デフラグ総合スレ Part1at SOFTWARE
デフラグ総合スレ Part1 - 暇つぶし2ch595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 17:16:30 BlRyn+qv0

起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」
URLリンク(gigazine.net)

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 19:13:42 PJ4yf7Sv0
MFTとディレクトリもやってくれるのはいいかもしれない

597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 19:52:01 lRe+yW9D0
ネットしながらjkDefrag使ってみた。
2006/12/26 17:59:48 Step 1: Analyze
2006/12/26 18:03:09 Step 2: Free space
2006/12/26 18:06:06 Step 3: MFT zone
2006/12/26 18:06:14 Step 4: Directories
2006/12/26 18:08:37 Step 5: Defragment
2006/12/26 19:12:52 Step 6: Optimize
2006/12/26 19:26:28 Finished.

windowsのデフラグツールで分析
ボリューム サイズ = 29.29 GB
クラスタ サイズ = 4 KB
使用領域 = 26.39 GB
空き領域 = 2.91 GB
空き領域の割合 = 9 %

ボリュームの断片化
全体の断片化 = 23 %
ファイルの断片化 = 45 %
空き領域の断片化 = 1 %

598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 09:40:28 SlyTGrm40
jkDefragの、コマンドラインの使い方が解りません。
例えばD:ドライブだけをって場合、どのようにしたら良いのでしょう?
スタートメニューの”ファイル名を指定して実行” から
JkDefragCmd.exe "D:" としたのですが...........
素人ですみません。教えてください。m(_ _)m



599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 10:37:52 p2AHEGc00
JkDefrag D:

600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 10:59:57 DA6fGbAv0
>>497
同じく・・・

601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 22:41:25 v4yW4NIN0
>>595
空き容量1%で動くんだ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 07:19:02 JCg8gv0E0
>>601
俺もそれで気になって実行してみたけど、
空き容量がある程度ないと、1回では殆ど改善されないっぽい。
その辺は、他のソフトと似たようなもんなのかな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 08:49:57 KPH2k6cR0
Diskeeperは、使ってみたけど、ドライブチェックすると
わけのわからんエラー出て使えなかった。

結局、システムを復元してPD8にしたが、
>>497さんや>>600さんと同じく、オフラインエラー出るのかな?
出たら、しかたないから
起動ドライブだけは、フリーの「すっきりデフラグ」使います。



604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 14:06:21 X4aPq/pU0
>>603
すっきりデフラグはデフラグソフトじゃないよ。

すっきりデフラグ=デフラグやスキャンディスクを最適な環境で行うためのデフラグ補助ツール
PerfectDisk=断片化そのものが起きにくいようにしてくれるデフラグツール
Diskeeper=PCを使用中でも動作し、常に断片化0の状態に保つことが目的のデフラグツール


605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 14:50:33 o5n5mfIp0
すっきりデフラグでPD使うって事じゃないの?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 22:49:25 KPH2k6cR0
>>605さん
PDじゃなくて、Windows標準のデフラグツールを、
シェル起動前(危険だが効果大)
の設定で使おうかなってことです。
フォロー、サンクスです。

>>604さん、一応、基礎的な事はわかっている”つもり”です。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 02:36:25 wid+eYlS0
PDだけでなくすべてのデフラグソフトに効果ありますが。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 09:19:47 XGQoQfKc0
>>604の説明だけを見ているとDiskeeperがかっこよく思えるな。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 10:17:25 pgrZeBdF0
デフラグ好きなおれにとっては勝手にデフラグしてくれるソフトは全部NG
オート機能があるソフトでも全部オフにしてる

オプションで実際の10倍の断片化が起こってるように表示してくれるソフトがあったら買うかもしれん

610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 10:24:22 fSSAD0Jd0
606ですが、
やっぱしわかっている”つもり”でした。
すっきりデフラグの セーフモード+シェル入れ替え実行(危険だが効果大)
でした。
>>607さん、すっきりデフラグでPDを指定しても問題ないでしょうか?
PD8はオフラインができないって書き込みがあったんで、心配です。

>>608さん、確かにかっこいいイメージで使ってみましたが、
Diskeeperは変なエラーがでてしまい、
アンインストールにも問題があるようなので、
私はもう、もう使いたくありません。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 10:50:17 zBuIvY4X0
>>610
今試したけど、PD8はすっきり使えたよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 16:44:21 I0SoJgkg0
>>609
デフラグ画面って魅入られるよなw
jkdefragだと、ドット単位でクラスタの移動を見せてくれるぜ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 22:49:31 tphH0dIQ0
>>612
今すぐインストールしてくr

614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 00:45:56 JfVoE5q10
そういう意味ではwin9xの頃のノートン先生は神だったのにな。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 00:53:56 VU4VaB1X0
>>611 さん、ありがとう。

寝る前に、これから試してみます。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 00:55:42 VU4VaB1X0
>>611 さん、ありがとう。

寝る前に、これから試してみます。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 07:05:22 ucKY8Q570
>>611 さん、ありがとう。

寝る前に、これから試してみます。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 21:23:39 yGU8cJvl0
>>614
全くです。
2000やXPでも、FAT16/32パーティション
の場合はアレでいいのに・・・_| ̄|○

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 16:31:52 3OBCl9SW0
毎日デフラグ
→毎回少しだけ動かすのでハードディスクへの負荷が少ない
→毎日するなんてハードディスクの寿命を縮める

どっちなの?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 16:49:07 U2Yvnjw90
>>619
どっちかは大規模実験をしない限り分かんないだろうな。
言えることは毎日HDDを使う限りいつかは壊れるってことだけ。

気にせずデフラグするもよし、しないもよし。好きにしたほうが
精神衛生上良い。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 23:13:26 KuJawgfQ0
動かす分については毎日書き換わるファイルが少なければあまり違いはないけど
毎回スキャンするわけだから回数が多いほど負荷が大きいと
OSが全ての書き込み時にフラグメンテーションが起こったファイルをリスト化して
それを参照するようなデフラグがあれば毎日やっても問題ないのではないかな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 01:24:38 O/UObv7L0
そこらはよくわからんが、少なくとも
「デフラグしなくてもいいファイルは別ドライブに放り込んでおき原則放置」
が正義だと思うだぜ。
データは放置放置。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 21:54:14 JjQTd4kp0
JkDefrag使ってみた。
1回目はFast(デフォルト)で、2回目はFullでやったが、かなりいい感じ。

>>601-602
デフォルトだと頻繁にデフラグするのに適したセッティングになっているので
空き容量が多くてもある程度までしか改善されない。
さすがに空き1%では試していないからハッキリとは言えないが
オプションで最適化をFastからFullにしてみたらかなり変わるはず。時間はかかるけど。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 00:27:03 jOeINPMk0
WinASO RegDefrag 1.2 - レジストリデフラグソフト
URLリンク(cowscorpion.com)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 08:07:01 jqkyp8Oi0
>>623
オプションで、ってどうやるの?
Fullでやってみたいんだけど・・・。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 08:11:59 xnsYSyh/0
>>625
使ってないけども
JkDefragのサイトに書いてあるのみると
コマンドラインで-a 4食わせれば良いんじゃないの?
起動するときに JkDefragCmd.exe -a 4


627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 13:02:12 oMt8ERdH0
ショートカットを作って、リンク先に -a 4 を加えるって手もある。

"C:\Program Files\JkDefrag-3.4\JkDefrag.exe" c: -a 4

のように。これだとCドライブのみをFullでデフラグ。

628:623
07/01/05 16:22:50 PHUWiOkV0
>>624
せめてフォルダ内にある解説(index.html/サイトと同内容)くらい読んでから使おうよ。

このソフトはレジストリを汚さないので、通常だとフルパスを入れないと起動しない。
例 "C:\Program Files\JkDefrag-3.4\JkDefrag.exe" -a 4
フルパスを覚えたり、毎回参照から辿っていくのが面倒くさければ
環境変数PathにJkDefrag-3.4のフォルダを登録しておけば
>>626が書いてくれた方法で起動できる。(.exeは省略可)
また、コマンドラインを使うからといって、必ずしもJkDefragCmdを起動させる必要はない。
通常ヴァージョンは、JkDefrag -a 4 で起動できる。俺は他の2つは削除した。

コマンドラインが分かりづらければ、>>627が書いてくれたショートカットを利用する
方法(これも解説に書いてある)で起動する。
解説にはオプションが先でアイテムが最後だと書かれているので、CドライブをFullだと
"C:\Program Files\JkDefrag-3.4\JkDefrag.exe" -a 4 C:
となるが、多分>>627の順番でもできると思う。


629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 09:52:24 p7Dhy8Gc0
>>626>>628

丁寧にありがとう!わかりました。


630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 11:47:41 //GsCae/0
Full( -a 4)でないと断片化してないファイルは動かさないわけか。
大きいファイルが沢山あるような状態だったらFullでやったほうがよさそうね。

それにしても、Fullでも処理が早いなぁ。
しばらくJkDefragでいくわ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 12:00:59 tvQEvCro0
JkDefrag fullでやってみた後
OS付属のデフラグとPerfectDiskで分析してみたんだけど
先頭?の部分が空きになるのな
他のデフラグツールだとここから埋まっていくのに

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 12:45:28 AdR/zIgq0
>>631
だから、解説くらい読めって言ってるだろう
理由はPhase 2: Free Spaceに書いてある

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 14:18:26 //GsCae/0
そういや、デフラグのツールで解説読まないのってマジ危険だよなw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:20:21 W8YCgi6D0
ちょっと質問なんですが
AVIやZIPなど大きなデータを外付けHDDに移動した時点では
断片化されていないとして
その後、そのファイルを視聴だけをして断片化されたりしますか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:29:22 oS5AFg1C0
>>634
釣りか池沼のどっちなんだ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:40:40 W8YCgi6D0
>>635
本気です。ほとんどファイル移動なんてしてないのに
なぜか断片化があちこちで増えてるので
別のファイルをコピーしてきた場合、
元からあるファイルを断片化させるのか
もしくは、視聴するだけで断片化しているんじゃないかな?
と思ったんです

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 14:08:17 szKC/QFe0
どのファイルが断片化してるのか確認してみたら?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 14:09:43 zq4RhlTE0
使ってるうちにバッドクラスタが発生したとかなのかも

639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 14:48:11 Qi5wzr420
十分な連続した空き領域がなければファイルコピー時に断片化するしな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:02:07 W8YCgi6D0
>>639
十分な空きがあったとしても
250GB中50GBまでデータが埋まっていて、その部分が歯抜けだった場合
新しくコピーされてきたデータがその穴を埋める形でコピーされて
すでにコピー時点で断片化されているってことでしょうか?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:03:44 W8YCgi6D0
ということはデフラグツールと言う前に
連続した空き領域を優先して使用するような
ファイルコピーソフトを使ったほうが賢いってことかな?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:38:38 zq4RhlTE0
>>640
うん、されないときもあるけどその境目のロジックわかんね

>>641
そんなコピーソフトあるのかなあ、書き込みはOSが勝手に裁量してるんではないのかな

おれはあまり気にしてないから時々気になるフォルダやファイルだけContigでデフラグするくらい
殆ど断片化してたら全ファイルをFire File Copyで別ドライブに移動させてから戻す

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:24:56 BhGQERh10
>>641
っFFC

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 01:08:58 x/cT3FyQ0
詰めてデフラグしてくれるソフト使うって手もあんじゃね?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 11:34:22 xnrISTq40
FFC使ってもフォルダの断片化はどうにもならんよな。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 11:40:22 Wlr5O2gp0
JkDefrag v3.5来た
更新内容
URLリンク(www.kessels.com)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 20:23:57 LOa+DwZp0
無料だしセーフモードで使えるしこんなに良いものはないな。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 22:28:47 l9KIptaM0
このスレで名前出てるソフトでデフラグした場合でも
「古いファイルの圧縮」も一緒に行われたりしますか?
Windowsのデフラグだとそうなるみたいですが。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 22:45:09 FM7/kb560
古いファイルの圧縮はディスククリーンアップ以外やってねえよ
Windowsのデフラグがやってるってどこの情報だ、確かめたか

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 23:03:44 l9KIptaM0
>>649
レスサンクスです。
XPですが、圧縮されてたとき直前に行った操作が、
ディスクデフラグ以外思い当たらなかったので、これが原因だと思っていました・・・。

とりあえずデフラグツール漁ってみることにします。
ありがとうございました。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 00:37:00 aAjydciH0
ちなみにデフラグ中に表示される「圧縮しています・・・」ってやつはただの翻訳ミスだぞ。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 15:36:51 Vc7Q3DS50
>>650
NTFS圧縮とデフラグは違う

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 21:41:19 TK/vxQpd0
動画のデフラグは有効ですかね??

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 02:38:38 Jyty96rq0
動画のデフラグw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 02:44:01 tyHorYMq0
無圧縮録画とかリアルタイムエンコとかするなら効果あるんじゃね?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 19:11:03 oMhH+uYL0
デフラグ実行中だけど
絶え間ないHDのガリガリ音
激しく寿命を縮めてる気がする

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 19:28:47 4E36mG3w0
>>656
ならばFFCで全ファイルのドライブ間往復だ!

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 23:42:32 xxf22mYm0
URLリンク(www.sohei.co.jp)

解説4
デフラグをやりすぎるとハードディスクが摩耗するといわれていますが・・・・・

そんなことありません。逆に、もしデフラグしなければ、ハードディスクは激しく動作するため、磨耗現象が起きます。実際、断片化はデフラグの実行よりはるかに多くのディスクアクセスをもたらします。
例を挙げると;
ここに50個に断片化したファイルがあり、日に2回アクセスするとします。それは週に700アクセス数になります(50断片×2回×7日)。このファイルをデフラグするには100アクセスが必要です(読み込み50+書き込み50)。
しかしそのファイルを使用するには1アクセスだけになります。ですからそれは週14アクセス(2回×7日)ということになります。これにデフラグのための100アクセスを加ても合計114アクセスです。
つまり、700対114、となりますがどちらが有利かは明白です。
だから、Diskeeperをインストールして常に最大のパフォーマンスと信頼性の高いディスクを長期間確保してください。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 00:02:00 gYQEQxn30
>>653
動画ファイルがあまりに断片化されてると、再生中にもたつく可能性はあるな。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 00:15:32 dhTiCXKN0
大戦略とかの細かいファイルを大量にインストールして適時参照するソフトは
デフラグすることで劇的に速度が上がったけど、あとは実感するようなことって
無いなあ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 01:31:24 FezNTHg+0
O&Oの名前順ってのでやったらフォルダの中身の表示が早くなって嬉しかった
全部並べなおすからえらい時間かかるけど

ところでusnjrnlの断片化がどうやっても解消されずに300をこえたんだけど
なんかいい対処方法はありませんか?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 06:05:45 +isLDBVu0
WinXPならfsutilでUSN journalを減らすとか
URLリンク(support.microsoft.com)
Win2kでは不可能らしい
URLリンク(support.microsoft.com)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 11:53:25 anUaYMhv0
PerfectDiskの体験版でオフラインデフラグだ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 13:35:00 uEoBoU+g0
俺が最初にデフラグを意識したのはテレビキャプチャだったな
録画した番組にブロックノイズが出て、3年使ってたPCで初めてデフラグした
それまでデフラグなんてしなくていいじゃんとか思ってた

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 14:12:26 FezNTHg+0
>>662
>>663
㌧ 調べてみる
PDのオフラインは試そうとしたが真っ暗な画面で固まった

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 17:19:40 vr4hwitg0
デフラグソフトほとんど市販品なのか
ContigやJkのコマンドラインなんて分からんしなぁ・・・

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 19:10:42 Am0j2amy0
わからないんじゃなくてわかろうとしないんだろ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 19:17:25 XcUIAQ8q0
同じことだろ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 19:24:43 vr4hwitg0
>>667-668
スマソ、レス見てたらJk使えそうだ。これでいこう
しかし黄緑のステータス画面は目が疲れるなー

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 20:12:05 4Per5DNt0
コマンドラインでchkdskが使えるレベルなら普通に使える。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 18:56:17 FRxhkr/P0
Auslogics Disk Defragが1.1.2.208にバージョンアップしてる。
変更点は不明。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 19:41:12 LtBZ24Xd0
JkDefrag v3.6
Changes in this version:

- Added a wrapper program to the screensaver. The alternate screensaver would not start for some users and this will hopefully fix the problem.
- Action 5 "Force together" added. This mode will move all files to the beginning of the disk, even if it means fragmenting them. It fills all the gaps with fragments taken from the highest files.
- A change in the code that determines if a file is fragmented, to reduce the number of files that are uneccesarily moved.
- Debug mode 5 has been split into mode 5 "Detailed gap-filling messages" and mode 6 "Detailed gap-finding messages".
- Fixed a bug that caused a logfile to be created with a single line of text (the version info) when the "-l" commandline option was used.

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 20:01:24 ieQDJdwP0
>>672
URLリンク(www.kessels.com)
ヒャッッッホーーーーーー
早速落としてくるぜ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 11:01:11 9NJphSAR0
JkDefrag起動するとデフォでC:デフラグするようになってるけど
D:やその他のドライブ適用したい場合どうするん?CUI解らん('A`)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 11:49:40 yE6INb6v0
>>627


676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 11:56:00 9NJphSAR0
とn
JKDefragGUI.exeってのがあった

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 19:39:18 1I7LPWRR0
>>676
kwsk

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 03:54:06 vPM+r8dX0
>>677
URLリンク(www.kessels.com)

JKDefragGUI

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 14:01:24 94XVVJWP0
>>678
これってAutoItってコンパイラというか
スクリプトエンジン?が無いと使えないね。
フリーウェアみたいだから問題ないと思うけど。
てか調べてたら同じ名前のウィルスがあった。
BitDefenderでスキャンして何も出なかったから平気だろうけど

そのままAutoItで使うと一時的にGUIとして動くだけだから
AutoItに同梱のAut2ExeでやるとGUIアプリケーションになる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 15:54:24 dxEO5l3D0
Auslogics使ってみた。160GBでこんなかんじ

Auslogics Disk Defrag Version 1.1.2.208 (diskdefrag.exe)
Started defragmentation at 2007/01/25 3:33:13
Completed defragmentation at 2007/01/25 9:48:09
Elapsed time 06:14:56
Total Files 186623
Total Directories 7561
Fragmented File Count 51485
Defragmented File Count 51484
Skipped File Count 1
Fragmentation Before 15.37% ..................................................
Fragmentation After 0.12%

優先度低にして裏で作業やりながらやったせいでこんな時間掛かったのかもしれんが、
体感できるほどディスクアクセスがスムーズになった。割といいかも

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 18:54:49 E3HvG04P0
俺もAluslogics使ってみた。

Auslogics Disk Defrag Version 1.1.2.208 (DiskDefrag.exe)
Disk Size 230.06 GB
Free Size 64.56 GB
Clusters 60310010
Sectors per cluster 8
Bytes per sector 512
Started defragmentation at 2007/01/26 17:16:31
Completed defragmentation at 2007/01/26 18:27:53
Elapsed time 01:11:22
Total Files 141584
Total Directories 15695
Fragmented File Count 2771
Defragmented File Count 2770
Skipped File Count 1
Fragmentation Before 12.80%
Fragmentation After 0.00%

とりあえず何も作業してない状態でこんなもん。
意外といけるかもしれない。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 20:24:59 8sDTpkay0
>>679
もうそのスクリプトはいってたぽいから勝手に動いたw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 17:29:30 z65hKEC20
俺のJkは勝手にDもデフラグするけど

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:07:40 qOwm1lN30
JKとやりたい(*´д`*)ハァハァ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 02:26:52 IeDoFsFg0
PD8体験版入れたら常駐された。
市販ので何も常駐しないデフラグソフトってあります?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 09:05:10 jAfymNb80
サービス手動にすればいいじゃん

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:17:50 MUH8yX+H0
市販にこだわる理由は?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 03:22:23 qQE/2rcW0
diskeeperは知らないけど、O&Oも常駐するよ。
jkで良いじゃん。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 13:42:59 h/dPEsE10
diskeeperもスケジュールを設定すると常駐する。それがイヤなら市販ソフトは
買わない方がいいね。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 23:32:25 NisDqHxu0
>>688
O&O2000Freeも常駐するの?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 19:56:33 nd00R5UV0
cドライブの分析が終わらない…
75%まであっという間になのに、そこから進まない


692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 02:33:02 7JIYWmtC0
>>489
IObit SmartDefrag使って見ようと思ったけど
Free (Ad-supported)の文字がある。どんなspyが入ってるの?
大陸製ってやばい?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 02:48:47 7JIYWmtC0
ぐぐったら特に問題なさそうだった。
スレ汚しすまそ。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 04:32:15 UsTPhVYa0
そもそもデフラグ自体が実際にはほとんど効果がない。
速くなった気がするだけ。
いわゆる「ドップラー効果」って言うやつ。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 04:34:56 r6jpkeKE0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

696:       ∩_    
07/02/04 14:42:25 yGp8ZADD0
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 04:55:45 WY9xSONN0
んで、↑は、いわゆる「馬鹿」って言うやつ?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 16:04:55 YGV9OwjR0
アホとバカって、関西人はどっちにマジギレするんだっけ?
確か、関東とは逆なんだよな。どっちかが冗談で通じて、
片方は本当に相手がカチンと来て怒り出すって言う。
自分は関西人なのだけど、どっちを言われても冗談に受け取るので、
忘れてしまった。関西はアホは聞き流せてバカにマジギレするんだっけ?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 17:57:55 l3NoECvf0
日本人の6割は包茎って言われるとマジギレする。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 19:22:00 YGV9OwjR0
まあ、包茎の人なら、コンプレックスで怒る人が圧倒的だろうし、
包茎でなくても、そう言うことを言われたら、「俺は違う」と否定するだろう。
さらにおいそれと証明するわけにもいかないことなので、
ムキになる人は本当であれ嘘であれ、周りから見ると痛々しいくらいに騒ぐ。
まあ、タブーってやつですね。

で、関西人はバカとアホのどちらに敏感に反応するんだっけ?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 19:57:42 QMiMR7TP0
>>698=700
坂田利夫師匠の愛称「アホの坂田」から考えれば簡単。
「バカ」なんて言葉、関西人はニックネームには使わんよ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 21:08:53 rt1a9Yfh0
アホやなぁとは聞くが
バカやなとは聞かないな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 16:45:00 096EPrnO0
デフラグ直後のブートより
しばらく放置して少し空きができてきてからの方が早いのっておれだけ?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 14:45:22 RoSRR1YqO
久し振りにCデフラグしたら4ピロピロから2.8ピロピロ位になった

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 18:01:49 ZrCl8hdi0
>>692
Irsetup.exeってのが入ってない?
今日複数のデフラグソフトを試したのだけど多分SmartDefragに入っていたのだと思う
同名のトロイが有るようだけどこれは違うみたい
irsetup.exe
720 KB (737,280 バイト)
MD5 456462905091db042141487fe030e3c9
Spyware?

706:705
07/02/07 20:13:50 naM21sbM0
とりあえず方々検索&複数スキャン掛けても検出せず
しばらく様子見といったところです
多分平気でしょう

707:705
07/02/09 16:10:05 x2Lh9afJ0
結局誤解でした
IObit SmartDefragにはirsetup.exeは含まれていませんでした
irsetup.exeはそのときに試していたPowerDefragmenterGUIに含まれていました
SmartDefragはADっぽい動きはアップデートチェックのチェックを外しても
起動の時に外に接続しに行こうとする事ぐらいです。
FWで接続を止めてるので解りませんが、
もしかしたら動作中に宣伝が出るのかもしれません
ちなみに最新版の日本語パッチは出ていませんし
多国語対応した割にはlngファイル差し替えだけでは日本語化できませんでした

irsetupの方はPowerDefragmenterGUIに含まれるというか
Power Defragmenter GUI.exeを実行すると何故かテンポラリフォルダから
irsetup.exeが実行されます
irsetup.exeを止めるとPower Defragmenter GUIも落ちることから
これが実際の実行ファイルのようです
一応Power Defragmenter GUIバージョンも確認しましたが
2.0.110でも2.0.125でも同じ挙動でした

テンポラリフォルダにやたらexeがあったり
見知らぬexeが実行されていたりで焦りましたが、どうやら問題はないようです
お騒がせしました

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 18:33:21 5B5ANwau0
URLリンク(www.freewarefiles.com)
レビュー読んでみ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 23:10:20 rWJPj5Ia0
Asulogicの、やってみたけど・・・雑誌記事に書いてあったのと違ってものすごく遅いんだけど
何か設定だとか、環境が変だったのかな
インストしたままに進んだら勝手に起動してドライブ選択が出てきたんで
動画入れてるドライブを選んで、NEXTしたらそのまま開始されちゃった
インストしてのフォルダ作成が22時だからもう1時間か
ドライブサイズは60GB、OSはXP
進捗状況は半分超えたところ、これは困る、途中で止めても大丈夫なのかな
変なファイルとか出てこないかな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:44:26 ObyR8Czv0
フラグメントの程度によるんじゃないかな。



711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:59:27 LCeqJoFU0
>>709続き
実はあれから残りが30分で済んだんだけど・・・
後でWin標準で分析したら全然直ってなくて赤だらけ
駄目じゃん!なにこれorz

DKLの方がずっとよくない?
といいたいけど、DKLをWin XPにインストすると標準そのものの動きになる?
なんか違う、Meで使うDKLと挙動が違う、そして遅い希ガス
しかし今回のドライブはNTFSだからMeからは見えない!も~どうすんの
Win標準でシコシコやるしかない?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 11:28:30 ObyR8Czv0
環境によって違うからなんともいえない。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 02:21:20 cOeTQeNwO
ネカフェのPCとか他人のPCとか使ってる時に
激しくデフラグしたい衝動にかられるんだが

もう末期かもしれん

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 06:31:44 CHcGxFgq0
ドライブ全体じゃなくてフォルダ/ファイル単体でデフラグ出来るソフトない?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 07:03:39 tJfeUShM0
Diskeeperはデフラグしたくないものを全部除外リストにブチ込めばできると思う
めんどいけど

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 07:29:34 zbBBkCla0
【デフラグ】 Contig
スレリンク(software板)l50
contigじゃダメかな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 13:36:25 df8IXNqp0
>>714
Jk

718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 13:53:17 ngQ+kU0L0
ファイラからパッとやりたいなら FragExt かな。
Contig よりも根性無い気もするけど。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 14:53:55 HcWFUOBc0
デスケーパ10落としてます
これ挿れたら標準のデラフグが使えなくなるって本当?
あと常駐して重くなったりアンインスコすらできないって本当?
スタンドアロンで使いたいのですが他は何がいいですか?
何故か入手できますので

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:13:46 HcWFUOBc0
とりあえずDK10プロプレミア落としたけど何かシステム破壊しそうなので
JkDefragにしときます
またまた使わないソフトのコレクションが出来ちゃいました(ニマァ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:46:57 1M/anSpU0
その調子で頑張ってくれ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:11:22 HcWFUOBc0
JK終わった
確かに早かったけど効果あんのかな?ワカンネ
普段と変わらん

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 02:39:22 R0wztNlC0
Autologics Disk Defrag っていう、フリーソフト、まだ試したことが
なかったら、ぜひやってみ。インターフェイスも、見やすく、デフラグの過程が
はっきりわかる。なにより、恐ろしく速い。
 漏れは窓の杜で見かけて、半信半疑でインストールしてみたんだけど、
日本版Perfect Diskがまだビスタ対応じゃないし、対応してとしても、
このソフト、使い続ける確率たかいよ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 02:59:30 ZFpd1d7+0
文章がフラグメント起こしとるがな。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 03:10:43 71BIdoco0
デラフグれ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 06:00:27 I9dG6+Pt0

  [ ゚д゚]y-一~~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
 ノ[ ヘ ヘ
ADDPacceeeffggiikloorrssttu、、、、、、、、、、、。。。。ーーーDiksいいいいいうかかかかがががきくくけけけここし
しししししじすぜたたたただだだっっっっててててててででととどなななにのののははひままみみももゃややよよらり
りるるれろわんイイイェグスススソソタタデトトトビフフフフフラリルンン応応過確疑恐見見使試信窓速続対対程杜
日半半版本率漏

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 09:52:48 U1cgvjTa0
伝統の職人による巧みのデフラグとかやってる会社知りませんか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 16:03:18 ZjKzl9vW0
ノストラダムス 空飛ぶジュータン

729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 18:34:49 EjcYIu/a0
  [ ゚д゚]y-一~~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
 ノ[ ヘ ヘ
 ーぶジススタダトノムュラン空飛

730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 14:04:36 d1zKlMJy0
http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/talk/t200702.html#170001

ほへー

731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 14:41:05 6WlziBlL0
何でリンクにならないの?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:20:19 L8sCzeid0
スレリンク(software板)l50
URLリンク(www.yoshibaworks.com)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 01:52:02 HvORP0tB0
 SysinternalsのContig.exeというデフラグエンジンを使用して強力かつ高速なデフラグが可能に
なるというすさまじいフリーソフト。 Sysinternalsは現在、マイクロソフトによって買収されているた
め、このデフラグエンジンの信頼性もかなり高いと判断して差し支えありません。

 また、このデフラグソフトの特徴は有料のデフラグソフトでないと無理だった、「フォルダのみを
デフラグ」や「ファイルのみをデフラグ」といった機能が使えるところ。これによって大量にファイル
があるフォルダを開く場合や、山ほどフォルダが存在する場合の妙な引っかかりを軽減させるこ
とが可能です。

 まずは以下のサイトから本体となる「Contig」をダウンロード。これはコマンドラインで操作するソ
フトです。

Contig v1.53
URLリンク(www.microsoft.com)

 次に以下のサイトから「Power Defragmenter GUI 2.0.125」をダウンロードします。これが上記の
Contigをわかりやすい画面で操作できるようにするわけです。

eXcessive Software
URLリンク(freeweb.siol.net)

 こんな感じで同じフォルダにPower Defragmenter GUI.exeとContig.exeを入れます。それから
Power Defragmenter GUI.exeを実行します。
(以下略)

URLリンク(gigazine.net)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 09:10:50 H2YNoPRI0
既出

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 13:59:03 nFpQGqye0
断片化の著しいパーティションを意図的につくってデフラグ楽しんでる変態ですが
デフラグが楽しいソフトのおすすめをお願いします

今はO&O使ってます

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:06:10 L8sCzeid0
シラネーよ
それよりJKでCドラだけ犯る場合どーコマンド打つの?
こっちを優先して教えろ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:43:37 wO1Ypsfj0
>>736
URLリンク(www.kessels.com)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 21:37:56 q7fJ4yrO0
>>736
つまりこうだ
(Jk実行ファイルまでのパス)\JkDefrag.exe C:

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:23:50 L8sCzeid0
本当か?今度やるときそう打ってみる
まあ駄目ならCが終わった時点で停止させりゃ済むだろーけど
あ、礼を言わなきゃな
㌧クス

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:49:55 HfV4PTKb0
>>735
ノートンSD。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 05:26:50 lWPWR9w90
複数のフォルダに点在するファイルをディスク上で連続するように
デフラグできるソフトはありませんか?


742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 11:36:39 yhQs+EQz0
HDDをもう一台用意して自分が並べたい順に全てムーブして
元HDDをフォーマットしてからデータをそのまま戻せばいいんじゃね?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 14:24:26 YwQFcKM30
そんな事したらランダムアクセスの意味なくなるじゃん
それにやったところでパフォーマンスうpなんてたかが知れてるだろ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 20:39:57 lWPWR9w90
OSとか重たいソフトのスタートアップ時には読み込まれる順序でファイルが
置いてあるとそれなりに効果があるんじゃないか?

ディスクキャッシュまかせのtinyfetchを試してみて。

URLリンク(koneko.cn)

1行1ファイルでファイル名を並べておくと順番にディスクから読み込む。
読んだデータはすぐに捨ててるからファイルサイズは気にしなくておk

あ、でもconfigぐらいはしたほうがいいかも。


745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 14:34:50 pDXOfsDV0
Ashampoo Magical Defragを使ってみた。なかなかいい。

バックグラウンドでデフラグを実行するが、CPUの使用率が上がったり、デフラグ中の
ディスクへの別のアプリからのアクセスがあったりするときなどに、一時停止する。

この種のソフトはたいて、ファイル移動とファイル移動の間でのみ停止できるが、Magical
Defragはファイル移動最中でも停止できるようで、使い勝手がいい。

URLリンク(www.ashampoo.com)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:38:33 IozySpWz0
>>745
それの1が驚速ハードディスクって名前でソースネクストから出てたな。
よりによってO&O Defragと同時期・同価格で売ったもんだから全然話題にならなかったが。
意外といいソフトなのか。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:54:13 Zca7a77A0
>>742
それではディレクトリが断片化する。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 17:34:01 pDXOfsDV0
>>746

意外といい。

たとえば、ShareやWinnyのキャッシュ用フォルダが入ったドライブをMagical Defragで
デフラグさせると、時間はかかるけれど、ShareやWinnyの動作に問題が生じなかった。
大きなファイルを移動している最中でも、瞬時にファイル移動が止まる。

ただし、MG 1でも同じかどうかは知らない。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:19:56 hDd1txI00
>>746
驚速ハードディスクなら持ってる。
性能は>>745が言ってるのと特に変わらない。
常駐するのに入れてても全然重さが変わらないのが印象的だった。

ただデフラグ後の効果がイマイチだったような(O&Oと比べての話)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:38:56 pDXOfsDV0
>>749

Magical Defragは隙間を埋める努力をしないからね。

断片化していないファイルを動かさない。

このデフラグ方針には賛否両論があると思う。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 01:17:16 JsI7KEGe0
デフラグは場合によっては消去済みデータの完全抹消になるんじゃないか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 02:24:05 njfyGPUF0
>>751
それだとディスクの最後の方のデータが消えない気がする


753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:42:34 EjxpE7Fp0
Ashampooの2出てたのか。ソースでも出てた1の方はどれくらい断片化してるか
とかのグラフィカルな画面がなかったけど、今回のはちゃんとあるんやね。
15ドルか・・・ポチっちゃいそうだw

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 20:46:58 Z2c34Uh50
>>748
問題が生じるやつなんてあるのか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 00:00:54 AbG6JBu80
>>754

ドライブの種類や劣化度合いによるんだろうけど、俺のUSB外付け3~4年落ちもので、

 ・XP付属のDiskeeper
 ・O&O 8(Spaceモード)
 ・Contig(* -s)

を使用中に、Shareで300KB/s~1MB/s程度のダウンロードと別ファイルのキャッシュからの
変換が同時に進行し、エラーが発生した。

同様の状況で、瞬時に停止するMagical Defragではエラーの発生を経験していない。

JkDefragとNorton Speed Diskでも同じことが起こりえると思うが、HDDにきつい負荷が
かかったことがなくて、どうなるかわからない。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 07:38:59 /oDfwICb0
断片化しまくるP2Pアプリ使用中にそのドライブを
デフラグするのがいろんな意味ですごいな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:35:17 rBGh9cse0
しかもUSBかよ…

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:50:18 AbG6JBu80
>>756

頻繁に読み書きするファイルを油断なくデフラグしてこそ、大きな速度向上が望める。

>>757

eSATAとかだったら、結果はだいぶ違うかもしれないね。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:50:56 jssDsSOD0
家のPCはPD使ってるけど、
会社のPCにはフリーのものしか入れれない。
何がいい?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 11:29:16 AbG6JBu80
>>759

無難なのは、JkDefragかAuslogics Disk Defrag

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 12:54:35 TFkaKOk+0
>>758
いや、せめてp2pソフトをとめて
デフラグに専念しないと

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 14:35:31 09V2gfJG0
同時使用って馬鹿じゃないの?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 14:58:55 AbG6JBu80
>>762

P2Pソフトを起動していても、P2Pソフトとデフラグソフトのディスクアクセスが重ならなければ
問題はないんだよ。

デフラグのためにわざわざ他のソフトを止めるのは、時間がもったいない気がする。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 15:25:33 axhguqev0
P2Pのキャッシュだぞ?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:06:35 AbG6JBu80
>>764

P2Pのキャッシュは頻繁にアクセスされるデータだから、できるだけデフラグしておいたほうが
いいと思うが……

あるキャッシュファイルが50個の断片に保存されているならば、1アクセスでヘッドが断片の
先頭に移動する回数は50回。10回アクセスがあれば、500回。

50個の断片をデフラグするのに、ヘッドが断片の先頭に移動する回数は、51~100回。一旦
デフラグを終了すれば、ヘッドが断片先頭に移動する回数は1回/1アクセス。デフラグと
その後の10回のアクセスでのヘッドの断片先頭への移動回数を合計すると、110回。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:14:21 TFkaKOk+0
ただし、OSのバッファとディスクのキャッシュメモリは一切無いものとする

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:16:00 /oDfwICb0
その理屈はわかるがP2P起動中にデフラグだと
最適化しているそばからまた断片化していって意味なくないのかなと

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:30:18 09V2gfJG0
同時使用じゃ酷使しまくりだしね。
>ディスクアクセスが重ならなければ
って言うけど重なるかどうかなんて運次第じゃん

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:30:28 AbG6JBu80
>>766

それはほぼないものとして問題ないだろう。

例えば、120GBのHDDの半分に当たる60GBくらいのキャッシュを抱えている状態を考えると、
OSのバッファやディスクのキャッシュメモリーは、ヘッド移動回数削減にさほど大きな
効果はない。

WinXPをFile Sharingモードで動かしても、メモリーに空きが余っている。

WinVistaのSuperfetchでそのHDD用にバッファが1GB確保されても、残り59GBの
キャッシュファイルへのアクセスがあれば、やはりヘッドは忙しくなる。

>>767

ひどく断片化したディスクを1度に処理しても、P2Pソフトがアクセスしていない時にちょくちょく
ファイルを断片化しても、大きな差があるようには思えない。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 17:07:07 kFOk/qIu0
キャッシュドライブをデフラグして効果実感できるのは光回線のアップ職人くらいだろ
そういう人間はバッファを効率的に使用するBitCometでも使ったほうがいいんだがな
普通の使い方でキャッシュドライブをデフラグ、しかも使用中に作動させるのはナンセンス

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 20:48:14 NTLq43k90
他の作業中にデフラグする奴なんて居るのか・・・

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 21:20:41 74iMsyry0
デフラグは他の作業せずに堪能したいなあ
いまやデフラグの為にp2pしてるようなもんだ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:08:43 QoYP9DYr0
DiskTrixのUltimateDefragを試してみた。

速度ではAuslogicsやJkDefragには及ばない感じだが、フォルダやファイルタイプを指定して
優先的にディスクの外周に持っていくことができる。Layout.iniに従った配置も可能。

In-placeといって、最も大きい断片のところに小さい断片を寄せてファイルのデフラグを行う
機能があるらしい。たとえば、1000MBのファイルが900MB * 1、10MB * 10に分かれている
時、900MBの断片に10MB * 10を寄せるとか。しかし、これはファイルのみのデフラグをやる
場合でないと、あまり意味がない。たぶん、Ashampooも似たようなことをやっているような
気がする。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:27:26 TNRWCZss0
VMWareの中でデフラグしてVMWareの機能でデフラグしてからホストOSでデフラグ。
デフラグ厨かよ>俺


775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 01:30:25 KOxW7hKe0
>>774
VMのマニュアルだとそうしろって書いてるんだぜ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 13:53:57 lhLLtsIi0
デフラグをしたいのですが、ノートンのデフラグとOSについてるアクセサリー→システムツールのデフラグと
どっちが早いですか?
お願いします。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:15:23 Tg9qjRWz0
JkDefrag v3.7

778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:31:55 4lTgxnn10
>>777

"-e"がイイ!

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:21:21 +oBUwkeC0
とか言ってる間にできました。


780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 21:31:38 aO11wSpT0
>>777
オッツオッツオッツ!
新しいコマンドがキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

"-f 0"でやると、全部詰めてやってくれるって事かな?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 22:10:47 aO11wSpT0
今やったら、前の方ちゃんと詰めてた。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:09:47 8jPX53VD0
>>777
特定フォルダを後方に配置して、その後方のフォルダは除外して残りは通常通り
なんてことも完璧になったな。素晴らしい。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 13:29:56 tXtFRcC00
ファイルサイズを条件に除外ファイルを指定できるようになれば、JkDefragは完ぺきに
なるんだがなぁ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 14:04:42 RBEfHUJ70
forumで要望出してみれば?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 19:07:17 tXtFRcC00
>>784

デフラグソフトとP2Pソフトの作者はたいてい頑固だ。

無駄だとわかっていたが、要望は出した。で、断られてしまったので、仕方なく、大量の"-e"を
自動的に作るソフトを作った。CとD、2つのドライブくらいなら何とかなった。

ところが、ファイルが大量にあるドライブでは、ファイルサイズ指定によってはコマンドラインの
文字数制限(約8000文字)を超えてしまい、この方法も使えない……

Win32のCreateProcess()を使えばどうにかなるらしいが、これも約32000文字の制限が
あって、いずれorzな状況に遭遇しそう。頑張ってみようという気力が起こらない。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 19:44:19 2LA4wUG90
O&Oでデフラグしてたらusnjrnl(移動不可)が膨大に断片化した
システムドライブだからそれが原因で他のファイルの断片化が起こることはあまりないが最高で385個くらいまでなった
その後ステルス(簡易デフラグみたいなもの)のみを使っていたらだんだん減少して今は300くらい
どうやら詰めてデフラグすることによって断片化が発生してる気がする

他のソフトだとusnjrnlって見れないの?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 16:40:26 0Ws5BW8u0
ぶったぎって申し分けない。
250GBのまっさらなHDDに、200MBほどFireFileCopyでコピーしたが
デフラグで分析させると、赤いのが半分ぐらいあるんですけど(最大9断片)、
何故?
というか、デフラグするより、退避させて書き戻すべき、というのは嘘?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 16:41:10 0Ws5BW8u0
しまった。
250GBに200GBほどを、です。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 16:58:30 dHbENGfH0
>>785
ソースも公開されてるし、DLLもよそから呼び出せるようになってるし。
自分の好みのパラーメーターを作るプログラムを書いてDLL呼んだほうがいいんじゃないか?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 19:04:16 3Q5Bfkvz0
>>787
ヒント:ディレクトリ(フォルダ)の断片化

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 20:19:35 eRm2C9Cy0
>>789

その場合、約32000文字という制限はなくなるのか? もしそうなら、頑張ってみる。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 23:43:47 L6MyybZZ0
call で小分けするのはだめなの?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 00:44:43 H9LGw76b0
24時間稼動のXPにおいてcontigでデフラグしたけどどうも芳しくない
何度やっても断片化は完全に無くならないし、隙間だらけで詰めてくれない
かといって標準ではバカみたいに時間がかかる
ただここで、ある手段を使えばたぶんよくなるのでは・・・と思うが、
OSを切り替えなければならないので再起動が欲しい、いやだなあ
悩んだ挙句、どうしても大きな連続した空きが欲しかったので、
思い切ってある手段=MeでDKLによるデフラグをやった
なんだかねえ、サクサク行くのよ、そのうえそれなりの速度できっちり詰めていくし
綺麗になったね、青い連続したブロックがびっちりと
自分の環境ではこれが最良だと改めて分かったんだけどねえ
問題はMeからではNTFSドライブが見えない、
又は見れるようになるフリーソフトを使ってもデフラグはできない
泣けるぜ全く・・・安いデフラグソフトを買いそう・・・

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 08:40:06 XypeHeFB0
>>793

隙間を詰めるのがうまいのはJkDefrag

795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 22:40:57 dNtByxqv0
>>793
> 又は見れるようになるフリーソフトを使ってもデフラグはできない
見えるだけじゃ駄目でしょ。
読み書き可能にしないと。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 03:47:02 7VDbc1dP0
>>765
HDD のスループットよりもソフト側の処理スループットの方が低いので
ディスク上で連続していようがいまいがどのみちアクセスは断続的になる

さらにリード処理自体が比較的小さなブロック単位で細切れに発行されている
ディスク容量ギリギリでチマチマ消しながら何年も使っている手元のキャッシュドライブでも
平均断片サイズは数MB以上あるが、リードブロックサイズはその数分の一から数十分の一に過ぎない

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 04:04:06 Pl0RN6Wx0
MMOやってると断片化はかなり深刻

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 20:09:43 ozojGYw00
>>795
そう
だから最終行の
>安いデフラグソフトを買いそう・・・
というわけで

>>794
それも見てみます、ありがとう

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 20:45:49 4+YdTHb/0
JKはウィンドウサイズを変えただけで表示がバグらなければ、最高。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 02:48:22 bRqB9xHs0
だから!すっきりデフラグとJkDefragをうまい具合に連動させる方法を教えろと言ってんだ!!!

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 10:38:07 Q0vt1aak0
なんだと

802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 12:54:11 BGqf6gaL0
なんだとはなんだと

803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 13:38:57 zF9W0d090
やめて!私のために争わないで!

804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:21:14 45hzIPlVO
>>803
あれか、「竹内まりあ」か。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:34:33 Y8jalQUh0
けんかをやめてー 二人をとめてー♪

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:06:13 ZSDxt2py0
河合奈保子じゃない?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 00:01:39 +RTdKV9V0
JkDefragGUIが当初から随分バージョンアップしてかなり便利になってる
初期のとか使ってる人は新しいの試してみて おすすめ

>>800
JkDefragCmd.exeにオプションを渡して
俺はそれでやってる

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 01:13:24 JcW9UWkK0
>>804
>>806
作曲:竹内まりあ
唄:河合奈保子

809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 01:52:07 Z4Dod/Ht0
>>804, >>808
× まりあ
○ まりや

>>806
オリジナルはそうだけど、のちに竹内まりやもカバーしている。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 20:44:36 3+uwgFVq0
河合奈保子のビヴラートは本当に綺麗だったな・・・

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 22:01:54 f1O7bYI20
山田まりやが売れなくなったのは彼氏のことをしゃべりまくったせいだろうな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 22:51:47 veDVTxG8O
ここ何のスレ??

813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 03:26:57 ezsX+2Nq0
しかし、PowerDefragmenter って、すごいな。
速いのはいいんだけど、ハードディスクが悲鳴を上げている感じがする。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 03:32:25 QFh0ezD20
断末魔です

815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 03:45:58 ogUn9zx20
>>811
彼氏は一般人?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 06:57:28 nhrH/y8f0
>>815
うん

817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 11:30:26 HIxTYI+S0
ブサイクだからだろ
脱がなきゃ価値ない

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 18:29:35 BgZi0Vba0
>>817
ブスは脱いでも価値はなし。
喋るととんでもなく下品だしね。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 19:15:45 NE65PhA8O
ビスタ対応のPDはいつ発売だろうな。日本語版。

820: ◆a.0e5YxqBY
07/03/09 21:12:34 /M4r6Gem0
Includer人柱版

固定ディスクを巡回し、JkDefragCmd.exe v3.7を使い、バックグラウンドで極低速にファイルを
デフラグするソフトを作ってみた。同じディレクトリにJkDefragCmd.exe v3.7が必要。

デフォルトの設定では、

 ファイルサイズ < 2MB
 断片平均サイズ < 1MB
 断片数 > 1024

のいずれかの条件を満たせばデグラグする。AutoSmartの値を上げれば、もっと積極的に
デフラグする。

debug.txtに何をやったのか書き込むことになっている。ただし、デフラグ作業そのものを
JkDefragCmd.exeやContig.exeに丸投げしているので、"Defragged"や"Contigged"と
記録されていても、本当にデフラグされたのかどうかは確かではない。

2バイト文字が入っているファイルは無視される。JkDefragCmd.exeがうまく
分析報告しないからだが、根本的な原因はWindows側にあるのかもしれない。よくわからん。

Contig.exeも同じディレクトリに放り込んでおくと、JkDefragCmd.exeとContig.exeを使い分ける。

URLリンク(futrades.s12.xrea.com)

開発環境はAutoIt v3 ― つまり、やる気も技術力も乏しいってことで了承願う。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 21:23:07 DJ9+UCCi0
人柱(*´д`)凄くいい響き・・・・

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 01:43:17 kcEWRSGj0
diskeeperってホント糞だなシステム壊してんじゃねぇよ^^;

823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 10:32:17 RPWIFzq30
LITEなら使ってるけど今まで壊されたこと無いなあ
主にOSが入ってるドライブに使ってるけど
データドライブは案外放置してるんで

ってマジレス禁止?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 10:33:50 6lgHZQ8g0
個人的にはDiskeeperが好きだが、大きなファイルの断片化解消が苦手という欠点がある。
そこをPDのファイルデフラグを使ってDiskeeperで出来ないのをデフラグして、その後
Diskeeperを再度かけることでHDDがスゴくすっきりした。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 16:30:40 I9wph3jd0
DKは、アンインストールしても元通りにならないから、
まぁシステムを壊すと言ってもいいな。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:06:07 5a3rIX730
>>824
再度オナニーしたらスゴクすっきりした。まで読んだ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:56:58 wGpfXUra0
>>824
そんなにやると、かえってHDDの寿命が短くなるな。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 23:02:19 BkUrybaF0
HDDの寿命は変わらんでしょw

829:川床尚也
07/03/15 08:35:53 iujYv/wo0
デフラグソフトは危険

830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 11:01:48 seSNE7tp0
全然大丈夫だよ、問題ないよ。

831:829
07/03/15 12:46:17 iujYv/wo0
お仕事ご苦労様です

832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:11:14 1d3jMkwe0
DKの試用版やフリー版入れて標準のデフラグ壊されると復旧が面倒なんだよな
標準のデフラグが不要で、製品版とか割れのDKをメインにするつもりなら特に問題ないが

833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 17:20:16 /8KuzFDE0
そこで適当なデフラグ体験版導入したwindows pe
ロックされるファイルがないから最高に綺麗にできる


834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 03:43:38 VKvQ9/m40
829 名前:川床尚也[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 08:35:53 ID:iujYv/wo0
デフラグソフトは危険

835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:07:16 WPn/sXBl0
FFCで断片化を抑える機能が全然効かないから中除いたら・・・ウワーAA(ry
この散らばってるシステムファイルなんとかしてくり
URLリンク(www.uploda.org)

836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:59:57 I4PQMVKh0
均等に分散してていい感じだな。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 20:58:28 RSIfyuiP0
なんか前の方に別のHDDに移してからまた戻すってのあるけどそんな事本当に可能なの?
USBとかで簡単に全データ移せたらセキュリティとか皆無な気がするんだけど
データの全パックアップはソフト使ってISOファイルで分割されるって聞いたよ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 21:32:03 /T/JwXvA0
>>835
PDの「オフライン最適化」でもかけとけ。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 22:31:46 GrZrLO/g0
>>837
外付けHD一台も持ってない者乙!

840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 23:28:31 BfqAz+Dk0
>>837
友達は選んだ方がいいよ。
業務用コンピュータは、USBもFDDもない。PrintScreenすらできない。
筐体を開けるとアラームが鳴る。そのうちローカルHDDも無くす方向。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:55:20 1/7BlZ1+0
フリーで MFT とかデフラグしてくれるのある?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:30:11 YzHQOp3C0
うん

843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 17:11:30 nXyfidtb0
>>833
それやってみたいのだけど、どの体験版で可能?


844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 17:18:14 2FkwWkHh0
PeRfEcTdISkeightTaIKeNbAnN

845: ◆a.0e5YxqBY
07/03/21 23:39:22 N/SdfgZ50
>>841

PageDefrag

846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:38:27 JqSLAzMu0
日記

PEでbootしexplorerのcopyでC:→D:と全fileをcopyし、C:をformatでクリーンアップ後
D:→C:にfileを戻す、これだけでC:のパフォーマンスが上がり浮かれてたのですが問題発生。
CloneCD4が評価期間過ぎたと言って来たorz
あんだよ、レジストリみてもちゃんと登録情報は残ってるじゃんか。
PE使ってるからC:⇔D:の往復は影響ないと思っていたけど細かいとこでダメぽ。
ElByのからアップデートでSlyにしたからシリアル入力する個所見当たらない。
他の時限付き有料ソフトは普通に問題ないのに。

あ~入れ直しかよorz
まあこんな事もあろうかと事前にTIでC:をbackupしておいて良かったと思た。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:44:13 5Q2yu3Rd0
日記はブログとかに書いて欲しい…

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 11:20:40 Ggl8NEYZ0
JAVAやらC言語やらできる彼氏がパソコン初心者の私に
パソコンがおかしくなったと泣きついてきたので
とりあえずウィルスチェックとデフラグでもしとけと言った
数時間後、まだ終わんないとメールが
聞くと二つ同時にやってた模様
おまえはあほかと馬鹿かと

そんな彼はプログラマーとして働いております

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 12:05:54 Sv1fG5210
よくあること

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 17:26:42 8txqQWCz0
UltimateDefragとJkDefragを愛用中。
どっちもかなりいい。
見た目も考えるとUltimateDefragが今一番のお気に入り。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 18:45:23 e+on7ifi0
以上、ウィッキーのリポートでした

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 19:16:42 S9D+zstL0
ウィッキーさん…

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 16:20:08 XemsGKrG0
保守

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:35:31 cRw3qNgX0
残念それはジャッキーさんだ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 17:38:00 iZWPSyvM0
Auslogics Disk Defragがあまりにデフラグ高速なので笑ってしまった
完全にかゆいところに手が届くわけじゃないけれどそれなりでいいからこれでもう満腹

さよならPerfectDisk、よくできたソフトだけど俺はやっぱりKerio2を優先させることにするよ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:32:15 wptycQu70
>>855
同じKerio2使いだけど、確かにPDは相性悪すぎた。
PD7は問題無く使えてたけど。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:42:55 iZWPSyvM0
>>856
PerfectDisk7の初期バージョンは使えたらしいんだけど俺の買ったのは完全に\(^o^)/オワタ状態
その頃考えたあげくKerio4なら大丈夫だよという言葉に乗せられて4に乗り換えたのが懐かしい
これで2.1.5に戻れます

今はUltimateDefragの見た目に爆笑しながら感動してるところ
これMFTとかの設定もあるから見かけ倒しじゃないかも分からんね

858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:23:24 mbJIY0NY0
UltimateDefragいいよな。
配置が自分好みに出来るし、もちろん見た目がおもしろい。
システムは全部外周、ファイルデータ類はアクセス別に内周と外周
ゲームするHDDは全部外周にしてる

859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:59:19 FcIz7ws30
正直ね
日本ですぐ見つけられるような商用ソフトしか目に入ってなかった
世界は広いと思い知らされた昨日

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 03:32:06 VosnuRr00
エイプリルフールに真実を見つける目を養ったんだな
よかったな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 07:17:19 RCXILYfA0
>>858
パーティションの最初を外周
パーティションの最後を内周だと勘違いしてる?
1プラッタ片面だけのHDDでパーティション切らずに使ってるのなら別だけど

862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 07:29:53 Pp6rEjpn0
>>861
何言っちゃってんの?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 07:39:51 RCXILYfA0
>>862
おまえのHDDの仕様を見ればわかる
いや、仕様を見ても理解できないか

UltimateDefragの見た目が面白いことは認めるが
858のような勘違いが発生する

864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 05:06:01 BHlwi3nM0
IObit SmartDefrag
使ってる人いますか?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 07:48:19 EEVRInsF0
>>864

以前は使っていたが、自動デフラグがあまりに消極的なのでやめた。

現在はJkDefragCmd.exeとContig.exeを自作アプリから自動運転し、断片平均サイズ < 1MBを
デフラグしてる。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 07:57:51 2XDNchkv0
>>863
>>858のどのへんが勘違いなの?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 14:23:46 pmMzHZwH0
>>866 ←アンカーを辿ることもできない気の毒な子

868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 17:53:17 imFWiHU90
変なのが紛れ込んでる?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:00:26 pmMzHZwH0
>>864
>>865と同じ理由で使うのやめた
ぬるいデフラグならAuslogics使って手動でやる

870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 21:53:40 2XDNchkv0
ID:RCXILYfA0はプラッタの使い方を
スレリンク(software板:248-250番)
のリンク先の人と同じ勘違いをしているっぽいけど

それとも別の解釈があるのかな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 22:55:33 1pdVJxC+0
SmartDefrag使ってるよ。
でも最近はJkDefrag使ってます。
MFTも最適化してくれるらしい。ので。


872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:48:23 7nE/ketw0
プラッタの使い方を勘違いしてるんじゃなくてUltimateDefragの見た目に騙されてるのだろう

873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 01:23:34 MOVLoMbn0
>>872
>プラッタの使い方を勘違いしてるんじゃなくて
勘違いしていなければ>>861のような発言はしないと思われ

>UltimateDefragの見た目に騙されてるのだろう
具体的にどう騙されてるの?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 09:39:53 5CiyV4fg0
ID:RCXILYfA0は、プラッター両面書き込めてパーティション切らずに使ってる場合、
パーティションの最初→パーティションの最後を、
プラッターの上面外側→上面内側→下面内側→下面外側って考えているのか?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 10:13:14 DW28655P0
まあ、この辺とかかな
URLリンク(kakaku.digitallife.jp.msn.com)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 10:55:23 ljR68Yq40
なんか垂直磁気記録がなぜ今更売り文句にって思えてきた。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 16:25:59 LfgWXHFb0
つーかソフトウェア板でなぜハードの話題が。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 16:43:23 xqgXnjWG0
>>877
それは例の屁理屈お化けに言ってやってくれ
そもそもの始まりはあいつなんだから

879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 19:52:42 DW28655P0
>>877
いや、デフラグで配置の問題を考えるのなら
根本理解にはハードの知識が必要になるだろう

もっとも結論としてはGUI上と実際の配置に矛盾はありませんでした、
ということなんだけれども

880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 17:04:53 xgStyzdU0
URLリンク(www.uploda.org)
Pass:deflag

80GBのHDDで、新たにパーティションを区切ろうと思うのですが、
ど真ん中にデータ領域が出来てしまい、windows標準のデフラグでは
どうしても前に詰めてくれません。

このままパーティションを区切っても大丈夫でしょうか?
また、他のソフトでベタに前に詰めてくれるものがあれば
ご教示いただけると幸いですm(__)m

881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 17:09:34 T+/oyajL0
なんでそんなことをデフラグスレで聞くのか疑問だ

パーティショニングツールによるとしか言えん
バックアップだけはちゃんとしておけよ

882:880
07/04/07 17:16:01 xgStyzdU0
>>881
パーティショニングはCD起動のLinux(Knoppix)上から付属のツールでする予定です。

Win98以前はデフラグフェチで何度もデフラグをかけたのですが、
このような事態には遭遇しなかったもので…

883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 17:21:18 4p4+5+l/0
真ん中のファイルを全部削除すればいいじゃん

884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 17:23:47 Ad+baSvA0
>>880
JKDefrag

885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 17:24:39 Ad+baSvA0
それとGpartedなら自動でファイル移動もしてくれるぞ

886:880
07/04/07 17:44:30 xgStyzdU0
おさわがせしてしまったので一応報告させていただきます
使おうと思っていたツールはqtpartedです。

URLリンク(www.thinkpad-lover.org)

>>885
情報ありがとうございます。
GpartedのLiveCDも検討します。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 21:00:54 YnDN9LUd0
PowerX PerfectDisk 8 Pro のアップデートについて
URLリンク(www.netjapan.co.jp)

リリースノート

PowerX Perfect Disk 8 Pro (Build 42) からの変更点:

1. - Certified for Windows Vistaを取得し、Windows Vista (32ビット版および64ビット版の各エディション)をサポートしました。
2. - ディスクビットマップの表示不具合を修正しました。
3. - Windows XP環境でのアンインストール時に、WMIデータベースのクリーンアップを行うようになりました。
4. - メインウィンドウのリサイズ時の表示不具合を修正しました。
5. - 同一拡張子のファイルが、複数のファイルタイプ上で扱われる不具合を修正しました。.txtの拡張子を持つファイルは"テキスト"のファイルタイプとしてのみ表示されます。
6. - 24時間を越えるデフラグ実行処理時間の表示に対応しました。
7. - メインウィンドウ上の未ローカライズ文字列の修正を行いました。
8. - ヘルプドキュメントの内容を更新しました。
9. - 外部属性が大きすぎるファイルのブート時の最適化に関する制限を修正しました。
10. - スパースファイルに対する最適化のパフォーマンスを改善しました。
11. - 64ビット環境で、PDAgentが開始されないバグを修正しました。
12. - 表示パフォーマンスの改善を目的として、除外ファイルの表示アイテム数を最大100アイテムに変更しました。
13. - 統計表示の際に分析結果が複数表示されるバグを修正しました。


888:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 01:42:44 QylVGJw/P
きたこれ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 08:35:50 etpLfxSA0
URLリンク(softplaza.biglobe.ne.jp)

ここは、今ならサンキュッパみたいだな。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 13:41:43 aLVXUUiN0
前も書き込みあったけど、ソニースタイルなら \3,129 だよ。
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

891:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 13:43:16 MY5xQHdK0
他のも結構安いな

892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 13:46:54 Rgxag4Rm0
MFTがやたらと断片化し易くなる現象はましになったかな?
MCEで使ったらあまりに酷くてうんざりしたからな・・

893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 13:51:09 Rgxag4Rm0
すまん体験版があったw

894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 17:46:08 u3Wxh5v60
やっぱりDKLiteが一番いいけどMeでしかちゃんと使えないのが最大の難点・・・

895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 19:44:59 JjjKxPqj0
やられた・・・
Vistaマシン買ったから、Diskeeper2007買ってぶちこんで
ブートタイムデフラグかけたら、Vistaが起動不能になりまつた。
勘弁しるorz
1万円返せ!

896:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:12:00 FMv6cPe00
ここに書き込む辺り工作員の匂いがするぜ!
と以前DiskeeperでHDDを一発破壊された俺が書き子しておくw

897:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 02:48:07 ELP67LBg0
つーか、DK2007ってvista対応してたっけ?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 06:45:58 7sOUM4F40
体験版導入!

899:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:42:48 HHJaUVxf0
当たり前だけどデフラグやると
SmartHDD Proで寿命が短くなっていく(w

なのであまり頻繁にやらないのが吉

900:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 10:46:16 cvRDZq2mP
デフラグってぶっちゃけ自己満足だよな
やる必要なくてもヤリまくってデフラグ進行中画面見ながらハァハァしてる

901:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 14:37:39 pVmzY4FCO
標準でデフラグしても
最適化されないファイルがあります
って出てHDDは破損してなくて
レポートに超過断片とか出るんだけど何ですかねコレ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 15:24:31 4vzaTa9M0
エスバー大絶賛募集中

903:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 17:49:40 sj4b1R6A0
>>901
JKDefragかPowerDefragmenter使ってみたら?
標準はあまり良くないし

904:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 08:18:56 uisR5C4YO
デフラグどころか毎日再セットアップしていますが何か?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 12:31:01 Y0rnrBMz0
>>904
お暇なんですね。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 14:28:19 W4jf8EBK0
ページファイルだけをHDDの先頭付近に移動できるデフラグツールはありますか?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 22:32:04 xg50i54T0
今この板にあるデフラグスレ

【デフラグ】JkDefrag v3.6【おまかせ*^_^*】-1-
スレリンク(software板)

【デフラグ】 Contig
スレリンク(software板)

【シンプル】 OO Defrag 2回目 【デフラグ】
スレリンク(software板)

【神速】 Auslogics Disk Defrag 【デフラグ】
スレリンク(software板)

Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 3
スレリンク(software板)

【最適化】Perfect Disk Part7【デフラグ】
スレリンク(software板)

【ぶっちゃけ】 すっきりデフラグ 【doよ?】
スレリンク(software板)

908:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 00:20:45 uNaIZrqw0
>>907
厳密に言えば、最後のは違うんじゃないのか

909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 01:33:14 1o+fk80H0
スケジューラー

910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 08:00:45 fvA743Kb0
レジストリ MFT ブートファイル 通常 のデフラグ

これを全部纏めてやってくれる「フリー」のデフラグソフトって無いかな?

高速であれば尚良し

911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 14:46:26 wvg855Gx0
何が?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 10:43:41 HLWa2+ki0
保守

913:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 19:10:28 oTmAlDGZ0
Auslogics Disk Defrag 1.1.4.215 ( Free en )
うp

914:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 21:52:52 a4BeCuDH0
録画ドライブはデフラグするのがいいんじゃないの?

つーかフォーマットできればベストなのは分かるがなかなかそうもいかん

915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 14:01:47 s/abpam50
JkDefrag v3.8

916:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 03:37:53 tFyU+Rgj0
スキャンディスクとデフラグを自動実行できるソフトって
すっきりデフラグだけですか??

917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 03:39:04 9Lbjc9qI0
つ タスクスケジューラ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 19:36:11 t2Q0ncGUO
>>705-707
Spybotで検出された。

Elitum.Elitebar.Pokapoka
C:\Documents and Settings\Admin\Local Settings\Temp\~setuptmp0\irsetup.exe

URLリンク(www.indigorose.com)
Indigo Rose Corporation
SUF60Runtime.exe
6.0.1.4
Setup Factory 6.0 Runtime Module

CRC32/MD5/SHA1:
7F657DAF
456462905091DB042141487FE030E3C9
BB57B4850528C3C8D9BF159FB5B9F414DDC7D5D7

多分トロイと勘違いしてるんじゃないかと思うのだけれど。
jottiでもシロだった。

不可解なのは、
C:\Documents and Settings\Admin\Local Settings\Temp\~setuptmp0\
C:\Documents and Settings\Admin\Local Settings\Temp\
両方に同じファイルがあり、しかも、Spybotは片方しか検出しなかったこと。



919:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 20:53:27 OLIyL4T10
PD8でオフライン最適化できない・・・

920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:09:15 i07V3UXe0
>>915
PDはオフラインデフラグの時にベリファイかけてるみたいだよ
つーか大抵のソフトはデフラグする前にベリファイとるだろうけどな

ところでWin98でのお勧めはどれですか?
自分で調べてみたところ
DisKeeper V10 -> Homeで対応。(しかしトライアルをインストールしようとするとWin2000 or laterでインストールしてくれって表示される)
O&O Defrag ->対応していない?
Perfect Disk ->対応していない
Contig -> NTFSじゃないから無理だろ
JkDefrag ->上記と同じ理由で無理な気がする
Auslogics Disk -> 不明
と言ったところ
最低限欲しい機能
-空き容量の結合
-システムファイル/ページファイルの結合(オフラインデフラグ)
この二つを満たす物が欲しい
なんか良いソフトありますか?

921:920
07/04/25 23:18:56 i07V3UXe0
>>920
情報訂正
DisKeeper 10じゃなかった

DisKeeper 2007 Home
->未対応(
Vista [Home Basic/Home Premium/Vista Ultimate] (32bit only)
XP [Home/Professional/Media Center/Tablet PC] (32bit only)
2K [Professional]
> URLリンク(www.diskeeper.com) より
他のEditonでは64bit対応したりVista Bisで動いたりするみたいだが
Win 9xファミリーでは動作しないとのこと


922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 00:22:24 so4K08fd0
JkDefrag v3.8 新しいオプション追加になってるね。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 10:57:35 qeloNYD20
>>922

うむ。

本当のすごいことになるのは、たぶん、4.0から。スクリプトでファイルの種類や位置を細かく
指定できるようになるらしい。

DebugLevel(1)
ForDisk(Name("C:") Name("D:"))
begin
OptimizeMFTzone
Place(Attribute(Directory),Fast)
Place(NameRegExp(".exe$"),SortByName)
Place(NameRegExp(".dll$"),SortByName)
Defragment
ShowInfo(Summary)
ShowInfo(UnmovableFiles)
ShowInfo(FragmentedFiles)
end
ForDisk(Attribute(Mounted) Attribute(Fixed) Attribute(Writable))
begin
OptimizeMFTzone
Place(Attribute(Directory), Fast)
Place(FragmentSize(1048576), Fast)
ShowInfo(Summary)
ShowInfo(UnmovableFiles)
ShowInfo(FragmentedFiles)
end

みたいな……

924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 09:09:18 vpWdTLsa0
WinContig
URLリンク(cowscorpion.com)

925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 21:42:06 WM0MWOoi0
隙間は埋めないけどとにかく速く断片化を解消するソフト
無料・有料それぞれどれになるんでしょうか?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:01:22 vAw97G9C0
>>925
NTFS

927:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 09:09:42 +hb5yLHQ0
>>925

無料: Contig
有料: Ashampoo Magical Defrag

928:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 15:13:01 T3tGBqZv0
>>927
ありがとう

>>926
もうなってるー

929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 20:19:01 3HlBQmbu0
糞ワロタwwwwwwwww
URLリンク(www.youtube.com)

930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 08:58:00 FotpssND0
Diskeeper Liteで、デフラグするドライブ指定するとこでiPod nanoが出てきた。
とりあえず分析してみたら真っ赤だったから、ムラムラしてきて最適化しちゃった。

これって意味あったの?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 09:26:27 /J4ApnNT0
>>930
多分無意味。でもスッキリ出来ればそれで良いんじゃね?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 14:24:46 bMA/BFXu0
nanoってソリッドステートだろ?
しないほうがいいんじゃ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 14:28:22 gNJ6JN4k0
フラッシュメモリーにデフラグしても変わらない上に無駄に負荷かけるだけだしね

934:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 14:31:53 MM/0n3el0
フラッシュメモリの寿命を縮めるだけじゃないのか

935:930
07/04/29 15:40:50 FotpssND0
>>931-934
やっぱ意味なかったか…。
こんどからしない。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 15:14:53 Cvxml3k/0
>934
フラッシュメモリだから、そんなに簡単に壊れないだろ。
ただ、データが飛ぶ可能性があるだけ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 15:27:12 UU1nfVke0
cow&scorpionでDiskeeper Liteをダウンロード&インスコしたら
どこか書き換えられたのか、
XP標準のデフラグが起動出来なくなってしまいました。
完全に入れ替わってしまった感じです。
これは元に戻せないのでしょうか。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 16:41:22 r/ijuzc30
>>937
Dkは標準デフラグの上位版的位置づけだからそうなるわな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 17:51:35 UU1nfVke0
>>937
実質、バージョンアップ的な事になっている、ということですね。
ちなみに標準版の"圧縮"はDiskeeper Liteでも行われている、ということでしょうか。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:19:51 ui6KAqDZ0
>>937
アンインストールしてみては。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:29:09 UU1nfVke0
>>940
"プログラムの追加と削除"以外にスタートメニューからのアイコンに
アンインスコの用意がされていませんよね。その辺の不親切さに一寸怖さを
感じていて…きれいに元通りに戻せないんじゃないかと…

942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 23:48:13 q3lJjJnR0
>>941
きれいかどうか知らんが、アンインスコすれば元に戻る。


943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 09:19:38 /9/t0F+v0
>>937
やっちゃったのか
俺もやっちゃってXP標準の機能の部分が英語に置き換わっちゃった(ノ∀`)
別のXPマシンもあるから違和感が・・・
DKLはMeでやると速くていいんだけど、いかんせんNTFSドライブが見れない・・・
だから自分は無謀にも4GB超を扱うNTFS必須の録画用ドライブ以外全部FAT32

944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 00:12:03 4JB5grdr0
パソコンを使い始めて1年くらいから、
標準デフラグだと処理できない赤い筋が同じところに居座るようになった。
何度やっても

ボリュームの断片化
全体の断片化 = 5 %(数ヶ月たつと増えたりする)
ファイルの断片化 = 10 %(同上)
空き領域の断片化 = 0 %

ファイルの断片化
ファイルの総数 = 78,254
平均ファイル サイズ = 172 KB
断片化されたファイルの総数 = 0
超過断片の総数 = 0
ファイルあたりの断片の平均 = 1.00

これが全部0%にならなくて気持ち悪い。
段々悪化してデフラグした直後にも「デフラグしてください」が出るように数字が大きくなってしまって。
機会があって再セットアップすることになって、その際に直ったんだが、
また一年経ったら同じ症状が現れ始めた。
また数字が増えていくのだろうか・・・気持ち悪い。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 00:13:10 jUh1113x0
標準ならそれで当たり前だと思うが
半年ROMってお勉強なさい

946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 00:25:18 i648I28h0
赤?
動かせないシステム関連なら別の色じゃなかったっけ

ところでフリーのソフトで分析が出来るものはある?
いきなりデフラグじゃなくて、断片化の分析したいんで

947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 08:49:51 G/4USFzd0
>>946

DiskView

948:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 16:59:51 17NslTLg0
jkdefrag

これだよ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 19:03:49 6krOdhh30
DiskeeperLiteをXPで独立して使う方法って無いですかね?
勝手に標準になっちゃう大きなお世話が鬱陶しいです・・・

950:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 19:06:30 oYmvhTIH0
ない

951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 19:28:37 YlY6XuTb0
つーか、XPでDiskeeperLiteを使う必要がないだろ常識的に考えて……

952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 00:15:57 NJU5aC7U0
>>951 kwsk

953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 01:46:58 QqwZP8Ue0
比較できんからあれだけど
MeでDKL使う方がXPの標準よりも早い希ガス

でも確実にいえることは分析とかデフラグ開始までが
Meでだとすぐにカラーバーが出てくるけど
XP組み込みだとえらく時間がかかる
これは間違いない
だから分析だけしたいときなんかXPのは遅くてムカムカする
ムラムラじゃないぞ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 03:40:39 P+OMBn5u0
そうか、本当はムラムラなんだな変態

955:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:47:16 JAAkKWyZP
まあでもここにいる奴らはデフラグ進行中画面見ながらハァハァするよな?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:50:40 YbAnqpBC0
98SEまでのデフラグは良かった
今のデフラグは華が無い

957:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:57:26 JJkp0ddI0
進行状況を隠したvista標準は最悪

958:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 08:03:30 6zC0Jyst0
わたしの人生もデフラグしたいです

959:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 08:14:38 7P3NxITe0
起動できなくなります

960:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 16:50:58 2nRH9zEZ0
>>957
それはひどいな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 21:49:09 2T4j6mJP0
>>951
>>953ということがあるから、XPでも独立して使ったら、もしや、ということを考えたけど
>>950という回答なんで・・・

962:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 22:24:19 OEgQzl710
>>958
>>959
おもしろい、ざぶとん一枚

963: ◆377XyIkUmE
07/05/10 22:38:21 QFkYinU40
PDが一番

964: ◆jcHUtKFvXo
07/05/10 22:39:11 QFkYinU40
以外は

965:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 01:24:44 8ASK3eV10
DKLをMeでやってたら
録画予約すっかり忘れてたorz

だからXPのままやりたかったのに。・゚・(ノД`)・゚・。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 02:38:52 11OLBfUi0
日記はチラシの裏でやれ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 04:33:48 vsClpQzn0
Power defragmenter GUIを使ってるんですけどこれ途中でキャンセルしたい場合
DOS窓閉じればいいんですか?
何かコマンドいれる必要とかあるんでしょうか?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 04:38:37 11OLBfUi0
Ctrl+Cでキャンセルだったはず

969:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 04:41:56 vsClpQzn0
>>968
本スレにかいてありましたありがとうございます

970:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 08:13:08 BO7oY7Dj0
IObit SmartDefrag更新したみたいだけど、どこが変わったのかサイトに書いてない気がする

971:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 12:41:09 O3tghE3D0
>>970

3.*は評判良くないねぇ。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 05:51:01 6nVm9OY10
UltimateDefrag 1.52
11 May 2007

NEW FEATURES
*ULTIMATEDEFRAG IS NOW FULLY WINDOWS VISTA COMPATIBLE
UltimateDefrag will now install and run with Windows Vista with full administrator privileges.
*ADDED OPTION TO MAKE ULTIMATEDEFRAG THE DEFAULT WINDOWS XP OR VISTA DEFRAGGER
*ADDED TOPICS IN MANUAL WITH ITEMS SPECIFICALLY RELATING TO VISTA
*REPLACED PROGRAM ICON TO REFLECT THE NEW DESIGN

BUG FIXES
The problem with the program not running when users had Logitech mouse and keyboard system tray apps running has been corrected.
Was caused by the license protection mechanism and not the program itself.


973:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 11:36:09 drdhBilw0
 

974:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 10:00:25 qzKrU9+y0
DVDレコーダーの中身をDefragしたいと思う今日この頃.

975:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 13:58:21 fAvtG54H0
全部DVDに焼いて全削除

976:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 14:36:12 dWWa5Okr0
頭の中もデフラグして、すっきりできれば

977:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 16:50:00 orVWHyku0
>>974
窓から投げ捨てる

978:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 18:22:53 LuyP9gQ50
>>976
全部DVDに焼いて全削除

979:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 21:28:39 asrfk7Zd0
>>974
パイオニアのに買い換える。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 01:09:28 PcQ28XO90
結局
毎回デフラグ
1ヶ月に1回程度の定期的なでフラグ
デフラグしない

どれが一番HDD長持ちするんだろ?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 01:22:56 PWPjtSJe0
デフラグはパフォーマンスに関係するだけ
デフラグするしないにかかわらずHDDが死ぬときは死ぬから

982:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 02:22:19 zfXt82l50
死ぬときは死ぬってのはその通りだが、デフラグが全くされていなくて断片化が激しければ
それだけHDDに負担が掛かるから、わずかだが死ぬ確率が増えるんジャマイカ
デフラグによる負担とどちらが上かは知らんけどw

983:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 03:07:38 c/HsW3CI0
>>980
凄く断片化してるファイルだけデフラグすりゃいいんじゃない?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 03:17:14 x7swe1Qk0
PDの進行状況であまり使わないファイルが最初の方に来てるけど
これはHDDの内周なの?
よく使うファイルはもちろん外周の方が使い勝手いいよね

985:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 03:18:17 x7swe1Qk0
PD7.0

986:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 09:23:26 OJ8dnEdO0
>>983

うむ、その通り。

JkDefragCmd.exeを-a 1で走らせ、作成されたログを参考にして、断片化がひどいファイルを
デフラグしてる。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 09:52:05 BOKkaxz90
contigなら、フラグメントをおこしてないファイルには手をつけないぞ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 10:51:55 CPuw3Zh00
O&Oのステルスが断片化してるファイルだけちまちま並べ替えてくれる

989:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 15:35:14 IQPXp8MX0
>>980
勿論、毎日デフラグ。
毎日やってると、一回のデフラグはすぐ終わるし、
常にほぼ100%のファイルが連続状態になってるから、
読み込みはとてもスムースで優しい。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 16:21:10 q0wMa3rO0
毎日デフラグとか、車を毎日ポリッシャーで磨くようなもんだぞ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 19:03:57 oSSD77tm0
ポリッシャーどころか、グラインダーで削ってるようなもんだろ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:04:35 H8M8FL+50
早くHDD壊れても寿命、で納得出来る人なんでしょ。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:14:56 szX1ZPV60
おまえらグーグルが面白い統計発表してるぞ、これ嫁
URLリンク(labs.google.com)
英語だがな
これによると常時稼働しているHDDの方が、間欠稼働しているHDDよりも故障率が低いと言う事が、
Google社内で使われているHDDの統計結果を基にレポートされている。
HDDメーカーは自社内のHDD故障率統計なんて絶対出さないからな、これは参考になった。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:19:04 oSSD77tm0
>>993
スピンアップのときが一番危ないってのは
結構前から言われてることだと思ってたんだが

995:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:20:57 q0wMa3rO0
>>991
本人はメンテナンスしてるつもりってのがポイントだ
グラインダーだと破壊する気マンマンじゃないかw

>>992
なにをいまさら

996:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:23:15 szX1ZPV60
>>994
ちゃんと読んだか?
スピンアップ以前の問題だと書いてあるぞ。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:28:24 oSSD77tm0
はいはいごめんなさい

もう寿命の話は終わりにしない?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:44:26 IPDjf3Mk0
次スレ立てろ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:44:38 QxlqG3GD0
そういえば多摩川のタマちゃんはどうなったんだろうな。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:50:41 Qi/4SU7A0
  (  ´)`Д) )) <ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  <大丈夫だって、こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch