□□□ Microsoft Internet Explorer 7 □□□at SOFTWARE
□□□ Microsoft Internet Explorer 7 □□□ - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 09:49:41 hKp7oNdB0
まだ入れる必要ない、ってことでおk?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 10:37:57 L4b/tgGG0
必要かどうかは人それぞれだからなあ。
要らん人は入れなければいいんでない?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 11:23:44 hKp7oNdB0
セキュリティに関してはどんくらい進化してんだろうかな
公式見ても載ってない?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 11:26:32 0eYxipRe0
載ってるし、以前から関連サイトでも宣伝されてる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 12:47:31 OJ9LCHy60
2ちゃんで左メニューの板一覧を選んだら、別ウィンドウが立ち上がるんだけど…。
IE6のときは、ちゃんと板一覧の右側に表示されてたのに。
これはもう無理なの?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 15:32:09 Xu7fJoMa0
マウスのスクロールホイールを1回まわすだけで、ずるずるとスクロールが止まらないんだけど、
同じ症状の人いませんか?
IE6の時はならなかったし、今もIE7の画面だけこんなことになる。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 10:01:36 JHgz9Bc40
タブブラウザの『Lunascape』Version 3.6.5を使っている。
エンジンはInternet Explorerなのだが、IE7を入れたら、様子がおかしくなってしまった。
【ふたば★ちゃんねる】などでスレを見ようとしたり書き込んだりすると、ブラウザが真っ白になったまま画面が切り替わらなくなってしまうようになった(フリーズではない)。
また、http://~をhttp://~にしてくれるソフト『ALL HREF』を入れているのだが、http化してリンク上で右クリックして[新しいウィンドウで開く]にしても、新しいタブが開かなくなってしまった。
『Lunascape』がバージョンアップしてIE7エンジンに正式対応してくれればいいのかもしれないが、現時点では不便で使えない。
結局、コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]でIE7を削除して元に戻したよ。

以上、チラシの裏でした。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 17:53:43 +CDlZwtj0
>>206
さっそくベータ版入れました。
IE7を入れたら原因不明のIMEの制御とウインドウ強制終了が連発、
使いづらくてたまらない(><;)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 18:02:07 zSInRf3j0
日本語入力不可になる、強制終了連発!こりゃダメだな…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 20:49:59 tznpp9ZR0
それベータ版じゃねーの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 21:27:36 oA3e4ryM0
半角英数字がぼやけて表示される

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 21:35:31 s1MKpOMh0
ClearTypeを切れ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 21:38:16 oA3e4ryM0
>>211
直った!
まじありがとおおお!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 22:49:39 vrGuiz0u0
7にしたらなんか重くなったんだが

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 00:29:22 LSFxVGwz0
インストール後、再起動、早速立ち上げてみると、すぐに強制終了。
これが何回もくりかえし。なんじゃ、こりゃ。。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 11:50:59 ASmqMILD0
漏れもIE7起動直後に必ず強制終了の繰り返し。
なんなんだこれは。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 22:32:05 fiv/1IDh0
インスコ失敗したんじゃね?
俺もRC1のときに一度有った
入れなおしたら治ったが

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 23:17:02 dzMxWyJP0
落ちやすいけど
落ちるのは特定のサイトかも

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 17:05:25 HmfaizaX0
インターネットショートカットのアイコンが古いまま。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 18:57:26 UFv4Kexq0
>>218
アイコンキャッシュの再構築をすると直る。
やり方は検索すれば出るかな。。。

あと、HTMLドキュメントのアイコンがiexplore.exeのアイコンになって変更できなくなるね。
関連付けから弄っても、アイコンキャッシュの再構築をやっても直らん。

220:219
06/11/10 19:01:39 UFv4Kexq0
サポート技術情報があった。

URLリンク(support.microsoft.com)

まあ、この方法でも直らないという報告がWindows板のスレにあったな。
俺と同じ事例だな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 20:06:27 17BoGJF20
入れる前に見に来てよかった。まだやめとこ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 22:00:27 dFaXjBOU0
これ複数起動しないようにできる?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 12:54:28 0Ff504410
うちで気になるのは,
リンク右クリックで「新しいタブで開く」があるときと無いときがあることと,
複数の(タブじゃなくて)窓を開いたあと,他の窓を閉じると50%くらいの確立で全窓落ちること.
特に2番目は困ってる.


224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 14:24:16 kMnhpQZx0
ブックマークのフォルダーを移動すると、フォルダー内のブックマークの順序がソートされるので困る。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 21:06:19 s7HUH4u80
突然日本語が入力できなくなってしまった。
例えばポータルサイトで検索ワード欄に文字を入力しようとしても
直接入力しか出来ない。
IMEを日本語に切り替えると全く無反応。

こう言った症状に陥った人、いらっしゃいますか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 23:48:22 xxLyoj8K0
>>225
俺を含め、たくさんいるよ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 21:30:10 oylYqvDu0
>>225
IE6がでたばかりのときにもそれあったね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 09:08:05 zI9CNCkh0
回線が遅い折れの環境のせいかもしれんけど
 MacのCM
 URLリンク(www.apple.com)
見ようとすると必ず止まる。
FireFoxだと無問題

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 00:24:20 ABgPUdAq0
Internet Explorer ではこのページは表示できません
になって接続できないことが多いんだけど。。
なんかレジストリで調整とかできる?




230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 01:09:37 wapF3rwN0
IE6限定のページとか?
URLリンク(homepage2.nifty.com)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 02:16:18 ABgPUdAq0
何度もReloadすると繋がるんだよね。
でもタイムアウトしてるわけじゃない。



232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 14:34:34 S7hNI8Bi0
Firefoxでいいじゃん

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 17:47:14 wQ11JPbP0
>>228
全然普通に見れるぞ。
回線はADSLで2.5Mbps程度しか出ていない自宅のPC@IE7

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 22:16:49 nSaU4SGb0
すみません、IE7のBETA3を使っていましたが、
正式版がリリースされたので、インストールしてアップグレードしたものの

立ち上げた途端に接続中でフリーズしてしまい。
速攻でアンインストールしてBETA3に戻したのですが、

今度は立ち上げると同時に
URLリンク(runonce.msn.com)

に勝手にアクセスしてしまい、インターネットオプションで
いつも使っているヤフーBBのトップをホームページに設定しているのに
設定しなおしても上記のアドレスに飛んでしまいます。

正式版は諦めますので、せめてこのサイトに飛ばなくする方法
を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

235:誘導
06/11/16 22:46:52 kYOpRM5x0
★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○

                       こちらでカキコされたほうがいいですよ。

                       【IE7】Internet Explorer 7 Part12【正式版】
                       スレリンク(win板)

★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○★○

236:228
06/11/17 09:22:08 4N8+ikWt0
>>233
その10分の1くらいしか出てない某国のADSLだからか・・・


237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 11:05:58 jPg50lyw0
なんか一番上の閉じるボタンとかがある青いバーのところに、どこ開いても
ヤフーの宣伝文が入るようになっちゃったんだけど、(↓例えばこんな感じ)
PC Watch Title Page - Windows Ineternet Explorer の提供元: Yahoo! JAPAN
これ何?
一回とちくるってヤフー版のIE7入れちゃったから?
でもすぐアンインストールしたんだけど。
うぜーーー

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 11:37:32 GQ9ZRQLs0
見りゃ分かるよ!
URLリンク(i.yimg.jp)

239:234
06/11/17 18:46:17 QnhxlwbF0
>>235
誘導ありがとうございます。



240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 22:36:41 QzaO5Qhf0
>>238
Yahoo嫌いだから吐き気がした


241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 19:45:04 aFpCsGCN0
IE7と専用ブラウザってどっちのほうがいいの?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 19:59:49 3/9fTwYg0
何専用?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 22:01:10 KCEnjw+j0
オナニー専用

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:08:15 BWHz9eGb0
エンジンにIEを採用しているタブブラウザを使っている人で、IE7にしたら不具合が頻発するようになったって人、いない?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 21:22:00 8NG36TtC0
IE7にしてから頻繁に落ちるorz
FireFoxの方が全然いいんですが

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 21:24:29 VWQrFbF90
終了するときに毎回エラーレポートが送信される。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 00:14:37 vdtA1kjaO
入れてから30分でアンインストールしました。
コンポーネントの追加と削除でIE6に戻してホッとしてます。

正直、遣いづらいし落ちまくり。

エロサイトで画像を表示する度に強制終了&エラー送信の繰り返しでしたよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 01:58:08 onJ8YzIRO
英語のサイトでは調子良いけど日本語のサイトでは落ちまくり

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 05:51:04 Q9+n5GgL0
>>244
DonutQ使ってるけど、ページ内検索すると固まるなぁ。 ほっとくと落ちるw


250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 19:07:08 J+36W3ql0
ヤフー版のIE7入れてみたけど不具合大杉w
追加したタブを消そうとしたら不具合の為強制終了w
使い物にならんな。
IE6に戻そ。
・・・やり方分からんw
誰か誘導してくれ(´・ω・`)

251:250
06/11/21 22:29:03 KN0yM0ap0
事故解決

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:55:22 DFA1TCJG0
>>204
[Ctrl]キーを押してクリックするといいらしい。
URLリンク(www.gihyo.co.jp)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 07:09:39 EfwvF0GF0
IE7落ちるね。βのレンダリング放棄で真っ白画面状態直ってると思ったのに…。
直ってないし、β以上に不安定になってるやん(´・ω・)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 17:15:39 NSl++M3O0
>>250
それは酷いなw
PC環境にも結構左右されやすい。
WMPもそうだけど、いくらハイスペックだからってもう少し良くならないとな~
ビスタには、IE7がインスコされてるんでしょ?
不安だよw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 22:26:33 4BG/QTNI0
URLリンク(nextxp.net)
これどう思う?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 22:43:15 LfupRl7c0
>>255
バージョン古いね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 09:54:53 H2ODsqwS0
>>255
おぬぬめ。
探せばv5.00あるよ。
他に行間修正したのとか、MSPと同じ幅に修正したのとかあるよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 13:33:08 r2mt3SAN0
cygwinのwgetがインストールされています。
右クリックメニューに、wgetを使ってダウンロードを追加したいのですが、
どのようにやればよいのでしょうか?


259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 03:28:25 /W7g5XRZ0
試しにIE7導入。特に不具合は無かったけど対応してないアプリあったので
Vista発売までもうちょっと様子見てみようかなと思いIE6に戻す。
→IE6で特定のリンクをクリックしても飛ばない現象(右クリックメニューからなら飛べる)、
ネットに接続されているのにページが見つかりません現象(リロードで表示される)が起こる…。
一度IE7を入れたらアンインストールしても以前の状態に完全に戻ってないっぽい。
直せなくて、仕方ないからまたIE7に戻す。最悪だ。

今度はIE7起動→動かん。。。
タスクマネージャで何とかかんとか.exeって見慣れないプロセスを終了すると直る。
2回目からは立ち上がってないので、初回起動時のみ立ち上がる何かが原因の模様。
フィッシング詐欺機能か設定のサイト?だと思われる。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 12:20:07 8gb6q8LP0
IE7を入れてからファイヤーフォックスを本格的に使い始めた

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 23:27:32 orLDyybE0
過疎ってる・・・誰も使ってないんだな・・・

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 23:58:00 cpBkrMK70
みんな無問題になってきたんだろう。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 20:16:32 H/Y/UaIr0
おい、入れたらめちゃ不安定になった。
ブラウザ、堕ちるは他のプログラムまで全部フリーズするはで散々。

ひでーぞ、これ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 23:25:45 nJ+2nQJl0
エラー多いな
こんなんメインで使えねーよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 21:22:26 QJ3PlJyY0
そんなに問題なく使えてるなぁ…大して使ってないってのもあるが

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 17:44:43 SlzXuMLy0
これくそだな
双葉チャンネルがおかしくなる

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 17:17:41 +g2pMKmC0
>>251
教えて!!!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 17:34:20 m/0sdgP50
普通に削除しろよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 17:35:43 +g2pMKmC0
>>268
ie7削除して6に戻したいんだけど、完全削除できません;;
6を上書きもできないし;;

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 06:52:56 0GATRa+aO
>>269
>>247

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 20:38:25 2s1LjzNH0
ここを読んでからインスコすればよかった・・・
こんなもん正式リリースすな!アホ!
visもやヴぁい

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 22:41:46 odMVcx6x0
これインストールしたら、前バージョンのブックマーク消えるのか?????????
うわぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
どうすんだよ・・・

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 22:43:48 gqjZcckT0
そろそろWindows update悪意のあるプログラムの削除にリストしてくれないだろうか。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 22:55:09 odMVcx6x0
良かった、残ってたよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 15:50:12 g3zQClyP0
おまいらはβテスターかよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 11:40:27 eegcmpZW0
愚か者
まず初期リリースは何事も不具合があるのは常識だろう
IE6だって最初の頃はさんざん文句いわれたが無事定着した
おまいらには待つということを学んでほしいな
そう思わないかね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 12:40:22 3yxDqyQS0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) >>276
. |     (__人__)      そこはマイクロソフトが過去から学ぶところだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 09:29:57 U+/Mx8QB0
教えて下さい。範囲を選択すると濃い青色になり、選択した文字が読めません。
かな漢字変換中の文字も同じ状態です。IE6にいったん戻して再インストール
しても同じです。範囲選択時の色変更はどのようにすれば良いのでしょうか。
オプションでいろいろやってみてもだめです。特にかな漢字変換が致命的です。
トリプルディスプレイにしていることが影響しているのでしょうか。
シングルディスプレイのもう一台のパソコンは問題ありません。よろしく
お願いします。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 09:55:19 MWr+Oby80
オプションでタブブラウズを有効にする にチェックが入っているのにタブが表示されません。
どこを弄れば直るでしょうか。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 10:33:10 U+/Mx8QB0
すみません、278です。「範囲選択時の色変更」というよりも、「範囲選択時の
文字色の反転」でした。文字が黒色のままであるために(白くならないために)
文字が見えないのです。よろしくお願いします。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 11:01:40 MgavkLBX0
IE7にしたらIMEとの相性が悪く日本語変換で落ちまくったり入力した文字がダブったり。
仕方なしにIME2007にしたら今のところ問題なしで安定してる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 11:13:59 hF/uZCSI0
>>277
バロスw 

283:279
06/12/09 11:32:00 MWr+Oby80
自己解決しますた。
フォルダオプションで 従来のWindowsフォルダを使う に設定していたのが原因でした。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 12:46:49 IOaVQs1Z0
タブ終了したり IE7閉じようとすると応答しなくなるんだけど
かなり困る・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 01:53:50 OC5ydWqJ0
DLしてる最中のキャッシュはどこに溜まってるんでしょうか?
大きなファイルをダウンロードしている時、DLし終わるとデスクトップにコピーされますが
それまではどこに溜まってるんでしょうか?
どうもキャッシュフォルダには見当たらないんですが…

286:285
06/12/11 01:56:25 OC5ydWqJ0
メモリだわな…
普通に考えれば

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 02:13:26 TbRGeVvG0
自動アップデートが始まった時、初心者たち混乱するかな?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 02:51:55 8NB87IRPP
>>285
プロファイルフォルダの下のTempフォルダ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 03:19:18 OC5ydWqJ0
>>288
ないお!
プロファイルフォルダってC:\Documents and Settings\***のことだよね?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 03:23:31 aNmf0T9aO
隠しフォルダになっていないかな?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 03:38:44 OC5ydWqJ0
>>290
なってないです。

Win2000です。Temp自体プロファイルの直下に無いです

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 15:45:29 4wIqj3N30
Firefoxでお気に入りのフォルダをホイールでクリックすると、全部タブで出してくれるんだけど、IE7でそれできないのかな?
今のところそれをやってもフォルダの中身がエクスプローラで表示されるだけなんだよね。
設定のところ一通り見てみたが見当たらないし、どなたか解決した方いませんか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 15:52:15 c42Em/390
>>292
「タブグループで開く」

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 09:49:23 EBpudQyO0
まだIE7のアップデート始まっていない?
タブ終了時に強制終了する問題なんとかしてくれまじで。
あと一部サイト(市立図書館のサイトとか)を勝手に見えなくすることとか
そもそもWEB見るのを快適(安定化・落ちないように)にしてくれ。。。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 10:25:01 gbK2eNwx0
SP1まで待つしかないのでは?
MSに期待してるようだけど

296:285
06/12/12 11:03:58 YSPiVOZp0
自己解決しますた!

コマンドプロンプトでおk
attrib -s "C:\Documents and Settings\*****\Local Settings\Temporary Internet Files"

ファイルモニタリングソフトで場所を確認

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 22:06:14 b30vb9nd0
落ちまくりで使い物にならんよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 09:32:23 BQsI2w4T0
>>297
更新版出るまでタブ機能解除したほうがいい
その場合めったに落ちないよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 03:12:56 8oga0CGR0
XPでIE6落ちまくるよーー・・・
30回くらいページ移動したら右クリックできなくなる
50回くらいでフリーズ・・・なんですかこれは?

Googleのバー入れてるとなると言われて消してもまだ治らないのです

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 09:32:17 2HnDiLcs0
>>299
耐えよ
まだまだ生まれたてのIE7だ
そういうこともある
MSは標準ブラウザとしてのブランドを守りたいのだ
ユーザーの多いXPを切り捨てるようなまねはしない
きっと近いうちに修正してくれるさ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 16:38:50 n//NV98A0
だから、IEの設定をクリアして、更にすべてのダウンロードしたActiveXプラグイン
を削除→必要に応じてIE7対応のものをインストール、しろといっているだろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:45:24 hGBRf3+A0
IE7のくせにえらそうだなおい。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:54:20 lfvKtI3/0
よく見ろ
「IE6」が落ちまくると書いてるぞ
なんでこのスレに書いてるのかは謎だが

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 09:02:15 iFJG3LYG0
質問させて下さい。
普段はDonutPを使ってるんですが、activexやスクリプトに実行をオフにしていると
「次のページは次のいずれかの理由により…このページは表示できません云々」
といったセキュリティ警告がでます。
IE6の時はそのメッセージは一瞬表示されるだけですぐに消えたのですがIE7に変えてから
okをクリックするまで消えなくなりました。
この警告を消すことはできないんでしょうか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 09:54:09 lfvKtI3/0
DonutPが対応しないと無理
Sleipnir 2.49以降だとどうなの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 10:40:47 iFJG3LYG0
IE入れてからだからIEが原因かと思ってましたがDonut側ですか。
Sleipnir2.49で試したところ画面上部に「セキュリティ設定により…activeXコントロール…」
とのメッセージがでました。でもsleipnirの方は設定で変えられるようですね。お奨めしませんと書かれてましたが。
セキュリティを丈二オンにするかブラウザ乗り換えか、色んな選択肢が出てきました…。ちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 10:46:43 lfvKtI3/0
画面上部表示でよければunDonutスレに対処法が出てた。
実行ファイル名の部分だけ変更すればDonutRでも使えるはず

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 11:12:34 iFJG3LYG0
できました!ちゃんと上部に表示されるようになり、毎回okをクリックしなくてもよくなりました。
もう一度見に来て良かったです。ありがとうございました。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 09:15:10 +W+d1IoQ0
何かしょっちゅう、エントリがどうのこうのってエラーメッセージが出るんだけど
これって何?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 15:30:54 hJjRD7NT0
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/19(火) 15:11:00 ID:OkYBjUY4
IE7が出れば他のブラウザ全て終了でしょ?


311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 15:36:27 ipp2edxm0
ぜんぜん終了してねえなw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:08:44 eg7HwhEq0
むしろIE7の影響で他のブラウザが注目を浴びるようになった

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 08:34:43 XrqyOzhB0
>>312
それは言えてるw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 21:52:30 AbsPHK5G0
ちょwwwwwwwwwwwこれ起動後動かねwwwwwwwwwwww

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 22:58:24 LlkpCyis0
つかこんな不完全なブラウザ出すなや
DPEショップに画像アップさせようとしたらIE6以上入れてくださいって出てくる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 23:32:52 8rkk3y/50
それはショップのプログラムがおかしいんだろ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 07:31:31 zrcuXPfH0
人いない・・・・・・・これが天下のIEスレか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 08:14:02 wfDe5c/50
Windows板にスレがあるから、そっち行っちゃってるんだよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 22:36:09 +ktZd7R20
インターネットオプション→プログラム→電子メールのとこに
ホットメールとアウトルックしかないんですが、ここに他のメール
ソフトを設定できるソフトってありますか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 01:22:29 Umq5hlgM0
>>319
プログラムのアクセスと既定の設定でメールソフトへのアクセスを有効にする

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 19:42:25 Oqr7Ltu50
なぜIE7のスレがこんなに過疎ってるんだろう・・・

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 22:06:32 0p/fQ7+P0
みんなWin板のほうにいる

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 22:49:21 hziRnLu60
Internet Explorer 7って無料ですか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 19:51:14 Fl0O+jTq0
月額3800円

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 19:53:59 FLv/vnv+0
嘘つき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 19:55:16 YrCB86NO0
信者は有料でも使うんだろうなw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 23:36:49 7tTuntnA0
できれば完全分離してほしいくらいだ。
Windows Update?んなもん専用ツール付けろや。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 06:03:26 mcz6Wo8X0
だからVistaからは専用ツールになったってば

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 00:49:14 PH7jBMQ20
Vistaじゃなくてもアップデートは必要なのに・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 17:44:48 k0eRy0ed0
IE常用してるやつっているの?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 18:35:02 DVnXhnm70
全世界でWindowsを使っている者の9割くらいが常用している。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 22:48:32 9+2uvpQz0
やたらとエラーが発生しましたが出て
落ちるんだけど他にもこんな症状の方います。
まともに使えないから6.0に戻そうかと...

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 00:37:45 fu4f89qD0
>>332
いつもタブを閉じるときエラー出る。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 03:00:26 ZgwRJw1z0
>>331
よく考えると、MozillaとかOperaとかのユーザってヘビーユーザが多いし、
ライトユーザよりヘビーユーザの方がネット利用量多いとすると、
たぶんシェア調査の結果より多いよね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 21:40:02 R5FBav4u0
ギコナビで、外部リンクをクリックしたら別のウィンドウで表示されずに、
同じウィンドウの別のタブに表示されるようにする方法はありますか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 21:41:40 R5FBav4u0
IE7.0でです

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 03:02:34 MMTasE8f0
>>332
自分もです。6.0に戻しました。
ベータ版は大丈夫だったのに。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 09:43:19 YnRyOM5H0
ウィンドウのサイズを変えて終了しても、次回起動時にそのサイズが記憶されておら
ず、どうしても初回起動時のサイズで起動してしまうんですけど何ででしょうか?

バージョン:7.0.5730.11IC

です

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 09:29:23 UTCdSI7D0
>>335
俺は別のタブに普通に開けてる
設定をリセットしたり詳細設定を見直してくださいやがれ

>>338
IEだけに限っては設定のリセットで直ったけど、
エクスプローラまでそんな状態になってるならtuneappっていうソフトの
「エクスプローラ」の項目にウィンドウ設定を保存するか
しないかってのがある。駄目ならユーザーアカウントから作り直しでおk
URLリンク(www.geocities.co.jp)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 18:10:14 kiRLZyVS0
同じウィンドウの別のタブで開くのと
別のウィンドウで開くのとどっちが便利かわかんなくなってきた

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 18:23:37 O4aw7pI50
実際にある程度の期間使わないとわからんだろう

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 19:24:38 MPMEzE1v0
VistaのIE7なのですが文字を大に設定しても再起で中に戻ってしまいます。
どうしたら大のまま使えるの??

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 09:53:23 seGxzaX80
IE7が正式リリースされた直後にインストールしたらバグだらけで使えなくて
数日でアンインストールしたのですが、その後改良とかされてバグは
少なくなりましたか?
バグがあること以外は使い勝手も良かったので気に入っていたんですが。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 17:46:35 Lmay1lh80
IE7のバイナリ自体は変わってないよ。
変わったとしたら周囲のアドオンやらWebページやらがIE7対応のために
更新されたことくらい

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 03:08:07 E2b5hmin0
質問があります!
現在WindowsXPのノーパソ(Pentium M 1.5GHz/HDD 60GB)を使っていて、
調子に乗ってIE7をインストールしたら、重たくて仕方ありません。

それで元のIEに戻したいのですが、どうすればいいでしょうか!?
どうか教えてください!!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 03:25:43 PqNX2EHS0
ひでえ釣りだな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 02:29:54 9tTXIA/f0
windowsをクリアインストールして、調子に乗ってIE7にしてflashplayer入れたら全く動かなくなってしまいました><
CPU稼働率が98%とかwwwwwwwwwwwww

再度クリアインストールしかないんでしょうか?(T_T)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 09:46:20 y8RP7NnA0
クリアインストールとか書く奴は初めて見たね
クリーンインストールだとばかり思っていたが

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 09:46:57 y8RP7NnA0
ああ、”ディスクトップ”みたいなもんかな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:32:41 gCEtHQW30
7にしてからお気に入りの整理の仕方がわかりません。
どなたか知ってる方いましたらお教えください。
お願いします。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 00:19:40 AKF/9OyQ0
>>350

お気に入りの追加ボタンから
お気に入りの整理を選択してください。

352:350
07/01/19 07:00:47 l0AKCrIn0
>>351
ありがとうございました。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 13:15:53 oHYrLxgq0
CTRL+Sで、Webページが何で保存できるようにしないんだ!
ファイル->保存
って何のためにあるんだ?これいつも使えないんだけど。

354:sage
07/01/24 22:43:48 CZIrbh7w0
Text Link見たいな、拡張って
IE6、7にはないのでしょうか…

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 08:39:03 OhMv95Gf0
IE7入れたら、起動するたびにIE7クラッシュしてすぐ終了を繰り返すようになって
あきらめてFireFox使ってたんだけど、Googleツールバー(IE)とGoogleデスクトップ
をアンインスコしたらうまくいった。
困ってる香具師はおためしあれ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 20:01:34 nslzNWnj0
IE7しねよ
2chブラウザのレスポップアップが出なくなった
2chブラウザでスレを開くとIE7が起動してエラーが出た

システムの復元初めて使って完全抹殺してやった

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 02:53:34 Ro17Hp1K0
>>356
古いVerのギコナビでも使ってたの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 10:55:32 JABbnFKi0
IE7のベータ版が出てから十分時間があったのに対応していないソフトの方が問題ですな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 19:30:58 QhB8sibD0
before after擬似要素に対応してないんだな、
結構重要な項目だと思うんだが
やっとWeb標準かと期待してたけどだめぽ
あとpngがなぜか実際より暗く表示されるんだがなぜだろう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 01:37:48 V3cTLQGC0
GMMAチャンクのせいだと思う。>png

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 19:08:01 QUyXYYlc0
例えば_BALNKなど新しいウィンドウで開く設定にしてあるサイトのリンクをクリックするとバージョン6までの通り新しいウィンドウで開いてしまいます
これをタブで開くにはどうすればいいのですか?
いちいち右クリックからタブで開くを選ばないといけないのでしょうか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 10:00:56 hJCaBrMc0
>>361
中クリック

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 13:19:34 PPc9SF3x0
+CTRLでいけるんじゃね?
最近ずっとタブ切ってるからシラン。



364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 06:42:55 JtHzID350
最近になって終了時にエラー吐く様になったけどどうやら既知みたいだな
直前に何かやったかと言うと一時ファイルを削除したぐらいだが
IE7pro試そうか悩んでたがこの状態では自殺行為やね

365:sage
07/02/17 14:32:36 mHoOljeO0
googleで検索したときとかに、英語で表示されている文字が
IE6と明らかに異なる表示になっていますが、
これは仕様ってことでどうしようもない????


366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 17:49:06 9eu9FOYD0
>>364
IE7Pro結構良いよ。検索まわりがIE7標準でもっと使いややすければ良いんだけど

>>365
何でわざわざマルチポストしてんの。あっちで答えてじゃん。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 00:31:55 +3uZWFeO0
IE7すぐ落ちる。
普通にサイト巡回してるだけで一日2,3回は不具合で終了しますって出る。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 01:27:01 EcXujTV+0
リアル厨房だけど、聞いて良いですか?
文字を打つとき左上に出ちゃうのですが対処法を教えてください

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 01:46:09 8PkQgLBfP
ブラグラ踏んで無いのにブラクラみたいになった最悪

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 15:12:48 Kk1gY2sJ0
IE使ってたら表示が狂ってyahooツールバーが消えたりとかですごいことになってるんだけど
どうすれば直りますかね?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 23:27:53 DA2Q1Wq+0
Jane doe styleを使っているのですが
アドレスを踏むと新しいウィンドウのInternet explorer7でWebサイトが開いてしまいます
新しいタブでWebサイトを開くにはどうすればいいですかね?

Jane板でこの質問をしたところInternet explorer7スレで質問してくれということなので
こちらにきました

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 23:40:34 4hLTMYTp0
本スレはWindows板にあるよん。

「既定のブラウザ」にするとか、IE側のタブの設定は当然やってあることを前提とすれば、
あとここ位しかしか無いかな。
Jane設定→パス→ブラウザ→ブラウザを指定する のチェックを外す


373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 23:45:48 DA2Q1Wq+0
>>372
ご丁寧にありがとうございます

Tubeplayerが使えないのは残念だけど・・・

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:58:24 FgrI+Ro50
>>355
おれもグーぐるツールバー使ってるがなんともないぞ。
OS入れ替えするからいろんなソフト入れて試してる最中だが
叩かれまくりのIE7すげー快適。マウスジェスチャーさえあればもう言うことないレベル。
逆に絶賛されてるFIREFOXはぜんぜんつかいもんにならんもっさり。
2chの評価がいかに当てにならない糞かと言うことが十分わかった。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 16:00:02 FgrI+Ro50
>>348
いまでも ディスクトップと表記する奴もいるくらいだし。
ところでディスクトップとか行ってるやつって英語のマニュアル全然だめなんだろうな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 21:21:45 9Go68yRM0
URLリンク(www.ie7pro.com)
これ知っとるけ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 22:09:44 hlBlbxyM0
何度設定変えても ホームがgoogleになってしまう。
削除して、別のサイトにかえても、ホームボタン押したらgoogle うざすぎ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 00:26:26 q+fVfQCx0
>>377
検索結果のリンク先が全部エロサイトか?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 10:33:23 a0DZ8egJ0
>>377
ウイルス対策ソフトでホームページが変更できないように設定されてんじゃないの?
俺も昔そうだった。
ノートン先生の設定でホームページ変えられないような設定あるし。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 21:40:07 2ug/4ONq0
落ちまくって使い物にならんぞ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 18:37:08 QgGNUJZZ0
掲示板等のテキストボックスに書き込もうとしても受けないことが多い。

「問題が発生したため、Internet Explorer を終了します。 ご不便をお
かけして申し訳ありません。」

の連発。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:24:13 1VptlVNe0
Gmailの設定>アカウントの設定>情報を編集をクリックすると「Gmailはポップアップできませんでした」とかでて
以降クリックしても無反応。
ポップアップブロック無効にしても同じ。
どうなってんだ?

あと休止状態から復帰すると問題が発生したためがでて落ちる。
せめて開いてたページを次に開いたときに保持しとけ…

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 01:49:09 uqWvhChI0
不具合あるやつは設定の初期化だけでなく、ActiveXを手動で
すべて削除してみ
全部オプションからできる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 08:39:26 f4yMgbNh0
・リンクを開いたときに、開いたタブに切り替わる
・お気に入りを開いたときに表示中のタブを書き換える
この2点が最悪に使いづらいです

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 14:49:40 oe5RjxW60
>>384
前者はその仕様の方が良いって人が多いんじゃないかな。
後者は確かに不便。一応、右の矢印クリックすれば新規タブで開くけど。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:04:27 TCmGSxlY0
>>384
タブの設定で常に新しいタブへ移動するをオフにしてみれ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 19:10:46 f4yMgbNh0
>>386
上から2つめの
「新しいタブの作成時には常に新しいタブへ移動する」
のこと?
それはすでにオフです。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:37:31 eju58h2Z0
JaneDoeView→IE7と手前の表示にするとJaneの画像タブだけ残ってIE7の画面にかぶるのは
IE7のせいなのかJaneのせいなのか…
かなりうっとうしい

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 17:17:41 70RISZVq0 BE:920030898-2BP(7363)
IE7の調子が悪い…どうしよう…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 20:48:44 /A+UoFsq0
すぐ落ちる…
なんとかならんか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 22:32:01 cgPsl4RO0
>すぐ落ちる…
書き込みできないときは必ず落ちますね。

お気に入りなんですが、IE6みたいにフォルダが閉じた状態で表示する
ことはできますか。お気に入りを追加したい時フォルダが開いていると
目的のフォルダを探すのが面倒。多くの人がそう思っていはずです。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 00:32:39 uQNn1dz30
検索バーなどに全角が打てなくなったんですがどうすれば?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 11:39:16 6b3iEH+u0
まだぜんぜん使えねえな
あっちこっちに不具合起き過ぎ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 01:24:10 DeelXlYZ0
・落ちまくる。
・突然文字入力を受け付けなくなる。

ブラウザとしてどう、とか、FireFoxと比較してどうこういうのではなくて、
ソフトウェアとして全然駄目。こんなクソアプリ久々に見たわ・・・

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 23:57:55 FV0PimNo0
IEがバグった
・すぐ落ちる
・立ち上げまで一分以上かかる
・いきなり反応しなくなる

なにこれふざけてんの?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 05:31:02 R/xixHTL0
>立ち上げまで一分以上かかる
PCの環境が原因っぽいな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 07:15:05 6OlCX6CuO
>>396
一応メモリは1Gだけど

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 10:41:04 BBCWFsEo0
メモリだけで動くPC萌え

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 19:42:31 feF/srSW0
最初は快調だったが、だんだん動作が重くなってきた
タブをたくさん開くとメモリを食いすぎ

なにこれお金かえして

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 20:03:29 R/xixHTL0
>>397
ゴメソPCっていうか、OSの環境かもな
プロセッサのパフォーマンスやメモリの使い方がプログラム中心になってないとか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:32:02 pSy1xXcT0
IEでは2ちゃんの板に通常のクリックでは入れなくなってしまいましたorz
普段は専ブラだから支障がないけどリンク先を右クリックして
「新しいウィンドウで開く」でしか入れません…
ちなみにIE6→(バージョンアップ)IE7→(バージョンダウン)IE6
とやってバージョンダウンした後にこの症状が起きたのですが
解決する方法はあるのでしょうか?いじるんじゃなかったorz

402:401
07/03/07 21:50:31 pSy1xXcT0
自己解決しました。スレ汚しスマソ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:44:52 P8EXBmuG0
>>360
GMMAチャンク の検索結果 22 件中 日本語 のページ 1 - 22 件目 (0.21 秒)

全部このスレだ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 11:18:47 40dbT8Ct0
VISTAが入っているパソコンを購入したのですが、
現在使っているパソコンのお気に入りを、
新しいパソコンに移動させるには
どうすれば宜しいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 11:23:56 40dbT8Ct0
>>404です。
すいません、ちゃんと質問するスレッドがあるのに気づきました。
失礼致しました。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 13:03:02 FSuTQN1U0
つか、Vista買ったならお引越しツールがついてるんじゃないのか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 10:45:58 zSDun+Iv0
つか、サービスパックも準備されていないVistaPCをよく買ったな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 05:54:47 8acMPvUZ0
XPでIE7入れたけど本当によく落ちるよね。このスレッドがこんなに
下がっているのが信じられない。すでにあきらめているのですか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 11:02:16 nS2vucSu0
ここ本スレじゃないからな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 12:41:52 +w55hK2u0
あらっ、そうだったの?
本スレってどこ?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 12:59:22 nS2vucSu0
>>410
スレリンク(win板)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 13:21:08 +w55hK2u0
dat落ちしているようだけど…。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 13:35:14 nS2vucSu0
   ∧∧     ┌─────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └──/|───
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

13:27に書き込みがあるんだが

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 16:04:44 +w55hK2u0
おお、スマソ、ブラウザにURLコピペしたらちゃんと見れた。
俺の専ブラだとなぜかdat落ち扱いになって読めんかった。
今でも読めん。専ブラにURLコピペしても読めん。
どうなってるのかしら。
スレ違い失礼。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:19:41 WbU+xHyk0
多分サーバ移転に追いついてないんじゃない?専ブラ側が。
板更新とかやってみて。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:45:49 +w55hK2u0
>>415
おおっ、ありがとう!
板更新というのをやってみたら見れるようになった。
こんなのあるなんて知らなかった、どうもありがとうございます。

417:IE7入手先
07/03/14 18:11:46 QweriyIS0

MSN版IE7
URLリンク(promotion.msn.co.jp)
URLリンク(download.msn.co.jp)

Yahoo版IE7
URLリンク(recommend.yahoo.co.jp)
URLリンク(recommend.yahoo.co.jp)
URLリンク(a109.g.akamai.net)




418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 18:48:14 SMscE1SY0
google版
URLリンク(www.google.com)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:49:35 +pSDCsNj0

Google版IE7(直リン)
URLリンク(dl.google.com)


420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 14:03:59 siORa+vw0
いんぽ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 11:51:44 bJKdZ3lXO
7をやめて6に戻したいんです。
方法を教えて下さいm(__)m

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 12:23:08 39XudfwPP
↓以下アンインストールのやり方の記述禁止

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 13:00:07 bJKdZ3lXO

ありがとうございます。やってみます

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 12:43:41 4iNpXn5g0
2chでフレームの左メニュー欄からクリックするとスレ欄が右に出ないで
別ウインドウで開くんだけど・・・

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 14:23:20 XmDhjkSS0
>>424
テンプレ見なさい。本スレのね。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 17:56:51 4iNpXn5g0
>>425
ありがとう。本スレってココかと思ってた・・

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 01:54:56 18qZ2+hb0
Common Feed Listの位置はどこでしょうか?



428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 14:03:04 FIm2OyhU0
誘導
【IE7】Internet Explorer 7 Part17【正式版】
スレリンク(win板)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 20:29:54 3uIwbHBC0
質問です。
ノートン先生のサービスが期限切れになるので更新しようと「今すぐ更新する」をクリックし
ノートンのサーバーにアクセスしたんですが、ノートンのHPのInternet Explorerのウィンドウが次から次へと開いてしまいまいます。
(最終的には100個以上のウィンドウが・・・・)
それでCPU使用率が100%を超え、PCがフリーズします。
何度やっても同じ現象が起こります。
どうやったらいいのでしょうか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 00:24:43 SuxfSWs90
>>429
IEを窓から投げ捨てろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 13:28:11 9DL+tKaB0
>>9と同じです
新しいウィンドウを開けると
元のウィンドウが勝手に閉じちゃいます
どうしたらいいんでしょうか

IE6です

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 17:25:38 zmifD2vg0
スレタイ読め。声に出して100回読め。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 17:49:59 9DL+tKaB0
>>432
すまんIE6もあったね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 20:41:44 MVG01qPE0
IE7でswfファイルを見るにはどうしたらいいでしょうか。
どうしても、「ページでエラーが発生しました。」になります。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:44:58 /h1BGNlk0
>>434
最新のflashPlayerアップデート

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 12:02:30 k932XttS0
>408
本当によく落ちるね。Vistaに乗り換えさせようというMSの陰謀かね?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 13:41:28 gD4Qvqn50
>>428
【IE7】Internet Explorer 7 Part19【正式版】
スレリンク(win板)l50


438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 14:51:36 um3yeuhn0
>>435
アップデートしてみましたが、同じメッセージが出ます。

439:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:12:38 O2B1Bvsh0
FAQのような気がしないでもないですが、一応このスレ探してもみつからなかったし、ググッても方法がわからなかったので
質問ですが、Vectorでダウンロードアイコンをクリックすると、いちいちVアップ通知に登録するか、というページに飛ばされて
非常にうっとおしいのですが、これを回避する設定またはプラグインなどはあるでしょうか。

クリックすると確認なしで、いきなり普通にダウンロードが始まるようにしたいです。

以前は信頼済みサイトに*.vector.co.jpを登録するだけで回避できてたような気もするのですが、いつしか
できなくなりました。


440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 14:02:47 cScnlaFu0
>>32の件なんですけど
Operaとか使ってると>>32が言うようにダイアログが出てこないのって仕様なんですか?
俺もその状態で困ってるというかすごく気持ち悪いんです
既定のブラウザの変更の仕方は他にあるから問題ないっちゃ問題ないですけど

参考URL:URLリンク(watcher.moe-nifty.com)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 22:42:31 JnDR6YIL0
XPSP2機を購入したのですが、IE7やSleipnirで文字のアンチエイリアスを切る設定はどこで行えますか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 23:50:18 JnDR6YIL0
すいません、インターネットプロパティの詳細設定タブのCleartypeを無効にしたら望みの結果になりました

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 00:05:01 KpKkt3Qt0
<style>*{position:relative}</style><table><input></table>



444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:11:17 HesDiVH90
この不安定さ
どうにかならんかね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:19:34 wcx8hc1i0
IE7ってActiveX実行できないんだけどみんなできてる?
セキュリティはずしまくったけど無理。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 09:33:30 fg1zZtsQ0
(別の いたでギブアップ宣言されたので移動してきました)

質問です。MSIE7 で、「お気に入りセンター」「お気に入りに追加」ボタンを非表示にする方法を教えてください。
一通りのヘルプ、説明サイトは目を通しました。わからないので質問します。
よろしくお願い致します。

環境:Windows XP SP2, MSIE 7

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 19:38:56 EElj8CoT0
>>446
そんな細かいところ設定なんてできないのであきらめて他のブラウザに乗り換えることを強く推奨します

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 20:27:28 e3RmQKdZ0
>>446
ヒント:レジストリ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 21:57:37 6CyS6vVc0
そこらあたりまでは誰でも思いつくことだな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 00:24:44 7Pb5Lb7w0
>>447
> >>446
> そんな細かいところ設定なんてできないのであきらめて他のブラウザに乗り換えることを強く推奨します

ありがとうございます。あきらめて FireFox にします。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 12:53:36 Bl62R9BU0
ニコニコのコメント欄に書き込めないんだけど仕様?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 11:08:06 6bKDvaxc0
IE7のyahooのページで検索のこうもくをクリックすると
過去の検索履歴が残りますが
それを消す方法教えてください

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 14:02:09 FayVKq2t0
インターネットオプション→全般→閲覧の履歴 削除

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 08:34:12 wMfqt7pf0
>>453
ありがとうございました!

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 17:12:56 ToiXKOLA0
IE7てolタグがうまいこと動かないな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 11:37:26 slmK7mcI0
ここはIE7のスレ?それともIEのスレの7番目ってことなの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 13:15:45 3hReTQLC0
>>1

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 14:15:59 Y1zhpMul0
ウルトラ警備隊の7人目という意味

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 14:38:38 oFaXOjJi0
>>458
一瞬特板にいるのかと勘違いした。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 15:25:26 7b2V/VzY0
>>1見ても何のスレかわからんな。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 20:38:08 Uzs9E59h0
IE起動→ウィンドウ出現→タブあるがページ表示されず→クリック→(応答なし)
もうわけわからん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 06:10:00 mFAcmU1f0
IE7を入れれば、エクスプローラのツールバーもVista風になると思ったら、IE6のツールバーの間々田。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 23:49:10 3jt77AOH0
質問ってここでいいんですかね?
IE7でページ内の文字列検索ってどうやるんですか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 02:08:57 rU6dY+pz0
Ctrl+Fをたたく。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 02:22:14 4Jz8ZuLV0
おお、ありです
それってメニューから選べないんですか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 02:23:04 4Jz8ZuLV0
あーメニューバー表示してなかったからか・・・orz


467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 10:39:31 hUNXglLa0
IE7も、もう少し本格的なタブブラウザっぽくならなかったもんかねぇ・・・

現状では、「Firefoxなどのタブブラウザが多数出てきて、IEにもタブブラウザ化しろとの
声が大きくなってきたので、ガス抜きのためにタブブラウザにしましたが、本来はそんな
つもりは全くありませんでした」と言わんばかりの操作性なんだよな。

Firefoxみたいにデフォルトでタブブラウザとして本格的に使える仕様にならなかったもんか。
またはそんなプラグインはないのかな。とにかく今のままじゃ、お気に入りの別の部分をクリ
ックしなけりゃ別タブで開かないし、しかもアクティブじゃなくバックグラウンドになるし、M$が
タブブラウザそのものを嫌っているとしか思えない。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 05:26:04 N6+vYXaV0
アドオン一回、すべて無効にする。その後有効にする。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 05:59:34 MRsiMyIv0
firefoxってCookieの設定でサードパーティーからの保存拒否とか選択できなくね?
そこがおれにとってはでかい

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 07:13:27 +reE6M+z0
日本誤ランゲージファイル:  1.1.4
URLリンク(www.nihongoka.com)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:39:10 LFSTnWlzO
IE7で3gpファイルを直接開こうとすると「オブジェクトを指定してください」とエラーになります。
firefoxでは再生できるし、以前IEでも出来たと思うのですが・・・・

WindowsXP Home SP2
IE7.0.5730.11
QuickTime7.2

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 13:39:37 /FqKV05z0
XP Windows Updateの重要な更新にIE7来たorz

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 18:20:37 V6HGUVQI0
>>472
MSの手違いです

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 22:19:47 3SXn+jSr0
信頼性、良くなってきているのかな?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 23:15:56 /FwMxz9H0
Internet Explorer ではこのページは表示できません

可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。


何か新しいページを開けようとすると
すぐにこいつが邪魔してくれる

F5で解消するが毎回の事でイライラする

@IE7

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 16:51:35 XkzhsxYe0
vistaでIE7つかってるんですが
お気に入りの並び順序が時間を置いてIEを再起動するたびにリセットされてしまいます
対処法ありますか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 19:40:26 P7hsbKLH0
>>476
はい、ございます。

例えば次のようにファイル名を変更すると
任意の順序に順に並べる事ができます。
01_Yahoo! Japan
02_@nifty
03_Hotmail
04_
05_

ファイルに限らずフォルダでも同じです。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:56:45 XkzhsxYe0
それじゃ根本的な解決策になってません・・
新しいの追加するたびにもっさりになるし

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 22:22:07 P7hsbKLH0
>>478
>対処法ありますか?
との問いに有無で回答しただけですが、その後のレスで何をおっしゃりたいのか理解できません。
回答内容に満足いただけなかったのでしょうか。ウザイのでレス不要です。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 13:36:59 W+9YelNa0
IE7不安定すぎ
エラー落ち多すぎ
良いところ一つもない

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:29:23 yTeGSQKY0
安定してるブラウザって何?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:30:32 y/V7Zrdt0
携帯

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:18:21 yTeGSQKY0
たしかにw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:22:51 vNjSwEEAO
このブラウザ糞重いよね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:36:43 yTeGSQKY0
あんまそうおもわんけどなあ
どんなくそスペックマシンつかってるの?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 00:50:08 oOEDzbHM0
重くはないけど不安定すぎ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 01:15:32 wJMuN2IR0
だからどれなら不安定じゃないんだってw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 01:35:51 ygWy87Am0
文句の多い奴は何使っても言うから選ぶだけ無駄w

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 10:56:49 oOEDzbHM0
IE7になってからエラー落ちが多発してるわ
IE6の方が安定してた

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 19:05:51 1vGvs0FR0
>>489
同意。原因不明じゃどうしようもないわ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 19:56:39 yaISSVdd0
IE厨は素直に死ぬべき

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 19:57:09 yaISSVdd0
IE厨は素直に死ぬべき

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 22:26:09 ECw9LqaA0
ボクは氏にましぇ~ん

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 05:50:26 jjIPImqk0
俺はいやなことがあって、久しぶりに自分の左腕を剃刀で30本くらい傷つけてしまった。
嫌なことがあったとき、ものすごく思い詰まったときに自分の手首を傷つけると意外にすーっとした。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 18:27:33 QlIeGW8g0
タブをいくつか開いて閉じようとするとかなりの率で強制終了なるんだが・・・
これ普通?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 18:30:13 W8PWB9Q60
うん

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 18:32:14 W8PWB9Q60
そういやおれのVistaではあまり強制終了しないな
IE7はVista仕様なのかね?
Vistaが安定してるだけか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 05:02:14 zBuZNE7JO
なんでこんなにエラーが多いんだ??
メインのブラウザじゃないとは言え酷すぎる。


499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:45:05 YMWtVfSp0
XPのクラシックStyleで使っているんだが、現在開いているタブの所から「今、見てるのはこのタブだよ」てな感じで
画面上部に青い水平ラインが表示されるのが、俺の場合表示されたり、されなかったりするのだが、どっちがデフォなにょかな?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:59:35 1m5vRL9k0
IE7はXPでは不安定とよく聞くな
だから俺はSleipnir使ってる。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 15:16:39 ZAXAUOWSO
問題が発生したためieを終了します
っていつまで続くのさマジで

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 16:04:15 29pjFFIh0
ブラウザ変えろやw

友達とチャットでニコニコのURLを出したらタブが新しく開くと重くなって迷惑だから置かないでってw
(新しいタブ開いたら1分間フリーズらしい)

なんでもいいからfirefoxやoperaを友達に勧めてみたら「めんどくさいから嫌」だってさwww

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 23:51:34 4rzGSwQy0
先週末にXPからVista搭載Vaioに買い替えたのに伴い、IE7を使い始めましたが
いくつか勝手がわからず困っています。

(1)右上にある検索バーを消したいのだが、「検索の既定の設定を変更」メニューで
Yahoo、Googleなどを順番に消していっても最後のひとつが消せません。
検索バー自体を使わないので消したいのですが方法はありますでしょうか?

(2)タブの右側に出てくるコマンドボタンもうざいので消したい。右クリック→コマンドバーのカスタマイズ
→コマンドの追加と削除でコマンドボタン1つずつ消すと消えてくれるのですが、
次にIEを再起動したときには、また「ホーム」などのコマンドボタンが復活しています。

(3)タブの左側にある、お星さまのアイコン(お気に入りセンター)なども
消したいのですがどうすれば???

教えてチャンですみません。
なんだかVistaもとっても使いづらく、フラストレーションたまりまくりの数日間です。。。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 13:32:02 GTJVYvh40
>>503
(1)
URLリンク(www.google.com)

(2)
アイコン1個だけにするのは可能だけど、全部消すのは無理みたいね。

(3)
無理じゃね。多分。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 15:37:35 J4WaUk7k0
>>502
元麻布のおっさんがコラム書いてたけど、PCっつーのは極端な話、MS-DOSの
時代から変わってないんだよな
PCは使い方が「自由」な代わりにユーザーが世話してやらないと思い通りに動かない
「めんどくさいから嫌」ではなかなか自分のものにならない厄介な代物なんだよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 20:10:25 PrLTYDi60
>>505
いいねえ。
じゃあ今度はちょっと肩出してみようか。

507:503
07/11/15 00:32:05 cHjkqd3Z0
>>504
RESサンクスです!
これから早速試してみます。
しかし、全体的にこのウザイ設計、何とかならんもんか・・・

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 18:18:18 dcum7xBY0
IE7って前に2ちゃんねる使ってたとき、ブラウザが2個以上新たに開いて、
それからそのウインドウを2個以上閉じると、強制終了してたけど、
久しぶりにいれたら直ってた。修正プログラムなんですかね?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 19:11:35 CmkhxCAm0
バージョンは何回か変ってるな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 19:48:55 yj5b72gn0
IE7をダウンロードして2週間ぐらいたちました。
しょっちゅうフリーズして、エラー報告の表示が・・・。
XPです。

やっぱりみなさんもそうなんですね。自分だけかと思っていた。
これ、治るんでしょうかね?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 20:06:19 HSFEHlas0
テンプレみんな試したの?と書こうと思ったがここテンプレないぞw
あれ?ここβの頃からあったスレとは違うのか?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 14:46:09 9WFkuIlG0
落ちやすいって聞くけど、これってIE7だけ?
XPでSleipnir使ってるけど特に不具合に悩まされたことない
nliteで色々削ったのが功を奏してるのかな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 14:47:13 9WFkuIlG0
あ、要するにIEコンポーネントとしてIE7を利用する分には問題はないの?って意味ね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 14:58:18 nSm5ZijL0
>>510
俺もだ~6のほうがよかったかな・・・

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 15:34:14 g7v8Xqu20
>510 >514
アクセサリ→システムツール→Internet Explorer(アドオンなし)

これで落ちなくなるならツールバー、プラグインの類のせい。
これでも落ちるなら何か壊れてるかもね。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 16:17:47 RS0lEMVf0
Yahoo! Companionのうpだてダイアログこないから7いれられねえwwwww

プニル使いだけどTrident Vにしたいのに

517:514
07/11/27 04:31:03 DbTMc9br0
>>515
ありがとうございます
設定してみます

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 17:56:16 y52rbY3G0
さっきIE7インストールした。意外と快適に使えています

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 20:50:49 gNmTG24J0
ie7のエラー
URLリンク(www.rorre7ei.com)


520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 18:14:28 j4Xz2DKh0
タブとかリンクとか開くとカチャっと音がするのがいやだなー

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:10:39 0424lckd0
設定で音を消せば良いではないか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 22:33:08 j4Xz2DKh0
え、どの辺で設定変更できますか?
オプションの詳細設定ところとか音を消すとことかないみたいで

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 23:48:20 cl/WUaFn0
Windowsの設定だろ
コントロールパネルにあるやつで設定できなけりゃ無理だろ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 01:05:33 Q7igKMBp0
そうですか。主に2chみてるとき音が出るんだよね
また出ないときもあって気まぐれな感じ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 16:49:48 NuU/RGZ+0
Internet Explorer ではこのページは表示できません

が多すぎる
調べ物ができないよ
前は再起動すれば治ったのに今日は駄目で
使えるようになる方法無いですか?

ここに書き込みできるってコトは接続の問題じゃないんだろうが訳分からん
調べようにも一行目に戻るだけで・・・
タスケテー

環境は7でビスタです

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 17:03:27 YM+Fy/n/0
UserAgentをどうにかして偽装すれば良いだろうな
UserAgentを知らなければ調べて勉強しなさい

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 17:23:44 JzFVhlkO0
例えばどこ?見てみたい

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 17:27:53 s4myQ3Bc0
>>526
IEでUA偽装ができるなんて初耳だな
レジストリでも弄くればいいのか

>>525
たとえば?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 17:29:31 NuU/RGZ+0
俺に対するレスなの?UserAgent
ググりたくてもInternet Explorer ではこのページは表示できません
もうっかい再起動してみる

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 17:30:34 NuU/RGZ+0
>>528
たとえばってなに?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 17:51:45 YkXoLB7R0
HPのリンク設定が新しいウインドウを開くようになっていて、それを知らずに左クリックすると
新しいウインドウが開いてしまう(もう一つIEが起動する)のですが、これをFirefoxのように新しいタブで開くようにする設定はありませんか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 17:54:32 s4myQ3Bc0
>>530
たとえばIEで表示できないURLは?ってこと

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 18:23:50 Lf+RP2py0
>>531
インターネットオプションの全般にある
タブの設定をごにょごにょすればいいんじゃまいか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 19:45:39 YM+Fy/n/0
>>528
できるかできないかは別だろう
「できる」とは書いていない
「どうにかして」の一言は飾りじゃないんだよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 19:46:36 YM+Fy/n/0
あーあ
下らない阿呆に付き合っちまった
後悔後悔w

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 20:05:04 s4myQ3Bc0
>>535
方法がわからないなら知らないのと同じ
UserAgentを勉強しろと言ったところで知識のひけらかしで終わり
真性阿呆は黙ってろ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 20:08:22 JzFVhlkO0
IE7Pro使えばUserAgent 偽装なんて簡単な事ですよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 23:14:57 fSoig6kU0
528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 17:27:53 ID:s4myQ3Bc0
>>526
IEでUA偽装ができるなんて初耳だな
レジストリでも弄くればいいのか

>>525
たとえば?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 17:54:32 ID:s4myQ3Bc0
>>530
たとえばIEで表示できないURLは?ってこと

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[晒しage] 投稿日:2007/12/08(土) 20:05:04 ID:s4myQ3Bc0
>>535
方法がわからないなら知らないのと同じ
UserAgentを勉強しろと言ったところで知識のひけらかしで終わり
真性阿呆は黙ってろ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 00:44:57 c8SaDuhf0
結局偉そうにふんぞり返ってた奴らは解決できずw
糞そのものだな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 13:10:08 PllYBMvt0
IE7をXPに入れました。他にVistaのノートPCも持っているんですが
どうもXPのIE7の場合、タブブラウザなのにHPのリンクをクリックして
別のページを新しく開く場合に、新しいタブではなく、新しいウインドウが
開いてしまいます。

いやいやタブブラウザなのにそれじゃ意味ないじゃんと思うんですが
何か設定が必要なんですかね?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 16:57:12 V7Mleq5p0
>>540
リンクを右クリックして「新しいタブで開く」をクリック。
Ctrlキーを押しながらリンクをクリック。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 17:07:34 CTvDo4Cs0
>>540
IEオプションのタブの設定見直せばいいんじゃないの?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 17:07:41 PllYBMvt0
>>541
ありがとうございます。ただノートのほうのVistaでは
例えばgoogleで検索結果を新しいページで開くの設定にすると
ちゃんと新しいタブを開くんですが、XPでは新しいウインドウを
開いてしまうんです。
何か設定で直せないんでしょうか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 17:09:37 llapryipP
>>540
>>541の方法を使うと新しいタブで開けるが、常に新しいタブで開くためには設定が必要。

「ツール」から「インターネットオプション」を開き、「全般」タブの「タブ」セクションにある「設定」ボタンをクリック。
「ポップアップの発生時」セクションの「常に新しいタブでポップアップを開く」を選んで「OK」押せばおk。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 17:25:28 PllYBMvt0
>>544
すいません。その方法でうまくいきました。ありがとうございます。
全般タブのタブセクションってのに気づきませんでした。
しかもレスいただける前に気づいてはいたんですが
設定が再起動しても反映されなくて。
PCが悪いのかIEが悪いのか、何度か再起動したら
反映されました。
ありがとうございました。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 06:38:09 avApDiJh0
いい加減互換モード切り捨てるか
標準モードの強制指定させろよ

マジIE糞過ぎてIEコンポネントブラウザが使い物にならん

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 00:55:54 44VYky6F0
後方互換いい加減に捨ててくれよ
これじゃIEだけでチェックしてOKにしてしまう
糞なサイトがいつまで経ってもなくならないよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 12:46:34 R/ou/H5x0
IEが開かなくなっちゃいました
助けてください(;;)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 15:43:59 wXazsUKf0
再起動する度に履歴が全部消えるのは仕様ですか?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 00:31:41 737IuF3f0
Ver.8ではVer.7で苦情が多数出た後方互換機能を強化する方針らしいな
現段階でVer.8はAcid2に合格しているが、後方互換は無くならないだろうな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 21:08:41 Fz9Nx0Af0
すいません、誰か助けてください。
IEの履歴が、いつもはページ名で表示されるのに、突然ファイル名(index等)になってしまいました
履歴として認識されていないらしく、訪問済みのリンクも紫から青色に・・・
再起動しても直りません。どうすれば元通りになるんでしょうか?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 14:28:09 OVlTw5to0
IE7
終了するときはいつもエラーで終了。w
メモリ使用量150MBはデフォルト。w
別ウィンドウを開いて終了するとIE自体が強制終了。w
タブ上にD&Dできない。w
文字入力がシカトされる。反応しない。w

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 18:37:40 68l6U6jr0
それは良かったな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 17:28:26 j4zhfjHQ0
検索ボックス、レジストリいじっても消えないんだけど、どうして?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 00:19:19 hwG0YzsS0
起動しても真っ白なまま何も表示されないんだが
403とかのメッセージもなし
串の設定もしてないのになんで?(´・ω・`)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 18:02:47 tFd3BnIJ0
IE7に更新したらインターネット上のページが開けなくなってしまいました
IEを起動してもInternet Explorer ではこのページは表示できませんと表示されます
インターネットにも接続できているし、どうすればよろしいのでしょうか?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 18:05:41 tFd3BnIJ0
すいませんsage忘れました

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 01:49:00 B32QpkYpP
ページ

559:558
08/01/15 01:52:03 B32QpkYpP
ごめwww投稿欄と検索欄を間違えたwwwwwうぇえwwwwwww

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 02:13:51 bgObIJFq0
エラーでまくりで6.0に戻したよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:12:25 Rb+Wzot+0
糞ブラウザだな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 14:56:46 mvnB/4gv0
こんなエラーが出て表示できません
どういうこと?


--------
XML ページを表示できません
スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。

--------------------------------------------------------------------------------
ドキュメントの最上位では無効です。リソース 'URLリンク(www.*******)' の実行エラーです。ライン 1、位置 1

?<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
^


563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 17:05:45 7iATougc0
リンクを新しいウインドで開き、そのウインドウを閉じると
8割がたクラッシュ。
クラッシュ時報告をマイクロソフトに 送信し続けたらOSが
不安定になり再インストール。

IE7の問題、それとも他のソフトとの相性が悪いのかどっち。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 17:49:32 GbYwrpJH0
>>562
XML文書はXML宣言の前に何があってもいけない。
または、IEはBOMをそれと勘違いしたか

どちらか

565:562
08/01/20 13:32:05 veLj8ibt0
いまはきちんと表示できる
どういうことなんでしょ?
PCが不安定になったかな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 17:12:43 rUPCSVo80
IE7を開いただけでIE7がフリーズするようになりました。
どうすればいいですか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 18:16:11 rUPCSVo80
自己解決しました

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 22:17:48 YxD/aryG0
VistaのIE7を起動したとき、
[Webサイトで、このプログラムを使って Webコンテンツを開こうとしています]
のダイアログがでてきます。

通常、Google Toobarなどはユーザーの許可なしで起動するはずなのですが、
まれに、このダイアログがIE7起動時に繰り返し出てきて10回近くクリックしないといけません。
それにこれが出たときは、Flashプレーヤーなどのすべてのアドオンに対して許可を求めてきます。
「許可する」をクリックすれば良い話なのですが、これが出たときは、「Java」が動かなくなります。
ダイアログも出てきません。

修正するにはシステムの復元を使って、正常なときに戻すしかありません。
「ある特定のソフトをインストールしたから」いきなりなると言うわけではないようです。
なぜ、このような現象が起こるのでしょうか

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 23:04:09 UMgWlQP80
お気に入りの右クリックメニューで「名前順に並び替え」があるが、
これメニューから消去したり無効化したりできないものだろうか?
「名前を変更」の真下にあるので間違って選択してしまうんだ・・・

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 23:06:57 UMgWlQP80
>>131
できるよ。
お気に入りから適当に右クリックで選ぶと「名前順に並び替え」というメニューがある。
俺的には邪魔すぎる機能だけど。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 03:30:42 cg1RthS20
すいませんエロ動画みた時にcookie作ってしまったので、それを消したいのですが、
explorer6の時は個別にcookieを消すことが出来たのですがもう7だと出来ないのでしょうか?
そもそもcookieのフォルダが見つからないです。
株価のボードをcookieで管理してるみたいのでどうしてもそれはとっておきたいんですよね。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 07:05:27 RNEcvLLO0
>>571
C:\Users\<ログイン名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Cookies


573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:44:16 DEg7GHZA0
で、やっぱり糞ブラウザだったということでOK?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:53:37 zkvp1cib0
IE7すら使えない人って…

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:13:07 Fzm8K38D0
ダウンロードフォルダを自動切り替えするIEプラグイン「IE Download Helper」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)


576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 21:02:51 cg1RthS20
>>572
レスありがとうございます。Usersって自分の名前って事ですよね?
隠しフォォルダ表示してAppicationdateだしましたが、Roamingっていうのが見つかりませんでした。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 22:26:48 RNEcvLLO0
>>576
違うやり方。

1.IE7からクッキーのエクスポート
2.テキストエディタで1.のエクスポートファイルを編集。消したいクッキーデータを削除
3.IE7からクッキーの削除
4.2.のエクスポートファイルをIE7にインポート

他にもいろいろある。検索エンジン使ってくれ。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 00:36:38 LbCN4rwi0
>>577
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
最初に調べたんですけど、ここ見てもよくやり方わかんないんですよね。
もう少し頑張ってみます。ありがとうございます。
7になってなんでフォルダからcookie消えたか知ってる人いますか?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 02:45:08 68TEGH660
updateしてもた orz
メニューバー消して、マウスでページの検索をやる方法ないのですか?
いろんなボタンの場所を動かしたいのに出来ないね
使いにくい

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 18:11:58 TOUyWEFC0
>>578
MSに一枚噛んでる色んな企業からの要望
「少しでも良いから個人データ収集するチャンスを増やして」

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 11:18:27 hYAR2PNR0
vistaなんだけど重要な更新入れたら、ページは表示できませんって言ってきた。皆そうなのかな?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 14:15:58 UvRwcWiQ0
win updateでIE7になったのですが、さっきからエラーでまくりフリーズしまくりで
ちっとも進まないです。めーわく。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 17:33:40 ollHyoVP0
IE7入れてみたけど、言われているほど悪くないけどな。
フリーズもしないし。ちなみにXP sp2。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 23:10:08 2I/l0coX0
悪夢はこれからだろw

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 09:52:08 rFT43w8m0
いや、悪夢は1年前に終わってるよ
本当に酷かったから
今は安定期

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 12:19:26 wEUg/H6Y0
だろうな。ぜんぜん落ちないから拍子抜けしてるくらいだ。
もっとも、まだヘビーな使い方してないけど。
ま、ヘビーな使い方する時はタブブラウザ使うけどw


587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 23:12:57 hfrIE1Sl0
インターネット一時ファイルのフォルダを移動したんだけど、移動先のドライブを開いても表示されないんだが。
設定を見直してみてもきちんと移動は完了してる。

「すべてのファイルとフォルダを表示する」にもチェックを入れてるんだけどなあ。なんでだろ?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 05:44:21 LJGFxbQq0
>>587
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)

 のチェックを外そう

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 21:04:33 8MP6My610
今、更新したんだけど、
コマンドバーに更新ボタンがなくなってるんですが、地味に痛いです。

なんとかなりませんか? というか、あえて外すとは思えないし、バグですか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 21:22:44 8MP6My610
そういえば、戻る、進むボタンもないんだが、これは致命的じゃないですか?

591:587
08/02/19 02:05:03 fQh27X590
>>588


592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 10:16:48 /hER8P+k0
っつーか、今気づいた、
戻る、進むってあんな小さいアイコンになったのか。

無駄に変えすぎ。今までのパターンに慣れてた奴がただ、混乱するだけだと思うが。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 10:22:38 exWHIJU40
タイムマシーンみたいなスレだな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 10:34:26 QjWdO6HdO
>>592
環境適応能力の問題だろ。
そんな大騒ぎする程の変更か?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 11:27:38 n+Ke6amH0
>>592
キーボードショートカットがメインの俺にはどうでもいい話

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 14:57:31 6zHDarkV0
>>563
俺も似たような症状が出ていたが新しいタブで表示するよう設定すると
ストレス無く使える。
タブブラウザとして使うのが推奨ってことだろうか。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 19:57:47 B6K8IKZO0
いまさっき入れた
コマンドバーが邪魔すぎてうぜぇえええええええええええええ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 19:31:25 YZJoFVnT0
w2kのie6使いで、普段fox使ってたんだけど、今みたらタブがついてびびった。
ie6ってタブ対応したんすか?

判明タイミング
ニコ動の「エコノミー」ボタンを押した時。最近FIDDLER2、CCLEANER、NTREGOPTなどをインストールした。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 16:31:27 797T18GW0
>>592
更新ボタンは見つかましたか?w

>>598
いつのまにか、Windows Live Toolbarが入ったんじゃないの

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 11:00:08 4NWIccE+0
もうIE6とMSNサーチツールバーでいいや

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 02:40:01 fE2jxoki0
急に中国語入力になるんだけど
何この糞ブラウザ 死んでしまえ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 10:54:14 xB18hHJP0
>>601
まさかとは思うが、 Alt + Shift で、日本語入力と中国語入力が切り替わるように設定したりしていないよな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 19:08:51 FxishR8z0
IE7入れるときに英字を見やすくするのに
adobeなんとかを使うかとか聞かれてOKおしたんだが
実に見づらいから戻したいんだけどもどうやって戻すの?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 15:05:09 O479lhXV0
Sonyのトップページとか、Apple storeのBOSE IEの商品ページとか、
特定のサイトを表示しようとするとIE7の動作が問答無用で停止するんだが…
同じような症状出る人いない?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 22:58:35 6E2px1CU0
6使いだけど、7にせずに、このまま6を使ったほうがいいみたいだなぁ...

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 23:05:40 UiZt0vDD0
>>602
alt+半角/全角
なぜか知らんがいきなりこうなった

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 06:02:26 hGaEbZPK0
透過+ClearType終わってるな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 10:29:25 X6nc44vq0
Microsoft、「Internet Explorer」v8の英語ベータ版を一般公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)


609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 16:23:22 PyOdJaXM0
IE7を入れたからなのかわかりませんが、今まで
CD-R,DVD
ソフトウェア
モバイル
のような左にあるメニューをクリックしたら、右側にスレッド一覧が表示されていたのですが、
なぜか今は新しいウィンドウが立ち上がってしまいます。
元に戻すにはどうしたらいいでしょうか?


610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 11:19:41 vmFaV5+T0
>>608
IEのくせによくできてる。

Webサイトとか作ってるとIEだけトンチンカンな表示して頭を悩ましていたが
これで一気に解決だな。IE5~IE7ユーザーは完全切り捨ての方向で行くよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 08:13:37 0SW/aoJ20
なんかホームページが空白設定になった
なんだこれ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 16:01:35 SuU4nXSQ0
M$の罠

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 18:57:11 /97+8Xp30
空㌻の計

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:59:11 xA51ghY20
パソコソ買ったら、ビスタにIE7ついてきたんだけどなんでこんな重いの・・
XPで動かしてる6はおろか、Meで動かしてる5より重い。。
どうにかならんのこれ。。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 23:51:34 xA51ghY20
ごめんなさい再起動したらけっこうまともにうごいてくれるようになったよ
むかついてFireFoxインスコしたから臍曲げたのかな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 03:20:15 tosBIzxY0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄


617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:01:23 ixlN/PmH0
>>614
おまえの買ったPCが悪い
OSが違うだけでパフォーマンスは変わるのに
その上にPC(CPU/RAM/HDD...)も変わればその上で動いているプログラムのパフォーマンスも変わって当然。
何一つとして条件が一致してない この状態で何が比較できるの?

それにレンダリング速度を追求したいならOpera使えよ
なんで「のっそい」と評判のFirefoxを入れるかねぇ・・・やってることがチグハグだよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 01:02:58 FBxfsXfQ0
>>614
メモリ512Mで平気で売ってたりするから注意。
1Gに増設するとまともに動く。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 14:21:56 D8x9dz2N0
user-agentを簡単に変更できる方法ないですか?
IE7PROに、あるんだけど、携帯のuser-agentがなく、追加もできないみたいで。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 14:45:49 JcM3Vqq20
つProxomitron

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 15:39:27 FBA3pD7k0
IE7ってタブブラウザじゃなかったっけ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 21:20:04 3lVlr9Nc0
IE7って本当によく落ちるよね。
毎日十数時間は使ってたけど、一日に一回は必ずいきなり落ちてた。
同じ環境でフィレフォッペケを使っても一度もいきなり落ちた事はない。
この安定性と軽さはいい。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 15:43:56 rQMCiKEP0
なんで、「お気に入り」をメニューから辿った時には、
フォルダに「タブ グループで開く」が無いの?
ずっと、お気に入りセンター(笑)を表示しとけって?
MSって馬鹿なの?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 16:26:12 CI2ZvOvx0
一度Vistaスレで質問したのですが、明らかに場違いだったのでこちらで・・・

IE7が「Internet explorer ではこのページは表示できません」と表示され使えなくなりました。
火狐やSleipnirなども使えません。IEのエンジン使ってるやつは全部ダメなのかもしれません。
反面、ギコナビやMSNメッセンジャーはそのまま使えます。
ギコナビで画像をポップアップ表示→IEで開こうとすると表示されない、といった状態です。

URLリンク(support.microsoft.com)
このページにしたがって進めてみたところ、手順1のとおりに
セーフモードで起動した場合にはIEが動きました。しかし手順2の、
URLリンク(support.microsoft.com)
のように、マイクロソフトのサービス・スタートアップ以外を
無効にしてクリーンブートを実行しても、IEは動きませんでした。

マイクロソフトのサービスまで全部切ってしまえば変わるんでしょうか・・・
しかし復元ポイントが消える恐れがあるとのことなので、手が出せません。
どうすればいいか分かる方おりましたら、どうか教えてください。お願いします。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 17:28:54 qemYKPaP0
>>624
>火狐やSleipnirなども使えません。IEのエンジン使ってるやつは全部ダメなのかもしれません
firefoxはGeckoエンジンだよ?Operaはどうだったの?
管理者権限で動かしてもだめだった?IE ESCは切ってあるよね?
使えなくなる前は何をしていた?
パーソナルファイヤーウォールはつけてないよね?
telnetで80ポートに接続できる?接続先はgoogleでも何でも良いよ。
ESPer待ち?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 18:31:00 xGuiUpDK0
>>625
火狐だとページ読み込みエラーが表示されてしまいます。
Operaはなぜかインストーラを起動しようとすると、
「動作を停止しました」と出てインストールすらできません。
あと、SleipnirはGeckoエンジンを選択してインストールしようとすると、
サーバーに接続できませんと表示され、中断されてしまいます。
なおSafariも試しましたが、こちらも火狐と同様の状態でした。
ファイヤウォールは完全に無効にしてみたりしましたが意味ありませんでした。

使えなくなる前は、普段どおりにIEを使っていたら、突然フォルダが開けなくなり、
最初はIEがいつもどおりエラーを起こしたのかと思いました。
しかし全てのプログラムを閉じてもフォルダは開けず(正確には開いた瞬間閉じるような状態)、
再起動したのですが、再起動の途中でフリーズしてしまい、やむなく強制終了させました。
再び起動したところ、一見普通に動いたように見えたのですが、そのときからIEが動かなくなりました。

また先日iTuneを入れて、そのときからややPCの挙動がおかしくなった感じはしました。
システムの復元で、iTuneを入れる直前まで戻しましたが、IEの不具合は残ったままです。
IEの設定のリセットなども試行済みです。

IE ESCとtelnetについては、よくわかりません。申し訳ない。

現在分かっているのはこれくらいです。


あと今Sleipnirをインストールしなおそうとしてみたら、今度はインストールさえできなくなっていました。
どこか変なところいじっちゃったかな・・・

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 18:46:19 qemYKPaP0
>>626
OSの再インストールしたら?
そんな不安定なシステムで良いの?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 19:02:15 xGuiUpDK0
>>627
もうどうしようもない場合にはそれも考えていますが、家族共用のパソコンなので・・・
数日後には家を出ることになっているので、
後顧の憂いをなくした状態にしておきたいんです
どちらにせよ自分が出ていったあとが大変なことになりそうですが

せめて他のブラウザが使えれば・・・

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 22:02:08 qemYKPaP0
>>620
パーティション区切ってないのか?それとも特殊なソフトウェアでも入れてるのか?
>最初はIEがいつもどおりエラーを起こしたのかと思いました。

>しかし全てのプログラムを閉じてもフォルダは開けず(正確には開いた瞬間閉じるような状態)、
どう考えてもIE以前の問題だ

唯一の解決方法はOSの再インストール
もしだましだまし使いたいならlinuxのLiveCDを焼いて使うのが確実だな
いい加減スレ違だ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:27:15 IrHjoZUA0
他ソフトウェアでIEを開くとき、既にIEが開いていたら新しいウィンドウを開くのではなく、タブを開くようにしたいです。
適切な方法をご教授いただきたく2chに参上しました。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 12:17:39 E34QAi0xO
webページのメニュー等のリンクボタン画像でよくある
マウスオーバーで画像が切り替わるjavascriptなんだけど
マウスオーバー後の画像をgifアニメにしてふわっと光るようなのを作ったところ
他のブラウザでは意図した通りの挙動だったけどIE7だけは
マウスオーバーすると、アニメーションせずにアニメ終了した状態の画像に切り替わった。
これはIE7の仕様って事なのかしら。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:52:47 Iw8aQ6MA0
IE7をインストールしたのですが、
右上の、「閉じる」「最大化」「バーに格納する」の三連のボタンが全く
反応しません。

画面を保存する時や、検索する時に出てくる小さな窓がフリーズして全く
使えず、ctrl+alt+delでタスク終了するしかありません。

検索しようとしても日本語入力できません

どうすればいいんですか?誰か教えてくだされ。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:11:39 vvxVpJGl0
>>632
パソコン環境が書いてないと答えにくいと思うよ。

634:632
08/05/01 22:49:28 sDbBpjfN0
XP sp2です。
どうやって解決しようか、迷っている状態です。
「ツール」などをクリックしても、ユーザーの返答を要求してくる時点で
フリーズしてしまうので使い物になりません。

「プログラムの追加と削除」でIE7を削除してしまったら、その後IE6
をどうやって復活させるのか不安だし。

ここで親切な方がいればありがたいのですが。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:14:11 hYjLqInaO
>>634
私も7にしてから使い勝手の悪さに辟易して6に戻す方法探してたら、見つかったよ

ここに書いてある↓
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

IE6に戻したい場合も簡単で、「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」から
「Internet Explorer 7」を選んで「削除」ボタンを押せばいいだけだ。

だって。

やってみたら戻ったよ


636:632
08/05/04 18:38:50 Qzthgwrz0
>>635
doumo arigatou ! yatte mimasu
ima nihongo nyu-ryoku ga dekinai joutai desu
mattaku iyani narimasuna-


637:632
08/05/04 19:08:40 Qzthgwrz0
IE7を削除しました。どうも有難う。

ところで、IE6のアイコンがデスクトップから消えてしまって、
スタートボタンから「インターネット」をクリックしても、
プロパティが表示されるだけなんです。
「すべてのプログラム」を表示させても、IE6は見当たらないし。
どうすればいいんでしょうか。
何度もすみません。また親切な方がおられる事を願って。

ちなみに今は、FMVに付いている@メニューという画面からインターネットの
アイコンをクリックしてIE6を立ち上げています。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 20:39:13 8KsG5/TK0
>>637
過去の修正プログラムでデスクトップにIEアイコンを表示することができなくなったはず。
C:\Program Files\Internet Explorerの中にあるiexplore.exeのショートカットを作ればいいと思う。

639:632
08/05/05 21:44:59 O95kbOri0
>>638
親切な方、どうも有り難うございます。
ただ、どういうわけか、C:\Program Files\Internet Explorerの中を探しても
iexplore.exeというのが見つかりませんでした。

あ、そういえばexploreでCドライブ内部を検索してみるという手がありましたね。
いちおう後で報告します。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:30:05 e8a2t2sv0
興味本位で入れたIE7に嫌気がさした。
未完成品じゃん、これ。
普通に使っていて落ちまくるのはさすがにひどい。
弄るのもめんどくさいので火狐に移行。

どうせほとんど使わないので、IE8beta入れてみた。
安定してるじゃん。
これでいいや。

641:632
08/05/07 20:45:56 v3Bg93h/0
一応報告しときます。
explore.exe というのが見つかりません。変ですね。
@メニューを開いて使えるので、まあ当分はこれでいいかと思ってます。
PCも身近になったとはいえ素人レベルには厳しいです。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 15:05:41 pd46zU4B0
@メニュー(笑)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 09:39:31 9xsU8ZeW0
IE7のタブでさー

左から1,2,3とするじゃん
2のタブを消すと3が表示されるの
これを2を消すと1が表示されるようにしたいんだけど、どこをどういじくればいいのん?教えてください


644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 09:48:50 9xsU8ZeW0
あげとこ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 17:58:22 Dm972Ka/0
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Internet Explorer ではこのページは表示できません



あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch