04/09/29 17:46:13 aBEsZtci
2
3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 18:16:25 Jd4bmFnK
レビューしてくれ>>1
4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 19:45:43 tvhSW5f5
デビューしてくれ>>1
5:1
04/09/29 19:58:41 E6pzjuYx
旧名は3Wgetというシェアウェアで、名称変更と共にフリーウェアになりました。
分割ダウンロード、予約機能、サイト内の全ファイルをダウンロードする
機能など、一般的なダウンローダの機能は搭載されています。
基本操作はブラウザ上で右クリックしてダウンロードするだけです。
サイト内の全ファイルをダウンロードする機能はIrvineのように
「リンクのインポート」の操作をしなくても右クリックでOK。
ダウンロードするファイル数、接続速度、レジュームの設定など細かい設定もできます。
予約機能には日単位や時間単位で同サイトから定期的にダウンロードする機能もあります。
動作は比較的安定しています。また見た目が綺麗なのも魅力のひとつ。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 22:41:37 +k1G8uK5
Free Download Manager 1.1 来てるな
7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 11:40:41 Bgd7BdRN
保守
8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 22:49:28 WaL1rtbB
1.1の追加機能
・ファイル検索
・ダウンロードリストのエクスポート
・URLリストのインポート
あとは・・・何だろ。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 23:00:26 W9HQ+9+R
Referer とか
Cookie とか
そこんとこはどうなんだね
10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 23:08:07 WaL1rtbB
>>9
RefererとCookieはダウンロードの追加ダイアログで
「拡張」ボタンを押して、「プロトコル」タブのところで設定。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 16:49:37 UOkOWeZF
日本語化パッチ更新はまだかなぁ・・・
12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 13:54:18 rouWoCW2
(゚⊿゚)まだかよ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 15:28:00 a+jUGVpw
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 00:19:01 syLuTOGY
期待age
15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 07:30:18 /4yldv5B
test
16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 18:37:49 5zSQkV76
ネトランに載ってしまったな┐(´∀`)┌ヤレヤレ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 19:38:33 zbp0VSqy
そして、全てが終わった・・・・・
18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 00:16:50 g8v8tQS6
ネトランを見て来ました。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 10:34:37 LsjS3F3p
>>18
そのうちSharewareに戻りますんで止めた方がいいですよぉ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 00:05:06 2R/ikLbe
『Free Download Managerが使いやすさで他を圧倒!』・・・・
嘘だろ・・・・おい、嘘だと言ってくれよ!
21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 08:49:55 mEHIPxnr
>>20
嘘
使ってみるとそうでもないし、なんか不安定。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 12:29:09 FAx5QLol
送った時にいちいちアイテム設定が出るの何とかなんないかな
23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 13:27:35 L9mxMEn1
おとといから日本語化して使い始めたんだけど、なかなかいいねこれ。
でも、ブラウザ監視の「Altキーを同時に押した時に監視する」にチェックを入れても
問答無用に監視されてるんだけど、俺だけかな?
あと、一括ダウンロードは使い勝手悪いね。
XP Home SP2
Free Download Manager 1.1
24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 14:29:53 FAx5QLol
俺漏れも。
Sleipnir Version 1.66
OS: WindowsXP Service Pack 1
IE: 6.0.2800.1106
RAM: 246MB (48MB Free)
SHELL32: 6.00.2800.1556 (xpsp2_gdr.040517-1325)
COMCTL32: 5.82 (xpsp1.020828-1920)
MFC42.DLL: 6.00.8665.0
MSVCRT.DLL: 7.0.2600.1106 (xpsp1.020828-1920)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 22:07:02 muKGlPDV
Operaでコレを使いたいなぁ。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 14:33:57 t1wUBRQL
ネットランナーに騙されて使ってみたけど、irvineより使いやすい。
設定したい項目がどこにあるかすぐ分かるってのは大事だなと思った。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 10:27:09 Y372h8kh
ネトランに大々的に紹介されたとはいえ、
そんなに利用者が増えることはなさそうだね。
ちょっとずつ利用が増えていく感じで良かったかも。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 12:25:25 SaXvtZw1
>>23-24
俺もなった。XPSP2にて、IE6、Sleipnir1.66、FireFox0.9.3で確認。
せっかくFlashGetよりブラウザ監視力があるのにもったいない。
常時監視は使いづらいからな。
ブラウザ監視重視の俺としては、これが直れば乗り換えたいのだが。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 03:06:47 bbEFDB3u
いつのまにかVer1.1 Build227になってるね。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 08:57:37 3ANg2Jo7
FlashGotが対応したみたい
31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 15:38:36 aijWy8+C
>>29
何が変わった?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 22:16:10 m/Dv+y/5
Build227が日本語化できないのは私だけ?
33:32
04/10/15 22:20:53 m/Dv+y/5
再起動したつもりだtったorz
34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 00:00:01 AwMD9ALu
これいいね。
Iriaよりも設定が楽だ。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 16:29:13 xWRajqMx
日本語で使ってみたいのですが、日本語化工房-KUPさんのページが開けないです。
閉じてしまったのでしょうか?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 16:43:02 bPktdkG8
>>35
URLリンク(patch.sakura.ne.jp)
ここにあるみたいだよ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 22:43:13 7ZNItsH8
右クリからダウンロードさせようとすると良くフリーズするんだけど俺だけ?
XP homeのSP1。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 00:04:15 1N7WMWWw
起動したら変なサイトにアクセスしようとするぞ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 00:05:13 Avh51zZ5
>>38
それは君のIDのせいだと思う。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 00:20:26 j2Xhj9qu
未だにふらげ使ってるけど、
軽くて機能的にもう完成されてるからこんなのいらね。
41:35
04/10/18 00:46:19 qKpGHkfd
36さんありがとうございますm(_ _)m
42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 03:05:14 o9++56Ie
サイトごと落とそうとしたら
画像だけ停止中になって落とせない。
何故だかわかる人教えてください。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 08:26:51 tBlsS8VJ
>>35
URLリンク(www.geocities.jp)
44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 12:06:37 LOj4SsRV
ダウソロードツールを使うのはこのソフトが初めてなんですけど、日本語のパッチを
あててもヘルプファイルまでは日本語にならないのでどうもまだ巧く使えません。
ヘルプファイルにあてるパッチがあればと今、探しています。
お心当たりがあればご教示下さい。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 12:34:56 yHWYOO7t
>44
Irvine使えば?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 16:55:38 ClwhfTgO
>>44
URLリンク(www.excite.co.jp)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 20:12:00 RVET0ToX
ダウンロード保存先や使用帯域を指定しても、
設定を維持出来ずデフォルトに戻っちゃう・・
何故??たーすーけーてー
48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 20:52:01 u7FkShTt
これって認証必要なサイトからのダウンロードの場合、
パスワード設定とか保存できないの?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 19:44:16 7yV3wcKY
>>47
47!
50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 21:02:06 tb+padqH
>>47
俺も・・・
たーすーけーてー
51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 08:29:00 zR44+G4K
ほんと設定が保存されんな
クソだな
52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 18:31:51 9pGKH+iA
スレイプニルと相性悪くない?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 20:26:47 yUZSmkLA
>>52
何故か知らんが頻繁に固まる。(FDMが)
IEだと別にどうって事は無いのだけど。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 23:03:45 zR44+G4K
jeneも落ちた。
アンインスコも出来なかった
再起動後アンインスコした。しね
55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 17:27:10 TrBwOdmT
zipファイルダウンロードするとファイルが壊れてる。
たー(ry
56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 20:59:44 uQK5zZhZ
Operaで使いたいのに
全然監視してくれない
たーすーけーてー
57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 19:13:18 WY8GTVkt
これでダウンロードしようとすると
パスが見つかりません
不明なエラー[6]
とでてダウンロードできません
IEからなら落とせるのでハードのせいだとは思えないのですけど
どこの設定をいじればいいと思いますか?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 19:26:08 HzBUoyDB
>>56
ファイルの種類(だったかな?)の所のプラグインの所を色々と弄ってみれ。
59:57
04/10/28 21:38:40 WY8GTVkt
自己解決した
ダウンロード先のフォルダにネットワークドライブを割り当てれないようだ
ローカルならちゃんと落とせた
つかえんな
60:56
04/10/28 23:27:48 n/xBubxY
すいません、どう弄ったらいいんでしょう?
あと、IEでも左クリックすると無条件で一時ファイルに放り込まれるんですが
やっぱり、うまく動いてないのでしょうか?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 23:33:23 GKu/E0XQ
>>56
ファイルの種類の設定の所にそのファイルを開く際の動作を設定出来るだろ。
そこでFDMのプラグインを指定すれば良い。
62:56
04/10/30 16:15:20 4FY+F1yk
>>58
>>61
出来ました!
ありがとうございました。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 12:24:49 Ji93UbUC
URLリンク(www.geocities.jp)
ここにある、JaneDoeView (041030)をDLして解凍しようとすると、CRCチェックで引っかかるんだが・・・・
もしかして、レジューム非対応鯖で分割DLしたらしっぱいしてしまうのか?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 13:13:50 X36bZwUh
>>63
ああ、おれもなった
アーバインに戻した
65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 16:48:27 fawGyNnS
>>64
やっぱそうか
アーバインに戻したところも同じだな
66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 20:03:18 eFHUkSPe
Irvine使ってるならこれいらねーだろ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 20:20:34 aqdc6QRO
Irvine使ってるなら
↓
Irvine人並みに使えるなら
68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 00:52:44 DpvLwYDV
あーびんの微妙なもっさり感が気に食わない
69:>>44
04/11/01 15:28:16 82B0Cilt
>>46
・・・ハム トンクス
70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 15:54:16 tgtb1psD
おっぺけぺー。
悪いツールじゃないな。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 11:53:05 dqyWIIiQ
hoshu
72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 15:45:44 Ab9ccU1z
hoshu
73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 02:49:18 lFrMID2e
デザインセンスは悪くないな。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 22:56:56 HIcNZW9d
FDMでダウンロードする際、Temporary Internet Fileに一時的にダウンロードして、ローカルには保存残さないようになんて設定はできる?
ごみファイル増えちゃって困る
75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 12:28:15 LFPaCDiU
ほーほけきょ!
保守!
76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 01:56:14 82egSOOB
ほしゅ
77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 22:38:39 82egSOOB
だれかー
78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 23:00:23 sXvlhnzw
Free Download Manager 1.45 BETA is released
79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 16:06:43 uF9utoyU
>>78
kita-?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 16:18:01 z044IW2R
un
81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 19:21:00 1/67e1RT
betaで>>23の現象は直った?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 19:46:41 z044IW2R
un
83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/21 01:51:39 Fy262k1j
>>82
遅くなったけどサンクス。直ってた。
FlashGetから乗り換えたんだけど、見慣れない設定があって
それらの意味が今ひとつ分からない。
初歩的なことなのかもしれないけど、教えてもらえるとありがたい。
必要以上に速度低下させないで、かつ、サーバーに負担をかけない設定にしたいので。
不明な点
・ダウンロード設定→ネットワーク、にある「最大接続数」と「1サーバあたりの最大接続数」
がダウンロードにどう影響するのか、また、それらのチェックを外すとどうなるのか。
・デフォルトのダウンロード設定にある「セクション」の設定の意味が分からない。分割?
84:81
04/11/21 01:52:21 Fy262k1j
>>83は俺っす。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 22:02:21 OX5700I9
なーに保守なら俺に任せろ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 23:40:47 36gIQDt1
見た目とかは最高だな
87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 12:50:49 oVP+W+2f
Free Download ManagerとIrvine使ってサイトまるごとダウンロードを試して
みましたが・・・うまくいきません。
たーすーけーてー。
と思いながら右クリックの設定などやってたら、BHAのsurfingFOLiOていうのがもう
右クリックメニューに!。これで出来ました。
本音はFDM使いたいんですがスキルが。w
88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 18:36:39 8gsJt0vy
ていうか停止中になって落とせない奴何?
落とし方教えてちょ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 18:55:32 Z1IhFibE
ほ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 19:52:45 w/1GOBr6
し
ゅ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 09:54:28 wWdRUZaU
バージョン age
92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 15:47:05 EnToS0TL
公式にいけない…
93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 18:14:45 dJi+pLq1
新バージョンいいね(まだベータなのかな?
Sleipnirと使ってるけど、前ので散々落ちまくってたのがまともになったよ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 18:17:11 DqGQqOaN
デザインも微妙にかっこよくなった気がする
95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 16:07:19 UjZ4dOt3
保守
96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 16:08:53 UjZ4dOt3
ていうかさ誰か書き込めよw
質問にも誰も答えてないし・・・
使ってる奴そこまで少ないのか?
そうか、少ないのか・・・・。
なら・・・・・・・・・・
良し!!
97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 18:32:29 vzpam2Jh
質問が出るほど使い方が難しいソフトではない。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 13:04:05 R4a4Rlc1
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/24(水) 18:36:39 ID:8gsJt0vy
ていうか停止中になって落とせない奴何?
落とし方教えてちょ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 11:41:42 sguiPRGW
バージョン上げだこのやろ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 14:26:15 Rf+IAiEX
わんひゃんどれっど
101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 21:02:08 A2dPqFBn
設定いじると強制終了・・・・使えねぇ。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 21:34:53 0hIbm5nP
もちろん君のPCがね。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 00:41:04 k+Upbdpj
フラゲより起動が気持ち早い気がするな
104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 01:10:48 lS9lOK1l
大量にダウンロード項目があるときたまに固まるがいいなコレ :D
105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 17:57:38 ymV+tsIb
なんか>>1のとこ表示が変何だけど、もしかして・・
106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 16:19:12 nau670SV
なんか>>105のとこ日本語が変何だけど、もしかして・・
107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 18:09:55 uz53LjGn
ブラウザのクリックで特定のファイルタイプは
監視しないようにできないんですかね
108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 10:36:49 0qGmuG7G
>>107
Irvine使え
109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 17:22:36 CT3/8pTb
Irvineは起動がとんでもなく遅いので
常用する気になりません
110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 17:48:24 ofy1pLAT
じゃあNetTransport使え。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 18:35:35 CT3/8pTb
NetTransporはIEコンポのタブブラウザを
監視してくれないので問題外です
112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 00:25:03 uSKx+8EC
>>111
端的に申し上げると、FDM以外のソフトの使用しか手は有りません。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 00:37:26 2O3bRjNs
わかりました
そうします
114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 15:17:16 KincMlaY
age
115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 04:42:44 bWfctot4
これいいかも
116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 05:50:00 bWfctot4
あれ、downloadできん。
ユーザー名かパスワードが不正です。だと。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 15:04:02 QxQTy1xt
ヘルプの日本語化はまだ?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 03:50:02 +Mpr6OGu
これ使いたい人はルナスケープ
止めた方がいいかも・・・
119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 04:24:42 x4jL5ZIL
?何で?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 08:12:25 +Mpr6OGu
>>119
不具合でたから、俺だけかもしれないけど。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 00:12:13 siLkdVMH
どんな不具合?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 01:48:17 2/Hw+DkE
エロ動画ダウソできねー!!
123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 02:30:47 s9RyZr0f
>>122
ストリーミングファイルには非対応じゃなかったっけ?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 11:33:39 t64ls8HH
>>121
全くダウンロードできなくなった。
スレイプニルに変えたら普通にできた。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 14:38:27 h0ba6s7X
(肯定的な答えを期待しての質問ですが、)
結局、IrvineやNetTransportにできないことで
FDMにできることってあるんでしょうか?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 15:19:17 AtClExEZ
ウィルスチェック
zipプレビュー
ミラーの自動検索
127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 00:56:25 Nqih4UU0
基本的にはどれも変わらん
128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 15:54:54 BEltY8EC
ヘルプファイルが日本語になって無いので
使いモンにならんよ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 11:26:19 3Wi6fRvW
>>126
じゃあFDMはいらねえな
130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 09:30:20 w6xA9rKd
>>124
もう読んでないかな。
LunaScapeのバージョンは?
俺も同じ現象になったけど、LunaScape2にしたら使えるようになったよ。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 04:23:57 GDJ5KxbH
右クリック→ダウンロードならリファラつけてくれるのにブラウザ監視
だとスルーされちゃうね
132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 12:31:00 xZpmA5Ud
Free Download Manager 1.45 BETA build 240 をインストールしたらスパイボッツとAd-Aware SEがスパイ検出した。
誰も書いてないみたいだけど・・・俺だけか?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 14:00:32 luUku7/t
スレリンク(software板:661-662番)かな
1.5には入ってないよ
134:132
05/02/07 21:08:57 CRomLsT8
>>133
ありがと。そこの663みたいに自分の不注意ということか・・・
135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 23:20:53 N9XQl3Xa
このスレはすすまんな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 23:24:07 t2SW3LMN
んじゃ保守
137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 19:40:27 qlKycxqC
で、どうよ使い心地は
他と比べてのメリットは?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 22:01:44 o143xCF9
>>125
FTPサイトで多重ダウンロードできる
139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 22:37:21 +wMbVrOQ
バージョンアップしたみたいですね。
処でこのソフト上書きでバージョンアップ
して問題ないのでしょうか、御存知の
方宜しくです。
April 06, 2005
Free Download Manager 1.7 is released
140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 16:59:28 aaxudB38
アップデートしようと思ったら最新版ってでる
何でだ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 18:19:46 ADBK6syh
偉そうなので教えない。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 07:25:26 m+XKfdKp
最新のFreeバージョンはAdware入り?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 20:34:56 ibSdxpZx
Flashget使えばええやん!
144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 12:16:32 fXedP1n6
広告ついちまった…
終わったなfdm
145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 23:43:04 r+8hMIAT
カスタムバージョンだけではなく本家にも?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 14:23:26 akfEoBLe
右隅に小さなアドが・・・今後はアドウェア化するんだろうな。
もう使わね。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 19:26:24 KUlJRgNv
欲に負けたか。>開発者
148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 23:15:17 TGhS9emo
>>146
何処?
ツールバー右端のロゴなら、単に「あんたのサイトでFDM宣伝して?」って
だけのロゴだろ。クリックしても公式サイトに繋がるだけだし。
IEのMSロゴみたいなもんだと思うが。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 01:15:31 82VRs2VR
公式Forumで同じようなこと聞かれた作者がAdwareじゃねぇと明言してるぞ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 20:35:24 fu4rMjaz
バナーってこれか
want to make money with Free Download Manager?
うはwwwwwwおkwwwwwww
leechgetにしよっと。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 17:29:49 w9SIVIt+
アンチウィルスソフトの関連付けなんだけど
パスと引数の指定がわかんない><
バスターなんだけど・・・
152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 20:23:28 3FdY9OGz
>>151
MSN Messengerの設定見ればあるいは
153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 22:29:35 fQ4jnw5Z
こんな書き込みを見つけた。注意
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/22(月) 13:37:35 ID:/R1BiNMl
Free Download Managerの最新入れた奴に聞きたいんだが
エクスプローラツールバーにNavexcel Toolbarっていうの入ってないか?
→C:\Program Files\NavExcel
154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 22:49:15 ZJNP9mpL
あばよ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 13:17:04 8jTXvsWM
1.5のアイコンがかわいいので使いつづけてる
156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 23:22:49 Yff6gqUT
起動時すごいPCパワー使うね1.5 相当待たされる。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 02:24:42 p2RtBWVt
1.8リリースage
158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 02:56:18 obDA58Be
>>157
乙です。処でこのソフト上書きOKでしたっけ?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 11:33:02 x7hQZhyH
>>158
おkwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwww
160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 13:06:29 VJX5E4Kg
>>155だけどどうなの1.8は
アイコンダサい?
ルックス>>>>機能のオレとしては重要なのだ(´∀`)
161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 13:53:42 obDA58Be
処で1.8何が変わったのだろう?よくわからんよ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 14:45:43 dz45qwBm
What's new in version 1.8 build 306:
[+] Skin support.
Due to our users' requests we have implemented the basic skin support.
So now you can return to the old design of 1.0 version.
To do that, use the View | Skin menu.
Besides, you can create your own design for Free
Download Manager!
[+] Sound notification when all downloads are completed
[+] Import list of URLs from clipboard
[+] Site Manager options
[*] Downloads Info floating window hides automatically
[+,*] Internet Explorer 6.x monitoring: list of files' extensions to skip
[*] More reliable algorithm of saving list of downloads to disk
[-] Some bugfixes
163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 16:45:05 VJX5E4Kg
スキンかータスクトレイのアイコン変えられたらいいのにな
ってか本質的な更新はあまりないな
164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 17:13:33 EUPAnIre0
これって、フィルタとかサイトの認証パスワードの設定って保存できないんでしょうか?
あと、何kb以下のファイルは保存しない、とかあればいいんですが...やっぱりない?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 19:55:09 dk4KP2bi0
激遅起動直った?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 17:19:34 bPtU+pGd0
フリーになったりシェアになったりまたフリーになったり、スパイ混入したり、やめたり・・・
167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 18:20:09 CADJ+GLj0
スパイ入ってるの?これ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 19:00:09 PP8YEvOo0
古いバージョンに入ってたという疑惑があったな(俺は確認してない)
169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 00:41:24 B/ti6k9w0
デザイン良いし使いたいけどやっぱ他のソフトに負けてるなぁ。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 09:28:49 NmaE+X4Y0
そうでもない。使いやすさはダントツ1位だな。
ただ使ってる内重くなるんかなw
数秒で起動してたのが3分くらいかかるようになったw
再インストールしたら直ったけど。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 16:33:56 xemSUzIR0
えええええ起動で3分?
ありえないだろ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 01:23:39 wc+D+yY00
ゴミ一切消さないで使ってたとかしか考えられんのだが…。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 21:45:31 UUKaAhXP0
ダウンロードできないんだけどどうなってんの?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 17:07:50 qm1TRVKw0
コレって連番ファイルのダウンロードってできない?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 20:04:13 k6xpEopn0
>>174
Create batch download
176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 21:56:33 dFUbP1HM0
>>175
おー、サンキュ。でけた。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 12:36:40 vgP2ZOtU0
保守
178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 16:56:25 oiYzVPJN0
てかコレ使ってる人少ないのかなぁ・・・
個人的にはシンプルで使いやすくて好きだけど
179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 18:49:06 tfWMi3fd0
>>178
最近使い始めました。
悪くないです。
トレイアイコンを隠す設定が解除されちゃうのだけ困ってる。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 23:07:10 feAielMw0
>>179
確かに(^^;;んでもってトレイアイコンも
メイン画面デザインを新しい方にすると
なんかちょっと弱弱しいしw
機能的には自分の必要なモンは備えてて充分だけどね(^^
181:未来の大統領 ◆SGqiRjWQWM
05/08/23 05:37:49 kU9sovxO0
名無しという存在自体が許せない。
名前を伏せて発言をすることが卑怯なことのような気がする。
名無しは名無しでなくては何も発言できない弱い人間の集まりではないのかと今日ふとそう思った・・・・・。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 05:39:18 qxmZvX9s0
匿名掲示板でトリップを付けてまで自分を誇示したがる奴は基地害
183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 12:23:13 VpWOtfeV0
もしも全員が名前付きで書き込んだらすごいことになるね。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 18:48:52 oez1UNxe0
>181
そういう偉そうな御託は、どこの馬の骨かもわからないような鳥コテ付けるんじゃなく、
本名と現住所をコテとして晒してから垂れるんだな、この「卑怯で弱い人間の屑」君(w
185:未来の大統領 ◆SGqiRjWQWM
05/08/23 23:08:53 Phuc8OPc0
>>182
己を誇示しているわけではないですよ、自分の発言に誠意と誠実さを持たせるための最低限の義務だと思います。
>>183
そうなれば、それぞれが自分の発言に責任が持てて、より引き締まった議論ができるのでしょうね。
>>184
あなたの発言は単なる煽り行為ですね・・・低俗極まりないです。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 23:43:56 GnurCtmY0
というか 何だアンタ?
187:未来の大統領 ◆SGqiRjWQWM
05/08/23 23:53:53 Phuc8OPc0
>>186
名無し投稿について批判的に発言していたらDownload板でも書けるのかと挑発されて、
検索したらここのスレがヒットしたので飛んできました。
悪意はないです。よっかたら匿名投稿について意見を聞きたいです。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 23:56:08 h6atxsJL0
>>187
あんた来る場所間違えてますから
URLリンク(tmp5.2ch.net)
↑ここで思う存分暴れてこい。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:52:06 Veq3TRuW0
>>187
場違い
190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:54:59 q+hU7Drc0
1.9きたよ
191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 04:23:55 xzWPXSUw0
>>190
さんくす(´・ω・`)早速うpしますた
192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 06:33:59 DoLPtD0D0
なんかCheck for updateで反応しねーしw
193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 04:07:17 dYwoQx8E0
日本語ランゲージファイルも1.9にうp来てますた(´・ω・`)
URLリンク(katgum18.s140.xrea.com)
194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 07:44:22 hSBEqKts0
すみませんが質問させてください。
今日初めてFree Download Managerをインストールしたのですが
よくわからないことがでてきました。
それは、これをインストールしたらもうFree Download Managerを使用せずに
ファイルをダウンロードできなくなるんでしょうか?
時にはIEでFree Download Managerを使用せずにダウンロードがしたいので
教えてくれませんか?
できるのであればやり方を書いていただけないでしょうか?
お願いします。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 10:16:19 47yzHAvK0
allow the internet explorer to download if you pressed cancel チェック入れなされ
それかFDMにブラウザのmonitorをさせないようにしなされ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 17:15:25 hSBEqKts0
>>195
無事できました。
まさか、キャンセルをクリックするだけだとは・・・。本当に助かりました。
ありがとうございました。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 21:28:32 1ITJCTNR0
うーん
1.9のスクリーンショットを見たけど
相変わらずショートカットキーが設定されてないみたいだね。
それ以外は気に入っているんだけど。
198:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:42:13 wWh6chFk0
なんかReget臭がしてきたぞ・・・
199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 09:55:17 pTUmAEOr0
build335
200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 17:37:01 6U7wm+sq0
そして200
201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 05:06:07 LI3ut7290
>>128
Free Download Manager 日本語ヘルプファイル(Windows95/98/Me/インターネット&通信)
URLリンク(www.vector.co.jp)
202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 13:52:03 BBCJ4GZW0
>>199
>>201
㌧くす゚+.(o´・ω・`o)+.゚。
Build上がってるのに気付かなかったお ^ω^;
ヘルプファイルあるのも気付かなかったお^ω^;;
でも直感だけでも使えるのがFDMのいいトコだお ( ^ω^)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 05:44:35 LqYOOmis0
どなたかJaneの右クリックから使えるようにする
外部ツールスクリプト作られた方いませんか?
204:202
05/09/21 05:50:20 LqYOOmis0
すみません、
"C:\Program Files\Free Download Manager\fdm.exe" "$TEXT$LINK"
と直接指定してやれば出来ました。orz
ただ、DLの度にFDMの窓が前に出てくるのがうざいですが。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 14:21:10 4oUQz3Hy0
ちょっと下がりすぎなのであげますよ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 23:20:39 3htt/kYk0
いいね、これ。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 17:16:31 isrNJ//Q0
あげ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 21:01:18 nRY2fOHO0
NetTransportからの乗り換えで試用してみた
・一括ダウンロード時のフィルタがいまいち
あとは特に問題がなかった
209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 10:28:08 CRsVuRmK0
ほっしゅ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 11:47:39 IjesZ2DV0
複数段URLコピペからの一括が弱いんだよな~
ってなんだかんだ言って一番使ってるダウンロードツールだけどw
211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 22:31:46 T22SEae40
IEでver1.8を使ってるんだけど
1.9にうpするのは意味ないかな?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 22:34:08 vR7GLt3Y0
age
213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 13:58:51 leRt/VCF0
1.リファラを自動取得させるにはどうしたらいいのか?
2.取得する拡張子を記憶するには?
3.正規表現使えねぇの?
最低限この三つが解決しない限りまったく使い物にならんな、これ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 14:50:11 oPv2U5HU0
知識不足を棚に上げて偉ぶる阿呆がいるスレはここですね。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 15:46:13 VML5V+ko0
>>214
そういう偉そうなことはちゃんと答えてから言え。
あんた言ってることはタダの馬鹿の戯言ジャンw
216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 17:38:42 5XiSQkc50
何か勘違いしてないかおまえ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 23:53:19 MQ8QctLt0
>>213
> 1.リファラを自動取得させるにはどうしたらいいのか?
無理。
> 2.取得する拡張子を記憶するには?
無理。
> 3.正規表現使えねぇの?
使えない。
>
> 最低限この三つが解決しない限りまったく使い物にならんな、これ
それで正解。
使ってる奴がアホ。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 16:50:23 lCBrAiMu0
マニュアルも読まずに(読めずに)ダメ出しをする人ってどこにでもいるんですねw
219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 00:04:21 wzcjC3bJ0
どこにも書いていないのにさも書いてあるかのように印象操作する人ってどこにでもいるんですねw
220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 21:48:50 pxhfvtZ50
hosyu
221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 21:37:41 qlfWOa1o0
まだ使ってないのにスレよんでたらIrvineでいいやって思ってきた おまえらなぁw
222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 08:46:32 xP6Eqjkm0
むしろ俺はアーバインがごちゃごちゃしすぎてるからこっちを使い始めたけど
インターフェースもいいし
223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 18:01:44 jrcQu/eY0
xpだと
どこに落とすのか指定が面倒
それだけの理由で使ってるんだが・・・なんか遅い!
224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 18:12:55 jrcQu/eY0
設定変えたら爆速wwwwwwwwwww
1.9来てるよみんな
なんでこんなにひといないのか不・思・議
まあ話すことないけど
マニアはIrvine
普通はナシ
ちょっとこだわる方にオススメのソフトですよ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 22:04:00 +MR2tio+0
>>224
何の設定変えたんですか?
ちょっと気になったので。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 22:15:05 IOr4AKt10
>>224
1.9ってAugust 23, 2005 リリースの1.9の事?
一瞬バージョン確認してしまったよ。
処で俺もその設定とやらが気になるのだが、
教えてくれないかい
227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 04:04:15 ljDdX9B80
>>224
俺も気になる
おすえて
228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 11:25:39 90CRskaY0
>>224に釣られるなよ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 00:03:38 Iu6Qzy/k0
ヘビーモードにしたんじゃ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 06:52:26 /Ot8UF2v0
釣られ保守
231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 21:01:50 LskLf3c10
横着者にはオススメ
232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 02:24:33 9m6pa9500
最近あんま使ってない
233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 22:41:04 QMQ2KAur0
すべてダウンロードのときに、某ソフトみたいに拡張子で自動的に
選択はにを決められると、画像ダウンロードなんかに重宝するんだ
けどなぁ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 01:38:14 POX6nVBu0
oh my honey!
235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 12:19:33 v+EoHWKp0
あげ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 03:31:18 a7JpXG330
Free Download Managerを使う理由はデザインがいいから。それだけ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 21:03:06 sNg2K87T0
ネットランナーをみて導入してみたいとおもいましたが、日本語化できません。教えてくださいお願いいます。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 22:50:10 oTwIYFcw0
やーだ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 23:26:58 vLVl4EYI0
がびーん ショックー!!
240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 11:56:20 axCURcvR0
>>236
おれも
ってかfirefoxの拡張で対応してるのでまともそうなのがこれだけだったから
でもそういう動機で使い始めたけど結構気に入ってる
241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 23:18:10 Gon42sZz0
∧,,∧
( ´・ω・)
____(____)__
/ \ 旦 __\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー─-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |~
_∧,,∧
___( ( ´・ω・)___ フゥ・・・
/ \  ̄旦 ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー─-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |~
_________
. / /
..ギャァーー!!!! / /
アッチー!!!! / /
__ / / バタンッ!
(__()、;.o:。 /_________/
゚*・/ \ ※ ※__\
.<\※ \_____※___|\____ ヽ
ヽ\ ※ ※ ※.| |====B=|
\`ー─-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |~
242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 14:39:12 dB93WXuY0
あるあるw
243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 23:47:37 5BRkhGNV0
サイトマネージャーで設定したサイトって、ブラウザから呼び出した時に
自動的に適用されるんじゃないんかな?
設定したサイトの場合は自動的に設定が適用されるようにするには
どうすればいいか分かる方いませんか?
244:243
05/12/19 00:04:18 8xJR4ODf0
スマソ。↑のはサイト全体をダウンロードする場合(HTMLスパイダー)に適用されない、
という意味です。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:48:05 Ul0LdEGU0
一覧>html>ファイルへの直リン
これじゃあすべてをダウンロードでファイルまとめて落とせませんよね?
すべてをFDMで・・・は表示されているページの直リンをダウンしたりフィルタかけるのはいいんですが
上みたいだともうひとつ先の階層の解析をしなければなりません。
ウェブサイトをRDMで・・・だと階層を選べるんですが、フィルタがかけられないので余分なファイルも落としてしまいます
アーバインだと解析の階層+フィルタをかけれるんですが、どうも使い勝手が・・・・
FDMでもひとつ先のリンクのファイルをフィルタをかけてダウンとか出来るのでしょうか?
もしくはそうゆうことができるアーバイン以外のソフト知っているエロイ人教えて
246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 22:25:33 /xntisUD0
バージョンまだー?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 10:34:18 Sg7N0mTG0
アド無用
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 19:25:22 HCZwjDpI0
バージョンまだー?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 21:24:18 CNv5RYJP0
インストールしてるの忘れてて全然使ってなかったw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 15:19:45 m1IPQikC0
最近Irvineから移り変わってきたのですがダウンロードするときに"download was transgferred..."
っていうページが出てきてうっとしいのですが、どうやったら表示せずにダウンロードできますか?
ちなみにfirefoxでプラグインで使用しています。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 12:28:52 5NNh9Q470
リダイレクトをさせない設定のやり方を教えてください。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 20:59:07 mRv10J4L0
やあ^^
253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 04:13:11 ARM4b0w60
右クリックするとFDMでダウンロードするためのメニューが出るのだが、
これをけすにはどうすればいいの?
消せずに困っている人ほかにもいない?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 08:58:57 ZNeA+1iE0
バナーの消し方ってある?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 09:50:25 T1CPPZVq0
>>253
ダウンロード設定→監視タブの一番下
>>254
バナー上で右クリック 「表示しない」
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 03:19:20 kh4sc7Js0
>>255
サンクス、右クリメニュー消せた。
英語のまま使ってるんで
メニューバーoptions → download options → monitoring →
から簡単に消せた。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 22:15:46 GdjA+zEW0
あげ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 22:29:17 MgIEBdnw0
タスクトレイのアイコンだけ他のソフトとすりかえる事ってできないですか?
古いスキンならフォルダがあるんで簡単にできるんですが、新しいスキンは画像ファイルが見当たらない。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 18:20:18 V7zVYZdN0
ブラウザをモニタリングさせられない。
ダウンロードオプションでチェックを入れて
ブラウザの再起動後に有効って言われて
ブラウザを再起動すると、モニタリングのチェックが外れちゃう(´・ω・`)
260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 12:19:00 v2rafvof0
すみませんがどなたか>>251の質問に答えていただけないでしょうか?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 02:07:11 Ftitc4Rx0
もっとわかりやすく
262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 11:29:28 vlqJ4slT0
operaと動かんの
263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 12:02:15 jTvzptej0
>>262
動くよ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 22:02:29 RrImX2NK0
>>258
そんなソフトあったよ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 23:48:06 TpoidYzQ0
作者いきてる?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 04:15:07 IzGRLcna0
ダウンロード完了後ファイルを保存したフォルダを
自動で開くみたいな設定はできますか?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 21:00:07 nrri7sln0
気軽に「こんなソフトありませんか?」 29
スレリンク(software板)
268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 21:24:40 komKbXPG0
このソフトではダウンロードしたソフトをどこのサイトからダウンロードしたかはログに残りませんか?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 21:40:34 7MLShP4g0
>>268
コンテキストメニューからDownload property
270:268
06/02/14 22:18:18 komKbXPG0
>>269
見逃してました。
ありがとうございます。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 16:24:26 HUFxfsK50
もしかして
右クリックで保存する場合でも、
download selected ~
downoload all ~
だとリファラが取得できなくて
1個ずつ登録しないとだめなのかな?(´・ω・`)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 12:23:21 VlTcnmYl0
>>271
そうらしい。
「拡張」から手動で一応登録できるが。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 18:00:29 73YsS5i20
>>272
そうですか。
レスどうもありがとう。(´・ω・`)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 02:44:43 vOt6jZdK0
「HTMLスパイダーのデフォルト設定」で
無視リストの設定をしても反映されないのですが
設定方法にコツがあるのでしょうか?
ダウンロード毎に設定すると問題なく反映されるのですが…
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 09:44:52 bSjhJJ7Z0
>>240
全く同じ理由。
でも今のところなぜか普通のあぷろだでだけDLがうまくいかないんだけど
同じような人いますか。
なので普通のあぷろだにUPされるとちょー困る。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 23:04:39 5wOufReO0
>>275
キャンセルしてIEで落としてる・・・
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 23:20:11 gybpucTS0
>>276
自分だけかと思ったらやっぱだめなんだ。
IEで落とすしかないのか…
レスありがとでした。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 23:41:22 jl5nfle/0
cgiとか落としちゃうよなw
パワーありすぎwwww
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 00:13:09 n2QnEBCF0
cgiのリンク先じゃなくてcgiファイルを落としてくるの・・・?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 04:35:16 mV1ud0BN0
>>275
普通のあぷろだは、本当に困っている。
やっと困っているのが自分だけでなくホッとした。
現在の形に変更になってから、普通のダウンロードツールが使えず、
困っているし、落とそうとしてもIE・Sleipnirでだめで、
firefox上でFree Download Managerを、一旦キャンセルしてfirefoxで落としている。
ADSL8Mなんだけどダウンロード速度が速すぎると、
firefoxでも駄目で、3~4回再起動して落としている。
どうしても駄目なときは串を入れてダウンロード速度を落として、
串が使いやすいfirefoxで落としている。
使っているダウンロードツールでメインに使っているのは、
Free Download ManagerとNetTransportの二つ。
firefoxで便利に使えるから。この二つはとても使いやすい。
ツールで串を使うのは使いやすいFree Download Managerのほう。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 11:35:32 WcTPIao60
同じようなソフトいくつも持ってたらイライラしない?
なのでコレ一本
282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 12:19:01 svDds43x0
これはファイルの日付をサーバーから取得できないの?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 16:39:50 1BdikkzR0
>>281
しない。mms、rtpsにFree Download Managerは対応していない。
必然的に落とそうとしたものに最適なダウンローダーを複数使っている。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 20:10:01 2j9KtjfV0
縞馬も弾かれます。
設定が悪いのでしょうか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 16:17:37 INE631d50
リトライ数を増やしたいんですけど、それらしい項目無いよね?
皆さんはどうしてますか?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 20:40:13 w1CGfs1c0
>>285
オプションの「default download settings」の
「maximam number of attempts」じゃないの?(´・ω・`)
287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 09:40:16 stAO6hjF0
分割ダウンロードってどうするの?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 08:51:47 b+1hdC4S0
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
-----------------------------------------------------------
Free Download Manager 2.0 beta testing
We are about to release the new version of Free Download Manager.
Version 2.0 beta is available now.
Users who would like to help us test it may contact us at support @ freedownloadmanager . org.
Please indicate in the subject of your e-mail "FDM 2.0 beta request".
-----------------------------------------------------------
活動再開?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 14:01:21 /jnQgHDo0
>>288
アドウェア付きみたいねコレ
また有料化に戻る動きなのかな~
290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 12:45:25 He1Suxpq0
浮上
291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 20:24:17 daunWwcL0
沈没
292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 19:18:58 jGfYMN5l0
あーーーーーーーーーーーーげ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 19:07:12 KAraZTbx0
これ複数のダウンロードリストを一度に全削除はどうすればいいんだ?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 04:15:23 iq7eiNgl0
サイトをダウンロードするときに
指定した拡張子のファイルだけをダウンロードすることってできますか?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 22:55:59 LrUV7Ypx0
2.0 build 416
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 23:20:55 FfhVFA8L0
adwareはいってんの?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 10:16:26 J7gspQCD0
>>296
見た感じ入ってない様子。
ダウンロードダイアログが出て前より使いやすくなった。
フリーでは最強の部類になったと思う。
これでmmsとかのストリーミングに対応したらこれ意外無しってな感じ。
右クリック拡張を自分で決められるのはFDMとIrvineとNetTransportくらいになっちゃったね。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 10:25:12 J7gspQCD0
1.9→2.0にアップデートしてAdware入ってないかの判断はインストール監視ソフトで監視した結果からのもの。
レジストリはちょっとだけ更新されてるけど、ファイル自体は上書きだけの様子。
1.9→2.0に更新して新しく付け加えられたファイルとレジストリ
ファイル
C:\Program Files\Free Download Manager\Archiveフォルダとそのフォルダ内の7zipとrarのDLL
C:\Program Files\Free Download Manager\\Helpフォルダ内のHelpファイル
C:\Program Files\Free Download Manager\Languageフォルダ内の言語ファイル
C:\Program Files\Free Download Manager\Skinフォルダ内のスキンファイル
レジストリ
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{57BDEE5A-1E29-4CFD-AEE7-EF32118EB6D6}
HKEY_CLASSES_ROOT\Ie3wgetdm.IEWGDM
HKEY_CLASSES_ROOT\Ie3wgetdm.IEWGDM.1
HKEY_CLASSES_ROOT\TypeLib\{752D3C5E-1EF8-4FA9-AC6E-B5E095A4D4AF}
HKEY_CURRENT_USER\Software\VicMan Software\Free Download Manager以下に部分付加
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\VicMan Software\Free Download Manager以下に部分付加
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Free Download Manager_is1アンインストール情報更新
以上
299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 10:28:35 J7gspQCD0
1.9→2.0にアップデートしてAdware入ってないかの判断はインストール監視ソフトで監視した結果からのもの。
レジストリはちょっとだけ更新されてるけど、ファイル自体は上書きだけの様子。
1.9→2.0に更新して新しく付け加えられたファイルとレジストリ
ファイル
C:\Program Files\Free Download Managerフォルダ内の各DLL更新
C:\Program Files\Free Download Manager\Archiveフォルダとそのフォルダ内の7zipとrarのDLLの付加
C:\Program Files\Free Download Manager\\Helpフォルダ内のHelpファイル更新
C:\Program Files\Free Download Manager\Languageフォルダ内の言語ファイル更新
C:\Program Files\Free Download Manager\Skinフォルダ内のスキンファイル更新
レジストリ
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{57BDEE5A-1E29-4CFD-AEE7-EF32118EB6D6}
HKEY_CLASSES_ROOT\Ie3wgetdm.IEWGDM
HKEY_CLASSES_ROOT\Ie3wgetdm.IEWGDM.1
HKEY_CLASSES_ROOT\TypeLib\{752D3C5E-1EF8-4FA9-AC6E-B5E095A4D4AF}
HKEY_CURRENT_USER\Software\VicMan Software\Free Download Manager以下に部分付加
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\VicMan Software\Free Download Manager以下に部分付加
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Free Download Manager_is1アンインストール情報更新
以上
300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 13:58:08 n8lxN5qJ0
adwareって本窓内にあるFDMバナーの事?
コレ位しか思い当たらない感じだけど・・・
エロい人プリーズ<(_ _)>
301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 15:15:30 5X7kKgNv0
このソフト、 User Agent を書き換えずにインストールできる?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 15:46:50 d/ls+F8y0
>>301
意味わからん
303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 19:18:32 vMxPLles0
ブラウザのUAの末尾に「; FDM」が追加されることを言ってるんじゃないの。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 20:16:17 5X7kKgNv0
そう
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FDM)
ってなるのが気に入らない
305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 13:14:25 hMi/g39W0
>>297
アップデート情報乙。
ストリーミングに対応ということで注目しているのはGigaget。
「Major streaming protocol support, including MMS/RTSP/Flash」
ということで。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 13:22:51 sikLaAh30
Gigagetはうさんくさすぎ
フォーラムでも叩かれてる
307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 17:21:37 sikLaAh30
build 418でてる
308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 21:14:20 LAWBxYNv0
>>298
>>299
乙
309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 23:24:49 uKnZmBMZ0
UI変わってね?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 23:49:00 qrossBrD0
もうbuild 419になってるw
311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 03:16:31 tbMsjmtb0
>>306
情報ありがとう。
>フォーラムでも叩かれてる
ダウンロード速度云々よりも、
目的はストリーミングに対応なんだけど・・・
フォーラムを良く見てみるよ。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 05:47:45 E2iZOJ5H0
>>299
乙
大丈夫そうだ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 08:08:52 g0gaXq4b0
一つ不具合というか、これでいいの?的部分がある。
リダイレクトされるようなURLの場合、ダウンロード進行状況の表示がリダイレクトされた瞬間で消えてしまう。
リダイレクトされた時点でダウンロード終了と判断してしまうからだろうと思うのだが。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 08:15:49 iYBL3EO20
スパイウェア入ってるね・・・。期待したのになぁ・・・
315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 08:23:28 g0gaXq4b0
>>314
入ってる?
FDMの実行ファイル自体に組み込まれてるの?
それとも別のファイルが存在してるとか?
見た感じ入ってないように見えるけど。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 12:50:30 iosF97CJ0
なんかデスクトップに保存するように設定するとダウンロード完了時にファイルが現れない。
再読み込み(F5)すると出現する
317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 13:22:00 5CnQ/jcx0
FDMにはヤバいモンは入ってないみたいよ。
厳密に言えばブラウザホームを変える事が出来る能力がある(らしい)事と、
ブラウザのアドオンとして入って動作を監視、ダウンロード機能をFDMに置き換える事が出来る位。
その辺がグレーな指摘点みたいよ。
そのかわり同サイト上で公開されている他のソフト数個が危険度高いらしい。
AdvancedDVDPlayer、Ares Premium - [Browser]、Ares Torrent Downloader、
BearShareGoldDownloader、Crazy Fishing、FIGHT TERRORがそうみたい。
つかsiteadvisorで調べただけだけど。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 13:34:13 g0gaXq4b0
今調べてみたら、iefdmdm.dllってDLLがスパイウェア認定されてるね・・・・
実際、どのような動作に関与しているのか分からない。
誰か詳しい人解説ヨロ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 13:47:33 g0gaXq4b0
>>317
iefdmdm.dllに関しては
URLリンク(www.spywaredata.com)
らしいけど・・・
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 13:51:00 g0gaXq4b0
スパイウェア認定かどうか微妙だった。
広告が入るってこのサイトで言ってるんだが、実際どうなのだろう?
URLリンク(barca.daa.jp)
Free Download Manager 2.0 Build 419 (広告、英語) Sourced by SilkyColor
ソース元のSilkyColorってサイト
URLリンク(sirakaba.s21.xrea.com)
321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 17:02:25 xfas6P2i0
広告は入ってるじゃん
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 17:10:02 JjqsoWC70
1.9の時は右上の広告みたいなバナー
消せたっけ?2.0にして初めて消せるって知った。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 17:56:57 g0gaXq4b0
そうか、消したから出てないだけだったのか・・・
こちらの勘違いだったスマソ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 18:27:13 JjqsoWC70
>>323
いやいや、僕はスレの流れとはあまり関係なしに
書き込んだ・・(-_-;)
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 21:08:19 jb73N1fG0
2.0入れてみたよ。
現時点でSpybot、Ad-Awareでは検出されなかった。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 22:08:03 X64ZPEgk0
19に戻したよ。
重複ファイルがリネーム失敗したり、
ダウンロード中にFDMの画面がちかちかするし
19で満足だから。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 22:21:55 JjqsoWC70
ダウンロードが完了してるのに
不完全なファイルとして表示されたり
ダウンロードしたファイルのアイコンが表示されてるのに
サイズが0だったりするのは
2.0のバグかな?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 23:38:30 cYpOvo5y0
「ドロップボックス」にD&Dすると「ダウンロードの追加」ダイアログが出るんですが、
「ダウンロードの追加」ダイアログを出さずに、ダウンロードするにはどうしたらいいですか?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 01:08:52 JFg4qXhu0
なんかダウンロードのスピードが1.9より遅くなった。設定が悪いのかな?
1.9ってもうダウンロードできるところないんだっけ?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 10:42:57 pWIZOtah0
build422で2.0は落ち着いたね。
1.9より起動自体が遅くなったよう。
ダウンロード表示用ステータスをメニューで、
1.9以前のように表示できなくできれば、
余計なお節介でなく使いやすいのだけれど。
まあ慣れてしまったけど。
Ad-Awareが入っていても、これがフリーである限り使いつづけるつもり。
>>328
試用だと思う。そう設計されているとしか。
基本的には、ブラウザもダウンロードツールも、
目的ファイルのURLを指定してダウンロードするのだから。
表現は「ダウンロードの追加」となっていても、
実際は「新規ダウンロード」のことであるから。
「ドロップボックス」そのものが、
URLを指定してダウンロードすることを省略するものである以上、
無理のようだね。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 11:05:50 pWIZOtah0
>>330
訂正
試用→仕様
332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 21:22:48 /J/aYFio0
これもスパイ入りならフラゲ使った方がましだね
333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 23:28:05 TNJ1Q9400
>>332
freeである限り使うよ。使いやすいから。
あとは、rtsp、mmsに対応してくれるだけ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 00:22:40 tivXKuzi0
それよりもまずタイムスタンプ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 00:43:02 83CpjleM0
Build 423
336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 01:42:37 At3hz9+p0
???
337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 10:30:06 kABIHMQt0
スパイウェア検査したら次のに引っ掛かった。
Trojan.spbot.SAFEMODE
Adware.ClockSync fdm
Keylogger.Absolute
338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 10:46:17 +nN+ieq20
AntiSpywareの名前とfdmのバージョンは?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 11:29:24 ScDyP0tv0
>>337
FDMと関係あるの?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 20:09:25 uzu8zlfc0
>>339
関係ない。釣りだよ。ageてるし。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 00:16:54 ZF0LTZNm0
ここはsage推奨でしたっけ?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 13:25:08 /AeYK8gy0
基本的には
343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 14:52:44 kEefxqe70
ageでも全然OK。テンプレにもないし。
質問や問題があればageでもいいじゃん。
どっかの板に張り付いて思考が固まってるんじゃないの?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 15:46:59 QOJtR96t0
age sage関係無しに何で検出したか書かない時点で本気じゃないな
345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 17:43:02 3f9EwPga0
ageてる奴の質問にはレスはつきにくい。荒らしと思われるから、放置されやすい。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 19:57:01 Ktg4sjfK0
build423にしたらダウンロード毎に接続時に
認証が必要にチェックが入ってしまうんだけど
どうやったら常にチェックを外せるの?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 21:21:23 9qGosoKa0
>>346
「接続時に認証が必要」のチエックが入っているということは、
いちど正式にアンインストールしてから、インストールしなおせば?
多分これのレジストリーせいだと思う。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 22:01:01 Ktg4sjfK0
ただインストールし直せば直るの?
リカバリーしてインストールしたらこうなったんだけど
なんかの設定で直るんじゃ?それともこれがデフォルトになったとか?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 05:15:42 02jeKBNS0
>>348
>それともこれがデフォルトになったとか?
なっていない。348がリカバリー時当時、
「接続時に認証が必要」のチエックを入れていただけ。
リカバリーしてインストールなら、
リカバリー時点で、FDMのレジストリー情報が残っていたのだろう。
もう一度リカバリーしてFDMのレジストリー情報が残っているかどうか、
検索すればわかるはず。
嫌なら一度インストールしてPC再起動。
アンインストールしてPC再起動。
再びインストールしてPC再起動すれば、
古いレジストリー情報は消えるだろう。
本来はリカバリー時点で、FDMのレジストリー情報を一旦全て消してから、
インストールするのが筋。
どうしてもできないのなら、クリーンインストールしかない。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 11:40:33 UCmgMAoD0
Build423ってどこから落とせる?
公式見たら最新で422なんだけど。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 14:43:02 uyaWs4MN0
>>350
普通に
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 18:16:31 lEmYPGkM0
>>351
愚かな私には判りません…
353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 21:58:42 wZv0Ors90
mmsとrtspにも対応してくれればいいのにな
まだ乗り換えるには早い
354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 17:13:21 v5MEFghh0
>>353
禿同。既にmmsとrtsp以外はメインにしている。
mmsとrtsp対応してくれればね、最強なんだけど。とても使いやすいし。
あと欲しいのは、ダウンロードフォルダー固定機能。
NTはできるんだけどね。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 00:13:22 AA1xaIlV0
今の最新バージョンはスパイないような感じだけど…
>>350
URLリンク(www.altech-ads.com)
ここならBuild423って書いてあるから安心でそ
356:350
06/05/21 09:23:46 uIFfJ16z0
>>355 一昨日、自動更新してくれました。どもアリガット<m(__)m>
357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 20:57:43 RVWnerNZ0
公式Build 423しかないけどこれの日本語パッチまだないよね?
Build 416はどこで落とせる?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 23:20:16 T4G7ISPZ0
>>357
自分の場合は
日本語化パッチ(fdm20416_jp.zip)
URLリンク(www.nihongoka.com)
でトリアエズ問題無く使えている
359:358
06/05/21 23:29:48 T4G7ISPZ0
↑ Build423 で
360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 03:42:48 aVQUop1+0
>>359
そう358で無いけど、その日本語化パッチでBuild423を問題なく使っている。
これがmmsとrtsp対応してくれれば最強なんだが。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 00:09:43 K95mmdsM0
>>360
でも古いバージョンのスキンにするとめっちゃ崩れない?
機能的には問題ないのか?マシン非力だからずっと
古いの使ってたからびびった
362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 00:31:56 1KllFR2A0
>>361
Old style Reloaded てヤツなら問題無いみたいだけど?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 00:43:44 lIKkOh3p0
>>361
サンクス
364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 06:11:21 sGSLHu6U0
>>361
今確認した。
新しいスキンでずっと使っていたからわからなかったけれど、
Old style Reloadedでも、
日本語化パッチ(fdm20416_jp.zip)
URLリンク(www.nihongoka.com)
でBuild423は全然崩れていないよ。
もし崩れるようなら、一度手間でもアンインストールしてPC再起動。
インストールしてPC再起動して入れ直せば?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 00:39:07 ntBoUw7x0
FDMつかってP2Pでのダウンロードも高速化できますか?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 01:34:45 bNhk5Dsr0
>>365
ハア......トリアエズ寝た方がよいよ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 01:36:48 bNhk5Dsr0
>>364
今までのFDMをアンインストールして423をインストールで多分OKになると思いますヨ。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 05:54:48 /nFogC+30
>>367
360=364だけど、アンカーは>>361にしたほうが良いのでは?
俺はBuild423を使っていて、それを正常に使っていると書いているのだから。
369:361
06/05/24 15:49:21 5Tlf3+F60
やり直したけどやっぱだめだ
URLリンク(newsstation.info)
新しいスキンで我慢しますみんなありがと
370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 06:16:23 2VBqxlvB0
>>369
368だけど、なるほど旧スキンだとボタンがダブるんだね。
自分が使っているOSはWin2kだけど、OSも関係しているかも。
多分レジストリに、旧スキンの情報が2重に登録されていると思う。
レジストリのバックアップを取って、いったんFDMをアンインストールし、
ついでFDMのレジストリー情報を消去し、ここでいったんPCを再起動し、
あらためてFDMをインストールしなおせば、古いレジストリー情報は消えると思う。
もしレジストリ情報を簡単に消したいのなら、次のソフトが使いやすいと思う。
シェアウェアだけど事実上フリーでつかえるから。ただしバックアップは必ず。
FacsyS Registry Editor
FacsyS HomePage!
URLリンク(hp.vector.co.jp)
371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 21:18:03 /XdqgODq0
>>370
レジストリいじるのは怖いから新しいスキンで
我慢するよ。ありがと
372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 01:48:43 qx7tt3tP0
どなたか、昨日の魂ラジ
UPお願いします。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 02:21:36 fONzCZ0S0
>>372
(゚д゚)え?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 07:19:10 qx7tt3tP0
>>373
昨日の魂ラジお願いできませんか?!
375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 21:31:45 lw4K9FK90
公式切れてるね
376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 06:06:06 kAzzeI5a0
>>327
なにそれ?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 21:52:57 iJIyCMFd0
いい加減リダイレクトされると進捗ダイアログが消えてしまう現象直してくれないかな・・・・
378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 23:08:36 UCzrsCuL0
グループ間で、ダウンロード設定が移動やコピーができない。。。
どーなってんだ。。。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 02:43:44 ipjzf3FM0
Flashgetがフリーになったらしい。
タダなら乗り換えようかな。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 21:40:07 UgQVdwaU0
UserAgentの FDM という文字列は消すことが出来ないのでしょうか?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 23:17:03 alDw/BZ80
>>380
[設定]-[デフォルトのダウンロード設定]を開いて、[プロトコル]タブ
の[サーバに伝える情報]を、IEとかにすればいいような気がする。
382:380
06/06/15 03:21:11 NGcOeOkq0
>>381
そっちじゃなくて僕が消したかったのはIEのUserAgentに追加される FDM の文字列の方です。
でも、何とか自己解決することが出来ました。お騒がせしてすみませんでした。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 01:18:03 m3yYBkAn0
このダウンロードツールが最強なのかね?
ダウンロードツール不可とされているサイトでも落とせるのかね?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 02:24:58 dcaynfM10
自分で調べてみる気にはならんかね?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 12:22:15 FHan/rnK0
>>382
詳しく
386:382
06/06/21 22:14:19 0gch3GNe0
>>385
レジストリエディタで下記を開いて下さい。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\5.0\User Agent\Post Platform
そうするとそこに「FDM」ってのが登録されてますからそれを削除して念の為OSを再起動して下さい。
あとはIEを起動して確認くんとかでUserAgentを確認すれば消えてると思います。
[確認くん]
URLリンク(www.ugtop.com)
387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 12:26:15 uY4CLg9z0
>>386
ありがとう。
レジストリを弄ぶのは素人の俺にはちょっと怖いけど
試してみます。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 16:02:33 st9UOHYV0
2.0だが、5日くらい使ってたら、今日
「Free Download Managerを広めたいと思ってます」
とかなんとかっていうニュアンスのメッセージが出てきた。
こいつスパイ入ってるの?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 20:36:16 L1ZGNm2z0
入ってない。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 17:19:40 fzdiLxNI0
質問なのですが、
URLリンク(stocks.nifty.com)
のページの真ん中ぐらいに表示されているチャートの画像ファイル
URLリンク(chart1.nifty.com)
を画像をFDMでDLしようとすると、
上記画像ファイルをDLしたいのに
URLリンク(www.nifty.com)
をDLしてしまうのですが、
なにか良い方法ございましたらご教示いただけませんでしょうか?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 19:00:38 9G8ki3oc0
>>390
URLが時間で変わっているみたい。
URLが変わる前なら、
"chart"というファイルがダウンロード出来て、
拡張子を足せば見られる。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 19:51:10 fzdiLxNI0
>>391
なるほど、そうですね......
全銘柄のチャートをDLしようと思ったのですが、
無理っぽいのであきらめます。
ありがとうございました。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 17:16:10 eSxjsYTn0
使ってみようかな~と思い
今まで入ってるだけであまり使わなかった Downnload Express を消しましたとさ
そしたらないはずの右クリメニューに「Download Expressでファイルを保存」が残ってやんの
どないしよ?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 17:20:44 4b7GOBTZ0
IEMenuExt使うとか
395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 18:21:22 eSxjsYTn0
どれどれ って
コイツはXPのSP2で使えるんかいな?
まぁダメモトでやってみるか ドモ!
396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 18:46:44 eSxjsYTn0
なんか使えなさそなのでヤンピしてregeditから直接消してやった
自分でもバカだと思う
スレ違いゴメン
397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 21:39:46 22JOdAPf0
質問です。
ダウンロードした物をBitDefenderでウイルススキャンしたいのですが、引き数が分かりません。
BitDefender7.0、Free Download Managerバージョン2.0 Build423です。
以前BitDefenderスレで聞いた時はC:\Program Files\Softwin\BitDefender Free Edition\bdlite.exeのみで
スキャンできると言われたのですが、「このプログラムは単独実行できません」とダイアログが出てきてスキャンできません。
C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\bdc.exeの方で試してみたのですが、こちらもできませんでした。
知っている人がいたら教えてください。よろしくお願いします。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 21:45:21 Xug3U8i10
"C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\bdc.exe"
399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 21:57:13 22JOdAPf0
>>398
C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\bdc.exeでは起動するだけでスキャンできないのです。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 22:28:35 WmdV6XL/0
>>399
"%1" とか付けても駄目?(アテズッポウ)
401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 22:40:55 22JOdAPf0
>>400
駄目です。スキャンできません…
402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 23:37:26 gXtwVT0o0
>>397
俺はこうしてる。
1. 以下のバッチファイルを、「改行削除」の文と「その後ろの改行」を削除してから
拡張子batで保存する。(カキコ時に「文が長すぎる」っておこられたから改行したの・・・)
2. 1.のバッチファイルを"C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server"フォルダに置く。
3. FDMの「ウイルスチェックをかける」のところに、1.のバッチファイルのフルパスを”入力”する。
FDMの引数は %file% でいい。
::----------bdcscan_FDM.bat ↓ここから----------
@echo off
title BitDefender ウイルススキャン
cd /d "C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server"
bdc.exe /all /arc /mail /prompt /hed=3 /move /moves /infp=「改行削除」
"C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\Infected" 「改行削除」
/susp="C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\Suspected" 「改行削除」
/log=C:\Downloads\bdcscan.log /list %1
echo ウィルススキャンの結果は以上です
echo WScript.Sleep 5000 > tmp.vbs
cscript //NoLogo tmp.vbs
del tmp.vbs
::----------↑ここまで--------------------------
403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 23:59:18 22JOdAPf0
>>402
できました!本当にありがとうございます!
404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 07:44:32 M/+W8N1B0
FDMに使われてるツールバーアイコンてどこで売ってます?
もしかしてカスタムデザイン?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 14:08:01 TBGDkpr10
時々、ダウンロードできないサイト(ファイル)があるんだけど、
やっぱり、どーやってもダウンできない物ってあるんですか?
当然IEならダウンロードできます。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 14:37:16 +VOxJQI20
リダイレクトなんじゃね?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 22:15:50 4vHrTsWm0
407
408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 03:00:11 oP5QV0gz0
Free Download Manager
このフリー・ダウンロードのマネージャーおよび加速装置の力を使用してファイルを取り出し、
600% までウェブサイトを速くより前に完了できる。それは遅いウェブサイトからダウンロードし
てもあなたのインターネットの関係の全体の帯域幅を利用する。ダウンロードのマネージャー
の特徴は下記のものを含んでいる: Internet Explorer との容易な統合、オペラ、Mozilla 、
ネットスケープおよびFireFox の強力なスケジューラー、antivirus の統合、交通使用法を調節し、
ダウンロード、拾い読み網およびftp のホールダーを及びもっと... 再開する
URLリンク(japan.softpicks.net)
409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 15:25:51 Wu67Fp/s0
そこ機械翻訳サイトだよ 右上見てみ たくさんあろう
410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 01:40:37 Mo24Qx400
すごい便利だね、このソフト。
普通のダウンロードを自動で、ダウンローダにもっていけるのがいい。
でも、たまにダウンロードしていなくても、重くなるのはなんでかね。
マシンが、なんだか重いと思ったら、 fdm.exeがCPU占有率一位になっとる。
なんとかならんかね。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 13:14:08 MXEI4fzf0
User-AgentのFDMの消し方>>386でOK?
不具合とかはないのかな?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 21:00:10 yTx1yvGD0
URLリンク(www.vintage-solutions.com)
ここのソフト落とすにはどう設定すればいいの?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 22:06:29 3Cm/0ua8P
バージョン2.1キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 22:57:56 lZKlbCvr0
We are pleased to announce that the new 2.1 version of Free Download Manager has been released.
What's new in version 2.1 build 481:
[+] Opinions
[+] Caching of disk write operations
[+] Option to restart downloading when speed is too low
[+] Scheduler: restrain all downloads
[+] Interface improvements
[+] Option to disable modification of Internet Explorer's user-agent string
[+] rapidshare.de is supported now
[*] Improved integration with Internet Explorer and Firefox browsers
[*] The moving download to the new group will move its file also
[-] Downloads was launched automatically if added via Drop box even if not needed
[-] Restart more than one downloads worked incorrectly sometimes
[-] Bug of work with frames in HTML Spider
[-] Some general bugfixes
415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 21:57:50 vnz7VcRG0
Opinionsのタブ消すにはどうすればいいの?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 00:38:13 Ba0sHHfv0
?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 01:12:25 4I+Urege0
(゚Д゚)ハァ?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 09:42:27 dz32Ww7A0
だれか更新点をわかりやすく説明してくれ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 19:28:37 qfznPq/F0
Free Download Manager Ver.2.1 Build 487
420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 15:06:23 d5Sc0eiH0
Build 490
421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 17:31:21 ffoZXGLv0
Build 493
422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 17:32:43 A553oxcd0
もう勘弁してくれ('A`)
423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 17:42:35 hbKcvlHC0
ワロス
424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 06:51:21 kD3/cTrB0
Free Download Manager Ver.2.1 Build 493
425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 10:52:14 gh4s0P/50
>>412
はいはいジャンプタグジャンプタグ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 14:13:32 VyBr9JIf0
Free Download Manager Ver.2.1 Build 494
427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 01:48:39 XREwR47P0
Free Download Manager Ver.2.1 Build 496
428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 17:40:31 yiW0smJ00
ファック! ファック!
∧ ∧ ∩
( ・∀・)彡☆
⊂彡☆))Д´)←>>427
ファック!☆
429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 23:17:51 Q7FqpmzX0
プニルと相性が悪かったからアンインスコしようと思ったが
アンインストーラーが動かねえ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 13:53:34 gOBew5Ag0
>>429
マジで?
Sleipnir使いとしてはインスコできないな
431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 15:16:02 xz2JAyMC0
普通に使えてると思うが
432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 15:17:43 l4HNMvAq0
パス渡して起動するだけだろ
相性って…
433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 15:29:48 gOBew5Ag0
なんだ使えるのかw
最新版の日本語化みあたらねー
434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 16:58:22 xrJF3kRl0
サイトによってはこれで落とすと空ファイルを渡されて、直接DLしなきゃ本ファイルGetできないようなところもあるねぇ。
IEエンジンしか受け付けないサイトが多いようだ。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 23:10:18 iXZ2wEQD0
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ストリーミング対応まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 12:31:21 0bpVTl8h0
ダウソ板にうpられてたよ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 00:47:04 XnLP+sMM0
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 最新版の日本語化まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 16:12:20 jc8i/ggF0
Irvineが不安定だからこれに替えてみた
安定してるし軽い・・・日本語版があればなおよかった
439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 15:24:38 bEZpljJL0
>>438
URLリンク(www.nihongoka.com)
の2.0用でOK
440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 01:58:24 SV40wpiM0
>>439
一部英語のままだけどマア使える。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 03:14:25 opKbom/p0
それぐらい日本語化出来るだろ!
442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 16:42:55 n0zFS3WC0
やっと日本語化来たな
443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 21:49:17 FzT+4ysY0
FDM community optionsってなーに?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 22:21:25 ASAV0d/U0
2.1いれたら、Firefoxの拡張にプラグインが追加されたんだがこれはなに?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 22:34:52 2VvnKuNm0
>>444 FlashGotのオプション機能にFDMが付いてくる。
画像や動画をまとめて落とす時便利。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 07:38:13 p7AH9pvI0
>>445
サンクス
447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 12:07:11 N8XRELFT0
ダウンロード画面のフォントの色を変えるにはどこをいじればいいでしょう?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 19:24:47 RaxY0EcF0
「デバイスの準備ができていません」って出てどうしてもダウンロードしてくれない・・・
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 20:26:49 p7AH9pvI0
>>448
もうちょっと状況を詳しく書いて
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 19:27:05 Ugu7Gpgo0
>>449
ソフトをインスコ( 2.1 Build 494)して日本語化して、
ためしにエロ画像落とそうとしても上記のコメントが出て中止状態になるのです。
ちなみに設定のほうは弄っておりません。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 19:27:38 Ugu7Gpgo0
ああ、すいません。また上げてしもた。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 19:44:41 RDz6zIKc0
>>450
使ってるブラウザは?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 20:47:06 Ugu7Gpgo0
<<452
お手数かけます。「Internet Explorer 6,0 SP2」です
454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 22:44:45 Su+mKGRd0
ダウン先が電源の入ってない外付けHDDやE:\になってるとか
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 22:47:43 L1oKdD0C0
>>453 ダウンロード設定⇒監視⇒IE4.×-IE6.×にチェック
設定⇒一般設定⇒一般⇒Modify Internet Exploler's Network Identificationにチェック
両方やりゃなんとかなるだろ。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 20:18:16 1Mndhqpp0
>>454,455
ありがとうございます。ダウン先がE:\になってました。
なんたるイージーミスore
お答えありがとうございました
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 21:43:34 RHEZ1KUf0
一度アンインストールして入れ直したら全然速度が出なくなったんだけど
どうしたら出るようになる?前は一個DL開始するとCPU使用率がだいぶ上がったけど
早かったんだよね
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 08:02:44 lKg4I3OJ0
ヘビーモードにするか、最適化すればいいと思う
459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 10:46:17 dKSrYeNE0
>>458
ありがとう
でも今度はChecking if download is malicious (see options to disable this)
と出てくるんだけどどこをかまえばいいの?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 11:49:21 e/DBf+N10
>>459 maliciousが「悪意的な、悪意のある」って意味だからWindows Updateでインストールされるの「悪意のあるソフト~」に引っ掛かってるんだと思う。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 23:53:20 OmjYlLHP0
>>459
(日本語化をしていることを前提で)
設定→ダウンロード設定→FDMコミュニティ
→ダウンロード開始前に悪意のあるサイトかチェックを行う
のチェックボックスを外せば表示されないかも?
つーかどんなサイト行ってんだよ!あぶなっかしいなぁ。
>>460
あれは落とす価値すらないよな。
セキュリティベンダが出してるワケでもないし。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 07:41:32 gxYpEG0p0
>>460-461
ありがとう直りました
主にあぷろだでマカフィーのSitAdvisorで危ないと判断された所には
行かなかったんだけどな
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:25:45 KO295JCb0
operaスレで解決したと書いた者なのですが、わからないので教えてください。
operaでの監視機能は働いているのですが、右クリックに追加されません。
きちんと設定すれば右クリックにメニューが追加されるのでしょうか
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:39:50 twNHgqH00
>>463
絶対完璧に設定出来てるとは言えないかも知れないけど、
IE系のブラウザ以外は私も出てない・・・
ところで、>>250でスルーされてるんで、恐らく方法はないのだろうけど、
IE系以外のブラウザでダウンロードする時画面が変わるのを止める
設定があったら教えてホシス(´・ω・`)
使用してるブラウザ全部に対応してるダウンローダこれだけっぽい
から使い続けるけどね
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 19:02:21 wPbECkiZ0
ダウンロードファイルをドロップボックスに持っていって、
サブウインド「ダウンロードの追加」でOK押すと
またサブウインド出てくるけど、これウザイ・・・。
バージョンアップ前はこんなん出なかったのに。
どーやったら消せるの?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 22:05:20 ZYjzv89/0
前バージョンに戻せばいいじゃん
467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 03:52:25 UcCGONwB0
>>465
それが出たら [表示しない] を押して、
[いいえ。以後、このウィンドウを表示しません] を選択。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 00:21:46 ewz9Gs5r0
sleipnir 1.66 環境で InternetExplore監視にチェック入れても
監視のチェックがいつの間にか外れてチェックしてくれないんですが
どうなってるの(´・ω・`)??
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 02:16:14 hYH5+pDj0
(゚Д゚)ハァ?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 09:25:33 i4M9+4Q40
浮上
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 19:43:04 ecSN5uRP0
DLする時、例えば~.php?xxxみたいなリンクからxxx.zipを開くようになってた場合
そのphpファイルがDLされるのですが、これを回避する方法はありますか?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 05:23:17 I7JVZRgK0
IEで落とすかFDMを通さず落とす
473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 05:46:22 FLVRfCms0
>>472
それは分かっています。 FDMで落とすとしての対処です。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 12:27:46 +/sJFnWu0
>>471
右クリックメニューとかD&DでFDMに渡さず、ブラウザ監視に任せてもだめ?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 17:49:03 FLVRfCms0
>>474
どうもです。
ブラウザ監視というのは? 設定→ダウンロード設定→監視タブ→IE4.x-6.x
のチェックは入っています。 落とすときは右栗や、ドラック&ドロップでなはく
直接リンクを踏んでいます。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 21:52:44 131atzzN0
>>472
リファラを書けば成功する事もあるが、
そういう仕様のうpろだはDLツール使用禁止が謳われている筈。
素直に管理人の意向に従うのがマナーかと。
477:476
06/11/02 21:55:23 131atzzN0
アンカーミスった。
誤…>>472
正…>>471
478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 22:02:18 tMbBbfe50
俺は監視をalt時だけ、普段は右クリからダウンロードという状態でphpが落ちてきた時はalt押しながらだとうまく落とせてる。
けどやってる事はプラウザ監視だから変わらんか。
サンプルにページを提示してくれたら答えやすいんじゃない?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 04:59:06 ROdEEEMd0
これブラウザとの相性があるのでしょうか?
DLするとき、たまに「アプリケーションエラー メモリが…」のエラーが出てブラウザが落ちてしまいます。
(FDMもDL時に落ちる時もある)
ブラウザはunDountです。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 00:52:26 xJnFct2C0
イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
/ _|ノ ├〈,.-― ;. _ ,ゞ--'、:\___lヽ
,':∨::\ /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´ `ヽ、-.、 \::::::::::',
|、_;/ / /´ ,. 、 、 \. \ \―|
’、 / / ,. / / ,ハ ',. ヽヽヽヽ \ヾ/
\_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!|
|/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
|:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
|::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/
|| |:/リ、|::l;ゝ゛ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ'
リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ ||
'/´\:: : \ ヽーノ /`ーァ-、 ヾ、
_ / li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l| ヽ \____
. /'/ |l ヽ `Y´ / './ . :l| |、 / /
\l |l, \\_!_/ ‐ ´ 、!| | |\ ̄
| /; ´ ` ‐ , ヽヾ ! \|
| / ヽ::/ `ヽ |
| ,' ` ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
. | |::: ヾ ヾ .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
| '、:::.:.. . ― . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
',. \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
':、 ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
\ |l ヽ l| /
. `/,' ヽ \ ',/
∧ヽ \ \:.:.:.. ∧
481:479
06/11/06 05:58:01 djTIJ19a0
…
482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 07:37:27 GilumbVJ0
たぶんunDountを誰も使ってないんだろう。
unDountスレで聞いてみたら?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 08:23:28 6fAQ/QV+0
unDonut + FDMで使ってるけど問題ないよ。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 01:50:23 5P4FUZ0U0
FDM Buzzに参加するとかって言うのは何ですか?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 00:43:34 exCto7qu0
hosyu
486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 11:00:54 vpuDnCzM0
これ、サイト全体取り込みってあるみたいだけど、weboxのサイト取り込みと比べてどお?
長所短所を分かりやすく解説してくれませんか?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 19:31:48 75PJwBhF0
やっと分かった。
なんか監視してくれないとおもったら、
2バイト文字があるところにセットアップすると監視してくれないのか…
488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 20:02:20 GKwMNxbl0
ダウンロードして接続数が20になるのはいいけど時間がたつとどんどん減っていく…
気がつけば接続数一桁だよママン、ちゃんと接続の再試行やってくれてるのかな…?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 02:27:44 rsvklRJ90
たぶん再試行やってないし出来ない。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 15:55:59 4rdkMCzs0
デフォルトのダウンロード設定⇒全ての制限を無視する
これでいいんじゃね?それでも再試行しないの?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 19:45:35 9YyIgzHG0
鯖が可哀想だからヤメレ。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 20:42:15 ijsi78kK0
良いソフトなのにスレ消費遅いのなんで?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 20:56:04 jBYvJZ690
あまり紹介されてないしね。
ユーザーが増えなくたっていいじゃないか。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 21:05:16 BhuHj6610
増えないほうがいいよ
雑誌で紹介されたりして変なのが増えると困る
495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 20:48:41 1gjwEb5l0
ダウンロードを自動的に開始するグループを設定する
をチェックしないとサイトマネージャが働かない
再インスコなんだが前回もサイトマネージャ効かなくて悩んだわ
なんという誤訳