【はてなブックマーク】SBMサービス【del.icio.us】at SNS
【はてなブックマーク】SBMサービス【del.icio.us】 - 暇つぶし2ch2:友達の友達の名無しさん
05/08/12 12:24:09 iaK7xy2H
はてなブックマーク
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
MM/メモ
URLリンク(1470.net)
del.icio.us
URLリンク(del.icio.us)
フロッグ
URLリンク(www.flog.jp)
LiVEMARK
URLリンク(livemark.jp)
MyClip
URLリンク(clip.myblog.jp)
BlogPeople
URLリンク(tags.blogpeople.net)
fc2 ブックマーク
URLリンク(bookmark.fc2.com)

その他サービス
URLリンク(garyo.boy.jp)

3:友達の友達の名無しさん
05/08/13 05:42:12 LgZx6KbG
さいら - MM/memo + del.icio.us + はてなブックマーク
URLリンク(saira.homeip.net)
>kdmsnr さん が紹介されていたブックマークまとめて登録 Bookmarklet を使っています。しかし、
>MM/memo と del.icio.us それぞれにタグを入力するのが面倒なので、タグの入力を一度で済ませ
>られるようにしてみました。


4:友達の友達の名無しさん
05/08/13 18:21:51 ZWFlx5H+
何気に結構な数のサービスがあるもんだな

5:友達の友達の名無しさん
05/08/15 10:09:15 ONHUClhZ
はてブができてダイアリーの更新頻度ががた落ちなのだが

6:友達の友達の名無しさん
05/08/15 12:06:53 67GUTnpr
俺もだ

7:友達の友達の名無しさん
05/08/15 12:12:11 SMSdx8en
単なるurlクリップを上手く分離できて良かったじゃないか

8:友達の友達の名無しさん
05/08/15 16:47:08 jBGBaozb
まあ確かに糞エントリ連発されるよりはマシだな。

9:友達の友達の名無しさん
05/08/16 00:49:22 Y5qk3C4s
ブックマークを見ておもしろネタを探し、それをエントリに書くやつもいそうな予感

10:友達の友達の名無しさん
05/08/16 10:06:57 ziu14t0D
アルファクリッパー
URLリンク(labs.ceek.jp)
URLリンク(acc.blogdb.jp)

11:友達の友達の名無しさん
05/08/16 20:02:50 5+QRi76j
下手なニュースサイト見るより注目エントリ見る方が有意義に思えるな

12:友達の友達の名無しさん
05/08/17 05:23:03 Tgc9+SvF
>>11
そしてどんどん視野狭窄してゆくわけです。


13:友達の友達の名無しさん
05/08/17 18:31:16 CHtjq/0a
2chがSBMやりだしたら面白そうだよな
と妄想してみる

14:友達の友達の名無しさん
05/08/20 09:00:19 WAnjyXR/
VIPブックマーク…
うへ

15:友達の友達の名無しさん
05/08/20 10:24:38 Yn/riTvG
はてブの編集機能の意味が分からない

16:友達の友達の名無しさん
05/08/20 10:57:47 ot0mxn3M
>>15
タイトル編集は前からあったのでここでは取り扱わないけど
関連URLとかは
類似してるURLとか、シリーズ化してるURLとか追加したりするんじゃねーか?

17:友達の友達の名無しさん
05/08/20 10:58:32 ot0mxn3M
話は変わるがFC2がSBMを始めたが激しく廃れそうだよな

18:友達の友達の名無しさん
05/08/20 11:01:56 ot0mxn3M
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
編集するとこんな感じになるのか。

19:友達の友達の名無しさん
05/08/22 02:21:53 iTTYsDlf
なんとなく保守。。。

20:友達の友達の名無しさん
05/08/22 02:42:25 4PfI7xzJ
miximark
URLリンク(mixi.jp)


21:友達の友達の名無しさん
05/08/23 08:39:11 uSG+KR0D
>>18
なんか結局人力頼みかよって思う。
そのブックマークの関連urlだって、タグやドメインから自動である程度
割り出せるだろうし、そういうユーザーを楽にさせてくれる機能を実装
してくれると有難いんだけど…。

22:友達の友達の名無しさん
05/08/23 22:15:31 8ph2uuZ1
>>21 別に誰もおまえがやれなんて言ってねーし
ほんとこういう訳の分からないこというユーザが多いな、はてなは

23:友達の友達の名無しさん
05/08/24 12:16:19 sLHFgJH+
現状はてなしか選択肢が無いのがつらいな
はてブは俺の思考にあわねえ。

24:友達の友達の名無しさん
05/08/24 14:30:27 abruNWJ2
> 現状はてなしか選択肢が無いのがつらいな
そうか?

25:友達の友達の名無しさん
05/08/26 19:47:24 +2UGRpew
スレタイに del.icio.us って書いてあるのに

26:友達の友達の名無しさん
05/08/30 01:22:27 qdgBxV16
>>13
beのプロフィール欄にフロッグバー張れるよ。
ニュー速行ってみれ

27:友達の友達の名無しさん
05/09/08 19:25:00 i3Y5MIqB
SBMってあんまり流行らないね。こんなもんで限界なのかなあ。

28:友達の友達の名無しさん
05/10/23 01:00:13 vwSNVC9R
>>18
こんなことできるのか……全然知らなかった。
編集されていることに気づけない。


29:友達の友達の名無しさん
05/10/25 22:41:24 BfYNSDp3
俺も利用してるよ
デザインが可愛いからdel.icio.usで

30:友達の友達の名無しさん
05/10/31 15:44:14 Iv17g4zx
はてブのコメントが2ch化してる件について

31:友達の友達の名無しさん
05/10/31 17:20:13 lWV0entZ
ああ、確かになってるね。
特にはてなバー入れてたら数字も出るし、数が多いサイトで「↑B」ボタン押すと
まるで2chのようにコメントでつっこんだり会話してたりする。

32:友達の友達の名無しさん
05/11/02 16:25:55 PLyXXnpy
はてブ見てて「全てのサイトに掲示板を」を思い出した。
あれはユーザ数少なくて落ちたけどはてなは元々多いからわからん

33:友達の友達の名無しさん
05/11/05 05:38:05 DkMjyiXv
いっそのこと掲示板化して欲しいYO
過去にはあまり普及しなかったサービスだけど、はてブの規模なら現実的だろ。
嫌がるサイト管理者もたくさん出てくるだろうが、ある意味では書き逃げ&改変可能コメントよりマシでしょ。

34:友達の友達の名無しさん
05/11/09 10:42:26 8IqkzGvj
>>33
はてぶは改変可能だと思うけど

35:友達の友達の名無しさん
05/11/09 12:05:19 sp7FzCY4
>>35
よく読め

36:友達の友達の名無しさん
05/11/09 13:43:04 eJvo+tro
>>35
オイオイ (゚∀゚)

37:友達の友達の名無しさん
05/11/10 00:11:07 zEptryxE
>>35
よく読め

38:友達の友達の名無しさん
05/11/12 01:03:35 v2gQMTRX
そういや、こんなの(↓)始まったけど話題ないな

ECナビ人気ニュース
URLリンク(hot.ecnavi.jp)

39:友達の友達の名無しさん
05/11/20 00:02:03 w0MoUWdx
CENTの記事で知ったのだが、JoltMarkとかいうのがはじまったらしい。

ちょっとだけ使ってみた限りでは、国内でやってるSBMの中では
del.icio.usに近いかなと思った。というか、多分del.icio.usをかなり参考に
してるっぽい。

おまいらの中で使ってみた香具師いる?



40:友達の友達の名無しさん
05/11/26 01:42:58 NZJJXyB2
>>39
いろいろ使ってみた。
タグの絞りこみ検索とかができていい感じ。

あと、検索結果をリンクにして貼れるみたい。
例えば、「ネタ」と「2ch」のタグで絞りこむと、こんな感じ

URLリンク(mark.jolt.jp)


>>33
ここはブックマーク自体が掲示板化されてる。

ただ、ユーザ数が少ないせいか、はてブみたいな盛り上がりに欠けるね。
今後の発展しだいかな。


41:友達の友達の名無しさん
05/11/26 02:19:51 F1epk2Hk
まあはてブに関して、色々文句を言うやつがいるが
同じコンセプトで登場して見事に失敗したサービスがあるんだから、文句言うなよ。

42:友達の友達の名無しさん
05/11/27 16:44:45 5FKEcLU2
はてブ、それとなく「コメント書け圧力」が追加されてる?

43:友達の友達の名無しさん
05/11/27 19:09:56 Sx6bVjn6
>>41
まともなソーシャルブックマークサービスってはてブぐらいしかなかったような
気がするけど、同じコンセプトで失敗したサービスなんてあったの?


>>42
コメント機能をつけて、そのコメントは登録ユーザ以外でも誰でも、
自由にかけるようにすれば、すごく面白いのにね。
でも、まぁ、↓いろいろ問題もあるみたいだから、微妙かな。

URLリンク(www.heartlogic.jp)


44:友達の友達の名無しさん
05/11/27 20:22:46 WjQ+neZm
ほお

45:友達の友達の名無しさん
05/11/27 21:43:37 qLH/hC9I
国内でもSBMサービスって結構あるのな。
URLリンク(garyo.boy.jp)

ここには載ってないが、FC2もソーシャルブックマークやってた。
URLリンク(bookmark.fc2.com)

46:友達の友達の名無しさん
05/11/28 00:09:01 e/XQbWh8
>>43
flogはコメントどころかブックマークも匿名で出来た気がする。

47:友達の友達の名無しさん
05/11/28 12:39:14 MwOMMT9D
>>43
コンセプトはSBMではないが、URL単位で1行掲示板が作れるいうサービス
「ぷちメディア」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

これが生き残ってたら、もっと早くこういった論争になってただろうけど、フェードアウトして
消えてしまった。

48:友達の友達の名無しさん
05/11/28 22:57:08 YJldEssx
>>47
それって、ソフトインストールしないと使えないんでしょ?
なんか、そういうのだと流行んないと思う。

はてなみたいに、ある程度のコミュニティが出来上がっていて、
そういうソフトが出てくるんであれば、みんな使うかもしれないけど。

そういえば、はてなはソーシャルネットワークとかやる気はないの
だろうか、はてながやれば最強なのに。
多分mixiとかもすぐ抜かすと思う。

49:友達の友達の名無しさん
05/11/28 23:13:32 P3hhDrYQ
オープンの状態でSNSだから

50:友達の友達の名無しさん
05/11/29 01:23:00 KThf5lH7
信者=SNS

51:友達の友達の名無しさん
05/11/29 01:59:13 KWZ3TbKz
信者2.0

52:友達の友達の名無しさん
05/11/29 04:47:13 ox6Kj9hT
儲2.0

53:友達の友達の名無しさん
05/12/01 02:02:14 RLXivrbt
そういえば、はてなはソーシャルネットワークとかやる気はないの
だろうか、はてながやれば最強なのに。
多分mixiとかもすぐ抜かすと思う。

利用者数の話だとしたら現状mixi>>はてなだから、違う話だとは思うんだけど…
どう最強になるんだろう。

ところで、Spurlはどうですか

54:友達の友達の名無しさん
05/12/01 03:56:23 owuHoOss
たしか去年当たりにSNSブームはやる気無いと言っていたね。

55:友達の友達の名無しさん
05/12/01 10:55:57 p8/H++sW
>>53
リングがそのつもりなんじゃね?

56:友達の友達の名無しさん
05/12/05 12:57:41 B4XKpTRq
記事をかいて
ブクマしてもらえないとガッカリするという
悪いスパイラルに入っている
3日に1回くらいはブクマしてもらえるんだが、
もう自分の書きたいことよりブクマされるかどうかだけを判断基準と
しているカンジ


57:友達の友達の名無しさん
05/12/05 16:51:38 goTZcWMP
ああ、わかるよ。
分熊されないと悲しいよな。一番初めはあんなに嬉しかったのに、今じゃされて当然、されないと悲しい。
ある意味トラバより気にしている。

58:友達の友達の名無しさん
05/12/06 01:15:06 gz5YUNoi
URLリンク(atashi.com)
使ってください。。

59:友達の友達の名無しさん
05/12/06 01:28:00 BQilsnNq
最近mixiで知り合った、エンジニアの人にソーシャルブックマークはいいよ!
って教わってやってみたのですが、なんか、英語のサイトなので、イマイチ
使いかってがよくないです。deliciousとかいうところなのですが。。。。。

日本語のサイトでお勧めのソーシャルブックマークサイトってどこですか?


60:友達の友達の名無しさん
05/12/06 22:15:51 paDjObGe
スレタイ

61:友達の友達の名無しさん
05/12/07 00:43:42 WFlK0WpA
>>58
人気のあるタグが「エイプリルフール」ってどんだけ季節外れなんだよ (w


62:友達の友達の名無しさん
05/12/07 13:36:41 d2dAP+Li
だって作り始めて勢いがあったのが今年の春先なんだもん。。
お前らがいった機能は全部実装させていただきます。
だからお前ら、使ってください。。登録なしで使えます

63:友達の友達の名無しさん
05/12/08 02:11:40 KkEyndiu
うーんここに書かれてもなあ
ここ見に来る人ははてブ使ってる人がほとんどだろうし


64:友達の友達の名無しさん
05/12/08 13:51:10 ts412IsB
別にココははてなのスレじゃないし。
>>63のほうが場違いな発言

>>62まあがんばってよ

65:友達の友達の名無しさん
05/12/08 13:58:25 00niVCSC
あ、そうなんだ
スレタイにはてブ入ってるからてっきりそれとばかり

ゴメン、まじゴメン

66:59
05/12/09 01:32:47 o8TZWxwH
>>60
はてブってことですか?
はてブは使ってみたのですが、遅くないですか?
もっとサクサク動くのがいいかなぁと。。。

あと、はてなのコミュニティってなんか馴染めないんです。

67:60
05/12/09 19:56:58 r8ZIiKv2
最初に謝っておくと、私も>59を書いた時点では初SBMとしてdel.icio.usを
使い始めて2日目でした。というわけではてブは使ったことも無いので全然わかりません。

URLリンク(garyo.boy.jp)
このあたりを片っ端からさらってみてはどうでしょ。

del.icio.usもそんなに難しくないと思いますよ。
使い方を日本語で書いてくれているところもありました。
URLリンク(www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp)

68:友達の友達の名無しさん
05/12/10 14:18:34 RN7Bnoss
Yahoo買収か

69:友達の友達の名無しさん
05/12/11 01:23:10 Sattg/Fn
Yahooがdel.icio.usを買収したみたいですが、そうすると、
日本のYahooでも使えるようになるのかな?

そんなら、YahooのSBMを使いたい!

70:友達の友達の名無しさん
05/12/11 05:54:24 /eUieK6Q
へ~Yahooが買収したのか
でもYahooとYahoo Japanって違うからなぁ。

71:友達の友達の名無しさん
05/12/11 23:57:43 Sattg/Fn
>>70
違くないじゃん!
アメリカのYhooでやってるサービスのほとんどは、
日本のYahooでも提供されてるよ!

Yahooがサービスを始めるとなると、来年はソーシャル
ブックマーク元年だね!!

72:友達の友達の名無しさん
05/12/12 01:00:30 pCw4Kvv4
>>66

Yahooがdelicious買収したみたいだから、deliciousをもうしばらく使ってみる
のもいいかもね。

あとは、サクサク具合でいったら、ジョルトマークっていうとこもお勧めかな。
URLリンク(mark.jolt.jp)


73:友達の友達の名無しさん
05/12/12 02:48:43 iYCYzEKu
今、ECナビ人気ニュースのTOPページ開いたんだが、
「人気ニュース」のところ、1usersばっかり並んでて何が人気かさっぱりわからんなw
URLリンク(hot.ecnavi.jp)

つか、1user"s"ってなんだろうな



74:友達の友達の名無しさん
05/12/12 16:59:07 5N5BHt51
イマイチ使い方がよくわかんない。

75:友達の友達の名無しさん
05/12/12 17:56:59 a03t7UdB
>>74
どこのサイト使ってるかによるが、一般的には次の通り

1.ユーザ登録する
2.ブックマークレットていう一種のjavascriptをお気に入りに登録
3.これは「おもしろい!」っていうサイトを見つける
4.さっき登録しておいたブックマークをクリック
普通ブックマークをクリックすると、該当ページに飛ぶだけだが、
ブックマークレットの場合、事前にjavascriptの処理が稼動してから、
ソーシャルブックマーク登録ページに遷移する。
5.登録ページでタグと呼ばれるキーワードを入力する。
サイトによってはコメントとかいろいろ設定できたりもする。

以上のことを繰り返して蓄積されたブックマークを
「最新のブックマーク」とか「注目のブックマーク」とかっていう
切り口で見ることができる。これを見てるだけでも、他の人がどんな
サイトをブックマークしていて、どんなサイトが人気あるかが分かって
面白い。

あとは、登録時につけたタグで検索したり、特定ユーザのブックマーク
を閲覧したりとかができる。

分かった?


76:友達の友達の名無しさん
05/12/13 01:43:34 /yyRXjMo
ていうか、ソーシャルブックマークって流行ってんの?
俺の回りでは使ってる人がいないのだが?
何がおもしろいん?

77:友達の友達の名無しさん
05/12/13 02:23:38 zqK5uGRH
使えばわかる。

78:友達の友達の名無しさん
05/12/13 04:28:12 Ft5Byw0x
ローカルのブックマークとの同期が簡単なところってどこだろ。

79:友達の友達の名無しさん
05/12/13 05:07:36 pLadmzba
それはソーシャルブックマークで探さない方がいいんじゃ。オンラインブックマークで世下げ。

80:友達の友達の名無しさん
05/12/13 05:58:02 fOb3ACaD
>>75
アリガトン。とりあえず使ってみるよ。

81:友達の友達の名無しさん
05/12/13 11:40:53 RCpoDbcU
ていうか、お前ら早起きしすぎ!

82:友達の友達の名無しさん
05/12/16 02:50:35 CI7u8ZKq
joltmarkというソーシャルブックマークをみてジョルトコーラを思い出した。
今でも売ってるのだろうか。。。

83:友達の友達の名無しさん
05/12/16 03:32:13 Av3LezMB
今朝から良さ気なところを試しに使ってみてるけど
del.icio.usが、いきなりメンテ・・・
つまづいた・・・

84:友達の友達の名無しさん
05/12/17 02:35:01 myxrCpFX
>>82
ジョルトコーラはこんな感じだそうです。
URLリンク(www.colawp.com)

85:58
05/12/17 03:19:00 f6zxxbRx
漏れのつかってくれよー
2ちゃんスレのスクラップができてべんりだお。

86:友達の友達の名無しさん
05/12/17 04:29:55 wkjFvOgx
ROOTACE
URLリンク(www.rootace.com)

結構よさげ。

87:86
05/12/17 06:14:03 wkjFvOgx
しばらく実際に使って試してみた感想。
「イーバンク」で検索すると「イーバンク銀行」がヒットするが、
「イーバン」とか「ーバン」みたいなのだと未検出。
「新生」と「銀行」で検索すると「新生銀行」がヒットするが、
「新生銀」では未検出。
ということは、単語の切れ目を判定しており、
単語の中の一部分だけではヒットしないようにしているらしい。
賢いといえば賢いが、ちょっとやりすぎっぽい気もする。
度を越すと、本来ヒットすべきものまではじかれてしまうおそれがあるから。

まぁ、これだけ凝ったことやるくらいだから技術力はあるのだろう。
今後の発展に期待しよう。

88:友達の友達の名無しさん
05/12/17 07:05:51 nf3palgX
>>87 普通形態素解析って言ったらそういうもんだろ。

89:86
05/12/17 07:54:52 wkjFvOgx
>>88
はてなプックマークやJoltMarkでは「ーバ」でも「ンク」でも「イーバンク銀行」がヒットした。
他のところはそんなもんだよ。

90:友達の友達の名無しさん
05/12/17 09:07:32 cnXoUAVi
SBMの利点といえば共有だが、
いまのところ国内ではブックマーク数が圧倒的に多い
はてなブックマークが一番利用価値があるな。
共有しないってんなら話しは別だが。

91:友達の友達の名無しさん
05/12/17 11:17:02 myxrCpFX
>>90
そうなんだよね~
でも、はてなは重い!そこさえ解決してくれれば、はてなは完璧なんだけどね。

92:友達の友達の名無しさん
05/12/17 13:31:02 6Ef5DnN5
>>86
>>87
>>89
そういうのを形態素解析っていうんだけど、形態素解析の弱点は
辞書をメンテナンスしなきゃいけないところ。

なので、最近主流はN-gramインデックスだね。
GoogleとかYahooのロボット型検索もそう。

形態素解析は検索技術としてはそんなにすごいものではない。
どちらかというと、古くて、枯れている技術。

ただ、はてなのやつは使ってみたところ、like(grep)検索じゃね?
って思うぐらい遅い。もし、like検索だったりしたら、一番ヘボイかも。

joltは検索は早いけど、N-gramだからなのか、like(grep)検索なんだけれども、
データ数が少ないから速く動いているように見えるのかは不明。

検索技術としては、こんな感じかな。

N-gram > 形態素解析 > like(grep)検索


93:友達の友達の名無しさん
05/12/17 14:29:39 l+iiCzNM
>>90 おそらく他人のブックマークなんて見ないんじゃないかなあ。
それってただのリンク集だし。

>>92 Googleは形態素解析使ってるよ

94:友達の友達の名無しさん
05/12/17 14:47:21 nf3palgX
>>93 うん、そうだね。
N-gramと形態素解析の優劣じゃなくて、
ハイブリッドになっているみたいだ。

95:友達の友達の名無しさん
05/12/17 17:52:59 l+iiCzNM
ここはきっとJoltの人も読んでるだろうねー。
開発日記がいちばんおもしろいっすw

漏れが作り始めたときSBMってなに?って考えたんだけど、
結局SMBってリンク集にしかならないんだよねー。

ブックマークされた数によって人気サイトが判るって言うけど、
人気サイト知るならニュースサイトの方がいいし。

ちなみに漏れのところはタグはSQLの like で、
全文検索は昨日からGoogleとYahoo!に任せた

96:友達の友達の名無しさん
05/12/17 18:48:24 vAummC9q
>>95
あなたはどこの中の人ですか?

97:友達の友達の名無しさん
05/12/18 02:15:30 192+mlFR
SBM使うのに検索って重要?

SBMっていうのは、一種のサイト人気投票みたいなもので、
登録したブックマークを後から検索しようなんて思わないんじゃない?

俺はそういう風に割り切って使ってるけど。

98:友達の友達の名無しさん
05/12/18 06:55:03 iPwlhimP
>登録したブックマークを後から検索しようなんて思わないんじゃない?
何の為に記録しているんだ。


99:友達の友達の名無しさん
05/12/18 07:11:11 LPpc5Ote
>>97
> SBMっていうのは、一種のサイト人気投票みたいなもので、
> 登録したブックマークを後から検索しようなんて思わないんじゃない?

おっそろしくマイナーな使い方だな、おい。

100:友達の友達の名無しさん
05/12/18 11:17:06 ugIt4nEQ
del.icio.usのレジスター画面のplease type theseっていう欄は
何を記入すればいいの?
上に出てる画像の文字列記入しても通らないんだけど。

101:友達の友達の名無しさん
05/12/19 15:59:47 b/ta1Vle
>>97 漏れもSBMに検索は必要ないと思う。
結局みんな検索してないでしょ?
漏れのところにも検索エンジンからくる方がほとんど。

102:友達の友達の名無しさん
05/12/19 17:00:18 +jPqv0i8
おれ検索使ってるよ
そのものを忘れても、コメントに関連するキーワード書いておけば
後から検索で見つけられるし
便利だよ


103:友達の友達の名無しさん
05/12/19 18:33:28 FyzLgtQ0
ブックマークの整理、分類変更などのユーザーインターフェース
が使い易いサービスはどれでしょうか。
いま手元にあるかなり巨大なブックマークを整理しようと思っている
のですが、いい機会なのでソーシャルブックマークサービスで
公開共有したいなと

104:友達の友達の名無しさん
05/12/19 19:23:36 b/ta1Vle
>>103 漏れのところを使ってくれるなら、
あなたの意見をとりいれるお

105:友達の友達の名無しさん
05/12/19 22:31:56 Sd95VPby
自分でブクマしたのを探すために使うけどなあ、検索。
ネットサーフィン(死語か)してる時に面白いところみつけたらブクマ。
後でふと思い出したときにブログのネタにしたり友達にメッセンジャーで教えたりする

106:友達の友達の名無しさん
05/12/21 22:38:41 oZ4hbPCN
このスレに開発者がいるであろうやつ画像もとうろくできるんだね。
ふりっかーみたい

107:友達の友達の名無しさん
05/12/22 23:36:19 cUFua1Ft
こういうのは人が集まってナンボだからなー

108:友達の友達の名無しさん
05/12/23 05:11:46 KNJ8hmLW
はてなブクマ、煮詰まってる……

109:友達の友達の名無しさん
05/12/23 05:24:59 dFQpNDZW
開発者です。>>107 ですねー。人が増えれば楽しいのになあ。
SBMに未来はないのかなー。SNSみたく、
足跡ある→うれしい→がんばって登録
みたいなサイクルをくみこまなくちゃだわ

110:友達の友達の名無しさん
05/12/23 14:16:47 SoFuVlkA
結局一番人気ははてなですかね?フロッグやFC2もよく聞くけど。
海外エロモロ系とかブックマークしてもOKな所ってありませんかね~
ブックマークならどこでも可なのでしょうか?

111:友達の友達の名無しさん
05/12/23 15:56:44 KNJ8hmLW
>>110
プライベートにしときゃ文句を言われないと思うが。

ソーシャルな要素って必要なの?

好事家でグループ作ればまた面白のか。

112:友達の友達の名無しさん
05/12/23 18:12:11 8WLFFR0X
ID を別に取得して
一方ではブックマークを公開して
一方ではプライベートにしてエロサイトマークしてる俺。

113:110
05/12/23 21:06:31 SoFuVlkA
>>111
映画や書籍、音楽でも、他人のレビューを参考にするときは
その人の趣向が近ければ良いですよね。
amazonでいう「この本を買った人はこんな本も・・」的な感じで
エロの傾向もそうなれば、と。
できればはてなでブックマークしつつ、ダイアリーで自分の趣味なんかを
つらつらと・・・それじゃあ変態ですかね。フヒヒヒ!

114:友達の友達の名無しさん
05/12/28 17:08:10 7PhyrjYE
del.icio.us エラーでまくり上げ

115:友達の友達の名無しさん
05/12/28 20:32:03 hvZwpdnX
Yahoo 効果が出たね。

116:友達の友達の名無しさん
05/12/29 22:14:07 5jf88e3g
はてなブックマークをつかっているのだが、自分が何人のお気に入りになってるとか、誰が利用してくれたかとかそういう横のつながりを確認する機能はないのでしょうか?


117:友達の友達の名無しさん
05/12/29 23:31:49 qlDI0cA2
ない。naoya(作った人)によるとそこは「ゆるコミュ志向」だそう。

何人登録してるかは自分のブックマークに(数字)ってのがでてると思う。
誰が登録~はgoogle検索とかで無理矢理確認する方法もあるけど、完全には分からない。

118:友達の友達の名無しさん
05/12/30 00:38:59 6x7aLhAd
>>116
何人のお気に入りになってるかは分かるよ
上のほう(ブックマークタイトルの右あたり)に「このブックマークをお気に入りに登録しているユーザー数」ってアイコンがある

119:116
05/12/30 00:58:11 7B/fMuZC
なるほど。
じゃあのりのりでコメント買いても見られてるかどうか分からないんですね。
横のつながりが多いはてなだけに、コメントにコメントとか
なにかあるのかと思っていました。

120:友達の友達の名無しさん
05/12/30 02:26:21 S9JFShOh
>>114
まじかよ、俺だけじゃなかったのか。
何かsubmitすると、9割の確率でサーバーエラーというか、
ページを表示できませんがでるんだけど、同じ?

121:友達の友達の名無しさん
05/12/30 18:50:20 n6EHACai
いつのまにかjoltmarkがリニューアルしてるね。
確かここって12月にサービス開始したばっかりじゃなかったっけ?

122:友達の友達の名無しさん
06/01/09 06:18:20 9BiTlieY
del.icio.usって、popularをJSON形式で取得できないんだね・・・。できるようにして欲しい。何で全ページのJSONが取得できないんだろう。
RSSがあるのでそれを取得するのも・・・まあいいか。

123:友達の友達の名無しさん
06/01/09 07:21:25 aIQ5hPZn
サーバとか開発言語とか検索の方式とか、
とりあえず、いくつかしらべてみた


■はてなブックマーク
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

・ベース
Linux Fedora Apache2 mod_perl MySQL
すげー数のクラスタらすぃ
はてなフレームワークってのがある。
del.icio.usのパクリ。naoyaがそう言った。
タグ機能は後からついた。最初はキーワードだけだった。
タグ後付だから、煮詰まった(w

・検索
「ーバ」でも「ンク」でも「イーバンク銀行」は、現在ヒットしない模様。
たぶん、likeだった。遅いのでやめたとおもわれ(w

■rootace
URLリンク(www.rootace.com)

・ベース
Apache PHP
よーわからん。PHP/4.3.10だが、パッチあたってんのか?
表示は速い。サクサク動いている。
画面のショットが表示される。
del.icio.usじゃなくて、webshotsを参考にした?

・検索
形態素解析な模様。
なんか、タグも本文も一緒に検索される。
登録内容をnamazuとかでインデックスにしてんじゃねーか?

■joltmark
URLリンク(mark.jolt.jp)

・ベース
Linux Apache Java PostgreSQL
TomcatでStrutsだ、たぶん。
mod_rewriteつかってない。URLが大変だ。
ここもサクサク動く。データすくないからじゃね(w

・検索
N-gram方式。ブログに書いてあった。
全角/半角/大文字/小文字すべてヒットした
ちょとびびった。何使ってんだ?だれかしらべてくれ

■del.icio.us
URLリンク(del.icio.us)
Debian GNU/Linux Apache1 mod_perl
('A`)マンドクセ-ので糸冬 了


124:友達の友達の名無しさん
06/01/09 07:59:23 tZJHdp08
SOAP でいじれるところはどこかな?

125:友達の友達の名無しさん
06/01/09 14:58:57 vHINGJ13
>123
del.icio.usはMason使っているからPerl
バックエンドは多分MySQL

126:友達の友達の名無しさん
06/01/11 02:33:11 1eS8hvr9
>>125
del.icio.usはMasonなんだ
たしか、amazonもMasonだった希ガス

また、追加でしらべた

■LiVEMARK
URLリンク(livemark.jp)

・ベース
Linux Fedora Apache2 Tomcat5 Java
ヌルポが発生して500が見えた。jsp使ってるし、Tomcatで確定。
2005年03月28日より開発ブログの更新が停止。
キャッシュ機能で、@ツクバの人と揉めた模様。
URLリンク(hxxk.jp)
(-∧-;) ナムナム
@ツクバの人は、個人だと思ったみたいだけど、
livemark.jpのドメインは、法人で登録されてる
個人が作るのに、Javaは使わんだろ、たぶん

・検索
タイトル検索は、likeな感じだけど、ヒットしないのもあるので微妙。
タグ検索は、大・小文字を統一化した完全一致検索。


■ MM/Memo
URLリンク(1470.net)

・ベース
Linux Apache2 PHP
はてブへの登録リンクや、登録数が表示されてる
個人で作ってる。(・∀・)チゴイネ!

・検索
Estraier というのを使ってる模様。全文検索。
Chasen、Mecabを使うので、形態素解析だ。



今の所、言語はPerl、PHP、Javaが同数だな。
残りは、調べる気が失せた。
検索機能しらべるより、AjaxとかRSSの具合調べたのが良かったかも。。。

あと、del.icio.usを使って思ったが、はてブ、使えねー。



127:友達の友達の名無しさん
06/01/11 15:27:51 6b1BNu3H
■ webarchives folksonomy
URLリンク(atashi.com)

Fedora Core 2
PHP 4.3.11
MySQL 4.1.7

タグ検索 SQLのLIKEによる完全一致
そのたは検索エンジンをあてに

128:友達の友達の名無しさん
06/01/11 22:04:25 uIvkbIPS
>>127
LIKEで完全一致って意味あんの?
普通なら前方・後方・中間一致じゃない。


129:友達の友達の名無しさん
06/01/11 23:00:48 6b1BNu3H
>>128 ごめん、間違えてました。。

実際のSQL文
$sql = "select * from arc where aid in ( select aid from tag where tag = '${tagq[0]}' ) and "

130:友達の友達の名無しさん
06/01/12 01:00:56 dK0A/SVS
フォークソノミー・サイトを名乗るなら、del.icio.usを、まず使え。
そして、すみからすみまで、めーかっぽじって見てみろ。

del.icio.usより便利と言えるか?

少なくとも、複数タグで検索できて、
検索条件のタグを、追加・削除できる程度は必要じゃねーか?
そして、タグのリレーションが見れる機能も欲しいよな。

ちなみに、PHP+MySQLなら、Scuttleって言うオープンソースのSBMもある。
こいつも、タグのリレーションと、複数タグ検索できるぞ。

日本だと、LiVEMARK と JoltMark も、その辺は実装されてる。
だが、はてブ は実装してない。(w

モレが今からSBM作っても、間に合うか考えてたが、
はてブの開発日記に、作り直しする様なの事が書かれてたから、
実装が速くて、おもしろいアイデアがあれば、チャンスありとみた。

131:友達の友達の名無しさん
06/01/12 11:14:28 4YTsE6hF
>>130 ご意見ありがとー

上のSQL文のPHPの部分でタグを配列で渡してるように、
複数タグ検索は初っぱなから頭の中に入れてます。
ただデータ数も少なくて面倒で;;
でも今日から開発します。1時間くらいでできるし。
こういった皆様の声が原動力になります。

検索条件のタグを、追加・削除はGoogleに任せようかなーって。

で、僕が思うに、飽くまでSBMサイトは流行らない。と思う。のです。

132:友達の友達の名無しさん
06/01/12 11:19:36 4YTsE6hF
あとこのスレ、絶対Joltmarkの人見てるよね。

URLリンク(blog.jolt.jp)
ここに書いてある、僕もタグの設計はちょっと考えたけど、
RDBMSを使うからには結局冴えたやり方はひとつしかないかも。


133:友達の友達の名無しさん
06/01/12 12:17:21 OhJ0s/T9
>>132
どもども、見てましたです(w

DBの設計は、冴えたやり方はひとつじゃ無いと思います。
正規化の理論を実践すれば済む話ではないですし。

本体データの持ち方、メタデータの持ち方、
ベストな答えは、志向性で異なると考えてます。

>>123
N-gram方式は、秘密です。(w
そのうち、Blogで書くかもです。


SBMが流行るかどうかは、どーでもいいと思ってますよ。
Blogにも書いてますけど、単に、他のサービスが気に入らないのと、
好き勝手に作りたいだけですので。

ただ、やっぱり、Folksonomyじゃないですか?
Folksonomyサービスが、クリティカルマスに達すれば、
思いがけない効果がでたりするかも。
なので、はてなブックマークは、ある意味うらやましいですね。


134:友達の友達の名無しさん
06/01/12 19:17:02 nj41x8NR
MM/memoにはあれだけ技術者が集まっている。
はてなブックマークにはあれだけ○○○○な人が集まっている。

前者はtDiary界隈で話題になったからだろうし、後者ははてなダイアリーの客だろう。
つまり一定のお客を何か別のサービスで掴んどけばいいんじゃ?

135:友達の友達の名無しさん
06/01/12 23:15:47 dK0A/SVS
>>133
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
N-gramはオープンソース?自前?
そのぐらいは、教えれ



136:友達の友達の名無しさん
06/01/12 23:37:57 dK0A/SVS
一定のお客を何か別のサービスで掴むのは難しいんじゃね?
過疎サービスのループの悪寒。

MM/memoみたく、話題になって客よせだな。

たとえば、サーバ間でのブックマーク移行機能。
他のSBMサービスのデータを、ユーザに指定させて、移行ボタンを押したら、データが移行される。
LiVEMARKには、del.icio.usインポートがあった。
だから、はてブのデータを、RSSとかAtomで全データぶっこ抜き。
これ最強(w
ただし、窃盗罪になるかもしれない諸刃の剣。

これどうよ?


137:友達の友達の名無しさん
06/01/13 06:06:23 mFMvhjwr
というかデータはユーザーが自由に出来るべきであって、エクスポートやインポート機能を
制限するとそっぽを向かれるだけだと思う。

IDとパスワードを入れたらAPI越しにインポートできますよ。でもWeb2.0的には許されるのでは。
もちろん、IDとはてなのパスワードをLiveMARKに渡すのは抵抗があるから、そのあたりの規約と
「インポートをするときは一時的にパスワードを変えることをおすすめします」ぐらいのことは
書いて置いた方が炎上しないだろうけど。

138:友達の友達の名無しさん
06/01/13 11:00:07 LHA5/TG7
はてなブックマークから、AtomAPI使って移行できるのはありだと思いますよ。
はてなも、AtomAPIはブックマークを管理する為につけたはずですし。
でも、RSSから持ってくるのは、さすがにまずいかもです。

それと、インポート機能は、処理コストが高いので、
データが多いと、サーバが耐え切れないかもです。


139:友達の友達の名無しさん
06/01/13 11:25:07 LHA5/TG7
>>135
オープンソースです。
Linux板の全文検索スレみてくださいです。


140:友達の友達の名無しさん
06/01/13 21:29:30 Q8v5z+Ag
つかなんである種の人たちはひろゆきの口調になるのはどうして?

141:友達の友達の名無しさん
06/01/13 22:19:10 mMtJ+SXt
なんでなのはどうしてですか?

142:友達の友達の名無しさん
06/01/14 01:18:52 lpfYZ5+w
>>137
RSSならパスワードいらないだろ?
1回で20件しか取れないから、こんな感じでofで調整しながら取れるぞ

  URLリンク(b.hatena.ne.jp)ユーザ/rss?of=161

そんで件数は、HTMLをパースして取得だ
ブックマークのページは、これで取れる

  URLリンク(b.hatena.ne.jp)ユーザ

そんで件数は、liでclass="count"で取れる

  <li class="count">(件数)</li>

エクスポートとか生ぬるいこと言ってないで、120万ブクマごっそりいけ。
最近の人気エントリーを日付毎に追っていって、一番人気のブックマを取っていき
そのブクマから、ユーザIDを抽出すればいける。

まぁ、訴えられるかもしれんがな。
話題にはなるだろ(w

143:友達の友達の名無しさん
06/01/14 06:58:27 awOyZPC0
>>142
こっちつかえよ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

144:友達の友達の名無しさん
06/01/16 11:11:12 F3VvZ8S6
SBM、最近使い始めたけど、なんか考えてたのと違うのな。
決まったお題で、みんなでブックマーク集めるのを想像してたよ。
そしたら、祭りの時とかに遊べるのにな。


145:友達の友達の名無しさん
06/01/16 12:22:39 EqP2mqtU
spurl.net はどうですか?
匿名で使えるSBMってあんまりないよね


146:友達の友達の名無しさん
06/01/16 13:27:26 F3VvZ8S6
( ;´Д`)英悟いやぁぁぁぁぁー!

完全匿名で使えるところってあるの?


147:友達の友達の名無しさん
06/01/17 09:14:43 c0AOxQ0B
SBMのデータを相互に交換するための
標準的な方法ってあるの?
たとえばさ、SBMサービス同士で軽く
シンジケート組んでみたりとかさ。

148:友達の友達の名無しさん
06/01/17 23:40:32 i8UEubAj
>>147
Atomが、有力なんじゃないかな。
でも、はてなブックマークくらいしか対応してないし。

シンジケート組むにしても、
ブックマークとユーザーの奪い合いにならないのってできるのかな?


149:友達の友達の名無しさん
06/01/21 22:37:57 L4eCpcMs
はてなブックマークとほんのちょっとFC2ブックマークを使ったことぐらい初心者ですが質問です。
お気に入りツールバーみたいに常時ブラウザ上に表示しておくができるSBMサービスってないんですかね?
そう言うのがあったらはてなから乗り換えちゃうんだけどな。

150:友達の友達の名無しさん
06/01/21 22:43:51 L4eCpcMs
訂正。
お気に入りツールバー → お気に入りエクスプローラーバー
です。
失礼しました。


151:友達の友達の名無しさん
06/01/22 01:03:56 fIyzm1To
>149
SBMってブラウザのブックマーク(お気に入り)と性質が全く異なるから
エクスプローラバーやサイドバーに表示できても別にうれしくないと思うんだが。

152:友達の友達の名無しさん
06/01/22 01:11:43 3/OD5eRQ
>>149 Spurl

153:友達の友達の名無しさん
06/01/22 22:51:16 39dFIPKm
>>149
サイドバーのRSSリーダー使えばいいんじゃね?
はてブでもそれなりに使えると思われ。

>>151
そんな事はない。使い方しだい。


154:友達の友達の名無しさん
06/01/23 06:55:40 IcDDSP+7
>>153
俺それやってるんだけど、tag別で表示する方法ってないかなぁ。探すときに不便。
RSSのdc:subject別に自動的にディレクトリができるって感じで。

155:友達の友達の名無しさん
06/01/23 10:45:32 lFXlZz3B
URLリンク(b.hatena.ne.jp)ユーザ名/rss?tag=xxxxx
これじゃ、だめ?

はてブって、複数タグ使えたっけ?


156:友達の友達の名無しさん
06/01/24 03:14:07 NTvt1Vp6
>>152
Spurl使ってみたよ。

サイドバーの Spurl bar いい感じ。
タグが、複数でもちゃんと階層構造みたく出してくれるし。

タグが複数でもいけるのは、かなりポイント高いと思った。

del.icio.us からの移行もできる。
del.icio.usのIDとパスワードを入れないとダメなので、まだ試してないケド。
あと、ブラウザのブックマークのインポート/エクスポートも完備。

Full link detailsから、画面のショットもみれる。
Alexaとか、Google、Whoisなんかもみれる。

めんどくさくて、いままで使って見なかったけど、かなり良いと思った。
あとは、遅くなければって感じ。


157:友達の友達の名無しさん
06/01/25 06:59:58 9ILgKxgH
>>155
いや、そういうことじゃなく
Firefoxのライブブックマークが自動的にRSSのtagよりディレクトリ分けできたらな・・・っていうif

158:友達の友達の名無しさん
06/01/25 12:14:15 wfTGVPf9
>> 157
Spurl と Firefoxの機能拡張のBookmark Synchronizer組み合わせたら、いいかも。
ブックマークを参照するだけならSpurlのレスポンスの悪さは無くなるし。
自分はこの方法がバッチリハマっています。
URLリンク(httalk.xrea.jp)

159:友達の友達の名無しさん
06/01/25 23:10:26 9ILgKxgH
>>158
おお、なんか便利そう・・・
でも、エクステンションがダウンロードできなかったし、探してMozillaのページを見つけたけど、Firefox1.5を使ってるから試せなかったよん。
URLリンク(addons.mozilla.org)

160:友達の友達の名無しさん
06/01/25 23:22:42 m+1mms3h
>>159
URLリンク(www.trasduzione.com)

161:友達の友達の名無しさん
06/01/26 04:15:15 mMWDHl54
>157
最近は"Search. dont sort"が流行りの思想だからディレクトリ分けじゃなくて検索語フィルターになるね。
もしくはMac OS Xのスマートフォルダみたいなリアルタイム反映する検索窓とか。

162:友達の友達の名無しさん
06/01/26 07:41:18 mfxnL26k
>>161
アクセサビリティに欠ける

163:友達の友達の名無しさん
06/01/26 09:47:28 mMWDHl54
それは開発者に要望として言いましょう

164:友達の友達の名無しさん
06/02/02 11:00:41 c8KKd80p
URLリンク(3spots.blogspot.com)

最近のSBMサービス関係の一覧。
主に英語。



165:友達の友達の名無しさん
06/02/03 08:16:39 fsV7HL/s
なんだか荒らされてるわけだが。
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
名前とタグのつけかたからすると、タグ検索の使えなさでも指摘したいのか。

166:友達の友達の名無しさん
06/02/03 10:41:33 Y3T+3Lr7
言いたいことはわかる。
はてブは、タグ付けられるだけで、ほとんど利用できないからな(w

俺のは、ブックマークが100個超えたあたりで破綻した。
たんなる、ぐちゃぐちゃなクリップ集が完成したっぽい(w

タグ付けがヘタクソだからかも。。。


167:友達の友達の名無しさん
06/02/03 13:08:31 ERkxLoVt
jnaoyaみたいなもんだろ

168:友達の友達の名無しさん
06/02/03 22:30:46 ndKg081M
まあ、この手で嫌がらせができるなーとは思ってた。後だしジャンケンだけどさww

例えばJavaScriptとかでタグ検索すると、
どうでもいいホッテントリ記事にJavaScriptタグがついたものまで全部引っかかって出てくるのよね。
ぶっちゃけ使えないし、こういう荒らしをされるとますます使えない。

これはどちらかというとシステムの問題だな。

169:友達の友達の名無しさん
06/02/04 00:17:24 /2wP4weZ
ところで、SBMユーザーに質問したいんだが、
自分のブックマークポリシーみたいなのを貫いてやってる奴って、どれくらいいるの?
人気の記事をただ追っかけ回して、得意げな顔してる奴とかいるべ。

まあ、俺も最初はその口だったんだが、
最近は自分なりのブックマークスタイルみたいなのが出来てきた。

アンケートって訳じゃないけど、ちょっと聞いてみたいと思った。
おまいら、教えてください。

170:友達の友達の名無しさん
06/02/04 01:31:50 vInmh3VC
漏れの場合。

使用SBM:del.icio.us
ルール:
1.ニュースサイトの記事はなるべくブックマークしない。
  ブックマークするときは、なるべくソースのサイトも合わせてブックマークする。
2.ブックマークしたサイトは、必ず後で見る。
  この時、見て用無しなら消す。そしてタグを見直す。
3.タグは、2系統つける。
  そのサイトの内容を表す単語のタグと大きな分類としてのタグ。


171:友達の友達の名無しさん
06/02/04 05:29:47 WwCkoKCr
自分で役に立つ、立ったものをブックマークしてるが、それじゃだめ?
特にウェブ開発系の情報収集の保存庫って感じ。

172:169
06/02/04 10:12:29 ZIu3qVcx
>>170
1.のニュースサイトの記事をブックマークしないというのは、
あとで消えたりするからってことですかね?
3.の意見は参考になりますた。ありがとうございます。
2.の用無しなら消すってのは、ブックマーク鍛えてるってのがよくわかります。
ブックマークつけたら消さないオレガイル。

>>171
いや、良いと思いますよ。むしろそう使ってる方が漏れも多いです。

なんか、どーでもいい記事なんだけど、何となし有名どころが書いてるからヨイショしておこう、
みたいな風潮がありそう。SBMってのはそこんとこ助長してる気がして、
有名なブロガーなりなんなりが市場を独占してる気がするのです。

これって俺の思い違いだと思うんですが、
おまいらの中にこういう考えの人いませんか?

173:友達の友達の名無しさん
06/02/04 11:24:28 vInmh3VC
ニュースサイトの記事は、2度は読まない事が多いからだよ。
それに、リンク切れになってる場合が多い気がするから。

あと、用無しのブックマークを消すのは、タグで検索した時の視認性をあげる為。
だから、タグでの検索がもっと柔軟にできたら、やらなくなるかも。


174:友達の友達の名無しさん
06/02/04 11:35:54 vInmh3VC
>>172
はてブは、ヨイショ感あるかも。
でも、del.icio.usはそんな感じはしない。英語だから?

ちなみに、どのSBMでそう思います?
はてブなら、SBMというより、はてブ固有問題なのかも。

175:友達の友達の名無しさん
06/02/04 14:01:32 u2uHr++Y
市場ってなんだよ
ブックマーク数に過剰な意味を見いだして気にしてる方がおかしい

176:友達の友達の名無しさん
06/02/04 22:59:56 7hlbSUjV
いまごろ気がついた。漏れのはてブを何人かがお気に入りに入れてヲチしてるらしいんだが、どんなヤシが登録してるのか、知る方法ってないもんなの?
別にいやなわけじゃなくて、興味あるだけなんだけど。

177:友達の友達の名無しさん
06/02/04 23:33:18 SfFvRYWr
>>176
「お気に入りユーザー naoya(自分のID) site:b.hatena.ne.jp」でググればnaoyaがお気に入りに入ってるページが見つかる

178:友達の友達の名無しさん
06/02/04 23:39:39 7hlbSUjV
>>177
試してみたけどだめだったです。googleが拾うまで日数がかかるのかな?
あと、もう一つ、はてブのページを20件ずつじゃなくて、全件一気に表示する方法ってないもんでしょうか?
of=のあとに何かを入れたらよいんだと思うけど。

179:友達の友達の名無しさん
06/02/05 00:01:20 GAe5SNu1
ofはオフセットだと思われ。つまり、いくつずらすか。

180:友達の友達の名無しさん
06/02/05 00:49:05 0MLQPsqJ
>>178
おまえ、4000件とかのブックマークを全件表示したらどうなると思ってるんだよw

181:友達の友達の名無しさん
06/02/05 01:12:20 zzmqe3e6
>>178
IEのお気に入り使うときどうしてる?
フォルダ分けもせず、「お気に入り」をクリックすると全件出てくるの?

まあそれならそれで何もいえないが、
少なくとも多少なりともフォルダ分けしていれば、それの代わりがタグになる

182:178
06/02/05 07:29:29 rqeP1aLn
もちろんタグ付けはしてますよ。
全件吐き出させてそれでごにょごにょしたいんですよ。

183:友達の友達の名無しさん
06/02/05 14:03:31 zzmqe3e6
>>182
全件は無理だけど、設定すれば200件までいける

184:友達の友達の名無しさん
06/02/05 22:51:39 GAe5SNu1
タグの一覧、あれ探しにくいんだけど・・・
どうやったら縦に整列できる?

185:友達の友達の名無しさん
06/02/06 00:06:28 H8DVN8du
>184
div.taglist text-decoration ブックマーク
などでググレ

186:178
06/02/06 23:40:53 1HP0Lqo9
>>183
kwsk

187:友達の友達の名無しさん
06/02/07 23:11:16 FgY97NuA
>>186
ggr


188:友達の友達の名無しさん
06/02/07 23:30:51 JVNI851i
おまいら、どこのSBM使ってる?
やっぱ、はてブ or del.icio.usなのか?

教えてください。

189:友達の友達の名無しさん
06/02/08 02:10:42 am+5XKSm
俺ははてなブックマーク。

190:友達の友達の名無しさん
06/02/08 02:30:39 PQbNzfB+
日本語サイトははてブ、英語サイトはdel.icio.usにしてる

191:友達の友達の名無しさん
06/02/08 02:46:21 dfrhPbiI
両方に同じブックマークしてる

192:友達の友達の名無しさん
06/02/08 17:47:42 wTe+VoMa
漏れはdel.icio.us。
はてなブックマークは見るだけ。

193:友達の友達の名無しさん
06/02/08 19:22:30 LzNEF5F1
はてなブックマークです。del.icio.usは英語が多すぎて日本の市場が読めない。が、世界的な動きを見たいのでdel.icio.usもたまに。

194:友達の友達の名無しさん
06/02/09 15:31:55 E2J1VvY6
はてなブックマークばかり見てると視野狭窄してしまうので、
努めてdel.icio.usを主軸にしています。

195:友達の友達の名無しさん
06/02/09 18:16:00 /p5JqHbR
del.icio.usで日本語サイトブックマークするやつってあほ?
英語圏からしたら邪魔なだけやろ
おとなしくはてブでも使っとけよ

196:友達の友達の名無しさん
06/02/09 18:20:37 YCJSuqbt
はてブユーザーだけどdel.icio.usで探したものをよくブクマする

197:友達の友達の名無しさん
06/02/09 23:38:01 RT2Eb9pp
近藤社長の奥さんに萌えてる俺は逝ってよしですか?

198:188
06/02/10 00:43:09 I52DUy33
やっぱ、はてブ と del.icio.usなのな
スレタイのまんまだな

漏れは、del.icio.us使ってるが最近ブックマークするのがマンドクセー
RSSリーダーで、他人のブックマーク見るだけになりつつある


199:友達の友達の名無しさん
06/02/10 00:49:12 I52DUy33
>>197
近藤令子たんは、いい奥さんラスィ
だが、( ゚Д゚)イッテヨスィ

200:友達の友達の名無しさん
06/02/10 01:21:19 TWzAw5mD
>>199
まず、ポッドキャストの声に萌えた

201:友達の友達の名無しさん
06/02/10 01:28:51 7sSAadnx
れいこんのpodcastは確かに萌え声

まあスレ違い

202:友達の友達の名無しさん
06/02/10 07:53:15 UbObdWAO
>195
bloglines searchでキーワード検索すると中国語や広東語やロシア語のWebサイトが引っかかる件

203:友達の友達の名無しさん
06/02/10 14:38:12 Zx3AsSLi
といあえずSpurl使ってる漏れが来ましたよ

del.icio.us -> はてブ -> Spurl と渡り歩いたわけだが
どこも使いこなせませんでした

del.icio.usとSpurl は遅くてイラつく
はてブは、なんか異空間でなじめない

(´Д⊂ モウダメポ


204:友達の友達の名無しさん
06/02/10 20:22:19 H0MzOgc7
レイコンのスレはここでつか?

205:友達の友達の名無しさん
06/02/11 01:05:19 xYL+VKv5
そうですよ

206:友達の友達の名無しさん
06/02/11 02:08:40 XcTIKjNP
>>205
嫁さんにするならああいう女性だよな、と既婚の漏れが申しております。


207:友達の友達の名無しさん
06/02/11 21:11:48 GJyIIYgN
>>206
後ろ向いて見ろ。そまえの配偶者が見てるぞ。

208:友達の友達の名無しさん
06/02/12 00:41:49 bAaPqqi3
他人が食べてるものはおいしく見えるよね

209:友達の友達の名無しさん
06/02/12 00:57:09 klrqqW8Z
たしかに、はてなの初期のやばさは常人なら逃げ出すだろう。

210:友達の友達の名無しさん
06/02/21 16:32:03 D+yEvClc
メンテなげえ

211:友達の友達の名無しさん
06/02/23 02:11:54 7Ozsyrah
自分のはてブのFEEDってFeedburnerで焼いてもいい?

212:友達の友達の名無しさん
06/02/23 02:21:54 FooPOpHI
>>211
焼いてどうするの?

213:友達の友達の名無しさん
06/02/23 03:33:07 7Ozsyrah
>>212
よそのブログでサイドに表示しようかと

214:友達の友達の名無しさん
06/02/23 04:06:09 FooPOpHI
>>213
はてなは基本的になにやってもいいでしょ。データベースはどんどん使ってくれってノリだし。
しかし、なぜにFeedburner?

215:友達の友達の名無しさん
06/02/25 01:38:38 YKlJTbcM
URLリンク(www.lenovo.com)
URLリンク(del.icio.us)

似てる件

プリキュア好きの人もツールロゴ描いたときに「なんかデリシャスデリシャスと同じかんじになっちゃった」
みたいなこと言ってたけど、さすがに3色で塗り分けるだけだと似ちゃうよね。

216:友達の友達の名無しさん
06/02/25 11:16:44 DrdJH5IE
>プリキュア好きの人も
かしはらふん?


217:友達の友達の名無しさん
06/02/25 15:11:46 dqqcIPgv
ブクマしてくれ
URLリンク(video.google.com)

218:友達の友達の名無しさん
06/02/25 16:58:39 5Girg1S/
はてなのタグ的な機能をもったwebアプリを作りたいんだけど、どこの板で質問したらいいだろう?

219:友達の友達の名無しさん
06/02/26 01:10:02 Py1P1uPH
>>216
ふし○らかんさんです
lily2のロゴの話だったかな

220:友達の友達の名無しさん
06/02/26 01:44:27 P+S99lkU
>>218
PHPくだ質とかどうでしょう?

221:友達の友達の名無しさん
06/02/26 04:26:11 0YVtCaON
>>220
板違いだとおこられますた。DBで質問中。華麗にスルーされますたorz

222:友達の友達の名無しさん
06/02/26 09:03:40 InvIGhor
むりだったらここで質問してください。

223:友達の友達の名無しさん
06/02/26 12:13:33 xl2kD779
>>218 漏れが答えます

224:220
06/02/26 14:11:11 P+S99lkU
>>221
知ってますよ。その様子見てましたから。

225:友達の友達の名無しさん
06/02/27 17:13:34 0inP0lkL
GoogleがSBMに参入するって噂があるけど、どう思う?

226:友達の友達の名無しさん
06/02/27 17:15:57 0inP0lkL
あと、washingtonpostとdel.icio.usが連携するって話。
はてブとかも、その流れでいくのかな。

227:友達の友達の名無しさん
06/02/27 20:57:11 wmtsg24B
これは?
URLリンク(oss.moongift.jp)

228:友達の友達の名無しさん
06/02/27 23:55:56 v1wjgjEB
>>225
ごっそり引っ越す。
きっとコンバートツール作ってくれる神がいるだろう。

229:友達の友達の名無しさん
06/02/28 12:13:23 1AHc3W3E
>>225
ユーザの数によっては移りたい。Googleがはてなと同じサービスをやってくれるなら、すべてGoogleに移る!!!

230:友達の友達の名無しさん
06/02/28 14:31:16 LY9VyBvw
del.icio.us使ってる外国の人たちもGoogleのSBMでたら
やっぱ乗り換えるんだろうか

231:友達の友達の名無しさん
06/03/02 00:35:12 Zz/I51Pf
>>229
あ、でも、誰でも普通の人が使ったらノイズ増えそう。
やっぱり、マニアックなはてなでいいや

232:友達の友達の名無しさん
06/03/05 08:03:11 XRnP23tj
URLリンク(labs.ceek.jp)
はてなブックマークをクラスタリングしたページらしい。

233:友達の友達の名無しさん
06/03/05 13:17:40 9+8wzDZh
はてブで 自分をお気に入りにしてる人を知ることは出来ますか
本人あるいは第三者に教えてもらう、あるいはたまたま見つける、とか以外に

234:友達の友達の名無しさん
06/03/05 13:21:47 3dch6crI
>>233
ぐぐるで link:URLリンク(b.hatena.ne.jp) とか……
自分のでやったらうまくいかなかったけどw

235:友達の友達の名無しさん
06/03/06 11:06:34 75i/nCei
はてなブックマークの新着ブクマ一覧がトップページから消えたのは知ってるんですが、
今でもどこかで入手可能でしょうか?

236:友達の友達の名無しさん
06/03/06 12:29:20 MIcFs2lt
>>235
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

237:友達の友達の名無しさん
06/03/06 12:45:30 75i/nCei
>>236
なるほど! 注目エントリー→新着ソートで見れたのですね
ありがとうございます

238:友達の友達の名無しさん
06/03/06 23:00:41 m3lKCmWm
>>233
サジェスタとぐぐるを使いまくる。
11人中9人まで捕捉したw

239:友達の友達の名無しさん
06/03/12 15:55:25 BTdyjX2S
藻前ら、ブックマーク数どのくらい?
漏れ、1300くらい。要らないの整理するまもなく増え続ける一方。

240:友達の友達の名無しさん
06/03/13 02:06:43 4r96ONac
俺、あと20個ほど追加したら5000になるんだけど・・・。

241:友達の友達の名無しさん
06/03/13 02:56:59 tP9wJyzX
>>240
特定した

242:友達の友達の名無しさん
06/03/13 08:19:42 pL54hkak
数なんて数えた事無いし気にしてないなー。

243:友達の友達の名無しさん
06/03/14 13:34:45 s2VxnNqP
「きっこの日記」中の人、オウム信者 
松永英明
はてなの癌、反2chのクソサヨ松永苦しい言い訳w
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
あめぞう残党watchその2
スレリンク(net板)l50


244:友達の友達の名無しさん
06/03/20 12:59:31 ssgCVkzl
>>71
遅レス&スレ違いすまん。

米国Yahooと日本のYahooって違うよ。
米国Yahooが始めたサービスってすぐに世界中のYahooでもサービス開始されるけど、
日本だけ使えないままっていうサービスも実はけっこうあるよ…。
米国Yahooの新しいヤフメサービスのβ登録だって日本のYahooIDは使えなかったり。

米国Yahooが買収したサービスは、米国のID持ってなければ登録できなかったりするけど、
韓国や欧米のYahooID持ってれば米国のID取得しなくていいことが多い。
でもそういうときもYahoo!JapanのIDは使えなかったりするんだよね(´・ω・`)
だから多分Yahoo!JAPANでは使えないと思う。

245:244
06/03/20 13:08:11 /J5tsp9z
今度はPCからカキコ

>>110 >>112 >>113
みたいな人たちに朗報。
URLリンク(blog.del.icio.us)

“settings” → “private saving” を有効にしておくと、
ポスト時に「do not share」のチェックボックスが出てきてウマー。
本人がログインしたときだけそのブックマークが出てくる仕掛け。
今試してみたけど、do not share専用タグをつけないと見失うかもしんない??

246:友達の友達の名無しさん
06/03/20 13:28:50 qcMuljMo
エロならここは?
URLリンク(www.porn-a-licious.com)

247:友達の友達の名無しさん
06/03/22 17:35:21 9p4pqPWD
みんな聞いてくれ!
オレが残りの人生を注ぎ込んで
日本最強のSBMを作るよ!

だからみんなのパワーの
少しだけオレに分けてくれ!

まずはほぼdel.icio.usの日本語を作ろうと思う!



248:友達の友達の名無しさん
06/03/22 18:44:31 ylHEgiqL
いいかみんな、10万パワーずつだぞ!

249:友達の友達の名無しさん
06/03/23 18:37:21 rCcv4Qdg
どうやったらパワーを上げられますか?僕は30万パワーを上げたいんですけど。

250:247 ◆x59qz04G1I
06/03/23 23:41:55 yfUcXuyG
>>248
おまえは誰だー!!
10万パワーと知らねぇよ!

まずはこのスレを復活させる!

251:友達の友達の名無しさん
06/03/25 02:31:06 8GT8NCxM
private saving なんて機能を実装した直後から
inbox が更新されなくなった。

252:友達の友達の名無しさん
06/03/25 14:05:58 3J8pmi2o
inboxないとつらいな

253:友達の友達の名無しさん
06/03/25 15:05:33 gMTaybOV
inboxの用途がわからないんですが

254:友達の友達の名無しさん
06/03/25 16:23:01 bG5dOrGP
>>253
ちょうどオレもその質問しようとしてた。
ずっとNo itemのままだから
HELPをYahoo翻訳で調べたけど意味不明。
エロイ人教えて!

255:友達の友達の名無しさん
06/03/25 16:26:12 bG5dOrGP
あと余談だけど、タグ一覧ってなんで右側にあるんだろうね?
左側の方が使いやすくね?

256:友達の友達の名無しさん
06/03/25 16:56:39 3J8pmi2o
>>253-254
inboxは、はてブのお気に入り機能と同じ。
てかtag指定できるぶん機能的には上か。
settings -> inbox labelsでuser idいれれば
そいつのおっかけができる。

257:友達の友達の名無しさん
06/03/25 17:37:32 gMTaybOV
ほほう。そうなのか。サンケス。
追っかけるのはいいけど、inboxのRSSは、はてブのようにタイトルが誰のブックマークかわかりにくい?

258:友達の友達の名無しさん
06/03/25 20:55:48 Wm2hJdc/
>257
<dc:creator>にアカウント名が入っているから分かりやすい。

259:友達の友達の名無しさん
06/03/26 00:40:20 9wjJjLXc
藻前ら、はてブで自分をお気に入りにしてるヤシをどうやって捕まえる?
漏れは被お気に入り15人くらいで13人まで見つけた。

260:友達の友達の名無しさん
06/03/26 05:31:16 hyUxd+dW
>>259
ぐぐれば大体見つかるだろ

261:友達の友達の名無しさん
06/03/26 19:00:24 0qhdJqAZ
検索キーワード「$(自分のID) お気に入り site:b.hatena.ne.jp」でぐぐる。
これよりいい策敵メソッドがあったら教えて。

262:友達の友達の名無しさん
06/03/27 03:19:31 GmA2FZ4p
俺はできるだけゴミを減らすために

 「(自分のID) site:b.hatena.ne.jp inurl:favorite -inurl:(自分のID) -inurl:of -inurl:mode」

で検索してる。

263:友達の友達の名無しさん
06/03/28 02:46:33 AWsAFJj6
del.icio.us が noarchive,nofollow,noindex を入れてるの承知の上なんだけれど、
del.icio.us でも何かかうまい手はないもんかな。

site:del.icio.us inurl:inbox [自分のID]

とした時点で自分の inbox だけになってしまう。
(もちろん自分を inbox に入れている人がいる状態で。)

264:友達の友達の名無しさん
06/03/28 04:26:51 ejwFZBCf
del.icio.usのトップページの左側は最近追加されたブックマークですが、
右側に並んでるのは何でしょう??
表示されるタグがリアルタイムで変更されてますが・・・。



265:友達の友達の名無しさん
06/03/28 20:11:27 rriQYP4P
はてなAPIを調べていて、気になった事が。
認証時に送るデータのひとつに、PasswordDigest というものがあって、
「Nonce, Created, パスワード(はてなアカウントのパスワード)を文字列連結し
SHA1アルゴリズムでダイジェスト化して生成された文字列を、
Base64エンコードした文字列」という説明があります。
自分のパスワードに色々文字列をくっつけた、ハッシュ (ダイジェスト) 値って事ですよね。

という事は、正しいかチェックするには生パスワードが必要になるわけですよね。
つまり、はてなのサーバ側ではパスワードの管理を、ハッシュ値ではなくて、
元の文字列そのままデータベースに保存している、と。

話にならないセキュリティですね。
WEB2.0だアジャイルだと寝言ポエム唱える前に、基礎的な技術を習得すべきですよ。

266:友達の友達の名無しさん
06/03/28 21:04:08 yYItZIpL
>265
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

コピペして議論するつもりなら元URLぐらい貼っとけ。

267:友達の友達の名無しさん
06/03/28 23:08:52 euRp98z7
はてブのブックマークをhtmlで保存した後正規表現使っていじって
Netscape形式のブックマークに書き直してfirefoxに移植したんだけど
もっといい方法はないかな?

268:友達の友達の名無しさん
06/03/29 02:20:05 LuI7eBz3
>>267
RSSとか?

269:友達の友達の名無しさん
06/03/29 03:25:26 s062Tr3C
rssを保存した後正規表現使っていじったほうがいいね。

270:友達の友達の名無しさん
06/03/29 07:25:50 jnrbou/B
>>269
正規表現使わず、XMLとして読み込んだら?

271:友達の友達の名無しさん
06/03/30 21:03:02 HX+AtvcT
>>265
っていうか、まずほかのサービスがどうなっているのか
調べて比較しろよ。
同じレベルの所もあるし、もっときつい所もあるね。
日本語圏のサービスは一般になあなあゆるゆるだな。

272:友達の友達の名無しさん
06/03/31 00:53:50 sYtt1Iye
>>271
はてな社員 乙

273:友達の友達の名無しさん
06/03/31 22:20:21 PrwpvP8t BE:225126195-
del.icio.usってdont shareにしたやつはAPIから取得できんのな・・・
微妙に使い手わりー

274:友達の友達の名無しさん
06/04/03 13:22:00 82eP1H/E
はてブのTOPの下に

1,681,375 エントリー、3,832,751 ブックマーク

てあるんだけど、
この「エントリー」と「ブックマック」の違いってなんでしょうか?

エントリー = ブログの記事
ブックマーク = Webページ(ブログの記事を含む)

って今まで勝手に解釈してたんですが。

275:友達の友達の名無しさん
06/04/03 13:26:01 RKKTkl2z
>>274
エントリーは記事数
ブックマークはブクマしてる数なんじゃね?

1つのエントリーを3人がブクマしてたら
エントリー1
ブックマーク3

ってな感じで


276:友達の友達の名無しさん
06/04/03 19:24:44 JhHrjI8j
はてなって言葉の使い方がわかりにくいですよね。もっと厳密な言葉とか、すぐに意味を調べれる仕組みが必要だと思う。

277:友達の友達の名無しさん
06/04/04 03:08:25 ZuH9rQ9z
>>276
はてなで独自に使われている用語の意味が分かりにくいということでしょうか。
また、何よりも「もっと」厳密な言葉なのでしょうか。
「すぐに意味を調べ[ら]れる仕組み」は、すでにキーワード検索で実装されています。

278:友達の友達の名無しさん
06/04/04 11:24:04 aN5+vdsF
>>276ではないんだけど

>>277
うーんでもたとえば「エントリー」ってキーワードあるけど

3. ブログを構成する個々の記事。
4. (上記3.の意味から)はてなブックマークにおける、一つひとつのブックマーク。

となっててたりして。
実際には>>274-275のとおりブックマークとエントリーは違うんだけど、こういう説明になってる。
「ブックマーク」については全体としての説明はあるけど、1つのブックマーク、
という文脈でのブックマークの説明はないし

キーワードも説明不足ってことかと
それと、今はないけど、はてなで特有の意味で使われてる語をまとめるってのも意味はあると思うし


279:友達の友達の名無しさん
06/04/05 02:02:58 Cflnlp8B
>>277
id:naoya乙

280:友達の友達の名無しさん
06/04/05 10:05:49 t1fF+MCz BE:121718944-
2006年04月05日 Penpendrdr
2006年04月05日 sasayuki12 集団ストーカー
2006年04月05日 SETTING

こいつら全員同一人物
こいつらのブクマしてるサイト、全部一緒なんだもん。
日付まで。

281:友達の友達の名無しさん
06/04/06 19:39:13 k24PqVJQ
del.icio.us の inbox の使い方がよくわかんね。

edit inbox から user にお気に入りに入れたい相手の id 入れても
No items にしかなんね
>251-258 の通りにやってるんだけど…

inbox の使い方説明してるサイトない?

282:友達の友達の名無しさん
06/04/06 20:55:49 gZdqqcRE
>>281
単にinboxに登録したユーザーがpostしてないだけじゃね?

283:友達の友達の名無しさん
06/04/07 00:38:04 HX8yAQHp
>>282
いや、main inbox ていうのが出なかったのね。タグで絞り込んでるわけでもないのに。
でも、なんかいろいろ弄ってるうちに、ユーザ名の左側に main inbox て出るようになって
使えるようになった。

「なんかいろいろ弄ってるうちに」なんて何の役にも立たない情報で申し訳ない。

284:友達の友達の名無しさん
06/04/08 22:02:43 OFjMSLyr
俺の場合2日くらい経って突然出たな

285:友達の友達の名無しさん
06/04/08 23:58:09 HjGEaeMa
はてブのお気に入られ、偶然2人見つけたけど、恥ずかしいからあえて知りたくない

286:友達の友達の名無しさん
06/04/09 00:20:01 stkwCQtK
はてぶ、使い始めて2000件超えちゃった。
このまま増え続けたらどうなるんだろう?

287:友達の友達の名無しさん
06/04/09 02:29:53 GGa6q2Qs
>>281-284
先月(だったと思う)に private 機能を追加した直後から
inbox 調子が悪い人が多かったみたい。そのせいじゃない?
そうでなくとも機能別にある鯖の連携プレーがうまくいってませんよ
っていうトラブルは時々あるみたいだし。
こんど調子悪かったら、面倒でなければ事情を詳しく書いてメールしてみたら?
今までもいろんなトラブルあったけど、その都度親切に直してくれたよ。

288:友達の友達の名無しさん
06/04/09 20:29:00 ocZswDS/
デリシャスのタグの文字色って薄い色だから見にくい。
って思ってるのは俺だけ?

個人的にはGoogleのブックマークを共有できるように
なってほしいよ。

289:友達の友達の名無しさん
06/04/10 00:11:41 BpFCnhDb
誰か、ここのソーシャルブックマーク使ったことある人いる?

URLリンク(japan.cnet.com)

もし、いたら、感想教えてほしい。

spurlより使いやすかったら乗り換えたいんだよね。
spurlのサイドバーってなんか遅い。

290:某研究者
06/04/10 07:03:01 xu/D0KlH
此れが日本最大のSBMと言う意見も有ったが
実際はどうなのだろうか

URLリンク(www.blink.jp)
上は日本では余り
使われて居ない訳だろうか

291:某研究者
06/04/10 07:03:46 xu/D0KlH
はてなブックマークが
日本最大のSBMと言う意見も有ったが
実際はどうなのだろうか

URLリンク(www.blink.jp)
上は日本では余り
使われて居ない訳だろうか

292:友達の友達の名無しさん
06/04/19 21:41:46 XY57yRuI
URLリンク(gigazine.net)

2006年04月19日 unagi_pie 衆愚bm 海外のネタパクるならセコセコ隠さないで参照元くらい書けよな。
>ギガ何とか URLリンク(www.useit.com)

うぜー。まずブログ主にメールでも出せよ。
んでもって衆愚かよ。なんか、自分の関心事に他人が自分と同じくらいリソースを割いてないことを
怒るやつっているよな。ネガティブブックマーカーは大抵そうだけど。

293:友達の友達の名無しさん
06/04/19 22:08:06 xEjqdCi8
でもAlertboxのぱくりはまずいきがするなあ
1週間くらい後に URLリンク(www.usability.gr.jp) とかで
パクリであることが日本人にもばれちゃうわけで

294:友達の友達の名無しさん
06/04/20 01:36:15 0z72ivpJ
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   上手にパクれば注目される……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

295:友達の友達の名無しさん
06/04/20 08:35:24 hDYfbN3N
デリシャスのアイコン何か見たことあると思ったらMONO消しゴムだよ!!!

296:友達の友達の名無しさん
06/04/20 15:54:45 V5V7PmQ5
googleのブックマークができてたんだ・・・しらなかった

297:友達の友達の名無しさん
06/04/21 14:39:33 0vWgJiTP
post to del.icio.us のブックマークレットで post する場合や
edit -> full-screen edit
だと Tag が tag bundles にならない。

これはそういうもんなん?
入力の時こそ tag bundles 欲しいんだけど。

298:友達の友達の名無しさん
06/04/23 01:33:52 qYmEfw+Y
禿しく同意。仕様だと思う。
俺はinline edit中に右のタグクリックしたことがある orz

299:友達の友達の名無しさん
06/04/23 11:07:19 OgFKTFBs
>>295
MONO側はデザイン盗用で米やほーと戦うべきだなw

300:友達の友達の名無しさん
06/04/25 15:27:05 7tBaICcj
(リンクはご自由にとか明記されてる場合を除いて)
どっかのページでリンクする場合、法的にどうなのか知らないけど、
モラルとしては相手サイトに許可を取るのが一般的でしょ?
ソーシャルブックマークは、その点とくに触れてないけど
問題にはなってないの?

301:友達の友達の名無しさん
06/04/25 18:13:53 xIhg71xi
>>300
なるはずがない

302:友達の友達の名無しさん
06/04/25 18:25:43 h/QbE6vL
許可を取るのがモラルだというのなら、検索エンジンは成立しない。
WWWの理念からいっても一般的には許可なんて要らないよ。
リンクされるのがイヤなら公開しなきゃいい。
無断リンク禁止とか言ってるのは、たいてい偏屈な日本の個人サイトじゃね?

303:友達の友達の名無しさん
06/04/25 22:20:42 NSKs7iul
300みたいな奴ってもう絶滅したのかと思ってた

304:友達の友達の名無しさん
06/04/25 22:35:38 bluFAbut
無断リンクしたらサーバー様に言いつけますよ!

305:友達の友達の名無しさん
06/04/26 01:51:26 pHSqCZJz
300みたいなこと言うのは、どうも逆に長くネットやってる(人に影響された)ユーザに多いね。
頭の中の時計がストップしていて、古い情報が更新されていないということらしい。
脳内ハードディスクも古い情報でいっぱい。
そういうひとは、いまだにテーブルレイアウトをしてしまうとか、SBMも知らないとかもありうる。

306:友達の友達の名無しさん
06/04/26 04:51:56 nb7Kbn51
ここが参考になるかも

ウェブの二つの文化圏の衝突【前編】無断リンク禁止問題にみるリンクする側・される側の論理
URLリンク(kotonoha.main.jp)


307:友達の友達の名無しさん
06/04/26 05:59:57 5yi53Toe
>>300
昔それで閉鎖したブログがあった。

現実世界の常識では無断リンクは礼儀しらず。
Web界の常識ではリンクに許可もなにもない。

しかし、「郷に入るなら郷に従え」というのなら、
なんて現実世界的考えの人に冷たいんだろう。

合理性を追求しがちなWeb界住人の言い訳のような気がします。


308:友達の友達の名無しさん
06/04/26 12:04:47 P+UdgSnW
そんなのweb界、現実世界なんて二極化で考えずに
相手によって使い分ければいんじゃね?
苦情があったらリンク切ればいいだけの話だし。
ソーシャルブックマークなら
だいたい拒否する手段は公開されてるしね。

309:友達の友達の名無しさん
06/04/26 12:27:52 sUWYU+3g
はてなブックマークで自分のURLをグーグルで
インデックスされない方法てありますか?
METAタグいじれないから無理かな

310:友達の友達の名無しさん
06/04/26 13:25:17 eBivve/n
ネガティブブックマークはするな。
あるいは、してもいいけど見せるな。

個人的にはそう思うけど、他人に強制は出来ないね。

311:友達の友達の名無しさん
06/04/26 18:08:23 UsgD1wxl
ネガティブブックマークって?

312:友達の友達の名無しさん
06/04/26 19:06:17 xPTv6Y0c
そんなにリンクされるの嫌なら公開しないほうがいいんじゃね
なんか事件起こして検索術にたけた人たちに色々見つけられても文句言えないよ

313:友達の友達の名無しさん
06/04/26 21:11:40 jzMb9nk8
スレリンク(sns板:311番)
↑見てください、この頭の悪い発言。どこの厨房でしょうか(p


こんなんでしょ?
ネガティブブックマークって。

314:友達の友達の名無しさん
06/04/27 00:12:02 8/ZFp+TJ
[ネタ][これはひどい]

315:友達の友達の名無しさん
06/04/27 07:46:56 wnLexgfH
ポジティブだけってのもきもいな

316:友達の友達の名無しさん
06/04/28 23:05:32 lrueBHgL
your network? なにこれ

317:友達の友達の名無しさん
06/04/29 00:54:11 u9cvamWV
URLリンク(del.icio.us) に進んで
「(what is your network?)」 をクリックしたら説明がでてくるよ。
あとヘルプもある。
URLリンク(del.icio.us)

318:友達の友達の名無しさん
06/04/29 01:33:13 KYbyTAQv
NOTICE OF CHANGE TO INBOXだってー

319:友達の友達の名無しさん
06/04/29 01:48:18 4AvMxvoR
把握した。

人絞りはyour network、タグ絞りはinboxでやれってことなのね。

320:友達の友達の名無しさん
06/04/30 11:09:28 wdXZUAV6
>>319
そゆこと

321:友達の友達の名無しさん
06/05/02 13:32:06 1+kmX+vx
>>310
漏れの場合。
基本的には「役に立つページ」「面白い考え方が書いてあるページ」などをブックマークしてるけれど、
「反面教師として後日改めて見直したいページ」も一部突っ込んでいる。

例)教えて君大活躍のページ
例)読む側を不快にさせる文章がビッシリのページ

人の振り見て我が振り直せってやつだね。

322:友達の友達の名無しさん
06/05/02 14:34:42 Hztt9GHN
>>321
おれも一時期はそう思ってたんだけど、あまりに反面教師が多すぎて、
自分のブックマークみると気分が沈むのでやめた。


323:友達の友達の名無しさん
06/05/02 21:49:06 CjuSPo0T
初心者のための記号論がものすごい勢いでブクマされて笑える。おまえら読んでも内容理解できないだろ

324:友達の友達の名無しさん
06/05/02 23:14:00 V4j8qyQI
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
こいつらきもいなぁ
あきもせずよくやる

325:友達の友達の名無しさん
06/05/02 23:29:00 1tERG2Zy
ワロタ
記号論は興味があるのでブックマークしたという感じじゃない?
後で読もうにもなかなか時間がかかるし、基礎知識もかなり必要だ。

326:友達の友達の名無しさん
06/05/03 00:36:25 NlLjK+9T
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
こいつもキモ過ぎるな

327:友達の友達の名無しさん
06/05/03 01:31:55 3Es5HiNe
>あとで読む22 後で読む6
お前ら絶対読まないだろwwww
>読まない 
正直でワロス

328:友達の友達の名無しさん
06/05/04 17:05:16 iejVcvlB
はてなブックマークって辞めることできないの? うざいからデータ全部消したいんだけど

329:友達の友達の名無しさん
06/05/04 19:14:53 OXxKfM9w

   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    /' '\   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   <・>, <・>   |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'

         ヒルズ族がこのスレに興味を抱いた模様です。



330:友達の友達の名無しさん
06/05/08 00:14:42 BZ6SmPy3
diigoおもしろい。del.icio.usからインポートしちゃったし、乗り換えようかな・・・。
別にdel.icio.usで出来た知り合いもいないし、勝手に利用しなくなれば良いだけなんだけど。
SBMは併用するつもりない(てゆか出来ない)から迷う。

331:友達の友達の名無しさん
06/05/16 22:19:57 /Cort7SJ
google notebookはどう?

332:友達の友達の名無しさん
06/05/19 12:29:20 1gnrhHLx
はてブに疲れてきたよママン。

話題の偏りは相変わらずだし、お気に入りの数字が減ると半日鬱になるし、検索性低いし、
何より、普通にブックマークとして過去ブクマを探したときに
自分の痛いコメント(とりわけ揉め事がらみ)まで発掘してしまうのが嫌すぎる。

そろそろ潮時かも知れん。

333:友達の友達の名無しさん
06/05/19 15:58:39 oZbnINBI
使い方がへたなんじゃんw

334:友達の友達の名無しさん
06/05/19 17:47:57 4nI+Bnto
>お気に入りの数字が減ると半日鬱になるし
気にし過ぎ

335:友達の友達の名無しさん
06/05/19 18:47:49 wbTJqdPo
ダイアリーの被アンテナ数を毎日チェックしてるタイプだな

336:友達の友達の名無しさん
06/05/19 23:49:56 oZbnINBI
被アンテナ数って自分でアンテナ登録して見るの?

337:友達の友達の名無しさん
06/05/20 19:37:58 yEgCoNEu
最近の人気エントリーと注目のエントリーってどう違うの?

338:友達の友達の名無しさん
06/05/20 20:55:30 46IU00/+
>>337
URLリンク(hatena.g.hatena.ne.jp)

339:友達の友達の名無しさん
06/05/20 21:11:01 yEgCoNEu
>>338
どもっす。理解した

340:友達の友達の名無しさん
06/05/21 04:50:31 Wnu143+I
最近の人気エントリーの一覧に閾値を与えたいんだけどどうしたらいい?
ブックマーク件数が100以上の記事だけを抽出するといったかんじ。

341:友達の友達の名無しさん
06/05/21 07:22:05 KBsFNRah
くねくねとか文化系女子とかはてなダイアリーでやってろよ

342:友達の友達の名無しさん
06/05/21 11:52:21 D0oTETGu
タグ「*」を含む人気エントリーがまるで役に立たないのをどうにかして欲しいぜ。
誰か変なヤツが一人血迷ったタグつけただけの人気エントリが上位に来るから、
ノイズにもほどがある。
ブクマ数ではなく指定タグの含有数でソートできないのか。

343:友達の友達の名無しさん
06/05/21 18:13:45 +fW0pcse
はまちやのことすごいすごいとかいってる馬鹿なやつが多いけどネタで言ってるのか?

344:友達の友達の名無しさん
06/05/21 18:46:16 DSCvNSbi
>>343
誰かすごいすごいとか言ってたっけ?
こんにちはこんにちは、はよく聞くけど


345:友達の友達の名無しさん
06/05/22 00:24:26 CMkZ6V0Q
こんにちはこんにちはははてな内に蔓延してる

346:友達の友達の名無しさん
06/05/22 16:37:29 YHsopXVP
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

347:友達の友達の名無しさん
06/05/22 16:38:21 YHsopXVP
やべw直凛しちったw

348:友達の友達の名無しさん
06/05/23 04:03:03 9mCjFL8G
これ名言

153 :ν速民 :2006/05/16(火) 19:57:38 ID:1jzz/6ENO

>>132

> 女なんて恋愛自体そこまで引きずらないからたいした事無い

つーかそれが男からすれば物凄くえげつないんだが。
男の恋愛は「名前をつけて保存」だが
女の恋愛は「上書き保存」なんだよ。

俺なんか1年以上前のこと未だに引きずってるんだぞちくしょう。


349:友達の友達の名無しさん
06/05/23 06:26:15 aY6zZSE+
昔からそういう比喩はよく使われてるよ。

350:友達の友達の名無しさん
06/05/23 13:24:55 fwJwOE4b
>>348
そうでもないみたいだよ

女の20%くらいは昔の彼氏とやっちゃってるらしいし


351:友達の友達の名無しさん
06/05/23 17:46:58 aY6zZSE+
生物学的に見ると・・・おっとスレ違いだった

352:友達の友達の名無しさん
06/05/24 17:40:50 RiJEyYXy
はまち調子に乗りすぎだな。
得意げに脆弱性突くはまち、それをすごいすごいと持て囃すブクマ、民意が低すぎる

353:友達の友達の名無しさん
06/05/24 21:41:05 0NSBnOjL
>>352
民度だよ……

354:友達の友達の名無しさん
06/05/24 22:33:17 6fDkViiF
もしかして僕もはまちと同じ民族?

355:友達の友達の名無しさん
06/05/25 05:58:43 oyYfixeX
民意が低すぎる!民意が低すぎる!

356:某研究者
06/05/25 10:53:52 SUl8Ol3N
ツリーを使用している所で
一番大きな所は何処なのかだが
ツリー+タグと言うシステムの物も
有るのだろうか

357:友達の友達の名無しさん
06/05/25 12:00:12 W/bCUp8K
>>352がはまちの人気に嫉妬していらっしゃるようです

358:某研究者
06/05/25 12:10:07 SUl8Ol3N
URLリンク(www.bookmark.ne.jp)
上はツリー利用だろうが
SBM機能は無い訳だろうか


359:某研究者
06/05/25 12:11:23 SUl8Ol3N
URLリンク(www.rootace.com)
上のツリーは階層化可能なのか
どうかだが

360:某研究者
06/05/25 12:21:33 SUl8Ol3N
URLリンク(www.blink.jp)
上もツリー形式だが
タグは使えない訳だろうか

361:某研究者
06/05/25 12:23:29 SUl8Ol3N
URLリンク(tags.blogpeople.net)
上の様にタグ+カテゴリの様な物も有る様だが
ツリーは階層化は無理な訳だろうか

362:友達の友達の名無しさん
06/05/25 13:15:17 WcL4EBPT
SBM比較表がほしいな

363:某研究者
06/05/25 14:51:27 SUl8Ol3N
タグだけでは
情報を整理し難いかも知れぬし
ツリーだけでは
情報を検索し難い訳だろうし
RSSリーダー等も含め
両者を上手く組み合わせた物が
欲しい訳だろうが
恐らく何れ出て来るだろうか

364:某研究者
06/05/25 14:56:20 SUl8Ol3N
まあ後はある程度のカテゴリ分類も
有った方が良いかも知れぬが
此れはタグを利用すれば
簡単に作れるだろうか

365:某研究者
06/05/25 22:48:18 U5zUdM4V
ツリーで分類出来
タグも付けられ
タグを利用してYAHOOの様なカテゴリ化も
成されると言う物が
良いのかも知れぬが
(SBMだけでは無くRSS・動画・画像・等も
 同様のシステムに出来るだろうし
 此れ等を統一すると言う方向も有るだろうか)

366:友達の友達の名無しさん
06/05/26 14:03:49 yUszWbFn
ブログに書いてくれ。

367:友達の友達の名無しさん
06/05/27 00:17:22 tnW1eVxP
なんでこんなに民意が低いんだ?

368:友達の友達の名無しさん
06/05/27 06:31:54 OSH8p90l
民意~民意~



・・・・民意って何?

369:友達の友達の名無しさん
06/05/27 19:32:48 0hjRrRsR
GIGAZINE人気だな

370:友達の友達の名無しさん
06/05/30 02:52:39 Xi5XCbx4
結局どこのブログが一番いいの?その6
スレリンク(blog板)

有効なデータのある16社のうち、あのライブドアに
つぐ減少幅だった。16社のうちユーザーの数が減ってる
のはライブドアとはてなだけ。

しかも、はてなは複数アカウントとグループを許してるから
実際のユーザーの数はもっと少ない。
事実上ココログにも負けてる。
住所登録のときがピークで、はてなは完全にもう落ち目入ってる。
住所登録の時に移転した人たちが勝ち組。
今のうちに移転すればかろうじて勝ち組。そのままなら確実に負け組入り。


371:友達の友達の名無しさん
06/05/31 03:04:56 x1TDfrqb
↑スレ違い

372:友達の友達の名無しさん
06/06/08 16:24:06 /iPGHH3N
はてぶのhotentry壊れてない?

373:友達の友達の名無しさん
06/06/08 17:35:29 QMSpOZHg
( ゚Д゚)気にしない

374:友達の友達の名無しさん
06/06/09 15:58:49 Frq4Gzv9
はてブに追加するとき、向こうが勝手につけたカテゴリのままにしておくのが普通ですか?
登録するときの画面ではカテゴリ決められないから、あとから編集するのが2度手間だなぁ

375:友達の友達の名無しさん
06/06/09 17:23:58 qOZJ15wW
[]で囲むだけじゃん( ゚д゚)?

376:友達の友達の名無しさん
06/06/09 17:34:59 lOr22haM
キャテゴリ?

377:友達の友達の名無しさん
06/06/09 22:22:45 wR/KCGd3
>>375
それはタグ。

378:友達の友達の名無しさん
06/06/09 22:42:04 3bNQBdCb
カテゴリは全員共通なのでオレルールで変更すんなよ

379:友達の友達の名無しさん
06/06/10 13:28:57 VoAK7vP9
カテゴリって実質死んでるだろ。ほとんど参考にならんから自分のブクマには表示してない

380:友達の友達の名無しさん
06/06/10 15:09:05 VQfJxXjy
いや、たとえば「 はてなブックマーク 最近の人気エントリー - コンピュータ」とかあるじゃない。

381:友達の友達の名無しさん
06/06/10 19:37:00 0XrT31de
カテゴリって、自動的に振られるからか、全然違うものが付いてることが多いから、
そういう時は変えてる。
タイトルは編集すると編集したアカウント名が残るけど、カテゴリって残らないよね。

382:友達の友達の名無しさん
06/06/10 20:20:38 QNQVtSfu
カテゴリはマジでいらねーなぁ、自動で振られるカテゴリが馬鹿すぎる
タギングしたあと、また編集ってのがメンドイから使ってないな

383:友達の友達の名無しさん
06/06/11 21:44:32 aU828piG
懲りないバカだな
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

384:友達の友達の名無しさん
06/06/14 21:12:49 JZH0aTaq
またお気に入りがポンポン減りやがった。
てか、自分の趣味丸出しでブックマークするたびに減るな。
俺の趣味そんなに悪いのかよwむかついたから俺も何人か消してやるw

・・・やっぱdel.icio.usにでも引っ越すか。
ブックマークなのにコミュニティって疲れるわ。

385:友達の友達の名無しさん
06/06/14 23:19:56 X/7S4KrS
趣味ってナニ?天皇とか?

386:友達の友達の名無しさん
06/06/15 01:47:30 +HCgQpPU
そうか、誰が消したかわからないから
被お気に入りを表示しないようにしてんだな

387:友達の友達の名無しさん
06/06/15 02:08:31 Wj6ONGad
>>384
URLリンク(b.hatena.ne.jp)スレリンク(sns板:384番)

388:友達の友達の名無しさん
06/06/15 02:53:31 fiQ0jutD
いちいちリンク貼るんじゃねーよカスが

389:友達の友達の名無しさん
06/06/15 12:28:47 NqZ1UId/
お気に入りを気にすると、どんどんネタが迎合的になっていくよね。
はてブの話題が偏る原因のひとつみたいな希ガス

390:友達の友達の名無しさん
06/06/15 14:39:38 NJxI8PRW
人気エントリーまでブックマークしてたら整理できなくなった・・・。


391:友達の友達の名無しさん
06/06/15 15:43:13 yYCPkZWs
読んだやつだけブックマークしろって。
そのほうが、あのネタなんだっけ?って時にソース探しやすい。

人気エントリーも読んだならブックマークしたらいい。

392:友達の友達の名無しさん
06/06/16 07:41:31 0xSusmtJ
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
>安い嫌ソニーが爆釣・・・という感じ?ネットの画像一つでここまでソニーをバカにできる精神が良く分からん。

いや、たとえこれがWiiでも同じ祭りになってるだろ。
メタブクマでブクマ汚す気ねーのでここでこっそり。

393:友達の友達の名無しさん
06/06/16 09:05:14 vOH921IN
れいそタンもここ見てるのか

394:友達の友達の名無しさん
06/06/17 04:09:59 +5QKtB67
というか俺がスレ立てた

395:友達の友達の名無しさん
06/06/17 09:35:08 TvD7bb2f
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
問題を大して理解しようとせずに社長の独断暴走に賛成した言い訳をするイエスマンとそれに共感して群がるハイエナ共の図

396:友達の友達の名無しさん
06/06/17 13:53:37 qth9c9WM
ここはwatch板じゃねえ!

397:はてブニュースを毎日巡回
06/06/20 19:04:45 +Dx+QJhS
>>396がいいこといった(笑)

398:友達の友達の名無しさん
06/06/25 21:00:47 LWiqk3Bv
カテゴリー厨
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

399:友達の友達の名無しさん
06/06/25 21:39:20 AF5dGMHW
>>398
おかしいよ!そんなのおかしいですよカテ公さん!

400:友達の友達の名無しさん
06/06/28 04:18:58 4UZsIONX
個人のタグのつけ方に文句つけるはてなクオリティ
俺にはシステムの問題にしか見えん。せっかくタグがあるのにいろいろとしょぼすぎる。

401:友達の友達の名無しさん
06/06/28 06:11:40 rsppadz0
はてブって全然進化してない

402:友達の友達の名無しさん
06/06/28 10:31:16 tXgoCBrb
>>400
タグじゃなくてカテゴリの話かと

403:友達の友達の名無しさん
06/06/28 14:37:11 ly40U5kd
livedoor クリップ
URLリンク(clip.livedoor.com)

どうよ?
だれか使ってみた?

404:友達の友達の名無しさん
06/06/28 18:59:15 f4Bvzp4u
まだ使ってないが、流行るかな・・・

405:友達の友達の名無しさん
06/06/30 05:27:27 NZAmgIUd
最初見た頃はもろにはてブっぽいクリップが多かったし
けっきょくは少ないソーシャルブックマーク利用者の取り合いだったりして

406:友達の友達の名無しさん
06/06/30 10:11:51 m3xQJ7JD
ニフティクリップも最初ははてブのエントリ多かったけど
今じゃニフティ独自のエントリが流入してるし、最初だけじゃないかな?

所でCnet見てたらこんなサイトのトラックバック発見した
URLリンク(www.sbs-navi.com)

407:友達の友達の名無しさん
06/07/01 15:27:13 z/tFcaQk
やっと誰かが漏れのブクマをブクマしてくれた

∩( ・ω・)∩ばんじゃーい

408:友達の友達の名無しさん
06/07/01 15:35:37 SZJYtBsM
お気に入りも10人超えるとどうでも良くなる

409:友達の友達の名無しさん
06/07/01 20:46:08 fqhf9Vhf
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
わたしは、2年以上に渡って、特定のユーザーさんから中傷を受け、
「詐欺師」「犯罪者」「警察に出頭すべきだ」などと書かれ、今も色々な嫌がらせを受けています
思い切って警察に相談したところ、警察の方からの後押しもあって、
該当者のダイアリ削除や、キーワードの削除要求は通りました
しかし、捜査二課が該当者から直接調書を取るために、捜査事項照会書により
はてなさんに発信者情報開示請求を行ったところ、法的義務がないという理由で拒否されたそうです
私はこれまで中傷されてきたことに対して、きちんとした形で手続きを進めたいと考えています
はてなさんが警察の要請を拒否することを皆さんどう思われますか?
また、はてなさんに警察の捜査へ応じていただくためにはわたしはどうしたらよいのでしょうか?


410:友達の友達の名無しさん
06/07/01 21:22:52 ITvlZkap
すれちがい

411:友達の友達の名無しさん
06/07/02 10:15:55 CDIBfLwu
マルチしても逆効果

412:友達の友達の名無しさん
06/07/04 02:10:08 mvexZFb5
はてなってアカウントID変えらんないんじゃん。

はてブこっそり使うために捨てIDで登録して、1年たった今になって
はてな人格とウェブ上の本人格を統一したくなったわけだが、サブアカしかねーのかよ。
これまでの数千のブクマとお気に入りはいったん切り捨てるしかないのか。on_

413:友達の友達の名無しさん
06/07/04 10:05:57 8uW80+ud
>>412
はあてなに限らず、どこだってふつうはアカウントID変えるなんてできないだろ


414:友達の友達の名無しさん
06/07/04 10:07:50 8uW80+ud
>>413
はあてなってなんだよ俺 orz

415:友達の友達の名無しさん
06/07/04 16:44:39 xvE2adli
hurten-er

416:友達の友達の名無しさん
06/07/04 22:05:30 a3zIW5k9
さあてな。

417:友達の友達の名無しさん
06/07/06 17:25:14 Tds8Tma7
>>412
エクスポート & インポートできるようなソフトって無かったっけ?

418:友達の友達の名無しさん
06/07/07 08:49:29 DPur7BMw
bookeyかな。
412がしたいことができるかどーかは知らんが。

419:友達の友達の名無しさん
06/07/08 10:12:47 fucbvc3Y
bookeyは同期だけで、インポート・エクスポートはできないね。
ただ、del.icio.usとかと同期しておいてアカウントを変更後また同期すれば、
似たようなことはできる。

420:友達の友達の名無しさん
06/07/14 00:20:24 XsN6F4bK
インポート・エクスポートやら大量削除やら、普通の管理ができないから困る。
なんつーか縛りつけておきたいのが見え見え。
YouTubeの件といい順調にevil度が増してる感じ。

421:友達の友達の名無しさん
06/07/14 13:26:34 +xB9hYGv
インポート・エクスポートはできるでしょw

422:友達の友達の名無しさん
06/07/15 00:56:18 hcm/p7K3
はてなブックマークってサービスを向上しようという意気が全く感じられないな
報告されている数々の不具合は放置だし
動きといえば「注目の○○」コーナーが増えるだけだし

423:ごめん
06/07/16 08:00:55 B+hz7gSG
   。 。
  / / ポーン!
( Д )


424:友達の友達の名無しさん
06/07/16 15:01:27 7yB4cAuV
>>421
できたっけ?

425:友達の友達の名無しさん
06/07/16 22:33:05 3p6oxwTj
>>424
できない。リーダならOPMLがあるからできるが。
ブックマークってXBELって形式があるよね。アレに対応してくれればうれしいな。


426:友達の友達の名無しさん
06/07/17 01:10:03 +kmwvDdY
いったんはてブからdel.icio.usにエクスポートしてそれからURLリンク(del.icio.us)ユーザーネーム/export

427:友達の友達の名無しさん
06/07/17 06:49:25 Vj7JfKg8
>420
それ、にぽたん研究所で出来るよ

428:友達の友達の名無しさん
06/07/20 04:39:23 9l1ICvZi
ソーシャルブックマークに求めるものってなに?
インポエクスポ機能、RSS出力くらい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch