06/10/21 21:27:40 RPOTMYLn0
シマンテックの電話窓口は日本人居ないらしいが居るのか?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 19:50:53 e0zTU1yB0 BE:252223463-2BP(100)
>>304
新たに日本人が入社したとしても、彼らの基準を満たさないならば、
巧妙な心理戦法を用いて追い出すから長居する日本人は多くいないだろう。
日経サイエンス別冊150号によれば、
中国の従業員は主として権威を重んじる。
所属する集団での高い地位にいる人物に対する忠誠が決め手となる。
仕事をするかどうかは、仕事を要請した人間が偉い人と関連があるかを考えるそうだ。
まともな対応を求めるなら、「日本人に代われ」と言うのではなく
(日本語の話せる)地位の偉い「中国人責任者を出せ」と言うべき。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 01:27:35 xaZJhhAq0
>>305 それは違う。
シマンテック"ジャパン"なんだから、中国人サポート止めろ!!!!
中国人にやらせている社長の責任だろ。
話が通じねえ、ライセンスキー使えないから電話したんだが、
電話代が1500円も掛かった!!!
307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 22:00:06 lVC7i84y0
なんかすごいたたかれてますね。
ご愁傷様です。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 22:24:52 5tVhM5kX0
ここって夜通じる電話番号ないの?
平日昼間しか受け付けないとか言われてもそんな時間帯電話できねーし。
仕方なくwebからテクニカルサポートに質問投げたら、
ここでは受け付けてませんのでオンラインサポートでお願いします。と返信され
TEL番と別のサポートフォームのURLを送られた。
TELはもちろん無理なのでサポートフォームから質問投げたら
ここでは受け付けてませんのでオンラインサポートでお願いします。と返信され
TEL番だけ教えられた。
どないせーっちゅうねん。腹立ってきた。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 09:15:19 k+nYQt3I0
トヨタも最低だけどな。
310:308
06/11/09 00:23:14 k7LhrIJo0
なんとか時間を少しとって昼に電話してみた。
繋がんねーよ。もう返品してやるこんちくしょう。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 21:48:00 IJ+akvLt0
>>308
シマンテックじゃなくてもお前からの電話は取りたくない。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 11:30:16 OH84/Tmi0
>>302 横レスすまそ。E-Mailの質問て何処から出来るの?
「ユーザー登録者の購入製品に関するサポート」の事言ってるなら、
あそこは進んで行くと最後はプルダウンメニューになって、
「製品の未着」みたいな2~3種の定型の質問しか選べなくなるぞw
つかWebサイト運営者のメアドすら記載が無いのはどうよ?
会社の業務内容から見て、「うっかり忘れてました。」みたいな言い訳じゃ許されないよな。
まぁ意図的に隠してるのは明らかだがw
みんなIT企業ってイメージに惑わされてるんだと思うけど、
こう言うのって本来なら国民生活センターで扱うような悪質さだよな。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
「業者と連絡が取れない。」ってのと一緒じゃん。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 14:45:25 h9dqnFCn0
スレリンク(sec板:23番)
314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 20:40:20 4JGWGv3F0
>>312
探すのヘタなんだよ
新手の教えてクンか
大体説明書がちゃんとついてるんだからそれ読んで解決しろよ
怪しいツールで落としたものじゃなければマニュアル持ってるだろ
っていうかググれば類似事例がいくらでも出てくるだろうに
こういう奴に限って設定めちゃくちゃなんだよ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 01:12:38 2XbKYkf20
>>314工作員乙
316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 20:20:26 cN4fuE/L0
金返せ!ボケッ!!!!!
317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 00:07:58 R+5g0D8z0
>>311
サポートの人も大変だとは思いますが仕事はきちんとしてくださいね
318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 00:15:45 yF9cIRvC0
ひどいなここのサポート。
繋がらないってのは他でもよくあるけど、繋がっても日本語が通じないってのは初めてだ。
前に電話したときは結構スムーズに解決したんだけどな
319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:33:05 dz3/TWrn0
シマンテック本社としては
敗戦国は中国に丸投げすれば良いという考えです。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:21:59 M2Lh2j5B0
はぁ・・・
平日昼間にしか電話受けないのなら、せめてメールくらい次の日に返してこいよクソ中国人が。
何日待たせるんだよ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 09:23:46 ea8JRYxo0
シマンテックとトレンドマイクロ
どっちが酷い?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 16:13:20 CcIwbvPC0
どっちも酷い
323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 09:37:08 N+ykWK3+0
シマンテックは最悪や。。
中国人もおばかばかり、意味通じないし×××
ヨドバシに販促の兄ちゃん居たから状況説明して翌日「日本人」から連絡貰う事にした。
翌日時間通りにオヤジ(●山って奴)が電話してきて俺のエラー症状に対して
「タイミングが悪いとか順番が悪い」って言いはじめた。
タイミングはどこがどう言うタイミングでエラーが出るのか求めても
「分りません・言えません」しか言わない。
終了の順番が悪いって言うから「どんな順番で終了すれば良いのか?」って聞いても
「順番は分りませんの一点張り」
挙句のはて質問に答えられなくなると「PCが悪い」とぬかしやがる。
最後には「お金返します。」ってさぁ。。。
シマンテックが良いって言う人も多いかもしれないが粗悪な部分に泣き寝入り
してる人達もかなりいる事でしょうね!
324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 22:34:39 iOMT83ne0
323よく聞け。
俺はIT部門を専攻した者で学生時代バイトでサポートもした事がある。
はっきり言うが他人のパソコンの構成なんてわからないよ。
●山って人はまったく悪くない。323の相手にさぞ疲れたろう、かわいそうだな。
医者が電話で患者の状態を詳細に調べられるだろうか?
中国人に聞く前に金払ってプロに見てもらえ。どうせPC初期化するだろうけど。
セキュリティーが動かない場合は、大概他のソフトとの相性か各種プログラムの破損。
再インストールしても調子悪いならパソコン初期化するか、
返品できるならさっさっとした方がいい。
別にシマンテックこだわる必要がない、ただしシマンテックが動かない場合、
他のセキュリティーもキツイト思うが。。。
方法がわからないならパソコン使わないほうがいいよ。
業界の常識だけどパソコンのトラブルでデータが消えても、
法的に保障無し、認められたとしてもスズメの涙だよ。
試しにシマンテックのオンラインサポート利用したがうわさどおり確かに糞だな。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 16:20:07 jhew/ihq0
初期化はアホでもできる。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 18:46:20 NLrjYP820
>>324って何様なんだろうね?323の人に偉そうな言い方してるけど。
こんな奴が居るからサポートとかオペレータが馬鹿にされるんだよ。
って言うかこんな奴等しか居ないのかも?
「IT部門を専攻した者で」←を鼻に掛けてるんじゃたかがしれてるよ(笑)
>>325さんも確かにアホでも出来るかもしれないけど言い方考えた方がいいよ。
喧嘩になっちゃうよ。
シマンテックの為に喧嘩してもしゃあないでしょ。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 23:04:38 3zhYL/Cw0
>>323
金返してもらえただけいいじゃん・・・・
平日昼間に電話なんかできないし、
メール送っても、「電話してください」の一点張り。
泣き寝入りしたよ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 20:09:59 C9g+DIwI0
>>326
●山の立場で考えろ。
329:324
06/11/30 20:23:06 C9g+DIwI0
324だけど、
ホントの事いっただけ。
偉そうないい方したかもしれないけど、
>>サポートとかオペレータが馬鹿にされるんだよ。
っていってるけど
サポートの人員殆ど派遣社員かバイトでやる気ないよ。
社会勉強の為に一時的に働いているか、本当に職がない奴だけ。
IT関係の精通者は殆どいない。
そこら辺の素人集めて、3ヶ月程度研修する位。馬鹿にされて当然。
サポート君もしたら。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 10:54:21 Pijxss8p0
>>324>>328>>329は同一人物。。。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 14:48:43 JqTOrtDh0
>>329
でも本当にシマンテックには超がっかりした。
今日ノートンおかしくなって電話したら外国人がなんて言ってるのかわかんないし、
症状もほとんど聞かずに再インストールしたら直るからってさ。
一度切って別のオペレーターに変わったら、
やっぱり再インストールしなきゃって言われてそこまではいいけど、
「すべて削除をクリックしてください」て言われたから電話しながらアンインストールしてる最中に、
ふとウィルスチェックはしてみた方がいいんじゃないかと思って聞いてみたところ、
「した方がいいですね」
・・・て、もうあんたがさっきクリックしろっつったから削除開始してるんですけど・・・
て告げたら、「あ・・・!後で削除してもらおうと思って言ったんですけどネ」
て・・・!
自分が気付くの遅かったのも悪いけど、オマエが削除クリックしろっつったろーが!
他のオペレーターとも話したけどみんなこんな感じ。
「メールでアンケート取ってるのでご協力ください」
て、そんなの何の参考にもしてないんだろうね。
結局パソコンは自分でどうにかしろって事なんだろうけど、
シマンテックさん、これはヒドイと思うよぉ~。
NECのサポートはもっと親切だし。繋がらん時多いけど。
外国人雇うのはいいとして、何て言ってるのか聞き取れないやつは勘弁してほしいね。
とある外国人のヤツなんて返事すらしなかったよ。
なのでずっと電話に向かって独り言言ってました。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 15:03:32 MiuuISMc0
>>331
禿同
ノートンと違ってアルカイダのサイバーテロもセキュリティソフトの金メダリストNOD32なら恐くないぞ
ものの価値が分る人なら導入するはず
URLリンク(www.jiji.com)
体験版
URLリンク(canon-sol.jp)
これを試したらノートンより軽かった
333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 02:16:46 8jBQ3pim0
ローカルルール違反。板違いな投稿は止めてください。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書いてください。
セキュリティ板
URLリンク(pc8.2ch.net)
>>1はスレッド削除依頼を出してください。
334:シマンテック石本
06/12/09 00:11:36 t9cdcwtF0
シマンテック石本
335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 13:04:24 wSozf8gE0
三菱は戦闘機も作ってるメーカーなんだけどな。一部のグループの幹部が腐ってただけで。
こんなハイエナみたいなコジキソフトしか作れないチンケな会社の例えにつかっちゃかわいそうだよ。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 17:16:05 PFJu4rvq0
シ
マ
ン
テ
ッ
ク
石
本
と
申
し
ま
ま
す
シマンテック石本
URLリンク(ime.nu)
337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 09:57:44 ptIYBksQ0
シ
マ
ン
テ
ッ
ク
石
本
と
申
し
ま
ま
す
役人主義 シマンテック石本
URLリンク(ime.nu)
338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 07:33:54 mGbly+S30
サポートにTELし、例によって散々待たされた挙句、
出てきた外国人にプロダクトキーを伝えるだけで10分以上かかり、
何も問題ありませんでしたと言ってきたが、
あれは何を調べたんだろう?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:25:53 OQ4FE22z0
NOD32厨Z音>>1が立てた工作用スレッドの情報
スレリンク(tubo板:32番)
スレリンク(tubo板:680番)
340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 17:00:09 tBc1DIlB0
>>1
ローカルルール違反です。
セキュリティソフトの話題はネットワークセキュリティ板へ
セキュリティ
URLリンク(pc8.2ch.net)
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 08:24:21 bsBTbOzC0
サポート更新の指示に従ってオンラインでライセンス購入したのに、
更新しようとしたら期限切れで更新出来ませんだって・・・・
これって更新手数料の詐欺ですね!!
シマンテック製品は絶対買ってはいけません、詐欺会社です。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 17:21:19 AkhAdVex0
>>339
IDを変えられる>>1が、何度注意されてもローカルルール違反しまくっているね。
スレリンク(software板:252番)
あと>>339のスレはdat落ちしているので新スレのリンク。
スレリンク(tubo板:26番),28,23
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 08:21:27 Nr4tMckO0
シ
マ
ン
テ
ッ
ク
石
本
と
申
し
ま
ま
す
役人主義 シマンテック石本
URLリンク(ime.nu)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 14:03:15 cXiW4adx0
>>1
ローカルルール違反の糞スレを上げずに、スレ削除依頼を出して下さい。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書いてください。
インターネットセキュリティ Ver.104
スレリンク(sec板)
Norton SystemWorksの話題は、下記スレッドへ。
スレリンク(software板)
NortonGhostの話題は、下記スレッドへ。
スレリンク(software板)
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 09:56:29 1gxOhQLK0
このスレあるの知らないで「脱ノートン~」のところに
書き込んじゃった。
ホントにひどい会社なんですね。
586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 09:18:23 ID:1gxOhQLK0
Norton SystemWorks 2006 をインストールしてあるんだけど
GoBackがおかしくなってWindowsが起動しなくなった。
safeモードで起動しようとF8押してもすぐGoBackの画面に
なっちゃう。その時にスペースキー押してもダメ。
Failure code:gb_genlog(181)
って出る。
どうしたらいいかわかる人いますか?
サポートデスクにメール送ったけど
1週間経っても返事来ず。
今日、苦情のメール送ってみた。
それでもダメなら電話かけてみようと思う。
シマンテックって平日の昼間しか電話受け付けない
(オレは大丈夫だけど)し、フリーダイヤルじゃないし
ひどいサポート体制だよなぁ。
ちなみにノートン愛用歴10年
346:345
07/01/18 10:17:39 1gxOhQLK0
ここよりNorton SystemWorks専用スレのほうが
よかったですかね。ちょっと行ってきたけど。
PCが起動しないということ以上に
サポートの悪さに怒りをおぼえてきたもので。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:22:26 BOdb1hF50
↑(´-`).。oO( と、いつもここに不具合を書き込んでいる、粘着アナルネ申とWSネ申を兼ねる御方が仰っています )
脱ノートンを目指す人集まれー!!
スレリンク(software板:586-589番)
588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/01/18(木) 09:59:03 ID:BOdb1hF50
誘導
インターネットセキュリティ Ver.104
スレリンク(sec板)
Norton SystemWorksの話題は、下記スレッドへ。
スレリンク(software板)
NortonGhostの話題は、下記スレッドへ。
スレリンク(software板)
589 名前:586 [] 投稿日:2007/01/18(木) 10:05:28 ID:1gxOhQLK0
588を見る前に気がついたんですけど
Norton SystemWorksのスレあったんですね。
さっき見てきたところです。
今回の件で「脱ノートン」したいと思ったのは確かですがw
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:31:28 XnWItZQ00
扱いの酷さなら、ここも大したものだと思った。
■ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店の対応の話の抜き出し■
#NOD32
>URLリンク(secunia.com)
>セキュリティホールが見つかって、本家はVer2.51.26で修正されてるんだけど
>日本語版はVer2.50.42のまま平気で売られてる。
>キヤノンに問い合わせても、セキュリティリスクが少ないからと言って
>日本語版は更新されずに放置のまま。(Ver2.7待ち)
>
>前にNOD32をアンインストールすると、アプリケーションの追加と削除の項目の大半が消えてしまうという、
>凄まじい不具合を起こしたことがあるけど、それにしても日本語版のリリースは遅れすぎ。
>
>他にも代理店のサイトに書いていないNOD32の脆弱性情報のごく一部。
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
#Outpost-Pro
>同じ代理店で扱っているOutpost-Proも酷い状態だよ。
>本家(英語版)がVer4.0なのに、日本語版はまだVer2.7というモノ凄さ。
>
>他のフリーソフトのPFWは本家の英語版がバージョンアップすると、
>一週間程度で日本語化パッチが出来ていたのに、フリーソフトにも劣るこの対応。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:34:27 BOdb1hF50
>>348
途中から乱入された方にも注意させて頂きます。
ローカルルール違反。板違いな投稿は止めてください。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書いてください。
セキュリティ
URLリンク(pc10.2ch.net)
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 11:29:43 eisxlgsh0
シマンテック数あるソフトの中でセキュリティ関連は最悪最低だそうな
いうまでもなく人気ガタ落ちみたいですね
もうそろそろ終わるんじゃないかとうわさです
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 14:55:34 kvyGuncW0
>>348
キヤノンシステムソリューションズ
スレリンク(infosys板)
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 08:02:55 3aks4Gc40
■有害なマルウェア警報■
1月23日時点では検出できるセキュリティソフトが少ない悪質Rootkitが出現しました。
現時点では検出不能の”NOD32”のような製品をお使いのユーザーは、特に注意して下さい。
・マイクロソフトWindows Defender検出名:VirTool:WinNT/FURootkit.F
・BitDefender検出名:Trojan.Rootkit.Agent.AE
・kaspersky検出名:Rootkit.Win32.Agent.ab
(ソース:検出可能なセキュリティソフト一覧)
URLリンク(www.virustotal.com)
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 15:26:21 E8voM9yu0
>>352
いまリンクが駄目なんで証拠SS画像うpした。
URLリンク(vista.o0o0.jp)
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 08:05:14 4iyQuAbC0
また"NOD32"で、まだ検出できないウイルスが出現した('A`)
ちゃんと検出できている製品もあるのに。
代表的な検出名:PoisonIvy.j(バックドアの一種)
URLリンク(vista.o0o0.jp)
URLリンク(www.virustotal.com)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 21:14:05 AQDIAzlF0
再び「NOD32」で検出できないウイルスが出現したみたいです…。
やっぱり今回も、何社もの製品が検出できているのに。
代表的な検出名:Trojan.Doropper
URLリンク(vista.crap.jp)
URLリンク(www.virustotal.com)
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 12:15:11 S6Q5YfM90
四度も立て続けに、NOD32でまだ検出できないウイルスが出たみたいで。
もはやNOD32では、そこそこの安心感も得られない時代になったのを実感した。
Avast検出名:Delf-BAW
URLリンク(vista.crap.jp)
URLリンク(www.virustotal.com)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 12:33:46 M68+LhD20
やっぱサポート中国人か...
どうりで話しが通じないわけだ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:36:55 eQvpQd440
シマンテックはベリタスと合併したが
ベリタスの時に日本語で顧客が入力した情報が読めない。
英語のみの対応システム。
だからbackupexecを買ってライセンスキーをとろうとしても マイアカウント
にログインしてキーを取れない。エラーになってしまう。
(しかし項目名の表示は日本語なのが笑う。頭がおかしいのかシマンテック)
しかしシマンテックは電話かけさせさも顧客が悪いかのように扱う。
あげくのはてにカスタマケアにメールして黙って待ってろと。
最悪の顧客サポート。
しかしシマンテックのホームページで黒人社長は 顧客第一主義だと。
いんちき。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 01:36:50 Ez33r4eC0
顧客=お金を払ってくれる人、ですよ?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 06:17:10 TJR9dv670
またSymantecの犠牲者が・・・
Symantec、Altiris 買収で IT 管理分野強化へ
URLリンク(japan.internet.com)
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 09:57:42 4d/Ev06K0
ここは大したものだと思った。
■ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店の対応の話の抜き出し■
#NOD32
>URLリンク(secunia.com)
>セキュリティホールが見つかって、本家はVer2.51.26で修正されてるんだけど
>日本語版はVer2.50.42のまま平気で売られてる。
>キヤノンに問い合わせても、セキュリティリスクが少ないからと言って
>日本語版はVer2.7が出るまで更新されずに長期間放置された。
>
>前にNOD32をアンインストールすると、アプリケーションの追加と削除の項目の大半が消えてしまうという、
>凄まじい不具合を起こしたことがあるけど、それにしても日本語版のリリースは遅れすぎ。
>
>他にも代理店のサイトに書いていないNOD32の脆弱性情報のごく一部。
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
#Outpost-Pro
>同じ代理店で扱っているOutpost-Proも酷い状態だよ。
>本家(英語版)がVer4.0なのに、日本語版はまだVer2.7というモノ凄さ。
>
>他のフリーソフトのPFWは本家の英語版がバージョンアップすると、
>一週間程度で日本語化パッチが出来ていたのに、フリーソフトにも劣るこの対応。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 18:46:08 qP5NYrDe0
>>356
一週間ぐらいの間に、5連続でNOD32が検出できないウイルス出現。
NOD32ユーザーは、もうフリーのアンチウイルスを非常駐にして補助で使うしかないかも。
代表的な検出名:Trojan.PWS.Bikkuri
URLリンク(vista.rash.jp)
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 22:01:20 6H3fFy0R0
更に10日間ぐらいの内に6連続でNOD32が検出できないウイルス出現。
今回はフリー製品、御三家(バスター、ノートン、マカフィー)、
その他の製品も多数検出できているのに、NOD32は駄目。
代表的な検出名:Trojan.Dorroper.Joiner
URLリンク(vista.crap.jp)
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 20:37:12 IdBHhOM10
>>1が応援する製品は駄目になる法則が、思いっきり発動してるじゃん(wwwwwwww
631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/02/08(木) 14:45:19
「Vistaを守れなかったアンチウイルスソフト」:Virus Bulletin調査
URLリンク(japan.cnet.com)
>合格した11製品は、CA、Fortinet、F-Secure、Kaspersky、Sophos、Symantec
>から発売されているアンチウイルスソフトウェアで、すべてのウイルスを検出した。
NOD32は駄目だったのね(´;ω;)
632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:52:00
NOD32は、CA、Fortinet、F-Secure、Kaspersky、Sophos、Symantecみたいに、
全てのウイルスは検出できなかったんでしょうな。
633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:57:21
以前のNODはよかったけど最近は普通のレベルにまで落ちてしまった
別スレ)
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/08(木) 20:10:45
NODはいつもVBにエントリーしている常連だし、Vista対応のNODをとっくに出しているので、
常識的にエントリーしているはずだが。
しかもVBを購読していて、NODに有利なデータが出るといつも誇らしげに2chで披露するNOD厨が、
NODがエントリーしていない証拠を出さないということは、逆にNODはエントリーしているということ(w
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 18:25:38 Jl848Uat0
この掲示板をみる前に運悪くシマンテックに電話してしまった。
ものすごく驚くくらいの対応だった。
この掲示板にかかれている方々も言いたいことの1割も出せていないと思います。
シマンテックに電話した。シマンテックストアに電話しろといわれた。シマンテックストアに電話した。シマンテックに電話しろといわれた。
同じシマンテックだろ。
特に最悪なのがシマンテックストアの32歳男(名前はせめて隠しておこう)
「当社は売りっぱなしはしません。サポートします。」「当社ではわからないので、他に電話しろ。」しかも0570発信。
これて売りっぱなしだよね。しかも同じシマンテック。
彼32歳いわく。 「電気店でテレビを購入後故障した。→テレビの作ったメーカーに直接電話しろ。」
完璧なサポートらしい???これが売りっぱなしでしょう。それは、こちらのとり方次第らしい。
これが、サポートなら、ジャパネットさんはどうなるのでしょうか?ヨドバシカメラさんや、ジョーシンさんは余計なお世話のしすぎ?
32歳、考え方を改めなさい。
しかも、32歳が自身満々で行っていたことが違った。自分ところの製品ぐらい把握しとけよ。
ミドリ電気さんとかなんか自分ところで作っていないを把握してるぞ。
これだけでは、ないことはこれを読んでいただいた方々には分ってもらえると思います。
運良くPC購入前にこれを読んでいただけた方、ノートン、シマンテック社製だけはやめ下さい。
ウイルス対策は他でもできます。
これを読んでいただけたPC各メーカー様、ノートン、シマンテック社製品のプレインストールだけは止めてください。
これ以上被害者を増やさないで下さい。是非お願いいたします。
やはり文面だといいたいことの1%も表現できていないのが悲しいです。結局PCからノートンをアンインストールしました。
しかし、不安だったので、PCごとリカバリーしました。 会社全体にもノートンのアンインストールを指示しました。
最後にシマンテックには気をつけてください。私と同じ経験は避けてください。
是非お願いいたします。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 18:29:02 Jl848Uat0
とりあえずシマンテック最悪
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 18:34:29 Jl848Uat0
シマンッテクのオペレーターって日本語が通じにくい人いるよね。
ここ日本で日本の会社にかけてるのにね。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 20:13:47 nu+S//Xp0
ローカルルール違反。板違いな投稿は止めなさい。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書きなさい。
セキュリティ
URLリンク(pc10.2ch.net)
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.106【2007】
スレリンク(sec板)
Norton SystemWorksの話題は、下記スレッドへ。
スレリンク(software板)
NortonGhostの話題は、下記スレッドへ。
スレリンク(software板)
複数のキャラクターの仮面を被って粘着を続けるNOD儲>>1は、
自分で尻拭い(スレ削除依頼)をしなさい。
セキュリティ板でいじめられたからといって、ソフトウェア板まで出張して来ないようにしなさい。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 17:46:55 4npnmmJz0
>>365
あんたいちいち年齢まで聞いたのか?
HP見ればわかるがシマンテックとシマンテックストアは別会社だぞ。
電話が繋がらないので俺も苦労したことあるけど、あんたはただのキ○ガイ。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 01:01:28 y1cK9aBy0
.comなエロHPではよく警告メッセージを出してウイルスを捕まえてくれてる。
ノートンやめても他の会社も悪口言われっぱなしでどれがいいかよく分らんし。
NHKの趣味悠々や大日本国の通産省的なところもアンチウイルスソフト入れろと
言うし。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 08:57:41 xApp5w6l0
>>370
>>368
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 18:16:29 oOxihTXG0
シマンテックストアの人は確かに自社の取扱製品について素人同然だと思う。
いろいろ取扱があるか尋ねるとシマンテックの製品しか取扱がないそうです。
にも関わらずしらないんだよね。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 14:06:12 NW7vG6QY0
>>363
NOD32辺りですぐには検出できないウイルスが続々と出てるな。
Pandaはヒューリスティックによって検出している。
URLリンク(vista.crap.jp)
URLリンク(www.virustotal.com)↑による検出結果
Antivirの検出名:BDS/Zomby.A.2
Avast!の検出名:Win32:Rbot-BND
AVGの検出名:Backdoor.Generic4.GEQ
F-Securの検出名:Backdoor.Win32.Zomby
Kasperskyの検出名:Backdoor.Win32.Zomby
VBA32の検出名:Backdoor.Win32.Zomby
Pandaの検出名:suspicious file(ヒューリスティックによる検出)
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 23:52:06 Y3HN4O3R0
今日はもう一つウイルスが出てるな。
フリーのAntivirなど数社はちゃんと検出できているんけど、
NOD32はアーカイブのエラーで駄目。
>URLリンク(vista.jeez.jp)
>URLリンク(www.virustotal.com)
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 18:39:28 M31DmZJk0
●ウイルス情報
NOD32などで検出できないウイルスが、また出現しました。
一部のフリー製品やウイルスバスターなどのメジャーな製品は対応できています。
NOD32などを使われている方は、検出できないウイルスが短期間で数多く発見されているので、
製品の性能を過信せずにご注意して下さい。
ウイルスバスター検出名:Trojan.CL.Small.HN
ノートン(Symantec)検出名:Trojan Horse
マカフィー検出名:Generic Downloader.e
AVG検出名:Generic.QIY
URLリンク(vista.jeez.jp)
URLリンク(www.virustotal.com)↑による検出画像
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:07:58 zU4epuNX0
あの中国人、最悪やな。
逆切れしやがる。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 15:54:06 m0zEUJ1o0
.shrimp: NortonにTiddlyWikiを削除された件
今朝、Norton AntiVirusをアップデートして、いつものようにブラウザでTiddlyWikiを開いたら...
突如Nortonが「"W32/Feebs"を検知した」とか言って、いきなりTiddlyWikiのHTMLを完全削除。バックアップファイルも。複数あったほかのTiddlyWikiも全部(フォルダを開いたタイミングで?)。
どうも退避したような感じでもなく、復活は無理そう。多大なるダメージ。
Nortonは「解決しました」とか高らかに表示している。
おい、重要なファイルをいきなり削除するって、どっちがウィルスなんだ、おい。
できるだけ早い段階でNortonを捨てようと思う。怖くて入れてられないよ。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 19:35:20 8da3N6Y80
マルチ乙。
スレリンク(software板:658番)
スレリンク(software板:441番)
ローカルルール違反。板違いな投稿は止めなさい。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書きなさい。
セキュリティ
URLリンク(pc11.2ch.net)
Norton SystemWorksの話題は、下記スレッドへ。
スレリンク(software板)
NortonGhostの話題は、下記スレッドへ。
スレリンク(software板)
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 01:41:47 n7TGTx+T0
チャットサポート受けたんだが相手は多分中国人。
全然理解してないし回答はちんぷんかんで何も解決しなかった。
史上最悪のサポートだった。
お願いだから中国人だけはやめて、セキュリティー会社なんだから。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 01:45:46 dRQoqmFz0
シマンテックのサポートってゴールド、プラチナの事でしょ?
NAV買ってサポートなんて問題外
MSだってそんなもんだし
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 01:23:03 uCYme/s70
>>379-380=1=NOD厨
これ素直に嫁。
>ローカルルール違反。板違いな投稿は止めなさい。
>
>セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書きなさい。
>
>セキュリティ
>URLリンク(pc11.2ch.net)
>
>Norton SystemWorksの話題は、下記スレッドへ。
>スレリンク(software板)
>
>NortonGhostの話題は、下記スレッドへ。
>スレリンク(software板)
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 08:43:38 D5v6TWhL0
社長のバカ木村笑っちゃいますね。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 12:36:13 53gLutyR0
>>382=>>1を扱った新スレが立ちました。
スレリンク(tubo板)
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 00:03:14 HXoUcUli0
サポートでこれほど腹立ったのは初めて。
「返品できるか否か」位すぐ調べて教えてくれよ。
「答えられません」ってアホか?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 13:44:37 QcksyEgR0
馬鹿だから答えられないの
そのくらい察してください
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 15:37:52 XrLbxyOm0
いまどきノートン使ってるバカがこんなにいるなんて、驚いたよ。
しかも、割り安いから仕方なく使ってるんじゃなくて金出してるなんて
そんなことだから、中国人からも笑われてるんだろ。
お金出せるくらいのソフトじゃないし、サポも最悪だな。スマンテクw
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 09:27:20 N2TFB5Rx0
>>1の悪事晒し
スレリンク(tubo板:332番)
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 15:30:30 PvDGVVWM0
ソフトウェア板に、NOD32以外のセキュリティ製品の不具合(架空の話含む)を、
一人でしつこく書き続けるZ房の悪事が、セキュリティ板でも晒されていた。
スレリンク(sec板:277番)
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 23:27:04 HP1Nlvws0
このスレを立てたNOD32厨が目の敵にしているkasperskyという製品が、
2ch外のサイトでもネガティブな工作の被害に遭っているそうです。
>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part34【AntiSpy】
>スレリンク(sec板)
>
>260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:36:27
>wiki編集したやつ間違い大杉
>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part24【AntiSpy】
>スレリンク(sec板)
>
>520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:27:48
>>518
>明らかにNOD厨だろ
>他の人も書いてたが、NODのwiki編集したIPの奴が、カスペのwikiの良いこと書いてる部分を消してたぞ。
>カスペの項目は明らかに他意が介入してる。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 18:59:31 XLAPnI/H0
ノートンで有名なのは
グラインダーの砥石
これも防護具つけないと
破片で失明する 機械工学の常識
もう金輪際ノートンのソフトは使わない
ウイルスバスターにしよう
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 22:31:33 CN0XhapX0
>>390
スレリンク(software板:615番)
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:17:07 R2J7CDQv0
>>390
スレ立て人の悪事がまたばれているよ。
転載>---------------------
NOD厨が同じ台詞をあちらこちらのスレで連発していた為に、
AVGというフリー製品のスレでも暴れていたのがばれた瞬間(w
AVG Anti-Virus Version54
スレリンク(sec板)
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/09(水) 22:24:16
AVG厨涙目wwwwwwwwwwww
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/09(水) 22:49:19
>>201
お前、涙目という言葉が好きらしいな。
劇団一人Z坊主が、ローカルルールを破って立てた工作スレ。
セキュ板に移動するように何度注意されても、「涙目で必死w」とか減らず口を叩いている。
>スレリンク(software板:608番)
>608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/05/07(月) 08:45:29 ID:ZTOOHLwC0
>と、ゆとりが涙目で申しておりますww
>スレリンク(software板:177番)
>177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/04/28(土) 21:59:02 ID:f5jbvTIl0
>>176
>涙目で必死w
やっぱりここを荒らしていたのもZ坊主でした。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 12:02:33 gNuEZMcA0
>>392
【調子こいて】雑音犬畜生Part39【自演しまくり】
ZoneAlarmProを愛用している雑音が廃墟に変えているJeticoというファイアーウォールのスレでも、
正体を見抜かれそうになったら、ヘタな言い訳をして、恥の上塗りをしていた(w
Jetico Personal Firewall Part9
スレリンク(sec板)
952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:29:19
レス番ずれてないか?
954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:23:13
Z房がよくやらかす自演ミス > レス番ずれ
955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:58:59
あうちんぽ厨乙
956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:59:07
うんこもど厨乙
957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:09:28
ここまで鮮やかにずれるのは単にdat壊れてる人だろう。
958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:23:05
その、ずれている同じ人が自演でレスを付け続けるから、
鮮やかにずれてしまうのでfa。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 15:45:45 1+pWdzK00
>>389
amazonのレビューでも・・・。
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part34【AntiSpy】
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/10(木) 15:16:43
URLリンク(www.amazon.co.jp)
NOD厨にやられっぱなしカスピ海。
報復を一切しない所が大人だね。
でも、それはまるで半島と日本の関係を見ているようだよ。
※環境によっては多少は遅くなる事実はあるらしいが、
その場合は下記の方法だそうだ。
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/05/04(金) 02:19:25 ?DIA(205098)
●KIS6でAnti-Hacker使ったら回線速度遅くなったぞゴルァって場合は ?
Setting→Anti-Hackerの「Enable Firewall」内のSetting→Additionalタブ
→Firewall Modeを「Maximum speed」にして、Zoneタブ内の「Stealth mode」のチェックを外す
Anti-Hackerのステルス機能を切るから、ルータで対処できる場合は試してみれ
本家カスペ公式フォーラムで回答されてた内容だから裏技的なものじゃない。
●KAVで遅くなったという奴へ
Web-AntiのTrafficScanを切る
NetWork Settingのポート設定でメール関連以外を切る
(80などが有効になっていると意味ない)
Mail-AntiのTrafficScan自体は切らなくてもおk
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 17:04:01 FXR4F0VO0
■新種ウイルス発生なのでご注意■
感染したPCをbot化すると思われる新種ウイルスが見つかってます。
これを検出できるアンチウイルス製品が完全に出揃っていないのでご注意ください。
無料アンチウイルスでは、BitDefender、AVG、AntiVir、Avastなどが検出できます。
有料アンチウイルスでは、McAfee、Kaspersky、F-Secureなどが検出できます。
NOD32やMicrosoft製アンチウイルスなどは、まだ検出できないので、特にご注意ください。
検出できる製品は赤字で検出名が表記されています(URLリンク(www.virustotal.com)による検証)。
URLリンク(vista.crap.jp)
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 18:46:45 9QepesOp0
>>395
今日、他の人がwww.virustotal.comで調べてくれたウイルス検証結果の一部の画像だけど、
これらを見ると「Windows Live OneCare」とかNOD32などの色々なソフトも、
新しいウイルスにけっこう弱いって感じた。
URLリンク(vista.jeez.jp)
URLリンク(vista.crap.jp)
URLリンク(vista.crap.jp)
URLリンク(vista.crap.jp)
URLリンク(vista.o0o0.jp)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 16:06:54 gC3aZkq50
いい加減だな。この会社。
カスタマーサービスになっちゃいないし、製品の管理すら出来てない。
もうこの会社の製品は買いません。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 16:26:24 YFrRMTuf0
>>397
>ローカルルール違反。板違いな投稿は止めなさい。
>セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書きなさい。
>
>セキュリティ板
>URLリンク(pc11.2ch.net)
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 00:22:20 /GBXg2ik0
おい電話でろよ
なんだこのクソサポート
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 01:04:48 gQhUB/Mz0
>>396
新種ウイルスの検出結果
スレリンク(sec板:404番)
401:NOD32アンチウィルス Part43の過去ログ転載1
07/05/22 14:41:49 0RKNIss80
>AV-Comparativesは去年総合力でNOD32が最も優れているとした
これもNOD32スレで、大きな問題発言として扱われていたよ。
NOD32アンチウィルス Part43
スレリンク(sec板:23-40番)
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 04:58:03
AV-Comparativesが選んだ2006年度世界最高のAVはNOD32
URLリンク(www.eset.com)
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 05:32:53
>>22
世界最高とかどこにも書いてないな、AV-Comparativesを馬鹿にしすぎ
オンデマンドではカスペ、プロアクティブではNOD、誤検出の少なさではノートン
検索速度ではAVIRA、ポリーモフィック検出ではノートン
この中で何を重要視するかは人によって変わる
だからこそ総合でさえひとつの評価軸としか置かれていない
彼らのテストには対応速度や価格と言った評価軸が用意されていないからだ
情報操作しようとしているのが見え見え
402:NOD32アンチウィルス Part43の過去ログ転載2
07/05/22 14:43:21 0RKNIss80
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 06:18:39
2006年度のOverall(総合最優秀アンチウイルス製品)に選ばれたのはNOD32だった。
Andreas Clementiは語る。
> 2006年度のレポートには、NOD32アンチウイルスが、1つのみならず複数のテストカテゴリにおいて競合製品をリードしているということが示されています。
> NOD32アンチウイルスは、最新の、そして今後さらに進化すると予想される複雑なマルウェアもプロアクティブに検出し、駆除することができます。
> スキャンの速度と精度を両立し、さらにアドバンスドヒューリスティック機能を備えるNOD32アンチウイルスは、
> 現時点において、まちがいなく最もパフォーマンスのすぐれたアンチウイルス製品であると言えます。
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 06:24:51
>>26
引用ソースも書かないで引用符を打つ馬鹿がいるスレはここですか?
顔を真っ赤にしていないでさっさと世界最高のアンチウイルスという記述のソースを持ってきてください。
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 07:17:13
2006年度のOverall(総合最優秀アンチウイルス製品)に選ばれたのはNOD32だった。
Andreas Clementiは語る。
> 2006年度のレポートには、NOD32アンチウイルスが、1つのみならず複数のテストカテゴリにおいて競合製品をリードしているということが示されています。
> NOD32アンチウイルスは、最新の、そして今後さらに進化すると予想される複雑なマルウェアもプロアクティブに検出し、駆除することができます。
> スキャンの速度と精度を両立し、さらにアドバンスドヒューリスティック機能を備えるNOD32アンチウイルスは、
> 現時点において、まちがいなく最もパフォーマンスのすぐれたアンチウイルス製品であると言えます。
URLリンク(kamaitachi.info)
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 07:23:11
記事の引用はまだ?
引用というのは同一の文章があるという意味なんだけど。
日本人じゃないから理解できないとか?
403:NOD32アンチウィルス Part43の過去ログ転載3
07/05/22 14:44:17 0RKNIss80
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 07:44:35
> キヤノンシステムソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅田和則)は、
> 「NOD32アンチウイルス」が、国際的に権威のある独立系テスト機関「AV-Comparatives.org」によって、
> 2006年度の「Overall(総合最優秀アンチウイルス製品)」に選ばれたことをお知らせします。
> NOD32アンチウイルスが、最優秀アンチウイルス製品に選ばれたのは、
> スキャンの速度と精度を高いレベルで両立させたアドバンスドヒューリスティックスキャン機能が評価された結果です。
> これに対して競合製品の多くは、NOD32アンチウイルスと比べて大量のシステムリソースを消費し、
> コンピュータおよびネットワークのパフォーマンスとレスポンスタイムを低下させており、
> それによりエンドユーザーの作業効率の低下を招いてしまっていると報告されています。
> AV-Comparatives.orgのテスト結果は、NOD32アンチウイルスのプロアクティブ検出およびスキャン速度のパフォーマンスが、
> 一貫して傑出したものであったということを示しています。
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 07:54:46
>>35
もしかしてそれお前が訳したの?
その文章と>>32で表示した画像の文章、内容が思い切り食い違ってるんだが。
どこにもそんなこと書いてない文章が白々しく挿入される上に
>but there is still area for further improvements.
この一文はどこにいった。ちゃと訳せよ。
キヤノンの意図的な捏造か? 汚い訳し方だな。
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 08:03:47
世界最高厨はどこ行ったんだ
どこに世界最高のアンチウイルスだという記述があるのかさっさと示して貰えませんかね
どうせこの一連と書き込みと同一人物だと思うが
404:NOD32アンチウィルス Part43の過去ログ転載4
07/05/22 14:45:59 0RKNIss80
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 08:32:54
>>32
>まちがいなく最もパフォーマンスのすぐれたアンチウイルス製品である
おかしいな、この記述を訳したと思われる原文がどこにもないんだが
誰か探してくれないか
>最新の、そして今後さらに進化すると予想される複雑なマルウェアもプロアクティブに検出
これもない
>さらにアドバンスドヒューリスティック機能を備えるNOD32アンチウイルス
これもないな
ADVANCED+という評価をアドバンスドヒューリスティックと勘違いしたという頭のおかしいオチはないだろうし
On-demand検査とアドバンスドヒューリスティックは意味が違うし・・・
いや、というか全体的に、なんだこの文章、一体なにを訳したんだよ
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part23
697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/05/04(金) 22:28:40
AV-Comparativesが出した原文には、
>>668にあるような話は無いってことね・・・・。
699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/04(金) 22:35:49
>>692,694,695,696
それじゃ、ほとんど誇大広告っぽいという感じだな。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 00:49:04 vFvD5uFX0
おもしろい記事見つけた
シマンテックのソフトがWindowsXP簡体字中国語版を破壊
次はハングルでやってくれ
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 01:11:58 bMM6+HMN0
危ない新種ルーキットをNOD32とかも、また検出できない・・
スレリンク(sec板:410番)
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 01:14:52 bMM6+HMN0
誤 ルーキット
正 ルートキット
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 02:19:54 Gl/fiHhk0
>>406
これはノートンも、しっかり検知できていますね。
スレリンク(sec板)
>716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/27(日) 02:04:57
>RTFにOLEオブジェクトを埋め込む(ワードパッドで挿入→オブジェクト)と
>意外と見逃すというMcAfeeのブログのネタ。
>URLリンク(www.avertlabs.com)
>
>主要ベンダーは対応しているのに、NODは、華麗にスルー。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:25:06 p8cenICh0
誰かインターネットセキュリティとコンフィデンショナル使って
エライ目に遭って泣かされている人おらん?
裁判起こしたいくらい。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:11:52 Aw4wztn+0
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.114【2007】
スレリンク(sec板)
>ローカルルール違反。板違いな投稿は止めなさい。
>セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書きなさい。
>
>セキュリティ板
>URLリンク(pc11.2ch.net)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 12:53:23 yuew8O5W0
>>409
ネットに繋がらなくなった上にアンインストールもできなくなった事ある
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 07:41:14 PitpUX9X0
※毎日が日曜日なスレ主NOD厨のお言葉※
【NOD厨】検出力調査スレ2【出禁】
419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:32:52
気違いが狂っているのは、荒し行為を問題にせず、投稿者を問題にしているところ。
だから自演もするし騙りもする、そしてターゲットであるNOD32ユーザーや雑音を叩く。
そんなことをずっと続けているから気が狂う・・・・
だから気違いと呼ばれる、別に気違いってのは個人を指したものじゃねぇことを理解してない。
気違いと呼ぶのは、狂ったような投稿に対する総称。
荒し投稿を嫌う人達が付けた総称でしかない。
※コピペ荒らしも、マッチポンプで演出※
【信者】検出可否報告スレ2【禁止】
スレリンク(sec板)
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/06/06(水) 19:13:08
>845は気違いによるマルチコピペ NOD厨批判の布石として騙り投稿を繰り返している
858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/06/06(水) 19:30:06
気違いは何故そんなに必死なんだw
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 19:08:57 gTZrq5V+0
ここのカスタマーセンターって中国の大連ってとこに繋がるの?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 10:24:10 erFX7RUd0
>>412
NODスレでウンコ(NODスレ主)ネタが多いのを根に持ったNODスレ主が、
他のスレをウンコネタで荒らしていた。
>ぼるじょあ(・3・)質問箱 セキュ板出張所22
>
>722 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [sage] 投稿日:2007/06/13(水) 00:03:17
>(・3・) エェー 今日は水っぽいうんこでしたYO
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 07:46:42 fSURMIeO0
低能なNOD厨が、うっかり白状。
NOD厨は「a」というコテになりすまして、暴れることがあるそうだ。
>スレリンク(sec板:299番)
>「劇団ひとり、雑音、Z、Z先生、NOD厨」が別人だとか、
>「雑音が数年前から投稿していない」とか、必死な情報操作お疲れさんですw
>
>ちなみに、「自己紹介レス」というアホな習性を持つNOD厨が、
>電波自演の中で、うっかり本当のことを書いてしまった一行を発見w
>↓NOD厨は「a」というコテになりすまして、暴れることがあるとうっかり白状してました。
>
>>>281
>また、Zや劇団ひとりがaになりすますことがあるので注意
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:07:54 WDk8s/+b0
シマンテック社内炎上中
社長と同名の部長が部下よりパワハラで訴えられる
会社が和解金を払い、当事者は解雇もされず
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 12:51:15 vSm3+MIi0
この板って削除人は見てないの?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:27:59 /y+If/Lf0
「セキュリティ製品の話題はセキュリティ板でやること」というソフトウェア板の
ローカルルールを破りまくって、NOD32が乱立させているスレの、ごくごく一部。
【ソフトウェア板】
トレンドマイクロにだまされちゃった
スレリンク(software板)
ウィルスバスター年会費価格改定について
スレリンク(software板)
脱ノートンを目指す人集まれー!!
スレリンク(software板)
最低 シマンテック。コンピューター業界の三菱
スレリンク(software板)
【ノートPC板】
ノートこそ、ワクチンは拘りたい【NOD32】
スレリンク(notepc板)
419:418
07/07/28 00:30:21 /y+If/Lf0
× NOD32
○ NOD32厨
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:31:21 /y+If/Lf0
NOD32以外のセキュリティ製品の糾弾スレを乱立させているのもNOD32厨雑音だった。
ウィルスバスター(笑)
スレリンク(sec板)
システムバスター2005 Part21
スレリンク(sec板)
トレンドマイクロ「( ´,_ゝ`) 賠償?しねぇよ(笑)」
スレリンク(sec板)
トレンドマイクロ社製品不買運動しないか?
スレリンク(sec板)
ウィルスバスターがこの先生きのこるには
スレリンク(sec板)
私はトレンドマイクロを信頼します
スレリンク(sec板)
トレンドマイクロ代表取締役社長兼CEOエバ・チェン
スレリンク(sec板)
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/03/28(火) 15:37:08
ウ”イ”ルスバスターなのに。細かいところだけど気付いていない人は多いね。
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/03/28(火) 21:01:00
>>6
ウ"ィ"ルスという表記を好むのは例のNOD厨。
NODスレなどの奴の過去投稿を見れば分かるよ。
>>5
それ、ほぼ全てがNOD厨の立てたスレかと思われw
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 12:12:38 sM0i6gHu0
ノートンがウイルスを、いち早く検出できてました。
>●ウイルス警報●
>※Windows Messengerを媒体とする危険なウイルスが発見されています※
>
>下記はwww.virustotal.comという機関サイトに、問題のウイルス・サンプルをアップロードして、
>どこのアンチウイルスソフトが検知できるか調べられた結果画像です。(検知名は赤字で記載)。
>
>URLリンク(www5.uploader.jp)
>Symantec(ノートン)検知名:10 W32.Scrimge.A
>AntiVir 7.4.0.57検知名:Worm/Sdbot.41984.42
>BitDefender 7.2検知名:Backdoor.Sdbot.AUX
>Ikarus T3.1.1.12検知名:Backdoor.SdBot.AUX
>Kaspersky 4.0.2.24検知名:Backdoor.Win32.SdBot.aad
>Webwasher-Gateway 6.0.1検知名:Worm.Sdbot.41984.42
>
>Microsoft製アンチウイルスやAhnLab-V3やNOD32などは、
>まだ検知できない状態なのでご注意ください。
>
>関連スレ
>スレリンク(sec板)
422:捕まえた人
07/08/08 14:11:08 z4o5ji100
W32.Scrimge.A
URLリンク(www.symantec.com)
発見日: 2007 年 8 月 6 日
更新日: 2007 年 8 月 7 日 1:32:13 AM
種別: Worm
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 16:21:17 HxMhqPP50
>>421
俺ノートン360の最新版つかってるんだけど、事前検知どころか開いても一切検知しなかったんだが・・・
どういうことなんだ?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 16:53:41 z4o5ji100
ヒント:更新日
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 16:56:56 HxMhqPP50
>>424
いや、8日更新で、対応日がたしか7日だったから最新だ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 17:38:20 z4o5ji100
>>425
定義の日付は?
更新方法は?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 22:32:08 f4nkHajP0
さっそく、スレ立て人のNOD32厨が、
検出できないというデタラメ投稿を開始の模様。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 15:12:39 JuF9WN9j0
※※※新種の多機能ハイブリッド型のマルウェア警報※※※
下の記事で扱われている、多機能なハイブリッド型のマルウェアに対しては、
現在のところ、"Norman”や”NOD32”等では検知できないそうなので、
セキュリティソフトの性能を過信せずに、ご注意ください。
●知っておきたいウイルス対策を回避する手口【ITpro 日経コミュニケーション】
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
検知できるアンチウイルス製品は、検知名が赤い文字で表記されている。【ITpro 日経コミュニケーション】
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 07:39:17 R9j7BLYx0
3年前のスレかよ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 10:13:56 sbiBeMee0
>>428の記事は、昨日発表されたばかりのもんだけど。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 11:48:40 z11WN86Y0
雑音が、古い情報だと誤解させたくて、そういう書き込みをしたんだろう。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:09:20 BBlzQHSk0
>>431
NOD厨>>1の例の新しいリモホが判明wwwwwww
【調子こいて】雑音犬畜生Part39【自演しまくり】
918 名前:超ワロタ(w [] 投稿日:2007/08/22(水) 22:36:52 ID:N2IGsdD+
雑音がこれを見て火病発作( ´∀`)y-
スレリンク(sakud板:482-488番)
火病発作を起こした雑音が自演で埋めているスレ( ´∀`)y-
スレリンク(sec板:788-863番)
919 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2007/08/23(木) 00:52:46 ID:OILEjnDI
>>21
>>918
雑音の新たなリモホが判明したな(w
とうとう我慢できず生IPで、工作&恫喝投稿。やっぱり大阪(w
スレリンク(sakud板:489番)
スレリンク(sakud板:491番)
489 名前:名無しの良心 [sage] 投稿日:2007/08/22(水) 23:54:02 HOST:121-83-25-182.eonet.ne.jp
491 名前:名無しの良心 [sage] 投稿日:2007/08/22(水) 23:55:12 HOST:121-83-25-182.eonet.ne.jp
IPアドレス 121.83.25.182
ホスト名 121-83-25-182.eonet.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 大阪府
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 23:55:15 aiheOeoX0
以下、他スレから転載。
醜い行動をして、他人のPCをハッカーに攻撃させようとした為に、
雑音が初級ネットワーク板にもスレ立てして、活動していたことも判ってしまったという(w
【500】一番いいセキュリティソフトはなんだ!Part32
スレリンク(sec板)
>940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/08/23(木) 00:37:30
>初級ネット板に、>>891をコピペしてきました。ためしてガッテン!
>
>一つ目
>
>ウイルスバスター等いれて効果あるの?
>スレリンク(hack板)
>942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/08/23(木) 00:40:43
>>>940
>
>なんという悪魔。
>飢えているライオンに肉のかたまりを投げ入れるようだ。、w
>電源切っているから実害はないのが救いか。
#雑音の投稿
ウイルスバスター等いれて効果あるの?
スレリンク(hack板:201番)
>クラック許可出ました。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 23:56:01 aiheOeoX0
NOD32厨が削除議論板(リモホ強制表示)へ、
嫌いな人間を誘導する悪だくみ。
【調子こいて】雑音犬畜生Part39【自演しまくり】
スレリンク(tubo板)
過去ログ見てて、見落としていた雑音センセイの本音を発見した('A`)
無い知恵を絞って、気に入らない主張をする人間のリモホを確認するために、
削除議論板へ誘導するんだとよ。
>【500】一番いいセキュリティソフトはなんだ!Part32
>スレリンク(sec板:972番)
>
>972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/08/23(木) 12:10:21
>>971
>プロバ変えてもPCをどうにかしないとまた追跡されてあぼんされるだけだよ。
>ま、プロバ変えてきたときは相模原が食いつくように削除議論板でまた餌撒いとくかw
435:ノートン先生健闘
07/09/01 11:28:41 OD29iy4H0
※ウイルス定義パターン検出+ヒューリスティック検出の総合性能※
2007度8月av-comparatives調査結果
URLリンク(www.av-comparatives.org)
01位) AEC TrustPort AV WS 805.460 99,64%
02位) AVIRA AntiVir PE Premium 803.876 99,45%
03位) G DATA Security 802.774 99,31%
04位) Symantec Norton Anti-Virus 798.627 98,80%
05位) Kaspersky Labs Kaspersky AV 795.924 98,46%
06位) GriSoft AVG Anti-Malware 790.160 97,75%
07位) ESET NOD32 Anti-Virus 788.965 97,60%
08位) F-Secure F-Secure Anti-Virus 788.732 97,57%
09位) MicroWorld eScan Anti-Virus 788.370 97,53%
10位) Softwin BitDefender Prof.+ 788.220 97,51%
11位) Alwil Software avast! Professional 769.862 95,24%
12位) McAfee McAfee VirusScan+ 752.953 93,15%
13位) Frisk Software F-Prot Anti-Virus 745.257 92,20%
14位) Norman ASA NormanVirusControl 735.033 90,93%
15位) Microsoft Microsoft OneCare 730.485 90,37%
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 06:15:37 FikdJRWz0
VAIOユーザーの方で 最近問題になっている
NIS2006のLiveUpdate後の不具合で困ってる方って どのくらいます??
うまく解決していますか?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 01:42:52 k+jnGdnm0
マジだめだわこの会社 支払った料金分の仕事もできやしねぇ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 08:17:40 /Zc+1ALW0
>>436-437
スレ主の重大情報(・∀・)ニヤニヤ
スレリンク(tubo板:335-337番)
スレリンク(tubo板:344番)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 11:48:30 4ZAABJTd0
シマンテックって製品に関するお問い合わせはあっても、
苦情言うところないのね。
更新期限切れで、申し込みシステムたどって購入したのに、
結局それじゃなかったらしい。
無駄なものを買わされた。最低、最悪。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 11:50:47 jFpkbD3L0
ウソ引退声明おつw
>やれやれ・・。
>どこのスレッドも、いまだに濃度32厨の投稿で溢れているね。
>いつも通り、引退宣言は丸っきり嘘でした。
>スレリンク(tubo板:346-347番)
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 00:33:51 uI6+fYhE0
>>440
ニュー速板でも盛んに工作を開始。
【劇団ひとり】雑音犬畜生Part40【裸の害虫】
359 名前:最低人類0号:投稿日:2007/09/14(金) 12:18:26 ID:fv7pkr9R
雑音が「ニュー速に工作スレッドを立て続けてやる」と最近言っていたけど、
実際にNOD32以外の製品を叩くスレッドや、
NOD32宣伝スレッドを立てて貰っていますね。
Eset Smart Security
スレリンク(sec板:65番)
>65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/09/13(木) 11:00:51
>NOD32のEsetの総合セキュリティソフトβ版が無料で配布中!
>スレリンク(news板)
>
> ↑ニュー速
>
>セキュ板はキチガイが住み着いてるからわかりにくいが
>他の板だとことごとくNODの評判がいいことがわかる。
>荒らしは他の板でもちゃんと工作しないとw
dat落ちしたもの。
>【罠】トレンドマイクロさんがウイルス対策ソフトただで配ってるらしいアルよー
>スレリンク(news板)
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 01:01:14 uI6+fYhE0
>>440
NOD32厨雑音>>1が大阪の新リモホでカミングアウト。
スレリンク(sakud板:549-551番)
独断で、運営に板設定の変更依頼を直メールしたのも、NOD32厨雑音>>1さんでした。
スレリンク(sakud板:508番)
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 22:30:58 /xpcx6B20
□キング・オブ・粘着のNODスレ主 雑音が、NODスレに自演を書き込む理由□
NOD32、Eset以外のスレでは、”FUD”や自演埋めで暴れて、そこのスレ住民を苦しめ、
製品の評判を下げる活動をしているが、NOD32、Esetのスレでは、
自演でスレが正常に機能しているように見せかけて、情報操作と独り言を快適に楽しめる場所にしたいから。
分かっているだけでも、四年以上前から、NODスレ主が同じ活動を続けてきたことを示すログ。
スレリンク(tubo板:153番)
テンプレの>>48を読むと、初期のNOD32スレ Part1~2の頃から、
己の敵を「基地外」と呼ぶのが好きだった雑音センセイが、
セキュリティ板に棲みついていたことが分かるっす。少なくとも2003年頃から。
俺達が分かる範囲でも、
雑音センセイの無職ヒキコモリ生活は4~5年目に突入しているっす。
>★NOD32アンチウィルス Part12
>9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/03/19 03:29
>しかし何でここまでNOD32スレを潰しに掛るのかねぇ。
>元々、Part2の頃から粘着してNOD32を貶し続けていた基地外君。
>
>★NOD32アンチウィルス Part32
>25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/04/25(火) 17:46:10
>このスレを必死に荒らし続ける基地外君が哀れでならない件について
>
>393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 18:31:25
>2003/04/12から粘着している基地外・・怖い ブルブル
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 22:46:58 jhRvmFts0
>>443
板常連の反応。
スレリンク(sec板)
329:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/09/17(月) 22:13:20
>>326
雑音が「Part2の頃から粘着してNOD32を貶し続けていた基地外君。」と言っている人って、
元ウイルスチェイサーユーザーで途中から姿を消した人だと最悪板のスレをヲチして知った。
雑音はその後も残ってセキュリティ板でも自作板でもその他多くの板でもデンパ粘着行為を続け、
敵が一人どころか数え切れないほど増えたというワケでしょう。
まさにキング・オブ・粘着。カワイソ(´・ω・) ス
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 21:22:32 bwJaDmL20
>>417
ある程度レスが付いたスレは板が違っても削除されないんだと
問答無用で削除するべきだと俺は思うけどね
自由に任せれば人は必ず暴走する
知性とは本来理性に縛られずに自由にあるべきなのかもしれないが、これまでの歴史で
自由が暴走を招かなかった例は無い
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 21:25:08 M/7BCU1e0
>>445
>ある程度レスが付いたスレは板が違っても削除されないんだと
んなわけないwwww
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 00:07:51 4uQB/j0M0
●ARP攻撃●
Eset(NOD32の製造元)の中国公式サイトがクラックされて、
勝手にマルウェアがダウンロードされるようになるiframeが埋め込まれる。
URLリンク(www.avertlabs.com)
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 10:12:59 ijqhMaAw0
>>1の悪事が、また露見。
スレリンク(tubo板:538番)
シマンテックユーザーに、セキュリティ板荒らしの罪を着せようと励む>>1。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 00:53:42 cDIcFvyU0
「NOD32は2chでだけ不具合多いからな」と主張した農奴32厨が、墓穴を掘った瞬間(wwwwwwwww
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part36
スレリンク(sec板)
162:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/22(月) 00:07:20
ノートン 不具合 の検索結果 約 258,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
ウイルスバスター 不具合 の検索結果 約 295,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
ウイルスセキュリティ 不具合 の検索結果 約 88,100 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
ウイルスセキュリティゼロ 不具合 の検索結果 約 53,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
McAfee 不具合 の検索結果 約 148,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
マカフィー 不具合 の検索結果 約 134,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
カスペ 不具合 の検索結果 約 9,910 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
カスペルスキー 不具合 の検索結果 約 34,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
NOD32 不具合 の検索結果 約 103,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
164:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/22(月) 00:14:12
カスペとNOD32は2chでだけ不具合多いからな
165:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/22(月) 00:22:34
>>162
シェアの大きさの違いがそのまま出ている感じだねw
169:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/22(月) 00:35:14
>>162
ウイルスセキュリティやkasperskyの方が、NOD32よりシェアがずっと大きいのに、
不具合投稿のヒット数はNOD32の方がすっと多いんだな。
171:165:投稿日:2007/10/22(月) 00:39:56
>>169
NODなんてマイナー製品は眼中になかったから最後まで読まなかったんだけど、
よく見たらシェアが小さいのに、シェアが大きい製品より不具合の多い製品があったねw
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 12:41:33 sdmdGH5T0
>>449
昨年、iTunesを更新すると、NOD32が原因でPCの動作が重くなるトラブルが発生。
しかしNOD32の国内代理店サイトには、この件についての情報ページが無いのです。
これはほんの一例で、他にもNOD32とApache2の相性トラブルなども過去にあったのに、
国内代理店サイトには情報ページがありません。
サポートページで、トラブルのFAQ情報公開が少なすぎる所には気をつけないといけないです。
■iTunes絡みでNOD32が原因のトラブルに遭遇したユーザーの声(海外サイト)
URLリンク(www.wilderssecurity.com)
■「Outpost-Pro」や「Spybot - Search & Destroy」の販売も同じ代理店です。
スレリンク(sec板:241-242番)
■代理店のサイトで公開されなかったNOD32の脆弱性情報のごく一部。
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
URLリンク(www.cve.mitre.org)
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 15:00:51 vuFe+JDV0
>>450
セキュ板住民の反響。
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part6
569:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:08:03
SpybotSD(デフォで日本語対応)って、
製造元がフリーソフトで公開しているじゃん。
それをNODと同じ代理店が有料で販売しているんだ。スゲーw
しかも製造元がフリーソフトで公開しているSpybotSD正式板はv1.5じゃん。
URLリンク(www.safer-networking.org)
NODと同じ代理店が有料で売っているSpybotSDはv1.4じゃん。
URLリンク(www.canon-sol.jp)
Outpost-proだって、製造元の正式板はv2008年版(6.0.2160.205.402.266)じゃん。
URLリンク(www.agnitum.com)
NODと同じ代理店が売っているOutpost-proは3年近く前の古いv2.7じゃん。
URLリンク(www.canon-sol.jp)
>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )
NODだって、製造元の正式板はセキュリティホールがVer2.70.39で修正されているのに、
日本語版はまだ放置されているじゃん。スゲーw
570:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:17:45
NOD32代理店のOutpost-proページの更新も、2005.12.15で止まっているんだな(藁
もはや売りっ放し状態だわな。
571:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:21:36
セキュリティソフトの更新が三年近く放置・・・・・・・・
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:35:33 8tS8T/j10
厄介なトロイの新種が見つかったそう。
NOD32、ClamAV、マイクロソフトなどのアンチウイルス製品は、
まだ検知できないそうなので注意してね。
>検知できるアンチウイルス製品の一部の検知名
>
>AntiVir;検知名HEUR/Malware
>AVG;検知名PSW.Generic5.TQZ
>BitDefender;検知名DeepScan:Generic.Malware.dld!!.F4660169
>Kaspersky;検知名Trojan-Clicker.Win32.Agent.mt
>McAfee;検知名Spy-Agent.bf.dldr
>Symantec(ノートン);検知名Downloader.Hashedip
>VirusBuster;検知名Packed/FSG
VirusTotalの結果画像。検知できるアンチウイルス製品は赤字で検知名が表示。
URLリンク(www5.uploader.jp)
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 18:25:56 NYH7LFEpO
ノートンアンチウィルス2006で、完全スキャン中に勝手に再起動してしまうんです。
どうしたらいいの?教えてえろい人!
454:1
07/10/30 21:54:16 f0EP5SFy0
i, NOD32命 ::::::::::::,
ゝ /' '\ :::::::::::'
. -・=-, 、-・=- ::::::::::;'
| .,ノ(・ ・ ( ⌒ ::6) < ノートンアンチウィルス2006で、
.l ┃トョヨコイ┃ .ソ < 完全スキャン中に勝手に再起動してしまうんです。
ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、
,`~,'i' "~ / ,>"'-、
スレリンク(tubo板:86-87番)
455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 22:39:48 oXMxhVaH0
アダ被サイトにペスパ布教をしに行った時のスレ主。
すぐ本性が出て、アダ被サイト常連に嫌われる。
URLリンク(bbs.higaitaisaku.com)
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 22:10:26 I7fu5H8u0
※VECTORからダウンロードできる「comLED」からトロイが検出される※
下記ログにある通り、多くのアンチウイルス製品が、トロイを検出しています。
スレリンク(sec板:57-59番)
58:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/11/04(日) 19:03:55
AntiVir 7.6.0.30 2007.11.02 TR/Keylog.Dafunk.A.2
Avast 4.7.1074.0 2007.11.03 Win32:Dafunk-B
AVG 7.5.0.503 2007.11.03 Adware Generic.BOH
BitDefender 7.2 2007.11.04 Trojan.Keylog.Dafunk.B
CAT-QuickHeal 9.00 2007.11.03 Monitor.Dafunk (Not a Virus)
ClamAV 0.91.2 2007.11.04 Trojan.Dafunk-1
DrWeb 4.44.0.09170 2007.11.03 Trojan.Dafunks.10
Ewido 4.0 2007.11.03 Not-A-Virus.Monitor.Win32.Dafunk
Fortinet 3.11.0.0 2007.10.19 Adware/Keyboardlog
F-Prot 4.4.2.54 2007.11.03 W32/Monitor.EJ
Ikarus T3.1.1.12 2007.11.04 not-a-virus:Monitor.Win32.Dafunk
Kaspersky 7.0.0.125 2007.11.04 not-a-virus:Monitor.Win32.Dafunk
McAfee 5155 2007.11.02 potentially unwanted program Adware-KeyboardLog
Microsoft 1.2908 2007.11.03 MonitoringTool:Win32/SnoopIt
Norman 5.80.02 2007.11.02 W32/KeyLogger.MO
Panda 9.0.0.4 2007.11.03 Application/Keyhook
Sunbelt 2.2.907.0 2007.11.02 Key Spy Pro
TheHacker 6.2.9.110 2007.10.27 Aplicacion/Dafunk
VBA32 3.12.2.4 2007.11.03 Backdoor.Win32.Delf.avc
Webwasher-Gateway 6.6.1 2007.11.02 Trojan.Keylog.Dafunk.A.2
59:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/11/04(日) 21:34:41
いつものことだけど、ESET(NOD32)はまた駄目なのか・・・・orz
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:23:11 fSs90AbR0
このダサいデザイン見てくれよwwwwwwww
11月8日発売だそうだが「ス」はねえだろうwww
URLリンク(canon-sol.jp)
458:セックスピストルズはイギリス王族
07/11/08 00:25:27 tRxXDuUkO
ピーターラッセルのグーローバルブレインは「アイム ノット アボーション アイム ノット アボーション」と泣きながら丸虫みたいになるらしい。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:28:17 ym5gAok00
>>457
なんだよそれ(笑
癖になりそうなデザインだな
面白そうだからちょっと使ってみることにしたわ(笑
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:56:06 Vy0LQ4uQ0
四菱ってなんかに出てきたな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 20:41:55 eNs+DaO60
>>456
■Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
■150ドメインのWebサイト4万ページ以上に不正スクリプトが埋め込まれていたことが発覚した。
URLリンク(isc.sans.org)
■その不正スクリプトを検知できた製品の一部
AntiVir 7.6.0.30 2007.11.06 TR/PSW.OnlineGames.gul
AVG 7.5.0.503 2007.11.06 PSW.OnlineGames.QCP
BitDefender 7.2 2007.11.06 Trojan.PWS.Onlinegames.NMG
DrWeb 4.44.0.09170 2007.11.06 Trojan.PWS.Gamania.5503
Kaspersky 7.0.0.125 2007.11.06 Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.gul
Symantec 10 2007.11.06 Infostealer.Gampass
■その不正スクリプトを検知できなかった製品の一部(ご注意)
NOD32v2 2641 2007.11.06 - 未検知
McAfee 5157 2007.11.06 - 未検知
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 21:13:40 Z+TmJN0l0
>>456
本当に「comLED」がトロイとして検出されるんだが…
2003年の古いソフトだがVectorも知らずに放置してるのか??
それともただの検出ミス?
463:comLEDの話
07/11/10 21:36:18 nAKMkA4E0
スレリンク(sec板:180-182番)
220 :名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/11/05(月) 10:28:55
キーロガーであることは間違いないのだから、
誤検出ではないでしょうね。
アンチウイルスソフトはフリーソフト作者に悪意があるかどうかまで、
判定するソフトではないから。
221 :名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/11/05(月) 10:36:15
>>220
つーか、後追いで別な奴が単体で入ってきて、
先に入っていたキーロガーと結びついたら、
悪意あるプログラムとしての機能が成立しちゃうと思うけど…。
単体の形でも、
そういうのをマイPCに入れないようにするべきだと思ったり。
181 :名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/11/05(月) 10:49:38
>>179-180
その点がアンチウイルスベンダー同士の判断の違いなんですな。
○「単体の形でも、そういうのをマイPCに入れないようにするべきだと思ったり」 -> avast!など
○検出できたけど、すぐ駆除すべきという警告は出さない。 -> Kasperskyなど
○まったく検出できなかった -> NOD32など
182:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/11/05(月) 11:16:07
>>181
ノートンの場合はオプション変更で、
キーロガー単体を検知警告するか、しないか、選べるそうな。
スレリンク(sec板:223番)
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 21:37:22 nAKMkA4E0
>>461
それ怖い話だな。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:05:10 Z+TmJN0l0
>>463
有難う 納得した
キー入力があると停止する=キーを見続けているから、キーロガーになる訳か
勝手に情報を送信しなければ問題は無いか
まぁ使わないけど
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 08:23:27 P8pMJhIc0
ノートン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カス ペルスキー
URLリンク(canon-sol.jp)
K社(Kaspersky) 25.33秒
S社(Symantec) 17.07秒
T社(trendmicro) 5.45秒
M社(McAfee) 6.18秒
467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 21:08:45 dtuEf5+70
まじで、シマンテックのサポートセンターは最悪だね。
電話のつながりにくさもさることながら、電話した担当者5人とも、日本語の下手な中国人。
しかも、パソコンのこと全然わかってない。
さらに、言ったことが守れない。
こんなに適当な対応で給料もらえるとは信じられない。
ただの技術屋の俺の方が、もちっとまともな対応できるよ。
なんとか、シマンテックに一泡吹かせてやりたい!!
468:夢幻 ◆Cukr7gEocM
07/12/22 23:32:24 eQe68A3/0
間違って更新してしまったじゃねーか。何とかしろ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 00:21:29 TzWN9hly0
>>441
録音テープみたいに同じ投稿を繰り返す某NOD32厨が、
またズルして独断でID表示申請をやって、
他の運営板常連から怒られていたw
スレリンク(operate板:802番)
スレリンク(operate板:182番)
※お叱りの投稿
スレリンク(operate板:209番)
>209:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:投稿日:2008/01/05(土) 21:25:37 ID:hYYBIXzo0
>>>182
>しつこいインチキ申請乙。
>
>セキュリティ板は自演による議論を行って、しつこく独断でID申請する者が居座っているために、
>昔から強制リモホ表示される下記スレッドで議論を行うことになっています。
>スレリンク(sakud板)
※ID表示にした方が都合がよい理由w
スレリンク(notepc板:364番)
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 19:46:12 jOiljjCc0
bo
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 19:46:26 nVGDhdi10
frie
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 19:46:50 uvj76OMF0
ggup
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 19:47:08 TdM+YErT0
myblue
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 19:47:23 4hsBM1O50
show
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 19:47:30 aP5VRtje0
cls
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 19:47:49 nVGDhdi10
xang
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 19:48:34 nVGDhdi10
abe
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 19:57:56 hU8Zeu0p0
□Rootkit検出テスト結果□
(MAX 8)
Rootkit Unhooker 3.7.300 7.5
GMER 1.0.13 7
Kaspersky Anti-Virus 7.0 6.5
Avira Rootkit Detection 1.0 .6.5
AVG Anti-Rootkit 1.1 .5.5
Panda AntiRootkit 1.08 .5.5
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 5.5
Dr.Web 4.44 5
TrendMicro RootkitBuster 1.6 .5
Symantec Anti-Virus 2008 .4.5
F-Secure Anti-Virus 2008 4
McAfee Rootkit Detective 1.1 3.5
BitDefender Antivirus 2008 3
McAfee VirusScan Plus 2008 .1.5
Eset Nod32 Anti-Virus 3.0 1
Trend Micro Antivirus plus 1
Antispyware 2008
URLリンク(www.anti-malware.ru)
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 18:11:23 quEuQ1ecO
>>345
自分も同じ症状になった。結局OSから再インストールするはめに。
二度とこのメーカーの商品は使っていない。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:26:18 GZ9L/wxL0
Eset製品(NOD32およびESS:通称”ス”)の日本代理店が、またヒドい対応をしたそうですよ。
>【Pro版限定】Agnitum Outpost Firewall Pro V
>
>883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/01/26(土) 19:39:36
>Outpost Firewall Pro日本語版の正規ユーザーだけど、今日ひさびさにサイトを訪れて、
>初めて販売終了を知った。
>
>販売終了とサポート終了期間の告知を、正規ユーザーにEメールで配信しないって酷いね。
>
>しかもここって、 本家の英語版はバージョンアップ・セキュリティ修正をコツコツやって、
>バージョンが4以降になっているのに、日本語版は2005年12月15日から何年も放置して、
>まだ2.7という有様だった。
>
>URLリンク(canon-sol.jp)
>Outpost Firewall Pro の販売は 2007年11月27日をもちまして終了しました。
>製品サポートは、2008年11月25日まで実施いたします。
>
>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )
>代理店の評判の他の例
>スレリンク(sec板:16-19番)
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 12:34:41 SeLDnvl40
>>478
これも最近の検知力テスト例です。
製品数が多いので20位まで転載します。
1 WebWasher 1,023,742 99,9 %
2 AVK 2008 1,022,418 99,8 %
3 AntiVir 1,020,627 99,6 %
4 Avast! 1,018,204 99,4 %
5 Trend Micro 1,009,662 98,6 %
6 Symantec 1,006,849 98,3 %
7 AVG 1,005,006 98,1 %
8 BitDefender 1,003,902 98,0 %
9 Kaspersky 1,003,470 98,0 %
10 Ikarus 1,002,894 97,9 %
11 Sophos 1,001,655 97,8 %
12 F-Secure 999,806 97,6 %
13 Microsoft 992,880 96,9 %
14 F-Prot 986,961 96,3 %
15 Panda 979,409 95,6 %
16 Rising 962,674 94,0 %
17 Norman 962,191 93,9 %
18 McAfee 959,919 93,7 %
19 Fortinet 957,558 93,5 %
20 Nod32 953,936 93,1 %
URLリンク(blog.chip.de)
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 11:07:42 YJBrkO4u0
>>480
ユーザーの生の声を見れました。
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
スレリンク(sec板)
357:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:17
ゲームPCにNOD32を勧めてるのがいるけど、ゲーマーの間だとNOD32は評価低いよ。
オンライン前提だと、NOD32でよくあるネットワーク絡みの相性問題が出たりするし
誤検出でオンラインアップートをぶっ飛ばしてくれたりもする。
なのにNOD32のサポートは動かないし、ユーザーの少ないマイナーなアンチウイルスソフトだからか
ゲームのサポートもNOD32の機能を切るように勧めるぐらいしか対応してくれない……
ゲーマーにはオススメしかねる。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 12:57:33 zbhDkrFo0
逮捕されたコンピューターウイルスの作成者が、
「2ちゃんねるで被害者の書き込みを見れば、改良点が分かる。」と言っていた件を巡るネタ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>フリーのアンチウイルスソフト Part14
>
>428:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:34:16
>ダウンロード板でも濃度32の宣伝工作を必死にやっていたバカが、
>情報収集のいいカモだったんだな(wwwwwwwwwwwwwww
>そのバカのせいで、濃度32が真っ先にウイルス作者に無効化されていたと(wwwwwwwwwww
>
>
>429:ダウソ板人@ノッド32儲にウンザリしている:2008/02/05(火) 11:11:37
>ダウソ板のノッド32儲 「AVGをインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。
> 「やっぱり感染ですか。もっと良いAVがないかな・・・・」
>ウイルス作者 「なるほど。AVGでは、そんな状態になると。メモメモ」
>ダウソ板のノッド32儲 「ノッド32をインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。だれか助けて。」→本音の相談
> 「こんなんじゃ他のAVでも駄目ですな。」
> 「Nortonでも駄目だったお!」
>ウイルス作者 「なるほど。ノッド32とNortonにはウイルス有効と。メモメモ」
>ダウソ板のノッド32儲 「アバストをインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。」
> 「ノッド32の体験版をインスコしたら駆除できまつた。」
>ウイルス作者 「なるほど。ノッド32は、まだ無効だと。メモメモ」
>
>
>432:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:34:17
>ほとんど共犯みたいなもんだな。( ;∀;)
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:53:48 UKOl7t3/0
自演内容から、信者が価格comでも工作活動していることがばれるw
>NOD32アンチウィルス Part53
>スレリンク(sec板)
>
>204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 04:11:27
>NOD32を導入しようと思ってこのスレに来てテンプレを読んだら買う気が失せました
>
>205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 06:42:19
>価格コム見れば
【補足情報】2ch外のサイトでも工作を行うNOD信者
・wikiの場合
スレリンク(sec板:101番)
NODのwikiに誇大なデマを記載し続けたNOD信者
スレリンク(sec板:23番)
[参考]:Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
URLリンク(wiredvision.jp)
・教えてgoo、およびアダ被サイトの場合
スレリンク(sec板:115番)
・アマゾンの場合
スレリンク(sec板:132番)
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 11:39:59 JErQi2xN0
>>482
PCJapanがESET Smart Security(ESS)のファイアーウォールの
リークテスト結果を記事にしていたんだな。
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
スレリンク(sec板)
653:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:35:07
>ESSはPFWウンコなので除外
正に衝撃の結果だったよなw
654:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:10:22
PCJapanだったかの記事でリークテスト全部×だったっけ、ESS
655:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:21:20
AV部分も誇大広告なウンコ。
そして代理店もウンコ。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 23:19:35 BGmFYive0
※トロイの新種に注意※
現時点で検出できるアンチウイルス製品の一部の検知名
>Kaspersky:検知名Trojan-Downloader.Win32.Small.iex
>AntiVir:検知名TR/Dldr.Small.iex
>VirusBuster:検知名Packed/FSG
□検出できるアンチウイルス製品は検知名が表示。
(ページ中央の”ダウンロード”をクリックすると、スキャン結果画像が表示)
URLリンク(www5.uploader.jp)
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 15:27:16 trpy1W4z0
日本版NOD32のセキュリティ・アップデートが何度何度も放置状態になっている件で、
NOD32信者の>>1が「偽りの擁護」を行っていましたが、
それがウソであることを指摘されていました。
ESET Smart Security その7
377:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:51:55
Esetのサイト(eset.com)では英語版以外はv2.7。
URLリンク(www.eset.com)
キヤノンが誤ったとしたらそれはNOD32の日本語版を
未だに出していないことではなく、ESS日本語版の発売を急いだこと。
英語版でもNOD32 v3.0が安定するまではということで
v2.7を使っている人がまだまだいるよ。
379:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:16:28
>>377,378
なるほど。
380:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:45:18
また嘘の擁護かよ…
>>377は更新をさぼってるページを抜き出してきただけ。
ドイツ、オランダ、フランス等、各国ローカライズ版のリリースは黙々と進行中。
バージョンは3.0.636まで進んでたりする。
URLリンク(www.eset.de)
381:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:56:17
やる国はやるし、キャノンはやらないということでつか。