7-Zip総合スレ Part 4at SOFTWARE
7-Zip総合スレ Part 4 - 暇つぶし2ch146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 02:13:46 aMgkMO3S0
・圧縮し直す。
・諦める。

具体的な状況が分からん。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 02:29:31 SL4G65/W0
>>149
まとまってないかもしれませんが、597の数のファイルを入れたフォルダをZIP形式に圧縮したんですね。
そしたら圧縮後は同じ数だけ圧縮されているはずなんですが、ファイルの数が圧縮前より減ってるんです。
597個から178個に。かなり減っちゃってます・・・、すみませんがこんなところです。
もう寝るので、また来るときまでに回答できましたらお願いしときます。すみません。


148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 02:30:08 SL4G65/W0
アンカーミス
×>>149
>>146
すみません。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 02:30:48 Pyj/R3cD0
>>479>>476 です。

unzip32 zip32で圧縮解凍した時に、特に解凍時にexplororのプロセスが残って
しまうのがあったんですが、7-zipだけにしたら無くなりました。

私の場合、zip系を3つもいれていたので、直接のunzip32.dll zip32.dllのバグでは
ないかもしれませんが、ご参考までに。Noahの処理も軽くなった様な気がします。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 02:31:50 Pyj/R3cD0
ごめん誤爆。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 02:38:31 aMgkMO3S0
>>147
7-Zipのバージョンは?
7-Zip File Managerから圧縮したの?
それともコンテキストメニューから?
ファイル・フォルダ名に日本語などの2バイト文字があるかどうか、
またそのパスの長さは?
それらを変更したら上手く圧縮される?

まあ、とりあえず再現性があるのか確認したら?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:18:11 SL4G65/W0
>>151
7-Zipって何ですか?ZIPのことですか?
バージョンってどうやって調べれますか?プロパティに書いてません。
文字の容量まで関係するんですか?結構長かったものが多いかったような・・・?(そのまま保存したので・・・)
パスワードは何も掛けてません。今再度試しましたが、ファイル数は減ったままです・・・。
圧縮方法はただ、圧縮したいファイルの上で右クリ→圧縮するを選択しただけです。
文字のバイトとかどうやって調べれますか?
すみませんが、分かるところだけでいいのでアドバイスを貰えれば幸いです・・・・orz


153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:20:18 SL4G65/W0
またミス

×圧縮したいファイル
○圧縮したいフォルダ
重ね重ねすみません。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:24:30 kZ5u9XSh0
7-Zipのスレで、7-Zipって何?とか言われてもなぁ…

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:25:34 C8lHctgc0
>>151
まずは、7-zipで検索して勉強な、
あとこのスレに来なくていいよ


156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:33:54 SL4G65/W0
7-ZipじゃなくてZIP質問スレありませんか?


157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 18:38:02 uQNg03bn0
こりゃどう考えても荒らしだな。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 18:51:50 SL4G65/W0
荒らしじゃねーよかす

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 19:01:47 uQNg03bn0
圧縮ソフトも碌に使えない奴が必死ですねwwwwww
プギャプギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!!!!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 19:10:46 SL4G65/W0
εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァンモウコネェヨ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 01:40:20 SVuv7jI60
>>160
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1470
スレリンク(pcqa板)

ここにGO!

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:05:38 czoRxz9a0
>>160
嫌われたんだよ。
七爺に。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 00:11:56 aUoHSRK30
4.43betaで、リストファイルで指定した順番に圧縮したいのにできません。

7z a test.7z @list.txt
7z a test.7z -i@list.txt
でやると7zが勝手にリスト内容をソートしてしまって駄目。
4.43betaではできるようなことを書いてありましたが、新しいコマンド、スイッチを使うんでしょうか?
どなたか教えてください。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 00:34:16 wEmlrMzH0
よくわかんないけど、順番って必要なの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 10:29:25 5oWuwgjY0
>>163
for /f %a in (list.txt) do 7z a test.7z %a

…というのを考えたけどやっぱりダメだった。


166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 19:39:31 cXbTYLl60
フォルダごとに連続で圧縮ってどうやるの?
全フォルダまとめただんご状態になってしまう。
個別のフォルダごとに圧縮方法したいんだけど。

winrarのとってのURarPackみたいな連続圧縮の方法ないでしょうか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 20:26:24 1ZPEO4cJ0
7ZIPって違うソフトになんか影響あるの?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 20:37:55 KDHvCGR80
他の競合するかって事? 今のところ聞いたことがないが。

169:訂正
06/11/19 20:39:09 KDHvCGR80
他のソフトと競合するかって事? 今のところ聞いたことがないが。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 04:14:17 JLfzzJ1i0
リストファイルはビットマップ画像を似た物同士の順番でソリッド圧縮したい時に使えるはず。
なんか機能として使えないみたいだけど。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:15:08 gOW4/Fyq0
nsisを解凍するために使いたいんだが
そのためにnsisを使ってる7-zipをインストーラーからインストールしないといけないという理不尽

くそだな
なんで単なるzipや7z形式で配布しないんだ>7-zip

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:17:51 gOW4/Fyq0
最低だ

勝手にスタートメニューやコンテキストメニューにまで追加しやがる
インストール先を聞いたあとスタートメニュー等に登録するかどうかも聞かない糞仕様

なんで単なるzipや7z形式で配布しないんだ>7-zip
作ってる連中はあほなのか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:22:41 gOW4/Fyq0
勝手にコンテキストメニューに追加しやがるせいで
再起動しないとアンインストールが完了しねーじゃねーか、クソ

しかも何でスタートメニューに登録するショートカットの中にアンインストールが無いんだ
勝手に登録しやがるくせになぜ肝心なそれが無いんだよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:24:56 gOW4/Fyq0
おいおいおいおい

英語版のページはコマンドライン版を置いてるじゃねーか
何で日本語ぺーじのほうに置いて無いんだ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:25:15 3W804HWT0
7z形式で配布wwwwwwwwwwwwwww

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 14:34:14 1EOkJbTF0
何だキチガイが来てるのか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 16:18:16 vwyz8/430
まあ確かに不親切なインストーラー程うざい物はない。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 17:06:54 AOsSotCP0
親切なインストーラーってどんなの?
そこらの解凍ツールで簡単に中身出せる奴か?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 18:01:03 zIf3FpvO0
lzh自己解凍式インストーラはいらんな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 18:01:41 wv6eHOUh0
コマンドライン版、日本語ページにもあるんだが。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 18:50:09 7UY1Y0D40
uniextractでも使ってろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 21:28:16 cOp509Pf0
>>181
同意

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 01:32:24 Ft3HvyVf0
>>178
カスタム設定でスタートメニューの登録をするかとか
インストールする場所を選べるかとか
初心者ならワンクリックで、上級者はいじり倒せるインストーラのこと。

また7zSFXの話をするの? lollollollol

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 11:49:46 f1HJfV+90
>>173
>>93に書いてあるポータブル版を使えばアンインストール不要。
フォルダごと消すだけ。ゴミは残らない。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 04:07:14 fjE0lKOI0
msiやinstallshieldやwiseみたいに激遅じゃないだけでも相当親切だろ
まあinnoの方がもっと親切かもな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 19:37:29 /BcOOhuH0
>>171
7z442.msiはただの自己解凍CAB書庫なので、インストールしなくても、
その中から実行ファイルとか簡単に取り出せるでしょ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 13:51:16 +g0uXjd00
>>173
explorer.exe再起動でいいんじゃない

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 19:32:53 v/FADWaC0
>>184
嘘つきは針千本飲ますよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 00:40:32 l5c9D+ne0
>>188
嘘じゃない。おまえ、使ったこと無いだろ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 19:29:27 wiV9Hqwb0
Windowsの仕様上必ずゴミは残ります

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 00:04:01 RVmTaP3b0
もしかして、関連付けとシェル拡張のことを言ってるのか?
ポータブル版はデフォでオフになっている。
そこを弄らなければゴミは残らん。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 01:17:26 xtKIL0bq0
プリフェッチとかのことじゃね?
アンインストーラ付きでもそのへんまで消すものは見たことないけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 05:25:55 RVmTaP3b0
そこまで気にするか。
ソフトじゃなくて、OSの残したゴミだな。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 15:18:47 zIfTHlRQ0
フォルダ履歴の削除ってどうやるの?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 16:58:07 RVmTaP3b0
ポータブル版は終了時にレジストリ復元するからフォルダ履歴は問題なし
それでも自分で消したいなら Ctrl+Aキー 押して Deleteキー 押せ
プリフェッチは放置すればいずれ消える

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 20:05:21 zIfTHlRQ0
>>195 thank you

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 02:42:36 KhZtzbGQ0
7-zip32.dll の 7-zip32.txt に Implode 方式の解凍が可能とあるが、
PKZIP の DCL Implode が解凍できない。
Unsupported Method と表示される。なぜだ?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 03:12:34 27Ah9Ym40
>>197
本家 7-Zip はどうなの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 08:28:39 KhZtzbGQ0
本家もだめだな。こりゃ嘘なのか?
URLリンク(www.csdinc.co.jp)


200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 15:48:51 JHN7KAaj0
ImplodeとDCL Implodeは別物じゃ有るまいか?
ちょっとググって見たけどImplodeは6、DCL Implodeは10みたいだぞ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 03:47:29 G0bjktsn0
そうなのか。
ただの Implode 方式の圧縮って、どのソフトでするんだろ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 14:35:50 6z9Pjqk40
優しくするとつけ上がるな、ググって損した。自分で調べろ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 20:32:37 G0bjktsn0
すまん、もちろん調べたが分からなかった。
PKZIP以外では Implode は聞いた事が無い。
あと、PKZIP以外では DCL Implode の解凍ができなかったし、
WinZip以外では PPMd の解凍ができなかった。
>>200は知っているのか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 23:44:39 nuUUklOx0
WinZip の PPMd は Explzh、Archive decoder が解凍出来たな。
単純に1ファイルを圧縮した物の解凍を試しただけなので漏れがあるかも知れないが。
Implode の方は知らない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 16:37:13 7tYYjZRp0
情報さんくす
古いzip以外でImplode圧縮はできるのか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 13:47:42 oPm/LdcJ0
テキストを圧縮するならPPMdがいいというのは本当ですか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 21:27:19 49DUyxwy0
一応本当のはず。
PPMっていうのは前に出現したデータから、次に出てくるであろうデータを
予測して圧縮符号を決めるアルゴリズム。
テキストデータっていうのは、前に出た文字と次に出てくる文字の関連性が
非常に高い。だからPPMはテキストデータの圧縮には良い。
半分くらい勘で答えた。でも実際テキスト圧縮ならLZMAより良い圧縮率になること多い。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 15:32:47 iCdEzTVn0
これはファイル一つだけならフォルダを作らない機能無いの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 07:59:48 arLgQOam0
フォルダが圧縮されているならそのまま展開
それ以外ならフォルダを作成してそこに展開

という風にしたいんですが、コマンドラインでできないでしょうか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 08:48:42 3mIkkiM80
この手の海外製アーカイバって、そういう条件分岐みたいなのができないのが多いんだよねぇ
7zどころかエクスプローラにさえ対応してないLhaplusでもできるのに…

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 01:47:18 1v9EJ4G90
> エクスプローラにさえ対応してない


212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 17:40:27 lAZBua4A0
7-zipってjpgなんかの圧縮済みファイルはそんなに縮まないかなと思ってたけど、
zip、lzh、rarだと98%くらいにしかならなかったのが、
実際7zで圧縮してみたら60%くらいに縮まって凄い圧縮率ですね。
あとは対応してくれる閲覧ソフトが増えてくれればいいのですが・・・。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 05:07:21 uVQJ702b0
>>212
類似データが多いものをソリッド書庫にでもしたのかな?
単一の「jpgなんかの圧縮済みファイル」ならZIPなどより縮まないことの方が多い。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 00:17:53 VEovW3Hp0
7-ZIP 4.44 α1
URLリンク(sourceforge.net)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 02:47:34 hHYnW3gu0
複数の圧縮ファイルを解凍する時
圧縮ファイルごとにフォルダを作ってその中に解凍させる事は出来ないのかな?
1つのフォルダにまとめて解凍されちゃって不便なんだが

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 06:01:06 TS9abJvr0
>>215
<フォルダ> に解凍

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 15:50:43 hHYnW3gu0
>>216
ありがとう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 17:06:26 hEa9Jz/m0
Don't use this alpha version for important data. Call "Test" command after each compressing operation.

What's new:
- Speed optimizations for LZMA, Deflate, BZip2 and unRAR.
- Some changes in error messages.
- Some bugs were fixed.
- New localizations: Bangla, Bashkir, Nepali.

Details about speed optimizations:
- LZMA in multithreading mode for dual-core CPUs
- BZip2 compressing and decompressing
- Deflate in Max and Ultra modes
- UnRAR code was rewritten. And it must work faster now.

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 04:29:16 2JjYO1ls0
>>208


220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 00:47:52 3UQh+0Wv0
いや、レスアンカー要らないから!
NG対象じゃないからぁ!!!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 21:04:08 jgOLGVna0
>>220
>>208


222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 00:10:48 eu+s3tU90
だからローカルあぼーんしてないってば!

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 03:29:16 tOhPY5Oh0
7zipは分けられたrarファイルを全部揃えて解凍しないと
いけないものもあるんですか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 15:49:49 Bnw2xr4/0
7zipは
分けられたrarファイルを


7zip
rar

7zip
rar

7zip
rar

7zip
rar

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 16:22:28 7+Ye96C+0
なんのこっちゃ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 16:41:03 hXwstHLK0
新年一発目のネタがこれか!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 22:45:20 kb5sHN440
7-ZIP 4.44 alpha 2
URLリンク(sourceforge.net)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 05:00:05 qwYZObLb0
解凍時に重複ファイルがあってもいちいち止まらないで欲しいなあ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 10:40:09 LcB8frmU0
「上書きしますか?」みたいなダイアログが最前面表示にならないから困る

age

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 23:13:38 Rwf4YetT0
7-Zip 4.44 beta
URLリンク(sourceforge.net)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 04:15:55 bRxaYbE90
最近、バッチファイルから呼び出してzip圧縮するために
7zipのコマンドライン版を使ってるんですが

あることに気づきました
圧縮されたzipファイルが、異様に断片化が進んでしまう…
ソフトの処理の仕組み的にどうしようもないのですかねぇ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 05:06:03 QWMBD+oM0
>>208
をだれかたのみます

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 05:19:23 R0OOkylM0
フロントエンドとしてNoahでも使え。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 21:51:04 6ANq7btP0
>>231
これどういう意味?
1か2かのどっちの話だ。断片化することで発生する問題はどんな問題だ。

1. ファイルシステム上で断片化する。
2. ZIPファイルの構造内で断片化する。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 06:36:18 daA1AyWS0
solid圧縮されちゃってる、という意味にオレは解釈した

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 01:56:15 ySV7Wfln0
700M位のを解凍しようとしても
すぐ解凍しないで5分とか経ってからしか解凍が始まらない

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 08:50:25 DL5Ac+rn0
辞書サイズがでかすぎるかCPUがショボすぎるかのどっちかだろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 12:58:36 ySV7Wfln0
>>237
なるほど
両方だろうなサンキュー

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 15:29:02 PK4Zf+Nx0
あとメモリも足らんと見た。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 14:57:23 xWAErIhv0
たかが解凍にそんなスペック食うのか?
駄目駄目だなコリャ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 15:59:45 J/X0sEdy0
そんな古いPCの持ち主は展開の重さが云々以前にファイルを圧縮出来ないから大丈夫だ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 06:18:05 3sYglkeJ0
>>240
オプション次第
プリセットならそんなに食わない
アホが調子に乗ってなんでも最大値を入れるとえらいことになる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 20:40:48 MBboflUN0
圧縮オプション設定する時に圧縮時と解凍時の消費メモリが表示される
親切設計なんだからそれ見ればいいじゃん。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:31:36 oaCXOmbE0
おそらく圧縮した人と解凍する人が違う。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 15:05:05 ma6942nW0
PPMdならメモリへの影響が大きいからな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 09:54:48 WTbucWi00
>>244
割れか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 12:51:22 /H8aKhVC0
ニートには仕事での大きなデータ受け渡しとか無いだろうから
圧縮ファイル受け渡しの用途が割れしか分からないんだろうなあ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 19:24:24 CPQEgzb90
普通はBase64エンコード後でも3M以下のlzhとzipのみ、
ソフトも7z非対応の+LhacaかLhaplusだっつーの。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 21:53:58 Uc/FxhGi0
7zなんかで圧縮して送る業者とは仕事したくありません><

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 23:15:52 YUWjf2IlO
>>247がニートでしたって落ち?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 20:09:43 9YBMgLvqO
前の日本語サイトの人、ブログ頻繁に更新してるな。

もう交代しないんだろうかね?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 02:34:29 827rrOWW0
至高圧縮!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 19:44:55 463V46rp0 BE:261922436-2BP(3020)
今日使い出したんですが、
解凍するときにフォルダを生成せずに、
バラで解凍されます。
これってどうにかならないんですか?
設定みても、それっぽい項目がないんですが。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 20:58:39 AmLfoRYR0
Explzhみたいな仮想rootフォルダみたいな感じの機能があるといいかもね。

一応右クリックした時にフォルダを作ってそこに展開みたいなオプションはあるけど。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 21:56:23 1R+Fa62R0
>>253
「<フォルダ>に解凍」をチェック

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 22:22:16 463V46rp0 BE:523843766-2BP(3020)
>>255
オプション見たけど、その選択肢が無い。
それってどこにありますか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 22:55:09 A8Lsqxa90
圧縮ファイルを右クリ→7-zip→解凍
でフォルダを作ればいいじゃん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 00:36:56 t3NuQJ/W0
>>256
もう見つけたかもしれないけど、
「ツール」→「オプション」→「プラグイン」タブ→「オプション」→「システム」タブ→「<フォルダ>に解凍」

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 01:14:21 qXJZw+Bn0 BE:1178647799-2BP(3020)
>>258
ありがとう。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 05:39:21 QZF4GlPO0
このソフトってLhaplusみたいにワンクリックで勝手に解凍して自動でソフトウェアを閉じるっていう設定はできない?
オプションいろいろいじってみたんだけどできな

261:260
07/02/18 05:40:39 QZF4GlPO0
間違ってエンター押してしまった。したのを最後の行に追加。

い?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 23:39:16 FWfui7IK0
オープンソースで出来のいいGUI付きアーカイバってこれくらいしかないのに
なんで日本ではこんなに広まらないの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 23:45:09 Yc1lkIk40
LhasaやLhaplusがスタンダードになった理由を考えれば分かるだろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:03:16 Fd57vMwN0
OSに実装されてるしね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:51:26 mf+MMvVf0
XP搭載のZIP展開機能は信じられない遅さ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 07:52:13 5Dn3GjSi0
VISTAには負ける
数百KB程度でも展開するのに10秒ほどかかる

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 09:13:40 MNcKWDqV0
>>262
オープンソースじゃないけど、tugzipやizarcの方が圧倒的に完成度は高いだろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 11:05:57 xWHAP0Iz0
それは同意。あれでオープンソースだったら強烈。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 11:20:03 vGk/FzeDO
>>262
GUIの出来は良くないから…

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 19:35:50 oxz8h/RZ0
一発解凍実装してほしい。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:00:28 TWiMc7OC0
フォルダオプションから
"C:\Program Files\7-Zip\7zg.exe" x "%1"
とでも関連付ければ一発解凍になる。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:10:09 mf+MMvVf0
>>270
シェル拡張でおk
これは圧縮ファイルがあるフォルダにそのまま展開するのも、
圧縮ファイル名のフォルダ作ってその中に展開するのもクリック2回で出来るから、本当に楽。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 00:27:32 0FL+FME60
ファイルの右クリック合わせたら3回だろ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 04:40:37 Iaqjh/pk0
>>273
サブメニュー化しなければ2回ですむよん。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 04:41:30 tgiGywQw0
♪   /妊_娠\
 .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    ♪     ♪
   〉       と/  )))           ♪
  (__/ ̄ ̄(_)

♪    / ̄ ̄ \
 .    |      |   ♪
    (|\   /|)
♪   /   ̄ ̄   ) )) ♪     ♪
 (( (  . : ( : .  〈            ♪
    (_) ̄ ̄ヽ__)

♪   /妊_娠\
 .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    ♪     ♪
   〉       と/  )))           ♪
  (__/ ̄ ̄(_)


276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 20:13:21 r/ve5fxH0
7-zipはシンプルなのがいいよね。バグらしいバグも無いし。
完成度高いと思うよ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:08:42 luoXyeQJ0
これファイルのダブルクリックで解凍ダイアログを出すようにできますか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 00:41:43 roHxHVCh0
ファイルの関連付けの open のところをいじればできるんじゃない?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 00:47:58 cMHE5Aq50
ちとバグなのかどうかわからないので質問

7zipで圧縮後解凍すると、タイムスタンプがオリジナルファイルのものより
数秒(1~4秒程度)ずれる事があるんだけど、みんなのところはどう?

7-zipのFileManagerでは秒単位まで表示できないので、
どの段階でおかしくなっているのかさっぱりわからない



280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 00:57:53 cMHE5Aq50
悪い書き忘れ

versionは4.42

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 01:19:02 roHxHVCh0
fat のファイルシステムだと秒が正確に記録されなかったと思うけど
それ関係ない?

282:277
07/02/22 01:27:29 8r7jWbHK0
>>278
7zFM.exeに何かしらコマンド引数つければ解凍ダイアログを直接開けるのかなと
思ったんですが、どうもそういう機能はないみたいです。
右クリックメニューはシェル拡張で7zip.dllの中を参照しているみたいなので、
ソースを見てみたんですが、素人なんでどう呼び出してるのか
いまいちわかりませんでした。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:01:01 +3YGDyRJ0
>>281
それについては詳しくないので正直わからないよ ごめん
使用環境はXP SP2でNTFSなんだ

ただすべてのファイルで起こるわけではないので、何が引き金になっているのかが
さっぱりわからないんだ
単発、複数ファイルの書庫何れでも、なったりならなかったり

ただどうもこの現象によって7zipの方で一度タイムスタンプがオリジナルよりずれてしまうと、
以後そのずれたファイルを何度圧縮解凍しようがずれないっぽい

ちょっと444betaに入れ換えた上でまた色々検証してみるよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 03:02:59 +3YGDyRJ0
444betaで色々試してみた

オリジナルファイルのタイムスタンプが11:11:11で、7zipでずれたスタンプを11:11:12とすると、
やはりずれた11:11:12のファイルは、何度再圧縮解凍しようが以後11:11:12のままでずれない
ずれてしまうオリジナルの方は、何度圧縮を試しても11:11:12にずれてしまう

そこでフリーソフトのタイムスタンプ書き換えツールを使って、ずれてしまうオリジナルのタイムスタンプを
同じ11:11:11を指定して同じ時刻で上書きしてみる
そうすると以後7zipでずれなくなる(タイムスタンプは11:11:11のまま)

どうも挙動からして>>281さんの言う通り、ファイルシステム側の可能性のほうが大きいのかも
7zipを通すことによって、ズレがあるものは初めて露呈するっぽい
Win Explorer上では例えズレていたとしても、安定してズレたままのが表示されているようで萎えた... (;´Д`)

俺ではここまでが限界 長めでスマン


285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 03:23:08 +3YGDyRJ0
>>281関連の記事を見つけてきた
URLリンク(support.microsoft.com)

しかしうちはNTFSなんよね ZIPファイル側をFATと見立てればこの現象はどんぴしゃなんだけど
アフォな俺にはZIPファイルのタイムスタンプシステム(管理方法)がわかりません(;´Д`)

FAT32からNTFSへコンバートしたことは、その時点でタイムスタンプの管理が変わるから
関係ないと思うしな 常識的に考えて...

NTFSなのに7-zip File ManagerのHOST OSの欄にFATって表示されるのは謎だけど...(;´Д`)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 04:28:04 tUT75bQw0
LZHはMS-DOSだしな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 06:19:36 roHxHVCh0
The FAT filesystem of DOS only has a timestamp granularity of two seconds;
Zip file records mimic this.
As a result, the timestamp granularity of files in a Zip archive is only two seconds.

URLリンク(en.wikipedia.org)
ここに書いてあった。zip の制限だって。
しかしよくこんなことに気付いたね。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 06:34:19 roHxHVCh0
関係ないが cygwin の zip で圧縮してみたらホストOSがunixと表示された。
それでも奇数のタイムスタンプを圧縮したら偶数にかわってしまった。
>>287 みるとNTFSのパーミッションを保存するやつとかもあるらしいし、
なんかzipのフォーマットもいろいろあるっぽいね。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 06:37:45 vevkwTk60
書庫形式は7zじゃなくてZIPなのかい?
以下は俺の勝手な憶測。

7-zipのソフトでZIP圧縮したら、ファイル日時は秒単位の精度しか出ない。
元ファイルがNTFSでも秒単位に丸められる。偶数とか奇数とかは分からんが。
100 ナノ秒単位が秒単位になるから、ズレるんじゃないかと思う。
つまり、秒未満の半端を切り上げるか、切り捨てるかだな。
で、解凍すると当然そのまんま。

> NTFSなのに7-zip File ManagerのHOST OSの欄にFATって表示されるのは謎だけど

7-zipで作成したZIP書庫は、元ファイルがNTFSでも、FAT並の情報しか保存されないってこと。
試しにInfo-ZIPのzip232xN.zipにあるzip.exeで何か圧縮してみろよ。
そのZIP書庫を7-zipで見ると、HOST OSの欄にNTFSって表示されるから。
これをInfo-ZIPのunz552xN.exeの中のunzip.exeで解凍すれば時間はズレないよ。たぶん。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 08:07:07 +3YGDyRJ0
みんなありがとう

その後みんなの情報で色々検証してみた結果、>>287さんの通り、やはりタイムスタンプの処理が
原因で間違いないみたい(*ちなみにこれはzip形式での話です)

>>284のタイムスタンプ書き換えツールで偶数秒(>>284の例は適当に書いて奇数になってるけど 汗)を
上書きした場合にタイムスタンプが保持されるのは、>>285の記事にあるNTFSが持っている秒数以下の
情報が000に書き換えられるからみたい
だから偶数秒でもツールで書き換えない場合は、秒数以下が000でない限り次の偶数秒へ繰り上がると
そして奇数秒はどうやっても次の偶数秒に切りあがる

>>289さんの方法をとれば、7-zipでもNTFSと認識されるし、タイムスタンプはオリジナルのまま保持されたよ
この場合解凍もinfo-zipを使わないと、タイムスタンプは繰り上がっちゃった

ちなみに7-zipでも7z形式を使った場合には、タイムスタンプは保持されました

ということで全容が明らかになりますた
どうもありがとうございますた そしておやすみなさい...(´Д`)


291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:01:27 isnCEkOy0
zipは圧縮する時に2種類の形式でタイムスタンプを保存します。
1つ目はFATと同じ形式で、秒が奇数なら強制的に偶数秒に変更されてしまいます。
2つ目は正確な秒が保存される形式で、時差に関する情報も含まれているようです。
ただしNTFSの小数点以下の秒は保存されていないと思います(たぶん)。

2つ目のタイムスタンプは全てのzipファイルに存在しているわけではなく、
zipを作るアプリによっては無い場合もあります。7-zipで作ったzipにはありません。
info-zipのzip.exeはデフォルトでは両方のタイムスタンプを保存しますが
-Xオプションを付けると2つ目のタイムスタンプを付けません。

zipを展開する時そのzipに2種類のタイムスタンプが存在していたら、まともな展開ソフトなら
2つ目のタイムスタンプを使うと思いますが7-zipは常に1つ目のタイムスタンプしか使いません。
1つ目のタイムスタンプしか使わない場合、国内で作ったzipなら最大1秒のズレで済みますが
海外で作られたzipの場合は時差があるので何時間もズレてしまいます。

info-zipのunzip.exeに-Zvオプションを付けると2つ目のタイムスタンプが存在しているかどうか調べられます

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:26:32 MOaPZCGF0
7-zipのzipのバージョンが2.0でinfo-zipのが2.3ちゅーこと?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 17:07:54 5kxEjXdD0
後発の割になんで対応してねーんだろ 7-zip。

要望出せばさっくり対応してくれねーかな。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:13:36 EJZIvWI30
糞仕様

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:02:45 XZyJEMGt0
zipの正式な規格を決める団体とかないの?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 01:45:27 d9Vk5COW0
>>291
>zipは圧縮する時に2種類の形式でタイムスタンプを保存します。

つーか標準はあくまでDOS互換のタイムスタンプだよ。だから二秒単位。
info-zip とかはオプションの拡張ヘッダを付加してunixとかNTFSのタイムスタンプも書き込んでる。
拡張ヘッダは他にもいっぱい独自定義があるので、これをどう扱うかはアプリ次第なわけさーね。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 02:08:27 M3O2scE00
ZIPの作者フィル・カッツはビル・ゲイツのOSを嫌っていた。
彼が最初に作ったZIP圧縮ソフトはMS-DOS用じゃなかった。
だから元々、ZIPの内部フォーマットはFATとかNTFSとか関係ねーんだよ。

Info-ZIPの書庫は、UNIX形式のUTC時刻とタイムゾーンを記録している。
つーか、これってInfo-ZIPが勝手に追加した仕様じゃないか?
本家本元のPKZIPの最新版で圧縮や解凍してみろ。7-Zipと変わらんぞw


298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 03:55:15 XZyJEMGt0
少なくとも展開に関してアーカイバ間で互換性がとれてれば
問題ないと思うんだけど、
7-Zip も bzip2 を圧縮メソッドにしたりすると
他のソフトで展開できなくなってzipを使う意味がまったくなくなる。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 10:48:52 kF/UcmQ50
互換性…
新しい物を採用するのが悪いのか、それに対応できないところが悪いのか…

まあ、対応していないなら解凍できないのは当たり前として、
BZip2のZIPを解凍できるソフトはそれなりにあるわな。
7-ZIP32.DLLや7-ZIPの解凍部を使ってたりするけどw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:54:56 zWpgDavB0
あのタイムスタンプはinfo-zip専用だったのですか…
知ったかで偉そうな事書いてすいません

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 15:45:01 M3O2scE00
日本製のunzip32.dllを使用するソフトはInfo-ZIP互換になってる。
海外でもInfo-ZIP製のunzip32.dllを使用するソフトは多数ある。
これを考えると、ある程度の標準仕様と言えない事も無い。

WinZipがPPMd、PKWAREがDCL Implodeという拡張をしている。
暗号化の拡張仕様も統一されていない。
今は何が標準仕様なのか分からん状態。
一般に使用されてるのは昔のPKZip2.04の仕様。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 21:36:20 dbBjQMPL0
>>297

pkarc/pkunarc pkpak/pkunpak pkzip/pkunzipはどれもMS-DOS用
ソフトだよ。

Windows対応の pkzipを長い間出さなかったのは事実だけどね。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 23:56:40 M3O2scE00
すまん、勘違い。
ついでに言うとPKZIPの最新版と7-Zipのタイムスタンプ違うな。
PKZIPのは作成、更新、アクセスの3種類の日時を全部保存するオプションがある。
これは当然、PKZIPじゃないと展開時に再現されない。
Info-ZIPのは更新日時のみ保存している。もちろん7-Zipとかも。

304:303
07/02/24 00:47:22 oO5CTdVG0
各ソフトの、ZIP内部バージョン,ホストOS,タイムスタンプの拡張情報のデータ容量

7-Zip --> 2.0, FAT, 0 byte
Info-ZIP --> 2.3, NTFS, 5 byte
PKZIPv9 --> 6.2, FAT, 32 byte


305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:25:45 90SDT+Tb0
ZIPわな、
・DOS
・UTC
・FILETIME
で保存できるんでし。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 00:35:25 vf5pHaN+0
昔、Vectorに日本語版の PKZIP for Windows 2.61 というのがあったが、
1998年のソフトなんだけど、すでに作成、更新、アクセス日時の3種とも保存してた。
NTFSの奇数秒もちゃんと圧縮、展開できていた。
破損ZIPをある程度は修復できた。当時としては優れたソフトだった。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 07:40:46 xEGYL9ar0
>>302
それで、デファクトの座を後発のwinzipに奪われたかな。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 07:46:14 hG9pCTXG0
pkzipにしてもwinzipにしてもrarにしても
なんで有料のものがスタンダードになるのかわからん。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 11:55:16 1ZFqFq8j0
労働には対価を払うという当たり前のことを
実践している人が多いということです。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:48:05 WwbHoQz20
右クリック→7-zip→"xxx.7z"に圧縮
これって、選択したファイルに適した圧縮パラメータを自動的に選んで圧縮してくれるんですか?

圧縮するファイルによって書庫がソリッド圧縮になってたり
そうでなかったりしたんですが…




311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:20:36 o7HV9YaH0
圧縮したファイルの俗ツールあるのですか
パスワードかかっていたらどうだろう

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:42:34 8eYuL1JP0
格納されたファイルの一覧まではの俗ことができるが。
それ以上はパスワード入力しないと駄目だぜ。7Zipのの俗ツールは。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 07:52:14 Vt6EcJtl0
最新版DLLを使っていますが、
時々、解凍後にexplorerのプロセスが残ってしまいます。
Noahも使っています。

WindowsXP SP2標準のzipを使うべきでしょうか?
ノウハウとかあれば教えてください。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 08:28:39 BrAMHRgj0
Noahスレ行き。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 01:04:56 GwaeJv0y0
o-o、
 ('A`) メガネメガネ
  ノ ノ)_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 04:59:00 hXKqPUtnO
7-ZIP 4.45 Alpha 1 キテルヨ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 05:12:19 wUa0Igab0
What's new:
- Now it's possible to specify the size of solid block and the number of CPU threads in "Add to archive" dialog box.
- Default dictionary size was increased: Normal: 16 MB, Max: 32 MB.
- Speed optimizations.
- Benchmark was improved (new "b" command in command line version).
- Some bugs were fixed.
- New localization: Welsh.

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 14:41:43 NGrhk/ET0
ウェールズ語w

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 19:29:39 LJW7nxUR0
ちょいちょいWhat's new:にSpeed optimizationsが載るけど全然体感できねー…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 19:50:43 qA3sTi1Y0
>319
せっかく付いてるんだから、ベンチマーク機能使えよ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 13:33:22 1tbPURty0
URLリンク(traders2traders.com)
のZIPを7zFMで解凍・テストするとPUSHPOP.DLLが壊れているって言われる。
noahで解凍すると成功。他は持ってないので確認できない。

バグ?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 18:18:32 ARGuOd900
>>321
7-Zip、WinRARともに正常に解凍確認。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 20:04:26 yZwbU2gS0
>321の使ってるマシンのメモリが壊れてるんだろうな。

324:321
07/03/26 19:02:42 YaPGh0EZ0
そか・・・どうすればいいんだろ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:54:56 +aKV15fr0
メモリを交換すればいいじゃない。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 04:18:34 QEFdboya0
なんか今年に入ってアーカイバ系のスレで
ことあるごとに「メモリに問題が~」っつってるアホがいるけど、同一人物なのか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 06:22:32 7bfbT0/h0
なんか今年に入ってアーカイバ系のスレで
ことあるごとに「メモリに問題が~」ってレスに突っかかるアホがいるけど、同一人物なのか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 12:47:09 W+XwJDHw0
メモリーエラー?
可能性としては十分ありえると思うが。
こないだウチの職場にDellパソが100台くらい入ったが、メモリーエラーが2台も見つかった。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 00:33:10 SUkLu/Kg0
それ、デスクトップかノート?
ワークステーションは数千台単位で入れても最初からメモリエラーは経験無いなぁ。
使ってるうちに出ることはあるけど。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 00:46:58 Na3Pb6Bw0
メモリーエラーは宇宙線が原因だよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 03:47:38 mb5RveGT0
宇宙線によるメモリエラーって一時的なものじゃないの?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 00:12:56 hJ5q+5/F0
メモリがエラー出したときの言い訳

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 12:25:39 wiB3QPa10
>>330
うちのPCでは定期的にメモリエラーが出るんですが宇宙船から狙い撃ちされているんでしょうか。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 13:07:04 yhdXj9YR0
>333は宇宙人。


335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 13:08:30 O3PiLb+/0
>>333
MBIの破壊工作

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 16:28:55 QCwlVW/y0
management buy-inで内側からやられるわけか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 16:57:05 hrZIUZ9f0
7-ZIP 4.45 alpha 2 出てたよ
URLリンク(sourceforge.net)

What's new in alpha 2:
- Some bugs were fixed.
- The number of DLL files was reduced.
- Now it's possible to associate 7-zip with combined types like .tbz2
- switch -mhcf=off is not supported now.
- If -t{Type} switch is not specified, 7-Zip now uses extension of archive to detect the type of archive.

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 17:31:11 R5iCLzy90
>337
.tbz2 って、.tar.bz2の略?
そんなのどこで使われてるの?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:18:31 IlQBGqSj0
>>338
.tgzならウニックスでよく見かけるが、.tbz2とはなあ…。

プゲラッチョ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 22:41:48 TPRk2qhY0
自分も初めて見たがぐぐったら結構あるみたいよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 03:03:42 gz3KyjMj0
tbzだってunixでよく使うじゃないか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 20:43:41 02wYaI910
コマンドラインで
7z a -t7z -mx=9 -mmt=off "<保存先>" "<圧縮したいファイル>"
としたものと、GUIから同じような設定で実行した場合では
コマンドライン版が異常にメモリを食うのはなぜ?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 00:35:37 fJfclyoJ0
気のせい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 17:58:38 ZwoaUFke0
4.45 beta
What's new after 4.44 beta:
- Now it's possible to specify the size of solid block and the number
of CPU threads in "Add to archive" dialog box.
- Default dictionary size was increased: Normal: 16 MB, Max: 32 MB.
- Speed optimizations.
- Benchmark was improved (new "b" command in command line version).
- The number of DLL files was reduced.
- Now it's possible to associate 7-zip with combined types like .tbz2
- switch -mhcf=off is not supported now.
- If -t{Type} switch is not specified, 7-Zip now uses extension of archive to
detect the type of archive.
- Some bugs were fixed.
- New localization: Welsh.
What's new after 4.45 alpha 2:
- crc benchmark (7z b -mm=crc)
- some minor changes.

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:44:06 3jFDcbaN0
betaばっかり更新しやがって

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 08:46:59 BVJ8B3ue0
alphaじゃなくなっただけマシ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 09:56:50 RvUVbEee0
7-zipって、今までbetaで致命的なバグ仕込んだこと有るの?
なんとなく、品質は悪くないイメージが有るけど。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 00:11:17 Hdko59Mv0
> The number of DLL files was reduced.
すげー減ったなぁ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 08:06:58 9x/CHH+v0
キュー作って欲しいな。
いくつもソリッド圧縮したいとき、いっぺんにやると遅くなっちゃうんだよね。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 22:25:26 0m27up2v0
7za.exeを使ってるんのですが、
ファイル名に日本語が入ってると圧縮できないんですか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 22:51:27 YjsRXfQR0
できる。

352:350
07/04/19 23:25:17 0m27up2v0
b2eだと駄目なのでしょうか。。
Noah+b2e(URLリンク(b2efile.at.infoseek.co.jp))を使っています。
フォルダ名には、含まれていても問題ありませんでした。
どなたか、ご指南のほどをお願い致します。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:02:17 3HaHY0yv0
(listr) を (list\*.*) に。
詳しく追ってないので、他に弊害が出ても知らん。

つーか、多少でも自分で弄れないなら b2e を使わず、
デフォの 7-zip32.dll を使うので我慢したら?
何の為にわざわざ使っているのか知らないけど。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:05:51 3HaHY0yv0
訂正)
(resp@ (listr)) を (list\*.*) に、だな。

355:350
07/04/20 01:07:54 DKnNn96q0
やはりb2eが原因でしたか。
スレ違いなのにわざわざ丁寧にご指南頂きありがとうございました。

PCが貧弱なのか7-zip32.dllの方では圧縮の途中で止まってしまうことが多々あるので
いろいろ調べているうちにこういうことになりました。
無理せずrarあたりを使っておけばいいことなんでしょうけどねー

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 13:20:58 /XmuYod6O
そろそろ正式版かな?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 21:05:20 sOUalqKl0
Solid Block SizeのSolidって指定するとどうなるんだ?
他は分かるが……

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 01:28:41 6140ejaE0
ソリッド圧縮のこと?
普通の圧縮はファイル一つ一つを圧縮してそれをまとめただけだけど、
ソリッド圧縮にすると全部のファイルを一つの巨大なバイナリとして圧縮する。
大きい辞書サイズを有効に使えて圧縮率が上がるけど
個別ファイルを展開するのに時間がかかるようになる。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 01:58:46 7aQcJTOC0
んにゃ、Solid Block Sizeの設定値の話
設定値Solidを指定するとどうなるのよ?って
4.45ベータで出来てたような項目だけど

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 05:49:28 5A+O/ACo0
>>359
そのまんま、ソリッド圧縮するときのブロックサイズじゃないの?
例えば、部分解凍しようとしたファイルがブロックの一番後ろにある場合、
ブロックサイズが1GBだと、最悪1GB分解凍しなくちゃならないけど
256MBだと256MBで済むようになる、つーことじゃないか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 06:56:55 5A+O/ACo0
2chのログファイル、数6871、合計サイズ649 MB (681,224,150 バイト)を圧縮して、
ファイル1個を部分解凍してみた。

圧縮レベル「超圧縮」、圧縮メソッド「PPMd」、辞書サイズ「768MB」、Wordサイズ「32」、Solid

362:360
07/04/22 06:58:05 5A+O/ACo0
>>361
書き込み途中で送信しちまった・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 07:45:20 5A+O/ACo0
2chのログファイル数 6871個、合計サイズ 649 MB (681,224,150 バイト)を圧縮して、ファイル1個を部分解凍してみた。
CPU T5500 (クロック1.66GHz キャッシュ2MB)
解凍ファイルのサイズは 269KB。

・圧縮レベル「超圧縮」、圧縮メソッド「PPMd」、辞書サイズ「768MB」、Wordサイズ「32」、Solid Block size「1GB」

圧縮に必要なメモリ 799MB
解凍に必要なメモリ 770MB
圧縮サイズ      97.8 MB (102,590,959 バイト)
1個のファイル解凍時間 約6分30秒

・圧縮レベル「超圧縮」、圧縮メソッド「PPMd」、辞書サイズ「768MB」、Wordサイズ「32」、Solid Block size「32MB」

圧縮に必要なメモリ 799MB
解凍に必要なメモリ 770MB
圧縮サイズ      99.7 MB (104,578,503 バイト)
1個のファイル解凍時間 約22秒

・圧縮レベル「超圧縮」、圧縮メソッド「PPMd」、辞書サイズ「256MB」、Wordサイズ「32」、Solid Block size「32MB」

圧縮に必要なメモリ 287MB
解凍に必要なメモリ 258MB
圧縮サイズ      101 MB (106,683,732 バイト)
1個のファイル解凍時間 約20秒

・圧縮レベル「超圧縮」、圧縮メソッド「PPMd」、辞書サイズ「32MB」、Wordサイズ「32」、Solid Block size「32MB」

圧縮に必要なメモリ 63MB
解凍に必要なメモリ 34MB
圧縮サイズ      129 MB (135,777,303 バイト)
1個のファイル解凍時間 約17秒

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 08:04:05 RwIym1qQP


365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 08:05:22 kZwjT1CD0

       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    死ねばいいと思うよ
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 09:41:45 MagMhegn0
おまえが死ね

367:363
07/04/22 09:47:24 5A+O/ACo0
・圧縮レベル「超圧縮」、圧縮メソッド「PPMd」、辞書サイズ「256MB」、Wordサイズ「32」、Solid Block size「16MB」

圧縮に必要なメモリ 287MB
解凍に必要なメモリ 253MB
圧縮サイズ      107 MB (112,492,295 バイト)
1個のファイル解凍時間 約11秒

・圧縮レベル「超圧縮」、圧縮メソッド「PPMd」、辞書サイズ「256MB」、Wordサイズ「32」、Solid Block size「8MB」

圧縮に必要なメモリ 287MB
解凍に必要なメモリ 258MB
圧縮サイズ      107 MB (112,645,838 バイト)
1個のファイル解凍時間 約6秒

・圧縮レベル「超圧縮」、圧縮メソッド「PPMd」、辞書サイズ「256MB」、Wordサイズ「32」、Solid Block size「2MB」

圧縮に必要なメモリ 287MB
解凍に必要なメモリ 253MB
圧縮サイズ      121 MB (127,652,136 バイト)
1個のファイル解凍時間 約1秒

・圧縮レベル「超圧縮」、圧縮メソッド「PPMd」、辞書サイズ「768MB」、Wordサイズ「32」、Solid Block size「Non-solid」

圧縮に必要なメモリ 799MB
解凍に必要なメモリ 770MB
圧縮サイズ      147 MB (154,183,302 バイト)
1個のファイル解凍時間 一瞬

他の設定でも試してみた、つーか、ノンソリッドやってなかったってのはアホか俺。
ファイルがブロックのどのあたりにあるかで、解凍時間かなり変わるので、ここに書いたのは参考までに。
ようするに同じファイル選んで解凍しても、ほとんど意味無いんだよなあ。
でも結構、うまい具合にソリッドサイズに反比例して解凍時間短くなってるな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 11:00:42 6wASBxPx0
>>367
乙ー

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 11:09:32 eoEcnWFw0
へえ、Solidのリセット位置にシークできるようになったのか

7zipのsolidといえば、必要なファイルの展開が終わっても書庫の終端まで空読みしてたアホ実装だったのに
いつのまにかrarを追い越してたとは

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 11:48:52 Dtsm0VZt0
圧縮サイズが増えてないか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 12:17:32 IepHeSiz0
solid圧縮ってのを初めて知った。

>>363 >>367
こんなに縮むのか。3割くらい小さくなる?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 23:20:57 3QThjFVQ0
状況によって縮み具合は全然違う。
自分のとこの実例だと、
ほとんど似た構造のhtml文書70ファイル合計32MBをバックアップするのに
非ソリッド圧縮では9MBにまでしか減らないが
ソリッド圧縮すると192KBと劇的に縮む。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 01:22:37 cZY3wXOK0
似たファイルがいっぱいあるとありえんくらい縮むね

壊れたのかと思って解凍しなおしてみたことがある

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 08:22:04 nE6EgxMs0
大量のbmp画像とかとんでもなく縮むよな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 19:50:50 ZCs+4IcW0
既出の話題だが・・・新参のために

大量のBMP画像を保存するときは
PNGにするよりBMPのまま7-ZIPでソリッド圧縮ですよ奥さん!

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:40:58 arCaziwT0
画像の内容によるので一概にそうとは言えない。
類似部分の少ない写真などはPNGにした方が小さくなる。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:43:19 wg6GB5D60
>>376
あんた理屈っぽいってよく言われるでしょw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 21:03:52 LTd44rhq0
保存用ならともかく、通常の取り回しを考えると断然pngだ。
ただ縮めば良いと言う物ではない。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 21:07:43 V2yP4cYP0
>>377
ひとことオオイって言われるだろ
スルーしとけ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 19:36:14 ZQNT7BQV0
大漁のBMPを扱うのって・・・デジタル一眼レフ?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 20:21:53 QJS8O/qg0
面白い考察ですね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 20:32:08 1PW3sgyT0
>>380
エロゲCG

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 19:12:00 cV7sbGXz0
>>380
コミックのスキャン

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 20:51:33 yUrxTvF10
アニメ調CGとか白黒スキャンならpngにして
ただフォルダに突っ込んでおくとか
あるいはせいぜい無圧縮アーカイブしておくくらいの方が
取り回しいいと思うよ。
bmpでソリッドだと見るたびにほぼ全解凍が必要になるし。

逆に自然写真のbmpだとソリッドでもあまり縮まない気もする。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 21:47:11 9bgUNrIU0
メモリがまだ足りないのでLZMA d=30を試せないでいる。
d=28 (辞書サイズ256MB)は64bit版で無いと事実上使えない。
d=30 (辞書サイズ1GB)は64bit版でなおかつマシンに12GBは搭載しないといけない。
この為だけにあと14万円は投資する予定の俺


386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 22:13:04 wEGt8N8h0
鬼を見た気がする

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 01:43:54 jK7v2iuE0
このソフト、zip圧縮に使うとサイズが小さくなってウマーだな

388:385
07/05/15 20:11:37 fEQX5ZA20
CD-ROMのイメージは高々800MBなので、スライド辞書1GBであれば、
一部しか異ならないCD-ROMのイメージならソリッド圧縮で相当量圧縮できる(実質差分+αになるから)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 22:38:50 JuL/vD5G0
>388
むしろバイナリ差分系のソフトを使った方が幸せになれる気が。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 01:07:35 hX5/r5Y90
お前頭いいな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 06:30:18 DtahjaRI0
>>389
>バイナリ差分系のソフト
詳しく

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 08:04:04 9pYlZCOs0
昔、仮想マシンのイメージを世代バックアップするのに
xdelta使えないかと思って試したら
すげー時間かかって諦めたことがある。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 19:27:45 Bc/lyf0j0
パッチ作成ソフトならWDiffとかあるよね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 22:14:17 1RiKHdVr0
オープンソース系バイナリ差分(パッチ)だと bdelta, bsdiff, diffball, xdelta. zdelta 等がある。
bsdiff は非常に高効率(FreeBSD Update でも使われてる)で個人的に オヌヌメ だけど、
メモリ馬鹿食いするからやっぱり 64 bit 版が必要だな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 23:23:21 Lo/fRvkC0
あのね、Windowsで使えるソフトでよろしくね(^^;

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 23:50:08 hWhRkDQ60
cygwinでgcc使ってコンパイルすれば使えるんじゃないの?

397:392
07/05/18 00:40:03 SUl558mI0
>>392 で使ったxdeltaは実際cygwinでコンパイルした。
>>394 のやついろいろググってみるとwindowsバイナリで配布されてるのもあるね。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 20:11:53 eYNauMp+0
あのね、だったらダウンロードできるURLくらい
書いておいてくれてもいいんじゃないですか┐(゚~゚)┌

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 21:39:12 mph6NdE+0
さあ、バカ登場で嵐の予感

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 23:27:33 ub8XRxAI0
WinRARいらねぇな、7zの方が遥かに縮むし送金してチョとかケチ臭いこといわないし
rr付けばマジでWinRARなんて無能の多飯喰らいだな

そう、rr付けられないから7zなんてクソなんだよ、全然ダメじゃん7Zip、タダだからってこれじゃあWinRARにゃ勝てない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 03:43:12 2GDsgP/90
よくそんな気休めの子供騙しに妄言吐けるな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 05:24:42 Wop3eMmA0
両方ともイラネってことじゃね?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 21:06:38 eQqUbfPm0
WinRARのrrでさ、HDDに保存されているファイルの

「不良セクタで失われたデータ部分が修復できる」

なら、買って使った方が良いと思う。でもできないんだったら、
ECCメモリを買ってPCにさした方がずっと幸せな気もする・・・。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 21:32:30 hEtqohOI0
>>403
WinRARって無料でつかえるよ。
てか、不良セクタとECCメモリって関係ないけど。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 03:59:30 ti0j1GKB0
WinRARイラネ( ゚д゚)、ペッ
こんなのに送金するバカいるもんか

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 10:25:04 lAATEgyy0
7-ZIP 4.46 Alpha 1
URLリンク(sourceforge.net)

What's new:
- New fast compression mode for Deflate method in Zip and GZip.
- New "Compress shared files" option in GUI and -ssw switch.
- Some bugs were fixed.
- New localization: Norwegian Nynorsk.

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 19:05:52 NlLuCiNC0
新ノルウェー語wwwww

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 19:41:35 3I/+pFpK0
で、"Compress shared files"って何の事?
排他制御の関係?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 20:29:48 QgsJ1UQA0
7-zipの多言語化に対する精神は異常

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 14:47:03 4FPbKQdA0
>>408
共有カウンタがあるファイルも圧縮できるようになったってことじゃね?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 17:37:33 89MzatWW0
P2Pで共有したファイルが圧縮できる機能じゃなかったのか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 23:37:23 2GAkbA4/0
4.46betaになってるな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 20:42:24 maQIO97f0
>>410
そんなファイルウィンドウズにあんの?
ハードリンクの話か?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 00:12:04 4HZyKpnk0
ヘルプからコピペ
・Compress shared files
Compress files open for writing by another applications.

他のソフトが開いているファイルも圧縮するってことか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 01:22:26 +EdaNN490
オーバーラップI/Oのサポートとか、そういうの?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 04:23:27 9HbRpNKz0
4.47 Beta

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:36:56 hNCJDqGl0
日本語化はもう止めたのか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:53:17 uLk5+BrA0
公式リリース版は日本語化するでしょ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:54:10 OC83KQ4J0
まだベータだし

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:06:23 BxHcbKr/0
日本語のページが更新されてないだけで、ソフト自体は日本語対応済み。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 18:22:10 r9xDe2H90
つうか、7-ZIP の場合、俗にいう Beta 品質 (非安定版) ってだけで、4.47 Beta も公式リリースには違いないじゃん。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:17:55 Fw9mjn100
(゚Д゚)ハァ?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:23:02 0YOh/RBAO
正式版になったら更新するよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 02:50:19 WAk4UWCq0
日本語化
non existent
7-Zip localization fix patch
URLリンク(tnetsixenon.xrea.jp)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 22:28:45 ATymB9V90
日本語の7-zip公式ページで「私の」とか一人称つかうのはなんとかならんか。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 22:32:32 3Th+vvf90
カルシウム足りてるか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 03:56:34 MVYAzU9wO
個別圧縮のやり方教えて下さい

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 10:44:21 OBLHokqN0
rr付ける機能ってそんなに難しいの?
7-zipにrr機能がつく予定とかないの?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 10:56:23 6Nqj5d3n0
圧縮したファイルサイズを小さくしたいって思想っぽいから
rrの実装は無い気がするけど

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 10:59:40 dpeAkv6v0
RARみたいな適当な実装はしたくないんじゃね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 11:00:36 OBLHokqN0
>>429
そっか、ありがとう


432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 16:04:15 tPKz3s950
>>429
こういう大嘘が簡単に通るのが2chだよな。
本当のことはロードマップ見れば分かる。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 16:22:22 pFYuWLBs0
rrの実装は要望が多いからロードマップには載せてるけど
作者的にはプライオリティーは最低ランクで載せる気無し。
本当のことはフォーラム見れば分かる。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 19:34:18 RjgFDqsY0
>>93


435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 22:21:26 8PnuzvDg0
容量無制限
59言語
AES256
ここまで神のに日本での知名度が低いのはなぜ
LZHなんて存在意義が無いのに何であれで圧縮されたファイルがごろごろあるの

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 22:44:46 +rkVvmT/0
>>435
LZHは昔は日本では神だったから、そのなごり。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 22:48:07 YOYFBAuH0
LZH俺も毛嫌いしてたけど、WinRARが解凍完全対応した今
まああってもいいかなと思えるようになった

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 22:57:48 dluc2r7D0
世の中には色んな人がいるんだよ。
7-zipを知らない人もいれば、知っててもまだ早いと思ってる人もいる。
ネットに流す以上、相手は不特定多数を想定しないといけないし、
その不特定多数の中でもレベルは低い方に合わせないと
「解凍できません」とか、割食うのはこっちだから。
デファクトスタンダードは中々切り替わらない。


439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 22:59:16 h13sTebd0
>>436
神とか気にして使う奴はそう多くないでしょ
誰でも(大抵のソフトで)解凍できそう 誰でも知ってそう 誰でも慣れ易そう(情報が多い)
っていう、単にシェアがシェアを呼んでるだけ

さらに言えば 7-Zip を使いたい(に変更したい)と思うほど何かに困ってるわけでもない

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:17:32 c/XwLQiq0
ラプラスをメインで使ってたんだけど
7z入れたらZIPファイルがファイルにZマークが付いた表示になりました。
元の表示にするにはどう設定すればいいんでしょうか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:17:45 +rkVvmT/0
>>439
神ってのは>>438が使ってたから使った。
昔はLZHが圧倒的なシェア持ってたということを表現しただけ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:21:48 +rkVvmT/0
>>440
7-Zipのオプションの「7-Zipに関連付けるファイル」のzipのチェックを外せばOK.

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 00:15:40 A5ytLKrB0
オレは神なんて使ってないよー。>435だろ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 00:46:17 F/2w19kJ0
>>442
㌧!できた

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 07:05:40 HimkJhg50
>>441

640kバイトとかのメモリ環境でも解凍できたりするのは今となっては
LZHくらいのもんじゃないかな。

そのわりに今でも充分使える圧縮率なわけで、残ってるのはそれなりに
理由があると思う。

ちょっと前までAOpenのマザーボードのBIOSなんかもLZH圧縮されてた。
(BIOS書き換え時の環境で展開できる形式ってことで使われてたんだと思う)


446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 19:10:14 yM6I+JAn0
zip,gzipもできるんじゃね

447:441
07/06/05 20:07:23 tO00jvBk0
>>443
すまん('A`)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 19:38:17 T7cDI5EC0
律儀やね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 21:01:48 0UWpN6Ds0
圧縮サイズと辞書サイズとWordサイズの3Dグラフを作ってるやつがいる。
あほだと思うが、辞書とWordの効果を直感的に把握しやすい。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 05:04:23 fSOwTkCD0
>辞書サイズを大きくすると処理時間が増加し、
>Wordサイズを大きくするとメモリの占有量が増加するというトレードオフがあります。

グラフ内の注釈と逆なんだけどどっちなんだろ?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 21:31:32 FuXRWdu/0
リカバリーレコード実装マダー?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 08:24:55 W1XuE2sX0
不要だから付けないんだろ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 11:36:06 RvnZ7DHU0
RARのrrって元来分割機能の補完のために載せたものだろ?
単一ファイルなら要らないものなんだよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 12:08:50 WU35ESAf0
PAR2使え@イゴーリ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 12:27:12 wex/OdQI0
ちょい前にバッチ記述ミスでフォルダふっとばして復元かけた俺が来ましたよ

こういう時はファイルにくっ付いてるタイプのrrが便利(名前が死ぬと困る)だったりするんだが
なぜかrr付RAR書庫は無事で7z/zip/lzhだけがダメージ受けてた神の悪戯

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 13:13:23 RJJEb9za0
そういう意味では基本的にpar2よりrarの方が信頼性高いね。
後、作ったpar2を圧縮してる馬鹿は消えていい。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 14:03:56 CCu0ydZt0
下のソフトLZHなんだけどReadme.txtが壊れてるって出る
他のソフトでは解凍できるけど、7-ZIPのLZHは一部対応なの?
それとも圧縮したソフトが悪いのかな

BSch(Basic schematic)(Windows95/98/Me / ビジネス)
URLリンク(www.vector.co.jp)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 15:07:56 Wnx5Cy8D0
7zipだからかもね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 15:15:40 LhJjYx8I0
某レースゲーのモデルデータ落としたときも
7-Zipだと解けなかった
仕方ないからunzip.exeで解かした

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 15:56:35 wZJoTkY90
2GB以上のイメージを作ると破損するのは仕様?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 23:18:08 /PH32CSV0
>>446
zip, gzipはコンパイルした時のオプションのせいで性能落ちてる場合がある。
標準のMakefileに目を通しておいた方がいい。
ちゃんとコンパイルしていればMS-DOSベースで最大限の圧縮性能を維持できるけど。

まあ、pkzip 2.04か2.50が有れば十分だろ。.zipに関しては。


462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 23:19:31 /PH32CSV0
>>460
俺は50GB超える圧縮ファイル作ってますけど壊れてませんよ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 23:38:08 MFdvDeUM0
そんな乱暴な!

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 00:03:06 8xPft2l+0
無理だろ
常識で考えて

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 00:20:25 K9j3xaVd0
何の為にそんな超巨大圧縮ファイルを・・・

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 00:26:16 2TL/vrgY0
そこにファイルがあるからさ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 02:11:43 mornwYPp0
ブルーレイをリップして圧縮してるとか、シリーズ物のDVDをまとめて圧縮とか?
いずれにせよ変態

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 02:17:33 lbLy7AQT0
HDD丸ごとバックアップとかじゃね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 12:07:52 THhZwMm40
その規模になるとわざわざ圧縮する意味が無いわ
時間かかりすぎ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 01:20:46 SKltMRVC0
いいんだよ、暇つぶしなんだから

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 00:18:05 N1flEV160
暇じゃないとこまでつぶれてしまっている気が…

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 00:21:52 R4HkGtza0
てゆーか、それじゃつぶれねーだろ、暇

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 13:28:44 /RVkngIR0
プログレスバーと速度眺めてれば潰れるだろ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 14:27:54 CQSxRcjW0
>>435-445
7-zipって基本的に自分用のバックアップを作る時に使うものじゃね
DGCAなんかもそう

一般配布する時はzipかlzh(昔はlzh、今はzipが多い)にしとかないと
解凍できねーぞゴルァメールが大量に来る&利用者を逃がす

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 15:12:01 c+05rTvM0
>>474
つ 厨除け

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 15:38:15 2xe0Ove40
lzhはアジア圏だけだったけどな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 15:42:05 e+w8KZJ/0
今時7zを解凍できない奴は…

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 18:45:22 XYvb6ufZ0
世間では、zipとlzh以外の形式は全てマニア向けだ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 20:10:03 PtDSty8a0
LHAはamigaでもよく使ってた。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 20:15:33 FxOeSZMV0
>>477
虹板で7zで上げられたら荒れてしまったスレを見たことがある

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 20:38:20 jhEsb4VP0
7z解凍をできないと騒ぐのは、Windows標準機能、Lhasa、+Lhaca、
Lhaplusユーザくらい…ってかなり多い?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 20:41:43 pVF2rclf0
7-Zip Portableで間に合わせている

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 20:47:40 xTMGCeAr0
>>481
どっちかと言うと、五大理由に当てはまってるユーザだけだな
ツールや環境は関係ないと思

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 15:45:35 ycxDzOMk0
7zは俺のうんこPCだと4G解凍に24時間ぐらいかかる
PCつけっぱなし解凍してたら3回熱ですっとんだ。
もういやになる。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 01:57:54 P408Ev3N0
いくらなんでもそれは酷いwww

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 11:22:12 ZpIU9QTi0
せめてもうちょっとシバキに強いマシンにしようぜ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 21:42:55 8dzU1XTT0
圧縮したいフォルダをリストにドラッグ&ドロップして
実行ボタンを押すと1つずつ圧縮する

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 21:46:46 8dzU1XTT0
ああ、書いてる途中で送信してしまった…
圧縮したいフォルダやファイルをリストにドラッグ&ドロップで登録して
実行ボタンを押すと1つずつ7z圧縮できるツールとかないですか?
ソリッド圧縮したいけどPC遅いので一遍にできないのです。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 00:46:39 MDQzO45h0
>>488
ズバリそのものじゃないけど単ZIPは割とそれに近いかな
URLリンク(kurohane.net)



490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 09:57:07 JzhqFgM20
Lhazで出来なかったっけ?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 18:11:35 u8bgcbxZ0
今気づいたけど、Lhazってレズみたいだな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 05:56:02 7F2WNhTZ0
4.48 Beta (June 26, 2007)
- Encryption strength for .7z format was increased. Now it uses random initialization vectors.
- Some bugs were fixed.

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 10:10:27 Ww51h2lv0
1つずつ7z圧縮するなんちゃってD&DツールならWSHで作れるけどね。


var O = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
var o = WScript.Arguments;
for (var i = 0; i < o.length; i++) O.Run("7z a -t7z \"" + o(i) + ".7z\" \"" + o(i) + "\"", 0);


上記3行を"7zdd.js"とか適当な名前(拡張子は"js")で保存。
このファイル上にD&Dしたファイル/フォルダは1つずつ圧縮される。

(注) コマンド"7z"は、パスが通ってない場合はフルパスで記述すること。
↓こんな感じ
O.Run("\"C:\\Program Files\\7-Zip\\7z\" a -t7z \"" + ...

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 21:15:11 HqLMkGpc0
これってツリー表示できないね

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 21:25:24 12GLIUsU0
ファイラーなんて所詮おまけですから

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 17:00:12 oMaemBIi0
Lhasaのニュースを見てちょっと気になったんだが
7-zipって脆弱性ある?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 17:06:57 8UyxYckU0
>496
脆弱性のないアプリケーションなどアリアン船

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 17:24:10 JNG5rmcg0
ごめん言い方が悪かった
7-zipでLhasaみたいに深刻な脆弱性が確認されてるバージョンってあるかな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 19:20:30 uXRr7OgM0
>>498
脆弱性あったのは「Lhasa」じゃなくて「+Lhaca」

7-zipだと最近こんなのがあった。

gzip における脆弱性の影響について  <Sep.25,2006>
URLリンク(www2.nsknet.or.jp)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 19:31:11 oMaemBIi0
どうもありがとう
よく読んでおくよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:37:21 r84lTfPz0
>>499
それはgzip全般の話だよね?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:41:49 3Ugio7ae0
URLリンク(secunia.com)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 07:52:01 vsn/+Fmq0
7-Zipは脆弱性が割と少ないから、ある程度安心できるのがいい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 18:15:22 cAJlXOSk0
7-Zipはセキュリティホールを探してる人が少ない=脆弱性が少ないように見える
だけだな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 18:59:16 PpyVE17P0
ライブラリ使ってる場合もあるから少しはマシじゃない?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 19:23:43 R/gwnCx40
7-Zipは、他人が作った.7zファイルをもらう事が極めて少ないので、
その分、危険性が低い。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 22:27:50 GOypKh6J0
最近は自己解凍7zはよく見かけるな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 13:38:28 EZei4xz10
自己解凍形式は悪意のあるコードを入れられやすいので余りおすすめできない、少しは勉強しよう

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 20:32:50 zcT1/SDy0
>自己解凍形式は悪意のあるコードを入れられやすい
何と比較してるの?ソースは?煽りではない。
自己解凍形式でしか配布してないファイルが必要だったら、おすすめできないとか言われても
選択の余地は無いわけで



510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 21:41:04 81UKyCeq0
なんというか、色々な意味で無知って怖いな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 21:57:50 zcT1/SDy0
自分へのレスなんだろうけど、無知を正して欲しいわけよ。
自己解凍形式が、何かに比べて危険だというソースが欲しいわけ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:08:26 biXoIqGO0
まあ、要は7zがゴミってことだよ
普及率低い形式は揉まれてないから

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:17:11 qeoBcu9u0
まー、なんというか、無知って怖いな.。色々な意味で。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:22:38 Q+7n9t/D0
exeというだけで危険ってことじゃねーの?
まぁそれだと自己解凍だからとかは関係ないけど

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:33:48 ylBFgwVE0
> 最近は自己解凍7zはよく見かけるな
に対して
> 自己解凍形式は悪意のあるコードを入れられやすいので余りおすすめできない、少しは勉強しよう
って流れなら

「見かけると言ってるだけで、安全だとも使ってるとも言ってないわけだが?」
って言いたくなる会話の流れではあるな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:37:02 tnbeB7a/0
>>515
それには同意

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:42:50 kJoARdli0
7zの自己解凍というとFirefoxあたりが有名か?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 01:50:59 PFvl9uP90
最新の7-zipには右クリックから内部を見るはないんでしょうか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 08:09:00 NOhBH/wS0
悪意のあるコードを入れられやすいってのもよく分からん。
入れられやすさは自己解凍もそうでないのも一緒じゃね?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 09:28:25 yp5YP47i0
>>519
実行ファイルだと、自己解凍と見せかけて悪意のあるコードを実行させる手が使えるから、その分危険ってことでしょ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 13:03:12 IRzj71pV0
>>518
なんでチョンがここで質問してくるのか分からない。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 13:34:10 dj4wm6gA0
>>520
どこかで見た流れだと思ったら
実はその
>悪意のあるコードを実行させる手が使えるから、その分危険
という意図に見せかけた>>99-106の釣り再来と見た方が自然かも。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 15:43:31 2/ZmQDFp0
>>519
悪意のあるコード全てがアンチウィルスで検出できる訳でもなく
今は管理が厳しい会社や学校だと許可されていない
実行ファイルが実行できなかったり監視が強化されたりする事がある。
実行すると5分くらいで電話が鳴って「変なもの入れました?」って聞かれたり。
いちいち「昨日そっちの係長から許可出た奴ですけど何か?」とか返すのウザイ。

自己解凍形式やmsiファイルとかも抽出できるから
素直に実行するのを避けたい場合はこうした方法もあるってこった。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 20:01:43 LQg5iSNM0
7-Zip 4.49 Beta
- 7-Zip now can unpack WIM archives
- 7-Zip now replaces incorrect characters in filenames during extracting.

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 22:00:33 NvO8Y3st0
stable版マダー?
出す気ないのかな。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 01:19:45 lrvsHyFs0
>>525
この人、ベータ好きだもん。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 04:08:42 Tl1J2zMP0
beta出したかと思ったら
4.50 alphaとか来るからあなどれない

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 04:10:01 Tl1J2zMP0
書き方失敗した
別に4.50は出てないけど一例として

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 09:23:42 0cGS+n4M0
どうしたらファイル名に incorrect characters が入るんだろ?
と思ったけど7zはwinだけじゃないのだな。


530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 04:33:42 mr65sLdy0
私にとっては日本語OSで韓国語の4GB越えファイルが扱える7zは紙ソフトです

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:53:00 mi99TL4P0
そうか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:52:51 wuKSJFmi0
最近テレビがウザいので韓国って聞くだけで暴言を吐きたくなる俺ガイル

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 19:25:44 xYfvGQsm0
 2 ち ゃ ん や め ろ
  

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 22:48:57 7rkw+b7W0
い や む し ろ 続 け ろ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 06:31:24 AJLspqkj0
ん?問題は2chでなくてテレビでないのか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 14:37:24 Z5Zeiz/P0
AT-Xだけ見てろよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 14:35:17 dBYta1UG0
本家がrr付ける気無いのは分かったけど、
forkして付けるのってあり?
forkまではいかなくてもpar2と7-zipセットで扱うフロントエンドとか
需要あるのかな?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 23:48:28 ruC6t41s0
>>537
本家の人にこんなんどうよ、ってコミットすればいいんじゃない。LGPLに気をつけて

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 01:04:39 molgcela0
>>537
勝手にツール作るほうが楽でいんじゃね?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 18:05:48 1i+cOJCd0
コマンドラインで元ファイル名を取得してフォルダ作ってそこに解凍はどういう書式を書けばいいですか?


541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 18:37:32 xWpLX34e0
7z x -o"%%~nA" "%%A"

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:15:57 1i+cOJCd0
なぜだかうまく解凍されないみたい

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:25:22 QMjexv6m0
@echo off
if "%~1" == "" goto :eof
7za x %1 -o"%~n1"

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:34:29 1i+cOJCd0
だめだ
三行も書かれるともはやどうすればいいのかわからない
ど素人は素直にguiと右クリ拡張使っておきます・・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 01:17:29 m0zhmmWV0
================ 7zx.bat
@echo off
for %%1 in (%1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9) do 7z.exe x -o"%%~n1" "%%1"
================ 7zx.bat

使い方
7zx.bat *.zip *.rar *.lzh

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 19:56:40 YfFaJQT40
ショートカット作って
"D:\Program Files\7-Zip\7z.exe" x -o"D:\*" -y
って書いて使ってるけど
複数D&Dしたら無反応なんだよね
一個ずつじゃないとだめなの?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 22:10:12 C2r+1ntz0
start:
"D:\Program Files\7-Zip\7z.exe" x "%1" -o"D:\*" -y

shift
if "%1" = "" goto start

end:

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 23:33:26 YfFaJQT40
>>547
ショートカットにそれ全部ぶちこんだらぶっ壊れた涙目

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 23:54:18 YfFaJQT40
バッチファイルっての調べて作ってみたけど
複数ファイルは無理っぽいよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 00:04:17 HFWH4AAq0
ショートカットじゃなく SendTo に下のバッチファイル入れれば、送ったファイルを順次処理は可能


:check
set ATTRIBUTES=%a1
if "%ATTRIBUTES%"=="" goto end

rem ここで処理

shift
goto check
:end


551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 00:08:27 HFWH4AAq0
>>547があったわ、スマソ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 00:25:09 do/jwgL50
>547をバッチにして、そこに投げれば良い。

======== '個別解凍.bat' ここから ====
@echo off
:loop
"D:\Program Files\7-Zip\7z.exe" x "%1" -o"D:\*" -y

shift
if "%1"=="" goto loop

end:
======================= ここまで ====


553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 02:02:45 Mdnj2UF50
うまくいかないなぁ
>>547-552
a.zip~n.zipのうちa.zip一つだけしか解凍されない
そのままコピペして7z.batにして保存してるんだけど

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 02:42:47 +gO7hFR80
俺はどっちかっつーと複数ファイルを個別に圧縮できて欲しい

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 03:43:36 +nCm3gq20
間違えた。
てか547ぐだぐだだな。間違い探しかよ。w

======== '個別解凍.bat' ここから ====
@echo off
:loop
"D:\Program Files\7-Zip\7z.exe" x "%~1" -o"D:\*" -y

shift
if not "%~1"=="" goto loop

exit /b
======================= ここまで ====

これで行ける。それと他力本願は控えめにな。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 04:14:20 Mdnj2UF50
>>555
完璧ですこれ
ありがとうございます
他力本願は精進します

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 21:41:59 NnnuDeC30
7-Zip 4.50 Beta
- New switch for command line version:
-ssc[-] enables/disables case-sensitive mode for file names.
- Speed optimizations for AES encryption.
- Some bugs were fixed.

558:547
07/07/25 00:00:29 3J74Haj90
みんなすまん

× if "%1"=="" goto loop
○ if not "%1"=="" goto loop

参考にするなら >550 の方がいいとおもいます。

559:547
07/07/25 00:05:21 3J74Haj90
てか、いい例が他にもいっぱい出てますね。 >555 とか


560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:11:04 5+SJOf2v0
お前は何を(ry

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:56:43 M4aWrHIv0
いいから複数選択時に個別圧縮に対応しやがれ!!

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:58:17 8hNf9Bpy0
せっかくのソリッドアーカイブ機能が

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 01:23:01 7/3ViLe60
>>561
同感

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 01:45:32 kbMjWsYH0
だから他力本願はいい加減にしろってば。
個別圧縮も>555の3行目、7z.exeに渡すオプションを変えるだけで出来るぞ。
7-zipのヘルプ見りゃ分かるだろ。分かんないならコマンドラインは早いってこと。

======== '個別圧縮.bat' ここから ====
@echo off
:loop
"C:\Program Files\7-Zip\7z.exe" a -t7z "(好きなパス\)%~n1.7z" "%~1"

shift
if not "%~1"=="" goto loop

exit /b
======================= ここまで ====

とりあえず↑で好きなパスに元ファイル名.7zで個別圧縮。
(好きなパス\)を削れば元ファイルと同じ場所に。

連番とか上書きチェックとかしたかったら自分で何とかしな。
やや面倒くさいけどバッチだけで可能だから。


565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 07:50:56 yrRm1Fvq0
4.51 beta
- Bug was fixed: 7-Zip 4.50 beta could not open some .7z archives.

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 08:52:59 8zjrmo1b0
>>564
だからGUIで対応してくれってことだよ
誰もコマンドラインからなんて

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 19:31:22 luGUKIa/0
個別圧縮したいファイルを引数にして実行するだけのことに
GUIもコマンドラインも無いだろ。意味が分からん。
BATの黒窓が出るのも嫌ってことか?


568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 23:23:02 S82UyzTj0
どなたかこのパス分かる方います?
てかマルチバイト対応のパスクラックツールってあるんでしょうか?
よろしくどぞ
URLリンク(heartland.geocities.jp)

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 23:40:31 7o8QmCu90
失せろ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 00:19:28 IZpneVzS0
7-Zip File ManagerがWinRAR並になって欲しい。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 01:25:10 DiTvkj6s0
>>567
いや、たとえばエクスプローラなんかで複数選択したとしよう、Shiftなり、ctrlなりで
んでこれらを右クリッククリックゥ!!!!ゥゥウウウ!!ぼけ!酔っ払ってるんだぜ?
んでよ、
7-Zipファイルマネージャで開く
7-Upを飲む
7-Zipで個別に圧縮 ←これ!!

これよこれ!!!あったら

おぇ・・・きぶんわりぃやまたあした出直すグンナイイゴール

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 04:23:56 i4KfFiZT0
>>570
URLリンク(cowscorpion.com)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 08:20:58 bCBy7l2U0
>571
「送る」か、それが嫌ならレジストリにbatを登録しろよ。


574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 21:15:09 TRT43iUU0
SourceForge、「優秀なオープンソースプロジェクト」の投票結果を発表 - ZDNet Japan
URLリンク(japan.zdnet.com)

盛り上がってないな・・・

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 21:36:52 MGMY1n420
>>574
7-Zip以外全然シラネ・・・・・orz

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 21:24:08 eqvzUDcu0
>>574
Firebird以外全部シッテル・・・・・orz

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 17:16:59 HnlNXi+r0
個別圧縮のGUIはあった方がいいね。
さっきたまたまそういうことをやる必要があって
cygwinのコマンドラインからforと7z使ってやったんだけど
普段コマンドライン版7z使わないので
オプション調べるの面倒くさかった。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 17:41:59 g8oNVhEtO
>>577
数レス前に答えがあるのにわざわざcygwinを使う意義がわからないのだが

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 17:52:40 c4O2aL+f0
個別圧縮のGUIよりも圧縮するファイルの格納順を変更するGUIが欲しいわー
ファイル名を変更して無理にソートする方法しかわからん

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 17:58:37 HnlNXi+r0
いや普段から使ってるし、
わざわざバッチファイル書かなくても一行ですむので。
ただGUIがあったらいいという意見には賛成というカキコミです。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 19:59:13 bIbwQnYYO
それを開発者に伝える努力をしないと。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 23:54:49 w6RKD+XU0
でも昔、ここにファイルマネージャーの右側いりません、って書いたら7-Zip 2.30 Beta 30で叶ったよ?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 00:36:23 CQMi/jq4O
ゆとりキタコレ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 20:59:09 yOdxAnme0
4.52 Beta
- 7-Zip now can unpack Compound files (msi, doc, ...).
- Some bugs were fixed

There was bug in CAB decompressing code. So 7-Zip could not extract some CAB archives.
Please call "Test" command in 7-Zip 4.52 for your CAB archives to check that fixed code is correct.

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 22:34:35 h5UdDjMH0
>>584
>- 7-Zip now can unpack Compound files (msi, doc, ...).
南下キター

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:43:54 o1707jn00
それより圧縮フォルダ程度の高速モードを用意して星い

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 02:08:37 ry7BV9wh0
>>585
マジだった
でもmsiの中見れてもあんまり意味なかった

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 04:58:02 eyrRvvso0
msiよりインストールシールドのcabが展開できるといいんだがな
いちいちi6compとか使うのめんどい

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 12:21:50 CZDkG9W+0
つUniversal Extractor

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 19:22:29 9ASuqD+D0
解凍せずに閲覧できるの?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 00:16:19 OJkgJevR0
>>590
実は密かに解凍してるんだよ?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 01:16:05 5mVj9a300
圧縮されてるファイルのリストを取得するだけならできるんじゃない?
Universal Extractorは良く知らんけど、あれって結局のところ
各種形式に対応したコマンドライン版の寄せ集めだよね?


593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 05:00:51 2IP73pqX0
寄せ集めだよ。
7z.exe及び使用DLLも付いてくる。
本体がやっているのは形式判別くらいかね?

Universal Extractorって閲覧できたっけ?
Explzhがインストールシールドの閲覧に対応しているな。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 01:15:57 UW4kC6EQ0
>>587
msi解凍できてもまたmsiだしな。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 18:49:01 XZcxEkN10
>>555ベースで
日本の圧縮解凍ソフトによくある
フォルダ一つ(ファイル一つ)ならフォルダを作らない
ってバッチ作って
よろしくお願いします

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 19:24:16 RsCdgJ8Y0
>>595
こことか見てがんばれ
URLリンク(ykr414.com)

わざわざbat書いてやると、今後何パターン書いても切りがない

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 20:25:03 yRtHNg3g0
質問です。
AES-256使ってるツールなら今の技術では解読不能ですか?
最低どれくらいの長さのパスつければ安全といえるか知りたいです‥。

アタッシェケースなどもAES-256使っていると言うことですが、
拡張子がatcに変わるのとかはイヤですし、デザインや使い勝手を比べてどれ使うか考えたいです‥。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 20:45:34 XZcxEkN10
>>596
そうか
俺程度じゃ諦めるほかない
ファイルが一つかどうか取得して判定をどうやるのか
そこを調べてる時点で頭がパーンした
mkdir hoge
???システムフォルダにいっぱいゴミフォルダができた
バリバリ文型には手が出せないのかバッチは

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 20:57:02 qDHrIHYX0
その機能がよくある日本の圧縮解凍ソフトを使うのは何故ダメなんだ?
Noah&7z.exeのb2eでもいいじゃん。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 21:15:07 8vdtjPeFO
ヒント:7-Zipは解凍しなくても中身を確認できる


あとはヘルプを読むこととIFとかの制御文を覚えること

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 23:19:05 bdCVhwy30
>597
パスの長さについては、ヘルプに考え方が書いてあるだろ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:26:58 FkzvsOId0
「文系の自分にはプログラムできない」
って知り合いからも耳にする事多いんだが

英語や日本語に比べて覚える必要のある単語数(命令数)は少ないし
英語や日本語みたいに不規則に単語が変化する事もなく
英語や日本語のように文法が多種多様に存在する事も稀

ゆえに、日本語や英語程度ができる頭で問題無くできるぞ
ネックなのは『わかりにくい仕様書等を読むのが大変』ぐらい

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 08:51:11 ebkT5k0t0
んなもん、ちょっとした苦労をしてまでやる気が無いだけだから。

そんなことを書いている貴方だって興味があまり無い分野、
例えば絵を描くことを勧められたら「絵心が無いので無理」とか
言い出すんじゃない?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 09:20:51 yXPsKEduO
論点がずれてる

文系だっていうのがバッチ書けない言い訳にならないってことだろ

文系プログラマだっているし

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 10:21:02 EIC7dcd+0
>601
-p (パスワードの設定)
のとこではなさそうですが、どこでしょうか‥?(コマンドとかもよくわかんないっす‥。
あと32bit版をDLしたのですが、64bitとの違いもわからないです‥。

自分はとりあえず、7-ZipかWinRARかKGB ArchiverでAESでの(圧縮)暗号化をしようと思っているのですが、
WinRARの説明書には、
「ZIPとは違い、RAR形式はファイルデータだけではなく、ファイル名、サイズ、属性、コメントといった機密に関わる他の情報も暗号化します。」
「WinRARでサポートされているZIP2.0形式は固有の暗号化アルゴリズムを使用します。RAR書庫は、より非常に強力な AES-128 standard で暗号化されます。」
「パスワードは大文字小文字を区別することに注意してください。RAR書庫のパスワードの最大長は127バイトです。この長さ以上の文字は切り捨てられます。」
とありました。

通常、256bitでは、パスワードは32バイトまで、128bitでは16バイトまでだったりするようですが、WinRARはAES-128で更に127バイトだったり、
7-ZipもAES-256で更に33以上入力できて、32文字で切り捨てもないことが確認でき、無圧縮にすると普通の暗号化ツールよりも(圧縮)暗号の速度が
すごい速いことが確認できたので、7-Zipもいいかなと思っています。「ファイル名を暗号化」は7z以外(のZipなど)では設定できないみたいですが、7zにすると
7-ZipをインストールしてないPCだとやはり解凍できないですかね‥。WinRARのRARで(無圧縮)暗号化したほうがいいかな‥。(WinRARは試用期限過ぎても一応使い続けられると聞きましたが‥。)

また、長くなって申し訳ないのですが、Lhaplusの暗号化は古いAES?らしいので長いパスでも簡単に解かれてしまったりするのでしょうか。

KGB Archiverの説明書には、
「7zip や UHARC などの同種ツールを遙かに上回る圧縮性能を持ちます。」
「このソフトでは書庫を暗号化する際に AES-256 暗号化が使用されます。」
と書かれていて、実際に圧縮率もすごく高かったです。 無圧縮も選べましたが、文字化けが酷かったのが気になりました…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch