【mixi】足跡残したくないけど日記読みたい人★5at SNS
【mixi】足跡残したくないけど日記読みたい人★5 - 暇つぶし2ch410:友達の友達の名無しさん
07/09/19 01:09:30 4BSxccLg

>>405さま

2007年09月03日
22:27 長月
1(土)にコットンが初カット致しました
暑い時に切ってあげたかったのですが
忙しすぎました ごめんね

胎毛から筆を作るので
女の子の割には、短めです
大島美幸ちゃんのようになりました

さっき、ホコリに手を伸ばしていたので
そこまでは、マネしないように注意しておきました
泣き喚いて、ちょっと鼻水が出てしまいましたが
まだ、小さいから仕方ない
そのマネは、セーフ
いつか幸せな結婚 というのは、マネしてほしいものです

2007年09月07日
12:19 そんな歳
友人のお母様が、お亡くなりになり
お通夜に行ってきました
最近、そういう悲しいお知らせが多いです・・・
私達も親達も、そんな歳になってきたのですね

我家では、7月に京都に住む伯母が亡くなっています
亡くなる数日前に、コットンを連れて京都に行き
会わせてあげられたことが、せめてもの救いでした

この日記には、
楽しいことだけを書こうと思っていたのですが、
その友人の、明るく振舞っている姿や
訃報の聞いて駆けつけた旧友達の姿に
色々と考えさせられ、書きました

こういうことへの対応って
何が正しいのかは、わからないのですが
私の経験してきた上で言わせてもらえば
お祝い事への対応は、
多少は後になってもかまわないだろうけど
悲しい事への対応は、早くしたほうがいいと思うのです
連絡に対して、何らかのリアクションが必要なのでは?

私が、通夜会場に行くと
旧友の何人かが、受付を手伝っていました
忙しい中、都合つけて駆けつけた旧友
来られないからと、弔電を打った旧友
何もできないけど、元気を出してと連絡してきた旧友
こんな時ですが心が温かくなりました

そんな歳になってしまったのだから
そういった時の対応もシッカリしないといけないんですね



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch