最強のエミュレーター(N64編)at SOFTWARE
最強のエミュレーター(N64編) - 暇つぶし2ch372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 13:38:31 ueL1xq3e0
またか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 15:43:04 k2B+VOnJ0
>>372
verは?
コントローラーは?


374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 15:56:12 CRsxxQ+l0
ver1.6
コントローラーはBuFFALO
BGC-UCF1201/BK

PS2型のやつです

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 16:04:07 k2B+VOnJ0
ほかのゲームはできるの?


376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 19:42:46 CRsxxQ+l0
>>375
横移動系のは大丈夫!
3DスティックとCボタンの上と下ボタンが同じ設定になってる感じなのかな?

プラグイン設定ではきちんと割り当ててるんだけど・・?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 21:39:59 HvP4IyFY0
ktkr
URLリンク(img224.imageshack.us)
URLリンク(img505.imageshack.us)
URLリンク(img504.imageshack.us)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 22:28:22 k2B+VOnJ0
>>376
そんな感じのエラー出ている人多いなあ・・・
コントローラーパネルで設定してみるか、エミュ変えてみるとかしてみるといいかも


379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 23:44:33 CRsxxQ+l0
>>378
そうかー。

なんかこっちのPCの仕様でpろ64が映像処理ではいいかんじなんだな・・。

VISTA対応待つしかないかーー

いろいろありがとう☆

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 04:13:22 MGMY1n420
どうせコントローラの調整がなってないんだろ
コンパネいじれ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 06:03:59 hSJTv7S70
>>377
遂にリリースされるのか…楽しみ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 18:39:59 pq1vB3EQ0
       ☆ チン

 ☆ チン  〃 ∧_∧  
  ヽ ___\(\・∀・)
      \_/⊂ ⊂_)_
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 18:42:28 pq1vB3EQ0
           〃´⌒ヽ
     ., -―  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのエコーデルタをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"______
  li   /l, l└ タl」/|´エコーザドルフィンl
  リヽ/ l l__ ./  |_____MD____|
   ,/  L__[]っ /      /

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 12:01:53 P/nUwp9c0
>>381
中華に来たな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 02:46:30 ZNLZITul0
ゴエモンネオ桃山俺の設定だとガクガクだなあ・・・・

これ普通に遊べるぐらいで動かせる人いますか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 05:17:49 w54jFdQ00
とりあえずPCのスペックを晒せ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 12:37:12 Af1Fy+VT0
>>385
いません。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 13:38:52 6dLjOyRE0
>>385
言われてやってみたら重いな桃山
うちもだめだ
Ath3800+GF7600GS

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 22:03:42 YPNdKSNf0
>>386
XP Pro SP2
Core2 T7200@2.00GHz
GeForce Go 7950 GTX 512M
メモリ 2048m

あと、プラグインはどれが一番良いって事ではなくて、ソフトによって異なるんでしょうか?
今Glide64++にしているのですが、設定が悪いのか少し重かったり構図が崩れたりします。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 12:09:01 2eyzMLfH0
だからゴエモン桃山は今のところ動作しても重いんだって。
URLリンク(nekokabu.s7.xrea.com)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 15:51:54 O8YnZOD/0
ゴエモン桃山は
少々バグってもいいならRiceでFasterloadingtilesをONにすればおk

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:26:13 u17SIVI80
Project64でプレイするとエラーが出て進めない部分があるんですが、
他のエミュでその部分をプレイすることはできないでしょうか。
セーブデータを共有できるエミュがあればうまくいくと思うのですが。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:32:15 fC1ZHxGE0
>>392
コントローラーパックや通常セーブは普通に共有できないか?
PJ64のどこでもセーブは1964やdaedalusでも使える。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 22:06:31 u17SIVI80
>>393
うお、そうなんですか。
即レスありがとうございます。
これで心置きなくプレイできます o(_^_)o

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:52:28 naT6Pe2M0 BE:1090832876-PLT(23760)
project64 1.6

設定
ビデオ Jabo's Direct3D8 1.6
オーディオ Azimer's HLE Audio v0.56 WIP 2
インプット Jabo's DirectInput7 1.6

スペック
Windows XP SP2
IntelCore2DuoE6700
GeForce7900GS
メモリ2GB

星のカービィ64を動かした際にステータスバーの表示がおかしい
URLリンク(www.nya-taloda.jpn.org)
この状態のままで、ダメージを受けたりコピー能力を使ったり1UPしたりしても一切表示が変わらない
ダメージを受け続けると死んだりコピー能力使えたりはするので内部ではカウントされてる
ちなみに室内に入ったりするとその時点でのステータスが表示されるが、それ以降はまた表示が変わらない状態が続く
改善方法あったらお願いします

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 16:07:17 9uHJWS7V0
不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!
が途中で固まってしまいますverは1.6です
↓のサイトの設定でやっているのですが必ず同じ所で固まってしまいます
URLリンク(nekokabu.s7.xrea.com)
project64で起動する方法を教えていただけませんでしょうか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 19:57:03 iPubN/ER0
>>391
すげえ
フルスピードで動くようになった

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 21:43:50 ZzcwGhko0
スレ違いだとわかりつつも聞いてみる。

風来のシレン2のロムを配布しているサイトを教えてください

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 21:47:03 55QhQasB0
>>398
自分で吸い出すといいよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 21:59:21 ZzcwGhko0
やっぱそれしかないのかな。。。。

orz

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 09:16:43 OihoiUA50
教える気にもならん
その程度も自分で探せない常時ageのゆとりにはいい薬

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 11:18:34 0P3pWGVe0
>>398
ググったら出るよマジでw
けど漏れ最初にキララ助ける所で固まる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 11:18:52 +eDfCRz00
Mupen64K 0.7.9

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 11:22:48 l3GMsU6s0
>>399
>>401
なんでスルーできないのかわからん
自分でROMサイト見つけた程度で上級者気取りのレスしたいから?
荒らしに反応するやつも荒らし 夏厨に反応するやつも夏厨
ここでROMサイト教えたら自称上級者涙目だなw


insaneromsで検索すれば配布サイトが出てくる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 11:27:44 c6LgJZ2K0
>>404
エコーデルタのROMはどこで落とせますか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 11:32:07 0P3pWGVe0
>>403
設定分からなくて脂肪

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 13:10:49 MeQaCN1G0
404ありがとう。

やっとシレンのROMをみつけた。


ここで聞いてほんとよかったと思ってる。
ありがとう

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 13:29:45 RXccZY1L0
あーあ、やっちゃった

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 14:20:49 nLqtX+Ml0
通報した。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 14:30:16 XmIDFfI+0
>>404
そこまでして自分が夏厨な荒らしで自称上級者ってことを主張したいのか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 14:39:07 7ivJCLwI0
>>404
俺も>>405きぼん

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 16:56:26 9hBqPSknO
今後のためにグラボ8800GTSを買おうと思ってるんだけど、project64kを主にいろんなエミュ使ってるんだが動かなかったり不具合ってあるのかな?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 19:47:31 7lVQxa3f0
>>412
エミュ目的ならそんな高級なビデオは必要ないと思う
もったいないよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 20:02:36 9hBqPSknO
サンクス
なんかRO2とかでるみたいだし、いろんな3Dゲームもしてみたいと思ってる。
でもエミュレータもしたいから、もし動かなかったらかなり落ち込むなと…
分かる人お願いします

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 21:59:01 ldtpyQEW0
7900GSでいいと思います
もうフェードアウトしそうだけど

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:54:10 9hBqPSknO
でもドスパラのXGだったかな?これで8800GTSの640がまあまあな値段だったからどうせ買うなら高性能が買いたいんすよ。
まあ7000なら確実に動くんだろうけど…
うーんどうしよう

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 23:02:48 ldtpyQEW0
好きにしろw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 02:05:11 GQSX3yrs0
エミュ用と3Dゲーム用と二台分買えばOK

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 02:48:23 Oc8MgCJa0
emutalkに繋がらねEEE

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 09:16:03 GMJZMGbD0
見つかりません。そもそも>>377はその情報をどこで得ますか?捏造ではありませんか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 09:48:00 uq/gtE5i0
Daedalusが何キーが何ボタンに対応してるかわからないんだけど
まとめてあるサイトとかない?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 10:26:15 XSqI59fE0
シレン2の動作についてkwsk

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 10:54:11 uq/gtE5i0
>422
>22-54

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 11:30:47 XSqI59fE0
>>423
プラグインだけ突っ込んだけど設定開くとエラーが出てGlide64設定付加

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 11:47:00 uq/gtE5i0
>424
8使えばいいんじゃない?
Glide64はglide3xっていうのもあったと思うけど指定された場所に入れてたか?
俺は使おうとしたらVRAMが対応してないとでて使えないけど

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 11:48:34 XSqI59fE0
glide3xをプラグインをどこに入れるか分からなくて脂肪w

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 11:52:37 uq/gtE5i0
txt読めよ
まあ本体と同じフォルダにいれたらエラーでなくなったよ


428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 11:55:02 XSqI59fE0
一応exeがあるフォルダに突っ込んでみたら出来た

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 12:05:41 uq/gtE5i0
とりあえずDaedalusのスタートボタンはどれよ?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 12:08:34 XSqI59fE0
ビデオカード対応してなくて脂肪
>>40のjaboの設定やってみるものの脂肪
最後の手段Direct64のプラグイン使ってみる

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 12:20:28 XSqI59fE0
Direct64も脂肪
Ricevideoでも試してみる

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 12:42:23 XSqI59fE0
色々やってみたけど無理
1.7に期待

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 14:07:57 I5EU6tf/O
2台買う金ないから、一か八か8シリーズを買ってみる

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 15:21:35 3f+Bh1p/0
Project1.6でスパロボ64やってると頻繁に
SP DMA WRITE
SP_DRAM_ADDR.REG not in RDRam space
というのがでて音が出なくなる。セーブしてロードしなおしても無音のまま。
これの解決法おしえてくだされ。



435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 15:41:39 4PTLj7qd0
ゼルダの滝でオカリナ吹いても滝口が開かないで行き詰ってるのは俺だけでしょうか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 05:23:54 eLg376UP0
滝口に向かって開けごまって言ってごらん

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:37:39 vWrHPYBO0
カスタムロボV2を Jabo's Direct3D8 1.6
でやってるんだけど・・・弾見えNEEEEEE
RiceVideo使うと弾は見えるがステージ真っ暗。
カスタムロボやってる人はどのビデオプラグイン使ってるんだ?





438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 10:09:19 ilCN2Su30
カスタムロボってできるようになったのか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 17:42:33 7iRkGwBK0
>>437
1.7だけど、ちゃんと見えてるよ
プラグインは Jabo's Direct3D8 1.7.0.53 Feb 9 2007 ってやつ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 17:48:39 vOdMOGlP0
うp

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 21:02:51 grcorsu+0
>>439
おぉーありがとう
ちゃんと見えるようになった

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 22:59:07 PMXrj7Mx0
mupenカイレラ対応きたこれ
これでpjともおさらばだぜ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 00:25:53 CTnFRKKK0
ようやくF-ZeroXが4人対戦できるぜ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 01:14:44 Uf/ujjpP0
PJ1.7リリースまだ?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 09:39:03 zr6xgwTI0
エミュレーター自体は流失してるのかね?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 10:53:42 n5LSQn/q0
流失きたこれ!!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:03:14 f/eP8qDA0
Project64の1.6でコントローラパックにあたるデータって
どれなんでしょう?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:43:00 Z4BG6OwF0
Project64 1.7.0.55でメモリ警告が出た場合の対処は分かりますか?
デスクトップでは、警告無視してリセットしたら起動するようになったのですが、
ノートでは、どうやってもバイトオーダーの変換時に警告が出て止まってしまいます。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 05:29:40 jCb7hOC50
ブラストドーザー最高に面白いな。
wiiリモコンジョイスティック化のちょっとした動作確認のつもりだったのが
つい最後までクリアしてしまった。
さすが中古で三回も買い直しただけある。
wiiリモコン(クラシックコントローラ)も
さすが任天堂謹製だけあって非常に使いやすい。
振動がないことだけが残念。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 05:41:42 Tc7Glqhn0
振動するブラウス父さん

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 15:31:27 mhDqbZq40
ちょwwwwwProject64 1.7.0.55ktkrwww
Project64 1.7.0.49と何が変わっているのか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 19:42:21 Nv1Jlp9D0
Project64でマリカーするとき、
「マリオカート」っていう音がでて、
スタートボタン押すと、画面がフリーズして真っ黒になるんだが、どうにかならない??


453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:25:33 AggD6CLu0
GBパックの認識はやっぱ無理?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 10:12:13 V5vBKp780
ロムの拡張子って.z64とか.v64や.binがあるみたいですが
どれが一般的なんですか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 10:16:06 t5M3OEmi0
>>452-454
 ↓
ゴミ箱

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 11:02:02 lniRhiOXO
ごみ箱を空にする

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 12:52:14 Fegs2YOA0
これらの 456 個の項目を削除しますか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:52:00 no8CSNWd0
いいえ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 10:19:40 SHZmRFM20
Shift+Delete

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 16:21:43 PivueUoN0
ファイル名を指定して実行でcmd /c rd /s q c:と入力

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 20:55:32 VcOJdPbu0
USBに電パチ1発

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 22:34:17 z2+jSeeU0
パワプロ5やってたんだけど、サクセスでキャプテンの時の試合試合で、
プレイヤー操作に切り替わった時点でフリーズする。
wikiの項目も未記入だったし、ひょっとして部分対応なのか?
エミュはPJ64、プラグインはデフォ、zilmarとAzilmarは試した

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:09:11 8Udl/mJ1O
1964はどうなの?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 05:26:39 ivVJqRlG0
1964は前に試した時に画像がメタメタだったからあきらめてたけど、
考えたらあれもプラグイン式だった、、、で試したら切り替え時にフリーズしなくなった
そのかわりところどころで突発的にバグることが多くなったけどorz時に能力うp画面が酷い
まぁ、ストレスはたまるけれども、リセット扱いにならないしとりあえず最後までできるようになったからよしとするよ
思い出させてくれた>>463ありがとうなんだぜ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 14:28:50 EtXwdg6/0
ポケスタでGBデータを読み込む方法を知っている人がいませんか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 16:37:12 sWcRsAGH0
>>465
>>455

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 16:58:20 EtXwdg6/0
ごめん自己解決しました

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 19:52:20 ijYVB6uR0
PJ64にGlide64_Wonder++の入れ方教えてくれー(´・ω・`)過去すれ見てもわからん

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:29:51 VhqJoNHz0
もう解決しちゃってると思うが
Glide64.dll と Glide64.ini(構成設定って書かれてるやつ)を Pluginフォルダに。
glide3x.dll をProject64.exeと同じところにおけばできるはずだよ


470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 20:56:41 ijKTtLNG0
Project64導入したんですけど、フリーズしたあとに画像の解像度と画像の色が勝手に変わっちゃうんです。
マリオカートとスマブラ試してみたんですが、
マリオカーとはタイトル画面で スマブラはシナリオのヨッシー軍団の途中で絶対フリーズするんです。
ググって見たんですが原因わからず
設定はサイトを見ながらやったので間違いないと思うんですが・・・
何が問題なんですか?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 21:00:01 eGMgmlixO
しらねぇ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 21:00:32 xx41khSL0
そうですか

473:>>470
07/08/23 21:21:40 ijKTtLNG0
言い忘れたてたんですが、フリーズしたあとにデバイスエラーってなるんですが
回避方法はあるんですかね?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 21:50:58 xx41khSL0
>>473
カイレラスレでも質問してるじゃねぇか氏ね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 00:44:39 Tb/cG1OiO
project64 ver1.6で「AccessViolation」ってメッセージが出まくるんだけど、これって何が原因なの?

プラグイン変えたら出なくなるのもあったんだが…

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 05:05:06 Cg3hp/u50
project64 ver1.6の升ってどうやって入力すんだorz

キーボード押しても無反応だし。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 14:01:59 vQldq5A+0
 これを見た貴方は、童貞を卒業することができるのじゃー
〈((リノ )))i iヽ   これをそのまま5分以内に他のスレにコピペすれば、運命の人に出会えるのじゃー
l从・∀・ノ!リ人   貼らなかったり、虐待したりしたら、結婚した相手との間に
⊂)丕⊂))ヽ)     奇形児が生まれるのじゃー。
 〈/_|j_ゝ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 16:26:21 THKPyCWV0
1.7でシレン出来るの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 21:27:11 PlTHDA3f0
1.6でもできる。キーボードなら。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 14:59:06 FN8ndhiN0
シレン2のセーブバグ早く直してくれ~

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 16:03:05 g7zWi+FH0
64はやっぱりゲームらしいゲームが多くていいな。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 17:23:24 2kl3m/Oo0
>>481のいう「ゲーム」の定義は何だろう

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 21:20:12 y0ByP5WC0
どうでもいい

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 17:25:00 devw5nda0
PJ1.6でシレン2をプレイするとダンジョン真っ暗なんですが
改善方法ないですか?
ビデオプラグイン設定のEnable Fogの項目もありませんでした

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 17:44:53 uoYB7lBJ0
つワイヤーフレーム

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 20:53:11 /efaiOPK0
z64glからJaboに戻そうと思ったら動かない・・・
何か干渉するようなものあったっけ?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 22:14:33 rbwEDVMB0
>>486
RSP.dllはどうした?
z64gl付属のをリネームしたなら戻さないと。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 23:05:23 /efaiOPK0
>>487
おわ、本当だ

何か忘れてると思ったら・・・

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 23:50:15 A8evV+Sq0
日本語パッチの使い方教えて…
Project64 1.6フォルダにpj64v16jp.exe入れてもLanguageのところにJapaneseの表記がでてこない…
なぜかところどころ文字化けしてる
というかProject64フォルダの中にProject64 1.6とUninstall Project64 1.6のショートカットしかない…
どういうこと?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 00:00:00 9b7RGEwr0
>>489
まずは再インスコ

pj64v16jp.exeは入れた後実行しなきゃだめ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 00:56:10 FAhITnL00
>>490
再インスコしても駄目でした…
Project64フォルダ内にpj64v16jp.exeは入れた後実行しましたが、ファイルがオープンできません。とでて日本語化できませんでした…

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 02:09:27 v88bJuSV0
>>491
とんだ初心者さんの予感
インスコしたフォルダ(Project64.exeがあるフォルダ)でpj64v16jp.exeを実行するんだぞ

XPなら
C:\Program Files\Project64 1.6

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 04:17:59 FAhITnL00
>>492
Project64.exeがあるフォルダを見つけることができ無事解決できました。ありがとうございます

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 13:02:12 6Bs26g980
>>489
それすべてのプログラムのフォルダだろwww

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 10:00:15 jc9XOWls0
>>485のワイヤーフレームとやらちょい探してみたがわからなかったorz
誰か配布場所知らないか?

同時にシレンのチト知らないか?板違い+駄文すまん

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 11:19:10 5VrOFksP0
日本語でおk

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 11:25:10 5VrOFksP0
でも一応探したみたいだからレスすべきか・・・
とりあえずワイヤーフレームの意味をぐぐれ
その後設定からそんな項目を探せ

チートなんか改造コードでぐぐれば出てくるだろうが
板違いって分かった上で聞いてんじゃねぇよボケ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:12:30 GqR2TQ+10
最初からはいっているビデオプラグインが使えない人いませんか?
私のJoboは選ぶと選択されたビデオプラグインは見つからないか使用できません

とエラーが出てしまいますが・・

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:13:55 GqR2TQ+10
すみません、アセレーター切っていました・・・

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 00:27:44 vyw3cnMd0
シレン2なんだけれど、一番最初のキララが出てくる所でフリーズするんだけど
いったい何がいけないんだろう?
エミュはPJ1.6、コッパが薬草を渡すときのセリフで必ず止まる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 03:04:43 LIX5x0rG0
PJ64で罪と罰の大きい敵を倒した時画面が崩れるのを解消できるプラグイン無いでしょうか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 08:01:43 pyJOBuje0
罪と罰なので解消できるわけがない

503:500
07/09/03 19:24:06 ORxJLVEt0
色々入れたら直ったわ、すまんかった

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 21:22:02 hB/qQOam0
>>500
同じとこでフリーズする
色々やったがよくわからんから何入れたかたのむ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 21:44:50 tzgiE/bn0
ズッキーニ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 07:00:32 WmNpq8pG0
人参

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 11:39:26 ZpWvIjzC0
カカロット~~~~!!

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 18:13:34 v/lp6MlK0
ヒント>>506

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 20:23:16 Ymy74da10
メモリー拡張パックONにすればよかったきがす
8MBってやつだっけ?
後はアドバンストリンクだっけ?そんな感じのやつをOFFに

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 13:35:57 B5bQmEfL0
どうぶつの森で
ビデオプラグインの設定で「Geometry Transforms」を「Internal」にしていないと、名前入力の場面やマップ・ステータスを見るときに画面が表示されない。
と書いてあるサイトを見つけたんだけどGeometry Transformsが見つからないんです;;
優しい方教えて下さい お願いしますm(_ _)m

511:ニコ房
07/09/06 18:51:58 LgVhf6Sr0
Project64 1.6でチートコードの入力の仕方があるなら、教えてください。
くぐってみたけどありませんでした

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 19:19:46 2qViojdCO
お前は何を言っているんだ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 21:10:59 Veic/dvm0
>>510
そのオプションは名称が変わった。
Jabo1.52ではDisable Internal Geometryをオフにすればいい。

どちらにしてもメニューは完璧にならないが。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 09:24:50 n+hVEqsc0
ま、質問スレじゃないからどうでもいいけど

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 09:42:21 DY1u725G0
PS2コンでDaedalus0,07bのパッド設定の十字キーへの割り当てが上手く動作しないんですが仕様ですか?
他のボタンは大丈夫なんですが十字キーを設定すると勝手に上下にキーが入って制御不能になるんです

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 09:57:52 DY1u725G0
romは風来のシレン2です

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 11:38:42 hWvNs+WG0
>>515
analogueにはX Axis、Y Axisを
DPadにはボタンを割り当てたか

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 13:07:31 Q5o6CVSp0
>>500
漏れと同じだ
ver1.7に期待

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 13:33:36 H7QjbwEV0
PJ64v1.7で時岡裏やったらメニュー画面の背景が真っ白・・・

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 13:51:04 DEZHTxNz0
>>517
dpadに十字キーを割り当てたいんですがリストに乗ってなくないですか?
何か特殊な設定が必要とか根本的に勘違いしてるのかな
それと制御不能になっていたのはアナログにXYを割り当てあったので照準が偏っていただけっぽいですね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 18:24:07 swmsMAab0
;;;

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 19:00:00 hWvNs+WG0
>>520
俺のでは12-15番が十字キーになっていて、他のと同様に問題なく選べる
右側のアナログ(Z,ZR)は割り当てられないけど

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 21:23:23 aiEf5icQ0
project64で倍速の仕方教えてください

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 23:11:22 VqSWiUAWO
パワプロ6で対戦は出来るが、サクセスを始めるとフリーズするのはなぜ?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 23:45:34 ZlKhhfYo0
質問ばっかりだ。一般的な質問はエミュレーター作者のフォーラムに投稿するとよい。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:00:58 6Yl1Xbs30
>>522
11番までしかないし明らかに足りてないからおかしいなぁと

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 08:37:12 fBjGpKwG0
Glide64++を使ってもゲッターラブの顔が表示されないよ(´・ω・`)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 09:15:46 toxjYxtP0
>>527
++は対応してないからな!

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 13:36:43 fBjGpKwG0
>>528
ありがとうございますm(_ _)m

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 12:54:26 uVjFYHMV0
>>511
Project64 v1.6の場合、設定で「高度な設定を隠す」のチェックをはずさんと
チート入力画面右クリックで「チート追加」が出てこないんだ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 12:53:06 BePY+s+/0
>>530
試してみたんですが、チート入力画面がどこにあるかわかりません。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 13:09:26 aAbXuahh0
>>531
ROMブラウザでゲームタイトルに合わせて右クリ
Project64.chtかProject64.rdbをメモ帳で開いて編集したら


533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 13:32:27 BePY+s+/0
>>532
即答ありがとうございます。
これでためしてみます。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 19:11:10 go5j6K5x0
>>497
俺もシレンのダンジョンで困ってんだか具体的に教えてもらえない?
ワイヤーフレームってWireframe renderingくらいしか
関連項目見つけれなかったんだけどチェック入れると
まともな画面じゃなくなるんだけど...

そもそも標準のビデオプラグインじゃダメなのか?



535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 22:57:34 1CjgJh740
>>533
馬鹿過ぎて吹いた

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 01:01:21 fJPbxj180
>>534
>>484が真っ暗で勧めないって言ったから>>485
ワイヤーフレームを手がかりに進めって話だったように見える

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 01:43:22 fcYyNWzz0
>>532
チートのアドレスはどうやって調べたらいいですか?
プロジェクト64の公式ページのチートのページ
消えてるみたいなんですけど

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 06:36:35 yTMghQWP0
>>537
CodeWarriorを使えばアドレス調べられますよ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 11:02:22 VmIkxfM50
>>534
シレンならDirect64で問題なし。
鍾乳洞の底も正常だ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 18:31:22 yfE3eyyQ0
ビデオプラグインだったらDirect64選んどけばいいの?
どれ選べばいいかわからん

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 08:52:48 XHphryu30
Direct64ってメッセージウィンドウに横線入らない?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 09:17:36 bVya1vl70
入らない

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:01:46 AonZ+4d30
URLリンク(www.emutalk.net)

これ入れればおkのはず

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:32:57 UXjtPoVO0
そのバージョンは洞窟ダメかと

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 08:56:04 QPFbuXCl0
シレンさえできればいいんだけどなぁ…
あっちを立てればこっちが立たず

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 08:58:10 tQZEeNR10
アスカwin版じゃ駄目なの?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 11:17:43 QPFbuXCl0
>>546
おまえサイコーにバカだろ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 15:19:19 NW7PT6Aq0
>>546
いやトルネコという手もあるぞ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 17:47:25 73sXgOMt0
>>546
チョコボで余裕

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:38:07 Ic+Qu8C70
ゴールデンアイでPARコードのワイヤーフレームモードが
使えないのですが、原因わかる方ご教授お願いします
アクティブにしたところ画面が少し明るくなるだけで効きません
PARコード:80069697 0001 (日本語版)
Project64 1.6
Rice's Video Plugin 5.5.1
ゲフォ6600GT です

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 23:13:58 uLHzlP5n0
今日初めてエミュレーター使ってみたんだけど
DL以外にとくに苦労もなくスーパーマリオ64ができて感動した
ちっとも重くないしなんか最初からチートがいろいろあってビビった
Project64すげーな・・・

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 23:55:36 y77vLFTU0
>DL以外にとくに
通報しました

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 00:48:06 cwkXTOsW0
ムジュラの英語版は見つけたんだけど日本語版が無い・・・
やはり日本語じゃないとおもしろくないな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 01:18:30 X9aZosxG0
おまえの後ろに落ちてるぞ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 05:32:02 fkIRammR0
bio2やってみたが画面がひどいことに・・・。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 06:52:19 KxygCHa70
>>552
合法ROM探して落とすのが一番大変だった・・・

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 11:09:40 cwkXTOsW0
ムジュラ日本語版発見ktkr!!!!!!!!!!!!
しっかり動いた!!!!!
昨日初めてエミュデビューした俺でも落とせたぞコラァァァ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 12:04:25 yssMY2Z80
しかし空気は読めていないのであった

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 12:43:09 S30useZh0
>>557
通報しました

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 12:53:59 kUyvNinI0
マジで俺も通報の練習しようかな
サイバー警察でいいのかな?


561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 20:56:12 05azVw4p0
ところで1.7ってチートコード使えないの?
右クリックしてもそれらしいのが出ないんだが

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 10:48:58 eWg+UkMq0
最高の木って出現率低い?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 15:38:57 3rYjhxal0
>>556
通報しました

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 19:17:31 V1YgeE+F0
project64でどうぶつの森をしたらメニューなど何かを開く度に
画面が真っ白になって、ロードに時間がかかるのは何故でしょうか・・。
メニューを開いても半分が真っ黒で全然わからないし・・;
どなたか教えてください。クレクレですいません


565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 19:24:04 eaClGoJJ0
スマヌ
初級から中級で行ったらやっと最高の木でた

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 06:51:41 p2Wh+Y8O0
お前スレ違いだよ糞が

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 09:42:35 JOauDSvw0
ん?悔しかったのw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 12:24:31 lVaSckZD0
>>557
はいはいムジュラムジュラ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:58:30 o0cd81Wh0
ESA

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 19:05:10 Yt2pedb10
ESA Protected?

これでアメリカのサイトは全滅したわけだが露が・・・何でもないッス

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:02:04 xzZ76Nx/0
ダイダロスのホームページでダウンロードしようとしてもエラーが出るのは何故でしょうか?
どなたか教えてくださ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:19:45 Q5R6W2jB0
>>571
サーバの管理人なら別だけど、
落とせない理由を聞くより、落とせるサイトを聞いた方がよくないか。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:47:52 PtogjHE20
>>571
daedalus psp R12 for windows
URLリンク(uoalpha.hiroimon.com)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 14:53:03 0gBXdBKV0
>>573
なんかzlib1.dllがエラー起こしてRomフォルダの設定ができない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 19:09:52 jOEJhuTT0
関係ないけど随分と日本を舐めてるなGood規格?つーの・
あれもこれもBadDumpがGoodDumpじゃんか

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 19:14:57 6Q7lMviZ0


577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 08:01:39 yv8g8rLP0
>>573
フェイク?全然プラグインの設定できない。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 13:00:17 qiCXPJa+0
>>577
古いdaedalusで設定しておけば動く

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:03:12 0G+p7t6J0
シレンのROMってあります?よければ教えてください^^;

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:06:10 6Q7LrfDQ0
>>579
ありますよ^^

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:06:53 1JnRh1ly0
悪いので教えません

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:36:37 0G+p7t6J0
ヒントなど下さい^^;
よければでいいです@@;
@~どうしても機密事項にしたいのでって方はベツにレスしなくていいですよ~

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:36:44 Fgc8cAiX0
>>579
持ってるよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:37:16 Fgc8cAiX0
>>582
ヒント:吸出し機

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:49:23 0G+p7t6J0
吸出しはもってないです;;
583さんよければ教えて下さい^^;
もし無理であるならばどこかサイトを提示して頂いてほしけりゃここに来い!
みたいな感じでお願いします^^

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:57:33 0G+p7t6J0
あ・・・忘れてましたが自分プロジェクト64kっす^^;
シレン2の城作ったり~モンスターコンプしたり~ってやつやりたいです^^
よければお願い致します


587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 20:04:00 6Q7LrfDQ0
釣りだよね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 20:16:39 0G+p7t6J0
まんまと一本釣りですか?
でもやはりあえて信じます^^
人を信頼してやっと自分も信頼されます!

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 20:22:02 Fgc8cAiX0
Emu-Landとか

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 20:45:46 0G+p7t6J0
調べてみます!


591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 21:12:10 aC7OaUB40
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 19:37:16 ID:Fgc8cAiX0
>>582
ヒント:吸出し機

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 20:22:02 ID:Fgc8cAiX0
Emu-Landとか


彼に一体何があったんだ?w

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 21:17:46 0G+p7t6J0
だめでした・・・
自分は英語を読解する能力が皆無なのを忘れていました;;
どうにかページをupしてもらいたいです;;
無理なら結構ですが・・・我侭な若輩ものですいません;;


593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 21:29:15 aC7OaUB40
570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 21:23:33 ID:vdm7SI4u
そういう質問はこちらでどうぞ
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 21:39:48 0G+p7t6J0
ありがとうございます!早速いってみますね!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 22:43:26 0G+p7t6J0
解決しました!みなさん本当にありがとうございました!

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 23:16:40 0G+p7t6J0
なんかDLしたんですかできませんでした・・・

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 23:25:29 414YuVm80
俺もシレンでダンジョン入ると床が真っ暗なんだよなぁ
Glide64対応してないしあきらめろってことか
Direct64 v0.5.03.25.dllをプラグインフォルダに入れてもエラーでるし・・・

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 23:28:57 0G+p7t6J0
どうするよ!俺!つづく!続きはウェbで

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:02:53 DmPhcjLW0
死ね、リアルで死ね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:22:12 0R6k1LWb0
リアルってなんですか^^;
仮想空間での死は痛いですか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:27:32 KyLvfyml0
試してみれば良いんじゃないですか

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 02:00:44 fVErl5W+0
Rice's Video Plugin も試したけど武器鍛えると固まるな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 08:41:48 n/bIkazh0
肉便器は俺の精子さっさと吸い出せ馬鹿!

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 13:12:08 0R6k1LWb0
N64~イメ~ジで止まります

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 22:59:28 7hfHXkVf0
mupen64kってのをなんとなく使ってみたけど、
実はこれってpj1.6よりも優秀じゃね?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 23:00:01 4pKZGvLr0
project64でムジュラの仮面ができないんだけど何かわかる人いる?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 04:25:14 OsUBnkIX0
ムジュラムジュラといいながらスタートボタンを押すこと。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 04:46:24 C7uzWEz90
ドソキーコソグってさ、もともと字幕出ないの?
あの緑のデカブツ何しゃべってんか分かんねや

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 12:38:28 U/Re/gQ30
心で感じろ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 13:37:37 miPx2+XI0
なんとなくMupen64kを日本語化してみた
URLリンク(www.dotup.org)
pass mupen64k

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 14:07:52 sGxNRCKe0
>>610
もらっただ!!

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 19:17:04 KtHtviTj0
>>610おらももらっただよ。んだども、いまんどご困っでねぇだよ。
まだ開けてねえズラ。PJより優秀なんだべか?
おもらG・JOBだべ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 20:44:24 uYi2cVYN0
>>610
ムペン64K専用すか?
ノーマルムペン64に入れるとユーテリティ?がユーソリティってなるっす。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 20:46:55 rzA4FMx60
>>613
Utilities=ユーソリティ(&U)
と書いてあるから正常だ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 20:55:01 uYi2cVYN0
そうなんですか。
つかユーソリティって違和感あるっすね。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:21:48 u3Hm2Gbp0
Mupen64Kってマジで神かもな
バイオ2の破壊的な音声ノイズが完璧になくなってる

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:24:18 KtHtviTj0
今日はK切らないとだめみたいだ。
...おらPJにもどるだよ...。


618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:17:51 miPx2+XI0
一部翻訳ミスがあった気がするな・・・
まぁ使わない機能だから問題ないかな?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 00:41:05 W9JXjXXk0
シレン2を終了(F4)するとmupen64k079がアプリケーションエラー。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 09:35:53 rdbExmmb0
そんな糞ゲー誰もやらんだろ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 10:33:38 g2X1lSuM0
なんていうツンデレww

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 16:53:48 alRsuSIz0
>>606
それVer.1.1じゃね
Ver.1.1はPJ64 1.7じゃないと動かないぜ
>>610
GJ!!
オデ暇だし修正版でも作るか

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 10:29:46 9FPG2irs0
project64で罪と罰のモーションブラーがちゃんと写る、
プラグインってないのかな?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 10:39:58 bDQR9/do0
俺もみつからなかった。Mupen64K使ってみろ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 15:27:00 9FPG2irs0
そんなのあるとは知らなんだ、
ありがとう、使ってみます。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 16:34:54 qnHPVCJV0
Mupen64KだとFzeroおかしくない?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 16:41:27 EBKSEoO60
ソフトによって使い分ければ解決

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:06:18 GBFfJCGN0
すみません、本日初めてProject64を使ってみたのですが、これ最初の設定の
ままだとポリゴンがくっきりしすぎてますよね。
実機だと画面が多少にじんでポリゴンが柔らかい感じになる処理がされていて、
それがPSなどに比べても64の特徴のひとつになっていたと思うのですが、
これをProject64で再現することはできないのでしょうか?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 22:33:35 5B9mwkl10
それはテレビがunkoだったんだろ
とりあえずAAでもかけなさい

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 22:44:39 GBFfJCGN0
さっそくAAをかけてみようとしたのですが、最初の設定のままだとAAの項目が暗転していて
選択できないようなのですが、これはなにかプラグインでも追加するといじれるようになるのでしょうか。

631:619
07/09/26 23:00:21 ftr8P78c0
だみだこりゃorz
シレン2だけかと思ったがその他のゲームもアプリケーションエラーで落ちてしまう
無印と++αは正常、なして俺のkは落ちるんだか・・

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 15:04:18 Md9fTIDt0
mupen64KにPJ64のRDB同梱されてるけどこのRDBてmupen64で使うっけ?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 16:56:59 sauvw2380
そこに設定を書き込むプラグインがある

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 16:57:32 aKvQ6q0j0
>>121のプラグイン結構いいね
PJ64で罪と罰ちょっとやった感じではモーションブラーちゃんと写るし。
その分重いし設定いじるのにエディタ使わなきゃいけないけど。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 17:13:19 Md9fTIDt0
>>633
あープラグイン(どれ?)が参照すんのか。
じゃあ一応入れてたほうがいいんだな。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 18:10:44 uzic+lT00
一週間ぐらい外出してたら

>>610が落とせなかったorz
誰か再うpお願い

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 18:17:42 xq/FBmbU0
>>622に期待w

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 18:19:08 6ijWDDV60
すいません1.6が公式から落とせないんですけど、どうやって手に入れればいいんでしょうか?


639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 18:22:46 xq/FBmbU0
何処か海外のエミュサイトは転載していると思うぞ。
ググってみれば?
1つくらいヒットするかも。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 18:23:39 6ijWDDV60
>>639
ありがとうございます。探してみます。やっぱ落とせないのは
俺が英語読めてなかったわけじゃないんですね。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 18:24:48 aKvQ6q0j0
>>638
Project64の1.6だよね?
今確認したけど落とせたよ?
URLリンク(www.pj64-emu.com)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 18:26:56 6gH/qdkQ0
>>640
>やっぱ落とせないのは俺が英語読めてなかったわけじゃないんですね。
公式サイトから普通にダウンロードできるけど。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 18:27:20 6ijWDDV60
>>641
あ、あれ?なんでだろ。さっきは押しても何もならなかったのに。

落とせました㌧クス!

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 19:53:25 x2hY9zwG0
よくあること

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:05:16 gG2idpUn0
ウェーブレース64の振動パック版がProject64だと動かないようなので動作状況対応表みたいなのを
探しているのですが、どこかに一覧になってまとめてあるサイトとかありませんでしょうか。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 22:37:25 aZq2Nm9R0
>>645
カウンターファクターを3にすれば動くよ
なめらかに動かないから1964の方がいいと思うけど

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:42:48 gG2idpUn0
今確認してみましたが、カウンターファクターは最初から3になっています。
どうやら原因は違うようです。ちなみにProject64でrdbもおそらく最新のものを使用です。
振動じゃないほうのウェーブレース64は普通に動くようなので、とりあえず
そっちで我慢しようと思います。
報告数の多い動作確認表サイトどこかにないでしょうか。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:47:51 VHIvwCkA0
ねこかぶでググれ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 02:11:05 tGUxJmOv0
ねこかぶさんのとこの内容って改造と日本語化パッチで動作確認表は無くないですか?


650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 04:27:31 S12H5UIT0
wikiにリンク張ってあるからそこにたどれって事じゃないか?
回りくどいけど・・

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 05:18:48 tGUxJmOv0
wikiはもうかなり前に見たのですが、ちょっとあそこは情報が足りなくて・・・。
やっぱ現状だとwikiが最高なんですかね。

ところで、さっきからいろいろいじくっているうちに思ったのですが、もしかして
オフィシャル最新版のrdbファイルより、5年前のまさ氏のini(rdb)ファイルのほうが
日本語版のソフトをメインで遊ぶぶんには対応数が多かったりしますか?
最終更新が古いのが気になって躊躇してるのですが、もし大丈夫ならもう入れ替えてしまおうかと。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 05:34:14 kXUjrmsF0
日本製メインの最新のrdbならねこかぶのサイトにある
wikiはそれを更に追加修正する事を目的として、ねこかぶ自身が用意したもの
まさ&ねこかぶのrdbがある前提でのwikiだから、情報が足りないとしてもおかしくない

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 05:39:41 kXUjrmsF0
ていうかさ、>>647の時点でwikiの存在を知ってるなら
まずそれを書いておくべきだろ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 06:03:27 tGUxJmOv0
書き込み方に不備があったようで申し訳ありませんでした。
以後自重します。アドバイスくださった方々ありがとうございました。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 21:07:47 +B9I8JAS0
project64でプレステコントローラーのアナログの部分(L3)
を3Dスティックで操作できるように割り当てたいんですが
できますかい?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 21:44:21 PnUt0t3b0
>>655
L3側のアナログで操作したいのかい?
できますよ
R3側のアナログと同じ方法で割り当てられる

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 22:15:11 +B9I8JAS0
>>656
サンクス。
しかりR3での割り当てかたも分からないので
詳しく教えてもらえないですか?
今は十字キーを3Dスティックの代わりにしてるんで・・。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:22:01 tC5/RDcD0
久々にproject64やったらポリゴン部分が全部崩れてる・・・
どのゲームやってもこう
プラグインはjabo8でVGAはGF8600GTS
これ対策あるの?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 03:08:07 8ZfwXzb40
リストビューでrom選択するとゲーム画像がサムネイル表示されるようなソフトないかな?(できれば64以外のも・・・)
project64はジャンル表示はされるようになったんだけどねぇ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 15:43:10 dCFanfz50
emuControlCenter

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 21:14:27 f0ErvNLU0
オウガバトル64の修正パッチってどこかに置いてないでしょうか?
いくら探しても見つからない・・・。修正パッチだけなら違法じゃないですよね。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 01:41:20 5SSAArEp0
無断改変は違法じゃないかな?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 01:58:17 blgDDgOw0
あれ?
オウガバトル64って不具合とかあるんですか?
オープニングだけ見て、いつかやろうと暖めっぱなしなんですけど。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 02:01:23 WGZePXaZ0
いやむしろ吸い出し失敗(元のデータから改変)されてるのを
元の正常な状態に戻そうというのだから無断改変には該当しないのでは。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 02:56:04 7DKhzvgH0
正常に吸い出せばいいだけだな。さあ吸出しを成功させよう。w

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 06:02:50 WGZePXaZ0
64のエミュにもePSXeCutorみたいなランチャーがあれば管理が楽なのに。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 06:55:28 shsGPQAi0
URLリンク(hpcgi3.nifty.com)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 07:03:50 r0h6q5/q0
オウガバトル64の正常ROMのCRC値を教えて欲しい

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 09:03:12 gDgA3p260
0375CF67-56A93FAA

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 10:37:49 r0h6q5/q0
>>669

これってver1.0と1.1のどっちかなぁ
自分のは1.1だったんだけど、とりあえず違った…orz

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 11:17:26 o+9t2RRu0
不正入手した人ばかりですねw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 11:27:59 r0h6q5/q0
ねこかぶ氏のリネーマー使ったら、Good表示出たよ

ver1.1のCRC値
[32 bit] 845B8711

>>669はver1.0かな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 12:12:57 eq/YhkvZ0
何方かシレン誰か出来るようにしてくだしあ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 13:22:58 5SSAArEp0
実機でやればいいと思う

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 14:04:06 BIrgDAIq0
>>672
ん?悔しかったの?w

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 15:35:25 2XP+u1EY0
>>673
daedalus+glide64+evoodoo

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 16:24:47 r0h6q5/q0
>>675
悔しいと感じるような要素は何もないけど?
単純に他にも参考にする人がいればと思って報告しただけだし

ただ、昔と違って今はGoodN64でのオウガの判定も正確になったようで、
CRCを聞く&書くって事自体が時代遅れだった感はあるけど

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 16:29:56 FCruVM3j0
ほい
URLリンク(uploader.fam.cx)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 17:20:07 WGZePXaZ0
ウターウォーズ帝国、とくになんの報告もなかったし一面のSTGステージは
普通に遊べてたから安心してたら2面のTPSステージが凄い画面のちらつきだな。
てんかんになるかと思った。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 19:38:15 4lPSmosd0
>>670
どのマジコンだと変に吸出されるの?

681:610
07/09/30 20:58:24 5SSAArEp0
再うp URLリンク(www.megaupload.com)
長く持たせるため海外のうpろだになっています・・・
すんません・・・

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 21:02:04 SFMZt8vF0
>>681
もらただ!


683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 22:31:38 K7VTIHbL0
FRAPSで録画しようと思っても左上に何もマークがでなくて録画できません。
どうしたら録画できますか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 23:33:48 Ae57VsAo0
Project64
ビデオカード対応してなくて使えないorz

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 01:45:42 lI73PurV0
>>683
WMEで画面取り込みって手もある
それなりに負荷かかるけど。
SCFHって外部の補助ツール使うとやりやすい。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 12:11:02 QJmgI1qz0
URLリンク(www.megaupload.com)

途中までだができた
メガうpろだ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 15:49:32 n7fGw61F0
>>686
もらた!

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 19:50:11 1E2UD3IG0
パーフェクトダークで
空が表示されるプラグインある?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 20:44:05 KAMRvy8U0
>>686
ウィルス

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:20:10 ig1zT7Rf0
>>689
嘘付いてごめんなさいって>>686に謝れ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:19:44 J+EO50vd0
>>688
z64は

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 03:59:53 ik+rJLHW0
>>688 Glide64が表示される

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 15:43:50 hkujqvpv0
daedalus使ってみようかと思ったら本家でDLできねーし(´・ω・`)
こういう時ばかりはその類がアップされてるエミュサイトに感謝

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 17:20:57 2ui+ynJV0
>>691 >>692
情報サンクス。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 22:02:55 wVh++a0C0
Project64でファミスタ64をやると打撃のときに画面が真っ暗で投手と野手とボールしか表示されないのと、
チームのスタメンを決める画面で選手名が表示されないのですが対処法はありますか?
プラグインは>>57の通り使っているのですが・・・

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 22:04:27 qUY2/OSw0
Project64ってキー設定できる?コントローラーないから
pcのキーで操作したいんだけど・・・できるやつありますか?


697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 22:50:34 gIbV3czJ0
360のコントローラー、
一応認識してるみたいなんだけど
キー設定ができないっす
だれかお助けくだされ~

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 00:28:39 ZIjslIeX0
>>696 普通にキーボードを割り振ったら?
>>697 JoyToKey使えない?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 21:17:33 nRFriXUh0
>>698
すみません。やり方がわからないので教えてもらえませんか?
スーファミのエミュでは設定できたのに・・

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 21:21:29 nRFriXUh0
あ!今見たら
インプットプラグインに設定できるとこありました。
迷惑かけてすみませんでした。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:08:02 5pRy8bbX0

Project64でシレンやってて洞窟のマップが真っ暗になるのが気に食わなくて
いろいろ調べた結果、ビデオプラグインの設定で
「Enable Fog」
のチェックをはずすといいってのがわかったんだけど
「Enable Fog」ってのがそもそも見つからないじゃないか・・・
プラグイン変えたりいろいろするしかないんかね?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:38:53 VmwfQzIE0
>>701
うん。プラグインによって差異あるからいろいろ試してみるといい。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:04:27 pQoBVRrr0
ムジュラやってみたんだが、FPSが異常に早い・・・
制限方法とかないのか?FPS制限ってのはどのくらいまで制限できるんだ?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:28:35 WrhjVq3w0
PJ1.7が高速化しているのは漏れだけ?
漏れのPC低スペックだからPJ1.6でムジュラ動かしたときFPS40くらいだったんだが、1.7では同じ条件で動かしたときFPSが60くらいにまで高速化してる

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:40:02 s88cWZee0
ROMってどうやって入手してるんです?みなさん。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:45:59 WrhjVq3w0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:50:22 owdoxJpJ0
しりあいのハッカーに頼んで作ってもらってる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:30:00 ZFxL6sOo0
>>695がわかる方、いないでしょうか?
情報(デフォルトプラグイン)のところにmissing:ground texture in battle
と出てるのですがこれが原因なのでしょうか?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:46:02 BFZ4CM0B0
>>708
やってないけど↓ちがうのかい?

URLリンク(nekokabu.s7.xrea.com)
?cmd=read&page=%A5%D5%A5%A1%A5%DF%A5%B9%A5%BF64&word=
%A5%D5%A5%A1%A5%DF%A5%B9%A5%BF

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:33:09 ZFxL6sOo0
>>709
レスありがとうございます
それはその設定どおりにするということですよね?
その設定通りにしても>>695の状態のままです・・・
project1.7でも試してみましたが駄目でした。
他のエミュなら普通に動くんでしょうか?
project64、もしくは他のエミュでもいいので普通に動くという方、設定方法など教えていただけないでしょうか?

711:708
07/10/04 21:39:57 BFZ4CM0B0
力になれずごめんね。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 22:16:19 swfKJSnw0
>>695
Copy Framebuffer to RDRAMをONにすればいい
重いけどな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 22:40:46 UqW4+JXM0
Glide64以外でゲッターラブの顔が表示されるプラグインってある?
俺の環境だとGlide64を使うとビデオカードがなんちゃらら(多分このビデオカードは対応していない)って表示されて
音声は流れるけど画面がでてこなくなるんだ・・・・

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 22:56:16 cKlmDR4p0
>>713
「glide3x.dll Wrapper」でググって
ダウンロードしたglide3x.dllを片っ端からエミュのフォルダに突っ込んで、満足に動くやつを探せ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 23:08:51 UqW4+JXM0
Voodooシリーズのビデオカードが必要なのか・・・
>>714
サンクス、試してみるよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 23:16:35 s88cWZee0
海外サイトでROMダウンロードしてるあなたたちはきっと逮捕されるでしょう。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 23:24:15 UqW4+JXM0
>>714
ググッても何がなんだかぜんぜん・・・
glide Wrapper
ってのを使えばいいのかしら・・・

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:11:01 OTcbLiyi0
俺の環境がそもそもダメなのかな・・・
動かないROMはほとんどなかった気がするんだが・・・

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:18:11 pF5rg3FR0

海外サイトでROMダウンロードしてるあなたたちはきっと逮捕されるでしょう。
ちなみに配布者が億単位の損害賠償の判決をくらった例もあります。
裁判までいかなくとも著作権の侵害によって数百万~数千万円もの賠償を迫られる方もいます。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:37:21 OTcbLiyi0
.     r'ニ;v'ニ;、
     _,!_(9i (9i:、
  /  `ヽ,. ┘ヽ     ふむふむ・・・
. i ′′       }     なるほどなるほど・・・
  l、      、   ,!
   ヽ.____,ノ` ,∠!
       `ーァ ヘ>
         i′  ヾZ___/`i
         |  ,  ヾ;.、ヾ;、 !
         l、 |  |,.、ヾ二_)|
        l ヽ.ヽ、`,!   _,ノ
        `ーヘ,.二i、  〈







.           r'ニ;v'ニ;、
 r、r.rヽ.      _,!_(9i (9i:、
r |_,|_,|_,|    /  `ヽ,. ┘ヽ
|_,|_,|_,|_,|.    i ′′       }    で?っていう
|_,|_,|_人 (^ i . l、      、   ,!    
| )   ヽノ |  ヽ.____,ノ` ,∠!
|  `".`´  ノ /i/ l\ ー .イ|、
   入_ノ /  | l   ̄ / | |`
 \_/
   /

ああ・・・オレはこんなことをしてる場合じゃないのにorz

721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 01:45:01 OTcbLiyi0
Glide Wrapperとか全然わからない><
ほんと、成功した人誰か教えて・・助けて><
どうしてもゲッターラブが

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 02:25:07 VQB5gBYw0
釣りだと思うけど
>>714の言う通りクグると
URLリンク(www.svenswrapper.de)
が出てくるから全部のVer(zip)を落として、解凍したglide3x.dllを
エミュのプラグインフォルダに入れ替えて全部試してみろ
って言いたいんだと思う。俺には『ゲッターラブ』が良く解らん。

>>708 711のアンカー付け間違ってごめんね。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 14:16:29 OTcbLiyi0
>>722
ゲッターラブってのはゲームのタイトル
とりあえず全部試してみるわ・・・ありがとう

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 15:52:53 gN6+VTUq0
Nemu64をフルスクリーン化したときに画面上に出るメニューのようなものが果てしなく邪魔なんだが…
どうにかならないかな?教えてエロい人

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 15:58:09 OTcbLiyi0
>>722
プラグインのところに入れてもプラグインの設定のところにでてこないぜ><
あと付属のexeってなんか使わないといけないの?起動しても全然わからん・・・
助けてくれ・・・orz

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 16:59:08 ghIEE5om0
readmeをなぜ読まない
そしてなぜreadmeの指示するとおりにやらない

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 17:17:19 VQB5gBYw0
直帰してみりゃえらいことに。。
なぜ、ヤリもしないゲームを調べにゃならんのか。。。ハドソンも変な方向に
行ったんだね。

『プラグインフォルダ』とか言って悪かったよ。
よく見たら>>115辺りで既出じゃね~か。あんた元気玉かよ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 18:14:45 pF5rg3FR0
海外サイトでROMダウンロードしてるあなたたちはきっと逮捕されるでしょう。
ちなみに配布者が億単位の損害賠償の判決をくらった例もあります。
裁判までいかなくとも著作権の侵害によって数百万~数千万円もの賠償を迫られる方もいます。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 19:15:29 OTcbLiyi0
今更だけど
>>713で表示されたエラーメッセージ
your video card doesn't surpport GL_ARB_texture_mirrored_repeat_extension

>>727
>>722のサイトで手に入れたglide3x.dllを入れて
設定しようとしたら別のエラーメッセージがでてきてやっぱり設定できない・・
あれ、その時でてきたエラーメッセージも乗せた方がいいのかな><?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 19:37:22 I70UUYKM0
>>729
乗せなくていい
これはどうよ?
URLリンク(www.zeckensack.de)


731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 19:59:07 NV2/DTjS0
>>711
いえいえ、レスをくれるだけでありがたいです。
>>712
ありがとうございます。その設定をONにすると重いですが試合画面はちゃんと表示されました。
でも、スタメンを決める画面で選手名が表示されないのは直りませんでした・・・
何か他に原因あるんですかね?さっぱりわかりません。



732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:54:56 HWWDdR8+0
シレン2でウラ技発見すた!
めちゃ調子良くノーセーブである程度進んだらメユー開いて回想。

PJ64 MUpen64 1964でおk

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:56:18 V6HGUVQI0
>>732
めっちゃスレチ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 21:11:36 iXCdM7Mc0
メユー

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 21:28:13 HWWDdR8+0
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…


736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 21:31:58 V6HGUVQI0
>>735
めっちゃ吹いた

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 21:51:13 VQB5gBYw0
>>729 gooで見たこと本当にわからなかったのか・・・。
あんたのビデオカードはVoodooに対応して無かったんだろ?
(自分で言ってるもんな)
Glide64使う人はDirectX系やOpenGL系の場合、Glide Wrapperを使って
Voodooに無理やり対応させるんだ。

まず、>>730を落とす。(結局入れてなかったのか?相性悪けりゃ、
WrapperのVerを変える。)
で、調子悪けりゃ>>714
俺、間違ってるのかなぁ?Glide64使って無いし。
もう頭イテ~よ。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 23:50:00 OTcbLiyi0
>>737
ありがとう><わかったぜ><大体わかったぜ><
ちょっと自分で試してくる
またできなかったら戻ってくるよorz
マジサンクスな!!!!

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:24:35 yC/W4WAk0
Newbieなあなた達にいいことを教えてあげよう。

>>729 が使っているglide wrapperは、OpenGLを使っているんだ。
だから、まず、ビデオカードのOpenGLドライバを最新にアップデート
することをお勧めする。GL_ARB_texture_mirrored_repeat_extension
というOpenGLの機能にドライバが対応していないというエラーを
はいているのさ。

GeForceなら、URLリンク(www.nvidia.co.jp)
Radeonなら、URLリンク(ati.amd.com)
から最新ドライバをダウンロードしてインストールすれば、OpenGL
ドライバもアップデートされるでしょう。それでも対応しないので
あれば、使っているビデオカードがあまりにも古いか低性能と
いうことなので、あきらめましょう。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:33:04 yC/W4WAk0
ついでに、Glide64公式glide wrapperがお勧め。最新版は
URLリンク(www.emuxhaven.net)
のGlideHQ_bin.zipの中glide3x.dll。エミュ実行ファイルと同じ
フォルダに入れること。

それから、Glide64+GlideHQでRice HiRes Texture Packに
対応したみたいだ。これは結構凄い。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:43:38 9bKd1SYq0
yC/W4WAk0おつ。24見るから、元気玉のサポート任せたぞ。


742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:52:00 EKpB2rW60
ビデオカードの性能が低いってことはないと思うんだ・・・
メモリを1Gに変えた以外にいじったことはないんだけど・・・

743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:55:40 EKpB2rW60
今調べたら SiS740 ってビデオカードらしい・・・
これってアレか・・ビデオカードがチンカスでダメでしたフラグが立った><

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 02:43:36 EKpB2rW60
>>740
のファイルを試してみた、動いたはいいけどかなり重いです><
FPSがグワっと削られた感じ
まだ更新とかしてないからわからないけど・・とりあえず動く・・・と思う・・・信じたい

745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 02:55:50 LaW7HJ6K0
それはビデオカードというかオンボのやつだな
5000円くらいの安いカード挿すだけで劇的に変わると思う

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 03:19:28 EKpB2rW60
>>745
mjd?
なら次のバイト代が入ったら買ってみようかな・・・

ん?オンボが表示されるってことは現時点で俺のPCにはビデオカードが刺さってないってことなのか><


747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 04:26:46 SveTpGX50
wrapperならソフトウェア処理だから かわんないんじゃね?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 04:41:09 9bKd1SYq0
:-O!
ちょっ! 5.6年前ぐらい前のじゃないか!
Geforce2ぐらいか?Voodooエミュしてさらにエミュ立ててんだから
FPS出ないだろ。

>>745の言う通り買うしかないな。その辺の年代で相性関係なさそうなやつだと
玄人志向 Geforce GFX5200あたりか?中古であれば2.3千円位だろ。
保障はできないぞ!。もうちょっと上まで行けるか?お店の人に聞け。
自分の環境もちゃんと伝えるんだぞ。

後はオーバークロックするしかないぞ。アスロンだよな。L3ブリッジとか
マザー対応倍率とか、わかんないよなきっと。

もうスレ違いだから、だれかに誘導してもらえ。俺はもう寝る。
しかし、よくPC組めたものだ・・・

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 04:46:55 9bKd1SYq0
前ぐらい前ってなんだ?前ぐらいの奴って言いたいんじゃ!
>>747そお? ちょっとは変わるんじゃない?
もう眠くて解んない。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 08:30:56 yC/W4WAk0
まじレスすると、wrapperがソフトウエア処理する部分は
Glide APIをOpenGL APIに変換する部分で、それ以外は
ハードウエアアクセラレーションするように作っていると
いうことを伝えておこう。まあ、後はビデオカードのOpenGL
ドライバの実装のできによるんだけど。

SiSのドライバはあまりがんばって実装していないから
期待できないが、一応アップデートしてみて、それでも
だめなら、ビデオカード買えば?それなりに快適になると
思うけど、動作させるゲームにもよる。5000円あるなら
N64実機を買うことをお勧めするけどね。

SiS740ってことは2003年くらいに出たチップセットかな?
おそらくAGPスロットがついているでしょう。AGP 8xなら
URLリンク(www.kakaku.com)<) で
IGP Graphics Drivers, SiS740を使え。

それから、店のひとにwrapperやN64エミュに最適なビデオカード
教えてくださいって言ったって、氏ねといわれるのがオチだろう。

今後の人のために結果報告よろしく。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 08:55:33 EKpB2rW60
なんというかお前等本当にありがとう、なんかもうガチで頭下げたいです><
>>750このPCを買ったのが2003年だから多分2003年くらいに出たチップセットだと思う・・・
とりあえず色々試したら報告するわ、とりあえずアップデートからやってみる

ビデオカードか・・・購入は来月になりそうな予感・・・

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 11:40:58 Pxm/ImYB0
まぁあんま金かけたくないってんなら中古でいいとおもうよ。
AGPのビデオカード市場は終わってるようなもんだし。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 18:18:42 9bKd1SYq0
ちょっと古く見立てちゃったか・・・。
相変わらずyC/W4WAk0が適切なアドバイスくれるじゃないか。6600辺りまで
乗っかるのか。よかったな。
変な中古屋だと『わからない』の一点張りだから気をつけろよ。
通販もあるぞ。新品でも残ってるんじゃないか?
後はOS軽くするなり工夫するんだ。みんなから集めた元気玉はバイトに
ぶつけろ。
さて。飯食ってめちゃイケ見るか…。

754:エミ
07/10/06 22:45:17 6LmDXKNC0
一応、本当にすみませんでした。
101の質問なんですけどゴールデンアイ64のダウンロード場所とインストールのやり方
及び、PSPに何をすればいいのでしょうか?
教えてください。私なりに頑張って探して見ましたがありませんでした・・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 23:01:06 WkFZwNdW0
はいはいわろすわろす

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 23:01:39 zzn0bXNX0
釣りなら余所でやってね

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 00:07:48 E2fEc1cw0
>>754
Doctor V64を使えば、パラレルポート経由でPCにダウンロード
されるからがんばろう。インストールの仕方はREADMEくらい
読もうよ。英語が分からないならあきらめましょう。

PSPは右回りに1回、左回りに2回回転させてから、電源ボタン
を入れて、↑↓→←→○△□×○○って入力すればおk。

がんばれ~。w

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 05:58:51 RN4G11fi0
ビデオ GF7900GS
UPC Core2DuoE4300
MEM 2G
これだけあっても3Dで遠望してるときはきっついな
と言ってもFPSは59~60で変動無しなだから、これはROM側の問題なのかな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 06:03:34 E2fEc1cw0
FSPは60固定になっているということをこっそり
教えてあげよう。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 06:06:33 fPaXgkVF0
>>759
第一上げすぎるとゲームがwwwwwwwwでwwwきwwwなwwwwくwwwwなwwwるwww

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 06:50:02 4jeLXFII0
猫に小判

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 11:42:04 pOA7SdpI0
上に下がる

763:エミ
07/10/07 15:17:22 wKbBFevT0
>>757   URLリンク(www.goldeneyevault.com)
のサイトまできましたがあとのやり方(インストールの場所)がわかりません


764:エミ
07/10/07 15:19:53 wKbBFevT0
URLリンク(www.goldeneyevault.com)
間違えました

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 15:43:29 E2fEc1cw0
>>763 >>764
I have a few screws loose. Please whoop my ass.
I'm a fu*king loony! 007 for ever!!!!
ってフォームに書いて、自分のメアドを入力すればおk。
あとはムジュラムジュラって唱えながらPCの電源を切って
3週間後にPCの電源を付けると完了。
ここから先は自分で考えましょう。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 17:41:02 38w4vNLb0
シレンが最初の所で固まる・・・何回やっても変わらない・・・
ちなみにpj64の1.4

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 17:45:15 8uZ8EbeM0
また君か・・・外で遊べ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 18:16:39 nwLv/5100
>>766
シレンやるならプラグインはDirect64 v0.5.03.20が軽くて一番まともだよ。
これ以上のv0.5.03.25と同25bは全然ダメ、25bは糞。
シレンには英語版が無いから殆どのビデオプラグイン作者はシレンを無視ww

つかpj64の1.6(と動作修正RDB)に換えたら?もう世間では1.7ですよ。
俺はmupen64だけどw

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 20:10:58 jrLYdrkR0
>>731
選手名表示する方法ないですか?


770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 08:24:20 1cdwMpGx0
どなたか、XBOX360のコントローラで
ゼルダをプレイできるエミュを教えて下さいませ・・・
OSは∨ISTAでありますo
このたび海外勤務を仰せつかり、
64本体はさすがにもって行けないので
なんとかしたいのであります・・・
どうか宣しくお願い致します・・・

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 08:41:09 aX+JBCxZ0
>>770
基本的にデバイスドライバさえきちんとインストールして初期設定すりゃ使えるはずだよ
Readme.txtはよく読んだほうが良い
URLリンク(www.katch.ne.jp)

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 10:16:54 NB8EgVjH0
普通にUSBに指しただけで使えないか?・・・

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 11:42:45 xz0HSfa20
>>772
xboxコントローラー使うにはドライバのインストールが必要
>>770
64のエミュならどれでも使えると思う

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 12:30:27 R1BeHZRN0
PJ641.7でムジュラの仮面ゼルダコレクションVerで致命的なバグ発見
EDの途中、画面がフェードアウトしたまんまエミュレーションが停止するw
せっかく頑張って鬼神の仮面なしでムジュラ倒したのにwwwwwwwwww

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:38:50 UZycc3eh0
いつから質問スレになったんだ?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:57:38 XRVWrwy40
>>661
[N64]オウガバトル64(J)(V1.1)修正パッチ.zip 16,111 e69fff67aee1c8ef72d556ee8deb28b8

winnyで流れてるらしいが…、今も落とせるかどうかは不明
登録して気長に待とう
誰か、持ってる人いたらうp希望

777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 14:09:58 bb/jXH6H0
いつからクレクレスレになったんだ?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 14:30:17 R1BeHZRN0
ここは元々雑談スレだったが
・質問スレ
・クレクレスレ
・報告スレ
になったみたい

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 14:38:58 FpcX08hQ0
ゆとり世代ががんばるということを知らないからね。
しょうがない。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 15:05:27 PjYJsdw/0
>>779はゆとり世代みんなを敵に回した

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 15:18:25 ckVTTgBW0
みんな連休平和だなぁ・・・。
ちょっとヒマだったからファミスタやってみたけど、>>731の症状を再現
できないなぁ・・・。〔!〕ROMはピッチャーの手がぷらんぷらんしてるし。
わははは・・・。
シレンのコッパはフィルタを外したなぁ・・・。あかずの間はフィルタを
変えたっけなぁ・・・。ヒマダなぁ・・・。そうだ!ムジュラ途中だった!
続きやろう・・・。何だっけ?唱えるんだっけ・・・?
『ムジュラムジュラ!』ポチッとな・・・。
完全に休みボケだ・・・。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 15:23:44 pwbzdUDU0
まあゆとりゆとりってその言葉でしか馬鹿に出来ないような奴もちょっとどうかと思うけどな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:06:41 R1BeHZRN0
>>781
日本語でおk


64純正コントローラグレーの新品が見つからない

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:10:14 Q1TVPiI+0
バイオ2動いた人いない・・・?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:14:00 NB8EgVjH0
>>773
いや、刺したら自動的にインストールされないか?
そして一部ボタン以外使えるようになり、その後WindowsUpdateで勝手に専用ドライバ入れられて
全部使えるようになったんだけど。WinVista

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:38:58 ckVTTgBW0
>>783
??? 日本語ぉ? 『むち゛ゅらぁーむち゛ゅらぁー<3』

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:44:04 1cdwMpGx0
>>785

マジですか?
俺はドライバインストールして
一応エミュ側でコントローラは認識されてるみたいなんだけど
ボタンが反応せず、そして動かない・・・・
そして、ボタンの設定画面でボタン押しても設定できず・・・

コントローラ関連のプラグインの設定か何かでしょうか?
ちなみに俺はproject64なのですが。
うーん。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:45:13 1cdwMpGx0
ちなみに他のエミュなら問題なく使えてるんですよね。
XBOX360のコントローラ。
普通にVista&project64で使えてるなら
あとは、設定の問題かなあ・・・・


789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 17:19:32 rhA6Lep50
ここは質問スレじゃないよ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:28:49 kEqTjOpp0
アンオフィシャルRDBに付属しているゲームのコメット欄で、シレン2にはGlide64かRice Video 6.1.0c
と書かれているが、Glide64は確認できるのだがRice Video 6.1.0cはどんな設定してもメニューや
洞窟が正常ではないのだが、Rice Video 6.1.0cでまともに表示できている人いるの?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:31:01 kEqTjOpp0
コメット欄 ×
コメント欄 ○

792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:32:39 yNgYs2mO0
コメット欄って素敵やん

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:35:14 frzxWSy40
グラボとかとの相性にもよるんでない?
俺もRice Videoを6.0.0から一通り試してプレイしたことあるけど、
表示上はいい感じになるのだが、暫くプレイしてると文字が崩れてフリーズする

グラボはGeForce6600GT

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:40:01 frzxWSy40
シレンとは直接には関係無い話題なるが、
最近公開されたGlideHQ、付属のiniの半角カナが文字化けしてて
設定が正常に読み込めないゲームがあるっぽい。

iniは Glide64 Wonder++ のものを使った方がいいと思われ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:42:42 Fyy3FadW0
pj64、nemu64間でセーブデータの相互変換をしたいのですが
良いツールありませんか?


796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 19:13:54 kEqTjOpp0
>>793
サンクス。やっぱグラボかぁ。
当方はFX5600、検証者のFX5700とたった100違いなのに(ry
よし、これでイロイロと諦めがついたや。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 22:27:04 FpcX08hQ0
>>794
改行コードがおかしくなってしまうみたいだ。
一度、CR+LF変換を通すと問題が解消されるよ。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 22:28:38 FpcX08hQ0
改行コードがおかしくなるのは、unicode版のmicrosoft windows
を使っているからなのかなあ?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 07:12:57 0Y35gtu90
windowsもバージョン違いで動作が変わってくるから層化もね

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 19:32:16 yzB4Il1P0
オフィシャルのMupen64でシレン2やるとエラーログが垂れ流しになるんだね。
ゲームし終わった後妙にHDD使用量が増えたからフォルダ覗いたらstout.txtが膨大な容量になってた。
もう一度mupen64を起動するとログはリセットされるようだけど・・・
これに対しカイレラ版Mupen64はエラーログ垂れ流ししないのね。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 09:25:50 HmzIBKVo0
Adaptoidってもう手に入らない?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 19:14:51 G7DajCGe0
>>801
ZTnetにも無いみたいね。俺が新品で買ったのはもう3年前か・・・
製造元のwish technologiesのウェブサイトはまだあるから、問い合わせてみれば?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 00:12:37 mifJhJg/0
シレン2やってると洞窟写らないってよく見るが
Jabo's Direct3D6 1.40/Jabo's Direct3D7 1.40にEmulation」タブEnable Fogってあったの?
Jabo's Direct3D8 1.60(標準プラグイン)には見当たらないぜ
メニューの裏表示バグは高度な設定いじると直るけどなー

804:796
07/10/13 12:41:38 jb6KbuVT0
>>803
今使ってるグラボではJabo'sだと攻撃動作すると画面が点滅したりメニュー開くと
画面が揺れたりと多彩な視覚効果が表れるw
グラボにあったプラグイン探すのもなかなか疲れるもんだね。
今はGlide64とDirect64v0.5~20で落ち着いたけど今度新しいグラボ買ったらプラグインの選択範囲は広がるかな。
現在ワナ道。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:00:25 zouEqF0t0
>>803
Enable Fogは1.40迄はあった

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 19:52:27 YwygqN1t0
64のホラゲでバイオ以外には何かないかな・・・

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:52:46 K5i5OrIM0
恐竜のやつ


808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:18:18 Rh3S5sar0
ジュラパあったっけ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:44:39 H+XsEO0i0
>>806
スーパーマリオ64
頭から羽生えたり、きのこが歩いたり。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 01:02:19 GKzkDYsU0
>>806
ゼルダの伝説 時のオカリナ
人が剣で滅多切りされて赤い血吐いたり、活火山の奥にある神殿から奇妙な唸り声が聞こえてきたり。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 01:16:45 IBX5yEJI0
>>806
最終絶叫恐怖地獄
脳みそ丸見え、心臓ジュボジュボ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 07:29:30 +01o//mv0
Rice Videoのlq2xフィルタって綺麗だね。64の低解像度なテクスチャになじむ。
他のプラグインも採用しないかな。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 10:13:23 H+XsEO0i0
ほかのプラグインもフィルタくらいあるよ。
GlideHQ使っているけど、hqx4, hqx2, lqx2,
2xSaI, x2, Sharp, Smooth があるぞ。
リアルタイムでS3TC, FXT1圧縮してくれたり、
テキスチャーキャッシュがあったりして、
スピードも速い。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 11:21:25 +01o//mv0
おおさんきゅう、さっそくGlideHQもらってきた。おもしろいねコレ。
同梱のREADMEは日本人の名前で署名してあるけど、開発してるのは日本人なのかな。がんばってほしい。


815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 16:15:20 H+XsEO0i0
だいぶ英語が流暢みたいだけどねぇ。名前は日系だね。
3Dfx Interactive Inc. の元ドライバ開発者らしいよ。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 18:39:17 HtFTsYzt0
ゴールデンアイをやってるんだけど、海外版だとチートがリストにちゃんと
表示されて、適用することもできるんだけど日本版だとチート自体が
まったく表示されないんですけどなぜなんでしょうか?



817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 18:44:09 0gjG+VfV0
ロムごとにチートが定義されてるからだろうね
自分でコードをググって入力しよう。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:06:33 rI+Ju2uT0
ゴールデンアイにチート使うとか・・・(ry

819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:25:25 dkeD95Eg0
どうぶつの森は、時計機能とスタート押して表示される画面の左側が黒くなるのは、対処の仕様が無いの?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 11:54:09 iNqog9cP0
64エミュのプラグインでゲームシャークがうごくやつがあるんさ~

コードサーチできるさ~ よかったね~

821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 16:28:16 52nMPGpQ0
Rice Videoいいな。ゴールデンアイの空の表示可能、テクスチャフィルタも綺麗、動作も軽いで言う事無しだわ。
しかしゴールデンアイとパーフェクトダークって絶対に武器持ち替え時にカクッとなるんだな・・・。この変な動作はどうにかならんもんか。
スペックは十分あるし、FPS制限解いたり垂直同期で強制的にFPS60に固定すればこのカク付きはなくなるけど、速すぎてゲームにならん・・・。
FPS制限の機能が変に働くんだろうか?4人で対戦してると皆武器持ち替える度にカクカクと違和感がするからゲームにならん。対処法ないんだろうか?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 16:51:38 jtKT1V9n0
Rice Videoのゴールデンアイの空の表示は不完全だよ。
擬似的に表示している。表示されないよりましだけど。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:29:32 Fa6kGBllO
音が出ないのですがどうしたらよいですか?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:48:07 i4tmJLyo0
>>823
自分で歌ってください

825:ウェア
07/10/19 10:20:29 TkVa/QYYO
ゴールデンアイなどはどこでとるんですか?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 11:09:35 bmvsfGWt0
ググレ場

827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 11:11:33 bmvsfGWt0
ダウンロード違法化決定wwww

828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 11:35:30 Sgvlkil80
>>825
Doctor V64でPCにパラレルポート経由で落とせる。
最近質問ばっかりだが、ここは質問スレではない。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 11:40:42 bmvsfGWt0
なら答えるなよww

830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:00:03 Sgvlkil80
ああいう質問はググらせないほうがよい。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:34:44 Fa6kGBllO
音がでないのは…

832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:36:18 bpomhcV90
口笛吹けば万事解決

833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:43:09 D/lbphO60
>>831
OS、エミュレータ、オーディオ・プラグインそれぞれの名前とバージョンと、
動かしたいゲームソフトの名前をそれぞれ書いてみれば誰かヒマでど親切なひとが
答えてくれるんじゃないかな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 03:20:57 td52AENT0
テスト

835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 03:41:14 dcqbvp1c0
寝ろ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 08:35:03 uxMSPzHo0
おまえもな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 10:32:53 h/6LJ2740
mupen64、rice video 64ビット版
URLリンク(www.emutalk.net)

blight_inputのバグまで直してくださって、ありがたいのう。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 14:37:57 rB8wTQ/n0
シレン2がうごく プラグインちょうだい♪

839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 14:48:10 dcqbvp1c0
64bitに積極的に移植する理由はあまり見当たらないが、やるのであれば
まずはMupen64を完璧に64bitに移植してほしいのう。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 17:24:32 p6wgNL0E0
>>783
きょうとウェルカムに64純正コンあるよ。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 18:05:14 Y0jPDO/20
>>838PJ1.6ノーマル>>768>>781and>>813

842:奈菜しさん
07/10/21 22:42:42 Q5aL0EVd0
何度も質問してすみません。
64のゴールデンアイを入れたんですけど、動きガクガクしてまともに
プレーできません誰か親切で、自分はゲームオタクだという人だけ回答お願いします

843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 23:17:37 dcqbvp1c0
ゲームオタクですが、親切ではないので、お答えしてよろしい
かわかりませんが、Wii Virtual consoleで登場するのをお待ち
することをお勧め致します。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 08:08:29 +h2wc0QS0
スレ違いだが、Wiiのバーチャルコンソールでシレン2を出して欲しいぞ

845:奈菜しさん
07/10/22 10:47:09 UbauqZQ60
843
Wii Virtual consoleて何ですか??

846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 12:55:03 bsSylhZw0
>>844
そうだな、出たらWii買うよ。
メタルギア4でたらPS3買うけど正直シレンのほうが楽しいし長持ちする。
と、未だPS2止まりだけど未来志向のある俺w

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:00:29 bsSylhZw0
>>845
昔のゲームが遊べるいわばエミュっぽい機能、かな。ググれば情報でてくるかと。
まだゲーム数が少ないような感じだけどいずれ増えていくかと思う。
大人の事情が絡んでいるのかしらね。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:40:51 SvcQloIj0
KH

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 15:39:21 AoKHnalI0
Project64 1.6で吸い出したROMが使用できない
拾ったROMならできるのに/(^o^)\

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 16:01:20 oaO/i44H0
Good Toolsでちゃんと吸い出せてるかどうかチェックするんだ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 17:08:27 TQT2QDKS0
シレンはwiiで新作出るよ。
エミュもいいけどvirtual consoleの出来はやっぱいいね。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 18:50:41 xO9CCcNG0
>>851
wiiでのシレン新作は糞ゲーの予感がしてならない。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 19:21:44 f+9NgiN70
virtual consoleは任天堂とハドソン以外、全然やる気がない気がする。
スクエ二やカプコンなど、リメイク作ばかり作るメーカーは微妙なのしかだしてないし。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:56:36 wWyjyGm60
コナミとセガ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 21:20:41 tONwa2ZF0
ZSNESのセーブ方法教えてキボンヌ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 22:04:44 pePsrdwb0
READMEに載ってるけど?スレ違いだし。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 10:36:38 OGIVR/PC0
>>839
windowsの場合は64ビット版でもDirectXなんかは32ビット+wrapperみたい
だからメリットは少ないかも知れないけど、linuxでは完全な64ビット環境で
動くわけだからメリットはデカいよ。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 13:58:35 5MBfdH+M0
PJ1.7シェアウェアらしいけどお金払って上げたらちゃんとシレン2のセーブ問題解決してくれるかな?w

859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 14:05:03 Ros33blm0
>>857
Mupen64のコアが64bitに完全対応したらね。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 14:06:23 KSMzCSeG0
Direct64 v0.5.03.20
これいいね

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 14:20:17 KSMzCSeG0
あれ
Direct64 v0.5.03.20使ってたら回りのMAP表示されなくなった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch