古屋だと『わからない』の一点張りだから気をつけろよ。
通販もあるぞ。新品でも残ってるんじゃないか?
後はOS軽くするなり工夫するんだ。みんなから集めた元気玉はバイトに
ぶつけろ。
さて。飯食ってめちゃイケ見るか…。

754:エミ
07/10/06 22:45:17 6LmDXKNC0
一応、本当にすみませんでした。
101の質問なんですけどゴールデンアイ64のダウンロード場所とインストールのやり方
及び、PSPに何をすればいいのでしょうか?
教えてください。私なりに頑張って探して見ましたがありませんでした・・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 23:01:06 WkFZwNdW0
はいはいわろすわろす

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 23:01:39 zzn0bXNX0
釣りなら余所でやってね

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 00:07:48 E2fEc1cw0
>>754
Doctor V64を使えば、パラレルポート経由でPCにダウンロード
されるからがんばろう。インストールの仕方はREADMEくらい
読もうよ。英語が分からないならあきらめましょう。

PSPは右回りに1回、左回りに2回回転させてから、電源ボタン
を入れて、↑↓→←→○△□×○○って入力すればおk。

がんばれ~。w

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 05:58:51 RN4G11fi0
ビデオ GF7900GS
UPC Core2DuoE4300
MEM 2G
これだけあっても3Dで遠望してるときはきっついな
と言ってもFPSは59~60で変動無しなだから、これはROM側の問題なのかな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 06:03:34 E2fEc1cw0
FSPは60固定になっているということをこっそり
教えてあげよう。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 06:06:33 fPaXgkVF0
>>759
第一上げすぎるとゲームがwwwwwwwwでwwwきwwwなwwwwくwwwwなwwwるwww

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 06:50:02 4jeLXFII0
猫に小判

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 11:42:04 pOA7SdpI0
上に下がる

763:エミ
07/10/07 15:17:22 wKbBFevT0
>>757   URLリンク(www.goldeneyevault.com)
のサイトまできましたがあとのやり方(インストールの場所)がわかりません


764:エミ
07/10/07 15:19:53 wKbBFevT0
URLリンク(www.goldeneyevault.com)
間違えました

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 15:43:29 E2fEc1cw0
>>763 >>764
I have a few screws loose. Please whoop my ass.
I'm a fu*king loony! 007 for ever!!!!
ってフォームに書いて、自分のメアドを入力すればおk。
あとはムジュラムジュラって唱えながらPCの電源を切って
3週間後にPCの電源を付けると完了。
ここから先は自分で考えましょう。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 17:41:02 38w4vNLb0
シレンが最初の所で固まる・・・何回やっても変わらない・・・
ちなみにpj64の1.4

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 17:45:15 8uZ8EbeM0
また君か・・・外で遊べ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 18:16:39 nwLv/5100
>>766
シレンやるならプラグインはDirect64 v0.5.03.20が軽くて一番まともだよ。
これ以上のv0.5.03.25と同25bは全然ダメ、25bは糞。
シレンには英語版が無いから殆どのビデオプラグイン作者はシレンを無視ww

つかpj64の1.6(と動作修正RDB)に換えたら?もう世間では1.7ですよ。
俺はmupen64だけどw

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 20:10:58 jrLYdrkR0
>>731
選手名表示する方法ないですか?


770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 08:24:20 1cdwMpGx0
どなたか、XBOX360のコントローラで
ゼルダをプレイできるエミュを教えて下さいませ・・・
OSは∨ISTAでありますo
このたび海外勤務を仰せつかり、
64本体はさすがにもって行けないので
なんとかしたいのであります・・・
どうか宣しくお願い致します・・・

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 08:41:09 aX+JBCxZ0
>>770
基本的にデバイスドライバさえきちんとインストールして初期設定すりゃ使えるはずだよ
Readme.txtはよく読んだほうが良い
URLリンク(www.katch.ne.jp)

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 10:16:54 NB8EgVjH0
普通にUSBに指しただけで使えないか?・・・

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 11:42:45 xz0HSfa20
>>772
xboxコントローラー使うにはドライバのインストールが必要
>>770
64のエミュならどれでも使えると思う

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 12:30:27 R1BeHZRN0
PJ641.7でムジュラの仮面ゼルダコレクションVerで致命的なバグ発見
EDの途中、画面がフェードアウトしたまんまエミュレーションが停止するw
せっかく頑張って鬼神の仮面なしでムジュラ倒したのにwwwwwwwwww

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:38:50 UZycc3eh0
いつから質問スレになったんだ?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:57:38 XRVWrwy40
>>661
[N64]オウガバトル64(J)(V1.1)修正パッチ.zip 16,111 e69fff67aee1c8ef72d556ee8deb28b8

winnyで流れてるらしいが…、今も落とせるかどうかは不明
登録して気長に待とう
誰か、持ってる人いたらうp希望

777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 14:09:58 bb/jXH6H0
いつからクレクレスレになったんだ?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 14:30:17 R1BeHZRN0
ここは元々雑談スレだったが
・質問スレ
・クレクレスレ
・報告スレ
になったみたい

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 14:38:58 FpcX08hQ0
ゆとり世代ががんばるということを知らないからね。
しょうがない。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 15:05:27 PjYJsdw/0
>>779はゆとり世代みんなを敵に回した

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 15:18:25 ckVTTgBW0
みんな連休平和だなぁ・・・。
ちょっとヒマだったからファミスタやってみたけど、>>731の症状を再現
できないなぁ・・・。〔!〕ROMはピッチャーの手がぷらんぷらんしてるし。
わははは・・・。
シレンのコッパはフィルタを外したなぁ・・・。あかずの間はフィルタを
変えたっけなぁ・・・。ヒマダなぁ・・・。そうだ!ムジュラ途中だった!
続きやろう・・・。何だっけ?唱えるんだっけ・・・?
『ムジュラムジュラ!』ポチッとな・・・。
完全に休みボケだ・・・。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 15:23:44 pwbzdUDU0
まあゆとりゆとりってその言葉でしか馬鹿に出来ないような奴もちょっとどうかと思うけどな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:06:41 R1BeHZRN0
>>781
日本語でおk


64純正コントローラグレーの新品が見つからない

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:10:14 Q1TVPiI+0
バイオ2動いた人いない・・・?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:14:00 NB8EgVjH0
>>773
いや、刺したら自動的にインストールされないか?
そして一部ボタン以外使えるようになり、その後WindowsUpdateで勝手に専用ドライバ入れられて
全部使えるようになったんだけど。WinVista

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:38:58 ckVTTgBW0
>>783
??? 日本語ぉ? 『むち゛ゅらぁーむち゛ゅらぁー<3』

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:44:04 1cdwMpGx0
>>785

マジですか?
俺はドライバインストールして
一応エミュ側でコントローラは認識されてるみたいなんだけど
ボタンが反応せず、そして動かない・・・・
そして、ボタンの設定画面でボタン押しても設定できず・・・

コントローラ関連のプラグインの設定か何かでしょうか?
ちなみに俺はproject64なのですが。
うーん。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:45:13 1cdwMpGx0
ちなみに他のエミュなら問題なく使えてるんですよね。
XBOX360のコントローラ。
普通にVista&project64で使えてるなら
あとは、設定の問題かなあ・・・・


789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 17:19:32 rhA6Lep50
ここは質問スレじゃないよ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:28:49 kEqTjOpp0
アンオフィシャルRDBに付属しているゲームのコメット欄で、シレン2にはGlide64かRice Video 6.1.0c
と書かれているが、Glide64は確認できるのだがRice Video 6.1.0cはどんな設定してもメニューや
洞窟が正常ではないのだが、Rice Video 6.1.0cでまともに表示できている人いるの?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:31:01 kEqTjOpp0
コメット欄 ×
コメント欄 ○

792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:32:39 yNgYs2mO0
コメット欄って素敵やん

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:35:14 frzxWSy40
グラボとかとの相性にもよるんでない?
俺もRice Videoを6.0.0から一通り試してプレイしたことあるけど、
表示上はいい感じになるのだが、暫くプレイしてると文字が崩れてフリーズする

グラボはGeForce6600GT

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:40:01 frzxWSy40
シレンとは直接には関係無い話題なるが、
最近公開されたGlideHQ、付属のiniの半角カナが文字化けしてて
設定が正常に読み込めないゲームがあるっぽい。

iniは Glide64 Wonder++ のものを使った方がいいと思われ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:42:42 Fyy3FadW0
pj64、nemu64間でセーブデータの相互変換をしたいのですが
良いツールありませんか?


796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 19:13:54 kEqTjOpp0
>>793
サンクス。やっぱグラボかぁ。
当方はFX5600、検証者のFX5700とたった100違いなのに(ry
よし、これでイロイロと諦めがついたや。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 22:27:04 FpcX08hQ0
>>794
改行コードがおかしくなってしまうみたいだ。
一度、CR+LF変換を通すと問題が解消されるよ。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 22:28:38 FpcX08hQ0
改行コードがおかしくなるのは、unicode版のmicrosoft windows
を使っているからなのかなあ?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 07:12:57 0Y35gtu90
windowsもバージョン違いで動作が変わってくるから層化もね

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 19:32:16 yzB4Il1P0
オフィシャルのMupen64でシレン2やるとエラーログが垂れ流しになるんだね。
ゲームし終わった後妙にHDD使用量が増えたからフォルダ覗いたらstout.txtが膨大な容量になってた。
もう一度mupen64を起動するとログはリセットされるようだけど・・・
これに対しカイレラ版Mupen64はエラーログ垂れ流ししないのね。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 09:25:50 HmzIBKVo0
Adaptoidってもう手に入らない?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 19:14:51 G7DajCGe0
>>801
ZTnetにも無いみたいね。俺が新品で買ったのはもう3年前か・・・
製造元のwish technologiesのウェブサイトはまだあるから、問い合わせてみれば?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 00:12:37 mifJhJg/0
シレン2やってると洞窟写らないってよく見るが
Jabo's Direct3D6 1.40/Jabo's Direct3D7 1.40にEmulation」タブEnable Fogってあったの?
Jabo's Direct3D8 1.60(標準プラグイン)には見当たらないぜ
メニューの裏表示バグは高度な設定いじると直るけどなー

804:796
07/10/13 12:41:38 jb6KbuVT0
>>803
今使ってるグラボではJabo'sだと攻撃動作すると画面が点滅したりメニュー開くと
画面が揺れたりと多彩な視覚効果が表れるw
グラボにあったプラグイン探すのもなかなか疲れるもんだね。
今はGlide64とDirect64v0.5~20で落ち着いたけど今度新しいグラボ買ったらプラグインの選択範囲は広がるかな。
現在ワナ道。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:00:25 zouEqF0t0
>>803
Enable Fogは1.40迄はあった

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 19:52:27 YwygqN1t0
64のホラゲでバイオ以外には何かないかな・・・

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:52:46 K5i5OrIM0
恐竜のやつ


808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:18:18 Rh3S5sar0
ジュラパあったっけ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:44:39 H+XsEO0i0
>>806
スーパーマリオ64
頭から羽生えたり、きのこが歩いたり。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 01:02:19 GKzkDYsU0
>>806
ゼルダの伝説 時のオカリナ
人が剣で滅多切りされて赤い血吐いたり、活火山の奥にある神殿から奇妙な唸り声が聞こえてきたり。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 01:16:45 IBX5yEJI0
>>806
最終絶叫恐怖地獄
脳みそ丸見え、心臓ジュボジュボ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 07:29:30 +01o//mv0
Rice Videoのlq2xフィルタって綺麗だね。64の低解像度なテクスチャになじむ。
他のプラグインも採用しないかな。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 10:13:23 H+XsEO0i0
ほかのプラグインもフィルタくらいあるよ。
GlideHQ使っているけど、hqx4, hqx2, lqx2,
2xSaI, x2, Sharp, Smooth があるぞ。
リアルタイムでS3TC, FXT1圧縮してくれたり、
テキスチャーキャッシュがあったりして、
スピードも速い。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 11:21:25 +01o//mv0
おおさんきゅう、さっそくGlideHQもらってきた。おもしろいねコレ。
同梱のREADMEは日本人の名前で署名してあるけど、開発してるのは日本人なのかな。がんばってほしい。


815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 16:15:20 H+XsEO0i0
だいぶ英語が流暢みたいだけどねぇ。名前は日系だね。
3Dfx Interactive Inc. の元ドライバ開発者らしいよ。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 18:39:17 HtFTsYzt0
ゴールデンアイをやってるんだけど、海外版だとチートがリストにちゃんと
表示されて、適用することもできるんだけど日本版だとチート自体が
まったく表示されないんですけどなぜなんでしょうか?



817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 18:44:09 0gjG+VfV0
ロムごとにチートが定義されてるからだろうね
自分でコードをググって入力しよう。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:06:33 rI+Ju2uT0
ゴールデンアイにチート使うとか・・・(ry

819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:25:25 dkeD95Eg0
どうぶつの森は、時計機能とスタート押して表示される画面の左側が黒くなるのは、対処の仕様が無いの?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 11:54:09 iNqog9cP0
64エミュのプラグインでゲームシャークがうごくやつがあるんさ~

コードサーチできるさ~ よかったね~

821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 16:28:16 52nMPGpQ0
Rice Videoいいな。ゴールデンアイの空の表示可能、テクスチャフィルタも綺麗、動作も軽いで言う事無しだわ。
しかしゴールデンアイとパーフェクトダークって絶対に武器持ち替え時にカクッとなるんだな・・・。この変な動作はどうにかならんもんか。
スペックは十分あるし、FPS制限解いたり垂直同期で強制的にFPS60に固定すればこのカク付きはなくなるけど、速すぎてゲームにならん・・・。
FPS制限の機能が変に働くんだろうか?4人で対戦してると皆武器持ち替える度にカクカクと違和感がするからゲームにならん。対処法ないんだろうか?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 16:51:38 jtKT1V9n0
Rice Videoのゴールデンアイの空の表示は不完全だよ。
擬似的に表示している。表示されないよりましだけど。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:29:32 Fa6kGBllO
音が出ないのですがどうしたらよいですか?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:48:07 i4tmJLyo0
>>823
自分で歌ってください

825:ウェア
07/10/19 10:20:29 TkVa/QYYO
ゴールデンアイなどはどこでとるんですか?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 11:09:35 bmvsfGWt0
ググレ場

827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 11:11:33 bmvsfGWt0
ダウンロード違法化決定wwww

828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 11:35:30 Sgvlkil80
>>825
Doctor V64でPCにパラレルポート経由で落とせる。
最近質問ばっかりだが、ここは質問スレではない。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 11:40:42 bmvsfGWt0
なら答えるなよww

830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:00:03 Sgvlkil80
ああいう質問はググらせないほうがよい。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:34:44 Fa6kGBllO
音がでないのは…

832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:36:18 bpomhcV90
口笛吹けば万事解決

833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:43:09 D/lbphO60
>>831
OS、エミュレータ、オーディオ・プラグインそれぞれの名前とバージョンと、
動かしたいゲームソフトの名前をそれぞれ書いてみれば誰かヒマでど親切なひとが
答えてくれるんじゃないかな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 03:20:57 td52AENT0
テスト

835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 03:41:14 dcqbvp1c0
寝ろ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 08:35:03 uxMSPzHo0
おまえもな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 10:32:53 h/6LJ2740
mupen64、rice video 64ビット版
URLリンク(www.emutalk.net)

blight_inputのバグまで直してくださって、ありがたいのう。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 14:37:57 rB8wTQ/n0
シレン2がうごく プラグインちょうだい♪

839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 14:48:10 dcqbvp1c0
64bitに積極的に移植する理由はあまり見当たらないが、やるのであれば
まずはMupen64を完璧に64bitに移植してほしいのう。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 17:24:32 p6wgNL0E0
>>783
きょうとウェルカムに64純正コンあるよ。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 18:05:14 Y0jPDO/20
>>838PJ1.6ノーマル>>768>>781and>>813

842:奈菜しさん
07/10/21 22:42:42 Q5aL0EVd0
何度も質問してすみません。
64のゴールデンアイを入れたんですけど、動きガクガクしてまともに
プレーできません誰か親切で、自分はゲームオタクだという人だけ回答お願いします

843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 23:17:37 dcqbvp1c0
ゲームオタクですが、親切ではないので、お答えしてよろしい
かわかりませんが、Wii Virtual consoleで登場するのをお待ち
することをお勧め致します。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 08:08:29 +h2wc0QS0
スレ違いだが、Wiiのバーチャルコンソールでシレン2を出して欲しいぞ

845:奈菜しさん
07/10/22 10:47:09 UbauqZQ60
843
Wii Virtual consoleて何ですか??

846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 12:55:03 bsSylhZw0
>>844
そうだな、出たらWii買うよ。
メタルギア4でたらPS3買うけど正直シレンのほうが楽しいし長持ちする。
と、未だPS2止まりだけど未来志向のある俺w

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:00:29 bsSylhZw0
>>845
昔のゲームが遊べるいわばエミュっぽい機能、かな。ググれば情報でてくるかと。
まだゲーム数が少ないような感じだけどいずれ増えていくかと思う。
大人の事情が絡んでいるのかしらね。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:40:51 SvcQloIj0
KH

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 15:39:21 AoKHnalI0
Project64 1.6で吸い出したROMが使用できない
拾ったROMならできるのに/(^o^)\

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 16:01:20 oaO/i44H0
Good Toolsでちゃんと吸い出せてるかどうかチェックするんだ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 17:08:27 TQT2QDKS0
シレンはwiiで新作出るよ。
エミュもいいけどvirtual consoleの出来はやっぱいいね。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 18:50:41 xO9CCcNG0
>>851
wiiでのシレン新作は糞ゲーの予感がしてならない。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 19:21:44 f+9NgiN70
virtual consoleは任天堂とハドソン以外、全然やる気がない気がする。
スクエ二やカプコンなど、リメイク作ばかり作るメーカーは微妙なのしかだしてないし。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:56:36 wWyjyGm60
コナミとセガ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 21:20:41 tONwa2ZF0
ZSNESのセーブ方法教えてキボンヌ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 22:04:44 pePsrdwb0
READMEに載ってるけど?スレ違いだし。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 10:36:38 OGIVR/PC0
>>839
windowsの場合は64ビット版でもDirectXなんかは32ビット+wrapperみたい
だからメリットは少ないかも知れないけど、linuxでは完全な64ビット環境で
動くわけだからメリットはデカいよ。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 13:58:35 5MBfdH+M0
PJ1.7シェアウェアらしいけどお金払って上げたらちゃんとシレン2のセーブ問題解決してくれるかな?w

859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 14:05:03 Ros33blm0
>>857
Mupen64のコアが64bitに完全対応したらね。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 14:06:23 KSMzCSeG0
Direct64 v0.5.03.20
これいいね

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 14:20:17 KSMzCSeG0
あれ
Direct64 v0.5.03.20使ってたら回りのMAP表示されなくなった

862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 15:07:56 5MBfdH+M0
>>861
シレン2か?シレン2はMAP右半分がおかしくなるよな。
階始めに右側から攻めて次左側を攻めると右側のマップが正常に表示されるけどあくまでも雰囲気でな。
右側MAPが正常に表示されても敵やアイテムの位置は残像の場合がある。
・・・環境で違うかもw

なので、ゲーム中のマップは非表示を薦める。
必要な場合にSTARTボタンでちょっと見するようにすればいい。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 18:50:56 RCq/OBjk0
>>858
今後の開発への寄付をつのっているだけでこれからもフリーウェア
ただ寄付をするとベータテストの参加とサポートが受けられる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch