【FINALDATA】復元サルベージソフト総合4【データレスキュ】 at SOFTWARE
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合4【データレスキュ】 - 暇つぶし2ch270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 06:44:15 hy+Qkbae0
テクニカルステーション

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 07:17:22 gxDeiWA50
>>270
鯖は無料鯖、写真はヘロヘロ。
厨臭いおかしな日本語。
こんな自社WEBページもまともにつくれない会社に頼む椰子はいないだろ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 09:11:30 5ywhOKug0
俺もMPGの40GBの死骸を保存してるんだけど、
そろそろサルベージ頼もうかと思ってる。

よい業者は紹介しなくて良いから、地雷リストを知りたい。
リスト化された情報ってある?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:55:04 UFQI2QP+0
クソ業者のせいでどれもあやしくみえる(;´Д`)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 21:05:07 bY/rpzNY0
FINALDATAを購入して復元しようとしたのですが復元したいファイルが1Mしかなくそれ以上見れなくなってしまったのですがこれはもう無理なのでしょうか?
NTFSに変更したので戻せば使えるようになるでしょうか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 13:42:09 YasrjZHu0
マニュアルに書いてある程度の内容を2chで質問しても煽りレス以外付きにくいと思うよ。

設定見直せ
([ファイル]→[設定]→[ファイルの一覧])

そこ見てわかんないんならマニュアル読め
([ヘルプ]→[トピックの検索])

それでもわかんないならサポートに聞け
(03-5575-2218)

それでもどうしても駄目なら復旧業者に頼め
URLリンク(www.google.com)

知能と金が足りず努力も出来ない場合
([窓から]→[投げ捨てる])

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:32:35 DH62bVkV0
HDDをフォーマットしてしまったのを復元する場合、
普通のフォーマットとクイックフォーマットの場合とでは復元できる可能性って変わる?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 17:24:29 7Ng4SpJ60
2007特別復元のアップデートしたら
システム激重になるの俺だけ?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 00:23:15 jr4THOp80
前から使ってたUndelete Plusにデータ抹消機能が追加されたんですけど
Cluster tipsってのがよく分からないんです。
詳しい方教えてもらえませんか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 07:36:40 v1skKDpq0
>>276
くいっくふぉーまっとならほぼふくげんできるとおもってよい。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 23:18:11 puyGUJBjP
NTFSのくらすたちっぷえりあを消去しますか?てことじゃね?
ちなみにフリーの抹消ソフトEraserでは不具合起きる事があり同機能は使わないほうがいいと聞いた。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 01:07:09 GATIKBBM0
>>280
ありがとうございます。
クラスタチップエリアの解説をやっと見つけましたがよくわからず。

昔のVerからディレクトリエントリの抹消機能あったんですけど
ある時期から隠し機能になったんで、作者に聞いたらトラブルが
起きないものに作り直してるから1ヶ月待ってと。
3ヶ月後に今の抹消機能付きが初リリースされたんですが
トラブルフリーだって自信ありげでしたよ、試してませんがw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 21:50:18 Wf+HqQ7D0

ノートPC、WindowsXPを使用しているのですが
WindowsUpdateのインストールをしつつシャットダウンしたところ
翌日OSが起動しなくなり再起動を繰り返すばかり… orz
C000021A UNKNOWN HADR ERROR とメッセージが出ています。
BIOS画面はHDDを認識しているのでHDDは壊れてないと思うのだけど…
なんとしても取り出したいデータがあるのでサルベージソフトに望みをかけているのですが
何の操作もできません、CDから直接起動できるサルベージソフトがあれば教えてください。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 03:39:39 jbAANDiw0
>>282
完全復元proがCDブートサポートしてたはず。


284:283
07/06/16 03:54:53 jbAANDiw0
あースマン。CDブートじゃないや。
インスト不要ってだけっぽい。

TESTDISKとか便利ツールを1CDに収めたのなら
出来そうだけどNETで落として焼かなきゃだめね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 21:01:40 GA3seveb0
>>282
Ontrack EasyRecovery 610J Professional

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 21:04:48 GA3seveb0
復旧したいHDDと復旧させたい場所のHDDは物理的に別HDDにして、OSが起動する別のPCに接続する必要あり。
そのくらいのことはわかっていると思うが。
で、Ontrack EasyRecovery 610J Professionalは高いけど復旧率も高い。


287:282
07/06/17 13:27:43 u3/tbW9g0
>>283
>>285
レスどうもです。TESTDISKよさそうですね。
昨日HDDケース買ってきたんで、
まず別PCに繋いでデータ吸いだせるか試してみます。
駄目なら体験版サルベージツールで探りを入れて
それで駄目ならTESTDISKでいじってみます。



288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 19:23:44 k6ECTW6BP
>>なんとしても取り出したいデータがあるので

ならば、先ずは適当なCDブートのLINUX使ってDDコマンドで丸copyすべきだよ。
(サルベージソフトでもイメージ作れるけど体験版では出来ないと思うんで)
WindowsUpdateやデフラグ、OS起動時なんかにクラッシュしたHDDはヘッドクラッシュしてることが少なくない。
論理障害だと思って弄り回してると、いきなり完全死亡orデータが段々消えてったりして泣くに泣けない。

DDでイメージ取得する用とサルベージソフトで吸い出しデータ保存でHDD計2個要るけど、
サルベージ終わったら反省の意味も込めて2重バックアップ用途とかで使えばいいし。

そこまで神経質にやるほどのデータではないならスマソ。





289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 18:07:25 UMH9LafC0
これってどうなの?
元ソフトはO&O SoftwareのUnEraseらしいんだけど。

救出 ファイル復元2
URLリンク(www.sourcenext.com)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 22:31:20 zz8fthIm0
UnEraseは試用版があるお

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 05:37:43 7Fg5zsns0
PC Inspectorでクラスタスキャンして検出したデータを
適当なフォルダに保存できたんですけど、そのフォルダを開くと何も表示されないし、
サイズも0なんですよ。
もう一回同じデータをそのフォルダに保存しようとすると「上書きしますか」と出るので、
多分保存には成功している気がします。
ファイルではなくただのデータだからExplorerでは表示できないというのは何となくわかるのですが、
ここから先どうすればいいんでしょうか。それとも保存できていないということでしょうか?
ちなみに消失したファイルは.dbxファイルです。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 08:23:05 5peVlCe00
つ フォルダオプション

293:291
07/06/20 18:18:47 7Fg5zsns0
>>292
フォルダオプションの表示設定ですよね?
すべてのファイルを表示する
にはチェックが入れてありますし、
登録されているファイルの拡張子は表示しない
のは外しています。
OSは98SEですが、他にそれらしき項目も見当たらないし、う~ん…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 05:54:47 YGC8HLDV0
簡単な名前と拡張子でリネームしてから保存してみる
winfile.exeやdosからも見えなかったら俺は諦める

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 19:36:04 IjbHAkhY0
>>291
hogehoge.txtを新規作成して、そいつの名前を
hogehoge.dbxに変更してみる。
これで突然見えなくなるなら
やっぱりフォルダオプションじゃないか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 20:30:17 bSN9VhlG0
報告

OS:WIN2K
昇天HDD:Logitecの外付け160GB(中身はサムソン製)
症状:前日まで正常に使っていた上記HDDが認識されずアクセスランプが点滅しっぱなしで、
ブー ブー と完結的にモーターが回るような音を発する。

基盤か電源の故障かもしれないというわずかな可能性を信じてUSBタイプのHDDケースを購入し、
HDD載せ替えるとUSB接続の画面が出て「これで直った!」と思うも、マイコンピュータにHDDは
表示されず。管理画面から確認すると未割り当てのハードディスクに・・・

ファイナルデータ2006で復旧作業開始。中のデータが見えたので早速復元するも
データ損傷により開けず。

R-Studio データレスキュー ネットワーク版にて再び復旧作業を開始。中のデータが見える。
それもファイナルデータより数も多い。期待と不安を胸にさっそく復元するとバッチリ開ける!
現在サルベージ中だが問題なさそうです。

そんなわけで当方の環境ではR-Studioがいい仕事してくれた!ありがとうR-Studio!

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 23:11:26 e0v0S8h/P
Logitecだめだな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 00:34:57 dbXdizuO0
つーかサムチョンだろ

299:291
07/06/22 03:24:45 OnkeeJTk0
>>294さんの言う通り、拡張子を.txtにリネームしてから保存してみたところ、
バッチリ表示されました。
不思議なことに一度それをやってからは、そんなことをしなくても普通に保存するだけで
全て表示されるようになりました。一体何だったんでしょうね?
それはさておき、保存した複数のdbxファイルをDbxRescueというメール復元ソフトにかけたところ、
残念ながら1つも抽出できませんでした。
ですが、dbxファイルのいくつかをメモ帳で開いてみると、メアドが結構残っていたので、
それだけでもやったかいがありました。
>>295さんのほうは試していませんが、294さん共々アドバイスありがとうございました。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 09:45:01 hvHrjwMo0
この前DataRecoveryというソフトでスキャンして出てきたファイルを全消ししたのが原因だとおもうのですが、
ファイルが削除できなくなりました。
削除しようとすると、「削除に失敗しました。
ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」
というメッセージが出たり、アクセスが拒否されたりします。

フォーマットやハードディスクの交換をする他ないのかなと思うのですが、
OSの再インストールや、もっと簡単な方法で解決する術はないでしょうか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 14:52:23 jz2M7hES0
>>300
原因は知らないが、フォーマットすれば治る症状だね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 17:19:34 hvHrjwMo0
>>301
やっぱりそれしかないですか...
USB1.1で200Gのバックアップは大変だ...

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 22:59:36 MZFo+8Q50
>>302

それって256文字超えるファイルネームとかでひっかかってるんじゃ?
消せないファイルのフルパス書いてみ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 01:47:56 lrdDej8x0
>>303
C:\T\WEB\fx\prof\ScrapBook\combine.html
C:\T\Cust\nLite\nLite.exe
など他にもたくさんあります。日本語のファイル名とかは関係ないみたいです。
しかし、新しく入れたソフトは消せたりするので、
恐らくDataRecoveryで全消しする以前に入れたものが消せないみたいです。
ほとんど消せません。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 15:35:54 CDRo6Xsw0
OS:WindowsXP SP2
症状:復元ソフト上でデータが0と認識されて、復元するとやはりサイズが0になる
状態:データ抹消後にデータの上書きは恐らく行っていない

MagicTVというビデオキャプチャ視聴ソフトを使っているのですが、それの予約機能で
「既に録画済みの予約データ」が残っていたので消したら、HDDに残っていた映像デー
タもまるごと削除されました
高画質で録画していたので6G以上あったものです
Googleで調べ、色々フリーのソフトでデータ復元を試しましたが全滅です

[全滅リスト]
DataRecovery
Executive Software Undelete(30日試用版)
ntfsdump
データ復旧R
復元

復元できるソフトもあるのですが、名前だけは合っていても、サイズが0で使い物になりま
せん
ソフト上でデータを見ても、やはり、サイズが0になっています

適切な質問でないかもしれませんが、この状態で、FinalData製品版を使って復元できる
公算はどの程度あるでしょうか?
サイズ0と認識されてしまう状態は、消去レベルとしては軽い方ではないかと思ったもので
FinalData製品版の購入の参考にさせてください

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 23:20:03 wbpEOAho0
FDとR-Studioの体験版をテスト汁。

ただ、6Gの動画を復活させても、内部が破損してる可能性は非常に高い。
その上全部をフレーム単位で見ないと破損箇所が判らない。

再放送やDVDのレンタルなどの別の手法も考えたほうがいいぞ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 23:34:49 CDRo6Xsw0
>>306
ありがとうございます
早速試してみます
正直かなり凹んでいたので、反応してもらって、少し慰められました

ただのバラエティなんで、将来、DVD化されるのは難しいでしょうね、はあ・・・
TV局がネットで過去番組を配信してくれるようになるといいのですが

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 23:47:21 CDRo6Xsw0
レスどうもありがとうございます
少し慰められました
自分の失敗がちょっと役立ったようで良かったです
只今、データのサルベージを試行中
FinalData買って駄目だったら諦めるしかないでしょうね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 23:48:54 CDRo6Xsw0
↑すいません、上は誤爆です

310:305
07/06/24 02:51:43 D6AYgIBy0
ようやく書けた

>>306
FDというのはFinalDataの体験版ですよね
ファイルの存在自体は確認できるのですが、ファイルビューアで見ると、普通は
数字がずらずらと並んでいるのに、該当ファイルは真っ白です
サイズも0で表示されています
無理でしょうか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 13:59:31 jvuGeaTD0
>>304
>ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません

これならチェックディスクでいけると思うのだけどダメなん?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 18:21:57 a36S8LHS0
>>288
kwsk


313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 20:10:21 7SOWlLCB0
4年使ってたHDDが逝きました orz
新しいHDDにデータ移動中にエラーが出て、ちょくちょくストップしだして、
最終的にはHDDそのものにアクセスできなくなりました。
メッセージは「ファイルまたはディレクトリが壊れているため~」

物理的にはまだ生きているようで、BIOSでもマイコンピュータでも認識してます。
スレーブで使用していたデータ保存用の250G HDDで、パーティション分けはしていません。

ディスク読み込み時の簡単なエラーだと思って回復コンソールや
下記のサイトを参考にして復旧を試みたのですが、全く進展なしです。
URLリンク(lets-go.hp.infoseek.co.jp)

削除でもフォーマットでもない場合でもサルベージは可能でしょうか?
希望的観測ですが、内臓データはそのまま生きてると思うのですが。
アドバイスよろしくお願いします。

314:313
07/06/25 20:13:06 7SOWlLCB0
>>313
症状の補足です。
・プロパディで見ると未フォーマット扱いです。
・フォーマットしますか?とは聞かれません。

この古いHDDそのものは復旧できなくても、データだけでも吸い出せたら・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 23:38:00 CFs2LSeo0
一つ質問させて下さい
FinalData2006とデータレスキューの評価版で、目的のファイルがあるHDDを完全にスキャンしました
結果、目的のファイルは、名前は存在したものの、サイズが0で中身のファイル情報(16進数の数字二桁)が
なく、真っ白です
また、別の場所をくまなく探しても、目的のファイルとサイズが符号するファイルは見つかりませんでした
この二つのソフトでスキャンかけて、ファイル情報が正確に読み出せないということは、データ復元の可能性
は0と考えてもいいですよね
データ復旧会社に依頼する余裕はありません
99.9%諦めているので、最後に確認をとりたいのです
よろしくお願いします

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 00:40:26 pFoZEnaU0
BUFFALOの外付けHDDを使っていたところ、取り外し等を行っていないのに遅延書き込みエラーが出ました。
再起動し、USBを付け直したところFドライバを読み込めないと出ています。
ドライバを直すこと、あるいはデータは吸い出すことは可能でしょうか。

317:313
07/06/26 21:38:44 fBkkSDtK0
自己解決&報告

ファイナルデータで殆ど無事に回収できました。
しかし幾つかのファイルがいくつか行方不明なのでいまだ他の方法で
捜索中です。

しかし、メインは回収できたので、上々の結果でした。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 06:37:04 /4OYADVA0
イベントログに、
diskさん曰く不良セクタがあるよ、と。
ntfsさん曰く飛んでるよ、と。

眠くてうっかりchkdsk /fしちまったら、
修復できなかった上にマウントしなくなったよ、と。

DataRecoveryを試してみたら、MFTを読んでいる最中にCRCエラーだといって中断しちゃったよ、と。

なんかもう人様の作ったソフトに頼る自分が情けなくなってきたので、
自分でファイルを救出するプログラムを書くことにしたよ、と。

どー考えても市販ソフトを買ったほうが安くて早いよ、と。
NTFS詳細解説本より、市販ソフトのほうが安いよ、と。
おまけに自分で作ったら、下らないミスで飛ばしてしまう危険性も低そうだよ、と。

しかし、なんかプログラムを作るほうが楽しそうだよ、と。
すでに目的と手段が逆になっているよ、と。
それもまた一興だよ、と。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 07:33:57 /4OYADVA0
×下らないミスで飛ばしてしまう危険性も低そうだよ、と。
○下らないミスで飛ばしてしまう危険性も高そうだよ、と。

眠い状態で何かやると、ろくなことがないよ、と。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 12:52:51 +FEdRwnp0
そんなときのTestDiskだよ、と。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 13:09:24 vncH+zOO0
>>315
とりあえずDDしとく。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 21:30:01 /4OYADVA0
>>320
MFTをミラーから戻すだけでは済まなさそうなので、やっぱり自分で作らないといけなさそう。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 00:35:57 Sf4Ehz+P0
file scavengerで完全スキャンしたら目的のものの一部のjpgファイルが
\RECYCKERにあったんだけどプレビュー出来ない。(破損の可能性とか書いている)
これってもう復元はムリポ?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 00:38:27 Sf4Ehz+P0
おっと書き忘れた。状態は全部良好なんだけどなぁ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 03:55:27 P/bvzeAq0
他のソフトの試用版(FinalDataやデータレスキュー)でスキャンして、ファイルの情報が見られるか試したら?
この前、キャノンに電話したけど、データレスキューは約4G(3.99G?とか言ってた)以上のファイルは復元できないそうだ
他はどうなんだろう

326:315
07/06/28 04:04:12 /BFb6q/A0
>>321
レスありがとうございます
ないものと諦めていました
でも「DD」がわかりません
何の略ですか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 04:43:23 EeJKY4/N0
>>326
略ではなくて、ddという、unix系では標準のプログラム。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 09:21:08 /BFb6q/A0
>>327
調べてみましたが、HDDをまるごとイメージ化するんですね
Linuxは、何年か前にインストールしたことがある程度なんで、相当時間が掛かる作業になりそう
目的のHDDは230Gなので、320GのHDDを一台買ってきて、それにOSをインストールするしかないです
とりあえず、情報集めて、近いうちに作業にかかります
それで復元できなかったら諦めます
情報ありがとうございました

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 20:59:53 EeJKY4/N0
>>328
面倒くさかったら、簡便なUIをパッケージングした
何とかimage
の類いのソフトを買うのも手。

Windows上でもdd相当のことは簡単にできるので、
そういうツールを探すのも手。

自分は探すよりもアドホックに作ったほうが早いので作ったよ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 14:52:12 K4y4e97c0
ゴミ箱を空にしてしまった場合の復元でお勧めのソフトはなんでしょうか?
復元したいのはたった2ファイルの.htmlのみ・・・

フリーソフトの「復元」ではだめでした。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 15:48:58 z+gnZpQk0
おれのお勧めはHandyRecoveryだが、
おそらくそういう問題ではなくてゴミ箱に入れて消したファイルを復元すると元のファイル名じゃなくなってるんだよね。
それだろ。



332:328
07/06/29 20:36:10 JQhuCd0Y0
>>329
すいません、返事遅れました
一つ質問させてください
イメージ化した後の処理ですが、329さんはどうやってデータをサルベージしてますか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:32:49 PegIMsW60
>>332
それは今作ってる。

別の壊れてないHDDにイメージを書き戻して、市販のツールを使うのがいいかと。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 18:04:55 8m3z2Psb0
もしかして4GBを超えるファイルって復元不可能でしょうか?
録画したAVIファイル(30GB位)をexplorerからDELを押して削除してしまったのですが、
フリーソフトの復元とPowerX Handy Recovery3.0.1(体験版)で試してみたのですが0byteになってしまいます。
DELした時点で0byteになってる予感がしますが…

335:328
07/06/30 19:15:53 UAKcyORw0
>>333
すいません、書き損ねていました
HDDは壊れたものではなく、データを誤って消した状態です
この場合は、イメージ化する必要はないですか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 17:01:41 zSluf41ZP
>>4GB超えの復元
オリジナルのドライバっつうかライブラリっつうか通さないと㍉なんだけど、
いまんとこ当スレで紹介されてる復元ソフトは軒並み未対応みたいだね。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 21:13:49 A+NOPoG+0
>>336
NTFSからサルベージするプログラム作ってるけど、4GBで制限がかかる理由がわからない。
普通ファイルサイズは64ビットだし・・・。ヒントだけでも教えて。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 21:59:36 ljpXlMIY0
>>336
対応したソフトを使わないと4GB超のは復元できないのですね。
検索したところEasyRecoveryと完全復元PRO2007が対応しているようです。
購入を検討しようと思います。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 09:25:03 fJzVxKMJ0
上の方に書いたけど、データレスキューも4G越えデータ復元は無理
こういうのリスト化した方が良い

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 13:15:56 Vi6U08bZP
FDのエンタープライズ版なら復元できると思うよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 13:00:12 XDVVLpX60
クラスタスキャン中に、あるクラスタ周辺でアプリがおちてしまうのだが、これはHDが壊れてるの?
それともHDの容量に制限とかあるのかなぁ?

教えてエロい人

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 15:43:44 wQSNe9Px0
>>341
もっと具体的に書かないと。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 15:57:33 XDVVLpX60
>>342
どこまで書けば良いものか…
OS:XP Professional SP2でFINAL DATA 2007 特別ネットワーク版

SATA接続の500GBのハードディスクの全クラスタスキャン中にアプリが強制終了。
『エラーを報告しますか』の画面が出ます。
エラー発生のタイミングは、全体の2/3ぐらいをスキャンし終えたあたりです。
特定のクラスタって訳ではないです。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 18:03:24 G3rjeimO0
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
従って、ファイル復元ソフトを使って、MFTにある管理情報の”削除扱い”を解けば、ファイルを復元できるのだ。
などと書きながらそれが可能なソフトを一つも挙げない記者

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 23:50:50 wQSNe9Px0
>>343
そのアプリはファイナルデータのこと?
それとも、ファイナルデータとは別の同時に立ち上げているアプリ?

まぁぶっちゃけメモリ化けじゃないか。
memtest86でチェックしてみたらどうよ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 23:54:28 wQSNe9Px0
>>344
次のページ!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 11:32:16 2jJXp/pG0
>>345
ファイルデータです。
他アプリは全部終了しているつもりです。

とりあえずmemtest86ってのを試してみます。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 22:15:13 yM5lDN7M0
  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 22:21:51 r1Akp53H0
ファイナルデータ2007で一時間前くらいからクラスタスキャン中・・・

って後426時間もかかるのかよ!(´д`)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 06:11:27 BuVDdxNS0
ファイナルデータ2006は2007と何が違うの?
ファイナルデータ2006 3000円位で安いんだけど

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 06:54:11 JYGuEWxJ0
>>350
メーカーに聞いてみようよ。


352:349
07/07/05 08:29:06 5XV0Bm1u0
一晩放っておいたら画面真っ白・・・
クリックすると「応答なし」って出る
止めた方がいいのかな?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 23:05:42 qm7p1/1O0
>>349
それはお役所のひとがよく言う
「前向きに対処します。」
と同じこと

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 01:00:21 +ghT5JhwP
>>350
2006はフォルダを再帰的に復元することができなかった気がする。
1階層復元して止まっちゃうからいちいち各フォルダで回復操作をしなきゃいけない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 11:46:44 O47MzXBH0
回復ファイルの検索を厳密にやるようになりました、って電話で教えてもらった。
でも、意味がわからない。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 15:18:34 LfiH0DVF0
スレ見てたら結構時間が掛かるものなんだな~なんて思ってたけど
症状やPC環境によっても違ってくるものなんだろうな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 15:24:18 LfiH0DVF0
OS乗換えの際に、データ用内蔵HDDを付けたままインストして
データが読み込めない状況になり、ダウン版の『FINALDATA2007 復元+Office修復版』を
購入してみた

結果、100%復元完了。動画は一部映像の乱れるものがあったが
150G相当のファイル群が3時間くらいで出来た

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:51:27 pO62Htgo0
>>349
ぜんぜん話題にならいけどLiveDataは外出?
15Gで20分ぐらいだった
試用版あり、フォルダ構造復旧機能あり

URLリンク(www.elivedata.jp)

成功したら格安で譲って!中華、ください

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 06:08:20 3f+S4y0Q0
>>349のように異様に時間がかかるのは、ソフトが云々という以前に、
壊れているHDDに読みに行ってリードエラーでリトライしてるんじゃないか。

まずは別のHDDに丸ごとコピーするのが先決。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 12:14:11 pVHcMy4p0
テストディスクが使えず、
ファイナルデータも、カスみたいなファイルしか復元できず、あきらめかけていて
フォトレックを使ったらほとんど復元できたぞ!!

だまされたと思ってフォトレックつかってみて!!!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 12:34:43 pVHcMy4p0
フォトレックは、画像だけ専用のソフトじゃないお。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 12:38:31 D2V54KKS0
>>360
フォトレック って?
具具っても 「リュック」 しか出てきやしねえよ
出来れば誘導ねがいます。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 12:42:23 pVHcMy4p0
URLリンク(www.google.co.jp)

これっす。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 12:50:33 D2V54KKS0
>>363
サンクス

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 11:11:31 odnARPel0
起動しなくなったPCのHDD外付けで別のノートにつないで開こうとしたら、
「フォーマットしますか」の一点張りで見させてくれません。
プロパティ見ても全部真っ青で空きがないのに0バイトです。

このノートは低スペックなのでサルベージソフト体験版もできません。

こういう場合のHDDってサルベージでもアクセスできるんですか?
できるなら新HDDを買うんですが。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 12:13:04 BgcnyTxJ0
>>365
物理的に壊れてなさそうだから おKじゃねーの?

FATだからじゃね?


367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 13:11:27 3oK4RZTz0
むしろNTFSじゃないか?
ノートがWin98でさ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 13:14:19 hKt1xOR90
NTFSっぽいパーティションを見つけると勝手にマウントするというWindowsの仕様なんとかならないかな。
レジストリ設定とか探してみたのだけど、2003 Serverでしか有効でない設定しか見つけられなかったのよ。
勝手にマウントするだけならいいけど、書き込んでしまうので、壊れかけのディスクには非常に危険なのよ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 13:27:00 z7SoNtEe0
photorec使えや

370:318
07/07/09 21:04:51 +uvdFc530
NTFSにファイルの中身が格納されている場所を知る方法は理解できたぞ、と。

ディレクトリ構造を復元しなくて構わなくて、ファイルが圧縮されていないなら、
簡単にファイル名と中身を読み取れそうだぞ、と。
もうちょっとで、ディレクトリ構造も何とかなりそうだぞ、と。

問題は、MFTの壊れている場所にレコードが格納されていたファイルだぞ、と。
chkdskで対処できないということは、トランザクションログも壊れているっぽいぞ、と。
トランザクションログの生き残りや古い残骸から、何とかしないといけないっぽいぞ、と。

まだまだ道は長いぞ、と。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 21:46:10 EsEnHaVb0
>>370


最終顛末に期待

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:50:48 ghsymFjy0
トロイらしきウイルスに画像や動画、テキスト系のファイルがことごとく消されてしまったんですけど、
復元できるソフトってありますか?
OSも起動できなくなったので、XP PRO買ってインストールしました。
せめてUSB外付けの保存用ハードディスクだけでもなんとかしたいんですけど・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 01:56:09 V17g8mLP0
>>372
インストールしたって?その時点で一部のデータは復元NGだわ
残りのデータがどのくらいあるかわからんが試用版があるのでお試しを・・・

外付けのハードディスクは おk
ただしウィルスも復元

374:372
07/07/10 18:40:07 JHFLyXZCO
>>373
ありがとうございます!
で早速ダウンロードしてチェックし始めたのですが、
丸1日かかりそうな勢いです・・・

375:318
07/07/12 22:22:50 ovYCl6ig0
試しにプログラムを書いてみて、
ディスクのイメージファイルの中から、無傷のファイルをいくつか読み出すことに成功したぞ、と。

見通しが立ったので、壊れかけているHDDの中身を他所にコピーしてみたぞ、と。
読めないセクタが数ヶ所だと思っていたら、120GB中158セクタもあったぞ、と。
読めなかった箇所だけ、繰り返ししつこく読んでいたら、9セクタは読めたぞ、と。
その中にMFTレコードらしきものが見えたのは、目の錯覚であって欲しいぞ、と。
ワーストケースで見積もっても、失うファイルが158個で済むと思えば、気が楽だぞ、と。

NTFSのトランザクションログを、資料を片手に眺めてみたが、
詳細不明な部分が多くて、まともに処理するのは無理っぽいぞ、と。
とはいえ、所々にMFTファイルレコードらしきものが見えるぞ、と。

まだまだ先は長いぞ、と。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 17:56:22 clxup/iR0
レスもあんまりないし、>318を見守るスレになってきているな。

漏れは、こんなの好きだけど。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 20:08:47 P+EQghsD0
photorecの使い方の分かるサイト紹介してくれろ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 21:07:19 clxup/iR0
>>377
ほれ、URLリンク(kinshachi.ddo.jp)


379:318
07/07/13 23:54:20 /jbQtt450
プログラムを仕掛けて1日放置しておいたら、さらに13セクタが読込成功していたぞ、と。
残り136セクタだが、かろうじて読めそうなものは、あらかた読めたと思うぞ、と。

とりあえず手作業で、不良セクタの該当箇所に何が書かれていたのかチェックしたぞ、と。
MFT に 43セクタ (たぶん31ファイル分)
トランザクションログ に 5セクタ、
パーティションの外 に 1セクタ (これは問題なし)
残り87セクタは、ファイルの中身 or ディレクトリ or 空き領域 と思われるぞ、と。

トランザクションログに残骸が残っていなければ、31ファイルが所在地すら不明で昇天だぞ、と。
所在地がわかっていてもファイルの中身が壊れているかもしれないものが最大で87個だぞ、と。

やはり、chkdsk /fしてしまったことで、被害が拡大してしまったようだぞ、と。
さらに、マウントできない状態で何回も起動して、さらに被害が拡大したかもしれないぞ、と。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 00:50:16 6IzpjiXs0
新しくPCを購入し、古いPCのデータをUSBの外付けHDDで移そうとしました。
古いPCの必要なデータは外付けHDDに入れ、
新しいPCに接続したのですが、外付けHDDがマイコンピュータで認識できず、
いろいろ試しましたが結局駄目で、
ヤフーの知恵袋で質問したら、同じような症状でFinalDataを使ってデータを取り出せた
という過去の事例があったようなので、
FinalDataの試用版をDLしてみたのですが、
どのように使えばよいのかイマイチよくわかりません。
物理ドライブのパーティションを検索してみてもなにも表示されません。

もしくは
古いPCの方はすでにパーティションを削除してしまっており、
必要だったデータは残っていなのですが、
こちらをFinalDataで取り出すことなどは可能なのでしょうか?

知恵袋での質問はこれです。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 07:35:10 0Z5aDJyp0
古いPCのHDDを取り出して新しいPCに繋ぐ→復元ソフト実行でよくない?
ノートパソコンだときついかもしれないが。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 08:13:28 emqd2z4x0
>>380
[管理ツール]→[コンピュータの管理]→[ディスクの管理]で、該当のHDDがどういう状態に表示されているのか詳しく。
ただ単にドライブレターが割り当てられていないだけ、ということもある。(フォーマットとは違うぞ。)

383:380
07/07/14 12:55:41 ihu7Qqaa0
>>382
『232.88GB 未割り当て』と表示されています。

384:380
07/07/14 12:59:24 ihu7Qqaa0
追記

右クリックすると
新しいパーティション、プロパティ、ヘルプ 
の3つが出てきます。

新しいパーティションっていうやつをやればいいのでしょうか・・・?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 13:09:12 HHMND7/e0
>>843
新しいパーティションてのをやるとデータが消える恐れがあるのでダメ。
少なくともPC上でHDDを認識しているようだから、FinalDataとかのソフトでデータを取り出すことは可能かと。

386:380
07/07/14 13:18:57 eCboCJzW0
>>385
ありがとうございます。

やはりFinalDataを使った方がいいのですね。
一応昨夜から試供版を使っていろいろやってみたら、
『高度な復元』から中身を確認することができました。

これで製品版を購入して復元すればいいんですかね?
製品版を購入してまた1から検索しなおす必要があるんでしょうか?
5時間くらいかかったのですが・・・・
データが元に戻るなら時間かかってもいいのですが、
試供版を製品版にアップグレードしてそのまま使うようなことはできないのかな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 17:12:17 HHMND7/e0
>>386
何のソフトが良いのかは場合によるだろうから何ともいえないけど、
FinalDataで上手くいきそうならそれ良いんじゃないかな。
検索結果を保存とかしてあれば、そのデータを読み込むことによって再度検索する必要はないと思う
けど、保存してなければ、また最初からやり直しでしょう。
今回は関係ないけど、不良セクタが複数あって読み込みが全くできない時なんかは、FileScavengerが使えた。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 03:15:02 JIjBesV90
FinalData 2007 インスト完了して
ファイナルデータ2007 特別復元版 ウィザードで起動に失敗する。

↓エラー
AppNeme:FdWizard.exe 
Appver:5.0.1.1201
ModName:ntdll.dll
Modver:5.1.2600.2180
offset:000114b6

PC環境
Windows XP Pro(SP2)
Athlon 64 X2, 4200+
Gigabyte GA-K8N Ultra-9 (nVIDIA nForce4 Ultra)BIOS:F8
Radeon X850 XT
WDC WD740GD-00FLC0 (74 GB, 10000 RPM, SATA)
ST3200822AS (200 GB, 7200 RPM, SATA)

何故、起動に失敗?orz


389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 07:04:40 T47c2WS50
>>388
サポセンの方が早いんちゃう?


390:318
07/07/17 01:17:33 4wLjgHAl0
文体がアレなのは疲れるので普通に戻ります。

不良セクタを読もうとリトライし続けていたのは、その後、成果なし。
>>379の時点で既に打ち止めだったようです。
158セクタ中22セクタを読めただけでもラッキーです。

MFTにレコードが無傷で残っていたファイルについては、
ファイルの中身に不良セクタはありませんでした。

MFTレコードとして正しく書き込まれてないレコードは66個。
そのうち、不良セクタを含んでいないものが34個。(0で埋め尽くされている。)
不良セクタによって完全に失われたものが11個。
前半分が不良セクタで失われているものが10個。
うち1個は後半分に ファイルサイズと所在地らしきものが。
後半分が不良セクタで失われているものが11個。
そのうち6個は使用中フラグが立ってない。残りのうち4個はファイルサイズと所在地が生きている。

仮にMFTのbitmapが正しいとするならば、
上記のうち、MFTのbitmapが0になっている(使用中ではない)ものを除くと、
不良セクタによって完全に失われたものが3個。
前半分が不良セクタで失われているものが2個。
後半分が不良セクタで失われているものが5個。うち4個はファイルサイズと所在地が生きている。

ということで、救出不可能なファイルは、
>>379の時点の31~87ファイルから6~61ファイルに減りました。

トランザクションログは、先頭のリスタートエリアが正副ともに跡形もなく吹っ飛んでました。
不良セクタになっているのではなく、一帯が0xFFで埋め尽くされていました。
肝心のクラッシュ直前に書かれたログは、残っていないようです。

これだけでも十分なんだろうけれども、まだまだ足掻きます。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 01:25:29 SVT/O76d0
乙。応援してます。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 08:23:57 DamXxcvd0
FinalData2007は、動画情報の解析に力を入れた(?)とのこと(byサポートセンター)で、とんでもない時間がかかる
解析の機能的には2006と大差がないので、まず2006試用版でファイル情報が見られるか試すと良いらしい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 21:38:22 Kl4bJMpP0
初歩的な質問で恐縮なのですが、
Final Dataでドライブを選択した後にクラスタススキャンが始まりますが
そこでキャンセルをしても普通に復元は出来るようでも
やっぱりクラスタススキャンというのをやってから復元をしたほうがいいのでしょうか?


394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 05:22:56 85UTwymg0
PhotoRecどうだった?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 13:23:38 vPmzr5bx0
このスレの奴はみんな崖っぷちなんだなぁ
俺もパソコン購入当初からこつこつ集めてたファイル消えちゃったよ
全部
パソコン整理しようと思って一回パソコン内のデータ全部消して、バックアップからファイル厳選しようと思ったらバックアップ壊れてやんの
神的タイミングだよ死ね
で、>>2の上から6番目「復元」ってアプリの製品版ってどこでダウンロードできるんでしょうか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 15:18:15 t18UlS440
>>395
>2の左下の方の「製品のご購入」→「ダウンロード版取扱店」→お店を選んでダウンロード
でいいんじゃない?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:13:39 GyzF+LnB0
>>395
今はシェアだけど少し前までフリーだった。
古い雑誌(1年前くらい)にCD-Rであるどぉ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 01:32:21 m0GdhX8Z0
URLリンク(www.highcelight.com)
普通にここでいいじゃん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 01:35:19 4sfJmYWS0
>>395
いまさら復元フリー版探すぐらいなら復元より
処理が速いundelete plusでいいんじゃないでしょか
DLページのDownload portable versionsから
インストーラなし本体のみ落とせますよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 19:21:13 1L2nHWdi0
HDD壊れたんで新しいHDDにOS入れて復元ソフト使おうと思ったんだけど
壊れたほうを繋ぐと起動しなくなる・・・
windowsロゴまでは行くのですが、その後の黒画面のまま進みません。
もう>>3の方法しか無いのかな

ちなみにSATA,NTFS
もちろん起動順は壊れたほうを最後尾

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 19:52:25 8MVR2cSY0
>>400
再インスコ後に勝手にマルチディスプレイに設定されて、
ログオン画面が別のモニタ端子に出力されてる可能性を感じたエスパーな俺

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 21:08:57 HJIilbLp0
フリーじゃ↓が一番確実ですよ

PC INSPECTOR File Recovery
URLリンク(www.pcinspector.de)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 08:27:44 PMpRCFEg0
↑ダウンロードのところに普通にVISAとMasterCardの絵が描いてあるんですけど

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 09:12:29 7l9suU2P0
>>403
それがなにか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 12:23:15 qz0Xe5xJP
これは特定の形式のファイルしか拾えないのか

406:318
07/07/22 01:32:20 tU9J/2Mi0
前回途中経過は>>390

ディレクトリをルートからすべて辿ってみる
→ 異常なく辿れた。不良セクタに遭遇せず。

ディレクトリとMFTを突き合わせる
→ MFTの壊れたレコードを参照しているものがディレクトリの中に4個あった
  救出すべきファイル名がわかっただけでも一歩前進。
  4つのうち2つは、MFTレコード前半だけが生きていて、ファイルの中身の所在地がわかった→救出成功
  1つは、MFTレコード前半がダメで、ファイルの中身の所在地がわからない。★
  最後の1つは、MFTレコードが前後ともダメで、ファイルの中身の所在地がわからない。★

→ MFTの壊れたレコードのうち、MFTのbitmapでは使用中だが、ディレクトリからは参照されていないものが5個あった
  1つは、MFTレコードの前半だけが生きていて、ファイルの中身の所在地がわかった→救出成功
  1つは、MFTレコードの前半だけが生きているが、ファイルの中身の所在地がわからない。ファイル名がわかっただけでも一歩前進。★
  1つは、MFTレコードの前半がダメで、ファイルの名前も、中身の所在地もわからない。▲
  2つは、MFTレコードが前後ともダメで、ファイルの名前も、中身の所在地もわからない。▲

トランザクションログのLSN(※)をチェックする
→ リスタートエリア(ログの管理エリア)だけでなく、ログの中身もだいぶ失われている。
  残っている部分のLSNをチェックしてみたが、クラッシュした前後のものは残っていなかった。
  壊れているMFTレコードの番号を検索してみたが、それらしいデータはなかった。
※ログ・シーケンス番号。何か変更を行う度に+1して、その変更した箇所に記録される。
 パーティション全体で1つのカウンタを使うので、最後の変更の順序や時期などがわかる。

(続く、連投スマン)

407:318
07/07/22 01:33:25 tU9J/2Mi0
クラスタ割り当てのbitmapとMFTを突き合わせる
→ MFTの健在のレコードには割り当て情報がないが、bitmapでは割り当て済みとなっているクラスタが見つかった。
  7つの連続した領域に別れていた。断片化していない7つのファイルと見なして取り出した。
  先頭にZIPファイルのヘッダが見えたので、WinRARの修復にかけたら、正常に修復できた。
  3つは、ファイルの中身から、ファイル名だけがわかっていた★印のファイルだと判明 →救出成功
  3つは、ファイル名が不明だが、▲印のファイルだと思われる→救出成功
  残りの1つのファイルは、ブートレコードらしきものが入っていた。これはNTFSの正常な仕様らしい。

というわけで、合計11個のファイルを救出することができた。
MFTのbitmapとクラスタ割り当てのbitmapが両方とも正しければ、
これですべてのファイルを救出できたことになるはず。

正しくなかったとしたら・・・ここから先は望みが薄いと思う。

使用中ではないMFTレコードで壊れているものが32個あるが、
クラッシュの直前にファイルを幾つも削除していたので、
削除対象のファイルのMFTレコードを壊して回ったのだと思う。
ということで、これで一応、一件落着。

望みが薄いとはいえ、やれることは少しは残っているので、ぼちぼちやってみようと思う。


408:318
07/07/22 01:34:10 tU9J/2Mi0
今回、解析の途中でとても心強かったものが1つ。

ルートディレクトリで dir /s した結果のテキストファイルが残っていたこと。
クラッシュするよりも一ヶ月くらい前のものだったけど、
解析結果と比較して参考にするには十分だった。



今回、得た教訓は4つ。

◆1つ目 クラッシュしたらWindowsを再び起動してはいけない。

Windowsは起動時に接続された全HDDのNTFSらしきパーティションを自動的にマウントする。
このマウントの時に、「回復処理」といって、トランザクションログをもとに、
正常に完了していないMFTへの変更を、やり直す or 取り消す ということを行う。
いきなり電源を切ったり、ブルースクリーンで落ちた時には、これは適切に働くが、
HDDが壊れかけだと、この回復処理でのHDDへの書き込みがエラーになり、必要な情報を失ってしまう。

Windowsを再び起動する前に、NTFSの中身に触れない設定のLinux等で、HDDのイメージを別の場所にコピーすべき。
当然、Windows上で動作するサルベージ・ソフトは、Windowsを起動した後に動きだすので、使えない。

今回は、すでにWindowsを再起動して被害拡大してしまった後なのと、
プログラムを書くのが楽だという理由で、Windows上でサルベージした。


409:318
07/07/22 01:34:30 tU9J/2Mi0
◆2つ目 クラッシュしたらchkdskしてはいけない。

chkdskはファイルを救出するものではなく、
壊れているものを「切り捨てる」ことで、
その後に書き込むファイルの安全を確保しようとするものだから。
chkdskすると救出に必要な情報を消してしまったりするし、
HDDが壊れかけだと、必要な情報を更新したときに書き込みエラーで失ってしまうから。

◆3つ目 MFT等のバックアップを頻繁に取るべし

ファイルを定期的にバックアップするのは当然としても、
バックアップ後に作成・更新したファイルは、バックアップでは救えない。
RAIDも、間違って削除したり、誤動作で壊したものは救えない。
とはいえ、バックアップの間隔をあまり短くすることもできない。

もしMFT等のバックアップがあれば、救出確率は激しく良くなると思う。

MFTの大きさはディスクの使用状況によって違うけれども、
使用中の部分だけなら、それほど大きくなく、自分の場合200MB程度。
このくらいのサイズなら、1時間に1度、バックアップすることもできる。

バックアップは別のHDDにするのが望ましいけれども、
物理的な記録位置が定かであれば、同じHDDでも構わないと思う。


410:318
07/07/22 01:39:53 tU9J/2Mi0
◆4つ目 デフラグは大切

今回、ファイルが断片化していなかったからこそ、6つのファイルを救出できた。
MFT内にある所在地の情報を失ったファイルが、もし断片化していたら絶望的だ。
たとえHDDの寿命が短くなろうとも、クラッシュしたときのダメージを考えれば、
デフラグはしたほうがいいと思う。

デフラグでHDDが壊れるという話は、
物理的→HDDの冷却不足で危険な温度になる
論理的→メモリに不良ビットがあって、HDDから読んで別の場所に書くだけで、データが壊れる
ということだと思うので、
適切に冷却していて、メモリに不良ビットがなければ、あまり心配しなくていいかもしれない。

---------------------------

それにしても、自動で処理しちゃう市販のサルベージソフトは凄いと思う。

パズル感覚で、人間が見て臨機応変に判断しながら処理するのは自分にもできるけど、
それを自動化するのは、並み大抵のことではないと思う。

以上、連投すみませんでした。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 08:40:03 YZvtia6m0
例のうざい文体はやめたのか、と。

ここはお前の日記じゃないぞ、と。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 13:51:52 BXI8xYsn0
Windows環境で使えるサルベージソフトでHDDの空き領域だけをスキャンできるのはありますか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 17:51:17 2B+Iln4s0
>>411
役に立つ日記なら構わないんじゃない?
>>318のチラ裏は、手動リカバリする人間にとって有益な情報だと思う。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 00:23:13 x3YZ2L9t0
>>413
手動でやる酔狂が318の他にいるのか?
無償評価版でチェックして製品版を買うのが普通だろ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 18:44:49 X+txD8Jh0
>>414
お前みたいに、拾ったエロ動画を復活させる用途なら、それで十分だろう。

広い世の中には、1セクタの情報だけでもいいから取り戻したい事例があるのだよ。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 01:01:18 0gkcC2Nn0
318です。
エロ動画を復活させましたが何か?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 06:53:05 eiYvOYnFP
何十時間かけたかわからない3Dモデリングデータを失ったことを想像したら…

((((;゚Д゚))))

418:318
07/07/24 21:59:51 X8WMdaGQ0
>>416
そういうイタズラはやめてね。

419:318
07/07/25 01:05:29 GLHujeXv0
ファイナルデータ2007 特別復元版の試供版を試してみた。
やっぱり有償ソフトは、しかもユーザの多い実績あるソフトは凄い。

自分の解析で救出したファイルは、すべて検出された。
さらに、いくつかのファイルを見つけてくれた。
それらは削除したファイルだったけど、それでも、やっぱり脱帽だ。

ただ1点、ファイナルデータに勝ったところもあった。
ファイナルデータがファイル名を復元できなかったのに対して、
自分の解析ではファイル名を復元できたファイルもあったこと。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 23:14:59 HiT9Dcjg0
ファイナルデータでスキャン後にツリー展開したりプレビュー見ようとすると
無茶苦茶時間かかるけどこんなものなのですか?
他の健全なHDDにセクタ保存してからなら大丈夫なのかな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 23:23:27 US6jdYDb0
俺もツリー展開に時間かかるよ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 23:55:50 +YkFRl+i0
>>408
> 当然、Windows上で動作するサルベージ・ソフトは、Windowsを起動した後に動きだすので、使えない。

ファイナルデータもダメってことですか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 01:19:05 DKKdtX9l0
ホットプラグとかで起動後に繋げばいいんじゃない?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 01:22:49 /UCye0Rm0
知人の家にSDカードを持って行き、知人のPC上でSDカード内のデータを削除
したのですが、ここで削除したデータは知人のPC上に残っているのでしょうか?

425:318
07/07/28 07:24:37 mPE53i6N0
>>422
そう、残念ながらね。

>>423
起動後にドライブが接続された場合にも、自動マウントが行われるので、結果は同じです。

自動マウントへの対処法は、私の知る範囲では2つあります。
いずれも、起動ドライブには使えません。(起動ドライブが飛んだら別のPCに接続する。)

1つは、Windows Server 2003 を使い、自動マウント機能を無効にすること。
(ちなみに、LDM=Logical Disk Managerサービスを無効にしてもダメです。
mountmgr.sysドライバを無効にするとWindowsが立ち上がらなくなってしまいます。)

もう1つは、MBRの最後尾にある0x55 0xAAという目印だけを消して、MBRを認識できなくさせること。
目印を消す作業は、当然、Windows上ではなく、DOSやLinux上で行う必要があります。
(ちなみに、パーティションテーブルのファイルシステムの種別を示す部分を書き換えてもダメでした。
NTFS以外のものにしても、パーティションの中身を見てNTFSか判別するらしく、マウントされてしまいました。)


426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 17:37:19 8rLtaX8kP
俺が飛ばしたHDDはたぶんMBRやパーティションテーブルが飛んでたから
WindowsにUSBでつないで救出できたんだな。
不幸中の幸いか。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 02:18:50 az6djDJ30
教えてくださいお願いします

外付けHDDを誤ってフォーマットしてしままいました、
多分、重要なデータはそれほど入ってなかったと記憶しています。
それでも復元ソフトで出来るだけ元のファイルを取り出したいと思っています。
(今後、重要なデータで同じことをしてしまった時にあわてないよう練習も含めて)

そこでファイナルデータの使用例などを検索してみると
ファイル名などが変わることがあると書かれていることがありました。
完全復元PROの方が名前が変わらないとか・・・・

名前が変わってわけがわからなくなるなら
今回は別にどうしても復元しなくてはならないデータではないので
出来るだけ同じファイル名で復元できるところまで復元したいと考えています。

上記ソフトのHPに行ってみると
「自社のソフトの方が他社より良い」と書いてあってわけがわかりません。

書き忘れましたが復元時間には全く拘りません。
復元は別HDDにと考えています。

素人の私にも使い易くて、ファイルが全く同じ状態のまま多く取り出すには
どのソフトを使うのがオススメでしょうか?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 03:04:18 dgQ6c+AR0
>>427
別のHDDにイメージコピーして、
各社の試用版を片っ端から試してみるといい。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 03:04:35 QFqw+nLc0
全部試せばいいじゃん。タダなんだし。

消えたファイルの形式もわからず、
他人が答えられるわけがないよ、常考。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 03:15:46 az6djDJ30
>>428-429
レスありがとうございます

>>428
それもやってみようとは思うのですが、試用版で見えても
復元の結果とは違うように書かれてるのを読んで、どうなのか分からなくなってるしだいです。
あとUSBとはいえ、PCの電源を落とすのに何度も繋いだり切ったりすると
データには良くないんじゃないかと素人考えで思ったりもしています。
試用版より製品版で見るのも復元も一緒にやった方が良いのではないのですか?

>>429
ほとんどがmpeg、mpeg2のデータだったと思います

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 06:17:24 dgQ6c+AR0
>>430
> それもやってみようとは思うのですが、試用版で見えても
> 復元の結果とは違うように書かれてるのを読んで、どうなのか分からなくなってるしだいです。

その心配はよくわかる。

だけども、まず試用版で見えるかどうか確かめてみないとわからない。
各社のソフトは似たような性能で、似たような結果になるとは思うが、
それでも、見えないソフトを除外する作業が先だよ。
見えた後の事を心配するのは、まだ早い。

> あとUSBとはいえ、PCの電源を落とすのに何度も繋いだり切ったりすると
> データには良くないんじゃないかと素人考えで思ったりもしています。

こういう作業の鉄則は、原本をコピーし、コピーに対して作業を行うこと。
うっかりコピー元とコピー先を逆にしてしまうミスに注意。
昔のHDDにはジャンパーピンでライトプロテクトする機能があったりしたんだけどなぁ・・・

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 18:52:58 77LRxRIE0
(チラ裏)
FinalDataで HDD500G(データは250G)スキャン。30時間使ってキャンセル(あとまだ50時間残ってた)、↑で4G以上対応してないというので。
ファイルはすべてリスト化されたんで一応適当に復元してみたけど、壊れていた…
今現在EasyRecoveryでスキャン。計7時間で残り2時間…頼む復元できますように・・・

すべてデータはDVD-Rに焼いてるんだけど、3000枚の中から元に戻すのは、ちょっと・・・。
TViX(M3000U・PC動画などをTVで見る)に使用していた250Gがいっぱいになったので500Gにコピー。しかしTVに出力できず。
それでPartition Magicでパーティション切ろうと実行したらエラーで飛んでしまったw

やれやれw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 22:45:51 n+iLMEGR0
壊れたHDD繋いでからファイナルデータ起動すると応答なしになる・・・
他のOS操作は普通に効くんだけどどうしたものか

体験版の頃は重いながらも少しずつ進めたんだけど
製品版使ったらウィザード開いたきり反応がないです
体験版で試したのが悪かったのかな

434:432
07/08/01 00:00:05 M6AskQ8T0
(チラ裏続き)
EasyRecovery←う~ん全然だめだった
完全復元 PRO06←上と同じ
R-Studio データレスキュー←250G中130G完全復元
>>325氏のレスで4G以上のファイル無理だと思ってました。が、復元できました、って言ってもDVDISOw
ISOは仮想イメージでVIDEO-TSフォルダー内は4G以内なんでできるかw。

FinalDataは500G80時間かかるのでキャンセルしたけど、復元率もっとよかったかな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 00:55:03 TamHs/k20
ここのチラ裏は、ためになるなぁ。
でも、復活できた人に1つお願い。

一番優秀だったソフトが、どんなファイル群の復活に
強かったのかを書いてくれると、チラ裏の参考度が上がると思う。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 01:06:30 JMdId+w10
自演乙

437:432
07/08/01 01:27:08 M6AskQ8T0
自演じゃないっすw

>>435 うちはほとんどDVDISOとmp3です。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 01:47:38 TamHs/k20
>>436
        。 。
         \\
エ━━━( Д ; )━━━!!!

>>437
了解。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 17:15:22 yWR+dCiv0
>>402
使ってるけどファイラで一発消去したファイルがRecover deleted filesで出ない(フォルダは出るが空っぽ
ベクターにあったDataRecovery(フリー)使ったら↑の状態の画像やmp3等かなりの量復元できた
DataRecoveryでクラスタスキャンしてないからそっちの性能差はわからない
undelete plusもフリーみたいだから後で試してみるかな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 19:19:13 AOpcDsu70
A 4G 程度のmpg録画(1つの番組)
B 8G 程度の〃

データ量が大きすぎて、復元出来ませんか?

サポートでは、動画は、たったの 1G 程度でも、
ほとんど復元出来ませんと言われて、落ち込んでいます。

容量の低いメールや、写真がメインですからと言われたのです。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 20:03:10 jrkwyeVC0
>>440
でかいのは完全スキャンすれば変わるかもしれないけど、0バイトになってしまうよ?
4GB未満なら復元できる可能性が高そうだけど。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 20:08:06 0OpUFwX/0
>>440
何のソフトなのか
どういう状況なのか

状況によらず4GB以上のファイルを復元できないようなソフトは信頼性ないと思っていいかも。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 17:11:13 Agz4RlpG0
PC INSPECTORがネ申

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:53:27 3TAYP+350
トラブルによりOSが飛んでしまい、その中に旅行の写真が入っているためファイナルデータを使って
救出できるか試そうとしたのですが、
ドライブを選択し、検索ボタンを押すとドライブを開くことができません
と出てしまいます。
復元したいドライブ以外(すべてのドライブ)でも表示されるのですが、どうしてでしょうか?

OSはVistaで2007試供版を使っています。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 23:06:18 3TAYP+350
すみません。
FAQをよく読んだら書いてありました。
管理者権限でのみ動作なんですね・・・。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 15:55:39 32kAaNcw0
FINAL DATA 2007 特別復元版 すげぇ・・・
完全に死んだと思ったデータが復活した!
新品のアカデミックパック(学生用)を7300円で買ったが、
もっと金払ってやってもいいと思った。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 16:02:15 32kAaNcw0
神様 仏様 FINALDATA様・・・
あなたは命の恩人です。

もしデータが復活していなかったら、
ショックのあまり自らの命を絶っていたと思います。
ありがとうございます。

それでは、ヤフオクに出品させて頂きます。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:00:17 bxhObY9Y0
>>447
開始価格 高くね?
しかも購入価格だし・・・

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 19:45:26 Pq1OY06OO
すごい初心者ですが質問いいですか
バイオのパソコンを3年間つかってたのですがシステムが壊れて起動しなくなってしまってリカバリーの必要があるみたいで
その中にバックアップをとってないデータがあるのですがリカバリーで消されたデータはここで紹介されているソフトでは復旧できるかどうか教えて下さい
やっぱりなんとかならないですかね…


450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 22:48:16 PmzajWB40
>>449
まず1つ確認。

すでにリカバリーしてしまったのか?
それとも、
これからリカバリーしようとしているのか?

後者ならリカバリーするな!


451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 23:40:41 Pq1OY06OO
>>450
遅れてすみません
まだリカバリーはしてません
何か方法ありますかねorz
本当にすみません


452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:10:42 1ksf0qdf0
>>451
良かった、まだリカバリーしてなくて。
リカバリーしちゃうと大半のファイルは復旧できなくなると思っていいです。

まずは、誤操作や失敗に対する保険のために、
現状のHDDの中身を「イメージ」で、別のHDDにコピーします。
(コピー元とコピー先を逆にしないように注意!!!)

Linux等を使うとタダでできますが、
TrueImage等の市販ソフトを使うと、
お金はかかりますが、簡単です。

参考
URLリンク(www.proton.co.jp)

ここまでは準備です。
(場合によっては↑のURLに書かれている方法で問題解決してしまうことも)

次にHDDが物理的に故障しているのか見極めます。
使われているHDDのメーカーがわかっていて、
そのメーカーのWebサイトにある故障診断ソフトでチェックできると、
話はシンプルです。


453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 08:09:23 5v88Il8lO
>>452丁寧な説明ありがとうございます
まだ方法があるみたいで安心しました
早速HDDの故障診断してみたいと思います

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 10:48:01 1ksf0qdf0
ぐれぐれも、イメージでコピーした後にね。

故障診断ソフトには破壊的な処理をする機能も付いているから。
診断してバッドセクタが見つかった時、代替するか放置するか選択を迫られるが、代替してはいけない。
代替してしまったら、そのセクタはもう読み取りを試みることができなくなるから。
またHDDが故障しかけている場合、代替処理に失敗すると、HDD全体へのアクセスがダメになる恐れもある。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 19:32:36 5v88Il8lO
はいやってみます
わからなくなったりしたらまたきちゃうかもしれませんが…
本当にありがとうございました

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 23:57:07 LGHc7Rm80
「復元」でCドライブを検索し、復元したいファイルを見つけることはできたのですが、
名前の最初がRESTではじまるファイルしか復元できませんと言われてしまい復元できません。
これをフリーのソフトで復元することは可能でしょうか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:27:25 jzrpsB1T0
>>456
> 名前の最初がRESTではじまるファイルしか復元できませんと言われてしまい復元できません。

それは、試用版の機能制限として、目立つところに明記されてますよ。
フリーのソフトで復元できるかどうかは一概には言えないが、試してみたら?
ただし、何があってもフリーのソフトの作者を恨むなよ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 08:58:45 qGnSb2QI0
本当に大事なデータならシェアウェアを買うべき
訳の分からんフリーソフトを使っておかしな事になっても知らんぞ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 10:45:12 3TWn0rvO0
80GのHDDのファイル検索したら、緑のバーが最後まで行ったら急に重くなった…マウスの動きが飛び飛び(ガクガク)になるぐらい。
しかもそれから一時間たっても何も変化なし。緑のバーの下にキャンセルって表示が出てるだけだった。
異常に重いし不安になったのでキャンセルしたけど、これって俺だけ?

ほかの人は緑のバーが最後まで行った時、どういう風になったか教えてくだされ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 01:41:01 gxv5jE4p0
HDDがカリカリ鳴ってて認識できないのでFinalDataでデータ復元を試みたが全くダメだった・・・
やっぱり物理的に損傷したHDDのデータ復元は不可能に近いのかね・・・

461:459
07/08/21 13:38:27 r+RI9RAu0
「高度な復元」のほうからやったらだいじょぶだった…時間は同じぐらいかかったけどw

>>460
BIOSで認識できない場合は物理的にぶっ壊れてるから無理って書いてあったね、ヘルプに。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 22:22:42 rP8tHkUD0
窓の杜 - 【NEWS】フィルタリング機能を備えた高速動作のファイル復元ソフト「Recuva」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 22:33:36 tQBoT9jx0
何から何まで復元そのまんまの仕様でやんの

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:10:44 W5KPpMX90
普通に作ると、そうなっちゃうのよ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 19:24:32 orsD8Gph0
個人的にも会社でも助けてもらったオントラックのソフトは優秀だと思う。
消されたファイルの復元も壊れたオフィスのファイルを読めるようにしてくれたのも、
EasyRecovery 6.10のおかげで助かった。
普段はあまり使わないソフトだからと復旧ソフトに出費ケチっちゃいかんと思った。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 11:48:28 FbVGjBoo0
復元にかんしてアドバイスをいただけませんか。
エクセルファイルが謝ってゴミ箱から消されてしまったのですが
以下のような状況です
フリーの復元ツール
PC INSPECTOR File Recovery4.0
DATA Recovery
Free Undeleted
を試しました
結果。
複数エクセルファイルが発見一部何らかのエラーが出たものの指定した場所に
発見したエクセルファイルが復元したのを確認。
しかししたように見えていただけでほとんどのエクセルファイルが壊れていて正常に開くことが出来ない
極一部のファイルは開くことが出来ましたが恐らく数値データが含まれないものが開けていると考えられます。
エクセル自体を修復することも試みましたが調べた方法すべてで出来ないようです
話の主旨。
どうにかしてエクセルファイルを完全またはほぼ開くように復元できないのか
このことに関してFINALDATAが有効かどうか
このような事例に対してその他ソフトが有効である可能性
以上の点に関してアドバイスいただけませんか?
追加になってしまいますが復元するファイルは今年七月のデータです
OSはXP、使用ソフトは有料無料問いません

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 12:15:52 oxLGGgtL0
>>466
世界最強の FINAL DATA 2007 でやってみなさい
それで駄目なら手はない

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 16:02:07 LWU3YZP00
>>466
もう手遅れだと思う。

あなたがゴチャゴチャやっている間に、
ファイルがあった場所を上書きしてしまったのでしょう。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 18:45:31 DHL5Pd1L0
他使っても検出の性能が違うくらいだと思うが
また壊れて出てくるだけじゃないかね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 18:58:07 DHL5Pd1L0
URLリンク(www.google.co.jp)
こんなのも参考に

471:466
07/08/24 19:31:35 FbVGjBoo0
皆さんたくさんのご意見ありがとうございます
どうやら望み薄そうですができる限りのことをやってみたいと思います
>>470
参考情報ありがとうございます。もう一度エクセル自体の修復も試みたいと思います



472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 20:58:50 cOG1l0fn0
間違って消しちゃったときのファイル復元で重要なのは、そのHDで何もしないことなんだよな。
起動させてアレコレやってると、どんどん復元できる確率が低くなる。
問題のHDはデータディスクとして隔離して、別のやつからアクセスするようにしないと。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 21:37:33 LWU3YZP00
自分だったら、間違えて削除した瞬間にPCのリセットボタン(最近は付いてないこと多いか)を押す。
そして、BIOSがメモリチェックしている間に電源を切る。

おもむろにCDからLinuxを起動し、HDDをイメージでコピーし、原本は触らない。
んでもって、コピーのほうを使って復元を試み、駄目だったら原本からイメージでコピーし直す。
Windows上で動くタイプの修復ソフトを使う場合は、パーティションテーブルを壊しておく。


474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:41:18 5zCw0E0I0
logitec LHD-ED300U2 というUSB接続のHDDが急に反応が遅くなり最後にはパーティションを認識しなくなりました。
データはこのスレを参考にしてファイナルデータを購入して何とか復活しました。

このHDDは保証期間中なので故障であれば交換したいのですが、物理的に壊れてきているのか
もしくは、運悪く認識しなくなっただけフォーマットすればそのまま使用可能かわかりません。

ハードディスクの状態をチェックするソフトがありましたら教えてください。

反応が遅くなったときにスキャンディスクを実施したらエラーで出来ませんでした。


475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 23:33:21 wxjkYADrP
最近はサムスンのHDDが入ってる外付けが多いから外付けはあぶねえな

>>474
HD Tuneとかはどうだろうか。
そのまま使うなら一回物理フォーマットはしたほうが良いかも。

476:474
07/08/28 19:57:40 B4p6tYYR0
>>475

ありがとうございました。
物理フォーマットも実施してみました。
HD Tuneでチェックしてとりあえずエラーはありませんでした。

しかしこのままつかって大丈夫なのだろうか
300Gのバックアップ方法もちょっと調べてみます。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:24:54 ZdvPLLBO0
あやまってフォマーットしたHDDがそっくり消えたので
ファイナルデータ特別版とやらを試したら250GBで
7時間検索にかかった上に本当にほとんど復旧もできなくて
マジ焦った。使えなすぎる。

反対にかなり高価だが

EasyRecovery Professionalというの買ったけど
これがすごい・・・
すこし消えてから上書きされてしまったので
完全に取り戻しはできませんでしたが結論から言うと
95パー以上取り戻せました。

検索も1時間くらいと格段に早い上にファイル名も
そのまま回復したので初心者にも簡単でした。

ただ外付けHDDだとフリーズしたのがつかえません。
内臓HDDにしてそちらに保存したらフリーズもなくなり
快適でした。
また壊れているファイル表示してくれるので○でした。

EasyRecovery Professional最強すぎる。
ありがとう!!! 値段分の価値はあります。






478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 02:02:31 uVa2HTF4P
ファイナルデータはエンタープライズ版に限る…が高い
まあEasyRecoveryも企業用は高いが

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 16:50:19 UGhGGbvG0
>>477
なんか宣伝臭いんだけど

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 19:25:48 AL7gz3Vq0
>>477
世界最強のファイナルデータに勝る物など存在しない。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 18:38:27 Phi15B030
おれもファイナルデータ2006もってるけど
パーテーションぶっ壊しちゃって、ファイル復旧しようと思ったら
全然パーテーションが見つからないんだよなぁ・・・・ほかのアプリの体験版ではあっさり見つかるのに・・・
おかげで復旧出来ない
一度フォーマットした方がいいのかなぁ?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 20:02:47 Phi15B030
と、思ってたら復元できた
ファイナルデータありがとう

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 20:40:52 Cdx72VSz0
どういたしまして

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 21:18:16 6Gzaa8kr0
Shift+Deleteでゴミ箱経由せずに削除してたら間違ってかなり上位のフォルダごと
削除してしまって下位にあるファイルが消えてたから途中で止めたら ファイル数が多すぎてどれが
消えてしまったのか完全に把握できないのですが ファイナルデータの検索結果って
削除した日・時間のソートってできませんか?
既に削除されてるのが確認されてるファイルを ウィザードから検索してフィルタで日付指定でやっても表示されてないみたいなのですが

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 08:47:54 Um3i7Zm30
>>484
上位のフォルダの中身を全部復元してそのフォルダごと置き換えればいいんじゃない?


486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 22:05:14 Y5UOZEE7O
ファイナルデータ2007を買った。
高度な設定の方ではスキャン結果保存出来るのに
始めの簡易の方じゃスキャン結果保存出来ねーのかよ。
しかも拡張子別しか見れないし。
高度な設定に戻したらスキャン結果消えてるし。
あの20時間は何だったんだ。

あんな融通のきかない簡易画面要らねーよ。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 13:46:05 q+oEae9Z0
外付けHDDが認識はするもののフォーマットされていませんと出て中身が見れないため
testdiskでsearchしたところ
HPFS - NTFS  0 1 1 30400 254 63 488392002
HFS     9061 109 9 9074 43 41 204720
と出ました。
一番目のがPrimaryで*となっているのですがPキーで中身を見ようとすると
Can't open Filesystem.となって見れません。

環境は
XP HOME SP2
外付けはBUFFALOのHD-HB250U2です。
HFSってのはMacのどうたらこうたらって調べたら出てきたんですが
どうしてパーティション情報でHFSが出てくるんでしょうか?
また、使用できていたころこのHDDはパーティションで分けていませんでした。
なんとか壊れているデータを治して元通り使うことはできませんか?


488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 14:18:30 W4vLXXBn0
上段のNTFSのパーティションテーブルで正しいが、ファイルシステムが壊れている
ってのが可能性高そう
この場合はtestdiskじゃ無理>>2とかのソフトへ

489:487
07/09/01 14:21:17 q+oEae9Z0
最後その結果が出て、一番上のを*に
下のはどれにしてもStructure Badと出るのでDに
そしてWriteとしてConfirmしたらWrite errorと出て
その後もう一度アナライズをしたらPartition Read errorという様な文章が出てきて
Read error at: ****/***/** (lba=********)
といった感じの画面で検索し始めました…
もう無理でしょうか?かなりのデータが詰まっていたのですが

原因は恐らくAdobeのソフトでDドライブ直下にファイルを保存しようとするが
重たかったのでそのファイルを消そうとしたところ
タスクトレイからファイル書き込み遅延エラーのようなポップアップが出て
そのときPCが温度の上がりすぎで急に電源を切ったからだと思うんですが

>>488
>>2へということは、もう中身を救出してフォーマットして使いなおすしか方法はないということでしょうか?

490:487
07/09/01 14:25:22 q+oEae9Z0
×電源を切った
○電源が切れた
です

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 14:49:32 lWs5tyL30
>>490
へたに、いじくりまわしいてる内復元できなくなるから・・アプリ使ったほうが賢明

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 00:08:18 VYckit4Q0
>>489
> そしてWriteとしてConfirmしたらWrite errorと出て

イメージコピーを取って、コピーに対してやるべきことを、原本に対してやっちゃったのか。
自分が何をしているのか理解せず、債権の裏に住所氏名を書くような、お馬鹿さんなのね。


493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 00:08:53 VYckit4Q0
> そのときPCが温度の上がりすぎで急に電源を切ったからだと思うんですが

そんなボロいPCなんか捨てたほうがいい。


494:sage
07/09/04 18:04:56 IB04ewTS0
250GBのHDD二台でミラーリングしてました。
中には仕事のデータが130GBほど入ってました。
新しいマザーボードのNV-RAIDのBIOS設定画面でリビルドしてしまい…
中身がなくなりましたorz
マスタードライブはダイナミックボリュームにXPが勝手に変換し、見た目は真っ白。
スレーブドライブもダイナミックボリュームになっていましたが、ドライブレターはついておらず、
読み取り不能になってました。
両方ともFILE Scavenger3では中身が見えましたが、購入するのに当たって
口座番号を英語で書くのがわからず断念。
完全復元PROではクラスタスキャン中に「インテジャーエラー」と表示されますorz
FINAL DATA2特別復元版はクラスタスキャンに13時間とかかかるんですけど
結局何も表示されず…形式の選択を誤ってるのでしょうか。
というわけで今FINAL DATA3特別復元+抹消プロの体験版でクラスタスキャンかけてます。
こういう場合どのソフトが一番いいのでしょうか…
ちなみにスカベンジャーのほうはディレクトリ構造がちゃんと見えました。
クレカ持ってないので送金するしかないのですが…

495:sage
07/09/04 18:05:34 IB04ewTS0
上げてしまいましたorz
失礼…

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 19:50:45 GjBIOghg0
>>494
普段からバックアップ取ってないのか。
マザーボード交換する前に、フルバックアップ取らないのは、致命的。

しかも、イメージコピーを取らずに、Windowsを起動するなんて。
Windows上で動くサルベージソフトは基本的に全て危険だよ。
サルベージソフトが非破壊でも、Windowsを起動した時点で破壊するから。

どうすればいいか。
仕事なら、プロに任せましょうよ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 20:58:41 GjBIOghg0
なんかキビシイことを言ってしまったかな・・・。

何かする前に相談する人には、アドバイスできる場合があるけど、
何かやらかした後に相談する人には、下手にアドバイスすると怖いことになりそうでね。

498:494
07/09/04 21:05:37 t5xP3d1g0
>>496
何の疑いも持たずにミラーリングした私がアホだったのですorz
今はもう己の愚行を猛省しながらクラスタスキャンの遅い進みを
見守るだけです…
反応してくださっただけでもありがたいです。心細くないです。
バックアップは本当に重要ですね。
ここずっとマシンの調子が悪くてやっと復活したと思って
油断しきっていたのでしょう、何も考えずにリターンキーを…
今後は一ヶ月に一度以上はドライブを買ってきてそこにフルコピーして
人為的なミスを回避できるような方法をしていきたいと思います。
クラスタスキャンが終わったらまたご報告にあがります。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 07:58:36 oPPk69ML0
重要なのは焼くのが一番だね

500:494
07/09/05 18:45:50 /TN5aabn0
494です。
クラスタスキャンが途中で落ちてましたorz
Superファイル復元3だったのですが…Final Data3は論理ドライブの検出で
よくわからないものがぞろぞろ出てきてどれを選べばいいのかわからず、
閉じてしまいました。
Superファイル復元は最後までスキャンできて復元できそうだったら買うつもりでした。
改めて今度はPowerX Handy Recovery 3.0.1 体験版を落としてみました。
凄い短時間で全ディレクトリーツリーが表示されました。
ためしに状態が「普通」となってる画像を復元してみましたが、真っ黒でしたorz
ほかのはほとんどが「よい」になっているので
ベクターでコンビニ決済で購入申し込みをしました。
果たしてどうなるやら…

>>499
確かにそうですね。
BDドライブの導入を検討します。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 12:28:16 aIgstE6t0
すみません質問なのですが、finaldataを使って
削除してしまったパーテーションを復活させるにはどうすれば
いいのでしょうか?
機種はNECのLavie LA-790DD です。バックアップを取らずに
別のwindowsを入れてしまい、正常に起動しないので戻したいのですが
リカバリCDが付いておらず、HDDの中に入ってたらしいのです。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 12:37:12 MKBOUrw40
>>501
別のwindows入れた時点で復元は無理ですねー
ここはあっさりと、NECでリカバリ買ったほうが早いよ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 17:31:30 aIgstE6t0
レスどうもです。
物理ハードを検索すると、いちおNEC-RESTOREというパーテーションは出てくるのです。
ただその中に半端じゃない数のフォルダがあって、どれをどうしたらいいのかがさっぱりで;;


504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 19:13:46 KK/674xVP
どっちにしろ今の君じゃ元には戻せないよ。
Windowsの知識、ファイル復元の知識(ファイルシステムの知識)が必要。
ファイナルデータの操作だけでどうのこうのなる問題ではない。
君の今の状態では教えることも出来ない。だから>>502のレスdが付いた。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 07:40:24 AKIjYOJC0
>>501
何が最優先事項なのかイマイチ分からんが・・・
もし前のWindowsが入ってたパーティション内の私的データを救い出したいなら、諦めたほうがいい。
別のWindowsで上書きしてるから、このスレで紹介されてるいかなるソフトを使ってもまず不可能と思われる。
私的データはどうでもいいからとにかくリカバリして購入時に戻したいなら、電源入れた後に出るNECロゴの
画面でF11キー連打してリカバリメニューへどうぞ。詳細はマニュアル見れ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 15:13:24 9xeDeiOM0
復元したいファイルが全てマイミュージックから削除したファイルなのだがマイミュージックから削除したファイルだけを検索して復元できるようなソフトウェアはある?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 15:53:19 riUjCqzc0
つ拡張子

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 19:02:44 Q3Q5ER210
>>505
それは無理じゃない?リカバリ領域ぶっとんでるから レスしてんじゃね?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 19:19:51 CZzbJLEd0
リカバリ買えば済むのなら、そうすればいい。

がんばって復旧したところで、その中身が正常かどうか、不安が残る。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 20:57:10 LL77ElpnP
てかリカバリじゃなしに普通にOSインストールじゃだめなのか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:48:44 zsgVzXJr0
日本語以外のマルチバイト文字のフォルダ名・ファイル名を扱えるソフトは有るのでしょうか?
PowerX Handy Recovery 3.0.1体験版
FINALDATA2007 特別復元版 試供版
は駄目でした

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 12:19:46 j4qY0VF00
Windows2000で消したファイルはWindowsXPでは復元できないのかな?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 12:21:40 j4qY0VF00
っと、502にレスがあった。
じゃあ、もとのOSに戻せばいいのかな?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 13:22:12 aAbXuahh0
>>512-513
>>502は諦めろと言ってるわけだけど
ついでだけどデュアルブートで2000使用時に消したファイルをXPで復元するのは出来る

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:06:19 j4qY0VF00
長文は苦手なんで箇条書き。

1、 Windows2000を使ってるときに色々オーバークロックだのをやってWindowsが起動しなくった。

2、 その後で、パーテーションを組みなおしてWindowsXPを入れなおした。

3、 その際に(ドライブを圧縮してディスク領域を空ける)にチェックを入れてドライブを圧縮した。

この状況で復元はできるのだろうか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:54:20 0YEz0iBl0
上書きされてない箇所だけなら救えるかもしれない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 21:16:18 j4qY0VF00
ここまでくればもはや専門の業者に出しても無理かなぁ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:36:07 /Sva6lM80
>>512>>513>>515>>517
そんなに大事なデータが詰まったHDをなんでバックアップとらないんだ?
>>516が言ってるように今のままでファイナルデータをCD起動させ復元できないやつはあきらめろ


519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 00:33:55 C7c1N8uw0
ソフト否定スレ否定が凄いなお前は

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 06:30:49 72g64HNZ0
>>515
頭大丈夫か?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 08:15:19 PGbPbMvA0
>>519
頭大丈夫か?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 10:41:49 6/z0BttD0
>>521
頭大丈夫か?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 20:27:32 uGuxgYaE0
>>523
頭大丈夫か?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:57:23 dlr9VQom0
>>523
もうだめぽ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 01:15:36 3a+FbtCn0
エクスプローラーからアクセスできなくなった物理HDからデータを吸い上げるために
ここで登場している様々なソフトを試していました。
データ自身はやはり復元できそうなので、ファイナルデータの購入を検討していますが、
体験版で120GのHDでクラスタスキャンを18時間実行してみましたが、
バー4つ分で残り時間180時間

Handy Recovery 3.0.1の体験版では1ファイル復元してみて成功しましたが、
ディレクトリ構造とファイル名があまりに見づらくて…

ファイナルデータの製品版を購入して再度クラスタスキャンしても、時間は変わらないでしょうか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 05:58:06 XnpMOn8L0
そりゃファイナルデータは糞だから

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 09:18:22 atljvN730
HDDが物理的に壊れかけていたりしないか?


528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 18:46:34 r0W7s6ls0
動画はサイズが大きいので、なかなか復元できないとサービスセンターから言われました。

何度か誤って消した時に、試みるが、
高画質で、4G程度の動画は、今まで復元出来たためしが無い・・・

皆さんはどうですか?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 19:01:54 VmIkxfM50
>>528
4GBの壁がある。
個人的な経験だが3GBのファイルなら何回も成功してるよ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 20:51:28 3a+FbtCn0
>>527
新しいHDを買ってきて、XPをインストールしたときに一度認識できたんですが、
その後の再起動からアクセスができなくなりました。
論理部分だけと思うんですが、壊れかけているかは判断できないです
HDのスキャンも復元のためにまだかけていないので不良セクタもまだわからない状態です

>>528
aviファイルも入っていましたが、
AVCHDのデータを入れてたので私も該当しそうです

遅いのは諦めて、とにかく製品を購入してやってみようと思います

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:28:14 aCiXs1nu0
>>528
市販されてるデータ復旧ソフトでは4GB超えるファイルは大方サイズゼロで認識されるので復旧できないと
諦めてる人が多いけど、元データが断片化してなければどんなファイルでもやり方次第で100%復活できる。
大事なのは元データの状態。普段からこまめにデフラグしておくのが吉。

DiskProbeで使って復旧対象ファイル種類のヘッダ部分とかにある固有の文字列で検索してデータ本体の
格納位置を特定。低空飛行でセクタ範囲指定して2GB単位でファイル出力し最後にCOPY /Bで結合。
DVDISOファイルなんて先頭64セクタ全てゼロ、65セクタ目の0028アドレス(つまり絶対アドレス8028)以降に
ボリュームネームが書かれてるとか特徴有り過ぎでファイル構造単純だから、これで100%復旧できる。
DiskProbeの検索もExhaustive searchだと時間掛かるけど、DVDISOならSearch at offsetにして各セクタの
0028を決め打ちでボリュームネーム検索すれば速攻で探してくれる。



532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 23:13:12 sfQm226F0
>>525
そもそもなんでクラスタスキャンするの?


533:494
07/09/13 23:29:16 lQ3SO2te0
お久しぶりです。結果報告です。
PowerX Handy Recovery 3.0.1をベクターで購入し、
ミラーリングしていた片方の250GBのドライブをスキャンしてみました。
確実に全部のデータを見たわけではありませんが、
ほとんどのものが復元できました。
ただ、不思議と音楽アルバムをmp3にしたものがフォルダだけ残して
中身がなくなっている箇所が二つくらいありました。
CDそのものは手元にあるので再エンコすれば問題ないです。
また、最重要データは最近つなげてなかったNASのドライブの中に見つけたので
とりあえずは致命的な状況からは脱出できていました。
しかし他の資料や音楽データなどがほぼ100%に近い状態で復元できたのは
幸運だったと思っています。
次からはミラーリング組む前にフルバックアップを取る事を必ずします。
お騒がせしました。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 00:01:27 9WV+qqgc0
>>533
わかってるかもしれないが・・・

ミラーリングを組む前にフルバックアップを取らなかったこと
ではなく、
普段の定期的なバックアップをやっていない
ということが、根本的な間違いなのよ。

金も手間もかかるから、
DVD-Rとかに個別にコピーを残して済ます人が多いけどね。


535:494
07/09/14 00:35:06 w7EoIzKsO
>>534
おっしゃる通りです>定期的なバックアップ
ずっとかまけていました…ミラーリングしているからと
安心しきっていましたね。
以後肝に命じてバックアップを取っていきたいと思います。

ありがとうございました。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 02:05:04 I+JWL2Fd0
>>532
こんばんわ

なぜというのはどういう意味でしょうか?
データを復元しようとするとクラスタスキャンしかないのではないでしょうか?
対象のドライブを見ようとするとファイナルデータのクラスタスキャンじゃないと
見れないと思っていたのですが、違うのでしょうか?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 02:43:04 lchE/ucP0
>>536
クラスタスキャンはあくまで最終手段
基本はクラスタスキャンをキャンセルでOK
大抵これで消えたファイルも出てくるし、復元もできる
つまりこれを試さずにいきなり何百時間のクラスタスキャンにチャレンジする
というのは完全に手順が逆で効率が悪い

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 09:15:35 1X29KS8I0
>>537
なるほど、了解しました。
>>525の時にかなりのフォルダ構成が
認識されましたが、一部フォルダの中身が戻っていなかったので
最後までやらないとダメだと思っておりました。

クラスタスキャン>キャンセル
で吸い上げられるものは吸い上げてみたいと思います。
ちなみに、キャンセルのタイミングというのは
1時間程度でよいのでしょうか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 15:01:41 Yk2V36oh0
>>538
見返したら
>エクスプローラーからアクセスできなくなった物理HDからデータを吸い上げるために
ってあるけど【高度の復元】でなく、まずは【ドライブが正常に認識できない場合】は試したのかい?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 22:13:04 I+JWL2Fd0
>>539
再度やってみましたがドライブは一覧に出てきますが
フォルダは1つも出てこなかったです。
メールもBecky!使ってたのでメール検索もしてみましたがだめでした。

製品をネットで購入したので、
製品が届き次第復元をがんばってみたいと思います
ありがとうございました

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 22:13:42 I+JWL2Fd0
>>540
言葉が足りませんでした
【ドライブが正常に認識できない場合】をやった場合です

542:542
07/09/16 04:37:28 dlWFa4Po0
お知恵をお願いいたします。(涙....)
(破損データ) 外付けHDD バッファロー HD-250U2 FAT32
URLリンク(buffalo.jp)
に入れていたエロ動画ファイル240GBが全て再生できない。
(原因の予想)XPsp2で安全な取り外しをせず、PCスリープ中にHDD電源OFFし、同じケーブル
別のHDD400GBをPCに接続したり、再生中にUSBが引っこ抜けてしまったりしたからだと思います。
(データの状況)250GBHDDなのに合計372GBとなってしまっている。存在しない
別のHDDのファイルがあるとされ中身はほとんど文字化けして開ける物は一つもない。
恐らく全て表示されいるフォルダなどは別のHDDのフォルダだと思います。
(試したこと)XPのツールでディスクのチェック=変化無し。
FINALDATA2007試供版、ファイルの復元=見たことも無いファイルが数個0kb出てきました。
高度な復元=途中で中断しましたがAVIとかmpgファイルがクラスタスキャンで少し表示されました

FINALDATAで作業した方が良いのでしょうか?削除したりフォーマットはしていません。
macでも見れませんでした、
HDDを取り外し別ケースを買ってきて読みこませるほうが最初にやるべきことでしょうか?


543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 10:36:26 6/xW/WU80
外付HDからR-STUDIOの体験版から目的ファイルのisoを見つけ出し
取り出したのはいいのですが0バイトのままです。
これを復元させるための方法はありますか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 18:42:14 Elb9poKf0
Windows動作中にSATAケーブルが抜けてしまってHDDが読めなくなり、ケーブルをさしなおした後に以前と同じ状態にパーティションを切りました。
testdisk6.8で一部のファイルを復元できましたが、2バイト文字を含むフォルダやファイルは文字化けしてしまいます。
2バイト文字を含むファイルやフォルダをある程度自動で復旧してくれるソフトはありますか?
ちなみにファイナルデータの試供版も試してみましたが、高度な復元からもドライブは開けませんでした。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 23:15:59 coPQeVZo0
自分には120GB以上のHDDと120GB以下のHDDが存在し
これまではwindows2000を120GB以下のHDDにinstallしsp3にして120GB以上のHDDを認識していて
今回windows2000を再installしsp3にしました(レジストリも変更済)

しかし128GB超の領域のFILEが壊れているようなのでデータレスキューで復旧を試みたのですが
メインパネルの状態でドライブの下位に "D: 149.0GB" という項目と "パーティション[0] 128.0GB" という項目が併記されます

これはパーティションが128GBまでしか認識されていないということなんですか?

ネットやヘルプを見たのですがいまいち意味がわからず手探り状態のためすいません
コンピュータの管理から見た場合は149GBを認識しているようです
よろしくお願いします


546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 19:43:45 W1jCrmN90
スレリンク(hard板)
USBメモリ 19本目
からの誘導で来ました。
上記スレの150です。
スレリンク(hard板:150-162番)


547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 19:44:34 W1jCrmN90
ELECOMのUSBメモリ(1GB)MF-AU201GRSを使っています。
独自のセキュリティーソフトを使っているようで、
LOCK.EXEをクリックしてパスワードを入力すると
最初の使用時にUSB Flash Disk Format Tool(FORMAT.EXE)で
フォーマット設定した隠しエリアが表示されるようになっていました。
昨日まで何の問題もなく使用していたのですが、
今日は、LOCK.EXEを起動し、パスワードを入力しても
UNLOCKボタンがアクティブになりません。
Disk StateはNo Securityになっています。

ELECOMのサポートに電話し、
WindowsのTempにあるLOCK.EXEからの立ち上げ
デバイスマネージャーからドライバの削除など
を試しましたが、問題解決しませんでした。
複数のPCで試しましたのでPCそのものの不具合ではなさそうです。

セキュリティーソフトが壊れた、もしくはパスワード情報がとんだとしても
中のデータは残っているはずですよね。
USBメモリに付属の簡易セキュリティソフトですので、
何か回避する方法はないのでしょうか?
データですがバックアップ用に使用しておりまして、
バックアップのバックアップはとっていませんでした(涙)
どんな方法でもかまいません、データだけ取り出せれば。
お願いいたします。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 19:46:34 W1jCrmN90
FINAL DATA DELUX
を使ってみましたが、
隠しデータエリアは読み込めませんでした。

使用システムはWIN XP SP2
です。

お願いいたします。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 19:57:43 42ifdadw0
>>548
CD起動のLinuxで読めないか試したら?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 20:03:35 W1jCrmN90
>>549
早速ありがとうございます。
CD起動のLinuxですか・・・
Linuxは使ったことがないのですが、
ちょっと勉強してみます。

他の方法もありましたご教授お願いします。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 20:09:08 W1jCrmN90
CD起動のリナックス調べてみました。
随分種類があるのですね。
当方リナックスの知識がまったくないもので、
どれを選べば良いのやらさっぱりです。
お勧めがありましたらお願いします。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 20:34:09 42ifdadw0
>>551
ライブCDの部屋いって数種類焼いて試してみ。
つーかオリジナルはどうなってんのよ、ダメなのはバックアップだろ?
USBメモリが物理的に壊れてる可能性もあるし、オリジナル使った方が早いだろ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 21:45:47 W1jCrmN90
>>552
元データが入っているHDDが物理的に壊れました。

554:542
07/09/17 23:16:27 MciLlTUo0
ファイナルデータ2007特別office復元版を買っているのですが

復元したいファイルが動画250GBでAVI WMG MPGなどです.


特別office復元版を使用せず 別版を購入するべきでしょうか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 23:34:36 NdVluUHF0
>>547
最近、こういったセキュリティーソフトの入った(指紋認証含め)USBメモリ、多いよなー
もし、仮にサルベージできるなら、セキュリティーとはいえないし・・・復元は無理そうだな




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch