10/06/18 16:34:33
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 19:27:47
馬鹿者がぁ常にageとけって言ってるだろ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 22:15:40
(;´Д`)ノ゙[v.5206]
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 22:55:27
ok complete
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 07:45:02
(;´ρ`)ノ゙[v.5208]
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 08:08:02
ok complete
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:27:20
v5215
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:34:38
ok complete
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 18:45:57
v2516
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 17:46:22
4.2β版いつ正式版リリースなん?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 18:24:35
v5221
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 19:26:26
12/12
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 19:30:03
>>213
ok complete
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 01:51:36
どのアンチウィルスソフトスレもアンチばかりだがここはさらに良く解らん
verUPを報告するスレか?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 07:07:58
(*´○`)ノ゙【v.5223】
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 08:17:21
>>217
ok
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 18:37:55
(;´ρ`)ノ゙[v.5224]
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 18:49:28
>>219
0k
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 18:52:25
ok complete
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:56:58
('A`)ノ゙[v.5225]
(;´Д`)ノ゙[v.5226]
(;´ρ`)ノ゙[v.5227]
(_ _).。oO[v.5228]
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:04:43
ok
ok
ok
ok
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:21:07
ok complete
ok complete
ok complete
ok complete
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:24:25
(;´ρ`)ノ゙[v.5229]
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:33:39
ok complete
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 10:55:34
TB3.1に統合出来ないよ~ @V4.2
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 14:26:10
パソコンごとゴミを投げ捨てろ!!!
パソコンごとゴミを投げ捨てろ!!!
パソコンごとゴミを投げ捨てろ!!!
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 19:29:17
(;´ρ`)ノ゙[v.5230]
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 20:16:40
ok complete
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 12:24:43
('A`)ノ゙[v.5231]
(;´ρ`)ノ゙[v.5231]
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 12:26:28
(;´ρ`)ノ゙[v.5232]
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 16:33:26
>>231
>>232
ok
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 18:40:59
ok complete
ok complete
ok complete
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 16:21:43
v5235
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 19:43:26
>>235
ok complete
(*´○`)ノ゙【v.5236】
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 20:43:20
>>236
ok
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 22:39:15
(*´○`)ノ゙【v.5237】
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 07:03:55
>>238
ok
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 07:09:01
(;´ρ`)ノ゙[v.5238]
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 12:59:19
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
華麗にスルー
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 16:06:47
駒野は悪くない
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 16:32:07
URLリンク(viploader.net)
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 21:10:23
>>241
McAfee_____(8/8)
AVG_________(6/8) AntiVir_____(5/8)
Avast______(4/8) BitDefender(4/8)
F-Secure___(4/8) GData_______(4/8)
Microsoft___(4/8) Panda_______(4/8)
AhnLab-V3_(3/8) Kaspersky__(3/8)
Rising______(3/8) ClamAV_____(2/8)
Comodo_____(2/8) TrendMicro_(2/8)
DrWeb______(1/8) Fortinet____(1/8)
PCTools____(1/8) Symantec__(1/8)
NOD32______(0/8)★
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 22:14:21
>>241>>244って、お金の節約にも役立つデータだね。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 22:27:02
NODより安い製品やフリーでも結構いいというのが判るもんな
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 22:36:08
('A`)ノ゙[v.5239]
(;´ρ`)ノ゙[v.5240]
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 22:51:49
最近更新多いな
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 22:59:27
大きなファイル(オンラインゲームなど)のダウンロードに失敗するため、ダウンロードする時は仕方なくウイルス検索を無効にしていますが、これではウイルス感染が不安なので対処法はありますか?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 23:04:03
違法ダウンロードやめて製品購入しましょう
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 04:34:15
v.5241
包茎コンプリート!
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 16:27:18
V4.2
URLリンク(www.canon-its.co.jp)
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 16:49:25
V4.2
日本語版はまだかな?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 21:06:56
>>252-253
15日リリースだ。「ESS V4.2 新規」は「V4.0 10万本限定パック」と
同様に2シリアルパックになるが、「NOD32」は従来通りなのでESSがお得だろう
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 21:22:30
ん?4.2は自動アップデートじゃなかったの?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 21:32:54
4.0系で様子見
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 21:57:21
>ん?4.2は自動アップデートじゃなかったの?
今回は既存ユーザーでのUpdateが正式アナウンスないんでわからんよ
とりあえず手元のの環境でV4.2β版使って見てるけど全く同じ仕様のPCのV4.0正式版と比べると起動やスキャンは速い印象
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 22:25:18
v5243
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 22:31:56
>>258
ok complete
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 01:40:41
>ok complete
不完全なんだけど
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 05:06:08
v.5244
包茎コンプリート!
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 21:20:31
(*´◎`*)ノ゙【v.5245】
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 00:25:42
(*´●`*)ノ゙【v.5246】
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 06:14:14
('A`)ノ゙[v.5247]
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 06:57:43
>>262
>>263
>>264
ok
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 06:01:12
「これ、どうよ?」って使ってみて早1年。
そろそろ更新なんで、なんの躊躇もなく即削除!!
パッケージごとゴミ箱に直行。
ハァー、すっきりした!
ったく、OSよりでかいツラしてパソコン内仕切るソフトってどんなだよ。
NOD32はクソ!
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 07:28:33
>>266
なにがあったんだ?
なにに変えたんだ?
シマンテックからv2.7に乗りかえて以来のユーザだが不満はまったくなかったぞ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 17:47:11
Z音相手にしても・・・
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 18:34:34
v4.2ベータ、ウィルス定義のアップデートエラー起こすようになっちまった。
"未登録の重大なエラー (0x101a)"ってなんだよ?
[v5248] から上がんないよー!
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:00:34
数台試用してるけどうちは問題ないよ
現時点でV.5250
一度削除して再インストールして見ては?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:29:51
再インストールはv4.0にしとけよ。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 00:51:07
V4.2β使ってV4.0に戻すと全ての反応が遅い
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 07:57:48
v.5251
包茎コンプリート!
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:26:45
>>269
4.0Serverだけど俺もなった
再起動したら直った
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:52:21
(;´ρ`)ノ゙[v.5252]
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 03:18:14
('A`)ノ゙[v.5253]
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 06:12:12
>>275
>>276
ok
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 18:14:06
「ESET Smart Security」や“NOD32”にアップデート失敗の不具合、対処法が公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 18:22:47
(*´●`*)ノ゙【v.5254】
280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 19:10:45
>>279
ok!
281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:39:11
(*´◎`*)ノ゙【v.5255】
282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 06:41:57
>>281
ok
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 18:19:51
>>274
>>278
サーバ運用してる人間にとっては予定外の再起動なんてしたくないだろうに
アホか
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 18:59:54
('A`)ノ゙[v.5256]
(;´Д`)ノ゙[v.5257]
(;´ρ`)ノ゙[v.5258]
285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 19:48:09
ワンクリックウェア削除できると聞いて入れてみたけど・・・駄目だったーー
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 20:46:18
>>284
ok
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 06:43:35
(;´Д`)ノ゙[v.5259]
(;´ρ`)ノ゙[v.5260]
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 09:44:24
>>287
ok
289:最新検体テスト(10/6/27~10/7/07)
10/07/08 22:25:18
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
全8検体
McAfee_____(8/8)
AVG_________(7/8) BitDefender(4/8)
Microsoft___(3/8) Panda_______(3/8)
ClamAV_____(2/8) F-Secure___(2/8)
PCTools____(2/8) Symantec__(2/8)
AntiVir_____(1/8) Avast______(1/8)
Comodo_____(1/8) GData_______(1/8)
AhnLab-V3_(0/8) DrWeb______(0/8)
Fortinet____(0/8) Kaspersky__(0/8)
Rising______(0/8) TrendMicro_(0/8)
NOD32______(0/8)★
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:17:54
(;´Д`)ノ゙[v.5261]
(;´ρ`)ノ゙[v.5262]
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 06:23:53
>>290
ok
292:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:07:26
('A`)ノ゙[v.5263]
(;´Д`)ノ゙[v.5264]
(;´ρ`)ノ゙[v.5265]
(_ _).。oO[v.5266]
293:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:16:58
>>292
ok
294:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:36:49
v.5267
包茎コンプリート!
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:14:33
('A`)ノ゙[v.5268]
(;´Д`)ノ゙[v.5269]
(;´ρ`)ノ゙[v.5270]
(_ _).。oO[v.5271]
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 23:51:53
v.5272
>>295-296
包茎コンプリート!
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 01:12:37
ゆとり>>>>>>>>>>>氷河期
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 23:16:44
('A`)ノ゙[v.5275]
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 06:44:16
>>298
ok
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 06:53:01
(*´○`)ノ゙【v.5276】
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 07:25:56
>>300
ok!!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 03:14:46
(;´Д`)ノ゙[v.5277]
(_ _).。oO[v.5278]
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 06:31:44
>>302
ok
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 10:13:13
V4.2.52.0 正式バージョン来てる
URLリンク(canon-its.jp)
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 10:44:52
パッ
[v.5279]
∥∧∧
∩・ω・`)
( )
`u-u´
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 22:54:58
V4.2いいね
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 00:34:37
さらに軽快
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 06:53:22
URLリンク(download.eset.com)
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 07:32:11
>>308
ブラクラ注意
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 08:34:11
>>308
まだ4.2じゃないね
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 22:54:05
パッ
[v.5286]
∥∧∧
∩・ω・`)
( )
`u-u´
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 23:57:27
>>311
ok
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 18:17:05
うーん
Ver4.2インストール直後のフルスキャンでブルースクリーンで死んだけど再起動後はフルスキャンできたから
OSが不安定になってただけなのかなと思って安心してたんだけど
フルスキャンを何度かやるとブルースクリーンで落ちるのでVer4.0に戻した
まだ安定してないのかなぁ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 18:29:10
>>313
人柱乙
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 19:40:29
ならないけど
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 20:26:05
Ver4.0だと安定してるなぁ
まだ確認してないけどもうひとつ考えられるのはNOD32じゃなくてTrueImage2010側の障害かもしれない
TrueImage2009+NOD32 Ver4.0で試用モードでブートしないので調査してカスタマケアに色々報告してたら
TrueImage2009の方が修正してきたという予想外の展開があった
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 20:55:33
Ver4.0でも青画面が多いわ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 21:01:26
2.7から使ってるがブルースクリーンなんて一度もない
あんたのPCおかしいんじゃない?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 21:39:30
おれもそんな経験は無いな
とゆうか、もう長いことブルースクリーンの快感を味わったことがないなあ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 21:59:02
TrueImage2010アンインストールするとNOD32 Ver4.2でも正常に動作するんでまた競合っぽいな
TrueImage2009とNOD32 Ver4.0の競合は2009年の重要なお知らせに出てるけど
今見たら更新されててNOD32 Ver4.2でも発生することが確認されてるみたいね
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 03:04:03
XP(SP2), XP(SP3), Win7で青画面は見てないな。NODはそのときの最新バージョン入れてた
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 03:05:52
TrueImageなんて、インストールせずCDかUSBメモリでブートすりゃいいじゃん
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 11:02:04
あいかわらず此処もNODスレ主の自演が多いっすね。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 08:33:26
(;´ρ`)ノ゙[v.5293]
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 09:08:02
ok
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 01:09:55
V4.2の起動時(スタートアップ時)スキャン賢くなったみたい
タスクマネージャ見ているとPCの負荷状況を見てるようだ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 01:44:22
つか、また重くなった。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 08:53:23
(;´ρ`)ノ゙[v.5299]
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 10:06:41
ok
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 13:30:50
検出数
Avira Classic 30/30
gredAV 30/30
Norton 28/30
F-Secure 27/30
GData 27/30
Panda 27/30
ウイルスセキュリティ 27/30
AhnlabV3 26/30
Avast!5 26/30
Kaspersky 26/30
MSE 26/30
AVG Free 25/30
COMODO 25/30
Dr.web 24/30
ウイルスチェイサー 22/30
ウイルスバスター2010 20/30
ESET 19/30
セキュリティーソフト 28製品の紹介と検出テスト-28 security software comp.
⇒ URLリンク(www.youtube.com)
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 19:17:09
ギガ回線使ってるんだけど
4.2だとwebアクセス保護切らなくとも速度落ちないな
これは良いバージョンアップ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:12:27
カス音、インチキ宣伝乙。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 01:12:16
4.2にしてみた
というか、できたのかなぁ??
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 01:13:15
ヘルプからバージョンを見たら「4.2.52.0」ってなってるけど、これで4.2?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 01:14:18
うん
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 01:15:48
今気がついたがライセンス有効期限そこに書いてあるのな
来月か・・
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 01:16:08
>>335
どうもどうも
338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 02:26:06
今日、4.2への無償バージョンアップのメールが来たので寝る前に入れてみた。
すると勝手に再起動したのはいいが、「サウンド・ドライバーが見つかりません」ときた。
大慌てでドライバー一式をインスコしてたらこの時刻になってしまった。
もういい加減にしてくれよ。NOD32君のお陰で明朝は遅刻するぞー。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 17:35:23
4.2にうpデートしたらyahooウェジェット立ち上がりがやたら遅くなったのと定義ファイルのDLに途中失敗して落ちてこなくなった
おかげで再インスコするはめに
勘弁してよ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 17:40:00
メールチェックをするとSPAMの添付ファイルが不審で解析してやるからよこせって
ポップアップが毎回ウザイんだけど設定で無効にできないんだっけ?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:11:41
>>340
そのポップアップの「いちいち聞かずに勝手に送れ」に「レ」を入れればいいお
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:18:51
いや、なんでいちいち送らにゃいかんのかと
他のアンチウィルスソフトはこんなの強要しないぞ
343:最新検体テスト(10/7/09~10/7/24) 1/2
10/07/24 20:01:19
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
344:最新検体テスト(10/7/09~10/7/24)2/2
10/07/24 20:16:07
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
全26検体
F-Secure___(22/26) GData_______(22/26)
Panda_______(22/26) BitDefender(19/26)
Comodo_____(19/26) McAfee_____(18/26)
DrWeb______(17/26) Kaspersky__(16/26)
AntiVir_____(15/26) AhnLab-V3_(13/26)
AVG_________(13/26) Avast______(11/26)
Microsoft___(08/26) TrendMicro_(07/26)
PCTools____(06/26) Rising______(05/26)
Symantec__(05/26) ClamAV_____(02/26)
Fortinet____(01/26) NOD32______(00/26)★
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 20:51:54
乙。
こういう判断しやすい情報を見ると
NOD32を入れててもトロイなどをよく貰ってしまうワケが理解できるわ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 20:59:08
おれは、この金賞を信じている。
URLリンク(kakaku.com)
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:03:05
情弱サイトの宣伝か…。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:15:58
このスレみてNODがますます好きになりました!
コモド入れることにしたわ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:18:33
おれはこの大賞を信じてるが
URLリンク(shop.vector.co.jp)
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:24:11
なんでその大賞が信じられるのか分からない
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:30:54
37 :AV(NOD32)部分のテンプレその29:2010/07/05(月) 23:27:35
■NOD信者が『VectorランキングでESETが1位2位独占だった』と言い広めたが、
あとで内実をばらされたログ。
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 21:10:44
これ、今更な上に理由は単純なんだけどな
キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
次年度更新もオンライン分はベクター決済
だからベクターでトップになる
ESET新スレ・テンプレ
スレリンク(sec板:6-39番)
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:41:27
>>344
どうりでNODインスコしてても感染多いわけだ…orz
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:01:04
ってことは、おれは感染しててもまったく気づかずに満足してるってことかwww
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:31:31
いわゆる自己満。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 01:04:58
今現在の対応状況は?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 09:06:44
雑音が必死にサポートします
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 09:44:28
自爆霊のサポわろた。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 13:07:12
カス雑音は頭も悪すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 17:34:19
あいつはマジモンのキチガイだから当然頭も悪いわけさ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 19:10:47
Z音の半分は、卑しさで、できています!wwww
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 19:49:17
残り半分はトンスルかな…
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 01:55:05
(_ _).。oO[v.5311]
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 02:02:22
Z音ゴミ杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 02:36:22
冬だなぁ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 06:39:42
>>362
ok
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 12:39:34
(;´ρ`)ノ゙[v.5312]
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 12:41:24
>>366
ok
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 13:00:26
雑音はゴミ人間なのでゴミ箱に捨ててくださいね(笑)
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 20:51:06
4.2ではESSはうちもブルーになって落ちるようになった。
スリープに入るタイミングで必ず。
NOD32の方は問題ない。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 21:54:11
(*´○`)ノ゙【v.5313】
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:50:59
Z音は今すぐビルの屋上から飛び降りろ!
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 06:22:52
>>370
ok
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 08:34:51
('A`)ノ゙[v.5314]
(;´ρ`)ノ゙[v.5315]
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 14:07:14
>>373
ok
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 18:51:48
(*´○`)ノ゙【v.5316】
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 19:03:10
>>375
ok!!
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 06:57:29
(??ω??)ノ゙[v.5317]
(??ω??)ノ゙[v.5318]
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 10:29:23
>>377
ok
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 13:08:58
URLリンク(www.virustotal.com)
糞すぎワロタw
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 18:42:45
Windows7+NOD32 Antivirus 4 環境で
FlashUtil10h_ActiveX.EXE
install_flash_player.exe
FlashPlayerUpdate.exe
とかを警告(TrojanDropperAgentOVEの亜種トロイの木馬
としてログされているのだけどインストールして結構時間が経過した
ファイルのはずなのに、今頃警告ってちなみに関連ファイルのベリサインの
デジタル署名は有効のようだし。
インストール用の exe のみ感染なのか?どうも今一 NOD32が信用できないのだけど
(Flash は、アドビのHPから直接インストールしたはず)
これって誤報なのかマジウイルスなのかご存知の方いませんか?
adobe/nod32ともにHPにそれらしい情報は今のところ見当たりません。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 18:59:45
念のため www.adobe.com から再度 flash player のインストールを試みると
ファイルダウンロード中に NOD32 がウィルス検出してエラーが発生しインストール
できないですね。ちなみに acrobat reader の方は、普通にインストールできます。
adobe と nod32 どっちを信用すべきか、やっぱり adobe かな。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 19:43:10
誤検出について
URLリンク(canon-its.jp)
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 20:51:19
>>382 さん
380,381 です、ありがとうございました。
ウイルスじゃなかったので安心しました。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 21:47:22
Nodにはよくあること
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 02:27:09
まだまし・・・・・っていうか他の製品も使ってるけど似たような感じ
PCを起動すら出来ないのも普通にあるから
386:爺
10/07/31 00:02:55
v5826
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 00:09:43
糞
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 07:11:57
URLリンク(www.virustotal.com)
華麗にスルー
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 11:50:47
v.5329
包茎コンプリート!
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 22:27:36
v.5330
包茎コンプリート!
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 23:11:38
包茎コンプリート!