Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 3at SOFTWARE
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 3 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 10:34:27 jHq6bp4/0
>>197
そんなもんどこだって同じ、今さら上げつらうまでもないわw



201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 15:07:22 dmo6qAFM0
2007 Pro Premierなんだけど
自動デフラグってどのタイミングで行われる?
I-FAAST、自動デフラグをオンにして放置しておいたけど
ログに自動デフラグの履歴がほとんどなくて
分析してみたら断片化しまくりだっただが

使用期間は1週間くらいです

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 19:14:23 ZlxS9OZY0
>>201
アイドル時らしいけど、WMP11でCDかけてたりWinAMPでMP3聴いてるぐらいでも
デフラグかかるんで、どの程度の低負荷をアイドル時としているのかは不明。

> 使用期間は1週間くらいです
聞いた話ではP2Pなんてやってるとまったく働かないそうだが>オートデフラグ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 03:42:51 YniWFEz80
Diskeeper怖くて使えね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 12:59:27 bAtAAo6H0
>>203
怖くないよ
とりあえず尻の力を抜け

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 17:00:57 Mdbg1d++0
このアナル野郎が

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 20:40:32 jMq9Z5Gg0
とりいあえず
現時点で日本語版は707tが最新
Englishは709が最新


207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 20:42:29 /O80b5u00
宇多田ヒカルと早急に付き合う

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 20:43:18 jMq9Z5Gg0
モムーリ?o(゚Д゚)っ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 20:43:44 7FvbUZFr0
ブートタイムデフラグは怖くて使えん

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 20:57:10 jMq9Z5Gg0
普通に大丈夫でした
ってか皆さん、普通にdiskeeper2007できたよね?


211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 00:16:40 h/uX0dF40
>>210
は?なにができたって?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 08:06:54 VxU5WQ0s0
阿口がウザイ・・・
急に出るようになったよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 18:10:59 rhJX2TmX0
>>210
何同意求めてんだ、歯抜け。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 10:46:26 Ufg7AK2L0
ブートタイムデフラグやらせたら,MFTのデフラグ(?)がSTAGE4の99%から進まなくなってしまった.
もう1時間以上この状態.このまま待ってたらいいんだろうか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 11:16:50 wmeM3tG60
>>214
自分ならHDのアクセスランプが点滅してないことを確認して
リセットしてみるが

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 11:31:26 Ufg7AK2L0
214です.レスありがとうございます.
>>215 HDのランプは点いたまま.ときどき少し暗くなるけど,これって「点滅」してるっていうんだろうか・・・


217:214
07/06/27 13:50:04 Ufg7AK2L0
調べてみたら,デフラグ失敗で立ち上がらなくなってしまうこともあるみたいで
心配しましたが,電源入れなおしてみたら,ちゃんと起動しました。よかった・・・

でも,ブートは怖いなぁ・・・。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 19:46:26 MhR0s7XQ0
2007ProPremier、698から上がらないんだけど。
709なんてどこで拾えるんだ?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 04:11:23 /fjraZP40
自己責任で、とは言うけど危険なことが分かってて実装すんのもどうかと思うけどな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 09:38:18 CUBXRLcY0
218>>
9↓

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 22:03:47 JYV9/dlQ0
>>220


222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 11:43:56 ilMUBlQH0
URLリンク(downloads.diskeeper.com)
をWWWCにでも入れてチェキしてりゃいいよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 21:46:03 lR8MDxEx0
>>28
【Diskeeper 10/2007 のインストール後のカスタマイズ手順】その1 ""Ver.2""
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(1) Diskeeperサービスを手動に設定する
1. ファイル名を指定して実行に「services.msc」と入力し、サービスを起動する。
2. サービス名「Diskeeper」のスタートアップの種類を手動に設定する。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(2) Diskeeper起動用のbatファイルを登録する
1. 下記の内容で「Diskeeper.bat」を作成し、インストール先へコピー、ショートカットを作成する。
@ECHO OFF
GOTO SKIPSKIP
SC config "Diskeeper" start= demand
:SKIPSKIP
NET start "Diskeeper"
ECHO. Please wait.
PING localhost -n 20 > nul
ECHO. "Diskeeper" is starting.
"C:\Program Files\Diskeeper Corporation\Diskeeper\Diskeeper.msc"
ECHO. .
ECHO. ..
ECHO. ...
ECHO. "Diskeeper" ended.
ECHO. Please wait.
NET stop "Diskeeper"
2. 以後、Diskeeperを起動するときは、このbatのショートカットから起動するようにする。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
(3) 追加説明
1. これでもエラーが出るようなら、起動ウェイト行[PING localhost -n 20 > nul]の[20]の数字を増やす。(秒数)
2. [GOTO SKIPSKIP]を[REM GOTO SKIPSKIP]とコメントアウトすれば、(1)の作業も自動化される。(OS制限あり)
---------------------------------------------------------------------------------------------------

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:59:15 bbVAeVu50
Diskeeper 2007 日本語版 Professional Upgrade (3,360円(税込))購入しました。
>>29に書かれている、「SYSTEMTOOLS」は見あたらないですね。
仕様が変わったのかも。一応は報告しておきます。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 22:12:39 ntCab9Fl0
>>224
709t入れるとSYSTEMTOOLSフォルダは消える。
オンライン購入だと結局本家サポセンにメールで問い合わせしないと
709tのライセンスはもらえないので注意。
通常(not needed)になってるから体験版だとキーの入れようがない。

226:224
07/07/11 22:46:52 UnHyZh9q0
>>225
日本語版の最新は707tですね。ベクターで買いました。
ベクターからのメールにダウンロード先のURLが書かれてあって、そこからセットアップ
プログラムをダウンロード、インストールの際にパスワードを入力。

アップグレード版は旧バージョン製品版の確認を行いますね、そしてインストール後は
その旧バージョンのフォルダの中身を空っぽにされます。

だから、日本語版707tでも英語版709tと同様にSYSTEMTOOLSフォルダは作らない
仕様になっています。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 07:54:43 cPFQMxuw0
スケジュールがウザイのでサービス切ったら起動しないのねこれ
>>4をやればいいのかな?
もうちょい詳しいやり方ありませんか
ド素人でスミマセン

228:名無しさん@
07/07/21 08:57:59 ndnbx8d50
 Ver7から久しぶりに2007購入しました。ライセンス認証するようになったのね。
ウィルスバスターでも同時3台まで使えるのに、1台1本づつ使えってか・・

それほど必要なソフトでもねぇな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 23:44:15 WC1qJJ1O0
2007買ったんですが、自動にしても以前のように右下にアイコンが表示されないんですよね。
それとも、まさか自動デフラグするには、ソフト本体を起動しないといけないんでしょうか?
ヘルプを見てもよく分からないです。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 02:47:13 IZohx1sX0
>>229
通知領域に作業中を知らせるアイコンが表示されない件。
2007以前のは何時間おきかにHDDをチェックして断片化があればデフラグする。
そのデフラグが行われている時に作業中のアイコンが出た。でも、2007は絶えず
作業している。スマートデフラグからリアルタイムデフラグになった。だから、アイコンは出ない。

ソフト本体起動の件。
タスクマネージャにDKService.exeがあれば、きちんと動いているので心配ないよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 04:12:14 wCOeoi9B0
ホント入れてるの忘れちゃうよね2007

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 21:06:02 AfCtTMK00
Diskeeper 2007 HOMEのライセンスキーを教えてください。



233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 21:10:25 r8/jfcoA0
あく低べーしょんが有野で黄身には無理

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 00:46:19 W7jRFplh0
                                =. ポ  =
                              ニ=  ッ そ -=
                                   ニ= キ れ =ニ
                                 =-  l. で -=
  、、 l | /, ,                          ニ. な. も ニ
 .ヽ     ´´,                         ´r ら  ヽ`
.ヽ し き ポ ニ.        ━━一          ´/ ヽ`
=  て っ ッ =ニ
ニ  く. と. キ  -=
=  れ.何. l.  -=
ニ  る と な =ニ
/,  :. か ら ヽ、


235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 01:22:21 8NOqhRkf0
アクチベばっかりで嫌になってくる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 12:03:51 qol85gVZ0
>>232
へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_~、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | ~-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   ~ー、、__)


237:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:36:15 24OK6HNH0
日本語パッケージのシリアルで英語版使える?

238:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:52:02 jQ9k66rR0
>>237
そう言うせこいことしようとすっから、結果何もできない「教えて君」になる。


239:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:01:07 Dd7Yoii00
ケチ付け君乙

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 23:27:27 ZM5mX7ww0
>>237
けちけちせずに買ったら?
せいぜい$100程度じゃないか。
失敗しても知り合いのセンセイ著作のくだらん専門書1冊つきあいで買ったと
思えば気も楽。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 12:08:33 cUZORyD60
Diskeeperサービスを有効に出来なくなった
どういうこっちゃ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 12:45:41 Xwbbs6Xw0
>>241
URLリンク(www.sohei.co.jp)

243:237
07/07/31 20:36:56 bhf7BRFv0
は?買おうと思ってるが英語版使いたいだけなんだが・・・

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:35:57 OV339rBC0
なら英語版を買えばいいだけの話。
なんで日本語のシリアルが出てくるのか意味不明。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 10:52:10 NOqCjAwS0
ただで使いたいだけよw


246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:31:21 1XxgFzju0
自動デフラグはCPUリソースに十分な余裕があるアイドリング状態などしか実行されないから
低性能CPU使ってる場合はリソースになかなか空きが出来ず定期的に行われないのは正常ですよね?

他にはハードディスクのアクセス状態も原因にはなりますが



247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 20:15:36 9SaGkixU0
>>246
だねぇ。
逆にデュアルコアだとCDやDVD再生中でも遠慮なしにデフラグしてくれるんで
音割れしたり再生遅延が発生するがw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:24:20 jNKFZyoh0
それはさすがに他に原因があるんじゃないかい?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:21:13 NWw29XeL0
>>141

同じ症状です。
問い合わせたところレジストリ操作系のソフトを使った場合そうなることがあるそうで

再インストールで直る場合もあるなどと抜かすが直らず。

他にもProPremierでグラフ等のダッシュボード表示異常あるヤシいるか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 21:53:52 6hncwERi0
>>249
賞味期限切れレスはやめましょうねw


251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 23:39:08 BJiAdSkw0
>>250
うるせーぼけ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 22:03:31 KCC71A4D0
>>251
まぁまぁ、喧嘩はやめようぜ
どーでもいいですよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 15:19:39 8Mmf+gHQ0
>>251
シッコたれが、痛いとこつかれたもんでw


254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 23:35:47 UNJCY8lN0
>>253
ヨッバカの一つ覚えw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 10:39:05 HGyA2min0
>>254
訳の分からんリアクション・・・・やっぱ、シッコたれでんな、こいつw


256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 10:29:04 q8H8gLvJ0
殺す

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 10:38:25 68vAXqzg0
~と、便所のスミでぼやいとりますw


258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 01:25:06 6ESUC6iv0
Diskeeper 2007の購入を考えています

ProfessionalとPro Premierの違いって、
I-FAASTとボリュームサイズだけですよね?

Vectorで価格を見ると随分差があるのですが、
I-FAASTってそれほど効果でますか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 02:46:34 yrOjYDJG0
>>258
なんとなく早くなったような気がしない事もないレベルの効果はある

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 08:10:18 anCuK4Nc0
>>258
気分的な問題でpro premierを選んだが
効果も気分的にある気がしない事もあったりなかったり。

261:258
07/08/18 14:02:12 6ESUC6iv0
>>259-260
レスありがとうございます

とりあえず、体験版があるようなので
試用してみてから決めたいと思います

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 16:54:38 Tt7W2X530
こういうやつに限って、体験版使ってそのまんま・・・・・・


263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:59:11 zAqxBxE00
ググって落として日時ピーしてピー当てるだけだが、Keygenや尻だけでオッケーなソフトと比べたら
ちょい面倒だからな、ググりもしない奴には無理だよ。

え?そういう意味じゃない?こりゃまた失礼しました。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 00:31:26 JWO5Ks/30
>>263
割れ厨は氏ね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 20:35:44 vpX7T71T0
ネトラン厨は
keygenとか尻とか知ったかぶるから困る

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 17:52:28 V1c36op90
体験したら分かれたくなるのと同じ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:54:38 Wu9EykMn0
割れとかどうでもいいけど、ここんとこネタないよな。まぁ特にトラブったりしないし
環境によった設定とかもないし。というか入れたら放っておくだけだからか…

まぁその方が良いのかも。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 01:43:48 eEUjHTyI0
[アプリ]Diskeeper2007 ProPremiere日本語版(Key不要+アクチ回避パッチ付).rar
9d1fb3fa07005f415ec06438eac3ac578e84722c

269:ゆゆ
07/08/26 04:00:35 MLkRkwZI0
Dk07reg_alt.exeの使用法
Program Files\Diskeeper Cororation\Diskeeperの中で実行後
「Stopping Diskee.....」と出るのを確認、
手動で(タスクマネージャーなどから)Diskeeperのサービスを停止させる、
すると「Starting.....」「Serching....」
最後に「Restarting Diskeeper Service」と表示が出る。

もう一度、Diskeeperのサービスを停止させる。
Dk07reg_alt.exeが停止し、Diskeeperが起動可能になる。
お試しあれ、


270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 05:54:46 AZGzbNTc0
>>269

できるやつならできるんだから

いちいち、教えないほうがいい

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 13:53:43 9NwJ+lfT0
I-FAASTを使ってOS起動を早くする目的で購入するなら止めた方が良い
実行ファイルとデータファイルが離れた所に置かれちゃうから
新しくHDD買ってきて20GBでパーテーション切ってシステム入れた方が効率がいい

そんな俺もシステム20GBでパーテーション切ってるけど、I-FAAST使いまくってる
大きなファイルがあるデータドライブが綺麗になるから

272:258
07/08/27 22:10:24 28S774z30
ベクターの割引が今日までだったので、思い切ってProPremier買いました
どうもでした

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 22:44:44 9kRLQDoe0
デフラグする機能だけならLite版で十分な希ガス(古いな~w)!
ポップアップはうざいけど(普段は殺してるから気にはならんけど)


274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 19:41:03 BLHbbWYu0
pro premier購入しちゃいましたよw
これね、もうね、ほんとね

濡れちゃうんだからwwwwww

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 00:15:30 01GIyIp30
買って1年のPCにpropre入れたら、1週間たたないうちにHDD破壊した。
カタカタ音で、BIOSで認識しねえ。
直接原因でないかもしれんが、マジ最悪。
他にそういう人いる?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 01:37:57 8crM1uzI0
>>275
単にHDD壊れかけだったんじゃね?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 10:35:57 JTQcbRhD0
特価でHDD買わないようにw


278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 07:43:46 Xql6VhA90
あまりに酷い断片化起こしてるHDDでI-FAAST有効にしてるのは自殺行為だぞ
他のデフラグメンタにもバックグラウンドでデフラグする機能は載ってるけどこれが一番ヤバイ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 07:47:36 BhwS9Drc0
とりあえず普通にデフラグして
断片化を解消してからにしろということだな

280:275
07/09/08 15:55:00 FWLpA0EH0
>>278
まさにその状況だったorz
しかも250GのHDD容量ほぼフル
まん喫通うのもめんどいから、
しばらくネットなしの生活してみるかな。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 20:47:23 uInT198l0
このソフトってインストールした後でアクチべーションみたい名乗ってあるの?
PCを乗り換えるときに簡単にこのソフトも載せ替えるのができるのかなって。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 21:09:32 5SGG06C90
正規で購入してるんなら乗り換えても再認証できるでしょ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 21:17:50 iY0KFiI30
>>89
一度アンインストールすれば平気じゃないの?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 00:31:53 /wj0NU0S0
っていうかいろいろエディションがあってどれを買うのが一番良いか分かんない。
おすすめのエディションはありますか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 02:08:44 p5SNfm5g0
>>284
Professional

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:01:27 5eUihnpx0
I-FAAST2.0がないじゃないか!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:11:13 GZh/5vLW0
I-FAASTってどういう機能なの?
ファイルの使用状況の統計を取って
ファイルを並べ替えてるの?
本当に効き目があるの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 23:42:16 stTT7Upd0
>>287
>>259

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 00:01:17 sC2eZ7PL0
これって常駐してるんだよね?
P2Pのキャッシュドライブは自動デフラグ切った方が良いのかな?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 02:50:36 tWjQsThU0
値段がほとんど変わらないからProPreかった。もちろんバージョンアップで。
これ2台目のPCにいれたら認証に引っかかるんだろうか・・・

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 07:33:12 SQxQ7dVj0
Diskeeper10のProPremierが一番最強じゃないの?
10だったら、悪ティベーションが要らないから、複数PCで使えるし、
ProPremier以下の廉価バージョンだったら、I-FAASTがない。
よって、Diskeeper10のProPremierが一番最強という結論を導き出したけど、どう?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 09:49:49 8gkVXpWP0
リアルタイムデフラグにはちょっと惹かれる

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 16:20:47 5TIDhd960
一番最強という表現はネタなのか真性なのか

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 19:19:14 P2UFFVmu0
ProPremierでダッシュボードの実際のパフォーマンスがずっと
「I-FAAST デフラグ ジョブが実行されていません」のままなんだが
これってどういう意味だろうか。 I-FAAST 有効にしただけじゃ何か足りないのかな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 20:13:09 M7UcRPIc0
>>294
きちんと実行するようにスケジューリングした?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 20:26:41 P2UFFVmu0
>>295
ううむ・・自動デフラグは24時間onになってますが駄目なんですかね・・。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 23:37:50 JnJJdZ4t0
アクティベーションが成功してるかどうかってどこ見れば分かる?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 01:51:47 hINqB8xB0
>>297
期限が近づくとダイアログが出てくる
1週間くらい前からだったかな
だから出なければ成功している

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 06:50:56 E7eFvY8s0
いつも手動でデフラグしてるんだけど、「Set It And Forget It」にした方がいい?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 15:28:13 uY4mRAtp0
>>292
自分も気になる。
ただ、デフラグ中にHDDにアクセスしないのが常識のというイメージがあるので、
作業中に突然デフラグしてPCが重くなったり
席を外して、何か作業しようとしたらデフラグ中だったりするのが心配。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 15:41:14 zleoAwqj0
>>300
デフラグ中は他の作業を行ってもいい。それがこのソフトのウリ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 16:48:01 rPko6Do40
>300
このソフト、デフラグは本当に軽いよ。
入ってるソフトでLOST PLANETというのがあるけど、それでも切らなくて特に支障ない。
ただめちゃくちゃ重いソフト(CPUとかガチフルに使うゲームとか)なら切っておくのもありかも。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 17:09:47 uY4mRAtp0
>>301-302
なるほど、あともう一つ質問。
I-FAASTとやらも、常駐で自動的に実行してくれるのかな。
一度インストールしたらなにもしなくていいというのが理想なんだけど。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 17:25:27 6fEdjPZK0
>>303
やってくれるよ。なにしろOSぶっ飛んで操作不能になってもHDDのアクセスが止まらないw
正常に動いているI-FAASTならわざわざマニュアルデフラグやる必要がなくなるくらいに。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 19:08:47 RDGnuCej0
HDDアクセスが止まらないってものすごく不安になるのだが、
OSがクラッシュしたときに全システムがぶっ壊れるってこと無いのか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 19:58:52 akmi16cB0
いつも手動でデフラグしてるんだけど、「Set It And Forget It」にした方がいい?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 19:59:51 gnNPpkFu0

































308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 01:16:01 aBoJzaB+0
>>305 Diskeeperのせいでファイルシステムが壊れることはないよ。
デフラグ中に悲惨なクラッシュがあってファイルシステムがおかしくなっても
ハードウェア的に壊れてなければchkdskで治る。
デフラグ中にコンセント引っこ抜いてもファイルは壊れない仕組み。
もちろんこれもハードウェア的に壊れなければの話。

>>306 した方がいい。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 01:32:47 0x9XbFQs0
>>305
家でも強制終了した事あるけど壊れたりはしてないよ。
ブートタイムデフラグとかチェックディスク中だとわからないけど…。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 02:14:39 kGqmARVM0
まあ、なんか安心した。あとはI-FAASTの有効性が確認できれば、このソフトの購入に踏み切れます。
デフラグソフトがたくさんある中で一番高性能そうだし。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 03:20:02 NtKV9QIA0
>>310
一応言っておくが
隙間無くギッチリ詰める、を目指すなら他のソフトを使わないと無理だぞ

DKはこまめにかけて断片化を無くすがメインで
詰める方は、隙間に入る大きさのが在ったら入れるレベルだから

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 07:07:34 tJMjFTd30
>>308
>>306 した方がいい。
どうして?手動って言っても、分析とデフラグのボタンだけでしょ?
別に手間はかからない。機能的に、
手動よりも「Set It And Forget It」の方がよりキレイにデフラグしてくれるんですか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 07:08:48 tJMjFTd30
>>310
なぜか価格コムじゃ評判悪いよね。
I-FAASTはプロプレミア以上じゃないと付いてないよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 10:05:00 I3VvHaTE0
>>311
そういうことだったら、常駐でDK、非常駐のスケジュールでPDという
同時使用は無謀かな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 13:09:22 NtKV9QIA0
>>314
他社のと併用するのはお奨めしないけどね
特にDKはサービスで常にHDD状態をチェックしてるタイプだし
I-FAASTは、確実に無駄になるだろうし

それと、他社のを実行する時はDKの常駐切っておかないと
他社のがファイルを動かし始めた途端にDKも反応して同じファイルを動かし始めると言う愉快な事になるかもしれないぞw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 13:12:01 LUvwXwNc0
>他社のがファイルを動かし始めた途端にDKも反応して同じファイルを動かし始めると
Smart I/OがあるからDK側は寝るだろ。
会社ごとにデフラグのアルゴリズムが異なるから併用は効率悪いというのは同意。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 13:23:00 CLkmxmYG0
>>314
PDでデフラグした後にDKで分析すると表示が真っ赤になったような気がする

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 16:50:01 0x9XbFQs0
>>314
以前はPDと併用してたけどI-FAASTが付いてからPDは使ってないな~。

確かに詰めるんだったらPDだし、並び替えも良かったけど、
DKのI-FAASTも並び替えだから意味がないんだよね。

ドライブごとに使い分ける方法はあるけど。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 21:59:28 wCdV7SSK0
いつも手動でデフラグしてるんだけど、「Set It And Forget It」にした方がいい?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 22:00:19 wCdV7SSK0
>>308
>>306 した方がいい。
どうして?手動って言っても、分析とデフラグのボタンだけでしょ?
別に手間はかからない。機能的に、
手動よりも「Set It And Forget It」の方がよりキレイにデフラグしてくれるんですか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:53:55 x+rE7sHs0
>>320
他人の答えが気にくわず自分独自の考えを持っているなら
迷わずその道を進めば良いだけでは?

どんな答えを望んでいるのかな?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 02:18:49 Gb1Q2L2R0
>>手動よりも「Set It And Forget It」の方がよりキレイにデフラグしてくれるんですか?

その通り、総合デフラグができるのはSet It And Forget Itでのバックグラウンド動作だけのはず。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 06:51:38 8S/BXhWC0
>>321

322氏の言う
「総合デフラグができるのはSet It And Forget Itでのバックグラウンド動作だけのはず。」
といった答えを引き出したかった。
322さん、ありがとう。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 07:55:21 ruAxLRy10
>>322
ソースは?「手動」か「スケジュール」かの違いだけではないのか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 08:27:09 6C+0ar9U0
このソフトは一度インストールしたら
スケジュールとかしないで、ほっとけばいいんだよね?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 18:51:32 D/rX+Y/b0
3年熟成のHDDです。もうどうすればいいかわかりません><

URLリンク(sylphys.ddo.jp)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 19:26:46 hr1CVQvN0
>>326
これデフラグしたら気持ちよさそうだ
でも空き容量が足りなさそうだな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:06:30 +zUHLf7H0
OS起動した直後はちゃんとDiskeeperを起動できるのに、
しばらく使った後でDiskeeperを起動しようとすると、
URLリンク(2ch.jpn21.net)
のエラーが出て起動できなくなる。
こんなもん?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:07:21 +zUHLf7H0
ちなみに何度再インストールしても同様になる。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:42:11 6C+0ar9U0
ProPremierをインストールして、プロパティを見たら
HDDのCとDドライブのうち、DのI-FAASTは推奨設定で有効になっているけど、
Cが推奨設定で無効になっていた。
Cを推奨設定から常に有効にしちゃっていいのかな。
Dだけ推奨設定で有効になっているから混乱している。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 21:26:55 Gb1Q2L2R0
>330
Cにシステムが入ってて、ファイルやデータをちょくちょく保存する場所がDドライブなら無効でいいんじゃね?
逆にCにシステムもファイルもデータもちょくちょく取り出すというのなら有効にしたほうがいいな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 21:41:17 e++OhNbj0
>>326
空き容量がないとデフラグできないので、
あきらめてもっと大容量のHDDを買ってそこにコピーしなされ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 22:22:17 vyU+INvv0
>>331
ちょくちょく頭のあんたも言語デフラグw


334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 22:31:28 Gb1Q2L2R0
度々と言えば良いのか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 23:25:28 +zUHLf7H0
もしかしてNISと相性わるい?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 23:41:47 ADt9lGQR0
>>326
どこか別の空きスペースに大きいファイルを移動しておいてやればいいと思うよ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 00:15:08 m+m9xH5T0
>>335
そう思う根拠は?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 00:33:55 UIohr/um0
VM使っていろいろな環境で試してるんだけど、
NISを入れていない環境だとちゃんと動作して、
一番使いたいNISを入れてある環境だと>>328の不具合が出るので。
他になにか思い当たること無い?

まだ、試用版しか使ってないんだけど、
サポートにメール送っても教えてくれるかな?
買わなきゃ駄目?
ってかちゃんと動かない限り買うつもり無いんだけどw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 00:48:54 iPC8ErYV0
何か他の常駐ソフトが干渉しているものと思われ。
普通はNISを入れていても、ちゃんと動作する。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 01:04:51 m+m9xH5T0
ダッシュボードの自動とマニュアルのデフラグのステータスは
なにも作業していない状態では、灰色の玉で
「非アクティブ アイドルリソース待機中」でいいんだよね?
最初は常に緑の玉だと思っていたけど。

>>338
自分の環境はNSWベーシックとNIS2008の組み合わせで、
今のところ目立った不具合はないかな。
もっとも最近DK2007を導入したばかりなので、まだ様子見の段階ですが。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 01:31:09 Yjep5/iL0
ちょっと質問
I-FAAST有効にしてデフラグしてから
手動でデフラグすると
I-FAASTで配置したファイル、ディレクトリってまた移動するよね?
そしたらI-FAASTの効果ってなくなるの?

ヴァージョンは10.06120で
ProPremierです
OSはXPホームSP2
メモリ1GでCPUはペン4の2.6G

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 01:31:56 Yjep5/iL0
sage忘れごめん

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 03:38:12 M3d2H2e20
>>341
手動デフラグしても、I-FAASTで配置されたのはそのまんまじゃない?
もうDK10使ってなくてて覚えてないから違ったらあれだけど
変なことは起きなかった気がするけどな。。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 03:42:56 Yjep5/iL0
>>343
早い返信ありがとう御座います
移動しないんですか
これで心おきなくデフラグ出来ます
ありがとう

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 05:02:46 p3P/1yrE0
>>338
うろ覚えだけど、システム不可が大きくて一定時間内にDKのプログラムが
起動しない場合に、そのメッセージが出てた気がする。(違うメッセージだったかも…)

NISがDKプログラムの起動チェックに時間をかけすぎてるのかもしれないから、
DKのインストールフォルダをNISで除外させてみては?


346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 06:15:47 27Gp6PwC0
>>331
システムしか入っていないCドライブは、I-FAASTを有効にしなくてもいいのですか?
自分はデータをDドライブに入れています。
Cドライブはアプリケーションが集中して入っているから、
I-FAASTを有効にしたら、アプリケーションへのアクセスが早くなるっていう効果はないのですか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 06:17:51 EWhbujla0
>>322
ソースは?「手動」か「スケジュール」かの違いだけではないのか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 08:04:20 jeHem9oQO
2007のブートタイムデフラグは地雷なの?
ここのスレのログを読むとトラブル報告が多いようだけど。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 08:11:25 7o7Mvp9i0
>>326
アメリカ版のDiskeeperを使ってるの?
日本版とどう違うの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 17:10:05 moc9J5Kz0
インターフェイスの言語が違う以外は変わらんだろう

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 19:13:59 p3P/1yrE0
寝起きだったので勘弁。

×不可 → ○負荷


352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 19:25:28 N8IrWT7/0
以前中グレードぐらいの体験版をアン員ストしたら、HDDプロパティから
元のデフラグも消えちゃったんだけど消えた人いる?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 06:42:13 Wm1ZD2i90
手動でCドライブをデフラグやってるんだけど、
せっかくデフラグやって断片もゼロになったのに、その後分析ボタンを押すと、
一時間もすれば、かなり断片化されてて、翌日になれば警告表示なんだけど・・・・。
これって仕様?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 07:06:13 pMu/jKim0
それはあれじゃないかな
OSのIndexカタログとか
OSの使用上で起きる断片化じゃないかな?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 07:14:05 5IH+nmqh0
つーかどのファイルが断片化してるか調べりゃいいだろ。
だいたいDKのコンセプトはほどほどに断片化しにくい状態にして
Set It And Forget Itで随時デフラグなんだからそんなもん気にしなくていいんだよ。忘れとけ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 08:52:18 YzU+BZWA0
>>353
Diskeeperのバージョンは何?
Liteとか言うなよ

357:353
07/09/20 10:33:12 bIxBfS+L0
>>356
Diskeeper10 Pro Premierです。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 10:42:44 DspABcPl0
>>355
>つーかどのファイルが断片化してるか調べりゃいいだろ。
どうやって調べるんでしょうか?
ボリュームマップの所とか見ましたけど、そういった設定が見つかりません。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 12:44:57 Lc0R1jS/0
つーかヘルプ読めよ。

>353
ページファイルうんぬんの警告出てないか?
それが適切な値でなければ毎回の分析で警告が出るぞ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 12:47:25 Lc0R1jS/0
×ページファイルうんぬんの警告出てないか?
○MFTうんぬんの警告出てないか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 14:14:16 bXId7f5z0
>>360
出てません。
プラグシールドで推奨値に合わせました。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 14:16:10 bXId7f5z0
やっぱり「Set It and Forget It」の設定にしないからなのかな?
自動デフラグの設定にすると、
ファイルをダウンロードしたりインストールしている時にも、
デフラグをし始めるから、なんか嫌なんですよね。だから手動設定なのです。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 15:38:17 5gaudz9t0
DK合ってないから
PDでも使ったら?

「インスコして設定したら、DKのことなんか忘れちまえ!」

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 17:34:43 BI/MZzXw0
>>363
合ってないってどういうこと?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 18:15:34 xqlPJYZe0
Cドライブの容量と空き容量は?
断片化しているファイルの種類は?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 18:52:50 N6OuVVMS0
>>365
Cドライブは117GBで空き領域は92%です。
断片化しているファイルの種類は、
ジョブレポート「もっとも断片化されたファイル」を見ますと、
ウイルスバスター関連のようです。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 19:01:19 GHW7aijv0
Set It And Forget Itって何のことかと思ったら自動デフラグのことか。
日本語でおk。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 19:05:57 jOEJhuTT0
ちょwww

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 22:58:45 qpxkRwRW0
散らばったシステムファイルだけ纏めてほしいからHOMEで十分だわ。
しかしアクティベーションがあるのか。やぱ2台のPCに入れちゃダメかな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 00:57:33 Of9lGckN0
2007のブートタイムデフラグは使える?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 01:46:55 F+lXVCKW0
>>370
うちでは有用
特に微妙に分散してしまうシステム系が綺麗サッパリになるのが良い

ただし、人によってはHDD飛ばしたと言う報告も在るようなのでバックアップは取っておいた方が良いかも

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 09:51:28 J/RNyFGb0
GetASFstreamでプロトコル解析ができないのですが・・・。
これどれくらい時間がかかるものでしょうか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 14:13:37 I1rOtuck0
このソフト、めちゃめちゃメモリ食わない?

374:372
07/09/21 14:32:21 6I8vxu900
色々なバージョンで試しましたけど、私の環境では無理でした・・・。
IPや100%やPCギガのマニュアル通りやりましたが、ダメでしたね。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 17:00:55 3X29YPhy0
>>373
見てみたが最大値でも21MB程度で現在は7MBだった
別にメモリ食ってるとは思わない

AntiVirが常時70MB食ってること考えると、無いようなもんだな
こっちは最大値が1.2GBいってて吹いた

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 01:37:58 KJHgi6AZ0
この自動デフラグと、あと今のところはないけど
バックグラウンドで動くウィルススキャンでもあれば
何もしなくてもPCは保全されるか。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 06:41:01 ESb/6DFq0
>>365
Cドライブは117GBで空き領域は92%です。
断片化しているファイルの種類は、
ジョブレポート「もっとも断片化されたファイル」を見ますと、
ウイルスバスター関連のようです。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 11:11:55 +d+u0+OP0
PCほったらかしにしてると製品版?を購入しろってでてくるんだけど
これを表示させないようには出来るんでしょうか?


379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 12:58:00 HaxU3i0kO
サポートに電話で問い合わせたら?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 13:48:13 E88RzX770
>>365
Cドライブは117GBで空き領域は92%です。
断片化しているファイルの種類は、
ジョブレポート「もっとも断片化されたファイル」を見ますと、
ウイルスバスター関連のようです。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 19:19:30 M1bE1fnx0
ProPremierを使用しているが、重めのセキュリティソフトやら色々入れているので
快適になっているのかいまいちわからん。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 13:46:29 e3rZwhRs0
Diskeeper10とTuneXPは共存可能でしょうか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 17:04:56 YNibFUsb0
なんだ共存って
常駐じゃあるまいし
両方一気に使うのか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 04:25:36 W9FJYN9h0
>>382
システムファイルを最適化のときのデフラグ部分で干渉するんじゃない?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:23:51 grgV3Piq0
>>383
TuneXPはシステムを外周部分に配置するソフトです。
Diskeeper10のプロプレミアでも、I-Faastのような機能があります。
こういったことが干渉し合うのではないかと思いまして。
デフラグの際にも干渉するような気がします。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:36:34 uiZAl7Kl0
最後にデフラグしたのがDiskeeper10ならDiskeeper10の配置、
TuneXPならTuneXPの配置にその度に変わるだけじゃないの。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 16:04:51 VbNU1LDa0
干渉じゃなくてどっちか使ったほうに最適化されるだけでしょ
常駐するセキュリティソフトみたくポート取り合ったりしないから2つ同時に使ったとしても問題なくできると思うよ
HDDの寿命がどうなるのかはしらんが

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 16:25:36 rPLYh12m0
ぶっちゃけて言うと、半年デフラグしなくてもなんら問題ない


389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 23:11:45 2v83JBQ70
録画溜め込んでるけど、デフラグしてないと録画飛びが起こってた。
Diskeeperにしてからは全く飛ばなくなった。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:25:50 XKYLYigm0
>>388
まぁ正論かもしれないけど、このスレで言うことではないわな。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:31:25 12lS71fO0
>>388
HDDの使い方次第

何もファイルが増える事が無い環境ならデフラグなんて明らかに不要だし
画を描くとか動画編集するとかファイルが大量に増える環境ならデフラグは必須

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 23:02:10 GoQpL/Ha0
入れてから数日、PCが頻繁に落ちるようになりました

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 00:41:03 NNXi1xpL0
>>392
>278の状況でDiskeeperを導入したとか?
それを知らずに導入した人はHDDクラッシュしたようだし。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:44:42 Kml6oe+j0
>>388
そんなことはない。
IEで色々とDLして、削除していると、デフラグしないとだんだんPCの調子がおかしくなる。
ライトユーザーなら問題ないと思うが。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:25:19 /F0A62cS0
>>394
それなりにPCを活用して、滅多にデフラグをしないものぐさには
バックグラウンドでデフラグをしてくれるこのソフトが最適か。
デフラグ一つに金を払えるかが最大の問題ではあるけどね。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 15:01:20 6YDrsupe0
>>394
まさかなんでもかんでもSystemDriveに入れちゃうクチ?
普通データは別ドライブか別パーティションだろ?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 15:12:51 oVCbpk+lO
PCに詳しい人なら常識かもしれないけど
大半の人は意識しないでどんどん突っ込むと思うよ。
OS側で自動的に設定してくれるわけでもないし。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 11:57:04 +9RD2p7R0
>>396
C:にシステム+ユーザーデータ突っ込んで
毎日pdumpfsを別ドライブのZ:にしてるが。
お前の普通など知ったことかと。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 12:58:53 bLrTrlTFO
普通の人がどうでもいいことにこだわって
他人と違うことをしているぜと優越感に浸りたいだけだから
そっとしてあげましょ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 19:08:06 HGtN106A0
思いっきり>>278の症状を誘発する行為なわけだが

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 20:00:16 hgkum4TQ0
>>400
OSをインストールした後に一度もデフラグをやっていなければ、
データを別ドライブに入れようが危険でしょ。
逆に、Cに何でも突っ込んでもデフラグをちゃんと実行していれば
酷い断片化が起きても解消されるし。

というか、Diskeeper2007のSet It And Forget Itとやらで
Cドライブに何でも突っ込んでも断片化が極力抑えられるんじゃ?
断片化が酷い状態でDiskeeper2007を導入するのは危険だそうだけど。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 20:47:13 DHx3Wd1h0
>>401
なんでもC:に突っ込むヤツがちゃんと考えてDiskeeper2007を入れるとは思えん。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 20:57:31 hgkum4TQ0
>>402
まぁね、デフラグに関心ないだろうし。
ここのスレにあわせた話をしたつもりだったけど。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 02:49:38 pJ65lp9n0
>>141
> Diskeeper 2007 ProPremierを使ってるんだけど、
> Idle Resources used by Diskeeperのグラフが動いていません…
> 解決方法わかる方いますか?

ええ、それでは話の腰を折ってこんな化石のような質問に答えたいと思います。ああ、流したきゃ流してくれw
これね、用はCPUの使用率をアプリケーションで取得できてないからなのよ。
その原因はレジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\PerfOS\Performance\Disable Performance Counters
上記のパラメータが『1』になってるからなのよ。これね、リソースメーターとか普段から使ってると知ってるの
ちょっとはティーブレイク的なコネタぐらいにはなったかしら?w

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 20:10:11 1XvlY+UZ0
2007を導入してI-FAASTも有効にして一ヶ月ほど経つが、
導入する前とどう変わったのか未だに実感できない。
まぁ何もしなくても、断片化を勝手に解消してくれるというのが
売りだからこういうものか。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 20:19:59 qXBp9aFm0
故にForget it

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 00:25:33 uuzULy/J0
>>405
r>>406も書いているように、なにも実感変化がないのが正解なんだろうな。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 11:03:21 zX15Dupz0
実感変化がないなら導入する意味がないな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 11:39:21 FIeuRwRp0
逆に停止させると、悪化の兆候が顕著になるぞw
俺なんか、デフラグしとかないと、一ヶ月くらいすると、フリーズは当たり前状態になるし。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 20:33:10 Ftn+xtq40
ぶっちゃけI-FAASTに期待しないならHomeで十分だな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:31:37 FIeuRwRp0
>>410
I-FAAST蹴るなら、Proだろ。
HomeだとFrag-shieldがないな、効果があるのかは良く分からんけど。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 08:57:04 iARqH5d70
C/Dドライブ共にいくらデフラグしても状態が警告のまま改善しないので対処法を見ると
このボリュームでのマスター ファイル テーブル (MTF) の使用率は、80%以上です。
現在の MTF 使用率と一致する MTF を設定するには、[FragShield]を使用してください。
とあったのでFragShieldの編集を実行するとページファイルの設定を変更する必要はありません。
となるのですが良好にならないのは何が原因なんでしょうか?
Diskeeper2007 ProでOSはXP Pro SP2です

413:412
07/10/10 06:52:04 ruNSSjhb0
自己解決

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 01:35:03 yA896Ryk0
通常のデフラグの他に"Boot-Time Defragmentation"というOSの起動時に
実行されるデフラグもあるようだけどこれって通常のデフラグとはどう違うの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 04:48:06 fpcvvIkr0
オンラインでは移動できないもの、移動しずらいものを移動するために使う

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 14:08:30 yA896Ryk0
オンライン → ログオン状態?

でもなんとなく分かった。
ちなみに通常のデフラグとBoot-Timeのでフラグはかける順番は
どうしたらいい?通常のデフラグを実行した後Boot-Timeをかけたほうがいい?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 14:19:21 wQVntIvN0
>>416
☆☆(o'(ェ)'o)ウンッ☆☆

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 20:34:02 yA896Ryk0
う~ん・・・

> Windows 2000以降のOS標準のデフラグ機能はDiskeeperの簡易版であり、
> Diskeeperをインストールすることで標準デフラグ機能を置き換え、制限され
> ていたシステムファイルの断片化の解消などを行えるようになる。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

ver8つかっているけど緑色のSsytem Filesがでフラグされている様子は無いよ(´・ω・`)・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 23:17:54 3VKpwgsx0
>>416
ヘルプによると

>連続した空き領域が十分あることを確かめます。不必要なファイルを削除してから、
>マニュアル デフラグを実行して、可能な限りボリュームをデフラグしておきます。

となってるから通常が先…
っていうかブートタイムデフラグ前には必ず通常デフラグをした方がいいみたい。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 23:19:58 3VKpwgsx0
>>418
そのために簡易版にはないブートタイムデフラグがあります。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 10:05:13 oI+7eLYd0
Diskeeper10のプロプレミアを使っているんですが、
HDDのサイズはGB表示なのですが、CドライブだけがMB表示なのです。
2桁のGBだったら、MB表示になるのでしょうか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 19:24:21 JZE0Ufdg0
>>421
別に詳細に書かれている訳だから、気にしなくて良くない?
一応。1GB=1024MB

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 02:00:49 Txs1Hwmk0
自動デフラグが動いてない

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 02:11:37 gZeP3YHg0
自動CHKDSKがスケジュールされてると動かなくなる
ブルースクリーンとかで自動CHKDSKがフラグだけオンになってる可能性あるから
CHKNTFS /X (ドライブ)
CHKDSK /R (ドライブ)
とかしてみるといい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 14:16:48 MTONDuxm0
ブートデフラグでのMFTデフラグとかができない。
Disk is not dirtyとか出て・・・。PerfectDiskでもデフラグ汁って出るのに。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 14:43:54 FU+Y97HDO
それ本当にnotって出てるのか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 01:48:58 k3YUpc4e0
>>425
あはは、PDで俺が体験したのと同じ現象だわ、タイムリーだな。
スレリンク(software板:605番)

根っこは同じ現象みたいだから皆様よろしくお願いします。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:30:51 nkCil6Go0
>>425
daemon-toolかアルコール120%ってソフトをかつて入れたこと無いか?
sptd.sysが悪さをしているようだ。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:59:18 fxP1j3PN0
diskeeperってdaemon-toolと共存できないのか(´・ω・`)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 02:48:35 nkCil6Go0
いやdaemon-toolはsptd.sysが無くても動くんだ。
しかもdaemonアンインスコしてもsptd.sysはアンインスコされない。
こいつが何をしているのか?どうやらドライブのエミュレーションドライバみたいなんだが・・・・
どうも腑に落ちない。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 08:27:06 MrgphLiL0
>>428
そんなソフト使うから悪い。
VirtualCloneDriveの方がいいよ。
こっちだと共存できる。オレが検証済み。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:07:15 vdjmWZL70
Daemontoolsはスパイウェアツールバーだけじゃなくて、
勝手に変なオレオレ証明書入れるから、いい加減に捨てた方が良い

URLリンク(blogs.wankuma.com)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 22:29:09 iBpNycJ00
>>425
さっき、msconfigでセーフモードを選択してから、PerfectDiskでオフラインデフラグしたら成功した。
たぶん、Diskeeperでもできそうな感じがするから、やってくる。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 22:33:20 iBpNycJ00
>>429
いや、ちょっと待て、俺は普通にDAEMONと共存しているぞ。
DAEMONって、仮想ドライブのアレのことでいいんだよな?
・・・共存できないっていうのはつまりどういうことだ?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 23:37:35 gg2cPIAA0
>>434
最新版のsptd.sysになっていれば共存できるらしいが
この件でDAEMONは信頼出来なくなったな
隠れてアンインストールしないものがあるというところが怖い

436:433
07/10/18 01:22:21 31xYHOB30
msconfigでセーフモードを選択して、リブートしたらできた。
どうやら、邪魔なサービスが動いている模様。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 19:51:18 Po5TZOXH0
7くれ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 08:40:15 2gtDK2pB0
             _,. --─┐
         ,. '´  ::::::::::::::|
        /      :::::::::::::|
       /        ::::::::::|
       \       :::::::::i
          ヽ     _,. -‐‐i   _,.. -┐
          ' .  ,. -'´::::::_, -`' ¨_   /
           V:::_,. - _' ‐¬< _/
          ,レ',. -'´  i   ヽヽ.     7は
           //,.-┼∧┼i-l、 i i    水樹奈々がいただきましたわ
          / /{_ル'テV  ヽ'Tミ V /i }
      _,.ム斗/7{ ヒリ    ヒソハ.// '
     /  /ヌl {   r─┐ /  / /
   , '   / /77 > .ヽ_∠ / ///
  /    // ∧/ トr‐K7/イ〃l |
 '    /イ /// fく.ィi_/≠ト、N
        | /{iV   |o//フi¬千≧‐┐
       l'  !ト、. i  ム\| \l/|:丁¨
           {ヽ' i く/ヽ     ト.!
         ト、_/ヽ__, イ|    |: |
        ! `T1   !     |: !
            、   l    !    |: !
             、  l   j     ! !
          ヽ. l  j    l l
              `|‐‐リ     j_j
            └ '


439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 09:49:06 9olNF6Jt0
デーモンツールよりもヴァーチャルクローンドライブの方が上なのに。
ここの住人はバカばかりだね。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:43:59 eFPyASea0
>>439
そのアホな住人の筆頭が、おまいじゃよw


441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 13:21:44 E597gZZM0
出た~!開発スタッフwww

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 22:47:16 8Ac3+M9R0
デーモンはいちいち起動しなくていいから、ヴェンリ。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 20:09:12 aVKsVh6I0
2007(HE)体験版使ってみてるのだけど全ドライブに隠し属性付きDISKEEPERフォルダが作成されるのだが何これ?
気になってしょうがないのだが

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 20:53:58 Vt0MZU2n0
そんなのできませんよ?


445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 20:55:09 zFs2vXVk0
>>443
それウイルス

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 21:56:50 +xNxaHQ80
こらこらw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 21:57:38 zFs2vXVk0
>>446
(ノД`*)テヘッ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 21:59:04 zFs2vXVk0
マジレスで
I-fast?だか何かの情報が入ってるからそれ消すと
I-FASt?でDiskperformance調べるのがやり直しになる

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 23:17:32 aVKsVh6I0
そんなのできないと言う人はWindowsの設定で隠しファイル・フォルダを表示しない人か?まあええ。
MFTとシステムファイルのデフラグできればそれでいいからパフォーマンス情報なんて不要なんだけど。
なんであんな目立つ場所に作成するのやら。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 23:19:11 zFs2vXVk0
>>449
パフォーマンス情報だけじゃなくて色々データ取ってる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 01:02:51 mR1R5lbY0
確かにVer.10の頃は無かったのにVer.11(2007)になってからそれできるようになった。
自分も目障りで目障りで仕方がない。レジストリとかインストールフォルダとか
どっか1箇所で一元管理するという発想は無かったんだろうか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 03:47:42 VTFKS05u0
DOSで動くcontigも、確かマイクロソフト公認のデフラグソフトだったと思う。
こちらはフリーで、動作が速く、結果もいい。
グイのPowerdefragmenterと一緒に使えば、いいと思うよ。


453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 10:43:42 NIz4JMfd0
システムファイル移動できない時点で

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 13:02:24 8fJ5rq4C0
公認ってMicrosoft Partnersの事を差してるのか何のことはよくわからんが
まぁ、SysinternalsはMSに買収されたが


contigは使う目的が全然別のものだぞ

×DOSで動く
○コマンドライン

ブートタイムデフラグがない
システムファイルの移動ができない
MFTの最適化ができない

グイ、馬鹿っぽいw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 13:43:17 wHFS3Jvf0
システムファイルのデフラグができるものでフリーのツールって存在する?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 16:58:10 12Jfr1X20
九プロのキージャyネきぼん

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 17:11:22 7SJKdUEi0
diskeeper2007だけどページファイル専用のドライブに自動デフラグを
設定してもいいものかね?


458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 19:48:28 bA9qFG4r0
Windows起動中はページファイルは常にロックされてる状態だから、そのドライブに自動デフラグは意味なし。


459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 19:51:42 PSojy3oi0
ページファイル以外を最適化したいのなら、一旦ページファイルを無効化してから最適化すればいいやん
つーかページファイル専用ドライブって・・・
USB接続のフラッシュメモリーとかだったらやめといた方がいいと思うよ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 20:24:08 d+7XXnTe0
ちょい亀レスだけど
隠しファイルの件は

I-FAAST での調査によって、ジョブを実行する各ボリュームのルートに \Diskeeper という隠しフォルダが作成されることに注意してください。
このフォルダには、I-FAAST で使用する小さなデータファイルが入っています。
I-FAAST デフラグ ジョブを有効にした場合は、このフォルダを削除しないでください。

だそうだ
ver10のぷろふぇっしょなるPremierのHelpより
参考になるかワカンネ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 20:35:53 xedhePzF0
>>460

しかしI-FAASTがないHOMEでも出来るのでクマッタ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 20:37:19 v6vG8H+P0
>>455
各種体験版

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 02:27:13 rnYSmDzO0
あら、いやですわMFT使用率99%ですわ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 04:12:06 Ku8lo+jIO
それ普通

465:457
07/10/22 08:00:38 eytWR3Z60
10GBのHDD
2GBをページファイルに設定
IEキャッシュに150MBとWindowsのTEMP/TEPを設定します。
ページファイルは自動デフラグできないとのことで了解しましたが、

ブラウザ回覧後、アイドル時にIEキャッシュを自動デフラグしていますがこれは例外フォルダに
設定した方がよいでしょうか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 12:49:03 fXMBgoCNO
自動デフラグが効いているときに、ディスク焼きをしても大丈夫かな。
ディスク焼きする時は、他のアプリを動かさないというのが頭にあるので。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:14:19 8o4wUhNM0
IO Smartが働くからディスク焼きの間はデフラグされないよ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:21:06 bsSylhZw0
焼き読みとデフラグの読み書きのトリプル効果かよ
そんなときのためのSmI/Oなんだろな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 16:44:29 bf5fbqZX0
>>443
「フォルダオプション」全表示にしてあるけど出ませんよ。


470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 13:20:08 5MBfdH+M0
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 2 のdatください。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 20:34:19 IkLHQPIv0
>>470
つ >>76

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 20:36:58 k/G3pF4x0
>>471
過去ログじゃないのか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 21:41:53 g1MnQAIJ0
そうです過去ログです。
できればdatあわよくばhtml。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 00:35:46 ySWArYZg0
2008キタ━━(゚∀゚)━━!!

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 01:06:09 hy1wnHqV0
アクティベーションが面倒なんだよな
クラック版ってすぐできるかな?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 01:10:49 FX8ooAPH0
何が変わったんだ?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 01:14:57 VtmFCz1U0
URLリンク(downloads.diskeeper.com)
インスト後は日本語になるんだろうか・・・

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 01:16:26 tMk3wUsp0
>>475
アクティベーションかなりウザイ。
クラックしたいぐらいだ。
>>476
2008は空き容量が1%でも自動デフラグが出来るとか書いてあるな。


479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 02:09:56 0E8TFuuC0
>>475,478
既にLicense.dal来てる。VMで動作確認済み。

>>>477
2007同様、日本語のDkRes.dll入れなきゃダメ。
2007のDkRes.dll入れてみたら一応表示したが、対応してない機能選ぶと落ちたw
2008の体験版待ち

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 02:13:06 0E8TFuuC0
>>477
書き忘れたが、その体験版だとLisence.dalだけではアクティベート出来ない
Lisence.dalでアクティベートするにはRetail版でないとダメ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 02:15:20 hy1wnHqV0
Lisence.dalはどこにあるのかいな?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 05:29:52 aZpC9iH20
DK2008 レビュー
URLリンク(www.3dprofessor.org)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 07:18:21 nSV57nez0
本家とリリースを同期させるといってもいくらなんでもやりすぎだろww
DK2007日本語版が今年の5月に発売されたばっかなのに数ヶ月でメジャーバージョンアップですかぁ?ww
さすが相栄電器w 2007正規ユーザー哀れすぎるw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 07:38:26 2QhW+gAI0
て言うか、海外ではもう、2008リテール版出てるみたいじゃん
相栄のプレスリリースには世界同時発売と書いてあったけど、
日本語版は体験版すらまだみたいだし、どうなってんの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 14:47:04 yhAAUNfe0
2008探してたら10のリテーノレ版あた
これアクティベでねーのな
尻もないけど普通に使えてる

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 14:57:51 Njy3IoR10
商売の奥義を知らないお坊ちゃまw


487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 16:30:20 VtmFCz1U0
URLリンク(www.sohei.co.jp)

2008体験版出たよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 16:30:39 Fir1CLiS0
2008日本語体験版来たな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 17:45:15 Fir1CLiS0
英語版の日本語化完了
設定画面も一通り弄ってみたけど今の所、動作も無問題

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 20:34:29 3EUCg/BY0
この間2007かったばかりなのにorz

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:37:37 Hk5Vvlzs0
俺も今月買ったばかりなのにうpグレード代掛かるのか!
と思ったら無償で良かった!
購入まで少し二の足踏んでて助かったw

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:44:39 LpflEv1i0
で、クラック版はでた?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:55:39 H1PYzNQm0
>>492 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:17:38 3EUCg/BY0
>>491
いいなぁ
俺、Vectorで割引やってた8月末だよ

10月以降とかふざけた事決めた責任者出てこい

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:37:35 q0tYR64D0
で、本当に残容量1%でも無理なくデフラグできるの?
一番気になるところだけど
もしできるなら、パーフェクトディスクいらなくなるね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:45:53 LpflEv1i0
>>495
おれもそれ気になる
誰か体験版で試してよ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:47:36 HH9we2Fu0
>>492
数個前の書き込みも見ないのか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:48:54 H0CWFahW0
2008使ってるが、自動デフラグオフにしても分析オンのままになるのはどうにかならんかな
勝手にDiskeeperフォルダ作られてウザイ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 23:39:07 8KtK8H9t0
空き容量1%だとデフラグできるかどうかというより、
PCがまともに動かないんじゃないかと思うんだが、どうなんだろ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 23:47:11 Hk5Vvlzs0
>>494
確かに効果を体感出来るいいソフトなんだけど、
このうpグレード代は少々割高だよね
もう少し、購入者に対して優遇しても良いと思う

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 23:49:39 q0tYR64D0
>>499
多分、システムディスクのことじゃなくて、データ保管専用HDDの場合じゃないかな
流石にシステムディスクで99%使ってたらまともに動かないだろw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:03:49 olpcTBTB0
デカいHDDだと、残り1%でも数値的な容量は結構あったりするから

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:16:23 FZTvi2PK0
わざわざアップグレードする価値有るのかな?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:30:47 W39gG8gj0
体験版使ってみて価値が無いと思えば2007でも良いんじゃない
君がどこに価値を見出すかなんて他人には分からないよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 18:46:11 GoXp1fXU0
2007→2008のアップグレードって、なんかひどい状態のHD使ってる場合以外には
価値なさそう。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 19:00:30 ypB6rJbV0
他人の同意が無いとそんなに不安なの?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 20:00:18 cWZEt9QD0
俺は、6→7, 8, 9 と来てそれ以降はアップグレードしていない。
デフラグ自体あんまりしなくなったな。
それにしても相変わらず結構なお値段ですな。
PerfectDisk に移行しようかなと思う今日この頃
なんだけど最近っていうかいつからかしらないけど
このスレずいぶん人増えた感じやね。
7か8ぐらいのころはほんと人いなかったように思うんだけど。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 20:22:42 xfTeDmd50
俺も9のままだな。
WinXPのサポートが終了するまではこのままだと思う。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 20:26:12 lzxSyvN80
>>507-508
XPなら後のSP3でエラー出るらしいぞ
スレリンク(win板:102番)


510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 22:07:50 VANgsEoR0
β版でエラーが出ても正式版で動くのなら問題ない。
つかSP3βは不具合が多すぎる。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 00:52:09 KGeoOMI90
私は10のままだな
2008はちょっと引かれてる

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 08:55:44 2cTbQstB0
うむむ SP3 のベータテスターだけど
VMware でしか試してbないから
Diskeeper の確認までできてなかったな。
エラーが出るのか
後で試してみよう。。。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 09:38:18 2cTbQstB0
現象を確認したので一応フィードバック出しておいた。
修正されるかどうかは不明。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 11:10:13 0gfpwEQY0
>>512-513
ネ申!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 00:24:52 +qw+umM30
末尾が\$I3という4KBくらいのファイルを大量に移動させてて
10時間たっても終わらないんだけど、このファイルって実際は何を動かしてるの?
その場所にはそういう名前のファイルはないんだけど。
完全消去したファイルとか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 15:09:28 jj9U+J7/0
2007から2008で何が変わったの?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 18:28:15 215rgAbT0
>>516
Diskeeper 2008 日本語版に関するプレスリリース
URLリンク(www.sohei.co.jp)


518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 16:04:34 vM60ze370
今気付いたんだけど2007で再起動後デフラグしたら
MFT予約領域が他のファイルに挟まれて0.1㍉ぐらいしかなくて
動画を見るとカクカクだしカーソルが飛び飛びになる
予約領域を確保したいんだけどどうすればいい?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 19:53:17 URRDB+Te0
それとこれとは関係あるのか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 09:31:03 fX9fVajv0
>>518
ボリュームのチェック(ファイルシステムエラー自動修復あり)すればいいのでは?
俺の環境ですと1㌢しかなかったMFT予約済み領域がチェック後空間に新規に作成された。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:09:50 RZafIFOq0
製品版のダウンロードはいつから?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:23:14 asoBcFjZ0
体験版をアクティベーションしたら製品版になるからそっちでヨロだとさ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:54:11 MktX8pUd0
ccleanerの開発元が作ってるデフラグソフトのが使いやすい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:22:42 z9pHKEZj0
vectorでダウンロード販売始まったね。
ProとPro Premierの価格差って機能差に比べて大きすぎね?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 01:02:02 F+C/Hzow0
容量制限がありえねー
500GB安価になってきたし、500x2でRaid0すっかと思ったら、
それだけでPro不可

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 02:25:27 JmV/hCbH0
>>521
Vectorとかで先行DL販売してるよ。
昨日買って2007からアップブレードしてみた。
感想は、あんま変わんねw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 11:48:18 no6fnbuB0
>>526
>>516

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 17:24:17 LnSiaZlm0
ぶっちゃけ7で十分

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 19:40:15 N5DOojMX0
2008は2007と自動でフラグがなんか違う。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 20:57:35 HTLlhvbB0
> 自動でフラグ
> 自動でフラグ
> 自動でフラグ

自動でフラグが勃つと、良いことあるのか?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 21:03:38 d/9uEWSk0
妹が本当の彼女になったりして、ごく一部の趣味の人から熱狂的に支持されたりします。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 22:06:53 xSJ/JH6R0
Diskeeper10 の30日トライアル版がほしい。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:46:42 I/oYZrHT0
無期限版でいいならググればいくらでも

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:51:36 ZGtQAyhS0
そろそろ2008のクラック版って出てきてもおかしくないよね?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:53:29 XnBmFVTK0
>>534

とっくにできる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:56:24 ZGtQAyhS0
ハッシュでくれ!

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 01:05:24 XnBmFVTK0
自分でできないならするな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 03:28:40 ZGtQAyhS0
英語版2008って日本語OSで問題なく使える?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 03:34:01 55fJ1+ax0
何度デフラグかけても赤い領域が減ってくれないんですけど(´・ω・`)

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 11:07:38 8G4qqS/b0
上に同じ・・・

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 14:20:40 CXoYlfPp0
いつまでも「デフラグごっこ」に余念がない厨のみなさんw


542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 16:09:30 RASssqkB0
2kで超過割り当てなシステムファイルはしょうがないと思う。
ヘルプにも書いてる。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 20:48:09 55fJ1+ax0
>>542
2kとはいってもXPやVistaと同じNTFSですよ(´・ω・`)?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 07:20:32 mrDQGgSH0
同じNTFSだけどそのNTFSのバージョンが違えば
サポートされる機能も違うんだよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 17:10:35 FWCaxQY70
よく尋ねられる質問(FAQ)
・Windows 2000 で NTFS ドライブのデフラグ後に不正確な超過断片数が表示されるのはなぜですか?


546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 22:19:48 0Jx8i/Vh0
>>533
それは持ってるから、日本語30日トライアルでゴニョゴニョしたい。
基本、9と同じでしょ?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 00:46:04 j+eyBlH50
体験版から正式版(ダウンロード版)に入れ替えるときって
一度体験版をアンインストールしたほうがいいの?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 00:48:37 4Rrxxtm40
シリアル入力すれば正規版になるんじゃなかったっけ?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 01:30:28 j+eyBlH50
ん?
もしかしてダウンロード版ってシリアルだけがもらえるの?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 06:56:00 6TBjLGYc0
アクティベーションも必要だろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 10:52:16 17HJB76G0
>>549
尻アルだけもらえる
それを体験版に挿入してアッークティベーションすれば製品版になる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 07:44:36 oZ0hpKp10
2007から2008に変えて良くなったと実感できた?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 08:40:31 msrZzW4t0
>>552

もちろん。

1% でもデフラグしてくれるしね。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 16:16:02 sw55RQlm0
6使ってるが2TBまで対応してるみたいだからいくら遅くても1万以上出さないと2TB使えない現行版に
乗り換える気が起こらない。


555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:13:34 WZEiWzXT0
2007ProPremier使ってるんだけど
本家  99.95$  59.95$
相栄  12600円 8820円
1$   約126円 約147円
upgradeはぼったくりだなぁ。

しかし本家だと2007HomeやProからPremierでも
同じ59.95$だ。Homeユーザーはチャンスだぞ。
ProPremier買った俺はガッカリな気分だがorz

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:02:00 wjXj2/7D0
>1% でもデフラグしてくれるしね。

デフラグよりもまずは1%という状況を改善すべきだな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:29:03 4H2uod8C0
無償うpグレ告知まだぁ~!

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 08:53:51 4ZLh5KwrO
1%のデフラグができたところで、そのメリットは体感できるのだろうか。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 13:06:17 Tr6Wk3tO0
Windows XP Pro SP2にDiskeeper 2008 Professional Edition 日本語体験版をインストール、
ブートタイム デフラグの設定で「デフラグの前に CHKDSK を実行」にチェックを付けて
再起動、Cドライブで実行したのですが…

デフラグ後、PC起動時に毎回CHKDSKが実行されるようになりました。
「デフラグの前に CHKDSK を実行」のチェックは灰色になっており、外す事が出来ず
再起動&CHKDSK /R&Diskeeperの再インストール等試してみましたが変化無し

chkntfs /X C: で毎回のCHKDSKを止めてみましたが問題の解決にはならず。
XP標準のデフラグツールを使用すると、
「ボリューム(C:)上でCHKDSKを実行するようにスケジュールされていることを検出しました。
”CHKDSK /f”を実行してください。」
とダイアログが出て、分析も最適化も出来ない状態です。

レジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\
BootExecuteの値をautocheck autochk *に変更してみたり
chkntfs c:、chkntfs /x c:、chkdsk C: /f、chkdsk C: /f /r等、色々試してみましたが、
ダーティビットがセットされたままどうやっても解除できない状態になってしまいました。
同じ状態から復旧された方いらっしゃいませんか?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 16:57:53 Zyaz2zAm0
XPのCD-ROM使って回復コンソールを起動して
回復コンソール上でCHKDSKを実行だったかな
うろ覚えですまん

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 06:09:03 jS/YI9Vf0
>559
URLリンク(menushowdelay.blog13.fc2.com)
俺はこの方法で直したぞ。
なんか1度やっても直らなかったからダメもとで3回ほどやって初めて消えてくれた。
読むの面倒なら↓
OSが起動した後でOS上からチェックディスクを「不良セクタをスキャンし、回復する」と、
「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックボックスにチェックを入れて
スケジュールする。終わったらダーティビット付いてるか確認、ダメならまた同じことの繰り返し。

寝るときとか直るまで毎日スケジュール組んでおけ。
不良セクタの検査は必須だから時間かかるし、根気も大切。


562:559
07/11/10 21:54:57 CTWCtiX20
>560
>561
参考になるレス有り難うございます。
その後、色々試してみましたがどうやってもダーティビットが消えてくれないので、
仕方なくOSの再インストールにて対処しました。
今は問題なく標準のデフラグツールも動作しています。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 04:52:32 6riPE5Ye0
2007pro premier から2008pro premier にアップデートしたんだけど
MFT領域のサイズ調整の項目がなくなってる。インストールに失敗し
のか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 07:16:24 4Hhb/TQS0
>>563
2008からMFT FragShieldは自動化されますた

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 08:14:50 N8dAGUr+0
2007のFragShieldって別ソフトを無理矢理統合したような
変なインタフェースだったもんな。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 11:02:50 pqPlLZGV0
確かに中途半端っつーか取って付けたような違和感ありまくりだったな。
VB初心者が初めて作ったインターフェースみたいだw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 12:03:02 WdRAs4R+0
~と言っても、しっかり使ってるくせに。


568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:29:36 p3b5V2hv0
URLリンク(downloadmirror.intel.com)
>Blue screen observed when installing Diskeeper 2007*
> Windows Vista

なんと

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 00:52:19 uDRT4DfX0
     l;:;:;:;:l:;:;:;:;:;:;:、;:;l
     /;:;___l____:;:;:;:;.ヽ!
.    'y'‐_ _ィ‐ヾ=ミ、_〉
.    lfィ。ッ rf。ッ〈:::::ミ|. 
      l! ´7_,! ´ ,.;!:::ミ,!. それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
     | ィrュ,ヽ ' {::7〃
     ヽ  ̄ _,..ノソv′ マジなら公家総力を上げて直すが
      ,ハ三 =彡'く
    ,∠ニ ⊥ ニニム、_
. ,. -‐'7   /     / ̄`ヽ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 04:55:42 hiuuwwPP0
ブートタイムデフラグを実行するを選択後、以下の場所にあるautontfs.exeにFILES=FULLを付け加えるとすべてのファイルを最適化できる。

"HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager"
値名:bootexecute


571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 13:24:53 5lxS99yX0
>>569
訳の分からんコメントとヘタなAA貼るなw


572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 17:52:24 6OkrpFSW0
ベクターからのメールの一部

【1】≪DL先行販売≫ガンコなHDDもスッキリ『Diskeeper』最新版

なんだよガンコなHDD って・・・
洗剤のCMの見過ぎじゃねぇのか

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:41:19 qyiplDp70
そうやってコピペ宣伝してくれる人がいるのでしてやったりでございまする

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:44:37 zh6HuulS0
強酸か強アルカリでHDD溶解してくれるんじゃね?
それでおまいのPCケースの中がスッキリw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 20:53:09 5lxS99yX0
>>574
マジレスするおまいのほうがwwww


576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 05:40:53 xRgXzLjq0
vistaにDiskeeper 2007 ProPremierをインストールしてますが、自動
デフラグをONにしてもデフラグしてくれません。アイドルリソースの
待機中のままです。XPにインストールしていた頃は、しっかりと
動いていたのですが、何かよい方法はないでしょうか?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 11:36:13 vd1tGQES0
アクチしてないってオチか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 14:19:21 TGa8LSV3O
>>570
誰か試した人、いない?


579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:12:56 OLgieRpR0
>576
ぼくのところでは全く問題ない。
タスクマネージャーで確かめた。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 09:08:08 og+6aEDQ0
25Gが30分で終わったんだけどこんなに速いの?


581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 12:37:37 v7a9xfVi0
元の断片具合と空き容量の量でいくらでも変わってくる話だよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 18:28:57 FKbul3D20
9の日本語化パッチキボンヌ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 19:48:57 74J+CftV0
>577
アクチは関係ない。もれのところでは、自動デフラグ動いている。
ワレズだが。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:32:08 wWcSpPT80
>>583
氏んでいいよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:34:05 NYLIhGmz0
謝れ!お金出してパソの台数分マジメに買ってきた渡しにジャンピング土下座で謝れ!(`・ω・´)シャキーン

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:44:41 Dmjyj5tQ0
> ジャンピング土下座

難しそうだなw
まずハウツー本買って来るわw

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:54:19 JXUB2Y9I0
ハマーさんかよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 15:53:50 A4zI4Uyt0
RAID0のHDDの最適化って上手くやってくれるの?
それとも最適化って個別のHDDごとにしかやってくれない?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 17:00:20 RMDSsY730
RAIDの仕組みを理解しろ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 17:03:51 A4zI4Uyt0
(´・ω・`)?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 23:20:33 d6SBiKUN0
18日のログがすごいことになってるんだけど、
こんなことってあり得るの?
URLリンク(2ch.jpn21.net)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 11:08:34 PDRCkmNK0
アリエール

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 15:07:38 S7Ejo73h0
>>591
18446744073709551602 = fffffffffffffff2 = -14か
逆に断片化しちゃったとか?



594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 21:24:09 U2NpHh8Q0
bootvisした後にデフラグしたらだめだろうか

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 00:13:43 q//MqThm0
>>591
そのドライブってSteganosとか使って暗号化してる?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 18:29:23 YrlQtQRf0
Diskeeper2008大学生協板ってあったけど、普通のとどう違うんだろ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 01:33:12 9e4zfg+20
diskeeper2008pro買ってきたぜ。

っていうか、いつのまにアクティベーションになったんだ。
まぁ、いつもどおりの画面だな。
バージョン4.0からはだいぶ変わってしまったけど。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 02:01:37 gB/rlO0e0
2007から

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 13:13:19 u+YF7QXj0
標準デフラグはあまりにも糞だが金払ってまで買いたくない。という気持ちは痛いほどよくわかる。
最近はフリーのも増えてきたからわざわざ割れる必要もなくなってきただろうが。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 13:32:28 K+EuoSEg0
フリーでDiskeeperよりお勧めのデフラグツールなんてあるか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 14:32:33 peGdl5yN0


602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 14:52:38 xxnRwR8t0
うpGまだ?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 16:38:11 OTapHxeQ0
はぁ~


604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 19:26:16 ZLMroyo90
>>602
10月に2008が来たばかりだけど…

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 21:52:07 /gPhG8j70
うpG、マダー? (・∀・ )/凵⌒☆ チソチソ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 01:16:46 h2Ydcm6I0
いったい無償うpGは何時になったら・・・

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 10:30:51 wHKIbu5b0
Windows XP SP3 RC と Diskeeper 9 での問題
マイクロソフトからの返答に寄れば
どうも URLリンク(support.microsoft.com)
これだということらしい。
もともと Diskeeper 側に問題があって
MMC 2.0 ではそれが検出できなかったけど
SP3 で統合された MMC 3.0 の機能に問題を検出する機能があって
それが反応したってことらしい。
マイクロソフトからDiskeeper にバグの報告はしたって言ってるけど
もう3バージョンぐらい前の製品で
サポートも打ち切られてるだろうし修正されるかどうか・・・・。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 15:56:42 aQSRshrn0
ぴったり詰めるとちょっとサイズが増えただけで

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 18:47:22 YumtYWqL0
早く無償うpGしたいのですが
出来れば年内・・・無理かなぁ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 09:49:48 zRc1E9Ws0
I-FAASTを有効にしても、「I-FAAST デフラグ ジョブが実行されていません。」
って表示になるんだけど、どうすればいい?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 09:53:50 YBBiq49R0
vista UltimateにDiskeeper 2008 ProPremierをインストールしてますが、自動
デフラグをONにしてもデフラグがはじまりません。デフラグステータスの
ランプが緑色と灰色とを交互に点滅しているだけです。
なにかよい方法はないでしょうか?




612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 10:24:27 Jqn1MB3B0
>>610
待てばいいです。そのままほっとけば、Diskeeperが必要と判断したときに動きます。

>>611
待てばいいです。そのままほっとけば、Diskeeperが必要と判断したときに動きます。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 14:25:58 xQedn0630
無償うpGまーだー?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 22:20:09 +/+hR86l0
>>607
乙です。
XPSP3のスレで報告した者です。
要はDK9の問題で今までエラー検出しなかっただけとのことであれば、
以降無視するでエラー出さないようにしても問題ないってことですね。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 09:52:25 DOawwqW50
>>614
読むのになんだか疲れた。。。


616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 13:15:10 bZVkEvay0
日本語の勉強が必要だな。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 17:06:34 zzjNki1+0
皆さん、無い知恵しぼって大変ですねw


618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 01:52:28 xkyvLGrf0
Cドライブを分析するとdkservice.exeアプリケーションエラーと出てデフラグできないのは俺だけ?ちなみにdiskeeper2007

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 01:55:09 xkyvLGrf0
diskeeper2008あるか?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 01:59:52 67Gnq1tt0
あるよ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 04:46:01 6KWc0Y2v0
ないあるよ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 20:01:44 hBS463Rx0
あるないある

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 01:28:35 X1G+VHsA0
これ、アクチしすぎると蹴られるようになるんかね
OSのセットアップとかし直す度に入れ直してるからちと怖い

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 12:43:06 +Sb8Yrhw0
やましいことが無ければ相栄に電話して
事情を説明してロックといて貰えば良いだけのこと

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 18:56:02 X1G+VHsA0
まぁ、そりゃそうなんだが、土日やってないだろうし、営業時間内は忙しいしで、
一度ロックかかると解除が面倒かなと
シマンテックで電話するまで二週間かかったし

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 18:57:08 9ITVk7zh0
お前はデフラグできないとしぬんかと

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 19:02:07 X1G+VHsA0
そう言う問題なのか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 19:35:37 xaR1V29r0
無償うpG組は立ち上がらなければならない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 21:58:11 xL9/oXR/0
>>628
クリスマスプレゼント・・・まだ?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 23:22:54 mNIGZ+fW0
体験版のバージョン上がってるよ。aが付いた。
何が変わったのだろう?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 02:42:35 CKmxvuIV0
>>630
俺も気になってたけどaが付いただけって何だろうね?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 21:52:11 mnWU8IiP0
きっと何か手直しが加えられたバージョンじゃないの?
通常だとalteredのaがつくんだと思う。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 22:37:55 Q7mHZ7YS0
中のファイルのバイナリは違うのかな?
インストーラの修正・・・・いや、ならあえて、12.0.758a.0 なんてしないか。
日本語の誤訳修正?アップデート情報ないし、前の消しちゃったから中身検証できない。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 23:38:23 XimdcMIy0
Vistaで、diskeeperの10以下のバージョン使えてる人いる?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 06:27:04 BEQGB0k80
diskeeperの98SE対応の最終バージョンは?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 13:02:01 LN+9Jp+30
>>635
DK10(Home, Proのみ)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 15:50:41 ZXAifopP0
diskeeper2008を入れたんだけど、毎日の様にHD容量が1G~3G
減っていくんだけど?
デフラグの為に一時的に保存するから減るのはわかるけど
その後、容量が戻らないし・・・。
調べてみても分からんし、分かる人います?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 22:59:54 1FQ67nHE0
デフラグの為に一時保存するから減るのはわかるけど

ボクには分かりません、教えてください

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 21:22:39 cinIbRtB0
>>637
ハードディスク壊れてんじゃね?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 21:28:36 Y8GASuRU0
無償うpGのお年玉まだぁ~!

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 12:01:01 nvZUrWu10
diskeeper liteとcontigさえあればあと5年は戦える
DKのその後の進化で便利そうなのはせいぜいI/O Smartくらいだしな
それだけじゃ金は払えない

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 15:44:03 GLuJO3IB0
RAID0みたいなハードウェア構成でDiskeeperやWindows標準のデフラグツールで
デフラグかけるとどう最適化されるの?

RAID0の能力が最大限発揮されるには同じファイルがいい感じに両方のHDDに
ばらけている状態だと思うんだがデフラグかけることによってその均衡が破られ
どちらか片方のHDDにファイルが集中してしまってRAID0の能力半減なんて
落ちにはならないだろうか?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 18:08:37 NIHecC9K0
>>642
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 18:26:20 bErV3wqK0
ハードウェア直に叩いてるわけじゃねーだろ
MS-DOSの時代じゃあるまいし。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 18:44:51 GLuJO3IB0
>>644
つまりデフラグかけるとRAIDコントローラーが最適になるよう2台のHDDにデータを配置してくれると言うこと?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 19:39:08 NIHecC9K0
お前は何を言っているんだ

RAID勉強し直してこい、アホ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 20:02:55 GLuJO3IB0
>>646
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |


648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 20:06:43 NIHecC9K0
本当にわからないなら、さっさとひっこもうな、カス

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 20:16:27 dL9S9hjy0
>>648
まあなんだ…わかるならキミが簡単に説明してくれれば
済む話だw


650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 06:15:47 Lsj2kdGv0
漏れもRAID0で組んでるから知りたい。
ググっても中々出て来ないんだよな。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 11:00:00 1vfwLrnW0
4Gぐらいのでかいファイル作って、他のドライブにコピーして
デフラグ前と後で時間計って比べてみれば?
コピーする相手のドライブはRaidのより速くないと意味ないが。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 13:20:45 Bem2758p0
RAID0のブロックがどう書かれるかを知ってれば分かる事

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 17:36:29 jkYAMEII0
答える気がないなら最初から書きこまなければいいのにね。
変なことで優越感に浸れるような可哀想な奴らだな。


うろ覚えだけど、たとえばデフラグソフトで「使用頻度の高いファイルをディスクの片方(外周)に配置する」といった処理が行われたとする。
この際は、「両方」のHDDの外周に1つデータを分けて書き込む。OSは1つのディスクとして認識しているが、実際はハードウェア(ないしソフトウェア)で2つのディスクに分けて書き込んでいる。
分かり易く簡単に仕組み書くと(厳密ではない)

←OSから見たHDDの外周   OSから見たHDDの内周→ HDD1:① HDD:②
①②①②①②①②①②①②①②①②①②①②①②①②

このように一つのデータが書き込まれる。
だからOS上では片方に纏まっているように見えても、実際は分割して書き込まれている。
→デフラグによってパフォーマンスは低下しない。
なぜなら、デフラグ後(配置換え後)も再度分割されて記録されるから。

精一杯分かり易く書いたつもりだけど、分かりにくかったらすまない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch