07/08/05 22:59:20 FeutlUrR0
Hirenだとドライブの作成に失敗しました的なエラーメッセージ吐くから
俺はHDDregenerator単体のディスクを作った
940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 00:29:11 xHWi/iBy0
Hirenの起動メニューにないけど、圧縮されたものがあるのですね
あとはUSB外付けHDDが認識されるようになれば…
と思い、USBメモリからBootできるように格闘中、先は長いな
941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 12:55:47 0sXs137V0
>>936-940
>>895-
942:939
07/08/06 16:52:07 lPvyUN4Y0
おいらはUSBのHDD使ってないから・・・
943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 17:26:50 Zt3VDNSb0
>>940
ちょいと不完全だけど、途中で怒られて、その瞬間途中で一度抜いて
4秒ぐらい後に挿してもう一度リターンキーを押してブート出来るところ
までは作成した(^^;;;;
944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 08:54:09 Snlk/Qgd0
程ほどで、バックアップしたら?
945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 01:16:17 OcLdhIvB0
>>941
thx.
この件、HDD RegのCDだと思うのだが、試しても選択肢なしでした
USBメモリからのブートに挑戦するも、また失敗
仮想FDDを使って、HDDRegのデータ抽出までは出来たのだが
946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 14:25:14 lsSxlBr80
よく読めよ
895からの話はHeren's BootCDの選択画面の話だろ?
947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:35:01 tQmsb1ZP0
ま、とにかくだ
Hiren's BootCDに収録されてるのを使うにしても
ちゃんと本家でレジストしようよな、皆の衆
HDDregenerator の開発止まっても嫌だろう
948:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 10:46:51 k950mA/00
>>931
エラースキップできるはずだ
949:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 13:59:59 JtauBCUFP
あれは自動スキップしできないからなあ・・・。
このスレに来てる香具師のHDDは不良セクタだらけだったりするから
その度にいちいち手動スキップしてたら来年になっちゃうよ。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 04:06:10 +kWEQZOv0
そうなったらもう復旧無理。あきらめろ
951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 10:31:04 RFEny4pxP
デミなら不良セクタ自動で飛ばしてくれるんだけど。
40万円也(泣
952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 12:18:08 /CXC/Dtq0
IPODを復活させたくてHirensBOOTCD手に入れたんだけど、
CD調子が悪いのでフロッピーで起動したいんです。
とりあえずHDDRでフロッピーディスクつくって722さんの教えてくれた通りにやろうと思ったんだけど
>そして、フロッピー内に両システムファイルをほりこむ。
この部分がわかんなくてUSB認識しませんでした。HirenのBOOT CDのなかのファイルから
フロッピーに追記もしくは上書きしたらいいものってどれですか?
また、Ipod試した人いますか?
953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 12:38:43 3OYbaNbs0
CDが調子悪いってドライブ類は必需品だろ…
954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 13:08:47 /CXC/Dtq0
953
詳しく言うとPC2台あって
CD、DVD調子がいいがフロッピードライブ無し
CD,DVD調子悪いがフロッピー有なんですよ。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 13:49:02 3OYbaNbs0
調子のいいドライブを移植しやがれ
956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 14:13:30 /CXC/Dtq0
明日からの家族旅行前までにIPOD復活させたいです!誰か教えてください。
955さん
2台のパソコンはノートとデスクトップなので、ちょっと自分には無理っぽいです。
すみません・・・
957:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 15:28:35 gLu+XjIF0
家族旅行で事故死すればいいのに
958:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 16:28:46 3OYbaNbs0
1.CDが使える方のPCを使う
2.変換アダプタを使う
3.外付けのCD/DVDドライブを買ってくる
間違っても変換アダプタや外付けドライブの詳細をここで聞くなよ。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 21:19:09 +kWEQZOv0
窓から捨てろ。