マイナーテキストエディタ愛好会 part2at SOFTWARE
マイナーテキストエディタ愛好会 part2 - 暇つぶし2ch542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 11:57:00 C+uG119w0
Space Editorってマイナーなのか
ずっと使ってるんだが

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:17:14 9ojIGQhW0
GreenPadモナー

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:34:40 ZEKgHb5K0
>>540
ライフ ゜ ラリ ィ ー?
日本語でおk

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:54:55 koyd/96B0
>>544 自学自習をどうぞ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:00:03 Ftlr1WBU0
ライプラリィー に一致するページは見つかりませんでした。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:02:15 koyd/96B0
>>546 間違いを推測することも勉強のうちです。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:22:48 CYqNf61Y0
あ、日記君だ。
皆スルーでよろしく。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:38:38 yzZAaqiY0
>>541
絶滅エディタはスレ違いです。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:25:00 koyd/96B0
MSバグ(MS工作員、MS狂シンパのこと?)さんがいろいろお出ましのようで、
どれが一般の書き込みか判別がつかず、歪めたサイパースペースは誤判断のもとになるのでご免だね。
ありのままの情報を収集すれば、企業にも有力な意味あるものになると思われるのだが。
弱点の真摯な認識は提供物の改善でより強力なユーザ吸引力になるだろうに。
ユーザ無視の傲慢さはいずれ取り返しのつかないことになる。当方が心配することではないが。
特に若い皆さんが歪曲された状況に置かれるのは忍びない。
やっているうちに段々日常世界の感覚から外れて行くのだろうな。ご愁傷さま。
狭い範囲だけど2chネルにアクセスして間もなく気づいていろいろ試しもしたけど、ほんに恐ろしい水準だな。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:43:19 eL0Ggh8h0
2chネルって何て読むのかな・・・

にちゃんねるねる?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:57:32 m6gABg5v0
ねるねるねるね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:05:43 koyd/96B0
そう書いたときの応答が誰だか解からないこと。


554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:23:05 koyd/96B0
>>553 追記
普通そういうことより中身に目が行く。
ところが小さな体裁に揶揄がいくのは語るに落ちたなと判断される。
さて、用が済んだから外出だ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:53:55 ZEKgHb5K0
勝利宣言乙

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 16:34:06 20HiFpcc0
中身は解読不能だから。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 19:04:13 R6PTrgfC0
どうでもいいけど、レスとして書くなら
誰に向けてい書いているのか書けよ。
カオス過ぎ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 19:41:46 pOcHqYW10
>>557
レスじゃなくて日記だっつーの。しかも自己満足だから何言っても
聞きゃーしないからスルーが一番だって。

ID:a9J371qx0
ID:Aou/FPxz0
ID:ioRKrqnC0
ID:guuMe4Dr0
ID:6TGd2n0i0
ID:koyd/96B0

これ見りゃ、こいつにレスする事自体が意味無いってわかるよ。
遡ればもっとこいつのレスあるけどID探すの面倒になった。


あれ、漏れも粘着か?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 19:46:45 rGL6DftW0
スルー認定試験不合格

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:48:09 pOcHqYW10
なんてこった


561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 16:07:13 42ieDeAV0
>>542
検索窓が便利だから使い続けてる。
地味に良いけどパンチが無いよな。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 20:54:06 emE+EO3Z0
Space Editorにお金を払った俺が来ましたよ
使用期限も機能制限も何もかも無制限だから、お金を払っても
作者からの入金確認とお礼のメールが1通来るだけなんだけど
それがやたら嬉しかった記憶がある

今のままでも不安も問題も感じさせないいいエディタなんだけど
開発が止まってなければな…そこが残念

でもツールバーに配置できるボタンの数なら今でも多分世界一だよw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 20:48:22 DvLbBBvw0
エディタのツールバーって殆ど使った事がない。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:32:52 m2UcJTzX0
どれを、お使いになってもね、同じようなもんですが

それはコンドームです、お使いになりますか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:42:45 Ot5iJQCv0
レジストリ不使用になって復活したVxEditorは、イイ!
特に、VxGrepは秀逸。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:56:33 5/QX7ehn0
Windows VistaでVZ Editorを起動し日本語表示は可能らしい。 入力は不可。
(vwx・EMS関連・挙動の詳細は不明)
URLリンク(yoshikn02.at.webry.info)

旧版のWindowsでVZを走らせ擬似日本語変換マクロを書けば(辞書作りが大変)、
動作は重くても何とか日本語入力も出来るわけだか・・・。

まだVistaを使う気にはなれませんな。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 23:25:38 8UzkOOBT0
EMS(笑)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 03:38:43 OTQ9XHNf0
OS関係の話ならWindows板へ。
スレ違いです。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 05:50:44 hl/oc9f20
>>568 ごめんな。 余計なことつけ加えて。
しかし、アプリはOS下で動くものだから、古いアプリの温存を考える場合には環境とのセットで考えざるを得ない。

>>567 EMS! 笑うしかないぐらい古い。
command.comがからむので子プロセスのツール稼動で、旧来、考慮に入れざるを得なかったので・・・。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 07:04:59 vpD6tjec0
目欄

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 07:24:25 ZPl9/gFw0
>>567
>>568
ゴミ箱の蓋はしっかりと

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 10:59:02 OTQ9XHNf0
>>571
忠告を書いとけば、あれが後も続けた場合、
後から読んだ人も荒し確定しやすいかと思ってね。


573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 15:11:33 bKJrZNFL0
Alpha更新キタ━(゚∀゚)━!!!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 23:18:58 GFyz7bCz0
>>566
DOS環境に常駐して文書編集やGrepなどをいつでも小気味よく行えるという
Vz独特の操作感は、慣れると確かに離れられなくなるんだろう。
でも今さらVzがWindows向けの32ビットコンソールアプリへ進化してくれるわけがない。
ましてや未だにEMS/XMS/HMA/UMBなんてのも気にしなければ使えないとなると
正直ウンザリだ。
(DOSエミュレータ上で仮想HDD内のテキストファイルをいじる用途に限定する
のであれば、まだ割り切れるが)
DOSはともかくWindowsでは、そろそろ頭をスパッと切り替えるべきでは?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 01:32:25 F7rziVwE0
DOSは兎も角、Vistaがまだ糞なのは本当だと思うがね。
もう少し待てば安定するかもしれないので、放置で良いと思われ。
今はまだ、XPで十分だよ。というかXPの方がいいかもしれん。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 13:42:44 LZaM7PhW0
> ましてや未だにEMS/XMS/HMA/UMBなんてのも気にしなければ使えないとなると
まだ8086使ってんの?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 19:33:22 TJvsAgBH0
>>575
テキスト編集+少々のα程度 だったら、
Gnu Emacs、meadow、xyzzy 等を一つに絞って直にでも移行ができますが・・・。
だが、付き合いが長いのでVZがPC操作環境の中核となり、VZと外部アブリとが癒着してしまっているし、
無数の便利環境を再構築するとなると、産湯より棺桶に近い身なれば気力が萎える。
VZだと2byteで一命令が書ける。10KbyteのVZマクロをelispで記述するとなるとどの程度になるかしら。

VZから子プロセス処理は終了監視などに煩わされず楽に扱える。
また、他のエディタでは実現しにくいことも幾つかある。

新しく他から与えられることを享受して先に進むのは、別のOS・別のテキストエディタでいいとしても、
現在の環境は学んだり考えたりすることにすぐ使かえ、外では見過ごされがちなことも自分でカバーする試みの手だてになるので、ぜひ温存したい。

>>576
恥ずかしながら今や4GByteの壁が問題になりそうなご時勢に640K越えに一喜一憂した世界に足が残っています。
8086コードもマクロの中でインラインで棲みつき毎日何度も日時打刻などに働いております。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 19:58:37 5bUtLe+g0
>テキスト編集+少々のα程度 だったら、
>Gnu Emacs、meadow、xyzzy 等を一つに絞って直にでも移行ができますが・・・。

Emacs系使いが聞いたら憤死しそうだな(w
しかもLispはVZマクロ以下とは(w

ところでさんざんDOS窓で動くエディタが欲しいと騒いでいたからvim薦めたのに
一言も触れなくなって、やっぱりVZがいいと無い物ねだりですか?

結局、自分が努力しないで楽をしたいってわがまま言ってるだけじゃん。



579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:06:40 n1ftiN6k0
わがままくらい言わせてよ!
もうこいつに関わらないでくれ!

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:40:51 pTs8ZIKl0
AlphaスクリプトはPythonネイティブでお願いしたいなぁ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:00:17 SCragiOu0
>>578
>結局、自分が努力しないで楽をしたいってわがまま言ってるだけじゃん。

今まで何を読んできたんだよ。
これはそういうのだってのは分かりきっているのに。
あれは日記しか書いていないんだからスルーしなよ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:01:09 SCragiOu0
これとあれじゃおかしいなw
あれで統一ということで。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:29:25 TJvsAgBH0
>>578
テキスト編集+少々のα = VZ を拡張せず生のままで使っていたらの意味

マクロファイルを今調べてみたら、846file 実質27,721,728byte だった。
それ以外にデータ・ファイルの中に埋めこんだ小さなマクロコードが無数にある。
これと同等のことを2割でもelispで記述し直すとしても大変なことになる。

Lispの素晴らしさはよく了解している。
どんな読み方をするとそんな受け取りができるのだろうな。

vi系の存在などemacsを話題にしているからとっくに既知と判断するのが普通の神経と思うが。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:39:18 DSv0yRm4P
うざがられているのがわかってて長文を書くのも普通の神経?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:46:44 TJvsAgBH0
>>584 
馴れ合いだけなら短文も書く必要が。
お前さんたちが絡むと普通の神経も犯されてしまうね。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:47:58 av6O/HpO0
同志の見つかりそうな板を教えてもらってるのに
どうしてもこのスレでお友達を見つけなくちゃ気がすまないってのは
心の病気

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:48:18 TJvsAgBH0
>>585
訂正。  必要が。→ 必要がない。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:57:21 TJvsAgBH0
>>586
別に、虎と同じで一人暮しが習いですから。
がさつな書きこみを読むと確かに元気がなくなるね。
これって病理現象には違いない。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:59:04 SCragiOu0
ね。いつもどおりっしょ?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 00:47:20 fDf+GHDG0
虎は好んで独り暮らし、お前は爪弾きで泣く泣く独りぼっち。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 01:55:46 vE9TMMV20
まあ、Emacsの環境よりVZの方が便利と言う事など
ありえないので、無駄な心配だろう。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 07:05:57 1vZqsEY00
640K越えに一喜一憂するに足を残してるなら、
Vistaなんか使わなきゃいいじゃん。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 07:06:42 1vZqsEY00
ごめん。一喜一憂する世界ね。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 07:31:09 pOfr39GI0
>>583
そんだけ書きためたマクロがあるんなら、
スレチにならない範囲でここに書き込んでみたら?
もしかしたら誰かの役に立つかも知れないし、それに対して建設的なレスも
つくかも知れないし、少なくとも2ch上で「自分は虎だ」とか、
くだらん事書くよりはスレも荒れないと思うぞ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 01:55:50 3bvMaxst0
さて、狐が先にたち、
虎はそのあとについてまいりました。
一匹の獣に出あいまする。
そやつはとんで逃げました。
つぎの一匹、これもふるえあがって逃げだす。
……はて、なるほど狐をおそれて逃げるわい、
と虎は思いこんだそうでござります。
その実、獣どもをおそれ走らせたのは、
狐の後ろにいる虎の姿であったのでござりまするがな。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 02:33:16 ep2sfT/G0
虎だ!虎だ!おまえは虎になるのだ!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 03:19:48 SpB5l6St0
====== tosjis.def (v0.01) ======

文字化けで読めないオープン中の編集テキストを SJIS コードに変換して可読にする
保存ファイルは破壊しない(セープすれば上書され破壊)
速成のためオープン可能テキスト数のエラーチェック等なし
nkf.exeに依存、パスを通すこと
v0.01 2007/01/08
*M
80 ^\ "sjis"
?.
t[, tt[, n[, nn[,
&m("─────> シフトJISに変換中")
&s
t="temp0.txt", tt="temp.txt", ;二つの作業ファイル名
n=wn, &Sc(pu,wa+$92) ;pu 当該テキスト名保存
#S #x &?(t) #m ;作業ファイルの書き出し
ss2, #E &?("nkf -s %s > %s",t,tt) #m #[ ;Sjisに変換
#O &?(tt) #m nn=wn, ;変換結果を読込
&#T(n) #82 #x &?(pu) #m &01 ;名前を戻して空に
&#T(nn) &01 #C (s)? 'Y' ;変換結果スタック積
ss2, #E &?("del %s",t) #m &?("del %s",tt) #m #[ ;作業ファイルの削除
&#T(n) #i ;変換結果を挿入
&d
&m("シフトJIS変換完了!")
nn], n], tt], t],
1: #^ #< #b #_ (ct)? { #> #m #x } #y ;テキストを削除しスタック積む
*
====== End of tosjis.def =====

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 03:20:44 SpB5l6St0
>>594 おかしことにはおかしくもなる。 直接罵倒はしたくはないし。

マクロは面白そうなのとか、生き残って常用しているのはサイズが大きくてとても書き込めない。
やっと、書き込めるほどの極めてサイズの小さいのを見つけた。
たわいもないものだ。 行末尾の注釈が読みづらいが勘弁してくれ。
そろそろ次のプロジェクトに取り組むつもりだから、寄ることもごく少なくなるだろう。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 05:04:53 C88Dgdos0
よりによって車輪の再発明・・・・


600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 07:15:38 9QgvxZ5RP
アプロダ使えばいいじゃんね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 07:51:02 9X6du0lv0
山椒魚も独り言のネタが尽きたんだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 15:19:34 Mh+wSH0f0
VZは古いから最近のエディタには大抵ある機能もマクロにしてしまってる。
要するに自分の苦労や愛着をどうしても捨てきれないって事なんだろ?
気持ちは良く解る。
その気持ちを新しいエディタの開発へ向けられればOK。
そうでなければ悲しい結末が待っている。
俺はもうパソコンなんかどうでもいいようになってるよ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 16:07:46 SpB5l6St0
>>601
夜中に目覚め寝ぼけながら、やつつけ書き込みをしてまた寝た。
マクロは読めばすぐ解かるバグ・制限がある。
確かHaskellのコンパイル環境試作のテスト補助に、小さなソースの確認に使ったと思う。それなら用をなす。

知らない人には雰囲気は解かるだろう。VZマクロを解するかの判別にもなるかな。

自分用のマクロは環境とデータ群に密着しているから、単独で取り出すのはいろいろ問題がある。
早々には外に出せないよ。 悪しからず。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 17:25:08 3bvMaxst0
長年、同じルーチンワークの繰り返しかい...
出世したやつなら、もう要らんはずだが。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 17:50:00 SpB5l6St0
>>604
仕事でなく個人として。
ルーチンワークとは遠く離れて、カオスの揺らぎの中から何がしか形あるものが起ち上がってくるのを支援する手立てとして。
PCとか情報とかいうものを通しても何ごとかに迫ろうかと・・・。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 17:59:45 pqJjPhMU0
伸びてると思ったら、かまってるのがいるのか…

とりあえず、かまってしまっている困ったチャンに注意。

「あれは日記を書くだけで返答を書いているのではありません。
適切な板への誘導にも乗らず、単に不平を撒き散らして悦に入る荒らしです。
相手をしてはいけません。」


607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 23:51:56 VtYlu4DE0
虎はもう来なくていいよ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 01:00:02 TRo+FmNZ0
でもお前等にも似たようなところがあるんだろ?
南下に拘るのはもう辞めたとしてもこれに決めたというのがないとか。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 03:17:50 3BVX+Em90
マイナーエディタスレ観察は唯の趣味で
マイナーなエディタなど使っていない俺が着ましたよ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 08:23:37 FPNVrEMH0
>>605の主旨は、
フローチャート、UMLダイアグラムみながらソースを書く
頭の中のイメージと実際のコーディングを交差させ直接プロトタイプのコーディング
KJ法A型図解など各種の事前準備を見ながら文章化
メモを取る、発想、演繹、帰納、関係性の表現
本を詠みながら抜き書きをする、抄録を書く
・・・・・・

同次情報化 ---- 翻案、同じ問題の扱い方のレベルで表現変え、違った接近で表現
低次情報化 ---- 情報の追加、詳しい表現
高次情報化 ---- まとめ、抄録、ラベルづけ、リンクづけ

ルーチンワークにたずさわる
ドライビング・マネジメントという営為

等を考慮することからテキストエディタの編集機能・その他機能セット、UIの準備状況のあり方を展望し、
具体的なテキスト・エディタの存在と評価に接近ということの一環のつもりですが。
内容に接近しないで無用なことを、短くても多数回に渡って書き連ねるのは貴方では。

目の前で微妙に動く、鈎針の赤い小さな布切れに盲目的に飛びつく蛙じゃあるまいし、
単なるエディタ情報に埋没しただけでは何かを見失うのでは・・・。



611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 09:15:59 kMoAP4Ib0
おまえはやはり"虎"だ!
しょせんは飼いならせぬケモノよ!
ケモノにふさわしい死に様をさらすがいい!

誰かあれをなんとかしてほしい。



612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 09:27:01 TRo+FmNZ0
滅びていく様をここでさらしていくのもいいだろう。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 09:45:38 kyyIrVCT0
みながら/見ながら
テキストエディタ/テキスト・エディタ
という表現の揺らぎすら統一できないヤツはwordでも使ってろ

>>605の解説を自分で書く無様さよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 10:16:39 FPNVrEMH0
>>613
仕方ないけど何かを言いたい時は、根拠を述べるものです

意味は通っているようですね。面倒ですからほっておきました。悪しからず。
清書用のアプリなど必要のない立場ですので細かいことは気にしません。
編集者とかは、その種の目的にエディタにツールを仕込むのでしょうね。

MS wordをうんぬんと書くとキーワードにつられ飛んで来て、とんだ茶々を入れる人がいますが、Officeの販促として喜ばれるのでは。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 11:54:03 iy/7MuDp0
Vzはマイナーじゃないってことで。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 12:30:12 04Kk+Z9R0
>>615
さすがに現時点では、ユーザ数を勘案すると、マイナーってことで。


617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 12:30:49 qfQ1YjG90
なんにせよスレ違い。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 13:04:01 kMoAP4Ib0
>>614
あのさ、あんたの書き込みは物凄く不愉快。

忙しくなってくるから書き込めなくなるとか言いつつ、
まだわけのわからんレスを続けるのは辞めて欲しい。

辞められないなら、せめてトリップを付けてもらえないだろうか?
そうすれば、あんたの書き込みを読みたい人だけ読むだろう
から、あんたに都合の悪い書き込みもなくなるだろう。

~トリップの付け方~
名前欄に#password(全角でも半角でもOK。)

>>all
この日記野郎の書き込みが不愉快で読みたくないと思うヤシは賛成してくれ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 14:01:58 qfQ1YjG90
だからなんでかかわるんだ。
削除にも出せないんだってのに。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 15:56:06 1R0bYy1T0
ここってEmacs,Viを使うほど年を食っておらず
商用エディタを買えるほどの金もない
リア厨が大半なのかな。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 17:06:23 TRo+FmNZ0
個人的にはVZとかにこだわってなんとかしようとしてる連中の方が
Windows用の○×EDITコントロールとかのネタより好み。
ただし、愚痴を書くだけじゃなくてなんとかしてる連中ね。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 18:09:24 RYwOXZE/0
>>608
> でもお前等にも似たようなところがあるんだろ?

>>620
> ここって~が大半なのかな。

君たち二人も寂しいのか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 18:53:01 kMoAP4Ib0
>>620に釣られそうなモレがいる



624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:02:15 qfQ1YjG90
釣られつつ書いてみる。
俺、いつもはxyzzyを使っているんだけど(htmlのソースを見たり、少し書いたりする程度)、
趣味でやっているドイツ語の精読だけはToMoEditorなんだよね。
使っている機能は、カスタマイズすればxyzzyでもできることばっかりなんだけど、
どうしてもこっちの方が使いやすい。

そんな感じで、何かしら(部分的な利用であっても)手放せないエディタってあるよね。


625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:49:06 X268MgkI0
いいなあ。外国語の精読は印字しないと読めない。
モニターだと目がしょぼしょぼして。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:56:26 kMoAP4Ib0
このスレに手放せないエディタなんて存在しない、
って言い切るヤシはいないだろ。

だからと言って、執着してるエディタに問題が出た
としても、アレのように愚痴だか自己満足だか
わからん物を延々と垂れ流しにしようとは思わん。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:08:46 TRo+FmNZ0
いいなぁ
外国語は読めない。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:10:49 TRo+FmNZ0
>>626
できれば同類を募って何かやるとかそういう方向がいいよな。
でもその気配は無いので昔のPC板にVZスレを作るのがいいと思うよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:41:11 amHlKXw30
俺ルール
痛い奴にレスした奴も同罪

630:464
07/07/23 00:47:42 WgjrCFlq0
>E-mail:B
とりあえず俺と同じMS-DOS世代なら、文章をもっと簡潔にまとめる工夫や
その場の空気を読むって事の重要性をもう少し理解しようぜ。
特に>461のような質問は、俺たちのような古い世代に許される書き方じゃない。
もっと若い世代の手本になるような言動を心がけなきゃな。

そうそう、先程いいスレッドを見つけたんだ。どうしてもVzから離れられないようだから
こっちへ移るほうが断然いいと思うな。

昔のPC板:MS-DOS総合スレッド 2
スレリンク(i4004板)l50

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 01:47:43 Ti8QVvB20
文章がまとめられないのは、フォームでの編集になれていないからでわ。
また、時代の移り変わりすら感じられない香具師に、空気など読めないかと。

※誰が何と言おうと香具師の存在・言動が↑を証明している。

632:604
07/07/23 02:55:02 p17ERLR50
↓ある日記からのコピペ。
よその人がどんな非科学的なことをやっていようが、無駄な努力をしていようが、知ったこっちゃない。
あたしはちゃんとした教育を受けているから、自分で考えて嘘だとわかる事はしない。
だから、よその人が宗教をやっててもそれを止めることはしないが、あたしを巻き込むのはやめてくれ。
それが全くの無駄なことだと言うことを説明できるのだが、信じ切ってる人には理論など通じない。
小学生でも理解できるほどの単純な計算が理解できなくなるほど、人間の思いこみは強い。


633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 03:41:47 lorVcd360
それはいいとして、お前らはここでどんな高尚な話を展開するんだよ。
暫く見てるからやってみろ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 04:54:10 VakyeQqq0
>>633
君が誰のどのレスに不貞腐れているのかさっぱり分からんな。
後出しで絡みたいだけの能無しは帰ってくれるか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 04:58:36 TAufl1l00
別に特に意味のある話などするスレッドじゃないと思われ。


636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 12:03:31 RxpLZ17j0
マイナースレなのに本スレより勢いのあるスレ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 14:48:46 lorVcd360
>>634
お前も含めてだがここで誰といわれても困る。
レスは全てが対称だ。
出て行くかどうかは俺が決める。

>>635-636
同意。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 15:50:00 MF/qSAj+0
>>636
まあ、擬人化とかしてるよりは、有意義な気がする。



639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 03:48:48 LnTyhrP60
まあ、萌えも大切だけどね。ソフトパワーとしては。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 10:57:48 lvkM4E7T0
だから、e-editなんよ。
ペンギンさんもいるし。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 18:19:41 MWgayL940
Text-to-Speechを利用したテキストエディタって、ないですかね。
誤字発見にちょっぴりだけ役に立ちそうな気がします。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 11:44:54 0rMWdnz80
VxEditor のホームページはどこですか?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 12:54:21 DrLSNkEV0
>>642
っ[>>447]

作者本人のサイトは消滅した模様。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 07:58:22 /56WmxG10
Alpha、真魚、紅葉

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 13:01:23 onlUpV5y0
>>632
真魚の作者乙

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 14:56:12 sdlRi8DN0
flapメモ太郎 - ベクターソフトニュース
URLリンク(www.vector.co.jp)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 16:56:53 Sa5gRJV90
>>646
それ直ぐに落としたのだが。。小学生なのかな? 作者は?
どうしてニュースになるほどのものなのか?  困ったなぁ~

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 17:07:00 3NgqqGPO0
>>647
どっちかっていうとワープロソフトか?
作者が小学生って事は無いと思うが、中高生に感じられるね。

で、「困ったなぁ~」とは何が?


649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 11:49:48 fo8X+AWv0
VBなんだから落とす前に気がつけよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 17:40:47 JJR6dKfY0
>>649
だね(笑)

VB >> C++Builder > VC++

かな?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 00:21:25 1LyFO4UF0
すまん
ソフトがVBとかVCとかってどこでわかるの?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 00:36:32 Q4ueK64r0
vectorなら要VBランタイムとか出てるけどね
後はリソース覗いて見たりすると言語特有の部品とかいろいろあるし

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 02:25:27 vRGxBGrw0
PEiDで見る

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:22:03 wcciKmEJ0
ときどき雰囲気で分かるwww

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:46:52 grzbngfZ0
>>654
あるあるあるw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:11:01 b/IiHm1G0
MFCはフラット
DELPHIはデコボコ
VBはカクカク
HSPはダサダサ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:14:33 dCRItxVP0
MFCはフラットってこともないよ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 03:58:43 OPH/Z+wT0
テキストエディタじゃないかもしれないけど、
外部ファイルへのリンクが出来るのってないでしょうか?
実行ファイルにリンク出来て、引数渡せると嬉しい。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 15:13:14 ZR1S+mu70
どういうこと?
書かれているコマンドを実行する?
それとも開いているファイルをほかのソフトで開く?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 01:10:01 wPl2cdOM0
jEdit 良いぜ。
英語にアレルギー無くてテキストエディタに 100M 空ける余裕のある人限定だけどな。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:52:48 DMN5yeHH0
jEditかぁ~。
Pluginで和製定番のシェアエディタごときはぶっ飛ばすほど高機能になるのはわかっているし、
UIとヘルプ程度ならアレルギーも無いし、
100Mも全然余裕だけど...
環境いじるときはjEdit Server終わらせておかないとおかしくなることがあるのは我慢。
jEdit Server使っててもしばらく(数十分程度?)使わないでいると起動が劇遅くなるのは我慢。
行番号クリック&ドラッグで行選択できないのはトリプルクリック&ドラッグで我慢。
折り返し(Word wrap)指定しても日本語の文は折り返してくれないのは我慢。
...と、我慢しないとダメなことがちょっと大杉て、ねぇ。。。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 01:09:47 3LH5yBZE0
Alphaに期待

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 02:26:17 DzIYKLT10
>>661
そりゃダメだな。

オレは jEdit Server 使ってなくてスワップ切ってて行番号ドラッグに馴染みがなくて
自動折り返しが嫌いだから、超快適だぜ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:43:15 gMyKy3Lr0
みんなjEdit試してるんだね。
癖が強いからちょっと使って敬遠してたので、けっこう意外だ。
なんだこの重力100倍は…って感じの動作感が挫折の理由。ってもしかして俺だけなのか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 20:04:20 i8Fc2wn60
>>664
だから、試しただけでアンインストールしてるさ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 02:43:37 rWqTke6G0
>>658
書かれているコマンドを実行する
ということなら俺も欲しいな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 05:34:27 rZC5XaOI0
>>666
どういうものを想像しているのか知らないが
マクロのあるエディタなら大抵どれでも出来る標準的な機能だと思われ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 06:13:46 A5+nd9AY0
URLリンク(www.vector.co.jp)

まる秘エディタなら、外部ファイルにリンクするけど。
ただし、テキストの暗号化がメインのやつだからねえ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 06:15:26 A5+nd9AY0
URLリンク(www.towofu.net)

外部ファイルへのリンクといえば、典型的なのはXTMemoだろうけど、使い勝手がちょっと。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 23:16:08 YdVYZ0K20
気づいたらJestyの本家ページがなくなっていた。
Vectorではまだ配布しているようですが……
かなり寂しい。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 11:13:00 VD5B/uho0
alphaのevent.jsが非常に読みづらいのでまとめてみた。

URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)

(Rubyとかは書かないので削ってます)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 18:28:04 QtKbXzpD0
ノートパソコンでマウスを使わないで、エディタを使うには、何がおすすめでしょう?

Home や End , PageUp, PageDown も [Fn] と一緒に押すのでつかいずらいし。。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 19:30:33 YqPL0P7h0
HomeやEndやPageUpやPageDownがFnキー同時押下しなくても使えるノート買えば?
あとどうでもいいけど、つかいづらい、な。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 21:59:45 ITTv2Xb80
ノートPCこそキーボードは重要だよ。
マウスを持ち運べるとは限らないからな。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 23:19:03 JPRJUQIu0
ショートカット変えられるなら何でもええやん
またキーのリマップという手もあるし
もれはAUTOHOTKEYでFnキーを押さなくてもいいようにしてるよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 07:58:07 w79wY3/y0
エディタスレ的に言えば、エディタのほうで、キー割り当てを変えれるので
本当に何でも良いような気がする。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 20:38:22 dKX6CdLD0
note に最適なのは gvim だってことに落ち着きました。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 22:21:42 XhIKHhKD0
まぁ、ある意味カーソルキーもテンキーも
下手するとCtrlキーがなくてもある程度のことができるしね>gvim
気持ちはわからなくもない

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:51:06 XXRMgEiA0
ctrl+[無し?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 10:14:10 12BuO8n70
まぁ、そこはEscでガマン

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 13:28:15 8Vr5Tjho0
半角・漢字キーを ESC にしています。
ついでにノートはファンクションキーが近いので
F5,F6,F7 を ESC にしています。 (AutoHotKey で)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 14:03:44 cLmFd1AL0
emacs使いなんでviなんてほとんど使わないけど
viではESCだのC-[みたいな遠くて押しにくいキーは
使わずにC-cを押すのが普通なんじゃないの?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 18:35:42 8Vr5Tjho0
C-c で ESC の代わりになるのでしょうか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 19:02:25 G9kGphAi0
一応
<Esc> or CTRL-[ 挿入/置換モードを終了し、ノーマルモードに戻る。省略を終了す
る。
CTRL-C 挿入モードを終了し、ノーマルモードに戻る。省略語はチェックしな
い。
だね。ほとんど違いはない。普通使いでC-cするのは、まぁほとんど問題ない。
ま、これ以上はVimスレででも。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:06:56 zKtV66uN0
普段はvi使いじゃないが如何しても使う時はC-cを使うよ。
ESCは遠すぎる。C-[とか言ってるのは口だけ野郎と勝手に思ってる。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:20:41 YIBa6rMF0
操作するのが右手か左手の違いだったり

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 23:00:05 EcesBOWY0
Ctrl+[は英語配列のキーボードだと右手の小指を少しずらすだけで
押せるんだけど、普通の日本語キーボードだと若干無理がある気がする。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 03:29:31 5xTbDZcD0
無理を承知で頼んでるんでしょうがぁ…。
頼みますよ。ホントに。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 03:39:52 BlTDcm9b0
何様?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 06:33:59 RdeFb4Lk0
>>688
ていうかオマエは何番で何を頼んでいるんだ?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:22:48 WbT0t5TC0
jEdit 4.3pre11 age

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:46:53 otJISWM20
peggy使ってるのは俺くらいか

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 02:30:22 0qkRHPUk0
3M 位のファイルで大量の全置換とUndo をつかってみたら;

Mifes,Hidemaru,Sakura は使い物になりませんでした。
gvim,xyzzy は全置換もUndoも一瞬でびっくりしました。
K2Editor は全置換は遅いが、Undoは一瞬でした。

Undo が一瞬なのは、その時点でのバッファをコピーしているのかな?
と、思いましたが、gvim,xyzzy は全置換も一瞬なのだから・・!?

あまりにもスピードが違うのでびっくりしました。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 08:56:19 bStmQipp0
レーガン、中曽根、全置換

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 01:46:16 pWUu48A+0
>693
まぁgvimやxyzzyは(特にメモリ周りが)編集に対するレスポンスが早くなるよう
設計されてたはずだから当然の結果かと。
でも他の部分を比較したらgvimやxyzzyが負ける事もあるよ。(多分)

…他の部分といっても「とっつきやすさ」じゃないからね?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:33:03 /xakUP9j0
>>695
ぜひ、教えてください。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:08:33 hS+flFl10
>>696
見方の問題でしょ。速いというのも、メモリ使ってるから速いという意味でしょ。
逆に言うとメモリは沢山使うし、スペックによっては重たくなるとか。
まあ、今時のPCでは性能が良いので、殆ど問題にならないけどね。


698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:16:23 /xakUP9j0
いやいや。。 MifesやHidemaru はメモリー消費量はすくないですよ!
xyzzy, gvim も少ない。

Sakura はめ~いっぱいメモリーを喰います。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:25:07 hS+flFl10
MifesやHidemaruは遅いと言う話なのだから
当然、メモリー消費量は少なくていいだろう。
そして、メモリの消費の多い少ないは相対的なものだから
置換している時のメモリ使用量を比べればと言う意味で書いただけだぞ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 22:41:00 /xakUP9j0
xyzzy, gvim も少ない。

ってっ部分がメインです。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 23:04:29 Ha4jKOv70
日本語がうまく使えてない奴がいるな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 01:20:23 JRkqO6Bn0
vi系はファイルが大きければ、それだけメモリ食わないか?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 04:23:04 VqM2UOOM0
作ってる人が偉そうじゃないエディタはなんですか?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 07:37:57 JRkqO6Bn0
mana

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 08:15:01 CbSUaqZt0
>>704
釣り?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 11:46:29 ufHz5PPZ0
魚だけに

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 23:54:42 CaT9ZCXe0
>>706
誰がうまいこといえと(ry

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 03:31:45 95MLf1vN0
作っている人が偉そうなエディタを徹底的に教えてください。
なるべく避けたいので。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 03:50:30 e0+Pukcv0
どんな作者だろうと、>>708みたいな奴に使って欲しいとは思わないだろうな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 09:28:55 8pOHuVa10
無料で使わせてやってることで威張ってる作者
 VS
有料ソフトと同等のサポートを要求するユーザー

という感じでトラブルになった事がある人なんだろう。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 19:49:57 28RT7Btw0
K2

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 21:45:36 FUIrPCJe0
>>710
その場合、余程特殊な事情でもない限り。
圧倒的に、作者の方に正義があるだろ。


713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 00:18:28 BoNv3xYG0
そうは問屋が卸さないのがフリーソフトの世界

テキストエディタはまだ穏やかなほうだよ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 00:50:39 927+7UW20
>>711
真魚の作者乙

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 04:09:30 qLYOy5bO0
>>713
そうやって馬鹿どもを調子付かせるからダメなんだろ。


716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 05:50:46 ZBLNYhEa0
サポートいらないのでソース公開してください

はぁ?お前らは俺の作ったソフトを使ってりゃいいんだよ。
ただで使わせてやってんだ、ありがたく思え。

( ゚д゚)


じゃあサポートしてください。××修正して。○○○追加して。

はぁ?ただで使わせてやってんのに俺に注文するな。
黙って使ってろや。

( ゚д゚ )

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 10:11:35 YYm7A2Le0
何故ソース公開とサポートの二者択一しかないのか

718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 10:58:35 W2xXvIg80
開発資金をウン百万円あげるので、××修正して、○○○追加してください

おっけー

とまるく収まるのに

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 23:33:25 qLYOy5bO0
>>716
作者はその対応でも正当性がある。
そもそも、嫌なら使わなければ良いだけ。
っていうか、自己責任で使うのが嫌なら金を出せば良い。
無料なだけでも十分ありがたいと思うが。餓鬼じゃ在るまいし。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 12:42:07 9BfyFrab0
一般ユーザーが作者を擁護する発言をしてくれれば丸く収まるんだが、
作者自身が正統性を主張すると「偉そう」、て話になるからなぁ...
正当であっても作者本人が>>716のようなことを言ったら嫌われるんだよね~。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 06:32:06 VQe2G2hR0
作者もユーザもえらそーなエディタのスレはココですか?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 00:59:45 4tIe+Ac60
The GUN速えなw

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 04:45:07 9Pg3At+c0
Intype
URLリンク(intype.info)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 08:27:03 BR81+dUX0
Tag Lockエディタ
URLリンク(www15.big.or.jp)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:04:01 yEEfSqK20
シェアウェアかよ
URLリンク(www.vector.co.jp)


726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:10:19 j32evt4h0
ソースが公開されていれ、改造して勝手に商用利用できるエディタってありますでしょうか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:23:04 Q2uekTll0
>>726
商用利用とは?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:23:44 HNYYc9Nu0
商用利用が何を指すのかによるんじゃない?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:41:40 olM7uvKv0
勝手に改造してシェアウェア化して金儲けしたいってことだろ。
ツール名とアイコンだけ変えてなwww

730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:44:54 0XOu3SAJ0
秀丸の名前とアイコンだけ変えてフリーにしてくれ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:45:55 mHLEIx6O0
GPLならそれも可。ソースさえ入手できるようになっていればだが。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:47:08 mHLEIx6O0
>>731>>729に対して。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 13:28:19 j32evt4h0
自作ソフトの
TextBox をおいている所をすこしまともなエディタにしたいなぁと思って;

734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 13:31:20 cjlgetMB0
>>733 Scintilla がぴったりじゃね?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 13:34:26 /3qSjpeV0
Crescent Eve使ってる人いる?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 15:29:25 cVM/VDyD0
test

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:50:41 +qltJVq70
・軽量コンパクト
・TAB方式
・UNICODE対応(出来れば内部UNICODE)
・右端で折り返し(ないし、指定桁で折り返し)&折り返ししない設定が、
 簡単なキーアサインで変更可能
・ブックマークやお気に入りの類を設定可能(必須ではなく、「できれば」)

以上の条件を満たすエディタを探しています。

ぶっちゃけてしまうと、Lyre(0.75)を
UNICODE対応(内部UNICODE)にしたような物がベストです。

オススメのものはあるでしょうか?


738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 01:13:31 tQFgrcBt0
>>737
EmEditor Free

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 19:29:24 RZRFCjlU0
Notepad++入れてみた。マイナー言語サポ乙。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 21:39:38 u8PxwWcN0
>>739
強調表示がでフォントを変更できるのが使いやすい!
フォントが1種類な絵ぢたが多いので。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:31:55 Pm+5k0Nd0
フォントの初期設定があまりにも英語環境のことしか考えてないのと
「ー」の後ろにカーソルが来るとカッコと勘違いされるのさえ直ればなあ


742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:14:44 /GI8LtPn0
Notepad++に限らず海外製エディタってEUC-JPが扱えないことが多くて...
日本語で書いてあるWEBページのソースやUNIX系テキストが読めなかったりして、困らないんだろうか?

743:737
07/11/04 00:05:38 yh5+AWX+0
>>738
THX
でも結局、ここのスレらしく真魚を試用中(笑)

それと、>>440 辺りに話題が上がっている、BVD Notepadを試してみた。
うちだと日本語(SJIS)は普通に見えてるし、
フォントも別に重なって表示されたりしないけど…

ちなみに、フォントはArisaka Unicode MS


744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 18:46:43 9SR23E6Y0
ブリーフってエディタが有ったがBVDってのも有るのか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 19:54:56 WY8plHw00
DOS の頃は、Brief を使っていました。
ファイルを200個ぐらい開いて。。


746:737
07/11/05 02:11:22 vyNvoEja0
今頃気付いた。
BVD Notepad じゃなくて、BDV Notepad。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 01:21:57 F+9OTeAL0
ここで尋ねるのはちょっと違うかもだけど
Lite Editorみたいなテキストエキスプローラーをもった3ペインで且つ
タブで複数ファイルを扱えるエディタって他になんかないですかね?
ちなみにこんなのですURLリンク(www.vector.co.jp)
現行verじゃなくって旧バージョンのほうが使い勝手いいんだけど
作者さんはどうして今の方向にいっちゃったかな~

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 02:04:05 HhpiZn2I0
3ペインじゃないけどotbeditはそれっぽくできる
あとEMのシェア版にそういった機能があったような

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 03:26:30 eng0Sq5GO
JmEditor

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 11:58:17 XbQ99xd40
約1年ぶりに正式版が出たPSPadもできる
海外製で起動が少し遅いけど

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 23:41:54 y/bZmQWqO
聞き逃げか

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 20:57:28 4lLGsgo90
>>748-750
どうもありがとう。試してみます。
>>751
気分悪い人だねw 
でもどっちにしろ正直こんなに早くレスもらえるとは思ってなかったのは確かっすw


753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 21:03:12 mgKKxW3U0
質問しっぱなしで三日間放置してたら「聞き逃げか」とも思われるよ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 23:06:05 xSG5xBlVP
752のほうが気分悪いよ
質問スレでもありえない投げっぱなし→いまさらノコノコ→煽りにマジレスしちゃう

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 07:45:22 41izwHOP0
24時間以内で体外なんかレスはあるもんだよ。
三日間ものぞかいなって奴が悪いんだ。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 08:03:23 8cpfqRai0
何日間隔で覗こうが個々人の勝手だとは思うが、
三日も放っておいて全く差し支えないような質問に答えるのも気分悪いな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:46:26 +2S9fWcM0
Q10っての試したが起動すらしなかった

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:25:39 VL+TTYpk0
>>757
ググっても見つからん
どんなの?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:56:43 6yBJq2sR0
コエンザイム?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 16:02:44 VL+TTYpk0
>>759
ググったら、その単語ばっかり出てきたw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 16:28:45 MBbuPIk+O
これか?
URLリンク(baara.com)

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 17:19:39 VL+TTYpk0
起動どころかインスコもできんな
zip版を落として起動したが何も起こらず
(q10ていうプロセス自体は起動してCPUバカ食いしてるが)

ただ説明文に書いてあった
「Easy to use timer alarm」っておもろいな
どんな時に、使うんだよw
「Typing sound effects」もちょっと興味深い
キータイプ時の音って、出したり変更したりするの珍しいな
昔はフリーソフトとかであったけど、最近見ないね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 17:24:58 VL+TTYpk0
仮想化したり、色々試したけどダメだった>Q10

言い忘れてたが、見つけてくれてサンキウ>>761

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 20:50:01 yKJsMWyH0
オドレイの写真を俺に許可なく使うんじゃない

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 02:56:49 2wzhvuhC0
gvim,xyzzy,Notepad++ 以外で FONT を複数指定できるソフトがあったら教えてください。


766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 09:39:35 eidQpc350
meadow

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 10:20:14 KxkAuwE10
萌ディタ

768:ico
07/12/01 21:39:40 eoYHC69E0
ちょっと、休憩がてらに一時中断(スレたて直後でもうしわけないけど)
マシンをちょっち冷やしたいので、いったん配信止めますですお
まぁ、そんなに経たないうちに再開するとはおもうけど、スレ保守おねがいしますー


769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 23:28:07 a1A6onTT0
???一瞬誤爆かと思ったが、やっぱり誤爆なのか?
それとも何かの作者さん?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 10:57:09 rXapCrtK0
さては、過疎板対策
自動書き込みスクリプトだな。

2chの陰謀に違いない。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 20:32:51 h9PBNQ/50
絶望した!ViViスレが簡単に落ちるソフ板に絶望した!
まぁ、無理もないかw
たまに覗いてただけなんだが、もう使ってる人いないのかなぁ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 02:10:34 ZXdssRBD0
ViViスレが簡単に落ちて糞エディタの作者本人が立てたスレが
半年立っても落ちないソフ板に絶望した!

テキストエディタ(cwa)
スレリンク(software板)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 02:14:09 jPjJKNDo0
すげー、落ちてないのが不思議w>>772
つーか、こんなに中身のないスレも珍しいな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 07:50:08 frE9lNlF0
他所のスレにイチャモンつける暇があるなら、自分の欲しいスレの保守ぐらいしろよ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 13:23:23 jPjJKNDo0
いや、たまにウォッチしてただけだから
落ちても痛くもかゆくもないんだけどねw>ViViスレ
一時はあんなに盛況だったのに、と思うと時代の流れを感じる

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 23:39:53 plxDEGkd0
Lite Editor
URLリンク(www.vector.co.jp)
.NETだけど



777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 23:54:49 +Qjbws4/0
>>776
面白そうだ
「サイド バーにファイルを開くパネルを表示させ、手軽にファイルを探し開くことができます。」
こういうのが便利そう
スクリプト言語にC#が入ってる、っていうのも珍しいな
どんな実装になってるんだろ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 00:08:31 +Qjbws4/0
使ってみたのでレビューを>LiteEditor
.NETだけあって、起動はかなり遅い
サイドバーでファイルツリー、お気に入り、定型句なんかを選べるんだけど
惜しいことにファイルを開くまで中身がわからない
これ、下にもう一つ画面作ってプレビューできれば凄い便利なのに

あとマウスジェスチャーが使える
(俺は使わない派だから、どれくらい高機能かわからん)

設定項目を見たけど、まだまだ発展途上でキー定義もまだ設定できず
珍しいのはファイルメニューに「ページ設定」っていうのがある、ちょっとワープロっぽい?横向き印刷ができる
まぁまだまだver0.0.9なので、進化待ちですかね


779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 14:20:05 ZIufgzfk0
Windows2000SP4で試したけど、0.0.11.0は起動できなかった>LiteEditor

作者サイトに過去のバージョンがありったけ残ってたので、
いろいろ試したら、ひとつ前の0.0.10.0までは起動できた。

各種拡張スクリプトやPフォントが使えるのは面白いと思うけど、
個人的には任意の文字数で折り返すとか、行間ピッチを広くできるようになるといいな。


780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 02:29:21 ufaOkwAX0
沈みすぎage

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 08:43:14 0kfO7x/v0
>>778
使ってみたけど、メモコンポーネント貼り付けただけのソフトじゃん


782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 13:22:50 yBWkHXjv0
別にメモコンポーネントに毛が生えたようなソフトでも
一つ光るアイデアがあれば評価するんだけどな
LiteEditorはちょっと中途半端
これからどう進化するのか知らんけど

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 13:41:46 ewwyS9Be0
.NETの時点で

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 13:53:24 yBWkHXjv0
.NET嫌われてるねぇ
まぁ、現時点で常駐機能もないエディタに使うにはきついな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:12:51 KsNE748o0
着実にC#製のソフトは増えてきてるし、これからもだろうな。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:23:07 8X0G9slJ0
Vistaだとデフォで.NET、インストールされてるんでしょ?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:28:37 yBWkHXjv0
うん、だから.NETモノを試すのに躊躇はないが
やはり重さが目立つ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 18:19:08 snxCtJl50
エディタって普通キーボード触りっぱなしだと思うんだけど、マウスジェスチャって需要あるの?
ファイラとかブラウザとかだとマウスジェスチャ大好きなんだが、エディタだといまいち利点がわからん。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 18:31:33 yBWkHXjv0
ファイラでもブラウザでもマウスジェスチャ使わない俺のような奴もいるから
逆に言えばエディタでもマウスジェスチャ使いたい層もいるんだろう
(それが多いか少ないかわからんが)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 16:53:01 O9eHf0cL0
おっとねっとって何?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 17:01:24 gS3jj53x0
その舌足らずっぷりに微萌え

792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 18:17:35 0SmiudHs0
ApPad - General Purpose Text Editor
URLリンク(www.agpad.com)

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 18:58:38 zuzhyTT90
>>792
使ってみた。軽くて速いタブ型エディタ
全角文字もきちんと検索置換できる
Java、Javascript、XML、htmlに対応して色分けしてくれる

難点は、Openの最初のデフォルト拡張子が.javaなことw
これ以外と不便だなw
普通にtxtや他の拡張子開きたいとき、わざわざAllFile*.*に変えないと探せない
あと画面内にD&Dでタブ追加して開けるともっと良かったんだけどなぁ、惜しい
この辺が解消すれば、普通にメモ帳代わりに重宝しそう。それくらい軽い

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 19:20:57 fOXM3H3V0
>>792
なかなか今後が楽しみなエディタだね。

>>793
実行ファイルと同じフォルダにあるagpad.cfgを書き換えれば
自由に並べ替えたり出来るみたいだよ。

795:793
07/12/21 19:42:58 OYFhqYL/0
>>794
ホントだ、agpad.cfgに
<lang name="all" lexer="cpp" ext="*" braces.style="10">
</lang>
頭の方に書き込んだら初期状態が*.*で開けるね

設定ファイルを見る限りASP、JSP、PHPの色分け計画もあるのかな
(まだ空白でコメントアウトだけど)

796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 15:55:12 oKFF+RxA0
NotePad++、機能的にはよさそうなんだけど日本語が化けまくる・・・
ちまちま設定しなおすのもめんどくさいし
どっかで一括設定できないのかな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 17:19:36 Us/k5KI00
notepad++のundo機能って1ステップ前でなく全部消されるの?
イマイチ使い方がわからん

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 14:15:22 E6iwmxaT0
>>796
文字化けするのがフォント指定のせいなら stylers.xml を書き換えればいいはず
XPだと C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Notepad++ に設定ファイルがある
デフォのstylers.xmlはインストールディレクトリにあるからこっちも書き換えたほうがいいかも

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 16:39:41 FI5RlnD70
最近はやっぱり設定ファイルxmlが増えたな
読みやすいし、ソフト側でも扱いやすいんだろうけど
書き換えにくいんだよなw冗長な感じがして

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 08:07:12 ozi+WByG0
>>798
ありがとう、普通に表示されるようになったよ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 13:01:03 aB+ILwD80
沈みすぎage

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 13:12:38 yQLs3Bgj0
>>801
age

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 02:17:50 HBSucK6X0
なんか、一発大きい花火が上がんないかなぁ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 20:12:11 hX+yQPlB0
でっかい花火?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:29:47 HBSucK6X0
いや、マイナーエディタもなんか動きが無いから
ドカンと一発、エディタ界を揺るがすような新ソフトが、、、

ないか、そんなことはw

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 01:27:05 1bImVEyL0
そんなのでたらこのスレの範疇じゃなくなるじゃない。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 01:29:38 LsN5RIC60
すげえジレンマ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 01:48:13 UeZH9uce0
>803
EmEditorのver7.0は充分デカい花火だと思う。
あれの大容量ファイル超高速編集性能は、そんじょそこらのシェアウェアではまず味わえん快適さだ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 02:59:16 bhnjZNtn0
EmEditorはマイナーじゃないからなぁ。独立スレがあるし。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 00:46:57 ung8LPll0
>大容量ファイル超高速編集性能
それのどこが大きな花火なの?
大容量扱わない俺には何のインパクトも無いが。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:43:02 j2tTOSzw0
>>808
5GBくらいのテキストファイルをよく扱ってるんだけど、EmEditorはそれくらい余裕で扱えるの?


812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 16:07:04 wqEucXjZ0
>>811
URLリンク(gugurekasu.com)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 16:07:48 N/1Ya+xO0
50MBのテキストファイルをGreenPadとEmEditorで開いてみたけど、どっちも同じくらいの時間かかったよ。
ただEmの方が読み込んだ先から表示していくから少し速く感じる程度だった。
試しにちょっと書き足して上書き保存してみたがGreenの方がほんのちょっと早かった気がする。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 16:49:49 KuYI1Nfc0
>>811
メモリーをいっぱい積んだマシンで vim とか emacs 系が早くて便利
そういうときだけ使っています。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 16:51:36 sZLM+Ug50
>>811
URLリンク(www.google.co.jp)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 18:20:27 7rMfmhWX0
5GBのテキストファイルってなんだろうな。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 19:09:29 nrIbC7ey0
ログファイルでも、さすがに2Gを超えるのはないな
というかさすがに追加のパフォーマンスも落ちるから整理する
まぁ、でもありえないサイズと言うほどではないな

818:811
08/01/20 22:49:01 j2tTOSzw0
>>803がEmEditorを絶賛してたんで軽く聞いてみただけ。

ブツはProxyログだけど、Apacheのログなんかと形式はほとんど一緒。

通常はgrep/awk/sedで整形、集計しているけど、というか、
そもそもgzipで圧縮されてるファイルが大量にあり、それをワイルドカード指定、
zcatで流し込んでるから、エディタが使えなかった。

>>814
なるほど物理メモリがあればメモリ上に全部展開するエディタ使えば見易いわけですね。


819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:59:52 7rMfmhWX0
>>818
なるほど、でもまあログの集計ならシェルスクリプト書いてcronで回して終りみたいな。
エディタでみたくなるのはわかるよw

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 01:35:41 mJl9Muif0
>>818=811
「最大248GBまたは21億行までのファイルを開ける」んだとさ。

URLリンク(jp.emeditor.com) にいろいろ例が載っているけど、端末のスペックに依存するんではという気もする。

821:811
08/01/22 00:13:25 BJWod3iy0
>>820
サンクス。こりゃ凄いな。

>1 GB のみのメモリを搭載したコンピュータでも、通常 4GB 以上のサイズのファイルを楽に開けるようになりました。

まぢかよ、って感じ。試してみよ。



822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 12:28:02 nXhrkmQ00
でも改行無しだったら重かったりしてw

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 16:40:27 colNl1qA0
あー、一行の量でけっこう変わるっていうよね
体感できるほどのファイルを扱ったことないけど

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 17:01:48 IRL/o5zK0
>>821
もともとエディタってそういう物です。
前ファイル、後ファイルを用意して

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:02:05 nfXiLfzq0
NoEditorって、設定いじってもYokkaGrepには反映されないのかな?
YokkaGrepのプレビュー画面(下のウインドウ)の背景色なんかが
デフォルトの設定のままで変わらないんだが。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 09:48:24 ZnR+I1v80
なんか急にNotepad++(on WinVista)が調子悪くなった
毎回アカウント制御出るわ設定が開けないわ
最近のアップデートのせいか?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 16:43:49 IBekJ5Qx0
素揚げ。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 19:39:19 OvBkVNn+0
変り種

minipad2 - Nebula Software
URLリンク(www.nebulasoft.cn)


829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 10:39:12 ISbwsJym0
Textpad5がリリースされてますよ
日本語版ないけどね

4をUIだけ改造した感じの作りだから4を使ってた人でも簡単に以降できそう

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 00:00:45 vqy+MgEv0
>>828
日本語化ファイルが公開されてるね。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 10:52:05 g6h4mmQf0
Apsalyって履歴からでなく、常にウィンドウ位置を固定って出来ないの?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 01:54:02 HVd8KLoN0
Komodo Edit ってかなり良いかも。
そのままでも結構いいし、XULベースだから機能拡張はいくらでも出来るはず。
プラットフォーム化したら大化けしないかな。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 14:29:09 IIb3skxL0
Apsalyなら、起動時の引数でウィンドウ位置とサイズ固定できるだろ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 18:40:09 cmTapQg+0
Komodo EditをWin版とLinux版触ってきた。

アレな点
・多言語対応だがEUC-JPは読めない
・日本語名のフォント指定するとバグる。ただしSchemaファイル(WinならApplicationフォルダ、
 Linuxは~/.komodoeditフォルダ下に保存される)を直接編集して英語名で書き込めば
 日本語名のフォントも使える。(VL Gothicとか)
・初期キー設定がデフォルト(Windowsっぽい)・Emacs風・Vi風から選べるんだが
 Emacs風でC-xC-f押したらダイアログ出てきてなんか萎えた

他はすげーいいんじゃね?
JavascriptとPythonでマクロ書けて、FirefoxみたくXULで拡張も作れる。
FirefoxのMinibufferスクリプトみたいなの作れたらすごく楽しそう。
しばらく遊んでみる。

835:832
08/03/23 12:46:44 BfcYW5jv0
>>834
これでEUCやShift-JISでも日本語使えるよ。
URLリンク(komodonoko.com)
フォント名を直接英語名で指定できるのは知らなかった。
MS Pゴシックが使えないからM+とIPAの合成フォント落として使ってた。これはこれで慣れたけどw


836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 18:35:13 iHDvidcv0
Komodo Edit 4.3 をインストールしてみました。

起動して、Edit --> Preferences をクリックして次の設定をしました。

Fonts and Colors をクリックしたあと
Scheme: で新しい名前を入力し、
その下の Fonts タブでは、
Encoding: を Shift JIS に、
Fixed Width: を MS ゴシックに、
Propotional: を MS Pゴシックにしました。

この文章は、Komodo Edit 4.3 で編集したあと、アップロードしました。

なお、Encoding: の選択肢の中には EUC はありません。
また、日本語関係の選択肢は、Shift JIS が4種類あるだけです。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 06:42:00 loB8q0r+0
>>835で試してみたけど、EUCの誤判定するな。
重いしいまいちぐっとこない。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 09:42:55 hOwMaXkF0
>>421
これインストしてるがプラグインがまだ良く判らん。
とりあえずEmEditorFree使えてるんでなかなか先に進まん。
できれば将来AkelPadを常用にしたい。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 13:51:32 rSjBBkYt0
AkelPadは2MBくらいの日本語ファイルを右端折り返しで、ウィンドウのリサイズで固まるかと
思う程重くなる。TextPadとかいう海外製のシェアウェアも同じ。
AkelPadは日本語のフォントによっては、プラグインを使用しないと行番号とテキストが合わなくなる。
しかし、このプラグインを入れると、2MBくらいの日本語ファイルを開くとクラッシュするわなw
海外製のエディタはダメだね。作者がろくに日本語のテストしてないんだろうけど。
Notepad++やEditPad Liteも、日本語入力が入力場所からズレて表示されるからウザい。
unicode対応を謳うなら、日本語入力も考慮してくれないと。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:16:25 +MEr4b2rO
>>839
おまいが作者に報告すればOK

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:23:19 5i+c0ci90
Komodo Edit 4.3 で、行間や文字間を広げる設定はあるのでしょうか?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 00:58:46 ZhVKhNlp0
>>841
ないね。でもどっかのスタイルシートに書かれてそうだからそれでいじれそうな気もするね。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 02:05:33 3JfjQx0+0
>>839
情報サンクス。
最初からインターナショナル版を謡ってるヤツなら
あとで何とかなるんじゃないかな?
フォーラムとかあればフィードバックできるし。
Akelpadはポータブルインストールできるからとりあえず入れてみた。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:37:42 NsUfRwE/0
age

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:41:00 AKUoRo4gO
まだ出てないようなのでPIGYEDIT
キーを打つ時やボタンクリック時に音がするところや、見た目が好き
HTMLエディタとしてもそこそこ使える

てきすたーとは違った方向に遊び心がきいてる

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:36:38 r3WsvKY80
 このスレのずっと前のほうで、MIFESの話しが出ていたと
思うけど、シエア版のPeggy にはMIFES風にキーカスタマイズ
出来る機能があるよ。秀丸風もある。
MIFESは高くて新規購入をためらっている人は検討してみたら。
言っとくけど、僕はPeggy editorの回し者ではないよ。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:02:43 EEq+7FMK0
 ついでにもうひとつ。このスレのずっと前に出てきた日記オヤジ、VZ命のひと。
日本IBMでは今でもDOSを売っていますよ。PC-DOS 2000 という商品名で、
ヨドバシあたりのソフト売り場に並んでいます。これならVZがキビキビ動きます。


848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:32:41 JnUCZMQb0
>847
VZ Editorを統合環境として使うのでDOS互換ではちと物足りない部分がある。
DOS窓のメリットは16bitだけでなく,32bitアプリ(テキストベース、グラフィックベースを問わず)を同一環境で混合して使えること。
その点では、不安定でリソースリークなどOSとして?と思われるWindows98も役に立った。
それ以降のcommand.comは変質・退化し、当然ながらcmd.exeはVZ動かんし、困ってしまう。

もう旧聞になるが今年の初めLua本が出た。
SciTEが日本語版となっていた。メニューも日本語で表示される。
オンラインヘルプのSciTE解説書には、以下の記述がある。

Lua スクリプト言語の SciTE への統合は拡張インタフェイスによってなされます。
これは現在は保守されていませんが、将来は再び活性的に扱われ始める可能性があります
extlua プロジェクトの下にある Scintilla CVS サーバからコードを入手できます。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 00:22:05 m91xNftA0
>>847
ふざけんな。なんでわざわざ荒らしを呼んでるんだよ。


850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 13:31:22 6uQ8klEU0
>849
そう荒れるな、もう、話題ないよw
エディタで小噺書くぐらいの余裕を持てよ、折角のツールだろうw

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 17:37:32 hbzSkZva0
   
   し~ん

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 14:26:27 x6Y7moQE0
    か~ん。


誰が怒り、誰が怒られたか?
Vim使いのおじさん=其のagent|その仲間|エディター好き
七つの場合があるが、沈黙で籔の中www

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 14:34:24 x6Y7moQE0
>852
もう一つあったw

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 14:37:58 x6Y7moQE0
自作自演の可能性も含めるともう一つwww

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 21:17:17 CVN23cWL0
わかったからカエレw

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 22:06:06 x6Y7moQE0
>855
何を了解?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 23:30:45 HNENFVii0
外字エディタほどマイナーなものはない!
外字を作ってフォントまで合わせたってのに、いざ入力してみるとなんかサイズが合わない・・・

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 23:56:00 x6Y7moQE0
>857
Windows98のレジィストリィエディタの検索が超亀なのにはビックらこいた、というのと同じ言だな。
ゆっくり温泉でも逝ってよし。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 13:01:46 zbCV7fwg0
これはひどい

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 20:10:09 5E8okGvc0
こちらも温泉には行けないから、手っ取り早く銭湯に逝こうw

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 21:12:37 PBguwyQq0
メーラ エドマックス は話題に登るのに、
エディタ EdTex は誰も話題にもしないのは、おかしいのでは。
私はレジストして使っているが、ベッキーを彷彿とさせるものがある。

もっと評価されてもいいのではないか。

本家サイト
URLリンク(www.edcom.jp)

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 21:33:48 6sWaaJM00
qxと並んでメジャーだった気もするけど、忘れ去られているね。


863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 06:37:48 Ug3IUa400
忘れ去られているEdTex には、
ファイルを開く動作では

・新規作成
・開く
・履歴から開く
・このフォルダから開く

とこれだけあるのが、便利。
履歴から開く には、ファイルが200本記録され、古いものから消えていくが、
いちいちフォルダを開いてファイルを捜す手間が省けるのがグッド。

履歴窓から、ファイルの検索も出来るし、中々便利。複数のファイルを選択すると
それがタブ化されて、表示されるのもなかなか使い勝手が良いです。
言語はC/C++ とHTMLのみという両極端だが、日本語の文章を作成するアイテムと
しては便利だと思う。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 07:58:57 Ug3IUa400
>>861
事故レス

×ベッキー
〇Peggy Editor

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 09:10:48 wT+gbHhz0
>>861, >>863
同じ作者が「EdLeaf」というフリーウェアを出してるからでは?
URLリンク(www.edcom.jp)

SDIとかVista対応とかいう違いはあるけど。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 16:22:48 m4aHI5eU0
Komodo Edit 4.3 でMSゴシックが使えないんですけど。
MSPゴシックになってしまう。なんでかわかる人いますか?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 21:40:29 hYHAUOL50
>866
Komodoは使った事が無いからこれは憶測だけど、
フォントファイルが共通&フォント名を並び替えると
「MS P~」が一番上だからじゃないかと思われ。
要するにアプリの仕様かと。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 02:18:48 PnSgeIbS0
>>866
それってテキストエディタだっけ?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 02:23:05 gDLuHGjJ0
シャナみたいなああいうリアル系の絵は好きじゃない

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 09:16:37 vDMX9CDP0
>>866
ちゃんと英語で指定してる?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:51:12 vDMX9CDP0
Komodo EditでTextMateのようなSnippetsを実現するマクロ
URLリンク(blogs.activestate.com)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 19:34:58 CyWQee6zO
缶のアイコンのテキストエディタ(ワープロソフトだったかもしれません)を探しているんですが心あたりある方いますか?

パソコンを初期化してしまってどうしても名前が思い出せず…お願いします

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 10:21:16 k04doc6Y0
>>872
URLリンク(www.vector.co.jp)
では?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 19:10:10 niC9ab4m0
>>873
それです…!
あきらめかけてほかのエディタをつかったりしていたのですが、
やっぱり慣れているものが一番ですね。

本当にありがとうございました。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 02:40:19 uqE2O2UI0
TEPAeditor更新

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 04:55:23 Gt4ovu6T0
永遠にベータ版かと思ってた

使わなくなった理由を忘れてしまった

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 14:42:50 Sxnf9Kwq0
>>865
EdLeaf使ってたけど、擬似アウトライン機能と検索ボックスが便利だったわ。
SDIなんだけど、タブで別の編集ウインドウに移れる擬似タブ機能もあった気がする。
とにかく痒いところには手が届くけど、慣れちゃうと他のエディタに移れないというやばい雰囲気がしてた。
だらだらと日本語を打つのに適した、遊び心は無いけど実用性に富んでいるエディタだったよ。

EdTexは「ワープロソフト」って表記されてて、
リッチテキスト対応かとだまされた記憶があるなぁ。
前述の通りEdLeafに擬似タブがあるから、全然使う気になれなかった。
料金も高めだったし、外見がうんざりするほどしょぼいのなw
たしか今は製作者が2代目で、広告付きになってたような気がする。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 22:11:59 Ow0qeSU50
>>877
EdTexの作者はずっと同じ人。
ユーザー登録してないと起動時に「On Trial」画面が出るのは、メールソフトEdMaxも一緒。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 02:50:07 rzAD6gpQ0
>>59
保存出来たらメインのエディタにしたい^^

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 04:09:03 EvpAKchq0
Notepad++を98で使ってみたんだけどメニューは日本語化けないんだけどダイアログが化けちゃう
仕方ないので nativeLang.xmlの <Dialog>~ </Dialog>を削除したらダイアログだけ英語のままで使えた
二ヵ月越しでようやく使ってみる気になりかけているんですが・・・もっと早く気付きそうなもんだが、スレで見かけて今回回避策に気付いたw
我慢すれば使えそうなんだけど、化ける原因は何故でしょうか?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 17:48:11 mACe1i+z0
98だからです

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 18:05:48 dcDxoOs60
あぁぁそうですか orz

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 19:55:06 g406RzSE0
VZ使うならWindows98が最楽。
98なんてOS以前だけどね。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 23:13:13 KhwDQ8t40
わくわくエディタ
URLリンク(soft.ojaru.jp)


885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 10:40:09 8wWAVvj+0
>>14, 15
ちょっと早いかもしれないけど、次スレ立てるときには仲間に入れてあげてください

ViVi URLリンク(vivi.dyndns.org)

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 19:21:37 EqOR+k1v0
AkelPad 4.0.2 August 18, 2008

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:32:53 oOB2u/r60
URLリンク(yuukiremix.s33.xrea.com)

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:51:15 ld9y/xTT0
>>885
ちょっと前までは単独スレが繁盛してたのに、、、

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 18:58:01 5BOPKN3d0
2.0系はかなり不安定で「使うな危険」とか言われてたけど、最近はすっかり安定した
ネタが無くなったのかな




890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 23:39:25 zouNYHcF0
>>14-15
こっちもお願い

MKEditor URLリンク(www.mk-square.com)

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:50:04 yn6sUTBk0
>>889
ネタが無くなったんじゃなくて…
2.0系の中途で多数のユーザーが愛想を尽かして
別エディタに乗り換えちゃっただけだと思う。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 07:50:59 gbjCuwEu0
ViViユーザの乗り換え先って…
vimくらいしか思いつかないが他にあるの?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 08:19:56 KruyzxqU0
俺はvi操作無しでViViを使ってたな。
俺の周囲にもそういう人はたくさんいたと思う。
Win操作系エディタとしてもいい感じだったんだよ。

・MDI
・アウトライン機能
・差分機能

あたりが気に入ってた。

今なら、

・タブ型エディタが増えた
・アウトラインできるエディタも増えた
・差分はWinMerge使えばいい

のでエディタの選択肢がずいぶん増えた。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 01:58:54 8LA7Ryp30
SCiTE系のエディタで unicode まともに使えるのある?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 11:15:39 UYIaIJUA0
まともってどんな?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:15:15 4lIcUNAH0
>>894
とりあえずSciTEは、エンコーディングをUnicode系に設定すれば内部Unicodeになる。
Unicodeにしかない文字を扱いたいだけならこれで十分かと。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:00:22 VbU3kODS0
内部unicodeでもエンコード変換できないとかない?
SJISが読めないとか。ちょっと面倒とか。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:51:14 8yp//HZe0
やってみりゃわかんだろ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 16:37:00 6EvgdwlV0
WHiNNYを使い始めたんだが、割といいな。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 16:53:08 ff7HZ8yz0
あぁ、そうですかっ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:48:43 o8gXICmy0
話ひろがらなすぎw

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:52:07 ys4sVuM30
ワラタww

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 18:02:50 2kRpNKFC0
WHiNNYは設定画面のあんまりさ加減に泣いて
数日使ってやめちゃったなあ
それなりに高機能なのはいいんだけどね

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 19:05:57 coSU5Os80
ちょっとしたメモはTOMBOを愛用してるのだが、前景背景の色が変えられないのが残念
WHiNNYは残念な事にメインの部分は変えられないのね
MKEditorは新規メモをつくる操作がTOMBOに比べると面倒で、それがなければいいんだけど

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 20:12:27 5j/Svws40
メモはメモ管理ツールを使ったほうがよかと

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:07:33 coSU5Os80
WHiNNYも前景背景の色は変えられたのね、ようやく理解した

>>905
お蔭様でチョットいい感じなのを見つけました


907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 15:10:21 /InK7UPO0
WHiNNY使うならGinnie FE使えばいいのに

908:899
08/10/20 20:18:47 F5f7POIe0
>>907
俺は9x系ユーザーなんだ…。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 20:22:09 NrEOGupk0
まだご存命でしたか…

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 20:49:43 F5f7POIe0
おう現役よ。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:50:46 ZxsgbW1o0
俺も、VistaでVZ日本語ダメだから、Windows98卒業できん。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 23:10:49 marQ/pxc0
また出た…
飽きないねアンタも。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:26:00 r/rDxIMbO
>>15
に載ってたから
 
古いけどJUMも良いよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:40:46 cqbDZGWs0
メモリ使用量が激しく少ないテキストエディタ教えてください。
機能はNotepad.exeに、urlのリンククリックでブラウザ起動が加わった程度で
いいんで。

いま古いEmeditorからTeraPadに変更しましたけど、TeraPadはなんかのdll読ん
でるのかそれともメモリ大量に確保してるのか起動が微妙に遅い。

win98seで64MBメモリのマシンで使うのでよろん。
速いマシンももってるけど、遅いマシンももってるので。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:27:21 zzARFe530
>>914
テンプレのTheGun
URLリンク(www.movsd.com)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 01:56:08 7yjb/37n0
>914
TeraPadはDelphiコンポーネント使ってるから、低スペックPCでは如実に差が出るかもね。
とりあえずこの辺でどうだろ。
・EmEditor Free v1.27 (入手可能かどうかは不明)
・GreenPad
・oedit

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 08:01:14 b6lr6uh50
ありがとん。
試していい感じにスワップ減ったらまたレスするっす。

ところでスレ違いになるのですが、ブラウザFirefox2->Operaに変えました。
Firefoxの以上に爆速で、メモリ64MBでもページ5か6くらいまではスワップ
発生しません。

いろいろ使ってみるもんだなぁとおもいました。


918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 13:25:00 g3b2YdG20
ネタのつもりでてきすたーを入れてみたら、
予想に反してテキストエディタの機能はしっかりと抑えていて驚いた。
意外と細かくカスタマイズできるのね。
文字コード変換がないのは残念だけれども、あとはかなり使えるね。
で、さっそくソース編集そっちのけでアナグマ語辞書を作る自分がいる。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 20:21:18 Aw7nMTcG0
GreenPadはアドレスのリンク機能は付いてないよ。色分けならできるけど。
でも軽くて使いやすいのは確かだな。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:21:44 xChu9aab0
>919
条件見落としてた。すまん。
914の条件ならEmEditorFreev1.27がベストっぽいかも。
メモリ16か32MB、無印Pentium75MHzのPC98+Win95で使ってたから
軽さは保障できる。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:39:42 KGc2HRUi0
OpenOffice.org Writerで十分。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:44:24 56GoIRsWO
>>920
> 古いEmeditorからTeraPadに変更しましたけど、
って書いてある訳だが

>>914
AkelPad 3あたりはどうだろう?
海外製だけど設定すれば日本語も問題ないしUIも日本語化できる。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:55:50 KGc2HRUi0
あけるパッドってIMEがへんなとこに表示されない? IME2000で。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:00:36 56GoIRsWO
>>923
バージョン4だとおかしいね。
バージョン3までは問題ないんだけど

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 03:07:21 5lvmPVy30
>>918
アルベド語が使えるって理由で使ってた時期があった。
多分俺が初めて使ったタブエディタ。

悪くはないんだけど長い期間は使わなかったなあ。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:07:20 f9JOGAMK0
TextPadの日本語版でキックバックもろうてる人、ベクターのコメント
封殺もつかれ様ですw
URLリンク(www.vector.co.jp)

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 00:02:11 w2+k7ud30
おまえがキモイ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:54:56 MPY8dSWN0
>>923
AkelPad 4.0.8
Changed: improved work with Input Method Editors (IME).



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch