デフラグ総合スレ Part1at SOFTWARE
デフラグ総合スレ Part1 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 12:22:53 edOAM14W0
O&O、PD、DKそれぞれの儲とさらにメカがやってきて阿鼻叫喚

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 12:23:14 r7sHer1M0
断る

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 12:30:00 eiZcS9qx0
2003鯖で使えるデフラグ教えれ
鯖専用だと高いんで汎用タイプキボン

5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 12:55:53 wN8SUluO0
>>1
立てたのか、乙。

まぁ、沢山意見が出てくれればありがたいね。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 13:00:22 dHaGKuN50
>>4
いや別に普通のPD使えばいいのでは。

7:i一応関連スレ貼り
06/05/26 13:27:29 wN8SUluO0
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 2
スレリンク(software板)

【デフラグ】 Contig
スレリンク(software板)

OOデフラグ-最強デフラグソフトへの道
スレリンク(software板)

PerfectDisk 5.0
スレリンク(software板)

【ぶっちゃけ】 すっきりデフラグ 【doよ?】
※すっきりデフラグはWindows標準デフラグ機能を補助するソフトです。
   すっきりデフラグ自体にはデフラグ機能は備わっていません。
スレリンク(software板)

とりあえず、ざっと見て目に付いたものだけ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 15:52:35 V38Xy04S0
まぁ実際にはメカ隔離スレなわけだが

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 18:47:22 XWHhZgVG0
その長文メカは今Contigスレで粘着を続けているわけですが

告知age

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 20:14:25 EM1u2gU/0
Contigスレの,昨日のID:Xjw6ku/b0です。いきなりぶしつけですが,誘導して頂いたの
で,Contigスレでのやりとりの続きをここに書かせていただきます。今回で最後です。
短くしようと常体に戻しました。でも長いですが。アンカーはcontigスレのものです。

>>286
>>272の文意が不明と言った理由は,「HDDの残り領域が、HDDの容量あたりもっともMFTの
使用量が多いサイズのファイルで埋められるケースを想定してMFT用の領域を当初確保」
すると,HDDの空き領域を全部予約することになるから。勝手に全部予約しておいて,削
るべきと主張するのは茶番。また,約750bytes以下のファイルならMFTのみ1024bytes肥大
との結果は不変であり,「HDDの容量あたりもっともMFTの使用量が多い」との表現はあな
たの無理解を意味する。ゆえに意味不明。

さて,MFT肥大の傾向に不確定性が消えない以上,結局はそれを個人がどのように評価す
るか,というところに行き着く。あなたはなぜか,MFT予約領域が当初予想の範囲内で推
移する例ばかり挙げているようだが,予想を超えてしまい,当初の予約領域に余裕がない
ことが判明するケースもあるだろう。実際,HDD使用量が5割に達しないうちにMFTが断片
化することもある。これは私にとって予想外だった。まぁ,私の過ちと言えばそれまでか
もしれないが。あなたは過去,予約領域が不足した経験がないかもしれないが,そうでな
いケースもあるということ。

いずれにせよ,各自の環境においてMFT肥大の傾向は大きく異なるし,使用傾向が変化す
れば肥大傾向も変化する。HDDがガラガラの時と7割埋まった時とで使用傾向が変わらない
ユーザーは稀だろう。そして,私は予約領域削除に伴うMFT断片化の可能性の上昇を,無
視できない程度のものと評価し,あなたは一般に無視できる程度にとどまると評価してい
る。それだけのこと。一方で,予約領域削除にめぼしいメリットがないことは後述。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 20:24:31 EM1u2gU/0
>>294
『選択の「考慮要素」の説明』はメリット・デメリットの話

『「そうしている人がたくさんいる」からそうするのが正しい』と言ったのは私でなくあな
た。あなたの論理によると,予約領域を削るツールを持たないユーザーが大多数ゆえ,削減
しないのは正しい。これに限らず「可能性はゼロではない」「初期設定の予約領域サイズに
安心している」「途中までMFTがデフラグできることを知らなかっただけだろう」(>>304
など,自分で相手の虚像を作って批判してみせるシャドーボクシングは勘弁してほしい。

>>296
30GB中空きが13GBで予約領域を2MBに削減。状況にもよるが,きついと思う。 (レス番510)
URLリンク(72.14.203.104)

ディレクトリが削除しにくい理由は,ファイルの場合,そのファイル単体が不要なら削除で
きるが,ディレクトリは内部のファイルがすべて不要な場合に初めて削除できるから。後者
の方が削除の障害となる要素が多くなる可能性が高い。

>>299
「取り返しのつかない事態ではない」のは「ぐちゃぐちゃ」の件も同じ。しかも,この場合
はMFTの断片化のケースと異なり,損失の事後回復だけでなく,手動で予約領域を削除する
ことで,損失の発生を未然にかつ容易に回避できる。なお,予約領域をデフラグメンタで削っ
ても,全削除は考えにくく,予約領域が残る限り「ぐちゃぐちゃ」にされる危険は十分ある。
削減のメリットはこれを自動的に回避できる場合があるかもしれないという程度にとど
まる。だから,私は予約領域削除のメリットよりデメリットの方が大きいと考えている。


12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 20:34:16 1hvQHUTk0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 20:36:47 EM1u2gU/0
最後に,MFT予約領域のデフラグメンタによる自動削減に関するまとめ

(1)メリット=HDDの空きがなくなると,Windowsがファイルを保存するために予約領域を
取り崩すが,その際「ぐちゃぐちゃ」に保存する事態が起きる。だが,この事態をその手前
で手動により回避する手間がはぶける可能性が生じる。

(2)デメリット=予約領域が消費され,MFTの断片化の可能性が高まる(どの程度高まるか
は大きく環境に依存し,無視できる程度にとどまる場合もある)

あなたは(1)を重視して削減に積極的。私は(2)を重視して削減に消極的。

では,失礼します。contigスレでウザイと感じた方々,重ねてお詫びします。
すみませんでした。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 21:08:50 dHaGKuN50
未だに何を揉めてるのか分からない・・・

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 21:19:27 M1OvVmQj0
メカにそんなもの求めるなよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 02:12:32 /GbqtlYt0
そんなに既存のソフトのデフラグアルゴリズムが嫌いなら自分で作ればいいのに。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 11:06:07 kEMH3nup0
スレッドタイトル検索結果: デフラグ
URLリンク(ttsearch.net)


18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 13:24:22 k35pPI4j0
内輪で作成していますよ。有志20人くらいのグループプログラミングで。
もっとも、サポートなどが面倒なので非公開ですが。
現にメーカーが作っていても、こうして荒れているみたいですから、
私たちの開発したものを出したら、荒れるどころじゃないだろうしw

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 13:35:07 Vvim8uEY0
おもしろくない

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 13:50:29 REWEVGlZ0
>>18
市販のに比べてどんな部分が優れてるの?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 14:02:46 tdOVrCfD0
広くテストされていないから人柱になってスリルを味わえるという点では比類ないよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 15:43:17 cM4nnChh0
なんといってもこれが最強だろ
URLリンク(www.gen-ta.net)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 16:33:30 vXUb/qvE0
>>22
最強だ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 13:35:21 FS+kOAOxO
ソースネクストの驚速デフラグ1980円が最強だと思う!

25:デフラグさん ◆mRgSYalFkQ
06/05/28 16:29:49 jvGIN+BN0

 [*゚д゚]ゞ
 /[_]
  | |
■■□■■□◇_◇□□□

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 23:05:31 eukX+LgU0
デフラグってかなりPCの負担なくなるよね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 00:00:51 uj1ov+X20
だが、それがいい

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 15:53:12 lKCbudlq0
PerfectDisk以外使えん

29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 15:54:39 HqatMTEL0
そう考えていた時期が俺に(ry

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 16:51:42 7+Rv/Y0o0
>>28
後は contig だね。
毎日 contig で週に一回PD。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 00:49:42 Ag+aRTul0
デフラグ終了まで12時間くらいかかったぞ・・・
ながすぎ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 10:02:44 LTZTzj0A0
>>31
この前4日掛かった。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 12:35:57 vKNTIhup0
2時間ですんだ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 15:21:02 reM4zsd40
PerfectDiskで4ボリューム同時で1晩。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 16:59:48 3cCIKfG00
URLリンク(www.city.saitama.jp)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 11:36:35 /poiuTyJ0
デフラグばっかりしていると
チンポがすりむけちゃうぞ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 16:18:17 zlXp58Wf0
ローション使え

38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 20:07:00 9BB8bqhs0
なぜ、フェラネタになっているんだ?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 02:10:46 rbuNSqqv0
Diskeeper9とPD7とO&O6を買ったんだけど
どんな順番でデフラグすれば一番いいのかな?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 02:58:09 Ml0dSDqk0
>>39
名前順→更新日時順→アクセス順→以下繰り返しで

HDは常に清潔に!^^

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 03:03:58 O0N1nCPc0
PD7がかなり優秀だから、ほかは必要ないやと思ってたら
Diskeeper9(゚д゚)ウマー

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 08:24:43 LN9h0sFi0
そんなエサで

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 09:03:23 EMEmHgdQ0
>>39
PD7だけでいいよ。
DKは糞だし、O&Oはステルスもスペースも使い物にならんし。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 09:20:11 D+iEbvS70
DKはDIRECTORYの結合を「する」、「しない」を選択できるのが他のSWにないメリット
WINDOWSのDEFRAGを乗っ取るのは気持ち悪い

O&Oは「完全・名前順」でデフラグを行うとパフォーマンスは他のSWよりかなり良い
またDEFRAGの精度もかなり高い
ただし、META DATAやDIRECTORYのDEFRAGを行えないのは致命的

1ソフトのみを使用する場合、PD7が一番バランスは取れていると思う



45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 23:06:50 eyxOKr9D0
>>44
>ただし、META DATAやDIRECTORYのDEFRAGを行えないのは致命的
O&O もできるよ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 23:08:02 NZv7AslxP
FAT16/32

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 06:49:26 aEDK/OAm0
O&Oのステルスは糞杉だな。
なんだありゃ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 07:21:21 lil4rKCY0
>>45
MFTが出来ないんだっけ?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 11:05:02 J3wZnur30
>>47
スペースも使い物になりません。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 11:11:18 dSu29Ph/0
スペースはありだと思うよ。
馬鹿正直に前に詰めていってるけどあれはあれでよい。
Bootvizで整列した物の位置関係が崩れないし。
まあ意味があるのは先頭の部分だけだけど。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 19:50:20 2eeKTtEE0
まずスペースで断片化を解消したあとに
時間があれば名前順で並べ替える

それだけでいい。

ファイラーで覗くとき、まず表示されるのが名前順だから
名前順でファイルが並ぶと超高速にアクセスできる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 19:53:07 MM2rRcXe0
O&O体験版の期日が過ぎそうなんで元に戻す方法を教えてください。
いくつかオプションを変更してデフラグをしてみても戻りませんでした。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 20:07:22 2eeKTtEE0
>>52
インストールして解凍されたO&OをCD-Rに焼く

CDから起動して使う

ウマー

ちなみに日数をカウントしてるファイルとか突き止めたら何度でも使えると思うが
そういう情報は掲示板ではおおっぴらに言わなれない

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 20:08:50 Ld5iVjmD0
(ノ∀`)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 20:18:51 hCA2q9S+0
買うか使うのやめればいいんじゃね?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 20:22:23 2eeKTtEE0
最近の厨房は礼も言わんから困る

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 20:51:55 ACikVp8O0
(ノ∀`)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 21:23:50 lil4rKCY0
>>52
たぶんレジストリに書き込んでます。
uninstallしても残るんで。
ただm変更箇所があまりに多くてどのレジストリか不明。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 21:25:41 lil4rKCY0
Vistaのデフラグ最低!
進行状況がまるっきり分からん。
終わった後に、O&Oで見たらホントにデフラグやってるのか状態でした。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 21:27:56 2eeKTtEE0
>>58
トータルアンインストール使ってもダメだったから
どこかにファイル埋め込んでるはず

レジストリが一般的だと思ってたんだが
ファイルをディレクトリのどこかに埋め込むほうが多いらしい

そういうサイト一回見たことあったんだがお気に入りに入れたままどこか行った

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 22:03:07 J3wZnur30
>>58
残り日数の日付の所だけ書き換えればいいと思って
モニタしたけど、全然分からなかった。

>>60
ファイルの読み書きもモニタしたけど、分からんかった。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 20:46:05 7IzHWl4S0
期限過ぎても使えることがあるのってO&Oだっけ?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 06:18:43 8pL2xXHQ0
早く解析して結論出せよ。
まあ効果のないデフラグばっかやってる奴にスキルなんて期待する方が間違ってるのかもしれないが。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 07:32:17 ytSHTbg60
たかだか数千円の金も工面できない割れ厨ニート乙

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 08:31:06 XvSuVZ4K0
>>64
馬鹿だねー

クレカ持ってないと決済が不便で仕方ないけど

持ってたら持ってたで消費ばっかするから良いことないんだよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 09:06:32 GKVB8mg90
>持ってたら持ってたで消費ばっかするから良いことないんだよ

お前の自制心が足りないだけだろ(pgr

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 01:49:18 UapWVLYb0
数千円の工面は容易いけど、糞ソフトだったら心の問題として許せん。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 06:28:00 1IGGGY9i0
割れ厨必死だな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 06:51:25 8QRwmQ/b0
デフラグデフラグー♪
デフラグデフラグー♪


70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 07:03:17 t+NJ4bMa0
MSは標準で強力なVisual Defrag作ってサード潰せ。
デフラグなんてOS標準の機能だろ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 07:06:33 wYoLcwnU0
そもそもディスクなんて時代遅れなんだよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 10:03:28 GbnGcGUa0
そうだよ、脳に記憶しろよw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 10:19:50 gtk/rKu60
馬鹿だなー時代はROMだよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 11:59:52 a2AGVDDx0
バブルメモリ最強

75:[゚д゚] ◆deFrag8FMM
06/06/18 13:22:02 kK4kLC5p0

 ヽ[ ゚д゚]ノ ~♪
   [へ]
     >
■■□■■□◇_◇□□□

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 14:16:53 PHs1aV0c0
①Power Defragmenter GUI+contigを使ってファイルの断片化をなくしてから、
②すっきりデフラグ (=XP標準のデフラグ機能)を使っている。①→②を
一回してから①をC&E各ドライブごとに2、3回繰り返せばファイルの断片はほとんど1桁台になった。ただ、あまり繰り返すとHDDの寿命が短くなる 予感。

そこで、①データドライブ(3台目のHDD)を別に購入してシステムドライブを完全に分離したうえで②断片化の要因と なる部分 (ページファイル、デスクトップ、cookie等)をいくつかのパーティ ションに隔離する分離する予定。(雑誌等で
調べた結果)

変だと思うところがあったら、意見を頂きたい所です。m(._.*)mペコッ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 14:36:45 HjmcBGXC0
PowerDefragmenter GUIのPowerModeを使えばいいというツッコミはなしですか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 13:23:18 CGWCBpRgO
PDって試用期間延長したの?
以前、期間過ぎたから消して再インストールってやったときはダメだったんだけど
さっきまたやってみたら大丈夫だった。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 07:37:49 RkGYjMDF0
デフラグの予想所要時間が表示されるソフトってありますか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 08:28:37 uouSKEzi0
自分でデフラグしてる。やっぱソフトと違って
好きなように出来るからいいね。最後にとんとんって
やって整えるときが か い か ん 。 はーと

81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 21:05:27 e84AJpDH0
驚速デフラグとかいうのヨドバシでもらったんで 
入れてみたら、ブルースクリーンで起動しなくなった。。 
ファイルシステムから壊れたようで、セーフモードでも起動しなくなった 
ひどい目にあったよ。回復コンソールでなんとかCHKDSKして 
元に戻った。。1日損した。 
こんなことならデフラグかけてなくて遅いPCのほうがいいと思う 

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 21:18:59 UEBdSVC40
デフラグが悪いんじゃなくて、驚速って部分が悪いんじゃないのか。
驚速シリーズって良いイメージないぞ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 21:27:44 ssNI04Ne0
ウィドウズ上じゃなくてディスク起動で高速にデフラグかけれるソフトってありませんか?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 23:45:14 n0lsf4630
他の作業をしなければWindows上だからって特別に遅くなるわけじゃないよ。
大半の処理時間はファイルの移動で使われてるだけだからDMAが有効なら
プラットホームにはあまり依存しない。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 23:46:13 MWjSaoKeP
OSと同じドライブなら遅い

86:83
06/07/09 23:55:58 ssNI04Ne0
無いみたいですね

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 00:05:56 mTJBOogZ0
>>86
たとえディスク起動したって「高速に」なんてデフラグ出来る訳ないでしょ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 00:12:01 flnw3nqk0
完璧なデフラグかけるんならOSが動いてないほうがいいんじゃない?

89:83
06/07/10 00:19:04 tSeFgUrw0
>87
デフラグ専用ソフトなのに低速なデフラグしかできないんですか?
「高速に」とはディスク起動うんぬんとは関係なしに、OS標準のデフラグより速くということですが

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 00:31:59 zvZ4t98W0
>>89
>「高速に」とはディスク起動うんぬんとは関係なしに、OS標準のデフラグより速くということですが
エスパーでもないのに言われてないことまでは分からんよ。
DiskeeperならとりあえずOS標準のものよりは早いと思うよ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 00:38:20 tSeFgUrw0
なるべくソフトのインストールをしたくない人もいるってことです。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 13:19:35 khq3GZ0J0
>>89-91
この話の流れに誰か解説頼む。
インストールするしないの話がいつ出たのかと…

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 13:34:22 ieCKwANj0
BartPEあたりで適当なデフラグソフト入れたブートディスク作ればいいだろ

終了

94:[゚д゚] ◆deFrag8FMM
06/07/10 13:42:11 4PDv80+j0
>>83-93

  [゚д゚] デフラグカンリョウ
 /[_]b
  | |
-1678888999>>>>>>>>ABDDEMOOOOOPSSSSSWadeeeiiknoprrsstw、、。。。。。。。???ーーーーー…「「「」」」
ああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいううううううええかかかかかかかかかかががががが
がきくくくくくくけけけけけこここここしししししししししじじじじすすすすすすずせたたたたたたただだだだっっっっつて
ててててててててででででででででででででとととととととととととととととなななななななななななななななななななな
なななななにににににににににににぬぬねののののののののののののののははははははははばばべほままま
みむもももゃゃゃょよよよよよよらららららららりりりりりりりるるるるるるるるれれれれれれれろわわわををんんん
んんんんんんんァィィィィィィイイイイウウエクククククググググググググススススススススズソソソソッデデデデデデ
デデデデデデデトトトトトトトトドドパフフフフフフフフフフフフフブブプホムララララララララララルルルンン依移解完
間関関起起起起業係係言効高高高高作作使思時終出出準準準処上上人説専早速速速速速速速存他大誰遅
遅低適当動動動動動動同特入半標標標分別無訳有用来頼理流了話話璧

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 13:45:32 NfjsCALmO
ディスクで起動できるってことはインストールしなくても使えるってことだろ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 14:07:49 mTJBOogZ0
インストールしないからといって、処理速度は上がらないが・・・

97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 14:15:26 xpXh6ODn0
>94
デフラグさん、スレを間違えてますw

98:[゚д゚] ◆deFrag8FMM
06/07/10 15:44:23 4PDv80+j0

 [*゚∀゚]ゞ
 /[_]
  | |

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 10:38:47 +NsE4q880
>>98
かわいっw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 10:49:07 +fnlPq7E0
>99
“デフラグのガイドライン”スレで、彼や彼の仲間たちに会えるよ。
知ってたらスマソ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 11:10:41 gpW6FBbu0
>>100
知らなかったガイドライン板逝ってくる アリガ㌧ 

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 16:09:33 8ajsOzSX0
>>81
中身はO&Ov6なんだが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 14:02:58 4EjYLeTT0
驚速デフラグ使ったらフリーズ。
ソースネクストのHP見たら「デフラグ中はウイルス対策ソフトを切れ」と書いてある。
早速ウイルススキャンをOFFにして再度トライ。今度はうまくいった。
でも遅いんだよね。スペースモードで1時間40分かかったよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 15:20:39 1ZAmFtGK0
だから中身はv6だっつってんだろ

105:103
06/07/16 22:26:25 4EjYLeTT0
>>104
知ってるよ。箱の裏に書いてあるし。
それともO&O製品特有の問題だと言いたいのか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 06:55:01 eSJLIydD0
これはひどい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 21:37:04 Qwxv5GOK0
AusologicsDiskDefrag1.0が非力なりの実力を発揮してくれて俺的に好感触

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 23:25:14 mP3EBvaS0
>>107
URLは?
ググっても出てこない・・・

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 23:38:40 Lfe7Itnx0
ごめん。スペル間違ってた

Auslogics Disk Defrag
URLリンク(www.softpedia.com)
URLリンク(cowscorpion.com)

110:107
06/07/18 23:39:36 Lfe7Itnx0
IDも変わってるしorz

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 22:50:40 27uAjBk+0
840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 22:43:39 ID:b43apJWY0
URLリンク(www.new-akiba.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 21:40:05 LiPtUQo40
>>111
(*^ー゚)b グッジョブ!!

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 22:25:09 uYU3sjp00
トラックバック:スレリンク(os板)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 20:48:16 +hxz2Ld10
空いてる領域にひたすらファイルを前に詰めていくだけのフリーウェアってないですか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 01:26:04 adZ/vPZI0
デフラグは映像ファイルをいじってると結構重要だったりする。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 08:24:45 2lUoiMiN0
映像ファイルの作業ドライブは、毎回クイックフォーマット

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 08:45:40 rzKiih2u0
O&Oの完全/名前順はパラノイアモードと改名したほうがいいな。
一般市民が気軽に手を出していいデフラグではない。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 14:21:58 xvcuyDse0
O&Oのスペースが一番良いな

名前順は参照が最も早いが
HD使ってるとすぐ順番崩れるからデータベース用以外に用が無い


119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 15:29:52 pObEA6Eo0
>>118
O&Oは、空き容量が少ないと使い物にならない。
だからPDが最高。
どんなに少なくても、文句一つ言わずに、沢山空きが
ある時と同じデフラグをしてくれる。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 15:32:59 EQrrDE5i0
名前順は
HIGH
c:\windows
c:\games

LOW
*temp*
*tmp*
とかディレクトリの優先順位指定できたらよかったのに

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 11:23:40 WavmAL0N0
D&Dで好きなファイルを好きな位置にセットできるデフラグキボンヌ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 13:36:56 zudFBY3z0
Dungeons & Dragons

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 11:18:17 nBiaXh+X0
PDでデフラグ中

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 11:25:29 VfdDEtl+0
毎日PD。

125:123
06/08/02 14:48:08 nBiaXh+X0
デフラグ完了

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 15:00:07 7V8xtYWp0
時間かかりすぎじゃね?
システムディスクのデフラグだけなら数分で終わるだろ?
どんな容量のディスクをデフラグしたんだ?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 15:04:38 U7Ie26kl0
世間はお前みたいなデフラグしやすいようにパーティション切って日がな一日デフラグ繰り返してるような
デフラグオタばかりじゃありませんからw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 16:51:50 nBiaXh+X0
バックグラウンドでやったから。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 16:54:33 OJXscv9T0
今度からそんなどうでもいい書き込みする時はメール欄に「sage」っていれてね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 17:08:23 nBiaXh+X0
うぃ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 17:46:38 jFgDPzxi0
デブラグ

132:[  ゚ ) д ( ゚  ] ◆deFrag8FMM
06/08/02 22:57:11 j1zWFFAX0

  [    ゚  ) д ( ゚  ]y-一~~~~
 ノ[            ヘ ヘ
■■□■■□◇_◇□□□

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 08:45:29 S0QyRhtY0
標準,PD,O&O,DKの比較したいなー

時間と、完全性とMFTとあと何がいい?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 10:44:15 qtbLbBws0
>>133
PDが一番いい。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 19:50:07 xTAan2IG0
O&Oは知らんが、とりあえずPD>DK

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 20:10:22 JHQdNaIJ0
>>109が夏場に優しくて好きだ
効果は程ほどだけど

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 21:21:05 5SlRDpqq0
時間なんて比較できないね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 21:33:50 qtbLbBws0
>>135
PD>O&O

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 00:10:55 q2er40vW0
パーフェクトディスクしか使ったことはないのだけど、
他のソフトの話なども聞いていると、なんだかんだでこれが良いと思う。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 00:46:23 MA4ETHiA0
やっぱりみんな買ってるの?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 07:59:08 NOfA2ito0
conitg + Power Defragmenter GUI + PageDefrag

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 08:04:16 Z09HbXIZ0
DKLiteで十分
あとは半年に1回ペースで体験版渡り歩いて重いデフラグやってけばOK

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 17:48:30 /Tl3VT530
Auslogics Disk Defrag、嫌いじゃないけど、メモリを異常に食ってくれるのがちょっとね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 04:24:28 shCJteUa0



145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 17:35:21 u4QB+WEJ0
思いついたんだけどOS以外のドライブだったら、
中身を全部ほかのドライブに移動→また移動して戻す
ってやれば最強じゃね?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 17:41:50 yWwxN57O0
それだとディレクトリのデフラグが発生するけどそれ以外は処理も高速でいい感じ。
解凍したての一ファイルで数百数千のフラグメントが発生しているファイルをExplorerで移動->元に戻す
でフラグメント解消とかはたまにやる。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 21:54:54 9t+WByH/P
フォルダの断片化というのが今一ピンとこない。
フォルダってファイルの名前などが書かれたファイルだよね。
断片化しても気にするようなものなの?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 21:56:29 /GzJ03Ng0
んだよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 21:59:06 Hk6ATG4H0
Explorerとかでファイル一覧取得するのが遅くなるんじゃねーの。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 23:32:05 2i1oypqH0
>>147
例えば極端な話、■がフォルダ、□が空き領域だとして、ディスクの状態が

■□■□■□■□■□■□■□■□

ってなってたら、□□□□□□□□←これだけの空き領域が必要になる
大きなファイルが断片化し捲くるでしょ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 06:45:31 dWyoroJH0
あ~あ、召喚呪文でちゃったよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 16:32:51 KYIzC0uP0
驚速デフラグどうですか?
安くていいんですけど
PrefectDiskも良さそうなんですけど3000円ちょっと
するので厳しいです

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 17:23:05 TdR+Eep90
>>152
悪いこと言わないからPD買っとけ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 19:44:08 rIxHkpXq0
驚速デフラグ(笑)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 19:51:29 EoJEXQxS0
PD7はShareで流れてるよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 09:49:47 OE7POepo0
お前キンタマはみ出てるぞw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 09:51:16 0k3eNa3i0
PDダウソして使ってみたけど3台目のHDDで書込遅延が出て中身が
全部アクセス出来なくなった
再起動で使えるようになったけど真っ青になったよ
危なくて使えないです
DKの方が安心だ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 09:56:05 ZINL6QqyP
自分の環境が糞なのをソフトのせいにするなよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 12:03:54 DHL7upoM0
よくいるよね。「自分の無能」を「周りの環境」のせいにする人。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 12:46:32 UX6yjGW70
PDでもDKでもO&Oでもその他のデフラグツールでも、
問題が出た事なんて一度もない。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 12:49:20 xGv/mrRd0
俺んとこはPDに限ってよく吹き飛ぶんだよな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 14:14:47 k+jkwofF0
>>157
何でもかんでも一括処理しようとするお前のおつむの方が問題

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 20:43:04 t6qYcGh60
お前等釣られすぎ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 06:44:50 TWKGRs5K0
すっきり!! デフラグ

はどうでしょう

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 17:47:02 o7eDlhl30
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 03:18:06 Ji8O37EO0
>>155
あんな誰が流してるのかわからん物よりなんで9○から落とさないのかと

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 03:19:16 cD3HDnSs0
目糞歯糞

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 20:33:16 GADaOXgE0
質問
ちょっとデフラグしようと、PD6を起動したんだけど、分析・最適化がクリックできない。
あれ?と思い、ノートンのスピードディスクを起動しようとしたら起動できない。

しょうがないので、XP標準のデフラグをかけているんですが、デフラグできない設定って
ありますか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 22:27:14 GADaOXgE0
自己解決
サービスを無効にしてました。PDエンジンとPDスケジューラで復活。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 15:09:12 V9sqd1tJ0
久々に覗いたらPDマンセーばかりでつまらん。

誰か他のソフトを擁護するやつはいないのか?
そうすれば俺が叩いてやるぞw


171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 15:14:04 /Rwn21NT0
Diskeeper10まんせー

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 16:00:17 JUfb/wo70
FORGまんせー

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 16:05:02 V9sqd1tJ0
ぺんぺんノシ >>171-172


174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 16:14:27 hl6CqxYk0
空飛ぶ絨毯(ry

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 22:16:19 sKo9AKUz0
>>172
FORG、あぁ、何もかも懐かしい・・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 00:52:20 Ju6Y0XyF0
すっきりデフラグでシェル前にデフラグしてあとはAusLogics Disk Defragで維持最強。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 06:45:04 BUaWBPtI0
大量にファイルをコピーしたあとなど、たまーに O&O で名前順。
普段は標準デフラグ。
残量少ない状態で大きいファイルが断片化し標準デフラグで解消できなくなったら、
また O&O で名前順。あんま時間かけたくない場合はくスペース。
PD は MFT 予約領域を勝手に潰すから嫌い。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 02:02:10 VVd1gV4c0
WinXPについているdefrag.exeをWin98の起動ディスクに入れて、
起動ディスクから立ち上げてdefrag.exeを実行したら完全なデフラグできない?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 02:03:36 vkTKQjz20
そもそも実行できない

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 04:16:03 MnBBW6lh0
フリーで良いデフラグツール探そうと思ったらそんなに甘くないな
やっぱりシェアしかないのか

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 06:21:37 eyyCIJQ90
9x系ならDiskeeperLite
2k以降ではcontig+PowerDefragmenterGUIかAuslogics

いずれにせよ、市販のもののほうが細かく設定できるし、より完全なデフラグ&最適化ができる。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 13:07:23 IIeRsKAV0
>>180
っContig

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 09:16:34 w5rVqXMNP
名前順にデフラグってなんか意味あんの?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 15:03:56 UT3fb2kH0
やってみればわかる

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 22:44:35 SY5Ezwd+0
>>184
ちゃんと答えろよ
おれはPDしかもってないし

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 09:18:45 XwygueDp0
私もPDのみですね。満足していますけど。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 19:09:32 NtPzUNyg0
デフラグ中ってこんな重いのか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 22:49:18 Mgwho5ol0
>>187
そりゃずーっとファイルを読み書きしてるんだし。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 05:19:38 l0bQs+t10
デフラグソフトがFFCみたいにメモリをバッファとして使ってデフラグしたら
高速化とかしないかなあ
今は何かガッガッガッガッって感じだけど、
がーーーーがーーーーって感じになってよさそうじゃん?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 05:47:06 P+yM1XXy0
>>189
それをPerfectDiskやO&Oに伝えるんだ!

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 06:12:41 Rk0A/T5G0
w2ksp4なんですけどそれまではノートンのシステムワークスでデフラグしてたけど
sp4対応してないのと、このソフトがシステムや周辺機器にいろいろ悪さしてくれるので
sp4対応してるよいデフラグソフト探してるんですけど
お勧め教えてください
ログ見る限り、PD7かdiskeeperみたいですが、いまいち違い、実用感がわかりません

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 06:29:18 rga3+kl20
>>189
常にディスク上にデータが残ってるようにしないと、トラブった際にデータを失うハメになるぞ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 07:02:06 P+yM1XXy0
とっとこハメ太郎

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 07:56:38 l0bQs+t10
>>192
じゃあそういう風にしてもらえばおk
デフラグ中に停電とかになったらどっちにしろやばいだろうけど


195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 10:07:35 Rk0A/T5G0
diskkeeperすげーーーー
システムワークスより速いし、HDDの負担最小限になるように処理してるし最高だな
あとは、レジストリクリーナーを探せば、システムワークスがいらなくなるな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 11:23:04 Dqfj5baF0
社員乙

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 11:33:46 fY11vbtA0
充電器が発達しUSPが内蔵されるようになれば、
その仕組みにしたほうが明らかに良いのだけどね……。
今のところはハードの問題でメモリ上に乗っけるのは無理。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 12:01:32 Rk0A/T5G0
レジストクリーナーはregseekerにしたよ
でも、これつかって全部削除しても
レジストリサイズ56MBあるんだが全然減ってないな
どうやったらこのサイズ減るんだろうな


199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 13:25:15 P+yM1XXy0
Regseekerでも歯が立たないとは…

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 14:54:50 LD6jFuzq0
ID:l0bQs+t10はナイスアイデアを思いついたと思っているようだが
祖父板にいると何度となく同じレスを見かけているわけで
思いっきりありふれたアイデアなんだな、これが

しかも、何度となく否定されてるし(理由は>>192他)
しかも否定されると「対策すればいいじゃん」とか言うところも一緒
どう対策するのかってアイデアは一切なし

歴史が繰り返すのはまだいいが、馬鹿が繰り返し来るのは困りもんだ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 02:06:12 19xIBIVa0
読み込んだ方を書き込むまでを消さなきゃいいだけって読み取ってくれると思ったんだけど、
伝わらなかったみたいで残念だ。これで解決するかはわからないけどね
つかそういうアイディアを生かして製品にするのは会社の仕事だろ?
今回はそのアイディアに安全性の問題があったとしても、
解決できればそっちのほうがHDDにもやさしいし速度も上がる。
そうなったらいいなとか思わないのか?お前の意見はただアイディアをつぶすだけ

歴史が繰り返すほうがましなのか…お前は戦争や核で死にたいのか?起きても良いのか?
>>197
ハードの問題ってなんでですか…
>>190
伝えてみようか なんていわれるんだろうな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 02:29:09 vWyS9JUf0
>>201
読み込んでメモリに全部ぶっこんでから書き込んで、それから元データ削除すれば?
ってことなんだろうけど、メモリってのは信用ならないものなんだよね
FFCとかキャッシュ利用してHDD負担なく読み書きするタイプあるけど
ちゃんとベリファイ機能ついてるでしょ?
デフラグの場合メモリエラーでちょっとでもデータが破損すると移動したデータがすべて閲覧できなくなるわけ
ちゃんと書き込めたかどうかはベリファイなりしなきゃならないわけで結局負担も時間もかかる
キャッシュ利用してデフラグってベリファイ無しにはきびしいわけよ

おれの希望は断片化してるファイルだけを再構築してくれる奴がほしいな
断片化されてないのは、ほったらかしにしてほしい。
どうせ、速度向上もさほど変わらないしぎゅーぎゅー詰めにしなくてもな


203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 02:52:10 +2Xp32wH0
>>201
聞いてる振りだけされるか「ば~か」ってひとこと言われるか


レベル落ちたな、このスレ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 08:32:55 4pw0R2SH0
>>201
メモリ障害がなかったと仮定
書き込み先にあるデータもどこかにどけなければならないしね

読み込む→書き込む→書き込み完了とする→読み込んだ場所を消す
という流れだと、書き込む以降のどこかでクラッシュすると、
ディスクの中に不整合が起こる
起こらないようにするのが各社のノウハウなわけで

余ったメモリ上にRAM-Diskを作成、そこをバッファに、っていうアプローチも
以前あったみたいだけど、OS自体が不安定過ぎ(ry

>お前は戦争や核で死にたいのか?起きても良いのか?

まぁ釣られてやると周辺整備は済んだよ。
あと数ヶ月以内で残りの準備も完了する。
この件についてはこれ以上は違う所に行って聞いてくれ。

>>202
スレリンク(software板)l50


205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:01:31 nCf+Zrnl0
別ドライブに全移動→戻す
がでかいバッファを使うことに相当する

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:12:14 gPyb8aXqP
┐(´ー`)┌

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:41:26 5qIOqsZb0
>>202
いや、流石にそれは的外れ。メモリは信用しなくては。
頻繁にメモリエラーが起きるような環境では、一般的なデフラグの方法でも、
それ以前に普通に使ってるだけでファイル壊れる。
FFC のベリファイは、HDD にちゃんと書き込めたか確認するためのもので、
バッファを使ってコピーすることとは直接関係ない。

で、デフラグが大きなバッファを使うというアプローチに出ないのは、
そもそも NT 系の場合、システムキャッシュとの絡みもあり
デフラグ専用システムコールを使って移動させる仕組なので、
あまり勝手なことはできないからだと思う。
おかげで、デフラグ中のドライブに安全にアクセスできるわけだが。
9x 系では、デフラグ中のドライブへのアクセスが検出されると、
ご存知の通りやり直しになるし、運が悪いとファイルが壊れる。

オフラインデフラグならこういったしがらみはないが、
今の大容量 HDD に対してメインメモリ程度の容量では小さ過ぎて、
積極的に活用しようとしても期待したほど効果がない。
それどころか、あまりデフラグが大量にメモリを使ってしまうと、
ほかのアプリへの悪影響のほうが問題になる。

ブートタイムならメモリを自由に使えるので活用する意味はありそう。
市販ソフトでは当たり前のように使ってるのかもしれないが。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:43:42 5qIOqsZb0
>>205
実際、それ効果あると思うよ。
デフラグで一番負担になるのは、ヘッドの頻繁なシークで、
別ドライブへのコピーなら、それがかなり軽減される。
戻すのは大変なので、できればそのまま使う。
ディレクトリが断片化しまくるから、コピー後に普通にデフラグ。
標準デフラグでもこれはすぐに終わるはず。
圧縮フェーズに入ったら中断してもいい。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:44:41 A2fx++cK0
contigでいいじゃん、もう

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 22:50:32 RF/h5UIQ0
キャッシュっていっても結局、読み込んで書き込むわけだからな
時間が短縮する状況と言えば、空き容量が極端に少ない状態だろう
そういう場合の対処方でてっとり早いのはHDD増設することだなw
OSデフォルトのデフラグみたいに、一旦読み込んで、HDDの後ろに退避して
また、それを読み出して、適切な場所に書き込むような動作をするタイプにはキャッシュも
ありかもしれないが
最近のデフラグソフトは読み込んだデータを適切な場所にダイレクトに配置してくれるから
あまり気にしなくてもいいと思うけどな。でもこの場合も空き容量少なければ無理だけど

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 23:04:53 5xs9fOCc0
メモリが信用なら無いとか言ってるのは24×365で演算続けてるような研究室の方ですか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 23:09:33 A2fx++cK0
屁理屈乙

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 23:45:50 U2KoedRr0
計算あわないからって八つ当たりすんなよ >>221

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 23:47:03 U2KoedRr0
あーぁw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 00:41:02 OD8SrosZ0
未来にレスキタコレw

216:202
06/09/08 04:17:32 Rw2ss4Vi0
>>207
>今の大容量 HDD に対してメインメモリ程度の容量では小さ過ぎて、
>積極的に活用しようとしても期待したほど効果がない。
そもそも今現在のデフラグで、一回に何MB読み込んで書き込んでるんですか?
その一回の読み込みのサイズが小さいため、シークが頻繁に移動してガッガッガッと言うんですよね
後そのファイルはどこにキャッシュされてるのでしょうか…
例えですが、シークタイムが10msで内側も外側も64MB/Sの転送速度のHDDがあるとします
普通のデフラグソフトで一回に読み込むサイズが8MBで
メモリをキャッシュに使うデフラグが、一回に読み込むサイズを256MBだとします。
そうすると、最内周にある1024MBのファイルを最外周に移動するためにかかる時間は、
普通のが 17.28秒でヘッドの往復回数が128回
メモリのが16.04秒でヘッドの往復回数が4回ということになり、
7%の高速化でヘッドの負荷は1/32と言うことになると思います。(たぶん)
理論値ってやつなので計算ミスとか何か足りないとかじゃない限り突っ込まないでくださいね!

断片化してるファイルのときはもっと高速化するのかなあ…


217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 04:21:40 cIyYafRp0
202?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 04:44:50 Rw2ss4Vi0
↑↑間違えた201ですごめんなさい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 08:58:30 3Sp28MmR0
>>201
シリコンディスクを使えばいいと思うよ


220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 16:04:33 p++jMnJm0
ストライピングしてしまえばいいと思うよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 23:34:37 nMMO90nC0
PerfectDiskってスキャンディスクは出来ないですか?

PerfectDiskを通常使って、時々すっきり!デフラグで
スキャンディスクも併せて行うのがいいのでしょうか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 23:49:48 Zrp+/Qhj0
>>221
スキャンディスクが何モノかわかった上で聞いてるか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 23:57:17 nMMO90nC0
>>222
ハードディスクをチェックして異常があれば
修復してくれるという認識してます
ぜんぜん違いますかね



224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 23:57:56 Zrp+/Qhj0
>>223
じゃあ、PerfectDiskが何モノかもわかってるよな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 00:01:14 O5NGwfaR0
>>224
その言い方だとデフラグ専用みたいですね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 09:28:06 VmvIhqZ90
素直に教えてやりゃいいものをw
どうしてこうひねくれもんばかりいるんだろうな。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 15:02:21 j7XRuC9U0
ここ質問スレじゃねぇし、素直に教えてやる義理はねぇ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 15:27:14 W8r9YMLR0
ここ終わってます

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 21:08:59 cYXCFnqX0
>>226
んじゃ、テンプレに入れろ。
それから質問も出来ないようじゃ総合スレなんて名称使うな。
雑談スレにでもしとけ、このやろ!

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 21:14:24 Z99uNM22P
気に触れた方がいらっしゃいます

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 22:22:58 cYXCFnqX0
>>230
じゃかあしい!!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 23:29:19 1R9yzrzx0
PDがどんなソフトなのか位、ググればすぐ分かるし。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 01:47:50 i1HOoFVs0
chkdsk c:
chkdsk c/f
chkdsk c/r
chkdsk c/w

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 12:32:52 Cbee5VzQ0
【Diskeeper10 Professional Premier Edition】インストールしましたが

私の環境: Cドライブシステム用
      : Dドライブデータ用

Dドライブに『Diskeeper Disk Defragmenter』というショートカットのアイコンだけが格納された
『SYSTEMTOOLS』というフォルダが作成されました。
こんなんイラネと思い削除するも、起動する度に再び追加されます。

一体なんなのコレ?


235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 23:00:47 UWTHYduW0
かつてContigスレで粘着していた人が戻ってきたのかな?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 10:17:30 K6OrEay60
DiskeeperもPerfectDiskもサービスが常駐するのでウザイです。
サービス停止すると起動しやがらないし・・・
そんな僕にぴったりのデフラグソフト教えてください。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 12:13:59 4xVZZxSS0
デフラグしなくていいよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 12:20:50 70qlMg3w0
手動にしとけばPDは問題ない

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 12:22:29 2u3RX+7L0
>>238
いや、手動でもPerfectDisk関連のプロセスが動いてるのよ。
もうアンインスコしたからプロセス名忘れたけど
タスクマネージャで見てみ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 12:24:00 2u3RX+7L0
管理ツール→サービスにもPerfectDisk関連のそれが自動起動で入ってて
それを無効にすると、PerfectDiskが起動しなくなる。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 12:25:54 2u3RX+7L0
ちなみに、Diskeeperは「DkService.exe」なるプロセスが常駐する。
サービス停止すると起動しない。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 13:53:03 70qlMg3w0
>>239
だから動いてないっての。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 13:58:43 YaZ89sVCP
プークスクス

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 14:21:00 ePHqfhoy0
PDScheduler の事か?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 14:31:51 kjwfNsUv0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 手動にしておいたときPerfectDiskを終了すれば一緒に終了してた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のPDSchedulerなんだよな今のPDSchedulerは
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 終了しないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 15:24:40 UNH0iIrG0
Diskeeperだったらサービス手動にしとけばバッチファイルで何とかなるのに

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 19:32:17 RTcvTO1b0
>>242

>>244

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 20:46:30 AawEef000
>>246
やりかたおしえて

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 22:29:05 3PwxT5UZ0
311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 23:30:28 ID:7Qfie9lV0
サービスのスタートアップは手動にしてる。

バッチファイルを作ることで自動的に
サービス開始→Diskeeper起動→(Diskeeper閉じたら)サービス停止 とできる。


*FileName: Diskeeper.bat
net start Diskeeper
Diskeeper.msc
net stop Diskeeper




これのことか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 16:49:46 uxl8mXDq0
PD入れて数日したら起動がやたらと遅くなった。3分くらい…
アンインスコしたら元に戻ったけど、こんなもん?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 12:21:09 s9S7uFkK0
>>250
OS腐ってるんじゃないの?
ためしにPD再インストしてみ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 21:37:14 gpwveDv70
いや、再インスコするのはOSだろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 17:55:52 NMnXlEw10
URLリンク(www.disktrix.com)
斬新な表示方法だな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 20:23:10 WjhhNeB50
うぉ。目が回る~

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:25:02 Eao9CGCQ0
>>253
今これのβ版入れてデフラグ中。
UIはなかなか見てて面白いな。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 21:28:18 pOFUg0/30
デフラグメンタのβ版なんて怖くて入れられねぇよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:23:27 lVaoysIZ0
すっきりフォーマットというのはいかがでしょうか?

例えば、新しく外付けHDを買ってきた時などにPC内のデータを外付けHDにコピー
してPC内のパーティションを削除、フォーマット。
それから、外付けHDのデータをPC内に戻す。

システムの入ったパーティションには通用しないと思いますが、データなどだけが入った
パーティションでは行けると思うのですが。HDにも優しいと思います。
これだと、断片化は解消されないのでしょうか?
詳しい方、教えてください。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 01:27:20 SRs/r2bK0
>>257
なんかよくわかんないけど、
それだとディレクトリってやつが断片化するらしいぞ
他はOKだと思う

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 06:54:42 pnYu7p8d0
>>257
データファイルだけなら普通のファイルコピーするよりNTバックアップ使った方が、
一度ファイルイメージになって整理されるからいいと思う。
更に市販のバックアップツールならシステムドライブも可能。
俺は昔Ghost使ってやっていたけど、超すっきりしたよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 14:48:12 aOW8HkTd0
デフラグスレでフォーマットの話をする虚しさ

261:257
06/10/03 21:38:20 Rz7bUyx10
>>258->>259
ぐぐってみたら私と同じ考えの人もいたようで・・・
単純にフォーマット、データを元に戻すでは完全とはならないみたいですね。
ちょっと、がっくり


262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 23:05:25 JPyj2Ca40
MFTってデフラグ出来ないの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 23:27:00 AQHVNQDc0
RaxcoでPD8が出てるね
日本語版はいつになるのかな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:18:35 2D3Lraa/0
MFTデフラグは地獄への直行便
バックアップして再フォーマットの方がマシ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:19:55 v8kbUarf0
>>262
できると謳っているデフラグメンタがいくつかあるが、あまりおすすめできない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 13:57:34 cJQXOOYU0
HDD痛めるだけだからデフラグなんてやめとけ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 14:00:17 aedgsurQ0
ふーん、ファイルの読み書きで痛むHDDなんて不良品だね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 16:13:10 j+xJs0Sk0
MS-DOS 2.11 時代から殆ど毎日全ての HD / パーティションを
デフラグしてるけど、一度も壊れた事はない。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 13:09:39 coZmUK0Q0
>>268
今までの人生で何回デフラグをしてるんだよっ!


270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 13:38:57 EjiB26lK0
半年間ノーメンテナンスでwinnyキャッシュ&DL用に使い続けた250GB
空き20GB、断片化率98%(Winデフラグ調べ)、9000ファイル。すげぇぜ。全部赤いぜ!
つか最大の空き領域25MBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20000以上に断片化したファイルが6つもッッッッッッッッッッw

Norton 試す気にもならない(;´Д`)遅いから
Perfect Disk(デフラグのみ) 8時間寝て起きて4%しか進んでいませんでした
winデフラグ 小一時間で終わったが何の解決にもならなかった
O&Ov4(スペース) winデフラグよりはマシくさいが、3時間かけて余り解決には・・・

まああれだ。
こんなことになる前に、十分に連続空き領域がある内に、ちょくちょくデフラグしろってこったな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 13:40:53 atFyvGmQ0
増設して退避後フォーマットした方が速い

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 13:46:06 EjiB26lK0
>>271
全く同感だが、予算の都合も有るし、内部ドライブ増設は手間&危険なんでの(´・ω・`)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 13:51:26 /CAnZ1/J0
Winデフラグで最大の空き領域確認できたか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 14:59:21 EjiB26lK0
>>273
あーごめん、一応winデフラグを基準にしただけで、ノートン以外の持ってる全てのデフラグソフトで
チェックはしてみたんで、ごっちゃになってたかも(w

けどまあ、測定値に大差無し。PerfectDiskだけは、断片化率が48%って出るね。

で、今、でけるだけファイルを他ドライブに移して、がんがってるぉ(´・ω・`)O&Oで

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 15:15:14 AxwRzXF00
このスレで言うことじゃないかもしれないが、外付けHDDでも買って一時対比先にしろ
つーか、いまどき増設が危険だとか言う奴がいるってのが驚きだ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 15:35:07 yl4PVdbv0
ny厨を相手にする同類ばかりなのが驚きだよw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 17:49:49 EjiB26lK0
PC揺らしたり基板傷付けたりとかだよ(´・ω・`)あぶねぇよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 17:55:08 AxwRzXF00
はいはい
粗忽者はPC触るな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 17:58:42 EjiB26lK0
一度吹っ飛ばしてみてから深く後悔してくれw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:05:03 EjiB26lK0
ハードディスクの構造自体は知っていても、もちろんのことながらその外側を分解してこじ開けてしげしげと眺めるなんて事は普通はしないわけで。壊れる危険性もあることですし…。

しかしここに、その無謀を成し遂げ、一体ハードディスクの中で何が起きているのかをムービーで公開する強者が出現。
電源オン、削除、コピー&ペースト、クイックフォーマットなどを実行した場合、一体ハードディスクの中では何が起きているのか?
あの「カリカリカリカリ」といういつも聞こえる音の正体は何か?

URLリンク(gigazine.net)


こぴぺ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:06:41 ljO3PX+m0
だから何だよw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:09:21 EjiB26lK0
そう言われてもw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 14:07:59 /CIRZMtm0
スレ違いだが
HDDの中が見てみたいってことなら昔こんなのがあったよ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 15:22:43 M5Z1lgsr0
学研の付録っぽいなw
男の子はきっとみんな大好きだ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 15:25:05 yp3qqOZs0
うは、俺もこう言うの大好きだ。
つか、こんなネタをする時代だと、容量はどれくらいだったんだろう。
かなり少なそうw

でも、写真を見る分には古くなさそうだな。
それに3.5インチだろうし。ここ二三年の写真だったりするのか?w

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 15:31:03 iBF//gN40
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

もっと前だよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 16:21:37 yp3qqOZs0
うほっ。サンクス。10GBねーw
良いな、良いなあ。こう言うの、なんか好きw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 16:22:25 SQxy0hiZ0
URLリンク(bubble4.2ch.net)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 18:16:41 8DmodJ790
HDDのデフラグは移動出来るファイルを別のHDDに移動させてから
OSやプログラムファイルのみになってからするのが良いという結論に達した

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:24:31 M5Z1lgsr0
>>289
全くその通り。つーかドライブを、win/program/game/data に分けて、
dataにゃデスクトップもMyDocもぶちこんでwinデフラグで超適当にたまにやりーの、
win/program/gameはノートンかPerfectDisk、でいいだろ。
俺は古い40GBとか結構余ってるんで、ゲームもアプリも専用ドライブになってっだーよ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:56:14 YTzY85D70
programとgame分ける理由が分からん

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:43:32 +Cr//Ztd0
入れたり消したりすんだろ?ゲームは。
各種アプリは永く使うから、別途分けておけばデフラグが早いと。
まあ、HDDが余ってるならだぜ。余ってるなら。
買ってきてまでやるこたぁねぇ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 11:41:16 Ejc4Xx+L0
HDDを増やしてでも分けたいのはSYSTEMとDATEだね。
これから新しくパソコンを買う人は是非とも二つ欲しいところ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 11:42:19 iF4ksXnx0
日付?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 14:19:36 +Cr//Ztd0
>>293
これから新しくPCを買う様な一般人がいきなり250G*2なんて要らんだろうから
パーティション分けで十分と思うが、メーカー製だとそれも不可なんだよな・・・
かと言って一般人が自作(以下略

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 15:49:29 RlZA0PqU0
>>294
>>293
いや、システムとデートするんだろ?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:19:01 +7kS75Cj0
>>293
カッコつけて墓穴掘る痛いタイプキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:21:35 LDnC4Com0
CiSTm DE-T0

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 01:33:04 OJUzL7lL0
ちょっと前からこのスレ、意地の悪い奴が多いな、異様にw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 01:35:41 DbGmCqg40
>>265
kwsk

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 03:51:21 rvNRrRvM0
MTFの合計サイズが38M
使用率が99です

使用率を下げるにはどうすればいいでしょうか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 03:56:22 OJUzL7lL0
ファイル削除すれば下がる。mftレコードは原則的にファイル数依存で増えていくから。
デフラグしても下がるかもしれない。ボロボロにフラグメントしたファイルのレコードは数レコード食うから。
つか普通99%までいくっけ。mft。そないになる前に自動で拡張されるんでは。
HDDがぱんぱんで、拡張用の予約領域が無くなっているのかもな。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 04:08:45 rvNRrRvM0
ドライブCの空き容量は64%あって、ファイル数もそれほど多くないんですよ~
自動拡張されるものだとは思っているのですが、手動で広げることはできませんか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 09:45:58 GhYCA5zE0
>>303
何か変かも
普通は10万ファイル程度までは拡張せずに入る
MFTのデフラグが必要?

俺のC:ドライブ(容量48G)
ファイル数:223,466
MFTサイズ:48.5MB
MFT利用率:89%


305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 10:07:54 X9bCBWE10
URLリンク(www.uploda.org)

これがうちのドライブ情報です。
たぶん、HDD自体がヤバいんじゃないか?とボクは思っているのですが・・・

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 12:33:59 54uVAoqE0
PerfectDisk7.0で最適化するとかなり早くなるから良い

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 14:48:56 OJUzL7lL0
>>305

数ヶ月放置してあるうちの場合、
全体の MFT サイズ=20,032 KB
MFT レコード数=16,822
MFT 使用率=83 %
MFT 断片の総数=4
だってさ(winデフラグ調べ)

簡単な解決or実験方法としてな。ファイルサイズ0のファイルを作りまくってみればどうだろう。
10万ファイルほど。
ただしバックアップ取ってからな?クラッシュするかもしらんし。
まあ新規ファイル10万作ったくらいでクラッシュするなら、明らかに変だ。
フォーマットしてみるしかないな。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 15:19:15 OJUzL7lL0
URLリンク(www.uploda.org)
コーヒー飲みながら作ってみた、空ファイル作りまくりツール。コマンドプロンプトで
mkdummy 1000
とすると、カレントディレクトリに空のファイルが1000個でける。
1~65535まで指定可能なので、ディレクトリ変えながら様子見ながらやってみたら?w


309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 17:34:43 bOg50dre0
URLリンク(www.youtube.com)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 06:19:23 wjsxwSiD0
未だにデフラグなんてやってんだw

ナツカシーw

Linuxは断片化しないからでフラグ要らないんだけどねw

Winはあらゆる面で遅れ照るなあw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 07:30:01 njipGEgg0
>>301-302
$MFT は、足りなくなったときに少しずつ伸びていくものなので、
ファイル数が増加する一方であまり削除しないような使い方だと、
使用率は常に 99% だよ。
ボロボロにフラグメントしまくっていなければ、
「使用率 ≒ 現在のファイル数 ÷ 過去一番増えたときのファイル数」
で、ほぼ合ってるはず。

というわけで、99% でもまったく問題なし。
つか、俺的には 99% がベストな状況だと思ってるくらいで、
あえて $MFT を伸ばすことにメリットを感じない。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 10:18:28 I3B5kGIG0
>>310
>Linuxは断片化しないからでフラグ要らないんだけどねw
Linuxは使ったこと言ってるようなものだ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 10:19:45 I3B5kGIG0
×Linuxは使ったこと言ってるようなものだ。
○Linuxは使ったことないと言ってるようなものだ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 10:51:27 gCwL6Jio0
>>312-313
荒らしか知障か知らんが、いずれにせよああ言う輩はほっとけ、
と言いたい所だが、あとでログ読んだ素人さんが信じるといかんからな。
だがしかし、デフラグマニアって人種がこだわる程の問題じゃないってのも又事実だがなw

>311
いや、伸ばさないと入らないからw
伸びない仕様だったとすると今頃、非難囂々だったと思うぜ。
今時のHDDは400GG500G当たり前だからな。使用法次第で何百万ファイルいくぜ。
俺の40Gでも25万入ってるからな!
んま、断片化せずに拡張され(一応予約領域は有るが)、且つ不要になったらパージしてくれりゃ、
いいんだろうけどさ。


315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 11:13:55 hA25iG8H0
ウブンツフォーラム、デフラグコード
URLリンク(www.ubuntuforums.org)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 11:16:55 kw1neOcO0
          ____
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <Linuxは断片化しないからでフラグ要らないんだけどねw
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /     
    ノ            \    
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)




          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 11:57:17 9vqC3hCO0
Geekなぺーじ:Linuxにデフラグが無い理由
URLリンク(www.geekpage.jp)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 13:16:09 jdk+1rWL0
>>317
そうだったのか。
最初の間だけは断片化しないのね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 13:20:27 0A7gN3GC0
まあ読んでも理解できないからデフラグは必要だけどな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 14:45:55 fsaGGH9n0
自分の環境ではWindowsでも、
Linuxでもデフラグが必要なことは分かった。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 15:02:20 7UypQA4u0
なるほどLINUXの場合は
HDDに広大な空き容量があればデフラグがいらないってことか。
それでも空き容量が減るとデフラグが必要になるな。

FATの話とLINUXのファイルシステムの話しかないがNTFSだとどうなんだ?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 16:18:13 gCwL6Jio0
>>321
原則的にFATと同じはずだが(詳しくはそれ相応の文献を読んでくれ)、
時々妙な配置になってるよな。デフラグソフトで走査すると。
NTFSもかつてMSは、デフラグ不要っつってたんだよな、これが。
小さいファイルはファイルはデータクラスタを占有しないから、と。
だからやっぱりデフラグついてこなかったらしいけどw
まあ、PC業界何事も、15年後の事まで予想して仕様作ってる訳じゃないから、
MSがマヌケとかそういう話じゃなくてだな~

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 16:25:01 gCwL6Jio0
でまあ、ウチのぐっちゃぐっちゃのドライブを見てて思った訳だが、
究極までぐっちゃぐちゃになったドライブならさあ
ファイルの断片化無視でとにかく頭から詰めまくって、ディスク後半に最大限の連続空き領域を確保して、
で、尻から詰めていくのが良さそうだよな。
既存のデフラグはどうも、まあ当然だが、ほどほどにフラグメントしたドライブ用にチューンされてるから
真っ赤っかなドライブはどうも、根本的に苦手くさいな。
一応手動で似たような事も出来るが・・・・・・
contigで断片化していない巨大ファイルを待避して連続空き領域確保を繰り返す・・・・・・
もう諦めた。壊れるまで真っ赤っかで居て貰おう、うちのドライブはw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 16:33:26 XHMW9lnu0
まあ確実に言えるのは
サードパーティの有料デフラグソフトなんか買うぐらいならその金でHDD買った方が賢いってことだな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 16:42:58 gCwL6Jio0
デフラグマニアなんで、メジャー所はdiskeeper以外一式持ってたりしてwwwww

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 17:25:26 Q+Qkp50+0
今日のよく動くおもちゃ ID:gCwL6Jio0

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 17:35:28 FchWFHuu0
>>322>>323>>325
で、どの辺が面白いの?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 18:23:12 gCwL6Jio0
別にネタじゃねーよ(´・ω・`)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 18:36:21 FchWFHuu0
いや、やたら「w」つけてるから
何がそんなに面白いのかなあって
ちょっと疑問に思っただけ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 19:26:20 gCwL6Jio0
自らの散財ぶりを嘆いておるのぢゃよ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 23:10:14 hA25iG8H0
MacOSはUnixbaseで断片化しないからでフラグ要らないんだけどね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:02:04 7NlSw9go0
>>290の人を真似てwin/program/dataで分けるとしたら
40GBしかない俺は、どういう配分にしたらいいですか

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:25:47 XoppcBUd0
>>332
40GBっきゃ無いのに、そこまで考える程フラグメントするとも思えんが・・・

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:30:07 YYOqf+XD0
>>332
もっと大容量のHDD買ってから悩むべきでは

>>333
HDDのサイズとフラグメントは関係ないんじゃないのかね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:31:07 bzwR4zPu0
むしろ小さい方が起りやすいと思うのだが

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:32:55 8h466BZB0
有名ソフトウェアを多数 激安価格にてご奉仕させていただいております。
店頭でご購入されるよりも ~90% 近くお安くいたしております。
ソフトウェアをお求めの際は是非お立ち寄りください

URLリンク(www.bbsoft-net.jp)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:37:50 XoppcBUd0
ちょっと言い方が悪かったかな。
40GB如き速攻デフラグ出来るからいいじゃん、と。

338:311
06/10/15 01:18:35 lg+v6JWG0
>>314
>いや、伸ばさないと入らないからw
いや、>>301-308 で、使用率が 99% なのを心配してる人と、
使用率を下げるために、あえて $MFT を伸ばすツールを作ってる人がいたから、
それにメリットを感じないと言いたかっただけなんだが。

流れを追わず >>311 だけ見たとしても、前半を読めば、
俺が $MFT のサイズがシステム的に固定だなんて思ってるわけないと
わかると思うんだが……。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 01:02:41 nGICuBe90
システムパーティションのデフラグのみに限定すればどれが一番いい?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 03:25:17 gzXY2np80
>>339
小さい&フラグメント発生頻度が少ないならO&Oのネーム。
多少時間がかかり本気で小回りが利かないが、高機能なのがノートン。
無難に行くならPerfectDisk。
ま、私感だから。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 05:41:45 0yt476G40
NTFSでクラスタサイズ8KB以上のをデフラグできるソフトはどれ?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 09:09:25 IwFyAAOA0
そりゃOS変えるべきだ
2000以前のデフラグに使うAPI(FSCTL_MOVE_FILE等)では4kbまでしか対応してない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 17:56:53 0yt476G40
( ・∀・)ノシ∩へぇ~へぇ~

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 01:19:58 cQIIVR+F0
>>339
オフラインで最適化できるやつならどれでもいいと思うけど
Smart PlacementのPDがいいんじゃね。
MFTサイズいじれるDKもいいかな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 08:49:47 ARWa626U0
HDDの中身全部コピーして戻してデフラグってのはどうなの?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 15:51:46 qtOdbfIy0
>>345
経験上、それで完璧とはいかないが、必要十分にデフラグされるし(特にmtfやディレクトリはアレかもしれんが)、
どうしてもってんなら、それしてからデフラグった方が、圧倒的に早いしHDD負担も少ない。
2回のコピー後、ソースファイルを消す前にベリファイをかければ、
余計にHDDを一発買えるブルジョワジーなら、かなり有力ではあるまいか。
いっそ戻したりせずに、年に2回くらい交代で使うのもいいかもしれんね。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 16:40:47 aFLfACJ/0
>>345
最初に XCopy でディレクトリ(フォルダ)構造だけ作成して、
後から全部のファイルを移動すればいい。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 17:19:21 ARWa626U0
>>346
結構よさげだね。この前160GBのUSBHDDを買ったから
それでノートPCの40Gをやってみようと思う。

>>347
できればC:\以下もやりたいからLinuxから cp -a でやる予定だったけど、
ディレクトリ構造だけまずコピーする方がいいわけか。
find -type d とmkdirで何とかなるかなぁ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 18:03:54 qtOdbfIy0
>>347
そうかそうか。それも一興だな。
同じ理屈で、ちょっと上にあるダミーファイル作成ツールで、
mtfを予め拡張しまくっておくのも面白いかもな。
ってそれ専用のツール使った方がいいか。

>>348
まあ40GBなら、余程真っ赤でない限り普通にデフラグしても大した時間はかからんだろうけど、
HDDへの負担は確実に小さそうやね。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 01:05:53 5ygJCrn70
そんな面倒な事するよりデフラグツールでデフラグした方が楽な罠w

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 01:15:45 GfF78Mg50
移動2回作戦なら2晩だな。
デフラグが2晩で終わるかどうかがポイントだな。

っつーか、移動作戦ならベリファイも出来るし、
デフラグより格段に安全って事を忘れては困るな。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 02:17:04 s7/DevN70
滅多にアクセスしないフォルダ、もしくは指定したフォルダをディスクの内周に配置するデフラグはありませんか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 03:16:03 RqkP0Ibz0
ある

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 11:31:29 TpdO/7rO0
# コピー先を汚さないように
# コピー元がカツカツに詰まってる場合はそのままddした方が速い
# hdparmを忘れずに
dd if=/dev/zero of=/mnt/sda1/hoge.img bs=hige count=hage
mkfs -t hoge /mnt/sda1/hoge.img
mkdir /mnt/hoge
mount -t hoge -o loop /mnt/sda1/hoge.img /mnt/hoge
cp -a /mnt/hda1/* /mnt/hoge/
umount /dev/hda1
mkfs -t hoge /dev/hda1
mount -t hoge /dev/hda1 /mnt/hda1
cd /mnt/hoge
find -xtype d -exec mkdir -p '/mnt/hda1/{}' \;
cp -a /mnt/hoge/* /mnt/hda1/

# まだチェックしてない
# ベリファイ不要で>>347をやらないならtar玉で十分か
# ディレクトリ構造を先に書き込むtarってないかな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 11:36:53 oWfAwlA2P
ntfsで使えん手法だなっと

356:352
06/10/20 13:17:02 s7/DevN70
>>353教えてくださいm(__)m

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 14:16:31 zf/eq7dJ0
ディレクトリとかよくわかんないんだけど、
例えばデスクトップに新しいフォルダを作ったら、
もうそれはディレクトリが断片化してるわけ?
ディレクトリ断片化すると体感でどのくらい遅くなるの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 15:02:36 GfF78Mg50
>>357
超最悪でもexplorerでさくっと表示されなくなる位っちゃぁ位。
シーク速度も回転待ちもそんなに遅くないから。
大量にファイルの詰まったdirを開くのが遅い時は、
mftが大容量化&超断片化してて、って場合が多い印象が有るんだけどな。
mftはでかいからね。ディレクトリより桁違いに。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 12:29:41 zcSg3mJt0
ドライブ間コピーでデフラグする時はFFC(FireFileCopy)使うのがいいね。

バッファ用のメモリを確保してコピーするから早いし、MD5ハッシュを
計算してベリファイもできるし、断片化しないようにディスクを予約してから
ファイルを書き込んでくれる。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 13:48:01 TzBn1Slo0
細かいのを大量にコピーするのは遅いけどな。
あとコピーの準備に時間がかかる。この辺はトレードオフだろうけど。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 15:09:57 lisD92v60
>>359
自宅LANのネットワークドライブへのコピーが、
何かエラーが出て、どうしても出来なかった。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 16:30:51 uzQL7Tqj0
単にこのツールがメジャーなのか、
それともこんなスレに来る様なデフラグ野郎共のみに標準装備なのか
それが問題だ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 22:52:49 6ihoY6b30
デフラグ途中(全体の1%とか2%ぐらい)でデフラグが終わっちゃうのは何が原因でしょうか?

Windows標準のです

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 22:58:37 nHumlcLE0
仕様

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 23:38:06 6ihoY6b30
じゃあしょうがない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 23:59:35 uzQL7Tqj0
>>363
chkdskしてみれば(;´Д`)
ただし修復禁止、チェックだけな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 06:09:37 iw0sgv2U0
>>363
空き領域が足りないんじゃない?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 18:36:45 Gy+m0VgO0
クラスタサイズの都合でデフラグ出来なかった大容量HDD上のファイルを
新しいHDDに1つずつ移動して手動デフラグしたつもりの俺に何かアドバイスを下さい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 19:09:36 Jy1+3cJF0
1こずつじゃなくてもいいんじゃ?(´・ω・`)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 19:48:59 Gy+m0VgO0
最終的に丸ごとコピーしたことになるんだけど、
断片化した状態のまま移されたらやだなーって思って。

やはりまとめて選択して移動しても同じだったのか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 20:48:57 A98lP7DX0
>>370
firefilecopy使えばいいじゃん
前もってディスク領域確保してくれるから断片化を抑えられるよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 00:25:52 WkcU/CQl0
コピー先に十分な連続空き領域が有れば・・・というか
ズタズタの空き領域が無ければ、気にするほど断片化せんよ、どっちみちw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 00:44:44 cQ/2tD2i0
AusLogics Disk Defragってどうですか?今使っているのですが、意見ください。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 00:50:44 brvX3MCK0
>>373
メモリ食い
512MB程度しかメモリ積んでないと酷い目に遭う事がある
がっちり詰めたい人には向いてない
緩やかに、HDDに優しくデフラグしたい人向き

使い続けてるとたまにcontigの方がいいような気がしてくる

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 01:07:16 cQ/2tD2i0
>>374
素早い対応ありがとうございます!!! 一応メモリは1GBあります。
がっちりというか、いずれにせよ逆にHDDの寿命を短くしない程度で
整理をしたいのです。contigって、空き領域を詰めないようですが、
それはAutLogicsも同じなのですか?それと、できればどの位の周期で
デフラグを行うと一番いいか教えていただけると助かります。聞いて
ばかりで申し訳ありません・・・

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 03:00:56 PsYb1MSl0
日本語学んでこい

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 03:47:36 brvX3MCK0
マジレスすると、Win標準デフラグでデフラグかけろって叱られた頃に一回やれば十二分だろ
どんなに「HDDにやさしい」とか謳っていても毎日やるのはいくらなんでもやりすぎだし

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 04:50:52 WkcU/CQl0
これは始めて見たな。恥ずかしながら。
で、試してみた。確かに速かった。PDでは一晩4%だったものが、100分で終わった。
けど色々とアナライズしてみたら、あんまり解決になってなかったようだw
数千数万に断片化したファイルがボロボロ合った上に連続空き領域が最高50MBだったしな。
もともとこういう用途向けのツールじゃないんだろうから、仕方ない所だろうね。
CPU使用率が常に100%なので、ながらには向かんね。
極悪フラグメントHDDにはむしろ、空き領域のみを最適化するツールが欲しい所やね。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 11:52:26 mZfXrbB20
>>377
MS-DOS 2.11 の頃から、殆ど毎日やってる。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 12:11:42 OORQqRNR0
>>379
はいはい。その時代をまだ使ってるんですね。
何十MBのHDDですかね。w

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 14:02:13 yLKzPF4R0
>>379
HDD殺し乙

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 19:35:15 mZfXrbB20
>>381
一度も壊れた事はない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 19:50:40 dlCuzlcC0
>>381
ファイルの読み書きで死ぬような不良品は早く捨てろw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 23:49:23 WkcU/CQl0
で、驚速ハードディスクってどんなん?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 00:35:02 pyY9dde/0
フリーで最強のデフラグツール教えてください><
OSはXPhomeSP2

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 00:56:20 zXv6Cwww0
>>385
スレが荒れるからそういう事は言うな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 01:23:31 xXO1Upx80
は?ここで聞かないならどこで聞くんだよボケ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 01:40:16 ZrtMEPVy0
両者とも一理あるから、落ち着けw

マジレスするとだな、普通にWinデフラグ使っとけと。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 01:51:20 pyY9dde/0
OS標準が良いんですね
ありがとうございます><

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 03:46:29 ZrtMEPVy0
変なフリーの奴よりは、だぞ。
DiskeeperLiteはSystem壊しかねないし、Contigは空き領域がアレでナニだ。
ちょっと上に有るAusLogicsもな。
まあ俺の知らん、もっとイカすタダデフラグもあるのかもしらんがな。


391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 06:07:30 X6OHyCTU0
>>390
えっ!
DiskeeperLiteはXP Homeで4年強連用してるがトラブル皆無。
但し、超断片化してるとサボるのでdefrag.exe(標準)、Contig、PDなども併用…
速いので重宝してるよ。

>System壊しかねないし…
ここを詳しく知りたい。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 07:26:29 lu7COH2T0
あれだろ、デフラグするとHDD壊れるみたいな
妄想に基づいた都市伝説みたいなもん。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 07:59:14 ZrtMEPVy0
>>391
いや、標準デフラグを乗っ取ろうとして悪さするのよ。
デフラグで壊すんじゃなくて、インスコでOSを壊すノリで、
こういうクリティカルなアプリは、たまにある。
取り合えずここに1人と知人でもう1人、喰らった奴が居ると言う話だ。
HDDが吹っ飛ぶって話じゃなくて、OSを再インスコすりゃいいんだから、
試してみる分には別に止めないよ。お勧めはしないけどね。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 09:31:44 OFEdZiR30
つまりDiskeeperは糞
大人しくPDかO&Oを使いましょう

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 11:37:40 zpH5diV40
アンインスコしてから標準のデフラグを立ち上げようとすると
なぜかDKのsetup.exeを探すダイアログが出て標準のデフラグが起動できなくなったりしたな
仕方ないから割れのDK入れなおしたけど

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 13:22:32 ZrtMEPVy0
>>395
おお、1人同志を発見w
うちはアンインスコも難儀したし、なんか妙な常駐サービスも悪さしていた感じだった。
普通にスタンドアローンのデフラグソフトにしときゃよかったのに、なんで要らん事するのかね。ほんと。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 13:51:47 ewhf2dLX0
>>396
最後の行、全く同感。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 14:02:01 ZrtMEPVy0
>>394
そいやO&Oも、以前のPCでは安定しなかった。デフラグ中に再起動がかかる。
これはかなり再現性が有った。w2kSP2

今のマシンでもO&Oは1回、途中で処理中ドライブのドライブレターが消えた。
しかも、1回再起動失敗した。恐くてもう今のマシンでは一度も使っていない。w2kSP4

PDはつい先日、デフラグ中にパンヤと言うオンラインゲームを起動と言う暴挙に出たら、
OSが一瞬にしてボロボロになって再起動を余儀なくされた。
ただしこれは、パンヤの方がクリティカルなプログラムなので、言いがかりの可能性が結構高い。
勿論恐いので再実験などしていない。

Nortonとw2k標準は、飛んだことは無い。

勿論いずれのアプリも、大多数の人は問題なく使えているのだろうし、
ディスク/ファイルクラッシュの発生自体も確認していない。NTFSは比較的堅牢と言う事か。

しかしまぁ、こう書いておく事で、特にPC素人さんで、
1人でも不幸な事故に遭遇する人が減れば、と思い、敢えて書かせて頂いた次第。ご参考まで。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 14:19:43 cvYAmS6A0
何かしらんが、さりげなく割れを告白してる奴らがいるな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 23:14:56 fTQ1EY0Q0
>>399
そういうふうに割れをあたかも悪いことのようにいうのは良くないぞ。
今度から気をつけな。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 23:44:18 IvEadUh20
>>352
が華麗にスルーされているんだが>>353はネタ?
DOS時代のノートンがそんな感じだった記憶だが、もしあるのなら俺も使いたい
PD使用してるんだが、よく更新されるファイルほど内周に追いやられていくんでそれだけが不満

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 01:00:51 z6EZc52g0
へー、信じられない話ばかりですね。w2kとは相性悪いのかな?
記憶に留めておきます。
GUI版標準デフラグと置き換わるのは承知してるし、
コマンドライン版は併用可能なので不自由はしませんね。
DiskeeperLite, PD共アンインストールした事も有りましたが
「当環境 - XP HOME SP1」では全く無問題でした。

目障りになる御方もいるかもしれませんが・・・一応肯定派の立場で・・・
DiskeeperLiteは断片化が進行しないうちに実行した方がいいようです。
C:ドライブ 15GB, 空き領域 51% で、10~20秒以内で完了。
復元ポイントが出来たときには、最悪でも2分ぐらいかな・・・
(Temp, IEキャッシュは別ドライブ)

手遅れになると、激しく時間がかかって断片化も解消されない場合があるので
高速性を維持するためにも毎日デフラグ三昧ですよ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 03:41:30 qctjwGVk0
>>400

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 07:02:01 csEUijg20
>>400

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 07:13:16 Jo2jBOn20
さすがにその発想はなかったわ
完敗だ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 08:27:01 Ctr/0Cze0
>>402
そりゃまぁ不安定な人は不安定だろうし安定な人は安定だろうし、
自PCで問題なく使えている貴兄がDKを素晴らしく思うのは、それはそれで全然OKでしょ(´・ω・`)

けど毎日はやらんでええw


407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 08:35:50 UwEuSqJ40
相栄電器から火消しが来た模様

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 08:40:54 Ctr/0Cze0
おいおい、406=390=393だぞw
デフラグ仕様自体は、DK・・・と言うか、標準デフラグって悪くないと思ってるしな。
データドライブなんかあれくらいの適当で十分、十分。
愛用しているのはPDだが「空き領域を適当に配分する」オプションが欲しい所だな。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 10:39:14 a74G32BR0
相栄はいつまで100GBぽっちを大容量といってるつもりだ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 13:45:41 49mzibfu0
>>401
ノートンSDなら出来るのでは。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 15:22:32 eRtHFU9Z0
>>253
それ使ってみたけど、時間かかるし、
断片化は解消されたけど隙間ばっかりになった

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 15:30:42 Ctr/0Cze0
>>411
なんだ駄目なのか。
斬新だから、イケるなら欲しかったのになぁw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 19:44:36 FubguFiO0
O&O Freeで十分。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 16:02:55 gQa8JTZB0
ファイルの変更日の古い順で並べてくれるデフラグソフトを教えてください。
WinXpです

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 17:32:13 I/20sJ4r0
PDかO&Oかノートン
つまり君は何にも調べないでいきなりここに質問した訳だな。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 13:18:51 +rGnpx580
トンクス>>415

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 14:06:23 4xwnEkGu0
PDでデフラグったらなんかPC重くなった気がするwwwデザインも安っぽいな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 14:33:35 wMv9Atam0
どこかの社員が他社のネガティブキャンペーンにいらっしゃったようだが、ウザイ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 16:34:35 wlBtrSc70
だが、ド素人さんは信じかねないからなぁ。
という訳で混乱を避ける為>>417に関して正しいと思われるツッコミをしておくが、
関連した一連のしかも大量のファイルがたまたまディスク上で徹底的にバラバラに配置されれば
一部の巨大アプリの起動等の速度が低下する事が全く無いとは言い切れないが、
期待しうる速度向上と比較して、全く無視してもいい程度の問題に過ぎない。
これはPDに限らずどのデフラグツールでも全く同じ事。
故に諸氏はかの様なふざけた発言には惑わされず、
少なくともパフォーマンスの点では、全く心配せずにデフラグに励んで頂きたい。
HDDの劣化や安全性に関しては又別の問題だから、今後とも十分に議論されていくべきかもしれんがね。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 17:09:19 wlBtrSc70
でまぁデザインに関しては
ノートン95 >>>>> O&O > PD = ノートンNT >>> Diskeeper
かね。
一般人には全くどうでもいい話だが我々デフラグ萌え野郎共には重要な点だな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 17:53:41 Rrhk7tbi0
>>401
そうなの?
斬新な>>253みたく表示されないからわからないけど動かさないファイルほど先に整理されるよね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 18:04:58 Rrhk7tbi0
はじめてCドライブをデフラグ+最適化したんだけど
この前までデスクトップ表示されてからアンチウイルスソフトのアイコンが表示されるまで30秒かかってたのが
サーっとタスクトレイ埋まってすぐにすらすら操作できるようになって感動した

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 18:14:17 wlBtrSc70
>>422
うむ。本当のベストはだな、
Cドライブにはwindows & 常駐もの & 毎日使うツール だけ入れて、O&Oでネームソートな。
これはかなりキてるぜ。サブマシンでしかやってないけどな(´・ω・`)HDDの都合がつかんでな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 19:15:59 Gp5yy0ke0
フリーのデフラグソフト見つけた。
ただしベータなので人柱専用?

IObit SmartDefrag
URLリンク(www.iobit.com)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 00:25:11 vZqmR0yA0
基本的にフリーのデフラグは最初からデータを並べていくだけで、
デフラグした直後は、確かに綺麗なのだが、動かし初めて、
数分間、もしくは少し重ためのページングファイルを使う作業をすれば、
それだけで先ほどまでの綺麗な面影は何も無くなると言ったような、
「見かけ倒し」のソフトが多いですよね。>>424のがそうだとは言いませんが。
むしろ、フリーの中から性能の良いデフラグソフトが出てくることを、
期待していたい。今のところPDで何も不満は無いのだけどね。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 00:48:50 j3sPB6Hc0
ま、空き領域がバラバラだから作成・肥大したファイルは当然バラバラになるよな。
むしろファイルのデフラグは最小限にして、
頭から詰めまくって空き領域だけ明けてくれる奴が欲しい所かもな。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 07:32:47 TrTGXMU50
ファイルの断片化を解消した上で
システムに関係するファイルは外周に詰めて置いてくれて
肥大化する可能性のある設定ファイルやログファイルは
適当なところにある程度の間隔を空けながら
配置してくれるソフトがあれば理想じゃないか?
既にあるのかな?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 11:37:44 j3sPB6Hc0
>>427
前者はXP+PDならやってくれるだろう・・・・・って、あれはブートだけか。
ほんと、手動設定でけるなら、winDirとdllの位置を変えるだけでも随分違いそうだけどね。
で、後者はDiskeeperな訳だが。他の面がクソすぎてな、これがw

俺が>>426で言いたかったのはさ、空き領域だけ万全にしとけば、
新規作成されるファイルの健康は保障されるって事で(´・ω・`)
動画編集なんかやってると結構、それが良さそうに思える時があってなー。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 15:45:07 ufodnYjA0
このスレ住人が勧めるソフト教えて
ウィルススキャン、レジストリやファイル掃除、DK7でデフラグをしたんだけど
デフラグの時間が長すぎて参った

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 15:49:15 EcT9tp090
xcopy

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 17:08:21 3gpg3UlS0
サブのデフラグソフトとしてContigを入れておくのは悪くない。
コマンドラインがわかりづらければPowerDefragmenterGUIとセットで。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 19:06:29 B6rke9az0
File File Copy

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 19:09:54 j3sPB6Hc0
>>430 >>432
素人さんにはもう少し優しくな。
一応正論ではあるけどw

>>429は黙ってPerfectDiskつかっとけ。どうやら一番無難みたいだからな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch