マイナーテキストエディタ愛好会 part2at SOFTWARE
マイナーテキストエディタ愛好会 part2 - 暇つぶし2ch361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 01:55:41 oIHoHciD0
設定を拡張子毎じゃなくてファイル名毎(正規表現)で切り替えられるエディタってない?
txtファイルを色々な用途で使ってるから、拡張子毎だと地味に辛い……。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 04:26:25 8v7PSq3T0
萌ディタ使いなYO!!

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 15:14:52 Ax5TwbTZ0
>>361
エディタがコマンドラインで設定ファイルを選択できるのなら
ポチエス名称版と組み合わせて任意のパスを任意の設定で開ける…と思う
設定整えるまでがややこしいと思うkど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 15:19:32 xE2mdaKO0
>>361
emacsなんかどうでしょう。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 16:50:15 4HexBn2w0
萌ディタってVistaで動かないのな。
ああ。。
さようなら。萌ディタ。君が成長した姿を見たかったよ。
本当に君には期待していたんだ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 17:15:30 40emfQr70
さよならVista
互換性ないならWindows使う理由もない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 22:51:48 oIHoHciD0
>>362
前は凄く期待してた。>>365じゃないが。

>>364
xyzzyに以前挫折してる。再挑戦してみようかとは定期的に思ってる。

とりあえず>>363みたいなアプローチは全然思いつかなかったんで、試してみます。
どうもありがとう。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:26:52 HPSi+qmH0
別の拡張子を使うのは駄目なの?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 00:23:10 2U0FZ6TH0
なるほど、それもいいよね
.txt2とか.txt3とか勝手に作っちゃえばいいわけだ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 03:53:41 YfWuNeDJ0
>>361
マイナースレで聞くってことは jEdit でもいいんじゃないか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 05:24:24 Pa9d9uWH0
>>361
WZ3はそれができた。
ただし情報付きじゃないプレーンテキストだと履歴から外れると忘れるが。
あとはOS/2 WPS対応のエディタは大抵OKだった。これはあたりまえだが。
WindowsのエディタではWZ3以来見た事無いな。
ただしファイル名ごとというよりファイルごとだが。
同じファイル名でも別の設定にできるし。
この手のネタになるとOS/2が懐かしくなる。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 21:05:00 1HxOgHc70
書くほどではないかもしれないけど、
プロファイル機能がないエディタでもマクロ搭載なら、
保存時にファイル毎にプロファイルを書き出すマクロとそれを参照して読みこむマクロを記述する。
後々の作業用情報の追記機能を加えて、マクロ・外部スクリプト・外部アプリ搭載マクロに処理情報を受け渡す。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 21:09:39 Mt+eTvqL0
>>371
> この手のネタになるとOS/2が懐かしくなる。

心中しちゃえばいいんじゃね?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 03:43:52 CLXxKgv+0
> 心中しちゃえばいいんじゃね?
そう言う人はOS板に居るよ。
俺はしばらくしてからWin95にしたくち。
でもWPSとWPSアプリ本当は良かったよ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 06:03:48 dlOriA8q0
マクロ機能搭載でも、キー割付がWindows準拠のみの自由度ならあまり近づきたくない。
可能性があっても、
日が暮れると言うより、週が変わる、月も変わってしまうようなつくりだと、
途方にくれて使うのを諦める。
古い人間で御免。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 07:51:06 nCGZx8px0
わからん

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 18:41:54 dlOriA8q0
>>376
朝出かけ準備中に急いで書き込んで意を表せていなかったら済まない。
ただWindows風のキー割付以外についてはわかりたくもないと言う場合も含めて、付け加えておきます。

わかりたくないなら幸せ。ことさら居心地を悪く感じる必要もない。
物心ついた時から周りがWindowsなら、特に疑問も湧かないし困りもしないのだろう。

Windows以前、キー割り付け方式はいろいろな工夫の歴史があって、それなりにユーザの要求に応えてきた。
そのような方式に容易に対応できる自由度・自在度をエディタ選定基準の一つとするのは古くからのパソコンユーザなら必然でしょう。

キー割付の微調整ならWindowsの設定ダイアログでちんたらやっても問題ないが、
WordStar風とかemacs流にキー割り付けを一気に設定ファイルで変更できないような場合のかったるさは遠慮したい。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 18:52:33 CPG5gacr0
> 日が暮れると言うより、週が変わる、月も変わってしまうようなつくりだと、

何か意味があるのかと思ったらそういうことかい。
別に急いでくれなくてもいいのだが・・・

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 18:54:53 CPG5gacr0
Windowsのエディタでそんなに面倒なのって何だ?!

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 21:07:56 n59+P40E0
せっかく>>361が軌道修正してくれたのに

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 21:30:35 CLXxKgv+0
俺もテキストエディタはOS GUIシェル標準なんかに従う必要はないと思うね。
でも自分で作るのでもなければ有るものから選ぶしかないのが現実。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 02:22:15 F5wRqlsM0
>361
ファイル毎にコマンドラインオプション指定したショートカット作れば?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 03:21:59 rTQM8Q420
>>382
それはWindowsではマジで普通のやり方。
必ずメモ帳とかワードパッドで開くとか滅茶苦茶多用されている。
未だにそうだ。全然進歩してない。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:58:00 W2BZFAGe0
WZだと、「メモ帳で開く」を勝手に横取りしてWZで開けるようになるんだけどね。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 15:20:14 W2BZFAGe0
>>361
バッチファイルを一つ作り、そのバッチファイルのオプションとして
編集対象ファイル名を渡す。バッチファイルではPerlなどを呼び出して、
ファイル名毎(正規表現)の条件を定め、その条件を指定してエディタを開く。
勿論、条件に応じて異なるエディタを開くこともできる。

バッチファイルを、notepad.bat という名前にして、c:\windows に入れておくと、
テキストファイルを普通にダブルクリックしただけで、望みの状態で
テキストファイルが開く......(かな?試していないから解らない)


386:361
07/06/07 19:06:34 diAb2BCu0
予想外に色々アドバイスがあってビックリ。
多少試して今んとこ、外部からエディタの設定を変えて起動する方法だとエディタのファイル履歴なんかで設定変わんないのがなんだかなー、と思ってます。
それを避けるには>>368-369しかないかもしれないんだけどちょっと気持ち悪いなあ、と。

上の問題無視して外部から起動するんだったら、もう>>385みたいなことをしてくれるプログラム作ってそっちにファイル関連付けちゃってもいいかもなあ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 03:15:41 jeEqX6k50
>>386
コマンドラインオプションで色分け設定変えれるエディターなら
ポチエスでOK

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 01:35:28 0M+KMZvu0
send toに複数のエディタ登録する。
(別設定の同じエディタも有り?)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 21:13:34 bZP8E2cA0
ファイルを開いた後で最適な設定に変える一連の操作が面倒なため、
>>385みたいなプログラムを作るほどなら、
必要な設定を簡単に呼び出せるモード・メニューをマクロで作ることも考えられる。
マクロ搭載しないエディタなら、AHKやUWSCなどでエディタを制御する選択肢もあることはある。

必要な設定でオーブンする機能をマクロで書いて、通常のオープン動作と替えれば操作は一番簡単だけど・・・。


390:370
07/06/11 22:36:04 1NmT9xBG0
jEdit がファイル名ワイルドカードで普通にモード分けできるのに
スルーされてるのはなんでだろう。やっぱり正規表現じゃないとだめなの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 20:21:40 GWDlsgli0
>>390
ほんの僅か関連サイトをのぞいて感じたことを書けば、
JeditとjEditが別物だと検索してみてわかった。
Javaで書かれているからJDKとjEditのバジョン合わせが必要になる。
もともと日本語版ではない。
メニューの日本語化など間に合っても既存の各種多数のプラグインはどうなのか。
プログラミング用途はともかく日本語の文章記述のツールとしての使い心地はどうなのか。

>>361は*.txtだから明らかにドキュメント用途をはずせない。英文オンリーなら問題ないだろうけど。

392:370
07/06/13 00:21:00 58okMtHO0
>>391
あー。プログラム用のエディタ探して見つけて、こりゃいいや、と思ってたけど、
プログラムから外れた視点ではいろいろ面倒だね。ありがと。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 06:06:13 tm++b0uo0
特定のファイルだけを開きたいなら
>>382が一番Windows的には良いじゃないか。
妙なソフトも必要ないし。最近ショートカットがaliasの
代わりだったのかと10年目にして気づいてみた俺が言ってみる。

関係ないけどJeditって同じ名前のEditorがかなりあるね。
作る時に調べたりしないのだろうかJpEditとかEditJとか
何でも良さそうな気がするけど。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 15:01:05 1QB6KNLp0
Jbeef

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 19:05:09 h5Rr7Slj0
> 関係ないけどJeditって同じ名前のEditorがかなりあるね。
> 作る時に調べたりしないのだろうかJpEditとかEditJとか
> 何でも良さそうな気がするけど。

圧縮解凍ソフト「ZELDA」には勝てないかなあ
-伝説つけて検索せにゃあかん

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 22:04:16 DCDKWJxV0
ショートカットが1ファイル分ディスクを消費するのは貧乏人には困る。

それで、DOS窓でVZ Editorを起動しておき、
ホットキー呼び出しの文字列入力窓にaliasを込むなどして、
WindowsアプリでもWebサイトでもアクセスする仕掛けなのだが、
Windowsの変貌で作業環境の存続の危機に頻している。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 22:28:01 cCtEbBqm0
貧すれば鈍する

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 23:30:46 1QB6KNLp0
VZはソースもってんだろ?
まずWin32コンソール版に改造しろよ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 02:10:07 wMm0AJO50
>396
今時、1クラスタ程度気にする人居るんだ
お宅のWindowsはフロッピー運用ですか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 02:36:05 kMVF1tFY0
エディタを何に使ってるんだろう
物書きではなさそうだしプログラマーでもなさそう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 06:08:06 3lBZApYe0
>>399 貴方と同じで洒落も言います。
確かFDDも繋がっているね。 先ほど赤く点灯していたのが一瞬見えた。
フロッピーで再起動しなくてはどうにもならんほど不安定なOSを提供したのは誰だ。
いまは、横着して無しで済ましてますけど。
Cドライブは圧迫されていて時々大掃除だね。とっくに1時ファイル類は他のドライブに移動している。
9801Byteで動いたエディタが在ったことを覚えているかな。
肥大したすかスカのアプリが横行するね。
この文章と同じだ。

>>397 まあ、金があればお利口そうには見えるけどね。

現在、PC関連で1番弱いところは、例えば、MS Wordなどを使うことなど最終アウトプットを作成することと対極にあるようなこと。
かたちにならない心のわだかまりのようなことから発想を煮詰めてく全過程の支援環境というところか。
テキスト・エディタを中核として各種のコマンド・ライン・ツールとGUIツールを制御してそれに応える環境を整えようとするのはその試みの1つ。

>>398 アセンブルしなおすという解があることはわかっている。

各種言語も学んだけど、長い期間にわたり病弱で使える時間の問題もあったので、実用的な環境を組みあげるのに手を染めることが出来たのは、結局、機能を組み合せて新機能を生み出すマクロの作成程度だった。
短時間で相当なことが出来たからね。巨大マクロも幾つか作った。
各種のソフトウエアを収集して形態と可能性は調べたけどね。

遠い昔、Z80 の命令セットを一応調べてみたし、マクロアセンブラもコマンド・ラインで動かせる状態だったかな。
今も、COBOLはなかったと思うけど、処理系の一揃は参考に動かすことは出来るだろう。
アセンプラはどうかな、探すと何処かにあるかもしれん。

時間が許せば最後はそうすることになるかもしれないが、失った時間を回復するためにやりたいことやらねばならないことは山ほどある。
折角、時間を使うのなら別のアプローチを取るかもしれないし。
それで困っているのだ。
食って行かなきゃならないので15分後にはお出かけだやれやれ。
天気予報見るため起動してついでに書くなぐったけど、雑になって御免。
雨か、心も湿るね。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 06:45:05 +OpUQeGk0
FDDで洒落使ってるまで読んだ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 06:51:18 3ogH3W2k0
>>401
最後まで読んでみたんだが何がいいたいのか分からん
独り言はチラシの裏でやってくんね?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 09:01:43 ytqHPzGH0
こないだの日記の人かな?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 10:09:00 s0Sz3nUN0
>>396
エスパー的にはHDDの要領じゃなくてデスクトップにショートカットが並んで
邪魔だという意味だったのではないかと推測。
日常的に使うPCのデスクトップにショートカットを並べるのはオススメしない。
スタートメニューあたりに隠して入れておく方がいいぞ。デスクトップに大量の
ショートカットの組み合わせだと信頼を失いそうだし。


406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 12:36:19 4Zq4Xs+q0
また変な人が来たな。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 01:42:01 Se6HR5er0
Z80という単語が偶然目に入って懐かしく思ったが
他の部分は読んでない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 02:01:56 +4Fcya/n0
>>401への住人の食いつきぶりが凄い件について。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 21:51:40 VCqn4b9n0
VZはCP/M80の頃から有ったわけじゃない。
歳とるとわけわからなくなるのは俺も良く判るが。
たぶん関係無いだろうが。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 22:55:37 2nQC7vYM0
お出かけですかレレレのレー

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 00:28:20 fottPman0
>>409
CP/M80を初めて見たのは、1980年代初頭の大手スーパーのパソコン売り場。
学校を引けた子供が占拠するのが恒例だった。
ゲームで遊ぶのが彼等の主目的であったが、ソフトはコピーが手に入るならなんでも持ちこんでいた。
タイピングとBASICが出来た大人の私は仲間に入れて貰えた。
そこで、CP/M80上で走る英文版のWordStarも見た。長くは触れさせて貰えなかったけど。
BASICマシンの体験からは、初めてのDOSはなかなか腑に落ちなかった。

秋葉原ではCPUの仕様書が普通に並んでいたので購入し、Z80の動作原理と命令セットをパソコン理解のために調べた。

実機を手に入れたのはずっと後のことで、PC9801 RA だった。
次に、MS-DOS、その上で走るBASICインタプリタをはじめアプリケーションソフト類を購入した。
アセンブラも理解を深めるために買い求めた。

VZ Editorのマクロを援用するため、コマンドライン・ツールを探しにVCを訪れたことがある。

若い人には関係のない話しだが。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 01:20:30 2WrNqJId0
だからお前さんは書き込まなくていいw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 02:51:12 wSfqOxbv0
こんな大人になってはいけません

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 04:06:01 47nDpL9Y0
このスレ、知らないエディタあれこれ掘り出してきて面白いな
こんな時間までじっくり読んじまった

一時期使ってたVXが無くなってたのは驚いたが
Lyreが>>14のテンプレにひっそりと残ってるのも驚いた
url載ってないってことは2004年の末には既に無かったのかあれ…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 06:50:19 fottPman0
>>411 訂正 RA → RA2 えらい違いだ。 ちがいがわかる人にお詫び。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 07:03:02 cYcC9Dpw0
16bit機と32bit機だっけ?ま、調べりゃ分かることだが。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 22:19:49 y+NdUCO40
>416
それってRXとRAだろ
RAシリーズが32bitだ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 00:10:20 cB8jpt+E0
そんな情報忘れたままでいいよ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 07:26:02 7iRofdAu0
ハードウェア板にでもいけよおめーら。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 08:28:15 MwlgiL+f0
IBMのMCAも遠い昔の話題だものな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 08:31:08 nhRjKqZ50
AkelPad
URLリンク(akelpad.sourceforge.net)


422:417
07/06/17 14:25:14 WxG0n/Kv0
>418 >419
その通りだな・・・悪かった

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 01:25:14 bA4xxmcY0
Windows Vistaのコマンドプロンプトでは、EMACS/Muleのnwモードとかvi for Win32とかは動くはずとの情報を得ました。
体験者はいらっしゃいますか。いかがなものでしょうか?
試す環境が用意できていません。Vistaでのコマンドプロンプトを利用する環境構築の可能性を考えています。
meadowをWindows98で動かしたことはあります。
シェル内のコマンドとか外部のGUIアプリをelispで制御してして利用する上で、meadowとは、また違った使いでがあると思われますので。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 01:30:16 Yirh3RcY0
スレ違いじゃない?
Windows板にでも行ってみたら?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 05:49:01 bA4xxmcY0
>>424 ご指摘ありがとう。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 05:35:57 NsFKjqFl0
Alphaの試験版(0.7.91.1)落としてみたけどこれいいわ。
実行ファイルも0.7.5.16αと比べて1/3くらいになってるしシックリくる。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 05:51:32 m+s6ho/C0
>>426
Alpha試してみた。 軽いし、使いやすい。画面分割が上下も左右でも可能。
かなりお勧め。基本のテキストエディターにしちゃうかな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 18:59:22 cbiV/qjj0
Alphaのメニューのインクリメンタル検索のとこもう少しコンパクトにまとめて欲しいな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 02:38:50 j7YETT4P0
>>15のAlphaのリンクが変わってるね
URLリンク(alpha.sourceforge.jp)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:32:17 LNy38dv50
SDI

1Editor [要.NET Framework] URLリンク(park8.wakwak.com)
Deluxe Next Notepad URLリンク(katsura-kotonoha.sakura.ne.jp)
EditEngine URLリンク(hp.vector.co.jp)
GreenPad URLリンク(www.kmonos.net)
IgTextPad URLリンク(xorz.jp)
iPentec e-Editor URLリンク(www.ipentec.com)
JVim URLリンク(hp.vector.co.jp)
KPAD URLリンク(www3.cds.ne.jp)
oedit URLリンク(www.hi-ho.ne.jp)
PeeNote URLリンク(www.vector.co.jp)
tama URLリンク(www.vector.co.jp)
TepaEditor URLリンク(www.greenspace.info)
Wakatono URLリンク(hp.vector.co.jp)
あじ太郎 URLリンク(homepage3.nifty.com)
きりぽんエディタ URLリンク(www.vector.co.jp)
こっそりエディター URLリンク(homepage1.nifty.com)
すけーるメモ帳++ URLリンク(www.geocities.co.jp)
メモ帳Plus URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:33:33 LNy38dv50
MDI

Alpha URLリンク(alpha.sourceforge.jp)
Jesty URLリンク(homepage2.nifty.com)
kmthNotePad URLリンク(www3.cds.ne.jp)
Light Write (旧 Quick Memo) URLリンク(kp774.com)
Lite Editor [要.NET Framework] URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
otbedit URLリンク(www.hi-ho.ne.jp)
ToMoEditor URLリンク(ww36.tiki.ne.jp)
SheepSkin Editer URLリンク(www.vector.co.jp)
Wmed32 URLリンク(www.hirotass.co.jp)
Xerxes URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
てきすたー URLリンク(www.kazina.com)
鍋エディタ URLリンク(www.nabetech.com)
無印エディタ URLリンク(www.monga.info) URLリンク(www.eonet.ne.jp)
萌ディタ URLリンク(www.geocities.co.jp)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:34:34 LNy38dv50
最終更新日2000年以前のエディタ

CoolMint Editor Yellow version URLリンク(www.webinter.net)
Light Writer URLリンク(www.vector.co.jp)
Notepad Plus! URLリンク(www.tsutano.com)
RE for Windows URLリンク(www.threeweb.ad.jp)
SuperEditorF99 URLリンク(www.vector.co.jp)



海外製エディタ

EditPad Pro Demo (Pro $49.95) URLリンク(www.editpadpro.com)
jEdit URLリンク(www.jedit.org)
metapad URLリンク(liquidninja.com)
Notepad++ URLリンク(notepad-plus.sourceforge.net)
Notepad2 URLリンク(www.flos-freeware.ch)
NoteTab Light/Std($19.95)/Pro($29.95) URLリンク(www.fookes.com)
TheGun URLリンク(www.movsd.com)
Tiny Editor URLリンク(www.geocities.com)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:36:03 LNy38dv50
シェアウェア

DANA 価格:??? URLリンク(www.rimarts.co.jp)
LightWayText 価格:2500円 URLリンク(homepage1.nifty.com)
Space Editor 価格:1500円 URLリンク(homepage3.nifty.com)
TEAD 価格:1000円 URLリンク(homepage1.nifty.com)
TextPad 価格:3,150円 URLリンク(japan.textpad.com)
テキストエディタSARI 価格:2,730円 URLリンク(www.vector.co.jp)


434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:37:31 LNy38dv50
以下未整理

-------------------------------------------------------------------

TextEdit URLリンク(hw001.gate01.com)
おしゃべりメモ帳りんごちゃん URLリンク(hp.vector.co.jp)
先行者エディタ URLリンク(www.din.or.jp)
チラシの裏 [超低機能エディタ] URLリンク(yuukiremix.s33.xrea.com)

-------------------------------------------------------------------

RDE [Ruby用] URLリンク(homepage2.nifty.com)
SmFtpEdit [FTPエディタ] URLリンク(www.simosimo.info)
kewlpAd [skin対応/糞重い…らしい] URLリンク(kewlpad.deviantart.net)

------------------------------
NoEditor
UnEditor
OuiEditor
DeuxEditor
SQLEditor8 (シェアウェア)
SQLEditorClassic (シェアウェア)
URLリンク(www.yokkasoft.net)
------------------------------


PSPad
URLリンク(www.pspad.com)

TED Notepad
URLリンク(jsimlo.sk)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:38:54 LNy38dv50
>>14-15の整理+αだけ出来た。

他に暇な人いたらこのスレの分も含めて整理してけれ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 07:45:31 2kO8isHR0
>>435

見やすくていいね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 09:11:30 hhkxYg+j0
Mifes8が到着。満足している。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 14:27:52 2XF4QzUl0
>>430
エディタの選択が決め手にかける事を如実に表わしている感じだな。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 17:07:42 iDJeNc3u0
PS Padは、テキストエディターというよりか、アウトラインプロセッサーみたいだね。
かなり高機能。チェコかい。
TED Notepadはスロベニア。こちらはシンプルなテキストエディターだな。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 18:02:25 wITeiCpi0
Win32pad
URLリンク(www.gena01.com)
metapad
URLリンク(www.liquidninja.com)
BDV Notepad
URLリンク(www.badevlad.hotmail.ru)


441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 19:15:46 iDJeNc3u0
Win32PadとBVD Notepadはフリーソフト、オンラインソフトのベストダウンロードなどの
賞を6-7つ取ってるね。
Win32は、英語とロシア語版。

metapadは各言語の言語版あり、日本語のバージョンもあるようで、
これはかなり利用されてるものってことかな。

BVD Notepadのサイトが移動してる。
URLリンク(www.bdvnotepad.com)
ここが製作者のサイトのメインの入り口。自作ソフトかなりある人のようだ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 19:22:06 iDJeNc3u0
BVD、ダメや。日本語に対応してない。英語とロシア語だけ。
無理に日本語表示させたら、フォントが重なっちゃってるぜ。

Win32もだめかもしれん。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 23:55:25 2XF4QzUl0
BVDはゴムが伸びにくいな。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 17:33:54 VGOPQYdZ0
>>443
俺も下着はBVDだぜ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 21:36:16 QP7a/R/t0
BVDは富士紡っていうんだぜー

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 21:56:00 YYvEVFEzP
BVD! BVD! (AA略)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 08:38:35 qOpqEQJQ0
VxEditorが復活した模様
URLリンク(www.vector.co.jp)
2007/06/13 Ver 0.5.0

・Vistaでの不具合の修正。(動作環境がないため未確認)
・文字コードの自動判別をもう少し精度をよくするために若干変更。
・Perl5互換正規表現ライブラリをBregexp.dllからbregonig.dllに変更。
・スクリプトコンポーネントDMonkeyをVer0.3.9.1にバージョンアップ
・同梱しているxdoc2txt.dllのバージョンを1.26に変更。
・VxGrepの文字コードの自動判別でバイナリコードと分かった場合は検索を行わ
ないように変更。
・VxGrepの除外マスクが長くなって煩わしいので有名なバイナリの拡張子は最初
から検索を行わないように変更。(exe、zip、bmp、wavなど)
・その他細かい修正。


448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 11:03:48 zZiYPBxp0
キタコレ
キタヨコレ


449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 20:56:29 2TWkUMaj0
2年ぐらい何があったんだろ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 00:03:06 2SP2A2O/0
うひょーこれは嬉しい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 06:46:47 xJlMCUJ80
oeditがレジストリ不使用になってる

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 08:32:50 WWxZo4f80
そのうえotbeditは無料になってるよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 16:05:08 tEsj7frL0
>>447
落とせねえ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:11:26 qoXgv5kf0
>453
落ち着け。さらにバージョンアップして0.5.1になっただけだ。

今度はレジストリ不使用になって、USBメモリでの携行にも対応したらしいぞ。


455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 18:41:30 fj0Qivfo0
O's Editorって使い物になりますか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 21:02:47 DHAZ0vLS0
>>454
落とせた
感涙だわ……

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 22:37:46 RIs2Kvy00
oedit初めて知りました
使ってみます

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 08:57:59 6w6454Vm0
oeditは、全文検索機能だけ切り離しても使える。
HD内の普通の検索はこれにしてる。

459:457
07/07/08 13:44:45 eHiXmRF70
なんですと?あ、本当だ、ogrep.exeってのがある。
俺もそのように使う事にします。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 14:58:54 K55rxvct0
ogrepってフォルダパス引数で渡せへんの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 17:46:39 a9J371qx0
Windows Vistaのコマンド・プロンプト(cmd.exe)で下記を試めされた方?
command.com /c vzibmj
(または、cmd..exe /c command.com /c vzibmj のショートカットを作成して実行してみた方?)


462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 18:44:09 yt6KHBwe0
ogrepスゲエ
改行またがるGrepで前後行とその行番号も出してくれるのな

欠点はGrep結果をそのままファイル保存できないところかな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 18:47:38 K55rxvct0
AHKでフォルダーをセットしたり
検索結果をコピーしたりは出来そうだな
ちょいとやってみっか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 20:32:14 M+TFW5CK0
>>461
何の事かと思ってググッたら URLリンク(www.villagecenter.co.jp) が見つかった。
要は市販のMS-DOS用テキストエディタ"VZ Editor"のDOS/V版起動プログラムである"VZIBMJ.COM"を
WindowsVistaでも問題なく使えるかどうか知りたいって事?
悪い事は言わない。WindowsVistaが対応OSの一つとして明記されてるテキストエディタを素直に使うべきだよ。
個人的には秀丸がお薦め。→ URLリンク(hide.maruo.co.jp)

余談だが、WindowsXPでANEX86(PC-9801エミュの一つ)を起動し、その中でMS-DOS用の
MIFESやVZEditorを使う分には特に問題なかった。
でも、あくまでエミュレータ内での動作に限定されるから・・・ね。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 22:39:11 a9J371qx0
>>464 Vistaで英語モードに落さないでコマンド実行の情報がありましたので・・・。

Vistaを使わざるを得なくなったら、emacs系にするつもりですが、コマンド・プロンプトでは使える適当なテキスト・エディタがないですから・・・。
同等な環境を再構築する時間はなかなか取れそうにない・・・。
ogrepが取り上げられていますが、思わず微笑してしまうくらいVZ上に構築したgrep環境は便利ですよ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 22:44:48 ZLgf4Ln20
またおまえか・・・
うらやましいな暇そうで

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:26:52 a9J371qx0
>>466 どうしてなんだろうな?
英語版は16bitが動作するのに日本語のサポートがないと言うのは何故? 
片手落ちでない。 すっぱり全世界で使用不可にしてしまえばいいものを?
日本人をなめるんじゃないと言いたくなるな。
Vistaでそのほか日本語関連に問題が生じているのは、MSではインドに開発の中心が行ってしまって日本側の意向も能力も後退したしまったからかな?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:49:10 FH7FbBmr0
>>467
勝手に相手してもらったと思い込んでスレ違いな話を始めるなよ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 00:14:43 Aou/FPxz0
>>468 相手して貰うつもりはない。 もう少し文意を解読したら。

Vistaのコマンド・プロンプトで使えるエディタ? EDLIN?
それはないでしょう。
既存のものの障害になるのは16bitと日本語サポートの問題。
もちろん32bit対応のものを作るればいいわけだが。
まずはマイナー・エディタとして出発し対処することですな?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 01:33:50 JzA2O0mI0
Windows板に行けったら。スレ違いなんだから。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 05:18:00 2H8c01iR0
Vistaを使わなければいいだけの事。
今のところVistaで縛られることはない。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 05:41:09 Aou/FPxz0
いろんな場面でツールはパランスよく揃えたい。
どこにエディタとして解決する問題があるのか、そこにユーザとしての関心がある。
Windows準拠のGUIエディタばかりで、コンソール、スクリプト、テキスト処理の中核ツールとしてのエディタ使いの問題意識は段々希薄になっていくようだ。
メジャーに群っている? 期待は持ちにくいな。
Windowsに係わるキーワードがあると寄り集まる割には志は低いようだ。
とにかく解かりきったことではあるが、エディタで埋めなければならない問題の所在を形に残しておく。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 06:18:22 SB789ltnP
すれち乙

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 06:29:57 eVV8thrq0
>>472
そこまで言うなら自分で作れ。
お前は卑しい。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 06:47:28 wSh6esfW0
というか、何ですかこの説教強盗は???

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 06:48:07 JzA2O0mI0
どうも、荒らしであることがはっきりしたようなので、
これからはNGIDに突っ込むことにすべし。
幸い、論調が判りやすいので認識はしやすいでしょう。

477:464
07/07/09 11:24:51 d/uXgvED0
>472
気持ちは分かるが、今から十数年前に発売されたWindows3.1/95でさえVZの動作保証OSから
公式に除外されてる事は、あんたも充分承知済なんだろ。
ならばゴタゴタ言わず、今の内にテキスト処理環境を構築し直すべきでは?
スクリプトを利用してテキスト処理を効率化したいのなら、なおさらエディタにこだわらず
WSHなどのWindows標準ツールを含めて幅広く検討するほうが良いと思う。

これは既にテキストエディタで解決しなければならない範疇の問題ではないから、
メジャーだろうとマイナーだろうとスレ違いだ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 11:27:44 spl2CHeu0
マイナーエディタスレにそんな事を求めるなよ。
ここは、新しいのに変えるのが面倒だという怠惰のパワーで進むんだし。


479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 13:00:05 Kmf1NtUz0
誰がそんなこと決めたんだ?
マイナーなエディタについて語るスレなだけだろう。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 17:42:33 SB789ltnP
誰も決めてないけど惰性でそうなってるよな、確かに。

「空気嫁」なんて言いたくないけどさあ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 21:51:59 GWu1ATnk0
>>477
>>472の気持ちが分かったのか?すごいな。
俺は>>472の気持ちはおろか、言いたい事すら分からなかったのだが…。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:03:00 Aou/FPxz0
>>477
各人実現したいことへのアプローチの仕方はいろいろある。
だから、単なるテキスト処理に終らないWindowsのコマンド・プロンプトで稼動する高機能テキスト・エディタの利用価値は、それを中核インターフェースとしてPC利用環境を構築していない人には理解できないことかもしれない。特にWindows GUIの使い手にとっては。
awkからHaskellまで言語ツールはおろか使えるかもしれないのは各種さまざま視野には入れているけど、その事とは別の一寸見当違いな解釈だな。
求めているのはコマンド・プロンプトで走るエディタの存在だ。 カスタマイズし存分に拡張をほどこした既存のものが使えるならそれにこしたことはあるまい。
ここではマイナーのそのまたマイナーだから見当違いか。ご免よ。
世界は広いから何とかなるさ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:14:21 8WQ3rpqJ0
> 使えるならそれにこしたことはあるまい。

だから、使えねーって言ってんだろ。人の言うこと聞く気が無いなら
黙ってチラシの裏にでも書いてろよ。

GUI より CUI を使うほうが偉いかのような物言いも愚かしい。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:54:44 spl2CHeu0
まあ、新しく環境を構築ってのが結構難しい。
肝心のWindows標準ツールって寿命が短くて直ぐ使えなくなるし、
移行に否定的になるのに十分。WSHもVista辺りから雲行き怪しい。
MSにとって最重要なツールだったBasicですら今は、使い難いだけで良いことがない。
根本的に、ツールの出来が良くないが更に致命的。出来るなら使いたくないという罠。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:00:29 spl2CHeu0
>>482
GUIのエディタ使えば良いじゃないか。何がいかんのだ?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:20:00 Aou/FPxz0
>>483
今まで使えてきたから使ってきたのであって・・・。将来の事など解かりませんよ。いろんな手立てはないことはないし。楽なことがのぞみですが。

そう受け取る人がいるなら、そうですかと言うしかないけど。私にとって利点があると言っているだけです。
CUIもGUIも両方使っています。選択肢はその時々の問題の質と大きさによります。記録と参照のし易さも。
目的と手段のバランスに目がいきます。これは自尊心の問題ではありませんが・・・。
動作の微妙な違いによる活動感情の違いは当然あるでしょうが。

チラシの裏の活用は梅棹忠夫さんがこざね法に使用したしたことで有名ですね。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:21:52 uGzJ7W9p0
まあ一言だけ言っておくね
馬鹿に構うと馬鹿が移るよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:40:20 Aou/FPxz0
>>485
とういうことで失礼する。
ご自分への宿題ですね。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 00:36:32 2G2iN3lg0
>>488
ずっと読んでたけどさ、アンタの言ってること抽象的すぎてさっぱりわからんのだが。
自分の理解力が足りないせいかもしれんが、アンタも書き込みするぐらいなら、
人にわかりやすく説明しよーぜ。

わかりやすく説明する気が無いなら、ただの自己満足であってスレを見てる人の
迷惑になるよ。

ぱっと聞いた感じvimやEmacs系で自分の使いやすいようカスタマイズすれば
いいと思うんだが、それじゃダメなの?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 00:45:55 CKGxoi3r0
日記君に触るなよ…

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 04:15:47 /JSUB+hL0
日記どころか、凄く偉そうな教えて・クレクレ君にしか見えませんが
他人を頼りたいならわけの判らない自慢は慎むといいですよ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 05:06:49 bGhDkxEf0
Windowsにも*nixにもVz互換のフリーのエディタがあったはずだが?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 07:47:51 vzgVFRQ10
環境変化について行けないだけでしょ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 10:24:05 /PfukHu10
一方俺はnotepad.exeを使った

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 12:40:43 IPeDXywt0
>>489
あいつが言いたい事は>>465で明白。
要はVZエディタから離れられなくて今後も末永く使い続けたいけど、公式にはDOS専用だし
WindowsVistaでは従来の裏技を駆使しても使えない(恐れがある)から不安というだけだろ。
VZエディタの後継版であるWZエディタはWindows用だが、VZに慣れてると違和感が強くて
馴染めないかもな。

一方、俺はDOSでは今でもMIFES派だが、同じMIFESでもWindows版には最後まで馴染めなかった。
試行錯誤の末、Windowsではサクラエディタに落ち着いた。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 13:17:35 bGhDkxEf0
WZはVZの光景じゃないぞ。
販売元が同じだけ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 21:46:53 2G2iN3lg0
>>495
疑問が氷解。THX!
"ID:Aou/FPxz0"しか見てなかったが"ID:a9J371qx0"も見ると納得、かつ
基地外にしか見えない。

ていうかmeadowだけじゃないけどコンソール代わり(コマンドプロンプト代わり)
に使えるエディタって結構あると思うけど、それじゃダメなんかね。

それにvimなら、まさにコマンドプロプトで使えるエディタで開発続行中、vistaに
対応してもおかしくないと思うんだけどね。

にしても、見当違いに上から見下した態度でクレクレ君って酷いな・・・・

ちなみにモレはサクラディタからxyzzyに本気で移行しようか迷い中の人間。



498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 22:35:09 INiZBh8E0
そういえば米Caldera Systems社が開発したOpenLinuxというディストリビューションには、
デジタルリサーチ社だったころに開発したDR-DOSが巧妙に仕込んであって、VzEditorといった
DOSアプリがネイティブに動くということが分かって、日本語化に向けて動いたグループが国内に
あったということだが、その後どうなったのだろう?

『PC WAVE』というパソコン雑誌が廃刊になる前だから、'99年頃の話だが。

もし実現してVzユーザーが大挙してLinuxに移行していたら、歴史は変わっていただろうか。

#つかそこまでVzEditor命だったら、Linuxいじってればいいんじゃないかと……。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 21:55:49 ioRKrqnC0
>>497
誰もがするようなことは一応試すでしょう。短期の問題でないのだから。
meadowのキーバインドを若干変更し、英字のプレフィクス・キーを幾つか増やし、日本語infoファイルをツール用も含め整備し、
既存のLispコードを探して登録し、
日常編集とテスト環境構築のためのLispコードを書いて幾分meadowを拡張し、
常用のエディタへの行き来、
ツール・アプリ群の起動、外部に用意した各種ドキュメントへのアクセス、テスト項目等に関するポップアップ・ニュー・システム、
常用ファイル・設定ファイル・常用ディレクトリィ選択などのポップアップ・メニュー・システムを準備し、

その上で、シェルモードでの各種セッションのエコー状態ぐらいは観察しておりますが・・・。

>>465で言っているようにコマンド・プロンプトの外ではemacs系にするつもりだけど、
コマンド・プロンプトで走るエディタになにかと便利なところがあり、使い慣れたエディタなら新規の時間も必要なく温存の利点が多いにあるという考えを残しているというだけです。

NotePadだって、AHK・UWSCその他ユーティリィティ、各種スクリプト言語等々で支援すれば大抵のことはことはできるでしょう。
グラフィックだってあたかもNotePadの上で動作しているように偽装するぐらい器用な人ならやるでしょう。

まして、GUIエディタがダメだという表現はしていませんが。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 22:14:18 KXPDjTWx0
ふ~ん。そう。

んじゃ、誰か次の話題。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 23:23:08 FRHLTjV30
>>499
それでvimはコマンドプロンプトで動くって言ってるんですが、何故シカト?

>使い慣れたエディタなら新規の時間も必要なく温存の利点が多いにあるという考えを残しているというだけです。

そんな事は誰でも思うし、だからといって他の人を見下しながらクレクレ君をするのは見ている人が不愉快でしょ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 03:24:55 guuMe4Dr0
>>501
昼間の疲れで、パソコン起動したまま布団にも入らず寝込んで今しがた目覚めました。折角ですから急ぎ書きこんでから寝ます。
vimはcygwin版をインストールしていて、当初、cygwin環境は日本語はきちんと出来るようにしていたのですが、いつのまにか設定が壊れていて、DOS窓でもrxvtターミナルでも一部が文字化けするようになっていました。
lispは言語プロセッサの概要を知るため勉強していたので、カスタマイズしたり拡張するのに長期的に安定した記述が出来ると考えていましたし、古くからいろいろな実装に雑誌のなどから接することができました。
コマンド・プロンプトでもemacs系ならelispの記述を共用できるでしょう。当然同系統になりますが・・・。
vimはちょこっと試めそうにもどうにもなりません。その上cygwin環境のDOS窓では、
日本語入力の設定も壊れたりしていて深入りする時間はとれていませんでした。
これどはコメントは出来ないでしょう。
先日Gnu EmacsのWindows版があることがわかってインストールしたのですが、
zipを展開するだけだったので油断していたら、バッチファイルで環境を指定の上で起動するmeadowにまで影響が及んで、前回の書きこみの前に試しに起動してみたところ自前の拡張がすっとんでおりました。
Windowsはこういうことがあるので困ります。

>他の人を見下しながら
他の人ほど失礼な言葉を使いはしませんが・・・。
その上で道理を記述しているだけです。事実関係の是非で済むことではありませんか。
MSなど個人がどうしょうもない存在に対してはぞんざいな表現をしたとしても。
それでもお気に召さないとすれば、こちらではなんともしようが在りません。
こちらだけが罵声を浴びても平身低頭ですか・・・。

我々の年代では、相手にもいろいろ都合があることですからシカトしたなど迫ることはありません。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 03:35:33 Ieosw3pr0
言葉遣いが丁寧 = 丁寧な対応、ではないことはわかるよね?慇懃無礼ってわかる?
自分の年代はどうこう、なんて聞いてないよ誰も。掲示板の書き込みにわざわざ自分の年代を付記しないし、
相手の年代がどうだからどう、自分の年代はこうだからこう、なんてどんなコンセンサスも意味もない。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 04:48:36 wkMT/bPo0
単に馬鹿なんだろう。作文能力が極端に低いので文章が意味をなしていない。
そもそもWinのCUIなんて無理にしがみつく必要はないし。
Cygwinとか使うなら普通にWinでもviもEmacsあるので不満はないはず。
そもそも、エディタを無駄に複数そろえる意味がよく分からない。
何が気に食わないのかすら定かではない。


505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 05:35:12 M6CtVsUt0
いや、だからいつもの日記君だって。
人の言うことを聞かず、自分の書きたいことをつらつら書くだけ。
妥当な別板(Windows板)に行けと薦められても、居座ってただ自己満足にふけるだけ。

これが現れたらスルーしなよ。
スルーできない人はIDをNGにいれておきなさいな。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 07:03:36 b/c/MyGt0
>>502
「自分は並の人間より努力もしてるし賢いんですよ」と主張する割には
まともに検索すらかけられないの?

URLリンク(www.kaoriya.net)

vimでググって一番上に出てくるよ。
それ使ってから文字化けだのなんだの言ってくれよ。

アンタがどんだけ人の話を聞かないかはよくわかったから、もう書き込まなくていいよ。
ていうか、真っ当な人間なら恥ずかしくて書き込めないと思うけど。


507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 08:47:39 guuMe4Dr0
>>506
今日は遅く出かけるので最期に書いておくけど、
>>499のようなことを試しているのに>>497のような書き方でしょう。
それに対しては言葉で表現するしかないのだから。
個人の経緯があり積み重ねがあるのだから、それを除外して単なる一般的な選択は考えられない。
少ない時間の配分は仕方がないことで、やりくりしてPC上の環境メンテナンスしている訳で遣り残していることは山積みしている。
PC以外の課題もたくさくある。
自分のためにしていることは他の人との比較のためではないです。必要を解消するそのためだけです。
それを自分で勝手に気を回すのはなにか負い目とか、つらい環境に置かれているためだとしたらお気の毒です。
そうでなければ幸いです。元気に自分好みにやってください。


508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 12:52:56 +Oi3kHuh0
jEdit 4.3pre10 age

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 17:47:42 BpUBNxoX0
マイナーテキストエディタ愛好スレなんだからVz辞めて
emacsにするなんて安直な事言うなよ。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 19:12:38 H39ZbL0R0
>>506
オマイ気の毒がられてんぞwww

痛い所を指摘されると片っ端から無視して言い訳。
ここまでイタイ野郎は滅多にいないな。
反応するヤシも荒らし扱いされるから気をつけろ。



511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 21:01:43 IBjvYNQT0
>今日は遅く出かけるので最期に書いておくけど、
「最期」かぁ...。合掌。(-人-)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 22:20:01 yXrBwngB0
急いで書いてもゆっくり書いても同じだよね
出かけるなんて嘘じゃないかと思うんだがw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 22:46:31 MQvHlKlYP
つーかもうどうでもいいよ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 22:51:04 b/c/MyGt0
唖然・・・

>>499のようなことを試しているのに>>497のような書き方でしょう。

未来の書き込みを踏まえた発言をしろとでも?

>誰もがするようなことは一応試すでしょう。短期の問題でないのだから。

と言っておいて検索すればすぐわかる事を指摘されると、

>少ない時間の配分は仕方がないことで、やりくりしてPC上の環境メンテナンスしている訳で遣り残していることは山積みしている。

こんな言い訳?

>vimはちょこっと試めそうにもどうにもなりません。その上cygwin環境のDOS窓では、

「どうにもなりません」の理由が全く書かれていないのに、その上って何?

>日本語入力の設定も壊れたりしていて深入りする時間はとれていませんでした。

cygwinの日本語表示の設定をしてないだけでしょ。それを壊れているとは・・・

>zipを展開するだけだったので油断していたら、バッチファイルで環境を指定の上で起動するmeadowにまで影響が及んで、前回の書きこみの前に試しに起動してみたところ自前の拡張がすっとんでおりました。
Windowsはこういうことがあるので困ります。

どう見ても自分のせいなのに、Windowsのせいにするなんて・・・・Winがそんなに嫌なら>>498
言ってる通り、Linuxに移ってくれって。

駄目だこりゃ。




515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 23:00:00 IBjvYNQT0
いや、もう死んでるはずだから。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 23:02:37 b/c/MyGt0
>>515
そか(w


517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 23:09:03 H39ZbL0R0
>>514
馬鹿がうつるからやめとけwww

しかし人に教えてもらっておいて、

>それを自分で勝手に気を回すのはなにか負い目とか、つらい環境に置かれているためだとしたらお気の毒です。

これはひでーwwww


518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 06:20:48 6TGd2n0i0
regedit超亀さんのお相手時間がないということでは
それにしても見苦しい逸し工作

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 08:37:26 /IOL0wpX0
時代についていけないおやじがヲタ餓鬼共に苛められているの見てらんない…(>_<)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 10:24:13 1L5/4nlU0
>>519
そんな分類しかできない君も時代についていけないおやじ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 12:43:19 6TGd2n0i0
この世に後から転げ込んだのが先頭切ってると錯覚するのは昔も今も同じ
regedit鈍亀?



522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 14:56:06 KPX7U2PO0
MoonEdit
URLリンク(moonedit.com)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 15:50:14 zF2ETtCV0
Emacsやらviはマイナーエディタじゃないから、ここに書く理由もよく分からん。
スレッドがないようなエディタをどうにか使いたいって云う話なら分かるけどな。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 15:57:14 1L5/4nlU0
日本語のおかしいID:6TGd2n0i0が
本日のNGですかな?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 18:48:59 6TGd2n0i0
灯に群るMSバグが飛び交ってどこも視界悪いな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 19:07:59 wejhi/yv0
>>524
日本語教育を受けてこられなかったのに、懸命に書いているのかもしれませんから、あまりきつい物言いはよした方がよろしいのかもしれませんよ。
NGには賛成ですが。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 19:19:56 6TGd2n0i0
そう言えば改まって日本語教育なんて言わなかったな
飛んで灯にいる夏の虫 なんていつ覚えたのだろう

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 19:39:39 1L5/4nlU0
大当たりだったようでw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 19:57:18 HuvJK+2j0
>>527
わざとやってんのか?www

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 20:53:03 6TGd2n0i0
やっぱり
飛んで火に入る夏の虫
と書かないと先生に叱られる
ここは何の板でしたっけ
MSバグが多くて目障りということで脱線して・・・
退散、退散。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 21:02:48 HuvJK+2j0
>>530
いや、面白いからもうちょっと何か書いてくれw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 21:28:53 7GKbqnEt0
たまたま覗いたこのスレに、今日会った奴とそっくりなID:6TGd2n0i0がいたw
以下、チラシの裏(おまけにスレ違いだ・・・・・すまんね)


言葉遣いはやけに丁寧だったりするんだが、
質問の内容(しかも途中)に、余計な情報(今日から参加するのでというのは10回以上聞いた)が大量に入りこむ上に
重要なところ(例えば誰に質問しているのか? など)がすっぽり抜け落ちているために
何を言っているのかさっぱり判らなかった。

しょうがないので話がわかる人とだけ話していたんだが「僕の話を聞いているんですか!?」とか
逆ギレされちゃったよ・・・・・。
「何を言ってるか判らないから聞いてない」と正直に答えた俺も俺だが。


533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 00:17:21 7Th/jv1P0
脳の血流が低下してるんじゃないのか?最後の一行ワロタ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 00:51:52 hluuHs0p0
>>522
Mooneditというのは、糞ソフト。
そんなもん使えるかヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:04:08 blSxyEYW0
エディタがいっぱい有るのは
開発系にサンプルソースが付属するせいか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 09:28:29 KJgzOpOU0
開発ツールにいちいち毒時のIDEが付くようになったのが全ての元凶。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 10:06:43 koyd/96B0
昔はやるに事欠きカレンダー作り
今はIDEでまずはエディター作り?
古くからのPCユーザに「窓使いの憂鬱」などが必須なエディタが輩出するのは、Windows GUI準拠に媚びた開発環境の不用意が一つの要因?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 10:20:18 eL0Ggh8h0
NoEditor使ってる俺は負け組
HTMLくらいしか打たないけど

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 10:57:21 20HiFpcc0
>>537 日本語でおk

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 11:54:23 koyd/96B0
>>537解題
開発ツールを手に入れたけど緊急な課題がないとき、
昔は、BASICなどでライプラリィーが何もない状態から最初に試しに作るのはカレンダーだったりした。
今は、部品の組み合わせですぐにも実用的なアプリが出来そうだけど、とりあえずエディタでも作って小手調べするのかな。
開発環境に古いユーザを考慮したUIを容易に実現する支援があればそれが使われただろう。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 11:56:19 S5R+4ig/0
WZ editorの話題はここか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 11:57:00 C+uG119w0
Space Editorってマイナーなのか
ずっと使ってるんだが

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:17:14 9ojIGQhW0
GreenPadモナー

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:34:40 ZEKgHb5K0
>>540
ライフ ゜ ラリ ィ ー?
日本語でおk

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:54:55 koyd/96B0
>>544 自学自習をどうぞ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:00:03 Ftlr1WBU0
ライプラリィー に一致するページは見つかりませんでした。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:02:15 koyd/96B0
>>546 間違いを推測することも勉強のうちです。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:22:48 CYqNf61Y0
あ、日記君だ。
皆スルーでよろしく。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:38:38 yzZAaqiY0
>>541
絶滅エディタはスレ違いです。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:25:00 koyd/96B0
MSバグ(MS工作員、MS狂シンパのこと?)さんがいろいろお出ましのようで、
どれが一般の書き込みか判別がつかず、歪めたサイパースペースは誤判断のもとになるのでご免だね。
ありのままの情報を収集すれば、企業にも有力な意味あるものになると思われるのだが。
弱点の真摯な認識は提供物の改善でより強力なユーザ吸引力になるだろうに。
ユーザ無視の傲慢さはいずれ取り返しのつかないことになる。当方が心配することではないが。
特に若い皆さんが歪曲された状況に置かれるのは忍びない。
やっているうちに段々日常世界の感覚から外れて行くのだろうな。ご愁傷さま。
狭い範囲だけど2chネルにアクセスして間もなく気づいていろいろ試しもしたけど、ほんに恐ろしい水準だな。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:43:19 eL0Ggh8h0
2chネルって何て読むのかな・・・

にちゃんねるねる?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:57:32 m6gABg5v0
ねるねるねるね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:05:43 koyd/96B0
そう書いたときの応答が誰だか解からないこと。


554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:23:05 koyd/96B0
>>553 追記
普通そういうことより中身に目が行く。
ところが小さな体裁に揶揄がいくのは語るに落ちたなと判断される。
さて、用が済んだから外出だ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:53:55 ZEKgHb5K0
勝利宣言乙

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 16:34:06 20HiFpcc0
中身は解読不能だから。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 19:04:13 R6PTrgfC0
どうでもいいけど、レスとして書くなら
誰に向けてい書いているのか書けよ。
カオス過ぎ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 19:41:46 pOcHqYW10
>>557
レスじゃなくて日記だっつーの。しかも自己満足だから何言っても
聞きゃーしないからスルーが一番だって。

ID:a9J371qx0
ID:Aou/FPxz0
ID:ioRKrqnC0
ID:guuMe4Dr0
ID:6TGd2n0i0
ID:koyd/96B0

これ見りゃ、こいつにレスする事自体が意味無いってわかるよ。
遡ればもっとこいつのレスあるけどID探すの面倒になった。


あれ、漏れも粘着か?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 19:46:45 rGL6DftW0
スルー認定試験不合格

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:48:09 pOcHqYW10
なんてこった


561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 16:07:13 42ieDeAV0
>>542
検索窓が便利だから使い続けてる。
地味に良いけどパンチが無いよな。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 20:54:06 emE+EO3Z0
Space Editorにお金を払った俺が来ましたよ
使用期限も機能制限も何もかも無制限だから、お金を払っても
作者からの入金確認とお礼のメールが1通来るだけなんだけど
それがやたら嬉しかった記憶がある

今のままでも不安も問題も感じさせないいいエディタなんだけど
開発が止まってなければな…そこが残念

でもツールバーに配置できるボタンの数なら今でも多分世界一だよw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 20:48:22 DvLbBBvw0
エディタのツールバーって殆ど使った事がない。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:32:52 m2UcJTzX0
どれを、お使いになってもね、同じようなもんですが

それはコンドームです、お使いになりますか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:42:45 Ot5iJQCv0
レジストリ不使用になって復活したVxEditorは、イイ!
特に、VxGrepは秀逸。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:56:33 5/QX7ehn0
Windows VistaでVZ Editorを起動し日本語表示は可能らしい。 入力は不可。
(vwx・EMS関連・挙動の詳細は不明)
URLリンク(yoshikn02.at.webry.info)

旧版のWindowsでVZを走らせ擬似日本語変換マクロを書けば(辞書作りが大変)、
動作は重くても何とか日本語入力も出来るわけだか・・・。

まだVistaを使う気にはなれませんな。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 23:25:38 8UzkOOBT0
EMS(笑)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 03:38:43 OTQ9XHNf0
OS関係の話ならWindows板へ。
スレ違いです。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 05:50:44 hl/oc9f20
>>568 ごめんな。 余計なことつけ加えて。
しかし、アプリはOS下で動くものだから、古いアプリの温存を考える場合には環境とのセットで考えざるを得ない。

>>567 EMS! 笑うしかないぐらい古い。
command.comがからむので子プロセスのツール稼動で、旧来、考慮に入れざるを得なかったので・・・。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 07:04:59 vpD6tjec0
目欄

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 07:24:25 ZPl9/gFw0
>>567
>>568
ゴミ箱の蓋はしっかりと

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 10:59:02 OTQ9XHNf0
>>571
忠告を書いとけば、あれが後も続けた場合、
後から読んだ人も荒し確定しやすいかと思ってね。


573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 15:11:33 bKJrZNFL0
Alpha更新キタ━(゚∀゚)━!!!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 23:18:58 GFyz7bCz0
>>566
DOS環境に常駐して文書編集やGrepなどをいつでも小気味よく行えるという
Vz独特の操作感は、慣れると確かに離れられなくなるんだろう。
でも今さらVzがWindows向けの32ビットコンソールアプリへ進化してくれるわけがない。
ましてや未だにEMS/XMS/HMA/UMBなんてのも気にしなければ使えないとなると
正直ウンザリだ。
(DOSエミュレータ上で仮想HDD内のテキストファイルをいじる用途に限定する
のであれば、まだ割り切れるが)
DOSはともかくWindowsでは、そろそろ頭をスパッと切り替えるべきでは?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 01:32:25 F7rziVwE0
DOSは兎も角、Vistaがまだ糞なのは本当だと思うがね。
もう少し待てば安定するかもしれないので、放置で良いと思われ。
今はまだ、XPで十分だよ。というかXPの方がいいかもしれん。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 13:42:44 LZaM7PhW0
> ましてや未だにEMS/XMS/HMA/UMBなんてのも気にしなければ使えないとなると
まだ8086使ってんの?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 19:33:22 TJvsAgBH0
>>575
テキスト編集+少々のα程度 だったら、
Gnu Emacs、meadow、xyzzy 等を一つに絞って直にでも移行ができますが・・・。
だが、付き合いが長いのでVZがPC操作環境の中核となり、VZと外部アブリとが癒着してしまっているし、
無数の便利環境を再構築するとなると、産湯より棺桶に近い身なれば気力が萎える。
VZだと2byteで一命令が書ける。10KbyteのVZマクロをelispで記述するとなるとどの程度になるかしら。

VZから子プロセス処理は終了監視などに煩わされず楽に扱える。
また、他のエディタでは実現しにくいことも幾つかある。

新しく他から与えられることを享受して先に進むのは、別のOS・別のテキストエディタでいいとしても、
現在の環境は学んだり考えたりすることにすぐ使かえ、外では見過ごされがちなことも自分でカバーする試みの手だてになるので、ぜひ温存したい。

>>576
恥ずかしながら今や4GByteの壁が問題になりそうなご時勢に640K越えに一喜一憂した世界に足が残っています。
8086コードもマクロの中でインラインで棲みつき毎日何度も日時打刻などに働いております。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 19:58:37 5bUtLe+g0
>テキスト編集+少々のα程度 だったら、
>Gnu Emacs、meadow、xyzzy 等を一つに絞って直にでも移行ができますが・・・。

Emacs系使いが聞いたら憤死しそうだな(w
しかもLispはVZマクロ以下とは(w

ところでさんざんDOS窓で動くエディタが欲しいと騒いでいたからvim薦めたのに
一言も触れなくなって、やっぱりVZがいいと無い物ねだりですか?

結局、自分が努力しないで楽をしたいってわがまま言ってるだけじゃん。



579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:06:40 n1ftiN6k0
わがままくらい言わせてよ!
もうこいつに関わらないでくれ!

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:40:51 pTs8ZIKl0
AlphaスクリプトはPythonネイティブでお願いしたいなぁ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:00:17 SCragiOu0
>>578
>結局、自分が努力しないで楽をしたいってわがまま言ってるだけじゃん。

今まで何を読んできたんだよ。
これはそういうのだってのは分かりきっているのに。
あれは日記しか書いていないんだからスルーしなよ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:01:09 SCragiOu0
これとあれじゃおかしいなw
あれで統一ということで。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:29:25 TJvsAgBH0
>>578
テキスト編集+少々のα = VZ を拡張せず生のままで使っていたらの意味

マクロファイルを今調べてみたら、846file 実質27,721,728byte だった。
それ以外にデータ・ファイルの中に埋めこんだ小さなマクロコードが無数にある。
これと同等のことを2割でもelispで記述し直すとしても大変なことになる。

Lispの素晴らしさはよく了解している。
どんな読み方をするとそんな受け取りができるのだろうな。

vi系の存在などemacsを話題にしているからとっくに既知と判断するのが普通の神経と思うが。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:39:18 DSv0yRm4P
うざがられているのがわかってて長文を書くのも普通の神経?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:46:44 TJvsAgBH0
>>584 
馴れ合いだけなら短文も書く必要が。
お前さんたちが絡むと普通の神経も犯されてしまうね。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:47:58 av6O/HpO0
同志の見つかりそうな板を教えてもらってるのに
どうしてもこのスレでお友達を見つけなくちゃ気がすまないってのは
心の病気

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:48:18 TJvsAgBH0
>>585
訂正。  必要が。→ 必要がない。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:57:21 TJvsAgBH0
>>586
別に、虎と同じで一人暮しが習いですから。
がさつな書きこみを読むと確かに元気がなくなるね。
これって病理現象には違いない。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:59:04 SCragiOu0
ね。いつもどおりっしょ?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 00:47:20 fDf+GHDG0
虎は好んで独り暮らし、お前は爪弾きで泣く泣く独りぼっち。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 01:55:46 vE9TMMV20
まあ、Emacsの環境よりVZの方が便利と言う事など
ありえないので、無駄な心配だろう。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 07:05:57 1vZqsEY00
640K越えに一喜一憂するに足を残してるなら、
Vistaなんか使わなきゃいいじゃん。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 07:06:42 1vZqsEY00
ごめん。一喜一憂する世界ね。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 07:31:09 pOfr39GI0
>>583
そんだけ書きためたマクロがあるんなら、
スレチにならない範囲でここに書き込んでみたら?
もしかしたら誰かの役に立つかも知れないし、それに対して建設的なレスも
つくかも知れないし、少なくとも2ch上で「自分は虎だ」とか、
くだらん事書くよりはスレも荒れないと思うぞ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 01:55:50 3bvMaxst0
さて、狐が先にたち、
虎はそのあとについてまいりました。
一匹の獣に出あいまする。
そやつはとんで逃げました。
つぎの一匹、これもふるえあがって逃げだす。
……はて、なるほど狐をおそれて逃げるわい、
と虎は思いこんだそうでござります。
その実、獣どもをおそれ走らせたのは、
狐の後ろにいる虎の姿であったのでござりまするがな。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 02:33:16 ep2sfT/G0
虎だ!虎だ!おまえは虎になるのだ!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 03:19:48 SpB5l6St0
====== tosjis.def (v0.01) ======

文字化けで読めないオープン中の編集テキストを SJIS コードに変換して可読にする
保存ファイルは破壊しない(セープすれば上書され破壊)
速成のためオープン可能テキスト数のエラーチェック等なし
nkf.exeに依存、パスを通すこと
v0.01 2007/01/08
*M
80 ^\ "sjis"
?.
t[, tt[, n[, nn[,
&m("─────> シフトJISに変換中")
&s
t="temp0.txt", tt="temp.txt", ;二つの作業ファイル名
n=wn, &Sc(pu,wa+$92) ;pu 当該テキスト名保存
#S #x &?(t) #m ;作業ファイルの書き出し
ss2, #E &?("nkf -s %s > %s",t,tt) #m #[ ;Sjisに変換
#O &?(tt) #m nn=wn, ;変換結果を読込
&#T(n) #82 #x &?(pu) #m &01 ;名前を戻して空に
&#T(nn) &01 #C (s)? 'Y' ;変換結果スタック積
ss2, #E &?("del %s",t) #m &?("del %s",tt) #m #[ ;作業ファイルの削除
&#T(n) #i ;変換結果を挿入
&d
&m("シフトJIS変換完了!")
nn], n], tt], t],
1: #^ #< #b #_ (ct)? { #> #m #x } #y ;テキストを削除しスタック積む
*
====== End of tosjis.def =====

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 03:20:44 SpB5l6St0
>>594 おかしことにはおかしくもなる。 直接罵倒はしたくはないし。

マクロは面白そうなのとか、生き残って常用しているのはサイズが大きくてとても書き込めない。
やっと、書き込めるほどの極めてサイズの小さいのを見つけた。
たわいもないものだ。 行末尾の注釈が読みづらいが勘弁してくれ。
そろそろ次のプロジェクトに取り組むつもりだから、寄ることもごく少なくなるだろう。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 05:04:53 C88Dgdos0
よりによって車輪の再発明・・・・


600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 07:15:38 9QgvxZ5RP
アプロダ使えばいいじゃんね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 07:51:02 9X6du0lv0
山椒魚も独り言のネタが尽きたんだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 15:19:34 Mh+wSH0f0
VZは古いから最近のエディタには大抵ある機能もマクロにしてしまってる。
要するに自分の苦労や愛着をどうしても捨てきれないって事なんだろ?
気持ちは良く解る。
その気持ちを新しいエディタの開発へ向けられればOK。
そうでなければ悲しい結末が待っている。
俺はもうパソコンなんかどうでもいいようになってるよ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 16:07:46 SpB5l6St0
>>601
夜中に目覚め寝ぼけながら、やつつけ書き込みをしてまた寝た。
マクロは読めばすぐ解かるバグ・制限がある。
確かHaskellのコンパイル環境試作のテスト補助に、小さなソースの確認に使ったと思う。それなら用をなす。

知らない人には雰囲気は解かるだろう。VZマクロを解するかの判別にもなるかな。

自分用のマクロは環境とデータ群に密着しているから、単独で取り出すのはいろいろ問題がある。
早々には外に出せないよ。 悪しからず。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 17:25:08 3bvMaxst0
長年、同じルーチンワークの繰り返しかい...
出世したやつなら、もう要らんはずだが。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 17:50:00 SpB5l6St0
>>604
仕事でなく個人として。
ルーチンワークとは遠く離れて、カオスの揺らぎの中から何がしか形あるものが起ち上がってくるのを支援する手立てとして。
PCとか情報とかいうものを通しても何ごとかに迫ろうかと・・・。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 17:59:45 pqJjPhMU0
伸びてると思ったら、かまってるのがいるのか…

とりあえず、かまってしまっている困ったチャンに注意。

「あれは日記を書くだけで返答を書いているのではありません。
適切な板への誘導にも乗らず、単に不平を撒き散らして悦に入る荒らしです。
相手をしてはいけません。」


607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 23:51:56 VtYlu4DE0
虎はもう来なくていいよ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 01:00:02 TRo+FmNZ0
でもお前等にも似たようなところがあるんだろ?
南下に拘るのはもう辞めたとしてもこれに決めたというのがないとか。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 03:17:50 3BVX+Em90
マイナーエディタスレ観察は唯の趣味で
マイナーなエディタなど使っていない俺が着ましたよ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 08:23:37 FPNVrEMH0
>>605の主旨は、
フローチャート、UMLダイアグラムみながらソースを書く
頭の中のイメージと実際のコーディングを交差させ直接プロトタイプのコーディング
KJ法A型図解など各種の事前準備を見ながら文章化
メモを取る、発想、演繹、帰納、関係性の表現
本を詠みながら抜き書きをする、抄録を書く
・・・・・・

同次情報化 ---- 翻案、同じ問題の扱い方のレベルで表現変え、違った接近で表現
低次情報化 ---- 情報の追加、詳しい表現
高次情報化 ---- まとめ、抄録、ラベルづけ、リンクづけ

ルーチンワークにたずさわる
ドライビング・マネジメントという営為

等を考慮することからテキストエディタの編集機能・その他機能セット、UIの準備状況のあり方を展望し、
具体的なテキスト・エディタの存在と評価に接近ということの一環のつもりですが。
内容に接近しないで無用なことを、短くても多数回に渡って書き連ねるのは貴方では。

目の前で微妙に動く、鈎針の赤い小さな布切れに盲目的に飛びつく蛙じゃあるまいし、
単なるエディタ情報に埋没しただけでは何かを見失うのでは・・・。



611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 09:15:59 kMoAP4Ib0
おまえはやはり"虎"だ!
しょせんは飼いならせぬケモノよ!
ケモノにふさわしい死に様をさらすがいい!

誰かあれをなんとかしてほしい。



612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 09:27:01 TRo+FmNZ0
滅びていく様をここでさらしていくのもいいだろう。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 09:45:38 kyyIrVCT0
みながら/見ながら
テキストエディタ/テキスト・エディタ
という表現の揺らぎすら統一できないヤツはwordでも使ってろ

>>605の解説を自分で書く無様さよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 10:16:39 FPNVrEMH0
>>613
仕方ないけど何かを言いたい時は、根拠を述べるものです

意味は通っているようですね。面倒ですからほっておきました。悪しからず。
清書用のアプリなど必要のない立場ですので細かいことは気にしません。
編集者とかは、その種の目的にエディタにツールを仕込むのでしょうね。

MS wordをうんぬんと書くとキーワードにつられ飛んで来て、とんだ茶々を入れる人がいますが、Officeの販促として喜ばれるのでは。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 11:54:03 iy/7MuDp0
Vzはマイナーじゃないってことで。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 12:30:12 04Kk+Z9R0
>>615
さすがに現時点では、ユーザ数を勘案すると、マイナーってことで。


617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 12:30:49 qfQ1YjG90
なんにせよスレ違い。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 13:04:01 kMoAP4Ib0
>>614
あのさ、あんたの書き込みは物凄く不愉快。

忙しくなってくるから書き込めなくなるとか言いつつ、
まだわけのわからんレスを続けるのは辞めて欲しい。

辞められないなら、せめてトリップを付けてもらえないだろうか?
そうすれば、あんたの書き込みを読みたい人だけ読むだろう
から、あんたに都合の悪い書き込みもなくなるだろう。

~トリップの付け方~
名前欄に#password(全角でも半角でもOK。)

>>all
この日記野郎の書き込みが不愉快で読みたくないと思うヤシは賛成してくれ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 14:01:58 qfQ1YjG90
だからなんでかかわるんだ。
削除にも出せないんだってのに。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 15:56:06 1R0bYy1T0
ここってEmacs,Viを使うほど年を食っておらず
商用エディタを買えるほどの金もない
リア厨が大半なのかな。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 17:06:23 TRo+FmNZ0
個人的にはVZとかにこだわってなんとかしようとしてる連中の方が
Windows用の○×EDITコントロールとかのネタより好み。
ただし、愚痴を書くだけじゃなくてなんとかしてる連中ね。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 18:09:24 RYwOXZE/0
>>608
> でもお前等にも似たようなところがあるんだろ?

>>620
> ここって~が大半なのかな。

君たち二人も寂しいのか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 18:53:01 kMoAP4Ib0
>>620に釣られそうなモレがいる



624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:02:15 qfQ1YjG90
釣られつつ書いてみる。
俺、いつもはxyzzyを使っているんだけど(htmlのソースを見たり、少し書いたりする程度)、
趣味でやっているドイツ語の精読だけはToMoEditorなんだよね。
使っている機能は、カスタマイズすればxyzzyでもできることばっかりなんだけど、
どうしてもこっちの方が使いやすい。

そんな感じで、何かしら(部分的な利用であっても)手放せないエディタってあるよね。


625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:49:06 X268MgkI0
いいなあ。外国語の精読は印字しないと読めない。
モニターだと目がしょぼしょぼして。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:56:26 kMoAP4Ib0
このスレに手放せないエディタなんて存在しない、
って言い切るヤシはいないだろ。

だからと言って、執着してるエディタに問題が出た
としても、アレのように愚痴だか自己満足だか
わからん物を延々と垂れ流しにしようとは思わん。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:08:46 TRo+FmNZ0
いいなぁ
外国語は読めない。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:10:49 TRo+FmNZ0
>>626
できれば同類を募って何かやるとかそういう方向がいいよな。
でもその気配は無いので昔のPC板にVZスレを作るのがいいと思うよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:41:11 amHlKXw30
俺ルール
痛い奴にレスした奴も同罪

630:464
07/07/23 00:47:42 WgjrCFlq0
>E-mail:B
とりあえず俺と同じMS-DOS世代なら、文章をもっと簡潔にまとめる工夫や
その場の空気を読むって事の重要性をもう少し理解しようぜ。
特に>461のような質問は、俺たちのような古い世代に許される書き方じゃない。
もっと若い世代の手本になるような言動を心がけなきゃな。

そうそう、先程いいスレッドを見つけたんだ。どうしてもVzから離れられないようだから
こっちへ移るほうが断然いいと思うな。

昔のPC板:MS-DOS総合スレッド 2
スレリンク(i4004板)l50

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 01:47:43 Ti8QVvB20
文章がまとめられないのは、フォームでの編集になれていないからでわ。
また、時代の移り変わりすら感じられない香具師に、空気など読めないかと。

※誰が何と言おうと香具師の存在・言動が↑を証明している。

632:604
07/07/23 02:55:02 p17ERLR50
↓ある日記からのコピペ。
よその人がどんな非科学的なことをやっていようが、無駄な努力をしていようが、知ったこっちゃない。
あたしはちゃんとした教育を受けているから、自分で考えて嘘だとわかる事はしない。
だから、よその人が宗教をやっててもそれを止めることはしないが、あたしを巻き込むのはやめてくれ。
それが全くの無駄なことだと言うことを説明できるのだが、信じ切ってる人には理論など通じない。
小学生でも理解できるほどの単純な計算が理解できなくなるほど、人間の思いこみは強い。


633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 03:41:47 lorVcd360
それはいいとして、お前らはここでどんな高尚な話を展開するんだよ。
暫く見てるからやってみろ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 04:54:10 VakyeQqq0
>>633
君が誰のどのレスに不貞腐れているのかさっぱり分からんな。
後出しで絡みたいだけの能無しは帰ってくれるか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 04:58:36 TAufl1l00
別に特に意味のある話などするスレッドじゃないと思われ。


636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 12:03:31 RxpLZ17j0
マイナースレなのに本スレより勢いのあるスレ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 14:48:46 lorVcd360
>>634
お前も含めてだがここで誰といわれても困る。
レスは全てが対称だ。
出て行くかどうかは俺が決める。

>>635-636
同意。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 15:50:00 MF/qSAj+0
>>636
まあ、擬人化とかしてるよりは、有意義な気がする。



639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 03:48:48 LnTyhrP60
まあ、萌えも大切だけどね。ソフトパワーとしては。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 10:57:48 lvkM4E7T0
だから、e-editなんよ。
ペンギンさんもいるし。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 18:19:41 MWgayL940
Text-to-Speechを利用したテキストエディタって、ないですかね。
誤字発見にちょっぴりだけ役に立ちそうな気がします。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 11:44:54 0rMWdnz80
VxEditor のホームページはどこですか?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 12:54:21 DrLSNkEV0
>>642
っ[>>447]

作者本人のサイトは消滅した模様。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 07:58:22 /56WmxG10
Alpha、真魚、紅葉

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 13:01:23 onlUpV5y0
>>632
真魚の作者乙

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 14:56:12 sdlRi8DN0
flapメモ太郎 - ベクターソフトニュース
URLリンク(www.vector.co.jp)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 16:56:53 Sa5gRJV90
>>646
それ直ぐに落としたのだが。。小学生なのかな? 作者は?
どうしてニュースになるほどのものなのか?  困ったなぁ~

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 17:07:00 3NgqqGPO0
>>647
どっちかっていうとワープロソフトか?
作者が小学生って事は無いと思うが、中高生に感じられるね。

で、「困ったなぁ~」とは何が?


649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 11:49:48 fo8X+AWv0
VBなんだから落とす前に気がつけよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 17:40:47 JJR6dKfY0
>>649
だね(笑)

VB >> C++Builder > VC++

かな?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 00:21:25 1LyFO4UF0
すまん
ソフトがVBとかVCとかってどこでわかるの?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 00:36:32 Q4ueK64r0
vectorなら要VBランタイムとか出てるけどね
後はリソース覗いて見たりすると言語特有の部品とかいろいろあるし

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 02:25:27 vRGxBGrw0
PEiDで見る

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:22:03 wcciKmEJ0
ときどき雰囲気で分かるwww

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:46:52 grzbngfZ0
>>654
あるあるあるw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:11:01 b/IiHm1G0
MFCはフラット
DELPHIはデコボコ
VBはカクカク
HSPはダサダサ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:14:33 dCRItxVP0
MFCはフラットってこともないよ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 03:58:43 OPH/Z+wT0
テキストエディタじゃないかもしれないけど、
外部ファイルへのリンクが出来るのってないでしょうか?
実行ファイルにリンク出来て、引数渡せると嬉しい。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 15:13:14 ZR1S+mu70
どういうこと?
書かれているコマンドを実行する?
それとも開いているファイルをほかのソフトで開く?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 01:10:01 wPl2cdOM0
jEdit 良いぜ。
英語にアレルギー無くてテキストエディタに 100M 空ける余裕のある人限定だけどな。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:52:48 DMN5yeHH0
jEditかぁ~。
Pluginで和製定番のシェアエディタごときはぶっ飛ばすほど高機能になるのはわかっているし、
UIとヘルプ程度ならアレルギーも無いし、
100Mも全然余裕だけど...
環境いじるときはjEdit Server終わらせておかないとおかしくなることがあるのは我慢。
jEdit Server使っててもしばらく(数十分程度?)使わないでいると起動が劇遅くなるのは我慢。
行番号クリック&ドラッグで行選択できないのはトリプルクリック&ドラッグで我慢。
折り返し(Word wrap)指定しても日本語の文は折り返してくれないのは我慢。
...と、我慢しないとダメなことがちょっと大杉て、ねぇ。。。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 01:09:47 3LH5yBZE0
Alphaに期待

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 02:26:17 DzIYKLT10
>>661
そりゃダメだな。

オレは jEdit Server 使ってなくてスワップ切ってて行番号ドラッグに馴染みがなくて
自動折り返しが嫌いだから、超快適だぜ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:43:15 gMyKy3Lr0
みんなjEdit試してるんだね。
癖が強いからちょっと使って敬遠してたので、けっこう意外だ。
なんだこの重力100倍は…って感じの動作感が挫折の理由。ってもしかして俺だけなのか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 20:04:20 i8Fc2wn60
>>664
だから、試しただけでアンインストールしてるさ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 02:43:37 rWqTke6G0
>>658
書かれているコマンドを実行する
ということなら俺も欲しいな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 05:34:27 rZC5XaOI0
>>666
どういうものを想像しているのか知らないが
マクロのあるエディタなら大抵どれでも出来る標準的な機能だと思われ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 06:13:46 A5+nd9AY0
URLリンク(www.vector.co.jp)

まる秘エディタなら、外部ファイルにリンクするけど。
ただし、テキストの暗号化がメインのやつだからねえ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 06:15:26 A5+nd9AY0
URLリンク(www.towofu.net)

外部ファイルへのリンクといえば、典型的なのはXTMemoだろうけど、使い勝手がちょっと。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 23:16:08 YdVYZ0K20
気づいたらJestyの本家ページがなくなっていた。
Vectorではまだ配布しているようですが……
かなり寂しい。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 11:13:00 VD5B/uho0
alphaのevent.jsが非常に読みづらいのでまとめてみた。

URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)

(Rubyとかは書かないので削ってます)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 18:28:04 QtKbXzpD0
ノートパソコンでマウスを使わないで、エディタを使うには、何がおすすめでしょう?

Home や End , PageUp, PageDown も [Fn] と一緒に押すのでつかいずらいし。。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 19:30:33 YqPL0P7h0
HomeやEndやPageUpやPageDownがFnキー同時押下しなくても使えるノート買えば?
あとどうでもいいけど、つかいづらい、な。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 21:59:45 ITTv2Xb80
ノートPCこそキーボードは重要だよ。
マウスを持ち運べるとは限らないからな。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 23:19:03 JPRJUQIu0
ショートカット変えられるなら何でもええやん
またキーのリマップという手もあるし
もれはAUTOHOTKEYでFnキーを押さなくてもいいようにしてるよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 07:58:07 w79wY3/y0
エディタスレ的に言えば、エディタのほうで、キー割り当てを変えれるので
本当に何でも良いような気がする。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 20:38:22 dKX6CdLD0
note に最適なのは gvim だってことに落ち着きました。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 22:21:42 XhIKHhKD0
まぁ、ある意味カーソルキーもテンキーも
下手するとCtrlキーがなくてもある程度のことができるしね>gvim
気持ちはわからなくもない

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:51:06 XXRMgEiA0
ctrl+[無し?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 10:14:10 12BuO8n70
まぁ、そこはEscでガマン

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 13:28:15 8Vr5Tjho0
半角・漢字キーを ESC にしています。
ついでにノートはファンクションキーが近いので
F5,F6,F7 を ESC にしています。 (AutoHotKey で)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 14:03:44 cLmFd1AL0
emacs使いなんでviなんてほとんど使わないけど
viではESCだのC-[みたいな遠くて押しにくいキーは
使わずにC-cを押すのが普通なんじゃないの?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 18:35:42 8Vr5Tjho0
C-c で ESC の代わりになるのでしょうか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 19:02:25 G9kGphAi0
一応
<Esc> or CTRL-[ 挿入/置換モードを終了し、ノーマルモードに戻る。省略を終了す
る。
CTRL-C 挿入モードを終了し、ノーマルモードに戻る。省略語はチェックしな
い。
だね。ほとんど違いはない。普通使いでC-cするのは、まぁほとんど問題ない。
ま、これ以上はVimスレででも。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:06:56 zKtV66uN0
普段はvi使いじゃないが如何しても使う時はC-cを使うよ。
ESCは遠すぎる。C-[とか言ってるのは口だけ野郎と勝手に思ってる。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:20:41 YIBa6rMF0
操作するのが右手か左手の違いだったり

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 23:00:05 EcesBOWY0
Ctrl+[は英語配列のキーボードだと右手の小指を少しずらすだけで
押せるんだけど、普通の日本語キーボードだと若干無理がある気がする。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 03:29:31 5xTbDZcD0
無理を承知で頼んでるんでしょうがぁ…。
頼みますよ。ホントに。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 03:39:52 BlTDcm9b0
何様?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 06:33:59 RdeFb4Lk0
>>688
ていうかオマエは何番で何を頼んでいるんだ?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:22:48 WbT0t5TC0
jEdit 4.3pre11 age

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:46:53 otJISWM20
peggy使ってるのは俺くらいか

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 02:30:22 0qkRHPUk0
3M 位のファイルで大量の全置換とUndo をつかってみたら;

Mifes,Hidemaru,Sakura は使い物になりませんでした。
gvim,xyzzy は全置換もUndoも一瞬でびっくりしました。
K2Editor は全置換は遅いが、Undoは一瞬でした。

Undo が一瞬なのは、その時点でのバッファをコピーしているのかな?
と、思いましたが、gvim,xyzzy は全置換も一瞬なのだから・・!?

あまりにもスピードが違うのでびっくりしました。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 08:56:19 bStmQipp0
レーガン、中曽根、全置換

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 01:46:16 pWUu48A+0
>693
まぁgvimやxyzzyは(特にメモリ周りが)編集に対するレスポンスが早くなるよう
設計されてたはずだから当然の結果かと。
でも他の部分を比較したらgvimやxyzzyが負ける事もあるよ。(多分)

…他の部分といっても「とっつきやすさ」じゃないからね?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:33:03 /xakUP9j0
>>695
ぜひ、教えてください。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:08:33 hS+flFl10
>>696
見方の問題でしょ。速いというのも、メモリ使ってるから速いという意味でしょ。
逆に言うとメモリは沢山使うし、スペックによっては重たくなるとか。
まあ、今時のPCでは性能が良いので、殆ど問題にならないけどね。


698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:16:23 /xakUP9j0
いやいや。。 MifesやHidemaru はメモリー消費量はすくないですよ!
xyzzy, gvim も少ない。

Sakura はめ~いっぱいメモリーを喰います。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:25:07 hS+flFl10
MifesやHidemaruは遅いと言う話なのだから
当然、メモリー消費量は少なくていいだろう。
そして、メモリの消費の多い少ないは相対的なものだから
置換している時のメモリ使用量を比べればと言う意味で書いただけだぞ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 22:41:00 /xakUP9j0
xyzzy, gvim も少ない。

ってっ部分がメインです。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 23:04:29 Ha4jKOv70
日本語がうまく使えてない奴がいるな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 01:20:23 JRkqO6Bn0
vi系はファイルが大きければ、それだけメモリ食わないか?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 04:23:04 VqM2UOOM0
作ってる人が偉そうじゃないエディタはなんですか?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 07:37:57 JRkqO6Bn0
mana

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 08:15:01 CbSUaqZt0
>>704
釣り?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 11:46:29 ufHz5PPZ0
魚だけに

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 23:54:42 CaT9ZCXe0
>>706
誰がうまいこといえと(ry

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 03:31:45 95MLf1vN0
作っている人が偉そうなエディタを徹底的に教えてください。
なるべく避けたいので。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 03:50:30 e0+Pukcv0
どんな作者だろうと、>>708みたいな奴に使って欲しいとは思わないだろうな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 09:28:55 8pOHuVa10
無料で使わせてやってることで威張ってる作者
 VS
有料ソフトと同等のサポートを要求するユーザー

という感じでトラブルになった事がある人なんだろう。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 19:49:57 28RT7Btw0
K2

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 21:45:36 FUIrPCJe0
>>710
その場合、余程特殊な事情でもない限り。
圧倒的に、作者の方に正義があるだろ。


713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 00:18:28 BoNv3xYG0
そうは問屋が卸さないのがフリーソフトの世界

テキストエディタはまだ穏やかなほうだよ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 00:50:39 927+7UW20
>>711
真魚の作者乙

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 04:09:30 qLYOy5bO0
>>713
そうやって馬鹿どもを調子付かせるからダメなんだろ。


716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 05:50:46 ZBLNYhEa0
サポートいらないのでソース公開してください

はぁ?お前らは俺の作ったソフトを使ってりゃいいんだよ。
ただで使わせてやってんだ、ありがたく思え。

( ゚д゚)


じゃあサポートしてください。××修正して。○○○追加して。

はぁ?ただで使わせてやってんのに俺に注文するな。
黙って使ってろや。

( ゚д゚ )

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 10:11:35 YYm7A2Le0
何故ソース公開とサポートの二者択一しかないのか

718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 10:58:35 W2xXvIg80
開発資金をウン百万円あげるので、××修正して、○○○追加してください

おっけー

とまるく収まるのに

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 23:33:25 qLYOy5bO0
>>716
作者はその対応でも正当性がある。
そもそも、嫌なら使わなければ良いだけ。
っていうか、自己責任で使うのが嫌なら金を出せば良い。
無料なだけでも十分ありがたいと思うが。餓鬼じゃ在るまいし。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 12:42:07 9BfyFrab0
一般ユーザーが作者を擁護する発言をしてくれれば丸く収まるんだが、
作者自身が正統性を主張すると「偉そう」、て話になるからなぁ...
正当であっても作者本人が>>716のようなことを言ったら嫌われるんだよね~。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 06:32:06 VQe2G2hR0
作者もユーザもえらそーなエディタのスレはココですか?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 00:59:45 4tIe+Ac60
The GUN速えなw

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 04:45:07 9Pg3At+c0
Intype
URLリンク(intype.info)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 08:27:03 BR81+dUX0
Tag Lockエディタ
URLリンク(www15.big.or.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch