デフラグ総合スレ Part1at SOFTWARE
デフラグ総合スレ Part1 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 23:14:56 fTQ1EY0Q0
>>399
そういうふうに割れをあたかも悪いことのようにいうのは良くないぞ。
今度から気をつけな。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 23:44:18 IvEadUh20
>>352
が華麗にスルーされているんだが>>353はネタ?
DOS時代のノートンがそんな感じだった記憶だが、もしあるのなら俺も使いたい
PD使用してるんだが、よく更新されるファイルほど内周に追いやられていくんでそれだけが不満

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 01:00:51 z6EZc52g0
へー、信じられない話ばかりですね。w2kとは相性悪いのかな?
記憶に留めておきます。
GUI版標準デフラグと置き換わるのは承知してるし、
コマンドライン版は併用可能なので不自由はしませんね。
DiskeeperLite, PD共アンインストールした事も有りましたが
「当環境 - XP HOME SP1」では全く無問題でした。

目障りになる御方もいるかもしれませんが・・・一応肯定派の立場で・・・
DiskeeperLiteは断片化が進行しないうちに実行した方がいいようです。
C:ドライブ 15GB, 空き領域 51% で、10~20秒以内で完了。
復元ポイントが出来たときには、最悪でも2分ぐらいかな・・・
(Temp, IEキャッシュは別ドライブ)

手遅れになると、激しく時間がかかって断片化も解消されない場合があるので
高速性を維持するためにも毎日デフラグ三昧ですよ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 03:41:30 qctjwGVk0
>>400

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 07:02:01 csEUijg20
>>400

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 07:13:16 Jo2jBOn20
さすがにその発想はなかったわ
完敗だ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 08:27:01 Ctr/0Cze0
>>402
そりゃまぁ不安定な人は不安定だろうし安定な人は安定だろうし、
自PCで問題なく使えている貴兄がDKを素晴らしく思うのは、それはそれで全然OKでしょ(´・ω・`)

けど毎日はやらんでええw


407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 08:35:50 UwEuSqJ40
相栄電器から火消しが来た模様

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 08:40:54 Ctr/0Cze0
おいおい、406=390=393だぞw
デフラグ仕様自体は、DK・・・と言うか、標準デフラグって悪くないと思ってるしな。
データドライブなんかあれくらいの適当で十分、十分。
愛用しているのはPDだが「空き領域を適当に配分する」オプションが欲しい所だな。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 10:39:14 a74G32BR0
相栄はいつまで100GBぽっちを大容量といってるつもりだ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 13:45:41 49mzibfu0
>>401
ノートンSDなら出来るのでは。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 15:22:32 eRtHFU9Z0
>>253
それ使ってみたけど、時間かかるし、
断片化は解消されたけど隙間ばっかりになった

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 15:30:42 Ctr/0Cze0
>>411
なんだ駄目なのか。
斬新だから、イケるなら欲しかったのになぁw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 19:44:36 FubguFiO0
O&O Freeで十分。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 16:02:55 gQa8JTZB0
ファイルの変更日の古い順で並べてくれるデフラグソフトを教えてください。
WinXpです

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 17:32:13 I/20sJ4r0
PDかO&Oかノートン
つまり君は何にも調べないでいきなりここに質問した訳だな。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 13:18:51 +rGnpx580
トンクス>>415

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 14:06:23 4xwnEkGu0
PDでデフラグったらなんかPC重くなった気がするwwwデザインも安っぽいな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 14:33:35 wMv9Atam0
どこかの社員が他社のネガティブキャンペーンにいらっしゃったようだが、ウザイ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 16:34:35 wlBtrSc70
だが、ド素人さんは信じかねないからなぁ。
という訳で混乱を避ける為>>417に関して正しいと思われるツッコミをしておくが、
関連した一連のしかも大量のファイルがたまたまディスク上で徹底的にバラバラに配置されれば
一部の巨大アプリの起動等の速度が低下する事が全く無いとは言い切れないが、
期待しうる速度向上と比較して、全く無視してもいい程度の問題に過ぎない。
これはPDに限らずどのデフラグツールでも全く同じ事。
故に諸氏はかの様なふざけた発言には惑わされず、
少なくともパフォーマンスの点では、全く心配せずにデフラグに励んで頂きたい。
HDDの劣化や安全性に関しては又別の問題だから、今後とも十分に議論されていくべきかもしれんがね。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 17:09:19 wlBtrSc70
でまぁデザインに関しては
ノートン95 >>>>> O&O > PD = ノートンNT >>> Diskeeper
かね。
一般人には全くどうでもいい話だが我々デフラグ萌え野郎共には重要な点だな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 17:53:41 Rrhk7tbi0
>>401
そうなの?
斬新な>>253みたく表示されないからわからないけど動かさないファイルほど先に整理されるよね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 18:04:58 Rrhk7tbi0
はじめてCドライブをデフラグ+最適化したんだけど
この前までデスクトップ表示されてからアンチウイルスソフトのアイコンが表示されるまで30秒かかってたのが
サーっとタスクトレイ埋まってすぐにすらすら操作できるようになって感動した

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 18:14:17 wlBtrSc70
>>422
うむ。本当のベストはだな、
Cドライブにはwindows & 常駐もの & 毎日使うツール だけ入れて、O&Oでネームソートな。
これはかなりキてるぜ。サブマシンでしかやってないけどな(´・ω・`)HDDの都合がつかんでな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 19:15:59 Gp5yy0ke0
フリーのデフラグソフト見つけた。
ただしベータなので人柱専用?

IObit SmartDefrag
URLリンク(www.iobit.com)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 00:25:11 vZqmR0yA0
基本的にフリーのデフラグは最初からデータを並べていくだけで、
デフラグした直後は、確かに綺麗なのだが、動かし初めて、
数分間、もしくは少し重ためのページングファイルを使う作業をすれば、
それだけで先ほどまでの綺麗な面影は何も無くなると言ったような、
「見かけ倒し」のソフトが多いですよね。>>424のがそうだとは言いませんが。
むしろ、フリーの中から性能の良いデフラグソフトが出てくることを、
期待していたい。今のところPDで何も不満は無いのだけどね。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 00:48:50 j3sPB6Hc0
ま、空き領域がバラバラだから作成・肥大したファイルは当然バラバラになるよな。
むしろファイルのデフラグは最小限にして、
頭から詰めまくって空き領域だけ明けてくれる奴が欲しい所かもな。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 07:32:47 TrTGXMU50
ファイルの断片化を解消した上で
システムに関係するファイルは外周に詰めて置いてくれて
肥大化する可能性のある設定ファイルやログファイルは
適当なところにある程度の間隔を空けながら
配置してくれるソフトがあれば理想じゃないか?
既にあるのかな?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 11:37:44 j3sPB6Hc0
>>427
前者はXP+PDならやってくれるだろう・・・・・って、あれはブートだけか。
ほんと、手動設定でけるなら、winDirとdllの位置を変えるだけでも随分違いそうだけどね。
で、後者はDiskeeperな訳だが。他の面がクソすぎてな、これがw

俺が>>426で言いたかったのはさ、空き領域だけ万全にしとけば、
新規作成されるファイルの健康は保障されるって事で(´・ω・`)
動画編集なんかやってると結構、それが良さそうに思える時があってなー。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 15:45:07 ufodnYjA0
このスレ住人が勧めるソフト教えて
ウィルススキャン、レジストリやファイル掃除、DK7でデフラグをしたんだけど
デフラグの時間が長すぎて参った

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 15:49:15 EcT9tp090
xcopy

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 17:08:21 3gpg3UlS0
サブのデフラグソフトとしてContigを入れておくのは悪くない。
コマンドラインがわかりづらければPowerDefragmenterGUIとセットで。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 19:06:29 B6rke9az0
File File Copy

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 19:09:54 j3sPB6Hc0
>>430 >>432
素人さんにはもう少し優しくな。
一応正論ではあるけどw

>>429は黙ってPerfectDiskつかっとけ。どうやら一番無難みたいだからな。


434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 23:50:32 sqQwJMdJ0
メモリってデフラグできんの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 23:54:16 eG7MBolX0
>>434
逝け↓

お勧めメモリー最適化ソフト
スレリンク(software板)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 00:48:28 q5XaQzCj0
すまん、デフラグって最適化の意味だったのね
メモリって断片化すんの?って聞きたかった

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 07:08:43 HgOaHeks0
するよ(´・ω・`)
原則的にはHDDと同じじゃけェのぅ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 08:08:22 q5XaQzCj0
(゚Å゚)ホゥ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 08:17:29 HgOaHeks0
ま、あまり気にすんな。
どうしても気になるならおまじないとして一日一回再起動しとけ(´・ω・`)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 15:19:58 j7cuUlOh0
かるーく一ヶ月はスリープ・復帰でやりくりしてる漏れのメモリは断片しまくりですか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 15:23:15 4KfnKj7T0
>>440
メモリばかすか使いまくりなゲームやると体感できるよ
ゲーム起動→ゲーム終了→メモリデフラグ→ゲーム起動
まぁメモリ管理がウンコなゲームの場合だけかもだけどねー


442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 16:27:35 ypv36sQL0
>>440
休止を使ってるのかスタンバイを使っているのかによる
っていうか、メモリの話はもういいだろ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 12:13:49 hWmugu/20
ぬるぽ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 13:04:50 sNaLhmwn0
>>443
ガッ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 19:40:05 EOatADo70
ほのぼのしたっ!

446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 18:39:59 rGWYLJ2F0
Norton SpeedDisk最高! ME使用当時の2002までは。

日本語版は論外ということなので、Diskkeeper2007本家の体験版使ってみたが、
俺には高機能過ぎるというのだけはよくわかった。 ParfectDisk7.0買うわ。

でも、NetJapanって今ひとつアレなんだけどな。 契約の問題だろうけど、俺も買った
Partition Magic8.0の扱いを打ち切ってるし(Symantecに移行)。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 23:35:18 KyUWF+h20
>>424のやつが記事で出てた
URLリンク(www.new-akiba.com)

使った人いる?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 00:03:05 2Pt7Q9V80
FireFileCopyでデフラグしようとしたけど圧縮が維持されないので、
指定したフォルダ以下の圧縮設定を全部取得OR設定するプログラム書いて
クイックフォーマットする前に取得してから書き戻して設定しなおした。
テスト通してさてやるかと思ったんだが圧縮は断片化の原因の五指に入ったような気がした。



アヒャ(゚∀゚)トンドルトンドル

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 00:10:47 gXCebAdW0
>>447
よりによってネトラソかよ('A`)
しかもよく見れば大陸製みたいだし

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 11:15:09 sucbk2pX0
>>448
BMPばかりのゲームには圧縮かけるけどな。
ディレクトリサイズ、700MBが50MBに縮まったりするw


451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 11:46:27 sucbk2pX0
>>449
国情報で日本をゲットしたらformat開始したりしてな・・・

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 15:40:24 eisLyYdQ0
デフラグやってる途中にフリーズして、強制終了したらパソコンが、青くて英語ばっかの状態になった。
さらに、オペレーティングシステムで何とか復活はしたものの、音は出ないし、めちゃくちゃ重いし、ネトゲーできないし、最悪です。
だれか直す方法教えてください

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 15:43:12 dHkYXAJP0
フォーマットしてOS再インストール

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 17:01:24 DBjflAur0
>>452
HDDをはずして窓から投げ捨てる

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 18:17:10 sucbk2pX0
>>452
基本的にformatでいいのだが、その前に他のHDDに、必要なデータは待避してからな。
これ以外の手法は絶対にお勧めしない。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 10:24:21 5JAUkX1F0
>>452
1.HDD物理的に取り外す(決してこのHDDで起動しないこと)
2.新しいHDD買って来る
3.新しいHDDにOSをクリーンインストール,ある程度の環境作成
4.旧HDDを接続
5.旧HDDから新HDDに必要なデータをコピー(決してこのHDDに書きこまない事)


457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 11:30:00 c0ybNKIr0
>>452
--------------------------------------------------------------------------------
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__  PCを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 03:13:27 bk9ys/8G0
age

459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 19:26:25 KfLA4j6u0
>>447
別にベンチマークとった訳じゃないが、速いって程のもんでもないな。
んだけど、CPU100%のAuslogicsとかに比べると全然使い勝手はいいかも。
仕事中に裏で回しておく手かな。タダってのはいいよなw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 07:14:02 AvwBriqz0
WindowsXPでは、キーボードやマウスなどの周辺デバイスが入力待ちの状態を
利用してハードディスクを自動的に最適化する機能が備わっている。
なにも操作していないのに、やたらハードディスクのアクセスランプが点滅するのは
この機能が働いている場合が多い。
一見コンピュータウィルスに感染しているような錯覚を覚えるので、
人によってはこれを無効にしたいと思っているだろう。
・・・

実戦テクニック-自動デフラグを無効にする (デジタルARENA)
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 20:59:32 AQYAUk1N0
PD8入手
Diskeeper10 Professional Premier Editionアンインストールして入れてみるか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 21:29:32 GOLcqjV20
ほぅ、出たのか。
URLリンク(www.netjapan.co.jp)
・ Windows XP Professional x64 Edition対応
・ 単一のファイルの最適化
◇断片化及びパフォーマンスの統計情報を見やすいグラフで表示
◇過去の分析及び最適化の統計情報を表示
ここらがウリか。アルゴリズム自体は変わってる風じゃないが。
まあそんなころころ変えられたら不安定で恐くて使ってられんがな(w
一番無難なデフラグソフトと思うので、買った人はレポ頼むぜ!

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 22:02:47 HRsQGHEk0
Auslogicsの1.1キタ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 11:13:21 NsMFfbtH0
何が変わったのかいまいちよくわからん(´・ω・`)はやくなった?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 10:15:17 gr9pqguy0
winnyドライブ(250GB/50%使用/cache&down共用)を気合いでPD7かけた。smartの方で。
24時間はかかったぽ。
で、一晩運用してみた。
で、1時間前から再デフラグ。まだ35%。
winny向けじゃないな、このアプリは(当たり前

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 10:34:59 2e1Rzx4N0
なんでわざわざnyとか言い出すんだろうな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 12:27:29 gr9pqguy0
そりゃぁ凄まじく断片化するからだぜ兄弟

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 15:35:16 fiBt8i+A0
これまですっきり!!デフラグだったが、PD8入れてみた。
うーん、いいねこれ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 15:36:28 gr9pqguy0
>>468
すっきり!デフラグ+win標準デフラグだったのかい?
PD7からPD8に変えたのなら、何が良いのかをレポってもらいたいもんだが。


470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 20:59:48 xp9YncPV0
  ∧_∧  デフラグスルモナ
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□

  ∧_∧  ヨイショ
 ( ´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    ∧_∧  ヨイショ
   ( ´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                 ∧_∧  ウリャッ
                ( ´∀`) /
                ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                   /' ヽ\

            ギュッ   ∧_∧
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


この機能さえ使えればいいのですが、ベターなソフトありますか

471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 21:05:59 28EU6hxz0
>>470
Perfect Disc

472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 21:26:20 iJKktPY+0
8が出たとたん社員があちこちで忙しいな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 21:28:42 xp9YncPV0
>>471
3種類の最適化のうち空領域の統合ですよね?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:13:04 28EU6hxz0
>>473
smartplace

475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:29:31 57itXmbv0
>>470
PDのウリは、更新されていないファイルをディスク先頭に詰め込むので
次回から高速にデフラグでける点(即ちディスク前半は大抵、ほとんどがスルーされる)、
更にデフラグをさぼっても断片化がディスク後半に集まる点。
基本的にこれを使用しているが、まあ無難な一品ではあると思うよ。

O&OはPD準拠機能も有るが、適当ファイルレベルデフラグ機能(win95/98のデフラグみたいな)、
単純に頭から詰め込む機能、>>470そのままやね。この2つも有り、
名前順にソートして詰め込む機能(パフォーマンスは最良だが超時間かかる)が有る。
いずれかの昨日がうまく君の環境にハマれば嬉しいかもしれない。
ドライブアナライズに異様に時間がかかるのが最大のネック。

ノートンはPD準拠機能に加えてアクセス頻度順でも配置をいぢるので、
パフォーマンス向上が期待出来るが、その分時間がかかる。
win95/98時代は最強だったんだが、NTFSの制限のせいか、w2k/XPでは劣化した。

OS標準は何も考えずに適当にデフラグしつつ適当に隙間を空ける。
隙間が適当ってのがミソで、そもそものオーダーが少ないし、
再デフラグ時のオーダーも少なくなる。つまり理屈の上では、速い。
(勿論ディスク全域をシークするので、通常時のパフォーマンスでは劣るんだけど、俺は黒字と見る)
けど、遅い。古いのでチューン不足なのか、有料版を売るためにわざと遅くしているのかは知らん。
しかしだ。前のPCでも今のPCでも何故か、体験版をインスコするとシステムをボロボロにされるので
有料版diskeeperはあんまりお勧め出来ない(´・ω・`)
まともに動作するなら、恐らくこれを愛用していた事と思う。

ちょっとログを遡れば、最近色々フリーのデフラグが紹介されているから(http://で検索するといい)、
まずはそっちから試してみたらどうかな。俺自身まだよく解らないので、この書き込みでは言及していないが。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:43:03 XPMoApQm0
デフラグフェチの私は、MS-DOS 2.11 の頃から
ありとあらゆるデフラグソフトを試してきたけど、
今なら PD 7 買えばいいよ。
9x 使ってるなら、既に出てる様にノートン SD。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:02:08 57itXmbv0
負けずにデフラグフェチな俺なので、つい2時間4時間デフラグ画面を見入ってしまう。
95NortonSDの何がいいって、見ていて一番安らぐんだよな。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:11:42 swK46x+C0
PDはTIとバッティングからツカエネ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:27:11 57itXmbv0
TIってナンダネ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:34:32 swK46x+C0
True Image

481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:36:49 1UkL4p400
Acronis True Imageのことだったら普通にバックアップは取れてるけど何か問題あるの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:13:27 /SnpLtc40
True Imageは起動CD焼いておけば常駐させなくていいんじゃねーの?
あれスケジュール用の余計なタスクが常駐するんだよな
俺は面倒だからインスコしてるけど


483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:32:10 dQvRDAae0
Diskeeper 2007の案内が来た。またProのMaxが768GBだった。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:45:28 pVdtKegD0
TI9.0 と PD7 を使ってるけど問題ないし、聞いたことも無いなぁ。
ただ、TIの差分バックアップとデフラグ(PDに限らず)の機能的バッティングはあるね。
セクタ単位で差分を見るから、断片化解消後だと必要以上に差分が発生する。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 02:39:39 5wqd/f1y0
PD7のサービスが停止状態になってて使えなくなった
サービス一覧で自動や手動にして開始ボタン押しても有効にならない、インスコし直してもダメ
だから今は使ってないけど、これも他のソフトが影響してるのかね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 09:02:20 Io7QLWUK0
うちはPD7+TI8だけど、これも問題ないな。
ただPD7はPangyaと相性が悪い気がしている。
もっともデフラグしながら3Dゲーを試みた俺がアホなだけだったんだろうが(w

487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 09:35:17 rrMVs8Js0
>>486
断片化状態が3DCGで表示されて、自分でブロックを移動していくゲームか。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 10:57:10 Io7QLWUK0
倉庫番でいいんじゃね?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 21:16:16 muf8FWNE0
URLリンク(www.new-akiba.com)

バックグラウンドで静かにHDDをデフラグする「IObit SmartDefrag」 :にゅーあきばどっとこむ


これ、なかなかよかったよ。
なんせ「裏で動く」時の負荷が少ないし、やらないより確実にマシ、って感じだし。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 10:56:15 EujlcS2h0
DOS時代にファイル全ての配置を3~5段階で決定できたデフラツールがあったような気がする。
ああいうのはもうないのか?・・・個人的には

UltimateDefrag

が名前の通り最強だと思うがどう?

491:490
06/11/25 11:03:37 EujlcS2h0
ノストラダムスだった。
ファイラー系ではエコロジーがダイレクトにファイルにアクセスできて感動した。
あのころがなつかしい。。。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 13:58:43 sFHudXLN0
>>491
今でもFAT16/32パーティションなら出来るのでは。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 14:01:59 tDOAEtTU0
飛ぶぞ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 22:32:22 3L0fqwHz0
ディスクの管理でCドライブが左にある場合
CドライブとDドライブどっちが円盤の外側?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 23:08:26 bb8eavXfP
C

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 23:48:55 duZbsRcN0
>>489
何のためにデフラグするか、にもよるけどな。
よくアクセスされるファイルだけcontig辺りでデフラグしておき、
その他は原則的に放置ってェのがHDDに優しい気がしている今日この頃。
contigで対応しきれない程バラバラになったら仕方ないから
普通にデフラグなりHDD間移動なりで・・・(´・ω・`)どうかなー

497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 14:43:32 8sQ9O27k0
PD8、オフラインがエラー出て使えん・・・

498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 15:47:01 IbvPZbbu0
>>497
やめとけよ。二度と使うなよ。何が起こっても不思議じゃないぞ・・・・


499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 18:20:47 J9WIM1UJ0
すいません、特定のファイルだけをデフラグできるフリーソフトがあると、
今日立ち読みしてきた本屋で知ったのですが、名前忘れちゃって・・・。
知ってる人がいたら、教えてください。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 19:07:25 GzRoOJdf0
contig

501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 19:28:23 QFU9d3lc0
>>499
>>496
3つ前くらい読もうぜ(´・ω・`)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 22:58:40 YYTTk28wO
ちょっと質問していいですか?
RegSeekerというフリーソフトを使ってデフラグをし、再起動したら、お気に入りがきえてしまったのですが、復元は不可能でしょうか?
できれば、デフラグする前の状態にしたいです。
あとバックアップはとってあります。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 00:31:43 F0Q0Aux50
釣りだよな? そうだよな? そうだと言ってくれ・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 00:32:41 F0Q0Aux50
つか「age」・・・

見事に釣られてしまった俺・・・

505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 02:16:29 suxW81tM0
PD7試してみたけどこれいいね。
細かいことは分からんがインターフェイスが見やすくていい。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 07:29:44 O4wBfUJFO
いや釣りじゃないです

507:まちがって名前消しちゃいました。
06/11/30 08:54:52 DE5SqMrI0
XPならchkdskフルでかけてみ もどるから

508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 10:58:03 UyOtjzBF0
>>505
細かい設定など出来ないソフトであるがまあ適当でいいのだ、PD7は。
しかし俺はノートン95の緻密さが・j・・・・・・・!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 11:37:22 O4wBfUJFO
>>507
マジですか!
サンクスです!

510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 13:17:59 tsijhhvN0
>>502
RegSeeker はデフラグソフトじゃないが。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 14:45:04 n3574LUv0
PD8を使ってみた。Diskeeper7では出来なかったMETAファイルをデフラグできたのが高ポイント。
少ないHDD空き容量でもしっかりページファイルデフラグをしてくれ、その点もDiskeeper7より
高性能だった。

ただSMARTなんちゃらデフラグを使うと、若干断片化したままの取りこぼしファイルが
発生するのが気にかかる。デフラグの回数を減らせるからヨシとするのか、気持ち悪く
感じるかは人によって違うと思う。個人的には気持ち悪い。

デフラグのスピードはDiskeeper7より遅め。これはどのデフラグオプションを使っても。
多分設計思想が違うのだろう。Diskeeper7は頻繁にデフラグをすることで断片化を
最小限に抑える。PD8は定期的に徹底的にデフラグをすることで断片化を無くす。
こういうことだと思う。

結論としては良い性能だと思う。ただWin2ksp4で使っているのだが、若干不安定。
設定が原因のバグか、Diskeeperとの共存が悪いのか。そこら辺まだ様子見。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 15:00:29 +hcpftQ10
PDと言われて松下のリムーバブルを連想する奴はこのスレにはいないよね…

513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 15:35:51 O4wBfUJFO
>>510
え?違うの?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 15:48:43 ObqekCIU0
>ID:O4wBfUJFO
ハードディスク内を整頓するソフトとレジストリ軽量化ソフトとの区別がつかない奴はRegSeekerなんて使うな。
お気に入りが消えたのも自業自得だ。

どうしても自力で後始末が出来ないなら、Windows板の専用スレで対処法を教えてもらえ。

【漢専用】RegSeeker 七代目【ばっさり上等】
スレリンク(win板)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 16:41:50 O4wBfUJFO
>>514
誘導サンクス

516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 09:46:23 9Qv2xLIJ0
ちょwwREGSEEKERwww

デフラグソフトじゃない上、
レジストリ掃除ツールとしても数々の伝説を残しており、
ブルーバックを一週間に一度は見ないと禁断症状がでるジャンキーくらいしか
使ってねぇぞwwww
毎回Regseeker使った後、再起動をかける時のドキドキ感が
ロシアンルーレットみたいにたまらないらしく、
あの魅力に取り付かれる人は多いみたいだけどなwwww

517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 10:15:04 ZTjAr5hB0
ばっさりやらなきゃそれなりに使える
デフラグじゃないけどね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 11:09:05 7yyZV3HU0
お気に入り消えただけでよかったってことで
そもそもバックアップあるならもとに戻すのってすぐじゃね?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 15:42:27 RMmcN9KD0
tempフォルダを別ドライブに移動したり
苦労して断片化ゼロにして前にギュッとつめたのに
なんでwindowsは新しいファイルを断片化して書き込みますか
スペースまとまって空いてるんだからまとめて書き込めよ・・・_| ̄|○

520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 16:10:14 YipklXyH0
UltimateDefragかなり良くない?
ほとんど使われないファイルを思いっきり内側に配置したりできる。
自分でいらないファイルや除外ファイル細かくしていもできるし
アクセス順や更新順はもちろんだけどOOみたいな名前順もあるし。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 17:48:47 z2E44PCW0
>>520
あれは設定にそれぞれ配置する場所が外と内とある。
自由度があるように見えるが、最終的にHDDの効率が上がったかどうかは
誰もわからない。メーカーは使用者にその結果を丸投げして責任を放棄して
いる。せめて、「オート」とか「ベスト設定」の項目が必要だろう。
いじる項目を増やした分、本来のデフラグの目的を見失ってしまったソフト。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 18:59:58 YipklXyH0
仕組みが理解できるのならわかるよ。
HDDっていうのは外周から書き込まれて詰め込まれていく。
だから良くある単に綺麗に外側にびっちり詰めるだけでは
書き換えが頻繁な部分ですぐに断片化状態になってしまう。

UltimateDefragの場合は
・あまり使わないファイルは最内周に配置
・よく使うファイルを最外周に配置
・書き換えが頻繁に起こるファイルは中間に配置
こうすることで断片化は中間部分にほとんど集約できるし
次回のデフラグも早く済むようになる。
この分類は初期設定だと自動だけど細かく指定も可能。

>「オート」とか「ベスト設定」の項目が必要だろう。
>いじる項目を増やした分、本来のデフラグの目的を見失ってしまったソフト。
設定内容にはオート設定がある。
ベスト設定ってPDに付いてるような断片化率から判断するようなの?
もしそうなら別に必要ないな。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 21:54:54 z2E44PCW0
もう少し使ってみればわかるよ。
上にも書いたがもう一度書くと、設定項目が細かすぎるんだよ。
あなたも書いた会社の宣伝文句

>・あまり使わないファイルは最内周に配置
>・よく使うファイルを最外周に配置
>・書き換えが頻繁に起こるファイルは中間に配置
>こうすることで断片化は中間部分にほとんど集約できるし

これこそが、このソフトの最大の欠点だ。
これらをいちいち自分で設定することの煩わしさ、しかもよく使うファイルを
内周に設定できたりしてしまうことの意味のなさ。
そのような多くの意味のない設定項目に煩わされて、なかなか最適な設定を
見いだすことができない。いちいち何らかの設定しては、自分で
何らかのベンチツールでHDDに対する効果を計って、また設定をやり直す。
そんなことに多くの時間を費やしてしまうことになるのがこのソフトだよ。



524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 22:06:25 l2xTPbZu0
>>522
そうじゃないだろう。
最終アクセス日と最終更新日を見て判断しつつ、且つ、
同一dirのファイルは立て続けに使用される事が多いのだから、出来るだけまとめる。

しかし完璧じゃ駄目だ。デフラグにかかるコストがでかすぎる。
デフラグするたびに、ちょっとずつその様に仕組まれていくのが理想的だろう。

本当は徹底的なファイル使用履歴を残して置ければ良いのだろうが、
それも難しそうだしな・・・

525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 00:19:01 0Wg2aWQ20
>>523-524
また使えないPerfectDisk工作員かよwバレバレww

526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 06:02:09 1rIiDQPS0
円盤の上に配置されてる絵を見るだけで価値があるなコレ
URLリンク(www.disktrix.com)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 06:35:22 tapBExhx0
>>526
一番の価値はそれだね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 08:11:56 hUNkwQX00
>>526
こんなの見えても何の価値もない
いや、何の価値もないって言うのは言い過ぎだけど、他のデフラグソフトの表示と同じ
実際の円盤状の配置と同一だと思ってるの?
おまいらのCドライブはちょうど円盤片面の最初から最後まで使ってるのか?
自分のHDDが何プラッタで構成されてるか知ってるだろ?
パーティション(ry

529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 09:54:57 SmohCoR10
>>526
デフラグマニアだからそそられたけどXP専用かよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 11:58:16 8FuA7NJR0
>>525
いやそうじゃない。俺はあくまでノートン95Loveだ。ちょっと君は低脳すぎるぞ。
その素敵さが忘れられないが故、>>524の様な事を常々思っているのだ。
ultimateがあそこまで出来ると言うなら、これは自動化を十分に詰めてくれれば
ノートン95の代わりになり得る可能性が有る訳だ。
しかし俺はデフラグマニアなので、非効率的だろうがなんだろうが全部手動でもOKだ。むしろ好ましい。
>>524で述べた事は飽くまで一般論だ。

>>528
まあ、この配置が故に注目を集める意味はあるが、デフラグマニアは恐らく
表示は細かければ細かい程萌えると思われる。少なくとも俺はそうだ。
ノートン95相当の、ピクセルベタ並べの表示機能もついていれば、尚そそられる所だな。
好みに合わせられる方がよかろう。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 11:58:30 NiExkl8X0
見てて楽しければいいじゃん

532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 12:01:59 8FuA7NJR0
で、実際デフラグ中画像見ててどう?楽しい?w

533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 12:12:58 YtS/aUf80
癒される

534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 20:23:31 AShK45Zz0
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌~┐
┌~~~┐┌~┘└~┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└~~┐│└~┐┌~┘    ┌~~l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 ~~~~┐│  │
      ││┌~┘└~┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└~┐┌~┘┌┐└~~ i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,~~~┘└~┘
    / /     ││  ┌┘└~┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌~┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └~┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /

535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 04:44:55 EGpKGnAn0
癒される

536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 10:14:50 tYmi67UZ0
>>532
すまん 楽しいんだ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 11:35:42 O0I45aAM0
>>536
すまん、俺の書き方が悪かった。そういう意味じゃないんだ。
俺も楽しいんだ。
俺が聞きたかったのは、各種メジャーデフラグツールと比較して、
Ultimateの画面が楽しいかどうかなんだ(`・ω・´)

最近このスレで色々紹介されていたフリーのんはそこが、弱いな。
デフラグマニアの心と言うものをわかっとらん。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 12:27:55 A2cLPgEn0
UltimateDefragが最強だな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 19:44:48 K7z74Gi60
>>537
おれはO&O使ってる
断片化を解消する為にデフラグしてるのに断片化してると嬉しいダメ人間

各メーカでデフラグソフトが激しく断片化したディスクをデフラグしてる動画を公開してくれればいいと思うな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 03:36:31 WgfHkfSM0
PD8でJaneのログ置いてるパテなんかはよくドライブしてる
ファイルサイズ小さいから高速だし見てて面白い

541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 12:36:21 YjFDN1b00
俺はPD7なんだが、やはりピクセルが荒くていまいち楽しくないな。
SD95の何が楽しいって、最低単位が1ピクセルだからな。
単純に、例えば8*8ピクセルのデフラグツールより、64倍画面が動く訳だ。楽しくない訳がないぜ。

しかし当時は2GBとかだからな。今は200GB以上だから、当時の1/100以下しか動かない訳だな。
まあI/Oが速くなっているからそれほどでもない、のかもしれんが。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 13:11:53 xLcfwOII0
>>541
でかい外付けだと、1ブロックが80Mバイトとかになるよね。
もっと細かくなってもいいから、1ブロック1M程度で表示して欲しい。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 17:07:48 YjFDN1b00
しかしだ。ちょっと今環境が無くて確認できないんだが、SD95のALGはどんなもんだったんだろうな。
PD7はもう単純極まる。頭から詰めていく。邪魔なファイルは別の所にのける。繰り返し。
デフラグ効率はさておき、見ていて一番楽しいアルゴリズムは何か、って点にも
心を砕かないといけないかもしれない。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 18:17:14 Xz4Jgiil0
O&Oは3-18ピクセルで選択できるな
v6だが

545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 19:21:44 YjFDN1b00
>>544
うむ。せっかくだから1から選択出来る様にして欲しいな。
そうすればPDからの乗り換えもやぶさかではない。両方持っとるがOOは使うとらん。
アナライジングの殺人的な遅さと言う弱点がキツい所だが。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 09:07:26 5esMN5a+0
HDDいじり系の統合ソフト「PowerX Hard Disk Manager 7.0」に
搭載されているデフラグ機能はどうですか?

PerfectDiskと同じ製造元みたいなんですが。
PerfectDiskと同等レベルの性能がありますか?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:34:58 Ro+0VdLW0
製造元違うし

548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 08:32:45 6Sv98J3r0
関係ないが昨日の夢が一晩中デフラグの繰り返しだった

549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 13:28:59 pQezBTr10
関係ないが俺の夢は一晩中デフラグの繰り返しだった


に見えた

550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 14:35:40 lLOX21YI0
>>548

ある意味正解だな

夢ってそう言う物らしいからな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 16:31:08 xDp7Wg3C0
製造元が同じなのは PerfectDisk ではなく PartitionManager の方でした。スマソ。

それはさておき、

PowerX Hard Disk Manager のデフラグ機能はこのスレ的にはどう評価できますか?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 12:48:25 q5gveHyM0
体験版をいろいろ試してみて、どれがどれか忘れてしまったんだけど・・・
USB接続のHDDに対応してるのはどれでしたか?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 13:39:07 YnW9f8ER0
アレだよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 17:19:57 gG+73E0J0
>>552
対応してないやつなんてあるの?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 21:24:10 Sn1TDDJI0
>>552
大抵対応してるだろ(・´ω`・)
しかし100%とも言い難い、一応購入前にtelかメールで確認、な。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 09:15:56 O+1LmoPJ0
PerfectDiskは対応してないよ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 14:10:57 YGM/PVwW0
>>556
嘘言うなよ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 15:17:15 I2aexwql0
>>556の持ってるのはPerfectDiskじゃなくてPerhectDisk(メードイン大阪)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 18:30:30 dqZWAVDp0
8には「USBデバイスの最適化」という機能が追加されたみたいですが、
どういったもんでしょうか?
それと優待版って他のデフラグソフトがインストしてないとダメなんスかね。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 02:22:57 7TzKjpzo0
断片化したファイルを一覧表示できて、さらに別のHDDへコピーできるようなソフトない?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 19:24:09 gMm2jcNx0
>>560
第一段階はPDでログ保存するとして、
それをcopyコマンド羅列のバッチファイルに置換するスクリプトを頑張って自作するんだ!

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 19:53:38 k6lx2pVq0
Windows PowerShellなら文字列処理もお手の物だ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 21:28:55 /Xiuvrb/0
ハードディスクを高速に最適化できるデフラグソフト「Auslogics Disk Defrag」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:30:29 q2BYXMa40
>>563
確かに早い

565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:16:43 plAeefxo0
250GBのハードディスクが約1時間って結構早いな
Auslogicsは日本語化できる?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:55:22 wWlNvhSn0
日本語化するほどむずかしい単語が無い

567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 03:18:43 9OZpFXai0
URLリンク(hibiheion.seesaa.net)
日本語化

568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 03:28:01 9OZpFXai0
あぁバージョン古いか

569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 16:55:54 kXzlgcBo0
>>563
使ったやつ感想はどうですか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 21:41:31 wWlNvhSn0
>>569
驚速

571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 21:54:01 CzHdQz1G0
>>570
デフラグ度はどうよ?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 04:48:27 Ra8mwLCn0
記事では「最適化の効果は若干低いよう……」と繋げているな。
Windows標準と比べて低いのなら、少し意味が無いような気がするが、
その辺りはこれから改善されてくるのかもしれない。とりあえず、
時間だけで考えるのなら間違いなく、現時点では最速。
Windows標準のデフラグは評価が低いので、それよりも下だとすると、
全体的な評価は、まあ「フリーならこれくらい?」と言う感じかと。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 04:56:29 7gM7z0jp0
ハードディスクを高速に最適化できるデフラグソフト「Auslogics Disk Defrag」
スレリンク(news板)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 09:53:57 Gq/YP08A0
Auslogics Disk Defrag
>>109
>>111
>>143
>>176
>>181
>>390
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 03:46:29 ID:ZrtMEPVy0
変なフリーの奴よりは、だぞ。
DiskeeperLiteはSystem壊しかねないし、Contigは空き領域がアレでナニだ。
ちょっと上に有るAusLogicsもな。
まあ俺の知らん、もっとイカすタダデフラグもあるのかもしらんがな。
>>459
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 19:26:25 ID:KfLA4j6u0
>>447
別にベンチマークとった訳じゃないが、速いって程のもんでもないな。
んだけど、CPU100%のAuslogicsとかに比べると全然使い勝手はいいかも。
仕事中に裏で回しておく手かな。タダってのはいいよなw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 13:15:23 AA9QbWIj0
そだよな。
なんで既出のソフトが今更話題になるのかすげー疑問だった

576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 20:21:34 xQoFL3OP0
ver上がってたからじゃね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 02:23:00 8nUODs6gO
>>575
>>563

578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 03:48:27 ry2SSVRo0
ハードディスクを変速に最悪化できるデブラグソフト「Auslogics Disk Debrag」

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:24:18 yfj8YS9u0
つまらん

580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 00:45:06 nXtN5sGd0
最悪につまらん

581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 02:55:05 SBHAt/0V0
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!

582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 00:03:58 Hg8kGiaW0
当方windows2000
diskeeperをインストールしたところデフラグができない。
それをアンインストールしてもデフラグができなくなりました。

どうすればいいですか?
できればフリーウェアでどうにかしたいのですが
なんかいい方法無いですか?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 01:21:54 X41cVXGM0
他のデフラグエンジンを入れる

584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 01:30:41 AnC1vJRi0
Diskeeperスレ>>7でアンインストがあれだけ問題になってたのにやったのですか
元に戻るPCと戻らないPCがあるそうだからもう1回入れて消してみるとか
それもダメで元に戻したいならOSごと再かな

おれはいつもPower Defragmenter GUI(Contig)をフォルダ単位で使ってるけど
こないだ200GB空15GBドライブ全体をさせたら1日経っても終わらなかったので止めて
AusLogicsでやり直ししたら5分で異常終了w、結局2k標準デフラグでやり直したなあ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 04:04:38 lET7IE090
>>584
異常終了したのにHDD飛ばなかったって、おまいさんついとるなw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 19:03:42 Jr83x6H00
>>585
そりゃファイル移動する際に元データのコピーで再整列させてるから、
元データのファイルロック解除したと同時に強制終了しない限り飛ばないだろ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 19:49:27 lET7IE090
何分異常終了だから、何が起こってもおかしくないぞ(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 20:03:22 ZDkIDB1CP
ハードウェアに異常が無くてOSそのものが落ちない限りアプリが異常終了しようが強制終了しようが壊れるわけが無い

壊れるとか言ってるのは内部動作を知らない無知

589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 01:26:08 UnKO1tJL0
本当か?以前このスレかどのスレだか知らんが、異常終了で吹っ飛んだ話を耳にしたのだが。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 14:25:27 EYk2wrUL0
俺も異常終了したとき壊れたけどなあ…
なにか別の問題が発生してたのかな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 16:00:40 UnKO1tJL0
つまり>>588が想定した範囲内の異常なら壊れないが、
想定外の異常や不具合が出た場合は壊れると言う当たり前な結論でFA?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 16:05:58 3qVAGlLgP
馬鹿は死ななきゃ直らないようだな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 16:06:25 6JcjktcV0
デフラグといっても、結局は単なるファイルの読み書きなんだから・・・

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 16:56:56 V4wNsKDq0
IObitの日本語ランゲージファイル作ってるんだが、こいつは言語ファイルの切り替え機能が未実装なのか?
今はEnglish.lngを差し替えてやってるんだが

595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 17:16:30 BlRyn+qv0

起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」
URLリンク(gigazine.net)

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 19:13:42 PJ4yf7Sv0
MFTとディレクトリもやってくれるのはいいかもしれない

597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 19:52:01 lRe+yW9D0
ネットしながらjkDefrag使ってみた。
2006/12/26 17:59:48 Step 1: Analyze
2006/12/26 18:03:09 Step 2: Free space
2006/12/26 18:06:06 Step 3: MFT zone
2006/12/26 18:06:14 Step 4: Directories
2006/12/26 18:08:37 Step 5: Defragment
2006/12/26 19:12:52 Step 6: Optimize
2006/12/26 19:26:28 Finished.

windowsのデフラグツールで分析
ボリューム サイズ = 29.29 GB
クラスタ サイズ = 4 KB
使用領域 = 26.39 GB
空き領域 = 2.91 GB
空き領域の割合 = 9 %

ボリュームの断片化
全体の断片化 = 23 %
ファイルの断片化 = 45 %
空き領域の断片化 = 1 %

598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 09:40:28 SlyTGrm40
jkDefragの、コマンドラインの使い方が解りません。
例えばD:ドライブだけをって場合、どのようにしたら良いのでしょう?
スタートメニューの”ファイル名を指定して実行” から
JkDefragCmd.exe "D:" としたのですが...........
素人ですみません。教えてください。m(_ _)m



599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 10:37:52 p2AHEGc00
JkDefrag D:

600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 10:59:57 DA6fGbAv0
>>497
同じく・・・

601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 22:41:25 v4yW4NIN0
>>595
空き容量1%で動くんだ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 07:19:02 JCg8gv0E0
>>601
俺もそれで気になって実行してみたけど、
空き容量がある程度ないと、1回では殆ど改善されないっぽい。
その辺は、他のソフトと似たようなもんなのかな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 08:49:57 KPH2k6cR0
Diskeeperは、使ってみたけど、ドライブチェックすると
わけのわからんエラー出て使えなかった。

結局、システムを復元してPD8にしたが、
>>497さんや>>600さんと同じく、オフラインエラー出るのかな?
出たら、しかたないから
起動ドライブだけは、フリーの「すっきりデフラグ」使います。



604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 14:06:21 X4aPq/pU0
>>603
すっきりデフラグはデフラグソフトじゃないよ。

すっきりデフラグ=デフラグやスキャンディスクを最適な環境で行うためのデフラグ補助ツール
PerfectDisk=断片化そのものが起きにくいようにしてくれるデフラグツール
Diskeeper=PCを使用中でも動作し、常に断片化0の状態に保つことが目的のデフラグツール


605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 14:50:33 o5n5mfIp0
すっきりデフラグでPD使うって事じゃないの?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 22:49:25 KPH2k6cR0
>>605さん
PDじゃなくて、Windows標準のデフラグツールを、
シェル起動前(危険だが効果大)
の設定で使おうかなってことです。
フォロー、サンクスです。

>>604さん、一応、基礎的な事はわかっている”つもり”です。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 02:36:25 wid+eYlS0
PDだけでなくすべてのデフラグソフトに効果ありますが。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 09:19:47 XGQoQfKc0
>>604の説明だけを見ているとDiskeeperがかっこよく思えるな。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 10:17:25 pgrZeBdF0
デフラグ好きなおれにとっては勝手にデフラグしてくれるソフトは全部NG
オート機能があるソフトでも全部オフにしてる

オプションで実際の10倍の断片化が起こってるように表示してくれるソフトがあったら買うかもしれん

610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 10:24:22 fSSAD0Jd0
606ですが、
やっぱしわかっている”つもり”でした。
すっきりデフラグの セーフモード+シェル入れ替え実行(危険だが効果大)
でした。
>>607さん、すっきりデフラグでPDを指定しても問題ないでしょうか?
PD8はオフラインができないって書き込みがあったんで、心配です。

>>608さん、確かにかっこいいイメージで使ってみましたが、
Diskeeperは変なエラーがでてしまい、
アンインストールにも問題があるようなので、
私はもう、もう使いたくありません。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 10:50:17 zBuIvY4X0
>>610
今試したけど、PD8はすっきり使えたよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 16:44:21 I0SoJgkg0
>>609
デフラグ画面って魅入られるよなw
jkdefragだと、ドット単位でクラスタの移動を見せてくれるぜ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 22:49:31 tphH0dIQ0
>>612
今すぐインストールしてくr

614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 00:45:56 JfVoE5q10
そういう意味ではwin9xの頃のノートン先生は神だったのにな。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 00:53:56 VU4VaB1X0
>>611 さん、ありがとう。

寝る前に、これから試してみます。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 00:55:42 VU4VaB1X0
>>611 さん、ありがとう。

寝る前に、これから試してみます。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 07:05:22 ucKY8Q570
>>611 さん、ありがとう。

寝る前に、これから試してみます。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 21:23:39 yGU8cJvl0
>>614
全くです。
2000やXPでも、FAT16/32パーティション
の場合はアレでいいのに・・・_| ̄|○

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 16:31:52 3OBCl9SW0
毎日デフラグ
→毎回少しだけ動かすのでハードディスクへの負荷が少ない
→毎日するなんてハードディスクの寿命を縮める

どっちなの?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 16:49:07 U2Yvnjw90
>>619
どっちかは大規模実験をしない限り分かんないだろうな。
言えることは毎日HDDを使う限りいつかは壊れるってことだけ。

気にせずデフラグするもよし、しないもよし。好きにしたほうが
精神衛生上良い。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 23:13:26 KuJawgfQ0
動かす分については毎日書き換わるファイルが少なければあまり違いはないけど
毎回スキャンするわけだから回数が多いほど負荷が大きいと
OSが全ての書き込み時にフラグメンテーションが起こったファイルをリスト化して
それを参照するようなデフラグがあれば毎日やっても問題ないのではないかな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 01:24:38 O/UObv7L0
そこらはよくわからんが、少なくとも
「デフラグしなくてもいいファイルは別ドライブに放り込んでおき原則放置」
が正義だと思うだぜ。
データは放置放置。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 21:54:14 JjQTd4kp0
JkDefrag使ってみた。
1回目はFast(デフォルト)で、2回目はFullでやったが、かなりいい感じ。

>>601-602
デフォルトだと頻繁にデフラグするのに適したセッティングになっているので
空き容量が多くてもある程度までしか改善されない。
さすがに空き1%では試していないからハッキリとは言えないが
オプションで最適化をFastからFullにしてみたらかなり変わるはず。時間はかかるけど。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 00:27:03 jOeINPMk0
WinASO RegDefrag 1.2 - レジストリデフラグソフト
URLリンク(cowscorpion.com)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 08:07:01 jqkyp8Oi0
>>623
オプションで、ってどうやるの?
Fullでやってみたいんだけど・・・。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 08:11:59 xnsYSyh/0
>>625
使ってないけども
JkDefragのサイトに書いてあるのみると
コマンドラインで-a 4食わせれば良いんじゃないの?
起動するときに JkDefragCmd.exe -a 4


627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 13:02:12 oMt8ERdH0
ショートカットを作って、リンク先に -a 4 を加えるって手もある。

"C:\Program Files\JkDefrag-3.4\JkDefrag.exe" c: -a 4

のように。これだとCドライブのみをFullでデフラグ。

628:623
07/01/05 16:22:50 PHUWiOkV0
>>624
せめてフォルダ内にある解説(index.html/サイトと同内容)くらい読んでから使おうよ。

このソフトはレジストリを汚さないので、通常だとフルパスを入れないと起動しない。
例 "C:\Program Files\JkDefrag-3.4\JkDefrag.exe" -a 4
フルパスを覚えたり、毎回参照から辿っていくのが面倒くさければ
環境変数PathにJkDefrag-3.4のフォルダを登録しておけば
>>626が書いてくれた方法で起動できる。(.exeは省略可)
また、コマンドラインを使うからといって、必ずしもJkDefragCmdを起動させる必要はない。
通常ヴァージョンは、JkDefrag -a 4 で起動できる。俺は他の2つは削除した。

コマンドラインが分かりづらければ、>>627が書いてくれたショートカットを利用する
方法(これも解説に書いてある)で起動する。
解説にはオプションが先でアイテムが最後だと書かれているので、CドライブをFullだと
"C:\Program Files\JkDefrag-3.4\JkDefrag.exe" -a 4 C:
となるが、多分>>627の順番でもできると思う。


629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 09:52:24 p7Dhy8Gc0
>>626>>628

丁寧にありがとう!わかりました。


630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 11:47:41 //GsCae/0
Full( -a 4)でないと断片化してないファイルは動かさないわけか。
大きいファイルが沢山あるような状態だったらFullでやったほうがよさそうね。

それにしても、Fullでも処理が早いなぁ。
しばらくJkDefragでいくわ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 12:00:59 tvQEvCro0
JkDefrag fullでやってみた後
OS付属のデフラグとPerfectDiskで分析してみたんだけど
先頭?の部分が空きになるのな
他のデフラグツールだとここから埋まっていくのに

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 12:45:28 AdR/zIgq0
>>631
だから、解説くらい読めって言ってるだろう
理由はPhase 2: Free Spaceに書いてある

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 14:18:26 //GsCae/0
そういや、デフラグのツールで解説読まないのってマジ危険だよなw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:20:21 W8YCgi6D0
ちょっと質問なんですが
AVIやZIPなど大きなデータを外付けHDDに移動した時点では
断片化されていないとして
その後、そのファイルを視聴だけをして断片化されたりしますか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:29:22 oS5AFg1C0
>>634
釣りか池沼のどっちなんだ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:40:40 W8YCgi6D0
>>635
本気です。ほとんどファイル移動なんてしてないのに
なぜか断片化があちこちで増えてるので
別のファイルをコピーしてきた場合、
元からあるファイルを断片化させるのか
もしくは、視聴するだけで断片化しているんじゃないかな?
と思ったんです

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 14:08:17 szKC/QFe0
どのファイルが断片化してるのか確認してみたら?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 14:09:43 zq4RhlTE0
使ってるうちにバッドクラスタが発生したとかなのかも

639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 14:48:11 Qi5wzr420
十分な連続した空き領域がなければファイルコピー時に断片化するしな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:02:07 W8YCgi6D0
>>639
十分な空きがあったとしても
250GB中50GBまでデータが埋まっていて、その部分が歯抜けだった場合
新しくコピーされてきたデータがその穴を埋める形でコピーされて
すでにコピー時点で断片化されているってことでしょうか?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:03:44 W8YCgi6D0
ということはデフラグツールと言う前に
連続した空き領域を優先して使用するような
ファイルコピーソフトを使ったほうが賢いってことかな?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:38:38 zq4RhlTE0
>>640
うん、されないときもあるけどその境目のロジックわかんね

>>641
そんなコピーソフトあるのかなあ、書き込みはOSが勝手に裁量してるんではないのかな

おれはあまり気にしてないから時々気になるフォルダやファイルだけContigでデフラグするくらい
殆ど断片化してたら全ファイルをFire File Copyで別ドライブに移動させてから戻す

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:24:56 BhGQERh10
>>641
っFFC

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 01:08:58 x/cT3FyQ0
詰めてデフラグしてくれるソフト使うって手もあんじゃね?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 11:34:22 xnrISTq40
FFC使ってもフォルダの断片化はどうにもならんよな。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 11:40:22 Wlr5O2gp0
JkDefrag v3.5来た
更新内容
URLリンク(www.kessels.com)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 20:23:57 LOa+DwZp0
無料だしセーフモードで使えるしこんなに良いものはないな。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 22:28:47 l9KIptaM0
このスレで名前出てるソフトでデフラグした場合でも
「古いファイルの圧縮」も一緒に行われたりしますか?
Windowsのデフラグだとそうなるみたいですが。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 22:45:09 FM7/kb560
古いファイルの圧縮はディスククリーンアップ以外やってねえよ
Windowsのデフラグがやってるってどこの情報だ、確かめたか

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 23:03:44 l9KIptaM0
>>649
レスサンクスです。
XPですが、圧縮されてたとき直前に行った操作が、
ディスクデフラグ以外思い当たらなかったので、これが原因だと思っていました・・・。

とりあえずデフラグツール漁ってみることにします。
ありがとうございました。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 00:37:00 aAjydciH0
ちなみにデフラグ中に表示される「圧縮しています・・・」ってやつはただの翻訳ミスだぞ。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 15:36:51 Vc7Q3DS50
>>650
NTFS圧縮とデフラグは違う

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 21:41:19 TK/vxQpd0
動画のデフラグは有効ですかね??

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 02:38:38 Jyty96rq0
動画のデフラグw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 02:44:01 tyHorYMq0
無圧縮録画とかリアルタイムエンコとかするなら効果あるんじゃね?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 19:11:03 oMhH+uYL0
デフラグ実行中だけど
絶え間ないHDのガリガリ音
激しく寿命を縮めてる気がする

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 19:28:47 4E36mG3w0
>>656
ならばFFCで全ファイルのドライブ間往復だ!

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 23:42:32 xxf22mYm0
URLリンク(www.sohei.co.jp)

解説4
デフラグをやりすぎるとハードディスクが摩耗するといわれていますが・・・・・

そんなことありません。逆に、もしデフラグしなければ、ハードディスクは激しく動作するため、磨耗現象が起きます。実際、断片化はデフラグの実行よりはるかに多くのディスクアクセスをもたらします。
例を挙げると;
ここに50個に断片化したファイルがあり、日に2回アクセスするとします。それは週に700アクセス数になります(50断片×2回×7日)。このファイルをデフラグするには100アクセスが必要です(読み込み50+書き込み50)。
しかしそのファイルを使用するには1アクセスだけになります。ですからそれは週14アクセス(2回×7日)ということになります。これにデフラグのための100アクセスを加ても合計114アクセスです。
つまり、700対114、となりますがどちらが有利かは明白です。
だから、Diskeeperをインストールして常に最大のパフォーマンスと信頼性の高いディスクを長期間確保してください。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 00:02:00 gYQEQxn30
>>653
動画ファイルがあまりに断片化されてると、再生中にもたつく可能性はあるな。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 00:15:32 dhTiCXKN0
大戦略とかの細かいファイルを大量にインストールして適時参照するソフトは
デフラグすることで劇的に速度が上がったけど、あとは実感するようなことって
無いなあ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 01:31:24 FezNTHg+0
O&Oの名前順ってのでやったらフォルダの中身の表示が早くなって嬉しかった
全部並べなおすからえらい時間かかるけど

ところでusnjrnlの断片化がどうやっても解消されずに300をこえたんだけど
なんかいい対処方法はありませんか?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 06:05:45 +isLDBVu0
WinXPならfsutilでUSN journalを減らすとか
URLリンク(support.microsoft.com)
Win2kでは不可能らしい
URLリンク(support.microsoft.com)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 11:53:25 anUaYMhv0
PerfectDiskの体験版でオフラインデフラグだ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 13:35:00 uEoBoU+g0
俺が最初にデフラグを意識したのはテレビキャプチャだったな
録画した番組にブロックノイズが出て、3年使ってたPCで初めてデフラグした
それまでデフラグなんてしなくていいじゃんとか思ってた

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 14:12:26 FezNTHg+0
>>662
>>663
㌧ 調べてみる
PDのオフラインは試そうとしたが真っ暗な画面で固まった

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 17:19:40 vr4hwitg0
デフラグソフトほとんど市販品なのか
ContigやJkのコマンドラインなんて分からんしなぁ・・・

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 19:10:42 Am0j2amy0
わからないんじゃなくてわかろうとしないんだろ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 19:17:25 XcUIAQ8q0
同じことだろ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 19:24:43 vr4hwitg0
>>667-668
スマソ、レス見てたらJk使えそうだ。これでいこう
しかし黄緑のステータス画面は目が疲れるなー

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 20:12:05 4Per5DNt0
コマンドラインでchkdskが使えるレベルなら普通に使える。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 18:56:17 FRxhkr/P0
Auslogics Disk Defragが1.1.2.208にバージョンアップしてる。
変更点は不明。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 19:41:12 LtBZ24Xd0
JkDefrag v3.6
Changes in this version:

- Added a wrapper program to the screensaver. The alternate screensaver would not start for some users and this will hopefully fix the problem.
- Action 5 "Force together" added. This mode will move all files to the beginning of the disk, even if it means fragmenting them. It fills all the gaps with fragments taken from the highest files.
- A change in the code that determines if a file is fragmented, to reduce the number of files that are uneccesarily moved.
- Debug mode 5 has been split into mode 5 "Detailed gap-filling messages" and mode 6 "Detailed gap-finding messages".
- Fixed a bug that caused a logfile to be created with a single line of text (the version info) when the "-l" commandline option was used.

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 20:01:24 ieQDJdwP0
>>672
URLリンク(www.kessels.com)
ヒャッッッホーーーーーー
早速落としてくるぜ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 11:01:11 9NJphSAR0
JkDefrag起動するとデフォでC:デフラグするようになってるけど
D:やその他のドライブ適用したい場合どうするん?CUI解らん('A`)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 11:49:40 yE6INb6v0
>>627


676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 11:56:00 9NJphSAR0
とn
JKDefragGUI.exeってのがあった

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 19:39:18 1I7LPWRR0
>>676
kwsk

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 03:54:06 vPM+r8dX0
>>677
URLリンク(www.kessels.com)

JKDefragGUI

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 14:01:24 94XVVJWP0
>>678
これってAutoItってコンパイラというか
スクリプトエンジン?が無いと使えないね。
フリーウェアみたいだから問題ないと思うけど。
てか調べてたら同じ名前のウィルスがあった。
BitDefenderでスキャンして何も出なかったから平気だろうけど

そのままAutoItで使うと一時的にGUIとして動くだけだから
AutoItに同梱のAut2ExeでやるとGUIアプリケーションになる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 15:54:24 dxEO5l3D0
Auslogics使ってみた。160GBでこんなかんじ

Auslogics Disk Defrag Version 1.1.2.208 (diskdefrag.exe)
Started defragmentation at 2007/01/25 3:33:13
Completed defragmentation at 2007/01/25 9:48:09
Elapsed time 06:14:56
Total Files 186623
Total Directories 7561
Fragmented File Count 51485
Defragmented File Count 51484
Skipped File Count 1
Fragmentation Before 15.37% ..................................................
Fragmentation After 0.12%

優先度低にして裏で作業やりながらやったせいでこんな時間掛かったのかもしれんが、
体感できるほどディスクアクセスがスムーズになった。割といいかも

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 18:54:49 E3HvG04P0
俺もAluslogics使ってみた。

Auslogics Disk Defrag Version 1.1.2.208 (DiskDefrag.exe)
Disk Size 230.06 GB
Free Size 64.56 GB
Clusters 60310010
Sectors per cluster 8
Bytes per sector 512
Started defragmentation at 2007/01/26 17:16:31
Completed defragmentation at 2007/01/26 18:27:53
Elapsed time 01:11:22
Total Files 141584
Total Directories 15695
Fragmented File Count 2771
Defragmented File Count 2770
Skipped File Count 1
Fragmentation Before 12.80%
Fragmentation After 0.00%

とりあえず何も作業してない状態でこんなもん。
意外といけるかもしれない。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 20:24:59 8sDTpkay0
>>679
もうそのスクリプトはいってたぽいから勝手に動いたw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 17:29:30 z65hKEC20
俺のJkは勝手にDもデフラグするけど

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:07:40 qOwm1lN30
JKとやりたい(*´д`*)ハァハァ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 02:26:52 IeDoFsFg0
PD8体験版入れたら常駐された。
市販ので何も常駐しないデフラグソフトってあります?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 09:05:10 jAfymNb80
サービス手動にすればいいじゃん

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:17:50 MUH8yX+H0
市販にこだわる理由は?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 03:22:23 qQE/2rcW0
diskeeperは知らないけど、O&Oも常駐するよ。
jkで良いじゃん。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 13:42:59 h/dPEsE10
diskeeperもスケジュールを設定すると常駐する。それがイヤなら市販ソフトは
買わない方がいいね。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 23:32:25 NisDqHxu0
>>688
O&O2000Freeも常駐するの?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 19:56:33 nd00R5UV0
cドライブの分析が終わらない…
75%まであっという間になのに、そこから進まない


692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 02:33:02 7JIYWmtC0
>>489
IObit SmartDefrag使って見ようと思ったけど
Free (Ad-supported)の文字がある。どんなspyが入ってるの?
大陸製ってやばい?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 02:48:47 7JIYWmtC0
ぐぐったら特に問題なさそうだった。
スレ汚しすまそ。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 04:32:15 UsTPhVYa0
そもそもデフラグ自体が実際にはほとんど効果がない。
速くなった気がするだけ。
いわゆる「ドップラー効果」って言うやつ。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 04:34:56 r6jpkeKE0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

696:       ∩_    
07/02/04 14:42:25 yGp8ZADD0
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 04:55:45 WY9xSONN0
んで、↑は、いわゆる「馬鹿」って言うやつ?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 16:04:55 YGV9OwjR0
アホとバカって、関西人はどっちにマジギレするんだっけ?
確か、関東とは逆なんだよな。どっちかが冗談で通じて、
片方は本当に相手がカチンと来て怒り出すって言う。
自分は関西人なのだけど、どっちを言われても冗談に受け取るので、
忘れてしまった。関西はアホは聞き流せてバカにマジギレするんだっけ?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 17:57:55 l3NoECvf0
日本人の6割は包茎って言われるとマジギレする。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 19:22:00 YGV9OwjR0
まあ、包茎の人なら、コンプレックスで怒る人が圧倒的だろうし、
包茎でなくても、そう言うことを言われたら、「俺は違う」と否定するだろう。
さらにおいそれと証明するわけにもいかないことなので、
ムキになる人は本当であれ嘘であれ、周りから見ると痛々しいくらいに騒ぐ。
まあ、タブーってやつですね。

で、関西人はバカとアホのどちらに敏感に反応するんだっけ?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 19:57:42 QMiMR7TP0
>>698=700
坂田利夫師匠の愛称「アホの坂田」から考えれば簡単。
「バカ」なんて言葉、関西人はニックネームには使わんよ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 21:08:53 rt1a9Yfh0
アホやなぁとは聞くが
バカやなとは聞かないな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 16:45:00 096EPrnO0
デフラグ直後のブートより
しばらく放置して少し空きができてきてからの方が早いのっておれだけ?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 14:45:22 RoSRR1YqO
久し振りにCデフラグしたら4ピロピロから2.8ピロピロ位になった

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 18:01:49 ZrCl8hdi0
>>692
Irsetup.exeってのが入ってない?
今日複数のデフラグソフトを試したのだけど多分SmartDefragに入っていたのだと思う
同名のトロイが有るようだけどこれは違うみたい
irsetup.exe
720 KB (737,280 バイト)
MD5 456462905091db042141487fe030e3c9
Spyware?

706:705
07/02/07 20:13:50 naM21sbM0
とりあえず方々検索&複数スキャン掛けても検出せず
しばらく様子見といったところです
多分平気でしょう

707:705
07/02/09 16:10:05 x2Lh9afJ0
結局誤解でした
IObit SmartDefragにはirsetup.exeは含まれていませんでした
irsetup.exeはそのときに試していたPowerDefragmenterGUIに含まれていました
SmartDefragはADっぽい動きはアップデートチェックのチェックを外しても
起動の時に外に接続しに行こうとする事ぐらいです。
FWで接続を止めてるので解りませんが、
もしかしたら動作中に宣伝が出るのかもしれません
ちなみに最新版の日本語パッチは出ていませんし
多国語対応した割にはlngファイル差し替えだけでは日本語化できませんでした

irsetupの方はPowerDefragmenterGUIに含まれるというか
Power Defragmenter GUI.exeを実行すると何故かテンポラリフォルダから
irsetup.exeが実行されます
irsetup.exeを止めるとPower Defragmenter GUIも落ちることから
これが実際の実行ファイルのようです
一応Power Defragmenter GUIバージョンも確認しましたが
2.0.110でも2.0.125でも同じ挙動でした

テンポラリフォルダにやたらexeがあったり
見知らぬexeが実行されていたりで焦りましたが、どうやら問題はないようです
お騒がせしました

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 18:33:21 5B5ANwau0
URLリンク(www.freewarefiles.com)
レビュー読んでみ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 23:10:20 rWJPj5Ia0
Asulogicの、やってみたけど・・・雑誌記事に書いてあったのと違ってものすごく遅いんだけど
何か設定だとか、環境が変だったのかな
インストしたままに進んだら勝手に起動してドライブ選択が出てきたんで
動画入れてるドライブを選んで、NEXTしたらそのまま開始されちゃった
インストしてのフォルダ作成が22時だからもう1時間か
ドライブサイズは60GB、OSはXP
進捗状況は半分超えたところ、これは困る、途中で止めても大丈夫なのかな
変なファイルとか出てこないかな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:44:26 ObyR8Czv0
フラグメントの程度によるんじゃないかな。



711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:59:27 LCeqJoFU0
>>709続き
実はあれから残りが30分で済んだんだけど・・・
後でWin標準で分析したら全然直ってなくて赤だらけ
駄目じゃん!なにこれorz

DKLの方がずっとよくない?
といいたいけど、DKLをWin XPにインストすると標準そのものの動きになる?
なんか違う、Meで使うDKLと挙動が違う、そして遅い希ガス
しかし今回のドライブはNTFSだからMeからは見えない!も~どうすんの
Win標準でシコシコやるしかない?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 11:28:30 ObyR8Czv0
環境によって違うからなんともいえない。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 02:21:20 cOeTQeNwO
ネカフェのPCとか他人のPCとか使ってる時に
激しくデフラグしたい衝動にかられるんだが

もう末期かもしれん

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 06:31:44 CHcGxFgq0
ドライブ全体じゃなくてフォルダ/ファイル単体でデフラグ出来るソフトない?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 07:03:39 tJfeUShM0
Diskeeperはデフラグしたくないものを全部除外リストにブチ込めばできると思う
めんどいけど

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 07:29:34 zbBBkCla0
【デフラグ】 Contig
スレリンク(software板)l50
contigじゃダメかな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 13:36:25 df8IXNqp0
>>714
Jk

718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 13:53:17 ngQ+kU0L0
ファイラからパッとやりたいなら FragExt かな。
Contig よりも根性無い気もするけど。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 14:53:55 HcWFUOBc0
デスケーパ10落としてます
これ挿れたら標準のデラフグが使えなくなるって本当?
あと常駐して重くなったりアンインスコすらできないって本当?
スタンドアロンで使いたいのですが他は何がいいですか?
何故か入手できますので

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:13:46 HcWFUOBc0
とりあえずDK10プロプレミア落としたけど何かシステム破壊しそうなので
JkDefragにしときます
またまた使わないソフトのコレクションが出来ちゃいました(ニマァ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:46:57 1M/anSpU0
その調子で頑張ってくれ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:11:22 HcWFUOBc0
JK終わった
確かに早かったけど効果あんのかな?ワカンネ
普段と変わらん

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 02:39:22 R0wztNlC0
Autologics Disk Defrag っていう、フリーソフト、まだ試したことが
なかったら、ぜひやってみ。インターフェイスも、見やすく、デフラグの過程が
はっきりわかる。なにより、恐ろしく速い。
 漏れは窓の杜で見かけて、半信半疑でインストールしてみたんだけど、
日本版Perfect Diskがまだビスタ対応じゃないし、対応してとしても、
このソフト、使い続ける確率たかいよ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 02:59:30 ZFpd1d7+0
文章がフラグメント起こしとるがな。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 03:10:43 71BIdoco0
デラフグれ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 06:00:27 I9dG6+Pt0

  [ ゚д゚]y-一~~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
 ノ[ ヘ ヘ
ADDPacceeeffggiikloorrssttu、、、、、、、、、、、。。。。ーーーDiksいいいいいうかかかかがががきくくけけけここし
しししししじすぜたたたただだだっっっっててててててででととどなななにのののははひままみみももゃややよよらり
りるるれろわんイイイェグスススソソタタデトトトビフフフフフラリルンン応応過確疑恐見見使試信窓速続対対程杜
日半半版本率漏

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 09:52:48 U1cgvjTa0
伝統の職人による巧みのデフラグとかやってる会社知りませんか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 16:03:18 ZjKzl9vW0
ノストラダムス 空飛ぶジュータン

729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 18:34:49 EjcYIu/a0
  [ ゚д゚]y-一~~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
 ノ[ ヘ ヘ
 ーぶジススタダトノムュラン空飛

730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 14:04:36 d1zKlMJy0
http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/talk/t200702.html#170001

ほへー

731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 14:41:05 6WlziBlL0
何でリンクにならないの?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:20:19 L8sCzeid0
スレリンク(software板)l50
URLリンク(www.yoshibaworks.com)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 01:52:02 HvORP0tB0
 SysinternalsのContig.exeというデフラグエンジンを使用して強力かつ高速なデフラグが可能に
なるというすさまじいフリーソフト。 Sysinternalsは現在、マイクロソフトによって買収されているた
め、このデフラグエンジンの信頼性もかなり高いと判断して差し支えありません。

 また、このデフラグソフトの特徴は有料のデフラグソフトでないと無理だった、「フォルダのみを
デフラグ」や「ファイルのみをデフラグ」といった機能が使えるところ。これによって大量にファイル
があるフォルダを開く場合や、山ほどフォルダが存在する場合の妙な引っかかりを軽減させるこ
とが可能です。

 まずは以下のサイトから本体となる「Contig」をダウンロード。これはコマンドラインで操作するソ
フトです。

Contig v1.53
URLリンク(www.microsoft.com)

 次に以下のサイトから「Power Defragmenter GUI 2.0.125」をダウンロードします。これが上記の
Contigをわかりやすい画面で操作できるようにするわけです。

eXcessive Software
URLリンク(freeweb.siol.net)

 こんな感じで同じフォルダにPower Defragmenter GUI.exeとContig.exeを入れます。それから
Power Defragmenter GUI.exeを実行します。
(以下略)

URLリンク(gigazine.net)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 09:10:50 H2YNoPRI0
既出

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 13:59:03 nFpQGqye0
断片化の著しいパーティションを意図的につくってデフラグ楽しんでる変態ですが
デフラグが楽しいソフトのおすすめをお願いします

今はO&O使ってます

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:06:10 L8sCzeid0
シラネーよ
それよりJKでCドラだけ犯る場合どーコマンド打つの?
こっちを優先して教えろ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:43:37 wO1Ypsfj0
>>736
URLリンク(www.kessels.com)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 21:37:56 q7fJ4yrO0
>>736
つまりこうだ
(Jk実行ファイルまでのパス)\JkDefrag.exe C:

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:23:50 L8sCzeid0
本当か?今度やるときそう打ってみる
まあ駄目ならCが終わった時点で停止させりゃ済むだろーけど
あ、礼を言わなきゃな
㌧クス

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:49:55 HfV4PTKb0
>>735
ノートンSD。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 05:26:50 lWPWR9w90
複数のフォルダに点在するファイルをディスク上で連続するように
デフラグできるソフトはありませんか?


742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 11:36:39 yhQs+EQz0
HDDをもう一台用意して自分が並べたい順に全てムーブして
元HDDをフォーマットしてからデータをそのまま戻せばいいんじゃね?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 14:24:26 YwQFcKM30
そんな事したらランダムアクセスの意味なくなるじゃん
それにやったところでパフォーマンスうpなんてたかが知れてるだろ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 20:39:57 lWPWR9w90
OSとか重たいソフトのスタートアップ時には読み込まれる順序でファイルが
置いてあるとそれなりに効果があるんじゃないか?

ディスクキャッシュまかせのtinyfetchを試してみて。

URLリンク(koneko.cn)

1行1ファイルでファイル名を並べておくと順番にディスクから読み込む。
読んだデータはすぐに捨ててるからファイルサイズは気にしなくておk

あ、でもconfigぐらいはしたほうがいいかも。


745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 14:34:50 pDXOfsDV0
Ashampoo Magical Defragを使ってみた。なかなかいい。

バックグラウンドでデフラグを実行するが、CPUの使用率が上がったり、デフラグ中の
ディスクへの別のアプリからのアクセスがあったりするときなどに、一時停止する。

この種のソフトはたいて、ファイル移動とファイル移動の間でのみ停止できるが、Magical
Defragはファイル移動最中でも停止できるようで、使い勝手がいい。

URLリンク(www.ashampoo.com)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:38:33 IozySpWz0
>>745
それの1が驚速ハードディスクって名前でソースネクストから出てたな。
よりによってO&O Defragと同時期・同価格で売ったもんだから全然話題にならなかったが。
意外といいソフトなのか。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:54:13 Zca7a77A0
>>742
それではディレクトリが断片化する。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 17:34:01 pDXOfsDV0
>>746

意外といい。

たとえば、ShareやWinnyのキャッシュ用フォルダが入ったドライブをMagical Defragで
デフラグさせると、時間はかかるけれど、ShareやWinnyの動作に問題が生じなかった。
大きなファイルを移動している最中でも、瞬時にファイル移動が止まる。

ただし、MG 1でも同じかどうかは知らない。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:19:56 hDd1txI00
>>746
驚速ハードディスクなら持ってる。
性能は>>745が言ってるのと特に変わらない。
常駐するのに入れてても全然重さが変わらないのが印象的だった。

ただデフラグ後の効果がイマイチだったような(O&Oと比べての話)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:38:56 pDXOfsDV0
>>749

Magical Defragは隙間を埋める努力をしないからね。

断片化していないファイルを動かさない。

このデフラグ方針には賛否両論があると思う。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 01:17:16 JsI7KEGe0
デフラグは場合によっては消去済みデータの完全抹消になるんじゃないか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 02:24:05 njfyGPUF0
>>751
それだとディスクの最後の方のデータが消えない気がする


753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:42:34 EjxpE7Fp0
Ashampooの2出てたのか。ソースでも出てた1の方はどれくらい断片化してるか
とかのグラフィカルな画面がなかったけど、今回のはちゃんとあるんやね。
15ドルか・・・ポチっちゃいそうだw

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 20:46:58 Z2c34Uh50
>>748
問題が生じるやつなんてあるのか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 00:00:54 AbG6JBu80
>>754

ドライブの種類や劣化度合いによるんだろうけど、俺のUSB外付け3~4年落ちもので、

 ・XP付属のDiskeeper
 ・O&O 8(Spaceモード)
 ・Contig(* -s)

を使用中に、Shareで300KB/s~1MB/s程度のダウンロードと別ファイルのキャッシュからの
変換が同時に進行し、エラーが発生した。

同様の状況で、瞬時に停止するMagical Defragではエラーの発生を経験していない。

JkDefragとNorton Speed Diskでも同じことが起こりえると思うが、HDDにきつい負荷が
かかったことがなくて、どうなるかわからない。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 07:38:59 /oDfwICb0
断片化しまくるP2Pアプリ使用中にそのドライブを
デフラグするのがいろんな意味ですごいな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:35:17 rBGh9cse0
しかもUSBかよ…

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:50:18 AbG6JBu80
>>756

頻繁に読み書きするファイルを油断なくデフラグしてこそ、大きな速度向上が望める。

>>757

eSATAとかだったら、結果はだいぶ違うかもしれないね。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:50:56 jssDsSOD0
家のPCはPD使ってるけど、
会社のPCにはフリーのものしか入れれない。
何がいい?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 11:29:16 AbG6JBu80
>>759

無難なのは、JkDefragかAuslogics Disk Defrag

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 12:54:35 TFkaKOk+0
>>758
いや、せめてp2pソフトをとめて
デフラグに専念しないと

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 14:35:31 09V2gfJG0
同時使用って馬鹿じゃないの?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 14:58:55 AbG6JBu80
>>762

P2Pソフトを起動していても、P2Pソフトとデフラグソフトのディスクアクセスが重ならなければ
問題はないんだよ。

デフラグのためにわざわざ他のソフトを止めるのは、時間がもったいない気がする。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 15:25:33 axhguqev0
P2Pのキャッシュだぞ?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:06:35 AbG6JBu80
>>764

P2Pのキャッシュは頻繁にアクセスされるデータだから、できるだけデフラグしておいたほうが
いいと思うが……

あるキャッシュファイルが50個の断片に保存されているならば、1アクセスでヘッドが断片の
先頭に移動する回数は50回。10回アクセスがあれば、500回。

50個の断片をデフラグするのに、ヘッドが断片の先頭に移動する回数は、51~100回。一旦
デフラグを終了すれば、ヘッドが断片先頭に移動する回数は1回/1アクセス。デフラグと
その後の10回のアクセスでのヘッドの断片先頭への移動回数を合計すると、110回。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:14:21 TFkaKOk+0
ただし、OSのバッファとディスクのキャッシュメモリは一切無いものとする

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:16:00 /oDfwICb0
その理屈はわかるがP2P起動中にデフラグだと
最適化しているそばからまた断片化していって意味なくないのかなと

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:30:18 09V2gfJG0
同時使用じゃ酷使しまくりだしね。
>ディスクアクセスが重ならなければ
って言うけど重なるかどうかなんて運次第じゃん

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:30:28 AbG6JBu80
>>766

それはほぼないものとして問題ないだろう。

例えば、120GBのHDDの半分に当たる60GBくらいのキャッシュを抱えている状態を考えると、
OSのバッファやディスクのキャッシュメモリーは、ヘッド移動回数削減にさほど大きな
効果はない。

WinXPをFile Sharingモードで動かしても、メモリーに空きが余っている。

WinVistaのSuperfetchでそのHDD用にバッファが1GB確保されても、残り59GBの
キャッシュファイルへのアクセスがあれば、やはりヘッドは忙しくなる。

>>767

ひどく断片化したディスクを1度に処理しても、P2Pソフトがアクセスしていない時にちょくちょく
ファイルを断片化しても、大きな差があるようには思えない。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 17:07:07 kFOk/qIu0
キャッシュドライブをデフラグして効果実感できるのは光回線のアップ職人くらいだろ
そういう人間はバッファを効率的に使用するBitCometでも使ったほうがいいんだがな
普通の使い方でキャッシュドライブをデフラグ、しかも使用中に作動させるのはナンセンス

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 20:48:14 NTLq43k90
他の作業中にデフラグする奴なんて居るのか・・・

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 21:20:41 74iMsyry0
デフラグは他の作業せずに堪能したいなあ
いまやデフラグの為にp2pしてるようなもんだ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:08:43 QoYP9DYr0
DiskTrixのUltimateDefragを試してみた。

速度ではAuslogicsやJkDefragには及ばない感じだが、フォルダやファイルタイプを指定して
優先的にディスクの外周に持っていくことができる。Layout.iniに従った配置も可能。

In-placeといって、最も大きい断片のところに小さい断片を寄せてファイルのデフラグを行う
機能があるらしい。たとえば、1000MBのファイルが900MB * 1、10MB * 10に分かれている
時、900MBの断片に10MB * 10を寄せるとか。しかし、これはファイルのみのデフラグをやる
場合でないと、あまり意味がない。たぶん、Ashampooも似たようなことをやっているような
気がする。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:27:26 TNRWCZss0
VMWareの中でデフラグしてVMWareの機能でデフラグしてからホストOSでデフラグ。
デフラグ厨かよ>俺



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch