07/04/10 11:52:35 jXKNrJSP0
URLリンク(web.archive.org)
767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 21:16:20 /HfgLtMj0
>>766
それ入れればいいの?
サンクス
768:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
07/04/11 12:54:06 sQPQEwYcO
バッドセクターがない…
完全な物理障害なのかな
取りあえずローレベルフォーマットしてみる
769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 18:48:24 he4NXvkb0
軸が外れて壊れてるって状態があるって、Gigazineに出てたな
770:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
07/04/12 03:54:22 Duu76hEu0
ワーイ
カッチョンカッチョン言わなくなった。とりあえず、普通に使えそう。
またも、このソフトの真価は分からずじまいでおわった。
しかし、SATAのコード取り付けてる間にコネクタが割れた。これで何本目だろう…
本当にSATAの規格はもろいな…
771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 23:57:35 yvJGwaM10
137MB検索してバッドセクタが1200ほど。
遅々として進みませんorz
高速で一度さらっと検索し、どこが悪いか図解してくれる機能あればなぁ。
残り時間がまったくよめない。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 00:06:53 vkK4BIsH0
Windowsを起動したまま修復できたらなぁ
773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 00:07:25 Tax45kE10
いや、それよりむしろリトライ回数n回以上のセクターは使わないようにマーキングする
なんて機能つけてくれたらありがたい。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 08:57:43 +N+xjs6/0
>>771
使ったこと無いけどSeaToolsDesopっていうのでセクタスキャンするといいみたいだよ
775:771
07/04/17 22:39:04 YFIBjNGd0
あれから5日、やっと2GB(でも途中で100MB分くらい飛ばしてる)
バッドセクタが約18000
こりゃダメぽかな・・
>>774
Thks!
776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 11:43:56 Z2EtTZQU0
つーかさ、この程度の復活率ならザオリクじゃなくてザオラルだろ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 13:55:09 7s6w0aeS0
ザオラルだということはすでに何度も言われてるが、俺はむしろベホイミ程度かなと思う。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 15:56:44 Nizfc1rb0
ハード的にぶっ壊れてるのは復活できないから、そうかもね
779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 18:31:41 Ytj9ZzMK0
これかけたらノーエラーで
fatが壊れてるっぽいのだがHiren'sの何を使って
復旧させたらいいのかわからんw
780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 18:41:05 tJwbhpIq0
あきらめろ、そのほうが早い
781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 00:22:59 BzENQyCX0
>>779
URLリンク(www.google.co.jp)
782:771
07/04/28 01:55:50 B1uaiuAp0
前回のカキコから2週間で、511万セクタ完了(全体の7.09%)
バッドセクタ46000、そのうち修復不可能が1160。
しかも、不良率が日々上がっていて、最初全体の0.3%だったのが、今では2%台に・・・
不良セクタが増殖してる?!
このままじゃ計算上の終了は来年になりそう。
DDで部分的にimage化しても復活できてないし、もうダメぽかも・・・。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 09:36:46 uXUVJJzk0
>>782
そのままうごかしてたんかい
784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:19:59 rJHYZ3US0
ハゲにもほどがある。
hdtuneとかでおおざっぱに不良セクタがある位置を確認して、
不良セクタのある所をパーテ切って未割り当てにする。
つーか、棄てたほうがいい。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 01:37:23 BTKbrNQB0
リムーバブルラックの接触不良でハードディスクが壊れた。
遅延書き込みエラーのダイアログが延々と出る。アクセスが不安定。
PowerMaxで詳細スキャンすると壊れてるからサポート逝けという結果が出た。
そこでregenaratorで総スキャンしたところ40ほど検出して全て回復。
今度はPowerMaxのスキャンは完遂出来た。以降問題なし。
ヘッドがカコンカコンいい出したHDDの時はちょっとの衝撃で再発したけど、
この手の症状には利くって事か?
786:771
07/04/29 06:42:57 yMVi7t020
>>783
今でも元気に稼働中ですorz
>>784
目的がデータのサルベージなので・・・
復旧終わったら捨てます
787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 14:35:53 fFajAvNs0
購入しようと思ったけどクレジットカードがない(ノД`)
788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 20:22:15 P0vXU6B10
オコチャマ乙w
789:787
07/05/10 14:07:23 DEXjm+9Q0
知り合いに頼んで購入したお(`・ω・´)
起 動 す る よ う に な っ た。
神ソフト乙。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 16:49:15 2nRH9zEZ0
購入乙
791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 16:49:58 2nRH9zEZ0
>>789
一応言っておくけど、一時しのぎ用途なんだから
ちゃんとHDD用意してバックアップしないと泣くぞ
792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 19:47:43 fp5Ur7ZN0
ものすごいPC初心者風のまったくアテにならないアドバイス( ´,_ゝ`)プッ
793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 20:25:00 2nRH9zEZ0
>>792
煽るだけの能なし乙。
間違いがあるなら具体的に指摘してみろよ
794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 04:52:39 Vi5NHCZK0
Off-line uncorrectable って累計値だったんだね。
HDD regenerator導入前
Current pnending sector: 3
Off-line uncorrectable:「44」
↓
HDD regeneratorでの処理により「26」箇所のerrorが発見され、すべて修復
→ Current pending sector: 0
→ Off-line uncorrectable:「70」
HDTuneでErrorScanしても、PartitionMagicで調べてもerrorの箇所はゼロ
どうやら修復処理のときにerrorの箇所がOff-line uncorrectableに累計されるみたい。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 20:12:01 rty9EKMl0
謹賀新年
796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 21:37:21 WMmKBVao0
あれ??このスレ生きてたのか。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 12:53:54 hc9szLND0
今から俺が革新的な一言を聞かせてやるから、お前ら保守がてらよく聞けよ。
このソフト、どっちかって言うと ザ オ リ ク じゃなくて ザ オ ラ ル
どうだ、この世の真理に触れた気分は?
798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 13:07:11 wJR6+KNH0
2年半前にガイシュツだ
799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 17:11:17 F2CC9VKM0
>>797
「ザ」じゃねーよ「ジ」だよ、中学英語やり直して来い
800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 18:06:50 H8xu41OR0
>>799
「ジ」じゃねーよ「ズ」だよ、中学英語やり直して来い
801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:22:32 PnJErWjK0
初心者です。
HDD Regeneratorでチェックしている最中に強制終了したら
マズイですか?
誰か教えてください。お願いします!
802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:23:31 C3WCjc/y0
”初心者”は免罪符ではありません。
そして質問の解答。
シラネ
803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:27:12 PnJErWjK0
>>802さん
”初心者”は免罪符ではありません。
そのとおりです。
困ってしまって質問してしまいました。。。
すいません。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:28:27 F2CC9VKM0
>>801
初心者ならば仕方あるまい教えてあげよう
たしか画面に途中でやめるためのキー入力が書いてあるから
それを押しなさい。コントロールーキー+何たらとかそんな感じだったと思う。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:31:50 PnJErWjK0
>>804さん
どうもありがとうございます!!
やってみます!!
本当にどうもありがとうございます。
ココの住人は親切ですね。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:49:32 /X+XJLs80
どーしてド素人がこんなにマニアックなソフト使うんだろ
807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 00:37:31 Wdqr+uet0
どっかのクソ雑誌で紹介されてる悪寒。
このスレのurlとセットでw
808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 00:59:43 DgRMdT8L0
Gigazineで紹介されてたけど
809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 12:47:04 Q+wUvImQ0
ホント暇人なんだな
810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 00:06:50 X2lS9v7c0
今から320Gに突撃する俺が来ましたよ。
1月に壊れたHDD、今まで3年間頑張ってきた仕事のデータがつまったHDD
業者に出す金もなく・・・
マジ一生のお願い。ザオリクで治ってくれっ!
811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 02:02:10 rjlrdaNo0
頑張れ!
きっと治る、と信じたい。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 11:52:44 DcZ3G6uV0
電源投入時から、カッコンカッコンで認識出来なければこの
ソフトでは復活できないぜ。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 16:49:51 iBU862Wd0
復活↑↑
814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 04:53:43 foNXI2Eb0
>>810
ザオラルな
815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 00:54:15 MEkbFiTV0
お前にドブ板選挙やってる候補者の何が分かる?
どうせ選挙権も持ってなけりゃ税金だって自分で払ってないガキなんだろ?
子供は早く寝ろ。
どんな手使っても一度死んだ烏合の衆が蘇る事は無いと断言できる。
過剰な期待すんな。日本の有権者はそこまでバカじゃないよ。お前以外は(プ
816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 16:17:43 TZH8j6Vj0
なんやねん
817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 02:53:57 b7aW2R/n0
今ひどい誤爆を見た
818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 20:47:48 iAKthVqN0
HDDregeneratorの体験版でCDを焼いて修復できたので、Hiren`s BootCDをDLしてきたのですが、
これはどう焼けばいいのでしょうか?
winrarで解凍して、isoのファイルをDVD-RWに入れて・・・もダメなんでしょうか?
819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 21:31:23 AxT71U+40
isoはisoイメージで焼かないとあきませんたろうのもなか。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 21:41:11 +GTo/6bL0
ImgBurnで焼けば?
821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 22:27:31 McQPLalu0
>>818
ImgBurnとかのフリーの焼きソフトを使って
isoファイルを読み込んでDVDに焼きなさい
822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 00:23:01 NkdaXegz0
>>156、>>159-160でUHAの話題が出てますが、それは関係無いんですか?
823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 05:50:40 S0oqJOtu0
コンプレッサ/アーカイバの話であって、imageの焼き方の話ではない。
気にしなくていい。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 15:01:38 swaMGinu0
焼き方すら知らないド素人は手を出すな
825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 18:59:22 t3HV8XpS0
なんかうまくいかんのでDaemon ToolsでマウントしてCD→CDコピーした。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 15:38:34 4/Pvi1py0
実家の倉庫片付けてたら、古いHDDがザックザク。
いくつかにザオリクかけてます。
ついでに災害時用の非常食が入ってると思われるダンボール発見。
中身見てフイタwww Jリーグカレーがザックザク。
もしホントに被災した時にこれ見つけてたら、さすがに笑えないと思う。
10年以上も非常食をリフレッシュしなかったオカンの危機管理意識は相当低かったようだ。
これもザオリクかけてチャレンジ・・・やっぱやめとくw
827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 15:53:45 LKZBALJ10
食える食える
変身するかもしれんが
828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 15:57:24 FTtgqrWA0
結果wktk
829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 16:36:07 4/Pvi1py0
まさお to ラモスかw
袋パンパンに膨れてる。中でガスが発生しているようだ。
1個興味本位で開けてみた。が、正直見なきゃよかった・・・orz
カレーって10年で臭い水と訳分からんゲル状物体に分離するのなw
830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 16:45:30 CPRnaj9P0
そういえば賞味期限から1年たったカップラーメンも膨れてたな。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 14:28:30 1zzkGEBh0
HDDの「チェックディスク」によって「不良セクタ」と診断された
セクタは「使用不可能にするためマークする」とききました。
この「マーク」は
チェックディスクした後、HDDを(論理/物理)フォーマットしても
ずーーーっと残っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 16:59:56 64P1SjzB0
こちらこそよろしく
833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 17:07:20 fWoJmDnX0
外付けHDDに足がヒットして物理的に死亡
URLリンク(www.ino-inc.com)
ここしか・・・ないのか・・・
834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 18:45:16 cht2Md5b0
宣伝乙
835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 20:08:40 E9+0ZvJG0
>>831
俺もそれ気になるな。
クリアーされないと助かるんだけど、たぶんクリアー
836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 21:25:23 258IvDD40
>>835
HW板で質問したら「不良セクタマークは消えない」ってさ。
うむむ?
引き続き情報求む
837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 21:31:30 pIiue9ub0
物理フォーマットしたあとはぽろぽろエラーが出てくるって聞いたことがあるんだが。
それのせいで表示値が異常になるって嘆きを故障予測ソフトのスレで聞いた。たしか。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 21:43:15 24jfIMQG0
>>831
ずっと残ってますよ。メーカーのゼロフィルしても
アクセス可能になります。だからフォーマット形式は関係無しで
現存の形式を壊さずにリペアできる個所はリペアしてくれます。
ただし!リペアした個所のアクセス速度はいきなりガタっと落ちます。
耳を当てて聞いているとその個所をアクセスする時だけは
他の場所と全く違っています。
その個所を避けているというよりは、普通にスルーするような
なんらかの細工をするようです。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 22:10:57 258IvDD40
>>838
おお。詳しい説明サンクス。
勉強になったでやんす
840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 00:41:30 exM/XGsR0
>>950
初めて見たけどものすげーちんちんだw
この状態で微動だにしないのが、日々の鍛錬を物語ってるな。
俺は強制するのが可哀相だからそこまでやろうとは思わないけど
こんなのみるとちょっとテンション上がるね。俺も欲しくなった。
ところで次スレどうするよ?>>ALL
841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 00:42:20 exM/XGsR0
スイマセン、書くとこ間違えましたm(__)m
842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 01:05:58 Gpb2/ZKa0
どこのスレの誤爆か気になるw
843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 01:28:49 JpnsLnL40
warota
844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 07:42:20 QQ1La9pL0
なんですか、このなんとも言い難い誤爆は
845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 14:32:07 wXY8rOCR0
ホモきめぇ
846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 20:03:24 l3pTGDxQ0
質問です。
windowsのチェックディスクを掛けた後でも
HDD regeneratorで不良クラスタ見つかった人いる?
847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 20:09:41 m0oKLGoo0
>>846
余裕で
848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 12:59:34 7623/q09P
>>846
バリバリです。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 22:22:17 UTSzVTo10
>>846
普通に
850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 00:48:20 lpp1pFwt0
これ使う場合、ハードディスクを治すというよりも中身を
救出するに重きを置いた方がいいですよ。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 10:27:40 tz9n5//10
これから使うレスは結構あるが、その後どうなったかのレスは少ないなw
やっぱだめなのか。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 14:47:32 CfC+w9Qw0
サルベージしてからおたのしみ動画みて寝ちゃって忘れたのかも
853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 20:40:20 xDgKDgCx0
>>851
起動しなくなったHDDを起動するまでに直ったが、
システムファイルが無いとかのエラーが頻発するので、↑のとおりサルベージしたら交換したほうがいい
直したのが前世紀のセレ466MHzのノートだったからな
854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 23:34:41 hC97Vyjd0
Hiren's BootCD 9.1
URLリンク(files.9down.com:8080)
URLリンク(rapidshare.com)
855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 04:36:02 VOisuYXH0
Hiren's BootCDとBilly's Boot Campって似てるよな?
856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 10:49:49 gY8Jjre40
's Bootだけじゃん
857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 14:20:42 Mu5n9eBU0
's Boot C
858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 14:29:28 gxcxsYfg0
Apple's BootCamp
859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 23:25:54 +nAUrr9S0
ビリー4枚なの面倒だkら1枚にまとめちゃった
860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 06:37:29 nrwNH4Y20
HDD regeneratorをUSBメモリから起動出来てる人いる?
Hiren's BootCDから抜き出したりして試してるんだけどうまくいかない・・・
861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 11:33:06 b/N1/295P
上のほうにUSBを認識させるドライバの入れかた書いてくれたひといたよね。
あれ使ってもだめ?成功したら報告ヨロ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 13:58:19 LX8lWL+40
>>800
まずは、ここを読め↓
Hiren's BootCD From USB Flash Drive (USB Pen Drive)
URLリンク(www.hiren.info)
読んだ?
では、成功を祈る
863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 14:00:09 LX8lWL+40
すまん、アンカーミス
上の>>862は
>>860氏宛です
864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 15:37:43 nrwNH4Y20
>>861-863
情報サンクス!
さっそく試してみるよ
865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 17:00:11 obVuFpYT0
>>864
USB起動とCD起動の
スキャン速度を計測・比較よろしこ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 17:24:30 J10eCyZu0
本体はRAMドライブだから関係ないと思う
867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 02:36:49 dMinxuQ20
ファイルを復活させようとするから遅いんだろうか
不良セクターが10個連続するような場合に、復活せず捨てるような処理があればいいのに
HDDがカッコンカッコン言うのって、もしかしてファイルの終端フラグがみつからないから
読み込みが終わらないのかな・・・ DiskProbeのようなツールで無理やり終端フラグを
書いたらどうなるんだろう
868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 03:51:59 uCiohOP50
24h放置で直るくらいならいいのに、それ以上ってこと?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 14:16:38 iX/4fbc+0
以前からこのスレ見かけてていつか試してみようと思っていたんだが
先日友人がHDD壊れたと言っていたのでもらってHDDRegをかけてみた
するとbad sectorsを発見してどんどんrecoverしていって
最終的には起動しなかったWindowsが普通に使えるようになった
確かにこのソフトは使えるようだな
870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 14:19:54 iX/4fbc+0
ついでに放置してあった以前壊れていた家のHDDを試してみた
SATAなのでどうしたもんかと思い、上のスレを見てUSB変換でやってみることにした
すると当たり前といっちゃあ何だがATAよりもめちゃくちゃ遅い
どうにかスピードアップできないものか・・・
USBASPI.SYSとやらはUSB1.1のようだから2.0のドライバとかはないのかな?
とりあえずSATA→USB経由でも認識は出来ている模様
まだbad sectorには当たってないからちゃんと動いているかはわからんが
871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 15:17:57 dMinxuQ20
不良セクタが連続している個所があった こういう怪しい個所をまとめて
不良クラスタとしてFATに登録できないものか
不良セクタが含まれるクラスタをFAT1の領域から検索して、不良クラスタフラグを立てると。
これをたとえば600MB分、数万回ではきかないぐらいの回数だろうけど、繰り返せば完了と。
フロッピーで起動してDOSで動くようなツールがあるといいのに
872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 16:00:41 hUbsKchj0
いまさらFATって
リムーバブルデバイスじゃあるまいし
873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 00:29:51 2qHB9thK0
>>870
SATA HDDのI/F部をPATAに変換するボードがあるのでそれでPATA接続。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 00:40:40 qAkO2NXE0
過去にトラブって保管してあったのが4台あったので試してみた
IBMの30Gとシゲトの120Gは復活。
シゲト80G、BIOSで認識しない
で、もう一台メーカーPCのシステムだったシゲト10Gをプライマリスレーブに繋ぐとPCが通電しない。
マザーが逝ったのかとおもったが外すとたちあがる。
なんで~?
875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 03:31:49 JGzq+eK60
それは困ったね
そんな時はおまじないの呪文がいいみたい
リーテ ラトバリタ ウルス アリアロス バル ネトリール
876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 22:17:28 uLXumz1B0
バルス!
877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 00:49:30 8rHM5ky+0
ぼくはベホイミ
878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 01:09:32 0ZXzuqeI0
ダムド!
879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 02:24:09 RFExVNK80
昨日ザオラル唱えた・・
>>771氏みたいに最初の5時間でたったの50MBでバッドセクタ500ぐらいと
全然進まなかったけど、最初の方にバッドセクタが集まってたみたいで、
現在20時間経過で32GBでバッドセクタ2000程度・・
ちなみに、80GBの2.5インチHDDですべてのバッドセクタをリカバーできてます
後半が正常セクタばかりなら、あと1日ぐらいで終わるのかな・・
880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 19:32:35 ndm7AauA0
不良セクタ1万超えのを、いったん中止し、Scandiskしたら
読めるようになったけどだいぶファイルがあちこち消えた。
いくつかファイルを救い出して、切り離して使わなくした。
881:879
07/07/04 23:12:33 JFPIS7bA0
ん~、結局3日かかって終わった・・ (バッドセクタは5771)
が、Windows起動せず。HDDケースに入れて他のPCに繋いでも認識せず・・
仕方ないので、HDDを元に戻して、CHKDSKを実行
2度目のHDD regeneratorを実行(3時間程度、バッドセクタ70個で完了)
やっぱり、Windows起動せず・・・
3度目のHDD regeneratorを実行(1,2回目と違う場所で3セクタ発見、10GBで中断)
何度やっても別の場所でバッドセクタができてしまう模様・・
ってことでダメじゃんって思って、最後にHDDケースに入れて他のPCに繋いだら認識した^^;
ほぼ欲しいデータは取得できたけど、一部なくなってる・・
CHKDSKやったのが、良かったのかも。
とりあえず、欲しいデータ全部拾えないか、いろいろやってみるか
882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 01:37:38 HqhV2rQ+0
全てを失うよりかは少しは良かったかな?
後は救い出したデータが壊れてないかのチェックも忘れずに。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 13:10:45 ojD5PQGg0
起動できないのはMBRの破損だろ
884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 15:05:55 9lhzBkKG0
質問です。Hdd regeneratorトライアル版を使っています。
バッドセクタを発見するとBと出るのですが、それをリカバーしたというサインのRが出てきません。
再起動して同じセクタをスキャンするとバッドセクタとして認識されないのですが、それはリカバリーできているということでしょうか。
あと、実行しているときにHDからジジジジーという音が出ていますがこれは気にしなくても大丈夫ですか?
パソコンは詳しくないのですが、どうしても中のデータがあきらめきれず購入しようか迷っているところです。
可能性があるのなら、かけようと思っています。
くだらない質問でしょうが、誰か助けてください。お願いします。
885:879
07/07/05 21:09:33 qKsEDrpQ0
>>883
全くその通りです。たぶん。
ちなみに、その辺のファイルとか、消えてなくなったディレクトリやファイル群は
ルートディレクトリ\dir0010.chk(隠しフォルダになっています)にありました
ということで、欲しいデータはすべて取得できました^^
まさにネ申ソフトだわ
886:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 04:40:54 EdFGtwAy0
>>884
取りあえず悩むよりもまずこのスレをよく読め。
時々出てくる「Hiren's BootCD」なる言葉がどういうものか分かったら、それでググれ。
ググって行き着いた先で運良くHiren's BootCDのISOをゲット出来たらそれをCD-Rに
焼いてそれで起動してみろ。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 11:41:23 ji8GTXj/P
>>886
せっかくの優良ソフトが開発停止んなったら困るからやめてくれ。
これ代替ソフトウェア無いんだからさ、頼むから金払おうよ。
888:879
07/07/06 13:41:34 fqlNkCTn0
一応、今後やる人のために、少しメモレスしておきます
なぜ、Windowsの起動にこだわったかというと、レジストリのデータも取得したかったからです
(たとえば、レジストリに記憶されたFFFTPのホストの情報とか)
Windows立ち上げてレジストリエディタじゃないと取得できないと思ってたからなんですけど、
他の方法でも取得できました(以下の取得方法はwinXPの場合)
レジストリはハイブファイルというファイルになっていて、
HKEY_LOCAL_MACHINE以下の情報は \windows\system32\config 以下にある
softwareやsystemなどの各ファイル
HKEY_CURRENT_USER以下の情報は \Documents and Settings\(ユーザ名)\NTUSER.DAT
になってます
そのハイブファイルを読めるソフト(RegHiveReaderなど)を使って
必要な情報だけ取得することができました
889:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 16:54:21 cpgRetGT0
>>886 よく読んでないのはおまえ
トライアル版使っても1個も直せないんだから正規版でも無理。
まったく的外れなアドバイスだな
890:884
07/07/06 20:13:11 iEw/pZEg0
>>887
そうですね。せっかくがんばっていいソフトを開発してくれたんですから、
開発者がしかるべき報酬を得られるようお金を払うべきですね。
実は、昨日フルバージョンを購入しました。
30days money back guranteeがついていたので。
だめだったら返金してもらおうと思っていますが、
成功したらお金はきちんと払うつもりです。
>>886
というわけで、アドバイスをいただいたのですが、レスを読む前にすでに買ってしまいました。
でも、せっかくなのでググってダウンロードしてみています。
親切に教えていただいて、どうもありがとうございました。
初心者氏ね!とか言われるかなと思っていたので、優しくしてもらえてうれしかったです。
891:884
07/07/06 20:23:49 iEw/pZEg0
連投すいません。
質問したことについてですが、自己解決です。
フルバージョンにしたらリカバーできるセクタも出てきました。
あとは、うまくいくことを願うばかりです。
Heren's BootCDって、いろいろ入っててすごいですね。
ほんとに教えてくれて感謝です!
892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:09:54 7NpRUOzw0
漏れもHeren's BootCDを知る前に買ってしまった正規ユーザーだけど、
今はHeren's BootCDのを使ってる
USB-DOSドライバを導入するメニューがあるので試してみたところ、
CardBusのUSB2.0経由で外付けのUSB-HDDの復活に成功したお
893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:59:20 BaYle64R0
USB1.1じゃなくて2.0で接続ができたってこと?
マザーのUSB使って2.0接続できるのなら俺もHeren's使ってみようかな
894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 20:21:25 uqksGay20
>>892
詳しく
895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 01:30:24 fQtiiTzD0
CD起動直後の選択画面から…
9. Next... ↓
7. Dos... ↓
1. USB Support... ↓
1. Load USB Drivers With EMM386
2. Load USB Drivers NO EMM386 <- UHCI環境の場合、強く推奨
(1 or 2) ↓
Enable IDE/SCSI CDROM support ? <-[Yes]↓
Load SCSI Drivers ? <-[No]↓ <-SCSI環境の場合、[Yes]
Load Standard CDROM Drivers ? <-[Yes]↓
[Auto]↓
896:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 01:31:37 fQtiiTzD0
========================================
USB Options
========================================
1. Load usbaspi1, ~ Version 2.20
========================================
Choose an Option 1↓
========================================
Panasonic universal ~ configuration
[x] EHCI USB 2.0 --------------(New PC)
[ ] OHCI USB 1.1 Add-on
[x] UHCI USB 1.1 Integrated ---(Old PC)
[ ] NoCBC (no Card Bus Controller detection)
<-PCカードUSBアダプタ経由の場合、チェック
※使用するPCのUSBコントローラに合わせて選択する
897:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 01:32:26 fQtiiTzD0
========================================
[No]↓ x4回選択(PCの環境によってはYesを選択する)
Type M for Menu
R:\>M ↓ …メインメニュー出現
898:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 01:41:51 TNsU3k4F0
>>893
試してみたけど、USB2.0のコントローラを認識するっていうことで、
HDDの読みが速くなるわけでは無さそう
コントローラの種類によっては認識しないのもあるかもしれない
HDD regeneratorならUSB1.1並みの速度でも充分なので
無問題けど
899:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 01:49:06 TNsU3k4F0
>>896
ゴメ、訂正です
(誤) [ ] NoCBC (no Card Bus Controller detection)
<-PCカードUSBアダプタ経由の場合、チェック
(正) [ ] NoCBC (no Card Bus Controller detection)
<-PCカードUSBアダプタ経由の場合、チェックを外す
900:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 22:22:32 3wxVVrz10
20時間経ったが、まだ半分の80G。
いつまでかかるんだ・・・
始めの1時間は3000時間ペース
5時間後に500時間ペース
ペースは上がってるけど・・・
901:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 22:32:41 JbXZ5ww50
散々既出だが、不良セクタが全体に散って大量にあるワケじゃないなら、
SeaTool → HDD Regeneratorのコンボが速い
この前、不良セクタが1コだけ出た250GBのHDDでやったら、
SeaToolでスキャン 1.5時間
↓
HDD Regeneratorでセクタ指定して復活 5分
↓
SeaToolでスキャンで復活を確認 1.5時間
てな感じで3時間くらいで終わった。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 00:53:36 MPJ4tMlB0
1台目復旧成功
カコンカコンいってた2台目はだめだった
ただいま3台目復旧作業中
ひさびさに金払う価値のある良作ソフトと
めぐり合った気がするよ
これでもうちょっと安けりゃ言うことないんだけど
さあ、みんなも買って幸せになろうぜ~
903:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 18:00:30 q/3bgl0K0
オフでしか使えないのが難点だよね。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:36:19 8v+q7wzm0
160GのHDD、35時間かかったが、読めるようになったのでデータ抽出中・・・
バッドセクタが4000個ほどあった。
半ば諦めてたけど、諦めずに挑戦してよかった。
ありがとう!
905:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 16:17:36 yOvmq1MO0
HDD修理ならインターネットオーナーズへ
無料診断致しますのでお気軽にHPからご拝見ください。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 20:52:43 l2k2k5+z0
無料だと行って送ったらHDDを人質にとられ、お金を取られるわけですね
907:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 23:22:15 4crIeqFa0
しかも非常に高いお金を請求されるという特典付き
908:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 02:53:19 MD/L6xkW0
断ると壊されて返却されるビックリオプション
909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 12:23:07 gyMllndF0
この流れワロタw
910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 21:59:35 HTD/1j7v0
読めるものも読めなくされて返される
スペシャルパックもお楽しみ
911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 12:44:20 6/v12TNn0
これを使えばある程度復旧できるのに、知らないで業者に大金払う人もいるんだよな・・・
俺も危なかったぜ
912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 13:02:43 g/AahkwX0
さすがにサルベージ業者とこのソフトは同列にできないと思う
913:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 13:50:34 P/zbB4HO0
BIOSで認知できない出来ないレベルまで破壊したらこれは使えないしな
普段使ってるPCは起動できないとか、なんか遅すぎでおかしいとかで早めに気づいて
最悪、軽度の磁気物理エラーでデータ回収できるけど、サーバ機みたいにどっかで常時動かしてると
発見遅れて重度の物理エラーでどうしようもないワナ
914:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 23:13:23 HCwuD2V40
高温が原因ってこともあるし。HDDが冷えれば読めるってこともある。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 23:44:47 MleZCI6Q0
>>914
あるある
916:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 04:09:50 lpbcX7TN0
神ソフト定期sage
917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 10:52:35 LzHme/Df0
既に900レス過ぎても誰も突っ込まないようなので俺が。
>>1よ、ザオリクは言いすぎだ。せめてザオラルどまりが関の山
918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 12:05:43 eobITpuB0
>917
早々にツッコませていただいて申し訳ないが、
>>10,46,78,776,777,814,879
919:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 20:38:51 BWvXMaFV0
使用する機会があったので報告。結果から言えば駄目だった。
友人のノートPCのHDDが死んだのでやってみた。
CDドライブ内蔵してないからHDD取り出して俺のデスクトップに接続。
USB2IDEにて接続。かっこんかっこん音は
Windowsから認識しないのはもちろん、BIOSレベルでも認識しない。
HDDの傾き具合によってカコーン音の具合が違うのが気になっていろいろ試行錯誤。
端子が真下向いた状態ならかろうじて認識するのが発覚。
この時点で内部が機械的に盛大に死んでるっぽいのでだいぶあきらめ気味。
USB2IDEでやっていたが、HDDregスキャン速度が激遅(数分でやっと1MB)
仕方ないのでIDE2.5to3.5を買ってきて接続。安全地帯でのスキャン速度は数MB/sに改善。
53MBのとこでつまった。
27時間くらいまわしてみた。
600セクタ(0.2MBくらい)進んで54MB地点。。。RはBの(半分)か(半分+1)を常にキープしていた。
いったん中止して色々な場所からスキャン開始して壊れ具合調査。
15か所程度調べて全て50MBもいかないうちにBadだったので、大量散在しすぎて無理だと判断。
合掌。
まったく効果が無かったのかっていうとそうでもなかったらしい。
Linuxから気合いでHDDダンプすると最初の54MBまでは読めるようになった、大局的に意味はないけど。
ちなみに認識率の悪さは若干改善した気がしないでもない。
気合でってのは、そこからマウントするのにコケまくってさらに1時間以上かかったから('A`)
長文スマソ。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 20:40:32 gtffbAwF0
お疲れ
921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 07:58:09 Emnaarsk0
最近こんな番組を見つけた
>919氏がここまでやるかわかんないけど参考までに
URLリンク(sc-smn.jst.go.jp)
922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 16:19:55 jyG+kXrS0
>>921
ピザデブ!?
923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 02:10:09 tnI/+ZNP0
ザオリクが好きです。でもアレイズの方がも~っと好きで~す♪
924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 19:12:04 wdvLL1cX0
ザオリクってなんだろうってずーっと思っていて
今日やっとグーグルで意味がわかった。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 20:32:50 0G75dVRK0
ドラクエ>>>>FF
926:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 22:42:13 6jqoCNJs0
FF2≧FF5>その他
ドラクエ2>ドラクエ1>その他
927:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 23:08:48 Onsf7lDg0
ザオリク・ザオラルと言うよりか
ウィザードリの教会?の祈りの方が それっぽい気がする。
死にかけのHDDをスキャンのために連続で何十時間も回しつづけて、加熱して
巧く行けば、復活しました。 でも、ほとんどが「灰になりました」って
20GのHDD、1.2GのHDDと 何台か挑戦してみたけど。
根が堪え性が無いから、スキャンの進捗が遅々として進まなくなって1時間くらいしたら
諦めて、そのHDDはご臨終ということにしてる
すでに4台くらい 破砕ゴミ行きにした。
みんなは、スキャン完遂まで粘ってるの?
良ければ参考に、容量と、処理CPU、時間を教えて。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 01:05:19 JDC/eNe10
最長で5日間粘ったのがある。
全部とはいかなかったがかなりのファイルを抜き出すことができた。
Ontrackのリカバリーツールも買ってみようかな
929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 12:22:15 Em5ByABa0
巡回冗長検査エラーが起きた場合は、そのエラー箇所にあるデータは救い出せるのかな?
930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 19:46:25 JDC/eNe10
なんでも該当するファイルを圧縮して移動させるればできるらしい。
931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 13:50:34 36cwOm2C0
HDD regeneratorで修復しようとすると絶望的なくらいな時間がかかるので
これDO台MASTERで無事な箇所だけでもサルベージしようと買ったんだけど
エラーセクタの度に停止するからとてもじゃないがコピー出来ん・・・orz
932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 00:27:34 JWOSOgvf0
通常のファイル復元ソフトだとdeleteしたファイルぐらいしか復元できない
と思うよ。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 00:28:28 JWOSOgvf0
HDDがBiosで認識されているならば、復元ソフトは物理的な読み出しができないとだめだ。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 00:33:54 mDXCwBrs0
これ画面上のスキャンした容量の表示がMbってなってるけど
MBの間違いじゃない?
320GBのHDDスキャンしてて、約129000Mbまで来たんだけど
バーの表示は3分の1を超えてるから、MB表示だと思った
935:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 00:43:27 oTWN++Ws0
>>931
エラー箇所飛ばす設定なかった?
936:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 17:00:59 MBj1Nt5B0
2.5インチのHDDをUSB外付けで復活させようとしてます
CDは外付け認識しないし、FDDないので苦労中
Hiren9.1を入手するもHDD Regがメニューにないし…
もちっとログ見直してみます
937:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 17:28:27 WzsR+33X0
よく探せばあるはず・・・
ちなみにHiren's Boot CDの9.2出てるよ
まあHDD Regeneratorのバージョンは変わってないけど
938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 17:38:09 jL+Bi3510
>>936
外付けはHiren1.2でUSBドライバーをオンにすればいけるらしい。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:59:20 FeutlUrR0
Hirenだとドライブの作成に失敗しました的なエラーメッセージ吐くから
俺はHDDregenerator単体のディスクを作った
940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 00:29:11 xHWi/iBy0
Hirenの起動メニューにないけど、圧縮されたものがあるのですね
あとはUSB外付けHDDが認識されるようになれば…
と思い、USBメモリからBootできるように格闘中、先は長いな
941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 12:55:47 0sXs137V0
>>936-940
>>895-
942:939
07/08/06 16:52:07 lPvyUN4Y0
おいらはUSBのHDD使ってないから・・・
943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 17:26:50 Zt3VDNSb0
>>940
ちょいと不完全だけど、途中で怒られて、その瞬間途中で一度抜いて
4秒ぐらい後に挿してもう一度リターンキーを押してブート出来るところ
までは作成した(^^;;;;
944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 08:54:09 Snlk/Qgd0
程ほどで、バックアップしたら?
945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 01:16:17 OcLdhIvB0
>>941
thx.
この件、HDD RegのCDだと思うのだが、試しても選択肢なしでした
USBメモリからのブートに挑戦するも、また失敗
仮想FDDを使って、HDDRegのデータ抽出までは出来たのだが
946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 14:25:14 lsSxlBr80
よく読めよ
895からの話はHeren's BootCDの選択画面の話だろ?
947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:35:01 tQmsb1ZP0
ま、とにかくだ
Hiren's BootCDに収録されてるのを使うにしても
ちゃんと本家でレジストしようよな、皆の衆
HDDregenerator の開発止まっても嫌だろう
948:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 10:46:51 k950mA/00
>>931
エラースキップできるはずだ
949:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 13:59:59 JtauBCUFP
あれは自動スキップしできないからなあ・・・。
このスレに来てる香具師のHDDは不良セクタだらけだったりするから
その度にいちいち手動スキップしてたら来年になっちゃうよ。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 04:06:10 +kWEQZOv0
そうなったらもう復旧無理。あきらめろ
951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 10:31:04 RFEny4pxP
デミなら不良セクタ自動で飛ばしてくれるんだけど。
40万円也(泣
952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 12:18:08 /CXC/Dtq0
IPODを復活させたくてHirensBOOTCD手に入れたんだけど、
CD調子が悪いのでフロッピーで起動したいんです。
とりあえずHDDRでフロッピーディスクつくって722さんの教えてくれた通りにやろうと思ったんだけど
>そして、フロッピー内に両システムファイルをほりこむ。
この部分がわかんなくてUSB認識しませんでした。HirenのBOOT CDのなかのファイルから
フロッピーに追記もしくは上書きしたらいいものってどれですか?
また、Ipod試した人いますか?
953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 12:38:43 3OYbaNbs0
CDが調子悪いってドライブ類は必需品だろ…
954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 13:08:47 /CXC/Dtq0
953
詳しく言うとPC2台あって
CD、DVD調子がいいがフロッピードライブ無し
CD,DVD調子悪いがフロッピー有なんですよ。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 13:49:02 3OYbaNbs0
調子のいいドライブを移植しやがれ
956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 14:13:30 /CXC/Dtq0
明日からの家族旅行前までにIPOD復活させたいです!誰か教えてください。
955さん
2台のパソコンはノートとデスクトップなので、ちょっと自分には無理っぽいです。
すみません・・・
957:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 15:28:35 gLu+XjIF0
家族旅行で事故死すればいいのに
958:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 16:28:46 3OYbaNbs0
1.CDが使える方のPCを使う
2.変換アダプタを使う
3.外付けのCD/DVDドライブを買ってくる
間違っても変換アダプタや外付けドライブの詳細をここで聞くなよ。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 21:19:09 +kWEQZOv0
窓から捨てろ。