06/02/21 07:21:50 noz9ptBO0
このスレは主に漫画を読む事に特化していると思われる
画像ビューアについて情報を交換し合うスレです。
関連サイト・ソフト・FAQ等は>>2-10あたり
2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 07:26:40 noz9ptBO0
■ 過去ログ
01 スレリンク(software板)
02 スレリンク(software板)
03 スレリンク(software板)
04 スレリンク(software板)
■ 関連スレ
漫画用画像ビューア「マンガミーヤ」 5
スレリンク(software板)
【時代は】Hamana【3D回転】
スレリンク(software板)
漫画用画像ビューア総合スレpart5
スレリンク(software板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 07:27:45 noz9ptBO0
■ 国産
□ Leeyes
URLリンク(www3.tokai.or.jp)
□ マンガミーヤ
URLリンク(db23c.dnsalias.com)
□ ZeeD
URLリンク(hp.vector.co.jp)
URLリンク(www.vector.co.jp)
□ GRViewerNX
URLリンク(www.ne.jp)
□ Hamana
URLリンク(miyano.s53.xrea.com)
□ コミックビューア
URLリンク(home.att.ne.jp)
□ 漫画びゅーあ
URLリンク(mito.cool.ne.jp)
□ じくあ
URLリンク(p44.aaacafe.ne.jp)
□ ComicBrowser
URLリンク(take-fs.hp.infoseek.co.jp)
□ コミックビューア(ny)
ny上で配布されている。現在のバージョンは3.3(?)
コミックビューアv3.3.ZIP RSBshRop8p 97e1b2e84bb39148a44c36fff88339ba
□Part3スレ840のビューア
URLリンク(www.geocities.jp)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 07:28:24 noz9ptBO0
□ Comic Reader
URLリンク(ctime.cool.ne.jp)
□ CV
URLリンク(hp.vector.co.jp)
□ comicoon
URLリンク(homepage.mac.com)
□ BkView
URLリンク(k-min.hp.infoseek.co.jp)
□ CartoonEater
URLリンク(www.vector.co.jp)
□ NEXTpage(Share\1000)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
■ 海外製
□ CDisplay
URLリンク(www.geocities.com)
□ Bdz Explorer
URLリンク(english.fbsoft.org)
■ 備考
・ZeeDはVectorに置いてある方がバージョンが上。(0.815)
・web上で配布されているコミックビューアと、ny上で配布されているコミックビューアは別物。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 07:29:05 noz9ptBO0
■ 関連サイト
□ MangaExplorer
URLリンク(www.geocities.co.jp)
□ ZeeDKage
URLリンク(avistar001.netfirms.com)
□ 漫画専用ビューア比較表
URLリンク(www.geocities.jp)
□ Susieの部屋
URLリンク(www.digitalpad.co.jp)
□ 統合アーカイバプロジェクト
URLリンク(www.madobe.net)
■ Susieプラグイン関連
□ Plug-in package (JPEG/Pi/PIC/Pic2/XLD4/MAG/PICT/LHA/Zip)
URLリンク(www.digitalpad.co.jp)
□ Susie Plug-in/etc Link Page
URLリンク(www2f.biglobe.ne.jp)
□ SIMD Enhanced JPEG Plug-in Ver.0.11
URLリンク(hp.vector.co.jp)
□ LZ-R (GIF)
URLリンク(www.vector.co.jp)
□ RAR extract plug-in
URLリンク(www.vector.co.jp)
□ Susie32 PNG Plug-in
URLリンク(www.vector.co.jp)
□ Susie32 PNG Plug-in LIGHT
URLリンク(www.vector.co.jp)
6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 07:29:36 noz9ptBO0
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
上記Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
Q.nyってなんですか?
A.Winnyの略。2chが開発の発端になったファイル共有ソフトです。
詳しい事を知りたい方はDownload板へどうぞ。
URLリンク(tmp4.2ch.net)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 08:05:00 lun6jN/n0
乙。これ抜けな。
見開き画像ビューア Leeyes part2
スレリンク(software板)
8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 23:11:05 RAgXzRIA0
コミックビューア
じくあ
ComicBrowser
Part3スレ840のビューア
リンク切れです
9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 01:29:32 wAifTApO0
ほすあげ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 17:27:49 wOZszcxN0
こんにちはみなさま
w-zero3というモバイルPHSをかったのですが、
モバイル器でつかえるビューアーソフトありませんか
pcではACDSEEをつかっているのですが
zero3ではつかえないようです。
拡大したまま次ページを表示できる 画像サイズ固定機能
等ACDSEEはつかいやすいのですが、
モバイルき では無理なようです
どうかよろしくお願いします。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 18:32:57 p5Nvimvt0
>>10
↓の当該スレに逝った方が早い
携帯機種
URLリンク(hobby7.2ch.net)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 19:05:32 wOZszcxN0
誘導ありがとうございます行ってきます。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 00:23:24 FyJ97pEYO
まぁマンガミーヤで決まりだろうけど
14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 00:26:02 ngtPRvQf0
ってか、ミーヤ以外にあるのか?PPCで
15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 04:01:35 X13a82Sc0
・ファイル数20で10MBくらいのzip
・ファイル数1600で180-360MB※くらいのzip
・ファイル数7で180-360MB※くらいのzip
で無圧縮(Level0)、最高圧縮(Level7)のときの速度をspibmで測ってみた
SPIは、amzip、axzip、arc.dllの3種類
※無圧縮で360MB、最高圧縮で180MB
XP Athlon64 3200+(2Ghz) 1.2GB Memory
結果、どの場合も arc.dll>amzip>>>axzip ってなった
特にファイル数1600・無圧縮の場合、
arc.dllがダントツで速くて0.75秒
amzipは1.4秒
axzipは3.02秒
ってなってて、arc.dllが無圧縮zipを得意とすることが良くわかった
前にamzipのほうがarc.dllより速いとか言ってる人がいたけど、うちの環境ではarc.dllのほうが速い
16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 08:46:14 7z5mYBtW0
>>15
なら、お前の環境を書けよ。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 12:03:06 X2MmlHI30
>>16
環境を書き忘れていました。
申し訳ない。
無印98 K-6/350 64M
18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 12:03:43 CJVDkCYi0
> XP Athlon64 3200+(2Ghz) 1.2GB Memory
19:17
06/03/05 12:05:42 X2MmlHI30
間違えました(汗
誤 K-6/350
正 K6-2/350
20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 13:50:13 Dj5DdawZ0
zipの最高圧縮ってLevel9じゃなかったっけ?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 17:45:31 OvXMQ5Zc0
>>5のrarのプラグイン、どうにも遅いんだが、もっと展開速度早いプラグインないですか?
22:15
06/03/06 11:13:50 O5tLlNMO0
>>20
あぁLevel9だったかも
まぁ大して結果変わらないだろうし、
マンガ固めるときには無圧縮しか使わないからどっちでもいいんだけどね
書き忘れてたけど、
ディスクキャッシュの有無を考慮して
1回目の計測は無視して、2回目以降3回やったときの平均値で見た
(キャッシュ有りのときのみ計測つーことね)
まぁふれ幅は0.01~0.02秒くらいだからほんとに誤差の範囲だけど
23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 18:28:49 QDYVnhOP0
ごちゃごちゃした機能は必要なく、解凍せずに読める、なるべく軽快なビュアーがほしいのですが、
そういう用途にはLeeyesでしょうか?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 20:07:10 dIoLoHjQ0
ミーヤすすめとく
ごちゃごちゃした機能は使わなきゃいいんだよ
エクスプローラやツールバーは非表示にして使えば凄くシンプル。
susie等を別途入れる必要ないから本体落とすだけだし、
動作も軽い。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 20:58:54 itt1ugqB0
>>23
軽快だったらmeeyaだな
meeyaCEのほうが向いてるかも
Leeyesはもさもさ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 21:27:10 7yi46lwe0
会社の同僚に漫画を貸してと頼まれたけど、荷物が重くなるのが嫌だったので、
winnyで落とした漫画をCD-ROMに焼いて貸しました。
何日か経って、見れなかった。って言われたんだけど、同僚は98らしいです。
98対応してるビューアはありますか?
私はスライドショーで見てたんだけど、98対応の漫画ビューアがあれば、それを教えてあげようと思ってます。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 21:32:08 GFmPkTzG0
ミーヤ通常版
28:26
06/03/11 22:36:17 7yi46lwe0
>>27
さっそく教えます。
ありがとうございました!
29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 23:08:01 Aahpypjg0
>>25
ツリーを消せばLeeyesもかなり軽くなるよ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 23:24:19 GFmPkTzG0
ツリー消しちゃったらLeeyes使う意味6割ほど消えないか?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 00:49:57 YmVeRR4c0
普通にツリー消してLeeyes使っている。重いとか軽いとかじゃなくて、邪魔くさい。
エクスプローラもツリーは消して使っている。(つかFD型のファイラー使っててエクスプローラなんぞほとんど使わない)
前はツリー消してても内部でツリーの処理して重くなってたけど、最近は軽くなって良かった。
サムネイル表示や検索機能は別にツリー無くても使えるし便利じゃん。
ミーヤはCE型でサムネイルがまともになったんで時々使っている。
(通常版のサムネイルは、、、ねぇ?w)
32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 12:36:23 Ffz1fiUC0
> (通常版のサムネイルは、、、ねぇ?w)
33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 22:13:35 r34+X+3W0
>>30
んなこたーない
検索も本棚もあるぞな
34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 09:32:26 XMD72S/D0
とはいえ、今じゃLeeyesってこういうエクスプローラ型のアプリの中じゃ
かなりサクサク動く部類に入ると思う
ファイラが欲しいならLeeyes、いらんならミーヤって感じだろ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 23:28:34 qhmYeMny0
ファイラ含めて、漫画の管理までしたいならLeeyes
管理はファイラやMangaexpに任せるならミーヤ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 18:24:13 aNEJBPueO
OSX虎に対応してるビューアあったら教えて下さい。漫画見たい。。。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 18:33:49 zpfYsckB0
mac板いけ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 18:47:13 pVo6xm84O
coo使え
39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 12:15:58 Wxxtcthh0
cooViewer
URLリンク(www.geocities.jp)
ComicViewer
URLリンク(cathand.org)
FFView
URLリンク(www.feedface.com)
好きなの使え
オススメはcoo
40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 04:41:38 4zOYN3zH0
Leeyesは.lzhに対応してないね。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 06:46:17 16x1hGP10
もともとbmp以外はプラグイン対応だよ<Leeyes
42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 10:32:33 k/O3G09p0
日 本 恥 知 ら ず も い い と こ だ ね ww
本 当 は 障 り な く 韓 国 が 決 勝 に 進 む べ き だ っ た の に
最 強 韓 国 っ て い う 認 識 を 持 っ て な い 日 本人 は お か し い よ
強 い 国 が た だ の 島 国 に 実 力 で 負 け る わ け な い じ ゃ んw
43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 11:25:44 DNGAyCPF0
>>42
ホップアップで見ろと?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 11:36:40 Adt9+0ZWP
>>42
よく出来てるw
ニュー速へでも行ってらっしー。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 12:41:41 tt3cT7tf0
縦書き×4か
46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 16:03:29 y5E0zKjc0
実にくだらない
47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 01:32:41 UQ2zAXkM0
pdf開けるやつとかありませんか?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 21:04:48 hGPhL2iU0
いっぱいある
49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 21:08:16 m4FVvohiO
spi対応してるソフトの数だけある
50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 22:25:28 14DU/MuK0
pdfではなくpdfなところ(全角の拡張子)が重要
バイナリエディタがおすすめ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 23:40:06 5MCn//0j0
まー開くだけならメモ帳でもいいんじゃね
編集して保存すると壊れるけど
52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 01:45:24 1C3Higys0
そだな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 11:20:05 3GEgK4nv0
マーキングを多数できるビューア探してるんですがありますか?
現在はマンガミーヤを使っていますが1つしかできないようです。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 12:20:11 VTFqkSaC0
マーキングってなんだ?Leeyesのしおり機能or本棚機能は?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 17:57:09 kqsFN3B90
>>53
ミーヤの公式掲示板でも前に同じ質問を見た
そういう時はしおりを使えばいい
rarのコメントに埋め込むことも可能
56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 18:19:47 UzpcNu8b0
DVDのチャプターを自由に設定できるような機能
と理解しとけば良いのか?>マーキング
57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 19:42:51 NcDrnzue0
>>55
目次じゃね?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 07:38:01 A2Ne3rAe0
Leeyesが最強すぎるな
他全部使ったが比較にならん
59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 11:27:05 FcefKIlO0
でも画像の表示が遅いんだよね
60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 16:59:43 Hy6g+6210
そーか?
遅いと感じたことはないがなぁ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 18:04:30 uYhFt7Nt0
表示を遅いと感じたことはないが起動は遅いな
62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 22:52:15 4UZGkMCR0
Leeyesごときで満足できるヤツが羨ましいよ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 23:48:31 H5WpyECs0
求める機能が違うだけだろ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 23:49:39 w0LLsmXB0
道具は使い分けてこそ道具
65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 06:40:45 /6hu5efv0
cbzで検索しても全然引っかからないな。
使ってる奴いるのか?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 11:25:44 5dfq7neH0
満足はしていないけどベストの選択肢が無い現状ではベターな選択だと思ってLeeyesを使ってる。
確かに満足できるヤツは羨ましいな。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 05:49:56 T9Heq8RV0
>>59
PCの性能がある程度整ってたら遅いなんてない
68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 15:35:38 na7kSXhZ0
今Leeyes使ってるけど、WMPみたいに評価つけられるビューアありませんかね?
今作者別でフォルダ分けしてるけど、同じ作者でもバラつきがあるので
評価でソートできると便利。
一度作者フォルダの下に評価フォルダ作ったけどやってらんなかった。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 07:25:25 Mi2qGk2G0
スレリンク(mac板)
と
Stackroom
70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 01:24:51 O4XvASXk0
すみません、スレ違いだろうと思いますが質問させてください。
コミックをバラしてビューアーで見れるようにしたいのですが
コミックの上手なバラし方ってどこかにないでしょうか?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 02:51:44 4rSDhWux0
はい、スレ違いなので他所でやってください
お土産にヒントを一個
アイロン
72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 16:44:22 Qp+fXZxt0
えっと誤爆ですか?本をばらすのにアイロンが使えるとは思えないんですが。
ろくでもないヒントを書く暇があるなら
本をばらす方法を素直に教えてくれてもいいじゃないですか。それが
大人の対応ってやつです。そういう意地悪ばかりしてると誰からも
好かれませんよ。
きにさわったならすいません。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 17:23:34 sYvvKY9v0
アイロンでバラすのが常道なんだよ。
調べもせず、人の話はまるで信じず煽るわけだ。おめでてー頭してんな。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 17:25:53 4rSDhWux0
あーあ、教えちゃったよ
非難する気はないけど
75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 17:34:32 wd/OMsu50
72は70じゃなくて
ねこだいすきなさるだよ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 17:53:03 rSt8lza00
>>73
えろ本大好き
77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 18:15:08 rX3owu/R0
>>72
>きにさわったならすいません。
この一文にまったく誠意が感じられないw
78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 18:16:43 sYvvKY9v0
>76
orz
79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 00:33:41 dHSiMovj0
>>70
コミック ばらす アイロン
でぐぐったらすぐに解答が得られたが、お前はそれすらもせずに聞いたのか?
市ね
80:70
06/04/10 00:52:44 dfxx2kio0
レス下さったかたありがとう御座います
アイロンは解っていたのですが上手にバラス方法まで辿り付けておりませんでした。
説明不足やスレ違いな話題で気分を害してしまい申し訳ありません。
でもありがとう御座いました。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 23:17:21 4Kyz1sD40
二度と面を見せるな
82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 23:55:24 q6VdwK/b0
今度来たらアイロンがテメエの顔にキスするぜ?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 19:31:08 QM60Xr2k0
win95OSR1の古いノートで見られるビューアを探しています。
meeyaCEやLeeyesはwin95ではエラーが出て動きませんでした。
あと液晶が800x600なので90度回転させて600x800で表示できる
設定や、非力なCPUなので先読みは絶対に必要な機能です。
Susieは一枚ずつは回転させられるのですが常に回転した状態では
表示できませんでした。
何かおすすめはありませんでしょうか?
古いPCを活用できたらいいなあ。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 20:11:04 2dICodFR0
マンガミーヤの普通のは対応してるはず。
別にCEだから動作が軽いってわけじゃないよ。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 20:20:25 riCKu5L40
下手にCEってついてると
こういう勘違いを引き起こすんだねえ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 21:04:35 QM60Xr2k0
>>84
>>85
対応OSも書かれてないし、軽量のほうが向いているかなと思ってたら
普通のバージョンしか95対応じゃないんですね。
ありがとうございます。
今は触れない環境ですが今度実験してみます。
もし他にもおすすめビューアがあればよろしくお願いします。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 00:27:27 QQnp/DD50
マンガミーヤは90度回転モードがないな
88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 00:50:37 JAhYfeUC0
あるよ。
avisynthフィルタのとこ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 07:41:22 9H+2JU2T0
ミーヤ使う意味がわからん
Leeyesでいいと思うが
90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 08:37:48 QQnp/DD50
>>89
>meeyaCEやLeeyesはwin95ではエラーが出て動きませんでした。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 09:47:54 C/Lde+9U0
zeed
92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 18:50:18 zhwvZwNU0
98ならともかく95てwwwwwww
論外wwwwwwwマジ論外wwwwwwwwwwww
93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 19:44:19 DCKPOKF/0
そんなに笑う所でも無いような。
古いマシンをサブPCとして使うとか、95で事足りる作業するとか、
理由があって納得して選んでるならいいんでねーの?
94:83
06/04/12 20:14:26 UHx2R0wG0
レスを下さったみなさん、ありがとうございます。
ミーヤは普通のものでも95OSR1では動きませんでしたが、
zeedがかなりいい感じでした。先読みの機能がいまいちで
ページをめくったときの反応ちょっと残念でしたが、そこそこ実用になりそうです。
95なのはPentium133MHz、メモリが48MBのノートなので、
あまっているOSは98、2000と持っていますが、入れるつもりはありません。
もちろんメインPCは別にあって、ネット経由でサーバからファイルを
読み出し表示だけする予定です。
古い800x600の液晶でも、90度回転させて表示するとかなり読めます。
サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 22:17:33 Nd9mOv8E0
> サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
> サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
> サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
> サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
> サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:32:52 UHx2R0wG0
本格的なサーバじゃなくても、ノートと母艦となるデスクトップさえあれば
LAN接続して布団の上で寝そべって見る環境を作ると快適ですよ。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:47:40 Nd9mOv8E0
皮肉が通じてないw
98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:00:22 g7pjta0v0
つか皮肉る意味がわからん > ID:Nd9mOv8E0
99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:03:52 +urQ0HjH0
そんな奴いねーよというつっこみなんだろうか?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:09:59 KJP5wt6k0
皮肉を言いたいんだろうということはわかるんだが、何を皮肉ってるのかわからん
101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:58:13 0tLmmziC0
ID変えて連投するようなことなんだろうか?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 01:03:07 +urQ0HjH0
わざわざそんな面倒な事しないっす。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 08:10:37 8euNP4sGO
95使うくらいならNT4使うよ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 12:42:58 gBfjXIjV0
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
ネット経由でいちいちダウンロードするなら
普通にHDDに溜めるか2.5インチのUSB-HDD持ち歩いたほうがいいだろ
105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 12:58:00 HX0IwxE10
家の中でネットワークを組む利便性がわからない人もいるんだな。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 13:13:06 AJxpcyaD0
お前は自分の価値観が世界の標準と思ってる感じだな
107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 13:31:32 Pp29GiCF0
ネット経由でダウロードなんてどっから湧いて出た話だ?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 13:33:05 Pp29GiCF0
ダウロードw
109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 20:47:45 +urQ0HjH0
なんか誤解している人もいるようなので最後のまとめ。
スレ違いなので、この話はこれで終わりってことでよろしくです。
高速HDDにファイルを保存しているデスクトップPCには、
ファイルの共有などで、ファイルサーバとしての仕事をしてもらう。
古いノートには低速のHDDしかついてないので、ファイルは移動せずに
直接サーバに見に行く。そして、ページを送るたびに必要な分だけ
LAN経由でサーバのファイルが読みだされる。と、そんな感じです。
メリットとしては、デスクトップから離れた場所で読める。
複数の人が同時に読める。ファイルの移動が不要などがあります。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:07:43 SKpV2pBI0
>>109
本当に何もわかってないのな・・・
まあ消えるって言ってるんだから突っ込まなくても良いんだろうけど・・・
もう来なくていいよ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:11:33 +urQ0HjH0
何がわかってないのか夜も眠れなくなって困るのでヒントでもくださいな。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:19:55 AG94hVS60
俺もわからん。
気になってオナニーに集中できんぞ。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:26:59 tXmjbBLh0
終了って言ってるんだから無視しろよ。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:28:30 m3U2+O9G0
気になりますね
115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:34:28 +urQ0HjH0
ID:SKpV2pBI0 が何も書けなければ、釣りって事で終了ですね。
116:104
06/04/13 22:09:25 gBfjXIjV0
古いノートだからってLAN速度よりHDD速度が劣るとは思えないし(古い分だけLANアダプタも遅いものしかない)
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
メリットも若干突っ込みたいところあるけど
俺も似たようなことやってるしどうでもいいやー
好きにやってくれ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 22:38:43 o2rUCqhx0
すれ違いかもしれないが、マック板で見つからなかったのこっちで質問してみる。
マック用の漫画ビューアがあれば教えて欲しい。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 22:55:00 gBfjXIjV0
>>117
【大量】オナニー用画像ビューアー Part5【放出】
スレリンク(mac板)
119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 23:03:42 o2rUCqhx0
>>118
あ、これなんですか・・・スレタイから回避してしまった。
いってみます。 すいません&ありがとうございました。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 23:04:41 A2j0zWlJ0
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 23:07:06 A2j0zWlJ0
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 23:07:46 l4E6WBDc0
まだその話を引っ張ってるのか
もういいだろスレ違いだし
123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 23:18:34 3ISnUM9i0
83の自演だろ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 00:03:39 wq1XnMMK0
とりあえず ID:SKpV2pBI0 のカキコはないようなので、これでぐっすり眠れそうです。
自演もできますが、そんな面倒な事はしません。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 00:05:56 EEzmLvX40
香ばしいなぁ…。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 00:11:51 o3qmAYN40
皮肉が通じてないw
127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 00:30:27 HN+NF7pG0
83、94みて思ったんだが、先読みするのにメモリ48MBはないだろ
OS起動してアプリ動かしたら先読み用メモリはスワップしちゃうw
ネット越しのファイル取得時に、取得時間を遮蔽するってんなら意味わかるが、
CPUが非力だから先読み必要ってバカジャネーノ
何がボトルネックになってるかわかってねーのか
128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 00:46:12 rE5EZP2j0
>>83=>>93=>>105=>>114=>>120=>>124
こんなところかな?自演っぽいのは
129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 06:42:32 UBl1TqM90
むしろ、CPUが非力だからこそ、
jpegの展開くらいまでは先にやっといて欲しくない?
そもそもサーバとノートの組み合わせの話に
こんなに食いつく意味がわからないけど。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 07:42:54 HN+NF7pG0
HDDからjpg読み込んで展開する時間と
HDDにスワップした、BMP相当に大きくなったベタな画像を読み込むのは、
どっちが時間かかるだろうね
>サーバとノートの組み合わせの話
に食いついてるんじゃなくて、書いてる奴がバカだから突っ込んでるだけだろ
ファイルの共有機能使って他のPCから使うのは普通にアリだが、それを得意気に話されてもなぁ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 08:58:31 A/RdeJFA0
800*1200くらいの画像で8bitなら1MB弱か。
表示用とキャッシュで4枚分くらいなら大丈夫っぽくない?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 10:16:24 c6nIFjXL0
1400x900でも、8bitで1.2MB、16bitで2.4MB、32bitでさえ4.8MB
95ならシステムで30MB程度だから先読み分も十分にとれるな。
>>130はどんな計算をしたんだ?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 11:18:28 38ivZNxT0
ん?95の起動時の状態が30MB?そんなに少なかったっけか
96MB積んでたが半分くらい起動時に使われてた気がするが・・・
計算したわけじゃないがXPで起動させたところ
必要と思われるプラグイン入れて先読みon・単ページ設定なzeedで、ファイル読み込ませたら14~15MB使ってるぞ
どうやら画面サイズにリサイズしたキャッシュでなく、元のサイズのベタ画像を保持してるようだから、
仮にOSが30MB前後だとしても、すべてのファイルが8bitで保存されててギリギリ、
プラグイン増やしたり、16bitや24bitで保存されてるものや見開きのもの(まぁ見ないだろうけど)はスワップしそうだぞ
しかもこれはzeedのみ起動したときの状態だからな
zeedに渡すためにファイラやエクスプローラを起動した時点でアウトになりそうだ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 11:59:51 Pu9jGl5A0
本人が実用になるって言ってるんだから大丈夫なんでしょ。
スワップしまくりならHDDがガリガリ言うから気づくだろうし。
環境作ってまで試す気はないけどさ。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 13:27:24 5OTMgP/p0
そんなに食うかよとやってみた
zeedにjpeg、png、zip、lzh、rarを入れたら4MB
先読みありで1400*970*8を読ませていると7.5MB、24bitで12MB
でも表紙あたりの特大カラーが連続していると30MBとかいくな
表示ウィンドウサイズを800*600にしたか?
これなら通常表示分には問題ないだろうな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 18:21:38 DCsnMaSC0
>>109
使い方はそれでいいけど、この場合HDDの速度は関係ないと思う。
LAN経由ではLANの転送速度に依存するし、ギカビットイーサでも使ってないと
HDDの転送速度を活かせない。
無線でも理論上最高56Mbpsだっけ?これって6MB/secくらいだから
それでも古いPCの内蔵HDDのほうが圧倒的に速いはず。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 19:40:43 h9hLZufl0
>>128
114ですが一回しか書いてないですよ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 21:12:52 c6nIFjXL0
>>133
>>135が指摘したように間違ってないか?
800x600の窓だと1600x1143の8bitで11MBぐらいしか使ってなかったぞ。
しかもエクスプローラは常時起動されているからフォルダをあけてもあまりメモリは消費しないだろ。
>>136
無線は遅いので有線の100BASE-TXだとするとどうだ。
↓によるとP5-133ノートについてそうな1GBクラスの内部転送速度は最高でも48Mbit/secなので
URLリンク(www.geocities.jp)
もしかするとLANのほうが速い可能性もあるな。
実際はCPUがボトルネックになってLANの速度が出ない可能性もあるが。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 06:51:56 xqk0Bjly0
それでHDDよりLANのほうが速いこともあるのか?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 19:01:01 Sk9JS3Fa0
HDDのキャッシュに入ってない限り、内部転送速度以上の速度は出ないから
古いHDDより100M LANのほうが速いっぽいね。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 07:36:20 Njhz17HoO
それを言うならLANだって内部転送速度の制限受けるんじゃね
さらにヘッダ付いたりCPUの処理が増えるからそんなに速くならないだろ
142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 23:30:12 tifSGpTR0
前に100Mbpsのくせに遅いと思って測ったら55Mbpsぐらいだったよ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 03:36:49 RnWjzg/v0
コミック全巻を一つの書庫にして見ることが多いのですが、
leeyesだと大きい書庫を扱うとよく応答無しになって煩わしいです。
大きな書庫でもストレス無く扱えるビューアはありませんか?
Pen4 3GHz メモリ2GBです。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 03:48:23 k5x0olqG0
はいはいny厨ny厨
145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 05:46:59 jO+Up7FE0
ny厨(ニーチュウ)とニートって語感が似てるよな。クラスチェンジって感じ。
ニート→ニーチュウ→ニーチェ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 08:27:46 vzzmMAnB0
ny厨とか言ってるやつは自分で漫画炊いてるわけ?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 09:03:01 s96bX/IW0
少なくとも、ソフトウェア板をDownloadのサポセン代わりには使わないんじゃねーの?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 10:02:24 R1uHZlV/0
>>143
leeyesの書庫用Susieプラグインを別のものにしてみれば?
それから書庫ファイルを作るときは無圧縮にしろ
お勧めSusieプラグイン
URLリンク(www.geocities.jp)
149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 19:40:01 xvKz4oq20
leeyesを2.5.3にupしたらファイラの自動更新が動作しなくなった。
更新履歴の一覧の取得方法を変更ってあるのが気になる。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 00:27:48 v9/hQMLi0
うちでは問題なく動作してるっぽい
151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 12:19:29 su39Zl200
leeyesの見開きページを小さいウィンドウで表示するとスクロールしながら
次のページにいくのは便利だね。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 07:27:09 K1u4CTbL0
>>145がちょっとうまいこと言ったと思った・・・けど気のせいだった
153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 13:06:30 m5p/neAR0
ニーとは猫ですよ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 14:37:33 wWGNcBD90
(ツ・ヨ・イ!)当たり前~
(ス・テ・キ!)そりゃそーさ!
(カ・ワ・イー!)てれるなァ
(NEETくぅ~ん!)ガックンorz
155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 10:21:05 CZ1ka+bh0
つ\牛丼/
156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 11:07:51 +goi9LFG0
つ\カルビ丼/
157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 23:30:32 4Fhe3D9J0
筋 肉 大 杉
158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 16:50:39 jFe1UvX30
初めてビューアっていうの使ってみたんだがあまりの便利さにマジ感動した。
今までGVで四苦八苦してたのがアホみたいだ・・・orz
159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 12:25:14 jN5t+hDq0
Linux板で見つからなかったのこっちで質問してみる。
Linux用の漫画ビューアがあれば教えて欲しい。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 12:43:40 SuknxfHj0
Linux板で質問すれば?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 20:01:57 NdZ8Z0AO0
>>159
この間なんかのまとめサイトでLinux用みたなぁ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 00:13:01 Vd5LIJNh0
やっぱりこの一言に尽きるだろ
なければ自分で作れ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 00:31:47 +An7mW3M0
尽きないつーのw
164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 08:49:58 g1wYabgs0
いや尽きるだろうとは思うよ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 09:03:47 opILZqCu0
印刷できるビュワってないですか??
166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 09:58:58 GuEqRZgo0
>>159
comicalくらいしか知らない
wineでマンガミーヤ使うほうが楽かもしれん
167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 18:58:44 dGxAsO0e0
携帯で読めるような漫画画像ビューワってある?
PC用で読む為の漫画ビューワっていうのは結構作られてるけど
携帯用の漫画ビューワって全然聞かない。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 21:42:40 YT+p9dWB0
>>167
マンガミーヤ軽量版(MangaMeeyaCE)
トイレで読めて幸せ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 07:18:27 5fhghoUf0
>>167はマルチ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 07:31:01 tN5/R4XD0
【漫画用】画像ビュアー"マンガミーヤ"公開停止【GPL】
スレリンク(news板)l50
171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 01:28:47 ac157tUW0
すげー基本的な質問かもしれない&スレ違いかもしれんけど、
・Thums.db
・(ファイル名) .exe
が入った漫画って、どうやって見るの?><
色々ググったりしたけど解決しなくて…お願いします!
172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 01:37:36 a9gUb6OA0
exeをクリック
173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 01:43:05 ac157tUW0
それでも何もなし…ウィルスはなかったからやってみたけど
174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 02:49:00 s9z5OH2K0
(´・ω・) カワイソス
175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 02:53:24 jHLR1fqH0
ネタだよな?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 17:11:50 O2vm3fhH0
ウイルスはなかったってどういう判断基準だよw
177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 17:14:09 Rk2HCOnZ0
完全に踏んでますな>ウイルス
178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 17:26:55 8Km38yWO0
ウィルスバスターで検索かけたんですが…
他のファイルでANTINY?とかはたまにひっかかるときはありましたね。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 18:15:16 s9aR4pmR0
(´・ω・) カワイソス
180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 18:16:45 otZEXfW30
ANTINY系のウィルスは検査してもひっかからないものは、いくらでもあるよ
基本的に触らぬが吉
どうしてもっていう場合は、多くのセキュリティソフトでスキャンしてくれるサイトでも使うと少しだけ安全性が増す。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 18:50:59 O2vm3fhH0
nyやMXで拾ったexeファイルは全てウイルスと思っておいた方が良い
182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 00:43:25 H7E7xfhJ0
あちゃー、じゃ何かのウィルスに感染しちまってるのほぼ決定ですね↓
最近よく迷惑メール来るようになったから、症状はそれかな?(死)
対処法は…
183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 01:04:25 ntRYx4kP0
PCを窓から投げ捨てる
184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 03:40:45 H7E7xfhJ0
該当の(ファイル名).exeのVIRUSTOTALでの検索結果
Generic.VFD
Win32/Kakkeys.J
Logger.Kakkeys.m
archive damaged
suspicious
Trojan-Spy.Ruby.Kakkeys.p
Trojan.Kakkeys.D
Trojan.Spy.Ruby.Kakkeys
Trojan-Spy.Ruby.Kakkeys.n
ほとんどがスパイウェアらしいですが、どうしたものか…困った。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 23:06:52 072iw9f90
処置無し
駆除しろよ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 10:04:10 YUXqQGhu0
もしもし、質問ですがZEEDでPDFファイルはどうやれば読み込めるのでしょうか?
pdf.dllをpdf.spiに変えてzeedと同じフォルダに入れたりしたけど駄目でした。
URLリンク(www.geocities.jp)
↑によると対応してるようなのですが・・・
187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 22:14:54 zTHfL5Ql0
xpdfrcはzeedのフォルダに入れた?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 13:48:02 UtM2I76W0
Leeyesってどうやって使うんですか?
どういうわけか画像が出ないんだけど。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 14:57:32 9du/e4FQ0
つ Susieプラグイン
190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 18:45:10 A4F549Xa0
とりあえずSusieとプラグイン落としまくって1回Susie本体を立ち上げておくといいかもな。
ただプラグイン登録しまくるとLeeyesが極端に遅くなるから重複するプラグインは避けるべし。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 10:21:15 zB3Kv2mD0
Hamana、ぐらびゅ、comicoonが揃ってバージョンアップしてるな
マンガミーヤの後釜狙いか…
192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 17:27:38 JGvJrWRN0
Comicleってのもバージョンうpしたね
ミーヤ、Hamana、Leeyesぐらいしか知らんかった
これからまたジプシー生活が始まるのか
193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 00:06:20 7qoo4GRE0
>>191
WindowsCEで使えるやつが出てきたら教えてくれ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 21:57:26 hREtdgfy0
>>193
つCartoonEater
つcomical
195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 02:58:41 Gtd710mG0
誰かMangaMeeyaCEうpしてくれませんか?
ミーヤじゃないと我慢できないよ・・・
196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 04:39:52 ofR39Yhi0
>>195
MangaMeeyaCE_24Beta
shichi9460.zip
ぱす:sage
197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 19:34:57 B6R92HA/0
leeyesの使い方がわからん
画像がとりこめねえぞ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 03:39:36 Iq2zP0Ba0
>>197
???
199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 18:33:05 Re6vfx+I0
最近エラー頻発で落ちるようになってきたのでコミックビューアから移ろうと思うのですが
コミックビューアと同じ仕様の、見開きページを拡大後
ドラッグやクリックなしで(マウスの移動のみ)そのページ内を移動するビューアてないですか?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 00:07:45 XvclCXOD0
コミックビューアってどれのこと?
比較表に載ってるのだけでも3つくらいあるんだが
201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 23:29:29 qagpwQyd0
見開きで表示できる画像ビューワー「MassiGra」v0.02
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
がこのスレでなくビューアスレに張られるのがもう…
202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 00:44:31 lnqII70f0
作者乙
203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 11:00:24 j9oo6+mf0
ここに張って袋叩きにあいたいのか?>MassiGra
204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 23:22:22 YpgnNVSQ0
98で問題なく使用出来るものはどれになりますか?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 00:03:38 rDf2t3XC0
CE版じゃないマンガミーヤ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 00:34:39 A5lNPVS90
>>205
使えるんですか! ありが㌧
207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 11:34:46 VnwVp0//0
zeedの背景色を変える方法ある?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 11:02:04 136QMnFl0
今まで、vixで見てて重いので乗り換えようと思うんですが
エクスプローラ形式でファイル表示とかできる奴ありますか?
Hamanaは、試してみたんですが圧縮ファイルから別の圧縮ファイルへの移動が面倒で・・・
マンガミーヤはなくなっちゃったのですか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 11:05:19 E7IhrjP90
エクスプローラ形式というならLeeyes以外の選択肢はありえん
210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 12:42:56 dV98+7Sc0
>Leeyes以外
以外にもいくらでもありますが、何か?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 13:11:57 E7IhrjP90
例も挙げられないのに無理やり書き込まなくてもいいから。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 13:18:31 ebl93E9a0
名称が揚げられてればググルのも楽だし
213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 23:25:49 8m329FOn0
Leeyesを2.5から2.54に更新したら、画像表示がやたら早くなった気がする
214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 23:36:02 I1GSBxvp0
( ´・∀・`)へー
215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 21:44:12 MknA0I7W0
LeeyesはGPLなSusieプラグインをリンク可能なので
ソースコードを公開すべきと思うのですがいかがでしょうか?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 21:46:15 uFQ50zfo0
Leeyesのソースは要らないからいいや
217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 21:47:36 qYV0MzH/0
また「ソースよこせ」厨房か
218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 09:49:04 Ghf8xmiA0
>>215=>>217
219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 12:06:17 avOlf8fe0
ウリ達が開発を継続するから作者はソースを公開するニダ
ウリ達には著作権侵害という呪文は効かないニダ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 01:27:19 5HZw9Ro50
>>215の論点からすると
Linux向けに公開されている商用ソフトは全てソース
公開する義務があるのかな?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 22:14:31 55aJdCfD0
ぎむってなに
222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 16:32:09 pnBv2hZr0
>>220
Linuxのドライバは公開義務があったと思うが、
ソフトはexecとかで別に起動されるから義務はないぞ。
Leeyesがプラグインを別に起動して公開された通信で情報共有してるなら
Leeyesとプラグインのライセンスは別。
プラグインがAPIで呼び出されてるならGPLで汚染できるので、
そのプラグインはLeeyesでは使えない。これはSusieでも状態は一緒。
逆にGPLなプラグインなApplicationがあるなら、呼び出せるプラグインは
GPLと共存できるライセンスだけな。
-別の話-
実は公式でVisualCとかが使えるってあるんだけど、原則論でWinAPIを使うと
Windowsを汚染するんで、WinAPIを使ったGPLアプリは存在できない筈なんだよな。
でもこの辺はめっちゃ誤魔化されてる気がする。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 22:51:49 KD9EScWW0
マンガミーヤver7.4でうpしてください。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 02:51:32 V8eYeXO40
なにをだよ!?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 19:27:43 IwvCvY/N0
Win95A、IE無しで動くのある?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 23:00:54 hQgmaDuh0
Susie使えば?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 19:00:58 JbnDnRoT0
友達にCDで漫画を貸してあげたいんだけど、一緒に焼いて、オートランで起動できるビューアってないですかね?
マンガミーヤとかリースだと、設定ファイルに記述されるパスとかが変わって不具合が出ます。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 19:04:42 2VGCT6Us0
ダウソ厨房の臭いがプンプンに漂ってくるんだが
229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 19:10:15 gvuNPwKe0
どうせヤフオクで売るんだろうな
230:227
06/08/15 20:53:30 fih2ab5E0
ちゃんと自分で自炊してますよ。上手くできると、漫画好きな友達にあげたくなるんだよ。
でも、そいつがあまりPC詳しくないんで。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 21:03:31 9T6ttqMD0
その友達が、あなたの自炊した漫画を本当に見たいと思っているのなら、
ビューアの使い方くらい覚えるはず。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 21:43:26 kacZwMOe0
個人的使用を超える動かぬ証拠ですな
233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 21:46:07 Xd49hF6CO
両アプリとも相対パス指定できないんだっけか
234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 21:52:12 2VGCT6Us0
>漫画好きな友達にあげたくなるんだよ。
貸してないじゃん。あげちゃうんじゃん。だめじゃん。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 21:52:25 fih2ab5E0
なんで個人的使用を超えるんですか????????
236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 21:59:13 8HljQQID0
配布する権利が出版社以外にあると思ってんのかオマエ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 22:15:00 fih2ab5E0
>>234
揚げ足とって楽しいですか?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 22:16:32 hLoKyq490
>>237
自分が法律の揚げ足取ってることに気づけ。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 22:16:42 2VGCT6Us0
自分でボロ出しておいて何を言ってるんだか
240:233
06/08/15 22:22:28 51PnHQNO0
マンガミーヤもリー"ズ"も相対パス指定できるようだから
設定さえきちんとすればオートランでini読み込めるはずだぞ
つーか自炊する知識はあるのに相対パスも知らんのか
241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 22:34:24 Gk7TcVdR0
>>240
犯罪者相手にするなよ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 05:13:50 DttPbSlO0
> ID:fih2ab5E0
通報しますた
243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 19:17:54 +pPwlYsM0
ZeedにVixみたいに小サイズのファイルをスキップする機能がほしかった
244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 23:07:05 TznP9+3G0
マンガミーヤってもう普通にネットからはダウンロードできない?
ウィルスにやられてHD全消しされたんだけど、OS再インスコした
らマンガミーヤのバックアップとってなかった事に気づいた。
もしよければウプしてもらえませんか?お願いします。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 23:08:39 divpziBI0
>>244
牛蠍にでも逝け
246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 00:02:57 B5Klnkw+0
>>244
URLリンク(download.cowscorpion.com)
URLリンク(download.cowscorpion.com)
URLリンク(download.cowscorpion.com)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 00:35:22 fX2Z01940
>>245-246
ありが㌧
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 13:10:08 1r2Vj1jl0
私本管理Plusっていう、実本管理ソフトを知ったんだけどさ、
これがなかなか面白い。
何が面白いかっていうと、本のタイトルやISBNコードで検索して、
アマゾンやその他のサイトから本の情報を取得してきてくれる。
ユーザー同士のデータベースも作ろうとしてるみたい。
ただ、あくまでも実本管理ツール。
これがデジタルブックにも対応すればかなり便利だと思うのだが、
何が言いたいかっていうと誰か作ってよ。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 16:47:31 Q1u52pZW0
?
工夫して使えばいいじゃない
250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 13:26:26 9zzfH/bR0
違うんだよ!
MangaExplorerみたいに使いたいの!
だけど、
URLリンク(homepage1.nifty.com)
これはどうやら持ってる実本のデータベースを作るためのソフトだから、
がんばって登録してもこういう本を持ってますというデータが確認できるようになるだけ。
だけど、本のデータをアマゾンから取得するというのは、
タグ入力の欠点である入力が面倒というのをずいぶん楽にしてくれるはずで、
MangaExplorerのような管理形式のソフトの使い勝手には役に立ちそう。
だから、既にあるMAC用のオナニー専用画像管理ソフト
URLリンク(www.geocities.jp)
を参考にしつつ漫画書庫管理ソフトを誰か作ってクレねーかなーというのを
絶対誰も作ってくれないと知りつつ口に出してみた。
ところで過疎ってね?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 13:31:08 V5r8fD+E0
このMacのアプリ、すごい気になるんだけどMacだから内容がさっぱりわかんないんだよね
252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 17:14:27 9zzfH/bR0
cooViewerも同じスレで製作されたらしいね
やっぱり詳細はよくわからんのだけど
cooViewerがマンガミーヤ以上という気はあまりしないが
stackroomはMangaExplorerよりは良さそうだなと予想
裏山
253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 01:06:52 g81c61R/0
stackroomは良くも悪くもiTunes的
持ってるファイルを完全に管理できる人じゃないと使いきれないと思う
cooViewerはサムネイルが見開き表示されるのがイイっす
ミーヤほど多機能じゃないしやってほしいことはいろいろあるけど、普通につかうなら問題ないレベル
254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 07:44:51 3ZB4kYey0
MangaExplorerの進化版は確かに欲しい
255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 09:02:34 zLfKcHlq0
持ってるファイルを管理しきれない人のためのサポート機能が欲しいな
ディレクトリ移動してもハッシュで追ってくれるとか
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 19:22:51 hszMIRgW0
Comicle 1.2.1.0
保守
257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 15:34:41 OaYhKcLF0
どうでもいい情報だった
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 19:52:22 whCK6QUb0
質問させていただきます!
FOMAを使っているのですが
携帯用の漫画ビューワをお教えください!!
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 19:55:07 p29tVfcn0
返答させていただきます!
FOMAで漫画読もうなんて
馬鹿じゃないですか!!
機種名ぐらい書きやがれです!!
260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 19:56:13 YchJNzXe0
文字が読めるかな~
261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 19:57:34 whCK6QUb0
>>259
D902Iです(´・ω・`)
>>260
縮小されずに原寸大で見られるやつです
あとは十字キーでちょこちょこっとコマをみられるといいですね
イメージとしてはフルブラウザみたいな感じです
262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 00:00:43 ATnnWqSD0
ZIP管理ソフト作ってるんだけどさ
どういう機能つければいいか悩んでるんだよね
参考になるソフトってなんかないかな>>250以外に
263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 00:52:09 nraUC0bk0
きいいいいいいたああああああああああああああ
>>250にリンクはないけど既にあるMangaExplore、
あとは書庫は全然駄目だけど既存の画像のタグ管理ソフト
スレリンク(software板)
画像じゃないけどタグ管理として先に行ってるiTUNEやfoober等のプレイヤー
そこまで考えてるかわからんけど参考としてリムーバブルメディア管理ソフト多種
スレリンク(cdr板)
どんな管理を考えてるかわからないけど、あとはファイラーとか?
こんなところか?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 09:30:54 Hv640TKu0
>>262
URLリンク(www.geocities.jp)
MangaExplore使ったことなければ↑で
これの機能をベースに色々とつけてくれるといいなぁ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 18:14:07 uI+f3hp80
>>263-264
さんくす
数が多くなってくると重複がでたり検索が大変なのでつくろうかなと思ったんだけど
フォルダやZIP、LZHを等価的に扱ってサムネイルで簡単に確認できるのと
雑誌とかを作品ごとに抽出できる機能を入れようと思ってる
ただ検索とかタグ管理の方向性がはっきりしてないんだよね
266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 22:53:00 nraUC0bk0
公開してくれる気はありありますかますか
ミーヤの書庫コメントそのままじゃ駄目なん?
とにかく期待
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 15:38:48 oYJY4Dhh0
軽めのやつでホイールで画像が拡大縮小できるソフトありますか?
モニター小さいからたまに字が読みにくいときがあるんで。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 15:51:52 JR+4YcCp0
>>267
大きいモニターを買った方が早いし、
この先を考えるとそのほうが懸命。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 16:03:31 oYJY4Dhh0
そうですか(´・ω・`)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 21:25:44 bdPhKgFC0
73か74bどっち使ったほうがいいですか?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 21:34:32 R+sUjkXx0
好きな方でいいよ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 21:45:27 bdPhKgFC0
>>271
バグの少ない方にしたいのですが、やはりbetaは73と比べてバグが多いのでしょうか?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 21:49:52 qn3520Ne0
>>272
うぜぇ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 21:55:57 9t8mHJ2w0
betaの方がバグ少ないよ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 09:49:02 a6EB0NA30
バグを気にするなら、開発が続いてるやつを使ったほうがいいに決まってる
276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 08:59:21 DWoa394R0
いつまでやってもバグだらけで全然安定しないのはやだな
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 09:08:02 mHg03E6y0
ミーヤって落ちにくい設定ってある?
使い倒してる人はどんな設定にしてるの?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 13:33:03 D0G+YS4p0
落ちないからわかんない
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 14:13:26 TF7IQE0A0
俺も落ちない。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:19:34 mHg03E6y0
フォルダ移動を連続ですると落ちやすいかも
281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:45:52 L/qNrfzo0
落ちたのはSPIが原因のときだけだな
282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 23:37:05 qOEMJuy/0
ミーヤ厨は巣に帰ってください。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 00:20:48 jj1uHxL80
巣はGPL厨に荒らされてるから
284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 02:16:57 HkyHT1dP0
というか、話題がない
285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 02:51:04 bq3uSABx0
スレリンク(hosting板:34番)
286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 09:14:13 TwMP96LL0
ミーヤのオススメ設定教えてちゃぶだい
287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 15:50:10 Z2uzrJPJ0
お前数個前のレスも見えないのかよwそんな態度で何か教えてもらえるとおもってんの?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 16:02:24 TwMP96LL0
思ってる。でもお前には教えてもらいたくないでごわす。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 16:07:11 vLndajzI0
オススメもなにも
自分が使いやすいようにカスタマイズするのが一番に決まってるじゃんネー
290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 19:28:38 nE2cgiKA0
漫画み~やでフルスクリーンでウィンドゥサイズに合わせて漫画によって
トーン部分が正常表示されないときがあるのですが(水玉みたい
な模様で表示されます)拡大すると正常表示されます。
どうすればこのような問題解消できるでしょうか?
すみませんが教えてください。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 19:29:17 xrhNdFBO0
目を細くしてみる。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 19:52:03 9amtio/v0
拡縮処理
293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 20:08:26 +Mk3kMiX0
圧縮してみるのと、素のjpgなどの画像形式で見るのと何が違うの?
画像ファイルってbmpやpngを除いて圧縮してもほとんど変わらないから
圧縮ファイルのまま閲覧する利点がわからない
特に無圧縮zipで固めてる人とかいるけど、なんでそんな面倒なことをするんだろう
アーカイブすることに何か意味があるのか?
まさか断片化を防ぐ効果とか、あるわけないよね…
294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 20:20:04 vLndajzI0
書庫にしたほうがファイルの管理がしやすいでしょ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 20:24:48 +Mk3kMiX0
>>284
でもマンガミーヤとかで見るとエラーが発生して見れないことが多いんだよね
特にファイル名が文字化けしてたりしてないのに
IrfanViewとかだと普通に見えるけど、見開きに対応してないし…
296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 21:02:15 9amtio/v0
・管理の問題
ファイル移動するときに大量のjpgだとHDDへのアクセスが増える
多分転送速度も落ちる
・安全性
CRC情報なんか付加されてるから壊れてるときにすぐわかる
RARなら修復も可能
あとは、1冊=1ファイルとなってたほうがわかりやすいし検索しやすいってのもあるな
で、>>295よ、二つ聞きたいことがある
エラーの原因が書庫化にあるっていう確信があっての話だよな?
なんで書庫で扱うのに否定的なのにそういう書庫持ってるんだ?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 21:16:21 Grg2SKMx0
>>293
スレリンク(mobile板:822番)
298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 01:31:38 OMO1zaOY0
管理ソフトマダー
299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 07:13:24 7ocJ4PRi0
書庫でまとめると管理しやすいってのは同意なんだが
-Rあたりに焼くとなると困らないか?
全巻まとめてあるG単位のだと初回アクセスが半端なく長い
300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:23:07 PNKxQIrp0
漫画とかDVDに焼くと、もうそのデータは二度と見なくなる。
だから保管はHDDオンリー。つーかGB当たりの単価でも、もうHDDの方が安いくらいだし。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:47:02 vsN8s8DM0
全巻まとめなきゃいいじゃないか。あほか。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 10:49:32 45zhZGIb0
無圧縮ならそんなにアクセスに時間かからんはずだがな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 10:56:22 W4uyzTBr0
最近はクラスタギャップは話題に上らないのかなとふと思った。
そりゃ昔に比べれば少ないとは思うがなくなったわけじゃないでしょ?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 15:52:08 OBmqKfK30
>>300
バックアップの意味でメディアに焼いておくのは無駄じゃないよ。
他人のノートPCとかで見る場合もDVDに焼いておくのは有効。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 15:54:58 OBmqKfK30
>>299
全巻を1つのZIPにまとめてるのか?自分は1冊ごとに無圧縮ZIPで
まとめて作品ごとにフォルダ分けしてるんでアクセスはスムーズ。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 16:43:54 7ocJ4PRi0
>>300
漏れはどうしても外部メディアだな
標準ケースに独自の表紙とインデックスを印刷して入れる程の凝り性なんで
>>301-302
RARだからかな?
単巻無圧縮でも10秒程度待たされる
かといってドライブを8倍以上に設定するとかなり煩いし
あとページ送りで一瞬のラグが気になる
>>305
最初にそれをやって10分以上無反応になったのには閉口した
307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 16:55:42 3WAWUcn80
無圧縮ZIPで困ったことないな
あれ中にファイルそのまま入ってるから
OSが細かく認識しないようにする為だけのアーカイブ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 17:05:30 htnL4T5u0
ファイル数多いものをrarで固めるのはダメ
リスト取得が遅い
309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 18:02:56 CnF7ZD5e0
あれ?しばらく見ないウチに普通のスレになってる
310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 18:54:09 XQ0PWVD20
無圧縮ZIPのいいところは見るときはスムーズということ以外にコピーが速いなんてこともあるんだよね
ところでリネームってどれくらいの人がしてる?
うちは
作品シリーズのフォルダ-[作者名] タイトル←できるだけ正式名
中身-第01巻(タイトル).zip
第02巻(タイトル).zip
てな感じ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 21:29:29 pOFUg0/30
ぐらびゅがシンプルで良い
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 21:46:23 OMO1zaOY0
>>310
MangaExplorerの都合に合わせて色々
しかしそんな苦労も新たな管理ソフトの登場で無駄になるのを期待してる
313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:05:45 GnEOdjwb0
>>311
はじめてぐらびゅ使ってる人見たw
作者さんか?
関係ないが久しぶりにネトラン立ち読みしたらマンガミーヤが跡形も無く消え去ってて代わりにLeeyesがプッシュされてた
個人的にはまだミーヤのほうが上なんだが、やっぱ開発継続してるってのがポイント高いんかな
314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:18:58 B9z2tQFM0
みんな人前でそういう操作しないから
何か自分以外の使ってる人を実際に見た事なんかないな
315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 17:00:56 eQZWt9jv0
実際おまいら大量にjpg閲覧するとき、いつも書庫に固めたりするの?
zipとrarの利点を教えてくれ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 17:35:52 bNsBhALP0
むしろ固めない奴なんているの?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 17:57:57 ArSi0d+90
デジカメの写真は、そう言えばあまり固めてないな。
まあ精々千枚くらいしかないし、どうと言うこともないから
放っておいてるだけだが。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:54:30 sAVeG0fw0
ここを何のスレだと思ってんだ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 22:56:18 walz5Gmp0
デジカメでコミックを立ち読み&撮影してうpするスレだろ?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 10:24:18 ybLv0kRw0
リーズ好き
321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 17:39:59 U82iaEHf0
>>310
シリーズものじゃない一冊で完結するのはどうしてるの?
俺は一冊だけでもシリーズものと同様にフォルダ作るか
zipファイルだけで管理するかでやってるけど
スマートじゃないんだよな・・・
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 18:54:28 HD5aw7Qe0
>>310
ファイル名は大体「作品名 ー 巻数 ー ページNo」でやってるかな。
これを無圧縮ZIPで固めて「作品名 ー 巻数」という風にしてる。
それらを作品名別にフォルダに入れるとスッキリしてウマー。
>>321
そういう単品の場合は「作品名 ー ページNo」だな。
フォルダは作者別かその他の作品という風に分ける。
ちなみにファイルの作品名は自分が見て判別できればいいんで、
半角の小文字で作品の略称をローマ字で表記してる。
323:310
06/10/03 19:48:39 dbc2LUlK0
>>321
もともと短編物はそんなにもってないんだよ
作者が気に入っていくつかの一冊物をもっているけど
そういう場合は作者名だけのフォルダを作ってそこに入れてる
分類するときに時々困るのは続編物だな
一巻くらいの後日談なら、第〈最終巻数+1〉巻〈その巻のタイトル〉
でいいのだが、それが長編になると困る
ソートしたときに前シリーズの次にくるようにしたい
324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 20:17:35 EEvl1JBQ0
管理ソフトマダー
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 20:32:17 iATcCk1E0
zip化して保存するタイプの人達は
フォルダを開いてから中身をコピーしてzip化しているのか?
フォルダのまま、フォルダそのものをzip化しているのですか?
要するにzipをクリックしたら画像がズラリと現れるのか
zipをクリックしたらフォルダが出てくるのか?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 21:46:19 pA1P5qdg0
>>325
もちろん、内部のファイルのパスを起点に圧縮する前者の方
327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:02:39 JuiZQ+GL0
>>325
どっちで圧縮してもzipをクリックしたら勝手にフォルダを作って解凍する。
というか、クリックしただけだと名前変更状態になる。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 00:24:18 AWkdr3KO0
ミーヤで7z見るのって出来るんだっけ?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 01:30:26 7h50Vdit0
無圧縮で固めるのに7zを使うことに意味があるのか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 03:37:11 AWkdr3KO0
たまに7zファイルがあるじゃん
331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 03:44:27 0kz4LKbK0
すべての圧縮ファイルを1つの形式に統一しよう!
こんなこと考えたら現状7zしかないんと違うだろうか?
BMPの圧縮でえらい小さくなるから7z利用してるの結構あるし。
そう言うのをzipなんかで固めなおすと大変なことになる。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 03:45:22 0kz4LKbK0
でもまあ、現実問題として統一しようなんて思う奴はめったに居ないだろうな…。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 04:13:54 pNCsYSQt0
統一するなら圧縮率には目を瞑って、一番普及してる形式にするよ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 05:38:36 mOE80bft0
>>321
ファイルとフォルダを分けないファイラを使うのも手
335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 17:22:07 7h50Vdit0
やはり無圧縮なら一般的なzipだな。
画質マニアはBMPなんだろうが多くの漫画はjpgで十分だし。
ところでミーヤとかのキャッシュ設定はどうやってる?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 17:50:55 AL9GaMoZ0
パスワード付zip対応のビューアを探しています。
現在 Susie32 を使用していますが、
標準プラグインの axzip はパスワード未対応でした。
出来れば
・一時ファイルに書き出さずに直接読み込み
・zip内複数ファイル同一パスの場合は初回一回のみ入力
のものを探しています。
現在、テンプレリンクを参考にしながら Susie用プラグインを中心に
探しているのですが、なかなかみつかりません。
同プラグインで該当するものが無ければ、Susie以外のビューアも視野に
捜索範囲を広げようと思うのですが。
OS:WindowsXP です。よろしければアドバイスお願いします。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 17:57:05 mpiRD3fA0
自分で解凍してパス無しzip作ればww
338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 18:02:02 AL9GaMoZ0
レスありがとうございます。
事情がありましてw
自分で解凍してパス「付き」でzipを作っているところですorz
出来ればソフト側で解決させたいのですが。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 21:20:59 0kz4LKbK0
パソコン共有してお家の人に見られないようにしてるのか?
はっきり言ってローカルのあるものにパスつけるのは愚行だと思う。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 21:48:57 AL9GaMoZ0
ほぼそのような状況です。
長かった独身生活が終わりを迎えます。
数枚ほど焼き残しておきたいものが(^^;;;;;;;
で、総合的に考えてパス付zipを選択した次第です。
経緯はおいといてプラグインを…(^^;;;;;;;
341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:02:35 7h50Vdit0
>>340
アンタの注文住宅作ってんじゃないぞ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:07:50 OPkhFVW+0
つ~か
pass付きの書庫あったら怪しさ爆発だよネー
343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:16:49 0kz4LKbK0
嫁用にパソコン買えよ。
「パーソナル」コンピュータだぞ?馬鹿かお前。
そうでなけりゃフォルダにアクセス権限付ければいいんじゃないのか?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:57:21 AL9GaMoZ0
>>341 ええ、仰るとおりです。
もし既存のもがあればと思いこちらで伺った次第です。
怪しさ爆発ですネ
少なくともダブルクリック後に即爆死の事態は
避けられるんじゃないかと思い…たい
嫁(予定)専用PC、自PCにも嫁専用アカウント、共に用意したのですが…
経緯を話すと長いのですが、徒労に終わりましたorz
これからの私にプライバシーは無いのかもしれません。
プラグイン、ついぞ自力で見つけることが出来ませんでした。
他ビューアも含めて捜索し直してまいりますorz
345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 23:14:57 Sf33yp1v0
専用PCも持ってない嫁なら、PCの使い方自体殆ど知らないんだろ?
ちょっとフォルダの深いところにファイル置けば、見つかることもないと思うが。
それよれもPC使っているところを、後ろから覗かれる方を警戒した方がいいのでは。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 23:22:04 T0/zzzWO0
まあ、なんというか、スレ違いだ。
多分違う板に行ったほうがいいんじゃないかと思うぜ。
DVDに焼いて金庫にしまっとけ。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 23:35:37 AL9GaMoZ0
>>345 まったくご指摘のとおりです。現在メッサ深いところに潜伏中です。
フォルダの概念は何となく分かっている程度ですが、成長著しいです。
メール・ブックマーク等はもう完全に諦めました。
未だ完全同居ではないのですが、居るときは背後はガクブルです。
>>346 申し訳ありません。そのようですね。
パス付きzipで焼いて手元に保管し、
一人のときに手軽に見れればいいかなと思っていました。
もう少し探してみて、望むようなものが見つからなかったら
他の手段を考えて見ます。
ありがとうございました。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 23:39:41 i65fKZna0
なんでユーザアカウント分けないのさ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:32:45 tJ7gSDAf0
>348
文句言いたい気持ちはわかるが>344を音読してから出直せ。
で>344
徒労に終わらせるんじゃねーんだよ。
その辺はもっとしっかりけじめつけさせるの!
350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 01:22:20 iBqnCLwD0
>>347
そういうデータはTrueCryptで暗号化ドライブを作ってそこに放り込んでおけ。
他には、もういっこアカウントを作ってそのアカウントのみが参照できるフォルダを用意して
適当なビューアを起動するときだけShiftを押しながら別のユーザーで実行を選ぶ。
ビューアの起動時に毎回パスワードを入れることになるのでleeyesみたいなフォルダの参照が充実してるのが向いてると思う。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 09:06:36 y8Od+iB90
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
勉強しる
352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 12:37:22 IrvMamiV0
ちゅーかマンガミーヤでいいと思うぜ
最初に入れたパスでzip中のすべてのファイルが見られる
パスが履歴に残るけど、履歴0の状態で読み取り専用にしておけば記録されないから、
マンガミーヤ再起動で再びパス聞かれるようになる
353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:44:16 q1t32Ytr0
>>277
うちはiPACだけどホントによく落ちるよ。
設定はよくわからんけど、
素早い操作をしないのが一番かな。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:57:05 gXiIPUON0
>>353
俺はzero3だけど、本体にミーヤを入れたら落ちなくなったよ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 14:12:01 igaAbnGU0
>うちはiPACだけどホントによく落ちるよ。
iPAQじゃねぇのか・・・
356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 16:24:37 KrzY4dwD0
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) >344
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「秘密フォルダにアクセスできる専用アカを作る」
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | と考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:39:19 Hff2ESiF0
そこで携帯用のHDDの出番だよ!
358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:59:25 ADVv48uy0
グロとか直に見るの嫌だから、フィルタorモザイク付きの欲しいんだけど
そんなビューアある?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 21:13:53 M08WQveI0
グロをみるのがいやなら正規のものだけ手に入れればいいじゃない。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 21:17:02 Gc89IGk50
フィルタなんか無くても、ファイルを開くときにウィンドウをめっさ小さくすればいいじゃん
んで、異常なしだと思えばフルスクリーンに切り替え
361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:30:22 ksqQFbCF0
>>360
ページをめくると途中からグロなわけだ。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:49:21 v8kbUarf0
お前ら巣に帰れよ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 09:30:15 K7gx/i+R0
管理ソフトマダー
364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 15:50:13 ucD0hqwX0
勘定奉行にお任せあれ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 10:11:55 Vsr0gmJR0
Leeyesで画面と同じ大きさの画像ファイルを全画面で閲覧すると
page downキー押しても次の画像に移動せず、大きな
画像と認識して、4回pagedown押さないと次の画像に
移動しないのは仕様なの??
366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 10:23:53 i6lmi8yd0
キー操作の設定変えれば?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 17:18:37 gmDODWMs0
オプション→設定→イメージ…表示→余白
368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 10:59:30 bJwU9mp+0
管理ソフトマダー
369:365
06/10/14 13:36:20 LkSFOgE90
>>367
39!
370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 19:25:51 zKUNZ9XI0
hamanaを使ったときに、漫画の画像を開いても真っ白なものしか表示されないのですが、
どなたか原因わかりますでしゅうか?また、leeyesで開こうとしても真っ黒なままでした。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 22:49:47 VwBwUn0f0
原因探るためにとりあえず問題のマンガをzipであげてくれ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 23:16:53 QG/tHttp0
そりゃウイルスだな
373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 23:35:34 VOSsOIdZ0
>>370
ご愁傷様
374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 21:51:37 ff30bqar0
PDFのプラグインのサイトが閉鎖されてるみたいで
leeyesでpdfファイルが読めないんだが、どこかで
手に入りますかね?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 22:20:39 jk/kqzfT0
マンガミーヤのアーカイブの中に入ってる
376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 13:28:27 a8bULfV40
見開きのとき、二つの画像の間をあけれるソフトってある?
変に画像がつながってると違和感を感じる
377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 13:35:02 BXMFLtb50
Leeyes
378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 13:06:12 tGuZbjud0
管理ソフトマダー
379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 01:25:50 rQPkSX1a0
51
62
73
84
というコマ割りを
75 | 31
86 | 42
となるような4コマ漫画用ビューアってあります?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 01:28:25 Slk+o9SL0
,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r: ,' 3゙ :::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 01:33:41 rQPkSX1a0
レスはやっ
ないようなので自分で作ってみます
ありがとん
382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 08:24:05 g8DNMXhX0
単ページ表示とか、設定次第でどうにでもなると思うが
383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 14:00:40 HJXtlox90
>>382
ページ上のコマ割を変えるのはいくら何でも無茶だろ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 15:05:09 PSE7bK0g0
マンガミーヤでavisynthつかって試してみたが俺の技量じゃム無理だった
385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 02:17:03 wAJHQiNf0
URLリンク(nanabit.net)
こんなのとか…再構成は出来ないけど。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 07:39:50 /DtRjgwN0
おまえら、ny以外でどうやってマンガ画像を手に入れるの?
中国サイト?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 08:23:09 2HTt0KXJ0
>>385
うは、馬鹿がいる!
見開きどうすんのかしらんががんばれって言いたくなるな
388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 10:55:55 biRkIlNk0
勧告サイト。着物が血間チョゴリになってて素敵
389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 13:48:10 0AR8BJWA0
URLリンク(ascii24.com)
見る限り、改ページはスクロールかな?
ホスイ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 01:16:15 z0javhST0
>>386
自炊。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 09:48:29 D17GjRys0
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Adobeから見開きビューアが!
392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 12:04:49 DiBHmQeb0
>>391
>また同ソフトには、出版社の権利を保護する新しいホスティング型コンテンツ認証サービス
ローカルで完結しないのか。
運用次第なんだが、この手の認証方式に良いイメージないな、俺。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 21:53:29 5UboY8rZ0
管理ソフトマダー
そろそろ挫折したとみなして諦めようかな
394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 22:20:33 GtA8wuAP0
>>389
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
IT戦士もなんか書いてる。
あえてGIRLSブラボーってのはなんだな。
ケロロ、新版時かけ、クリスタニアではなく、これ。
欲しいが価格と動作速度が相容れないな。マンガ1ページ1秒って馬鹿にしとんのか。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 22:24:41 4P6cIUvF0
>>391>>394
あくまで個人的感想
魅力皆無
396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 11:36:06 5XBmkGB00
>>395
あくまで個人的感想
397:391
06/10/26 12:06:18 /t4C0oFC0
現在VAIO TYPE-UにMangaMeeyaCEという環境でコミックブラウズしている。
4.5インチ1024*600液晶で492g、連続3.5時間。
これで不便はしていないが、4.5インチではやはり画面が小さい。
解像度そのままで5.6インチになって325gになって6時間になればかなり魅力的。
動作速度は確かに気になる。
実はΣBookも持っていたりするのだが、、、あれの商品化にOKを出した奴の首を絞めたいね。
ΣBookは液晶自体の速度も問題だったが、今度はそんなことは無いはずなのでインターフェースの作りこみ次第だな。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 13:03:48 lnq9bsw20
391は俺のはずだが・・・
399:389
06/10/26 13:06:27 /t4C0oFC0
>>397 orz
400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 13:45:11 /xBi5oYI0
コンビニに置いてある「+magazine」って冊子に
「今すぐ読みたい名作マンガ」ってのが載ってて、
ドラマ化された作品が、優先的にデジコミ化されて
いるのがわかった。
ところで、アニメをコミックに無理矢理コンバート
したみたいなコンテンツがあるけど、こういうのは
昔の名作でなく、現在放送中の作品の方がいい気がする。
見のがした回のダイジェストを安価でチェックして
翌週の放送に追い付くみたいな。
>>386
中国サイトは数は揃っているが文字が読めないんで意味なし
401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 14:03:44 E4aP431G0
>昔の名作でなく、現在放送中の作品の方がいい気がする。
これをしちゃうと本放送を見なくなるから結果としてマイナスになる。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 10:56:31 gBzIlyYQ0
動きも音も無いのに?
そういう人は視聴対象に入らないよ。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 14:56:21 OBugDJlA0
そんなんは君のきめることじゃない
404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 15:10:43 pzTBG2zj0
>>402
みんなが君と同じ考えじゃないんだよ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 15:11:39 AQQl2zrT0
そうでもないか
406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 13:46:29 GJ3r79oQ0
>>401
1話150円位にしとけばネット上で動画を
視聴する料金に近いから損はしないだろう。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 02:33:24 epnKrGN30
誰かMangaMeeyaCE_24Betaくださいな
408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 02:59:34 WBuZ+zvw0
いやです
409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 03:21:00 mPUp78vk0
GPL厨とかうざいことこの上ないしミーヤ再配布するサイト作ろうかな
410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 06:05:04 BycFFDAH0
ミーヤCE以外でタブ機能実装してるのってないかな
ミーヤはエラー落ちが多すぎる・・・
411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 22:32:31 MdvqVoRl0
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ソースまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 23:09:04 d2Gz9QqM0
マンガミーヤってやつ落とそうとしたら公開停止になってるから困る・・・
どこかで落とせないものか
413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:05:15 E0glZJUP0
>>246
414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 03:40:15 vgwkJg890
>>412
ネットランナーのサイトに行け
415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 22:33:48 nkEX5VoN0
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ソースまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:41:31 FKLq1/g70
テンプレの比較表→倉庫で探せば?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 00:28:56 riJQWD940
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ソースまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 07:16:37 0SLncYjy0
マンガミーヤ7.4なんだがやたら画像読み込み失敗が多いがこれ仕様なのか?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 07:26:23 BP5qEyD+0
7.4ってβじゃなかったか?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 08:55:52 +jGomoUV0
違ったか、スマン
421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 10:21:38 0SLncYjy0
>>420
いやそうみたい 7.3落としてみる
422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 22:03:40 RaFGcKwh0
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ソースまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 13:38:36 D3Rk3OAs0
ここはもうダメかもしれんね。
ミーヤ終了だし、クレクレ厨常駐だし
漫画は電子書籍端末総合の方で話してるし。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 13:51:33 PNW8OVuR0
そうでもないか。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 10:31:36 vi4wEFoQ0
どこが?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 12:17:34 j/rjXZNf0
助教授とやっちゃった
427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 15:49:00 4i0T0nh80
超遠方へのレス
>>344
ヒント TVD、imdisk、filedisk
離席時に放置したら意味ないが。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 15:49:11 FB+Y/niQ0
じょきょー!
429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 00:33:47 PsRKXfoX0
>>423
良スレ紹介サンクス
iLiadの購入検討してみるわ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 09:42:46 fe6vz26R0
どういたしまして。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 11:52:37 jEN/o8dF0
URLリンク(www2.enekoshop.jp)
高けぇなぁ、、、
432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 00:51:56 PrsSuynQ0
>>431
うーん、1024x600って、アスペクト比で見てどうなのよ。おそらくクリッピング機能も無いだろうから、表示はかなり小さくなるよね。ルビは潰れて見えないだろう。単ページで見るなら最小限で幅は640は必要だよ。できれば768欲しい。
コンテンツも全然揃ってないし。サイトに行ったら時をかける少女しか無いよ?しかも、一冊22MB・・・。うーんグレースケールにすれば、それくらいに収まるか・・・。1冊420円・・・・。そんな価値があるのかな・・・・。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 09:05:50 mFVSdxhd0
まあ正直、電子書籍端末は当分期待できないなぁ
音楽業界以上に頭かたそうだし、出版業界。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 10:47:35 OGfywkw40
>>431
そこから販売先に跳んでみた。フラッシュでサイト作ってあるんだけどセンス最悪
開くだけでカン高いビープ音が鳴りやがった。当然のごとくマウスポイントでもそれが鳴りやがる
そのくせ音量注意の但し書きも、それに代わるアイコンもいっさいない
ヘッドフォンしてたから耳を破壊されるかとおもったぞ。本気で腹が立つわ
そんな音出すのは薬のCMだけでいいんだよ、ったく。一個も売れずにつぶれちまえ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 21:53:10 zUy/s1TF0
>>246
ところでこれって堂々と再配布してつが問題ないの?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 12:27:39 5hk+qRRB0
Comix
カスタマイズ性に優れ、高速、ユーザーフレンドリーな漫画用画像ビューワ。
対応画像形式 JPEG、PNG、TIFF、GIF、SVG、BMP、ICO、XPM、XBM、PCX等...
対応書庫形式 ZIP、RAR、TAR
◆ComixはGPL(GNU General Public License)だから自由に使えて安心!
■公式サイト
URLリンク(comix.sourceforge.net)
(注)ComixはLinux専用ソフトの為、Windowsでは動作しません。
良い機会です、利権でガチガチのWindowsから解き放たれましょう。以下初心者向けLinux。
Ubuntu:スレリンク(linux板)
Vine:スレリンク(linux板)
437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 13:51:53 eCWISm0p0
そういう押し付けはメガネをかけて健康食品を売りに来るババアを想起させる
438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 16:29:33 wCWnP9gr0
↑
439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 17:09:52 HiWVKsrT0
>利権でガチガチのWindowsから解き放たれましょう。
Windowsで画像ビューアだけ使ってるわけじゃないだろ。
Linuxに移行して普段使ってるアプリが全て代替できるのか?
単純に使いたいアプリが大量にあるからWindowsを使う、それだけだ。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 22:21:23 EzboAuvD0
>>436
Cygwin使えばWindows上で動く予感
441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 17:29:23 NKcvW7TH0
マンガミーヤみたくクリップが出来るビューワある?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 01:06:55 ho/4fS+60
起動時間はともかくページをめくる速度は、いつのまにかミーヤよりLeeyesのほうが速くなってたんだな
443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 15:58:08 4Fb7aG7S0
くまー
444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 02:18:20 V4d3Dtya0
うちのHPにくるやつのリファみてたら海外版比較表発見
URLリンク(www.zcultfm.com)
知らんやつが結構あった
CDisplayって開発者変わって?続いてるみたいだな
445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 20:24:46 sZcOiBRi0
ほ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 23:48:02 CxDZQ/X40
zipやrarの状態でも読めるソフトで今でも入手可能なのってどんなのがある?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 00:50:12 XccnFcjt0
>>446
このあたり
>>3-4
448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 01:25:34 GxD+5AQu0
>>446
Linux専用だがcomixというのもある。オープンソース。
書庫を表紙絵で並べるライブラリ機能有り。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 23:35:01 DmPLt2cq0
>書庫を表紙絵で並べるライブラリ機能有り。
そんな基本的な機能をわざわざ書かなくちゃならんほど他に機能が無いの?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 01:23:57 wvuhgPHR0
>>449
features
URLリンク(comix.sourceforge.net)
ここみてもらえばわかるが、とくべつ変わった機能は無い。
ただ誰も比べもしてないから書いてみただけなんだけど・・・。
キツい言い方するね。