【VB】ウイルスバスター2010 Part16【TrendMicro】at SEC
【VB】ウイルスバスター2010 Part16【TrendMicro】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 05:15:07
【AV-Testによる検出率テスト】3月分発表 マカフィーが転落
AV-TESTによる毎月恒例のウイルス検出率テストの3月分結果が発表になった。テストは今回で30回目となる。
2位と3位が入れ替わり。Symantecが2ヶ月連続でランクをあげた。McAfeeは転落した。
4位、5位、6位は先月と変わらずK7とEset、Microsoftがキープ。
Kasperskyは検出率を落とし、TrendMciroが8位に転落。
9位、10位は変わらず、AVGとRisingだった。
順位 ベンダー 検出数  検出率
# Symantec   630,754 98.46% 谷垣
# McAfee    628,906 98.18% 公明
---
# K7 Computing 616,025 96.17% 在日
# Eset Nod32  610,787 95.35% 小沢
# Microsoft   609,523 95.15% 創価
---
# Kaspersky 606,897 94.74% 鳩山
# Trend Micro 604,908 94.43% 蓮舫
# AVG    597,580 93.29% 徳之島
---
# Rising    555,879 86.78% 朝鮮人
テスト実施機関: AV-TEST.org
マルウェア総数: 640,591
(検体の内訳)
 バックドア:  85,856
 ボット:     43,658
 トロイの木馬: 407,043
 狭義のウイルス: 37,606
 ワーム:     66,428
テスト日: 2010年4月26日
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品(うち、MicrosoftとAVGは無料版)
*テストの対象は、国内で流通している主要ウイルス対策ソフト。なお「Microsoft」は、MSE(Microsoft Security Essentials)。3月26日時点でアップデートした最新版を使用。
*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義のウイルス」に加えて「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。
アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されており、検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。今月のテストのサンプルは640,591種が使われた。スポンサーはG

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 05:28:31
>>600連続投稿として通報するかな。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 06:38:30
自宅の回線じゃないから強気なんだろうなw

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 08:22:58
ウイルスバスター2010糞杉

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 12:36:09
台湾製ウイルスバスター

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 12:51:55
>>601
カスペスレとたぶん同一人物だから
荒らしとしても認定されると思うw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 13:48:33
カスペスレでもやってんのかw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 14:05:14
MSEすれでもやってる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 16:10:09
ウイルスバスター\(^o^)/オワタ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 16:32:10
まだだ、まだ終わらんよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 20:50:44
マジで?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 21:06:49
┌───┐
│糞 ソ フ ト│
└∩──∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 21:38:06
【AV-Testによる検出率テスト】3月分発表 マカフィーが転落
AV-TESTによる毎月恒例のウイルス検出率テストの3月分結果が発表になった。テストは今回で30回目となる。
2位と3位が入れ替わり。Symantecが2ヶ月連続でランクをあげた。McAfeeは転落した。
4位、5位、6位は先月と変わらずK7とEset、Microsoftがキープ。
Kasperskyは検出率を落とし、TrendMciroが8位に転落。
9位、10位は変わらず、AVGとRisingだった。
順位 ベンダー 検出数  検出率
# Symantec   630,754 98.46% 谷垣
# McAfee    628,906 98.18% 公明
---
# K7 Computing 616,025 96.17% 在日
# Eset Nod32  610,787 95.35% 小沢
# Microsoft   609,523 95.15% 創価
---
# Kaspersky 606,897 94.74% 鳩山
# Trend Micro 604,908 94.43% 蓮舫
# AVG    597,580 93.29% 徳之島
---
# Rising    555,879 86.78% 朝鮮人
テスト実施機関: AV-TEST.org
マルウェア総数: 640,591
(検体の内訳)
 バックドア:  85,856
 ボット:     43,658
 トロイの木馬: 407,043
 狭義のウイルス: 37,606
 ワーム:     66,428
テスト日: 2010年4月26日
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品(うち、MicrosoftとAVGは無料版)
*テストの対象は、国内で流通している主要ウイルス対策ソフト。なお「Microsoft」は、MSE(Microsoft Security Essentials)。3月26日時点でアップデートした最新版を使用。
*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義のウイルス」に加えて「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。
アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されており、検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。今月のテストのサンプルは640,591種が使われた。スポンサーはG

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 22:28:09
うんこや

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 23:01:38
政治コピペバカは「コピペは崇高な使命」とか「このコピペで日本を変える!」とか本気で思い込んでやってるのかな。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 23:03:38
ただの荒し行為でしょ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 23:05:46
NIS2009はKasperskyの墓堀人になる
スレリンク(sec板:86-89番)

こいつが犯人だろうな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 23:43:19
うぜー

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 00:20:30
ワロタwwwwwww

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 09:01:10
【AV-Testによる検出率テスト】3月分発表 マカフィーが転落
AV-TESTによる毎月恒例のウイルス検出率テストの3月分結果が発表になった。テストは今回で30回目となる。
2位と3位が入れ替わり。Symantecが2ヶ月連続でランクをあげた。McAfeeは転落した。
4位、5位、6位は先月と変わらずK7とEset、Microsoftがキープ。
Kasperskyは検出率を落とし、TrendMciroが8位に転落。
9位、10位は変わらず、AVGとRisingだった。
順位 ベンダー 検出数  検出率
# Symantec   630,754 98.46% 谷垣
# McAfee    628,906 98.18% 公明
---
# K7 Computing 616,025 96.17% 在日
# Eset Nod32  610,787 95.35% 小沢
# Microsoft   609,523 95.15% 創価
---
# Kaspersky 606,897 94.74% 鳩山
# Trend Micro 604,908 94.43% 蓮舫
# AVG    597,580 93.29% 徳之島
---
# Rising    555,879 86.78% 朝鮮人
テスト実施機関: AV-TEST.org
マルウェア総数: 640,591
(検体の内訳)
 バックドア:  85,856
 ボット:     43,658
 トロイの木馬: 407,043
 狭義のウイルス: 37,606
 ワーム:     66,428
テスト日: 2010年4月26日
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品(うち、MicrosoftとAVGは無料版)。自民タカ派と勘違いしてるaviraはあの世。
*テストの対象は、国内で流通している主要ウイルス対策ソフト。なお「Microsoft」は、MSE(Microsoft Security Essentials)。3月26日時点でアップデートした最新版を使用。
*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義のウイルス」に加えて「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。
アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されており、検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。今月のテストのサンプルは640,591種が使われた。スポンサーはG

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 11:41:44
unnko

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 14:49:19
とりあえず2010イストしてアップデートしてみた
ネット一発目繋がらなかったけど今繋がる
しばらく様子みてメインのパソにもインスコしょう、クイックスキャンが2009よりやたら早くなってるな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 14:55:05
そりゃ検査対象ファイル少なくなってるからな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 15:12:53
ザルの欠陥セキュリティーソフト

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 15:14:22
 サクサク軽快~♪ 販売本数NO.1!
   ♪   更新するっきゃないアルネー♪♪
  ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ∧,, ∧∧,, ∧ ∧,, ∧   ♪
 ( `ハ´)`ハ´) `ハ´) `ハ´) `ハ´) `ハ´)
 (っ 安)っ 心)っ 安)っ 全)っ 快)っ 適)っ
  ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 15:23:21
おいお前らこれ入れたら本当にPC速くなるのか答えろ
エンコ速くしたいんだよたまには人の役に立てよひきこもりども

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 15:29:44
糞スレ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 15:30:56
仕様です

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 15:50:15
>>625
これ入れたらパソコン早くなる訳ないだろw
セキュリティーソフト導入したら多少なりとも遅くなるのが当然。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 16:17:21


630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 22:41:09
>>625

マジレスするとスペックに十二分な余裕がないPCには
軽快どころじゃない

重いで済めばいいが
日常的にストレスを抱えながら
使用することになる。

機能的に操作がお手軽なだけはウリだけど
セキュリティが確保されてるのか疑問な動作をするので
大事なデータは外付けに待避させたよ


631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 22:48:50
VBに限らず何のソフトでも、推奨スペックを結構オーバーしてないと軽快に使えない。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 23:03:37
宣伝で嘘いってるからいけないんだよ 
特にウイルスバスターは推奨スペックぐらいでは話にならないほど重いのに

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 23:13:24
推奨スペックを結構オーバーしてないと軽快に使えないソフトって
マルチエンジンのアンチウイルスぐらいしか知らないなぁ
他にはどんなのがあるの?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 23:14:19
セレD xpマシンならとりあえずokだわ
だからと言って軽いとは言わんがな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 23:21:44
>>633
操作している人が追いついけないなら別にいい。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 23:25:02
答えられないから誤魔化してんだなw

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 23:28:20
>>636
違う。
が、君がそう思うのは自由だ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 23:30:37
Core i 7だから問題なしだけどな
ノートのC2Dのほうは重いわ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 23:33:51
他のソフトだと操作が追いついけないのに
かなり重たく感じるウイルスバスターってあまりにもひどいソフトって事ですね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 23:36:50
結局はそういうことになるなw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 02:19:14
>>628>>630
宣伝でサクサク軽快になるって言ってたのはなんだ?
あれは嘘?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 03:01:46
嘘つき企業だからね

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 03:44:01
おはよう

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 07:37:45
これマジ使えない、ウイルス判定するから除外設定しても、除外設定したファィルスキャンしてウイルス認定で削除するし。
何度繰り返し除外設定してもダメ、クソ過ぎるだろ。2006から使うのやめていたが、カスペ更新だからどんなものかと
2010の体験版使って良くわかったここまでクソになっていたとは、ただでもイラナイ。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 07:40:41
総合防御力(自称)ナンバーワンあるね

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 07:42:05
総合防御力ナンバーワン(自称)のまちがいあるね

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 10:06:42
【グラビア】ウイルスバスターなどのCMで話題のトップモデル・仲間リサ(27)、ハグされたい男性は… 初の写真集「BUG ME!」をPR
スレリンク(mnewsplus板:-100番)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 15:35:51
結局これ使ってもPC速くならないってことでいいんだな?
むしろ逆に遅くなるだと?
素人初心者狙いだってことか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 16:13:04
>>648
エンコードの時短はオーバークロックだろ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 16:24:18
セカンドとサードには2010入れた、問題ない
でもオンライン3dゲームにログイン出来ない事が判明、無効にするのだりぃからアヴィラのままでいい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 17:13:58
>>649
そんな事して不安定になって俺のコレクションに傷ついたらどうすんだ
軽快になるっていうから買おうと思ったのにもう少しで騙される所だった
情強の俺は情報収集してたすかった口だな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 17:26:48
>>651
流石、情強だな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 17:45:28
てか、セキュリティーソフトなしの状態より
セキュリティーソフト入れてパソコン軽くなるソフトはこの世に存在しないし・・・
そんな事を希望するならノーガードしか方法はないと思う。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 17:49:38
パソコンにヘリウムガスの入った風船をインストールすれば軽くなりますか?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 17:53:16
音が高くなっちゃうぞ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 18:01:11
>>653
セキュリティーソフトなしの状態より
セキュリティーソフト入れてパソコン軽くなるソフトが、ウイルスバスター2010だが
なぜウイルスバスターを入れたほうがサクサクになるのかその理由を述べなさい

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 18:14:45
嘘つき企業

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 11:09:28
これはもう止めたほうがよいの?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 11:34:26
..........................A................B...............★.................D.................E..............F................G................H..................I....................J
実売価格 4,200円 6,480円 4.980円 4,914円 3,480円 5,775円 4,580円 3,980円 0~1,980 円 4,480円
インストール台数 1台.......3台.........3台......... 2台 ....... 3台.........3台..........3台..........3台........1台~無制限......3台
更新価格 3,150円 5,985円 4,725円 4,095円 3,280円 5,775円 3,280円 3,980円 0~980 円... ..0円

毎年、上納ご苦労様で御座います。今後とも身辺警護させて頂く所存です ○○組

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 12:34:38
>>652
よく言われる事だ
お前も今度からはちゃんと調べたほうがいいぞ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 13:01:11
>>658
止めた方が良いよ、よく調べて他メーカーのもの買った方がよい。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 13:34:23
好きなの買えよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 14:05:12
>>653
CM見たこと無かったか?
情弱すぎるな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 14:12:05
McAfeeがいいよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 15:39:35
契約期限過ぎた後でも
検索やアップデートできるんだが
これが普通なの?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:32:46
トレンドマイクロをマカフィーのサイトの診断にかけたら
安全なサイト (71)

迷惑メール送信サイト (1)

アドウェア、スパイウェア、ウイルス (3)


過度のポップアップ (0)

フィッシングなどの詐欺 (0)

オンラインショッピングの問題 (1)

ブラウザ攻撃 (0)

どうなってんだよ

URLリンク(www.siteadvisor.com)
↑けっか

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 18:46:57
だって、TMからやってくる HTML メールが詐欺メール状態なんだぜ…
実際のリンク(href)と変えている意味が分からんw

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 19:31:49
やっとパソコンがちゃんと動くようになったよ!
ウイルスバスターを入れてから、
トラブル続きの一週間だったけどすべて自己解決したよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 19:36:15
全快祝いあげ!

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 19:43:43
>>668
やったね たえちゃん!

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 19:48:55
>>670
アリガ㌧!
数々のウイルスバスター破壊光線に耐えました
快調に動くパソコンは使っていて超きもちいいーです!

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 19:50:19
☆★免許皆伝☆★

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:38:25
Q.サクサクとは?

A:ウイルスバスターの動作が軽快。
B:パソコンの動作が軽快。
C:ウイルスの動作が軽快。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:39:56
正解は・・・、(ここでドラムロール)・・・・・A!
ちゃーらっちゃら~。(ファンファーレ)
ウイルスバスターは動作が軽快で総合防御力が高いと言われています。


675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:42:12
嘘つき企業が言ってるだけだろ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:23:07
5,6年前に使っていた。
マスコミに騒がれるほどのトラブルを起こしたが、
その対応が悪く、頭に来て乗り換えた。
そういうユーザーは多いのでは。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:27:49
>>673
C:ウイルスの動作が軽快。
これが正解です

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:33:40
あっそ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:53:30
家族のPC買い替えで4年半ほど前のメーカ謹製デスクトップPCがまわってきた
4枠目になるのでウイルスバスターを抜いてMSEに入れ替えた
えらい軽快になったw

メインPCより静穏だしテレビ録画や動画再生にはまだなんとか使える

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 23:05:20
>>676
俺はその件以降はバスター辞めたけどサポートは逆に良いなと思った。
テレビで解決法を流したのはテレビ局側の計らいだったとしても、
お詫びと解決方法の封筒で送ってきてたからね。
ほかのメーカーなら・・・してなかったと思う。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 23:15:28
その件の時のトレンドマイクロの対応は最低な対応だったよ
散々批判されて仕方なくお詫びと解決方法の封筒で送ってきた形だったろ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:01:57
>>681
それでも封筒送ってくるだけでも良い方だよ。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:03:17
スピードテストで調べると
ウイルスバスターを入れてからアップロードの速度が1/10まで落ちてる・・・

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:05:39
普通はお詫びくらい来るだろ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:30:21
解決しました
速度が1/10に落ちるのはレジストリで元の速度にもどった
これで一通りのトラブルは解消できた

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:35:55
ウイルスバスター2010を入れてみての感想
色々なトラブルにまきこまれて超むかついたけれど
一応ちゃんと動くようになったからよしとするよ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:41:45
>>686
乙カレー

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:51:05
>>687
アリガ㌧
ウイルスバスターのお陰で、
パソコンはじめてから3年分の色んな鬱陶しさが
一週間に凝縮した感じだったよ
上の方のレス番に噛みつかれそうだけど今はPCがサクサクになったよ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:00:04
しつこい自演は嫌われるよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:06:37
自演が生きがいだから
奪ったら可愛そうだよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:09:38
ウイルスバスターをインストせずに永遠と自演し続けるって
以前にそうとう痛い目にあったんだろうなぁ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 04:08:13
>>684
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ


693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 04:19:59
不具合報告してる奴って自分が情弱だって自白してるようなもんだよな
よく恥ずかしくならないね
ひきこもりだから羞恥心ってのがなくなってるのかな?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 04:45:01
馬鹿じゃねーの

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 13:41:19
>>693
2chのセキュ板全体が不具合報告で機能しているのを自覚したのが良い。
正直、不具合報告の書き込みなかったらセキュ板来るやつは90%以上は減ると思われる。
ある意味必要悪(ネタ)だと思うよ。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 15:14:50
>>963
不具合報告あって、それを見た人が解決策提示するかもしれない。
それが掲示板の役目だろ、お前は絶対不具合起きてもサポートや
掲示板などを頼らず対処できるんだな、すごいなお前は。
俺は分からないこと報告して頼るから情弱だよ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 15:16:14
アンカ間違えた
>>696>>693

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 15:36:33
>>692
はい、は一回。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 18:02:45
更新の案内キター
今NISとVBを1契約づつだからどうしようかなー。
NISのを5台~にしてVBは止めようかな。
VB2011のβとかまだ出てないよね?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 19:31:10
>659

 0~1,980円を下まわるJ より ★が上なら 良しとするか・・・

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:09:30
更新ポップアップうざいんだけど
と、お問い合わせしたら
ポップアップをスクリーンショット撮って返信してください
と返ってきたw
返信しても1枚だけじゃ本当になんども出てるか分かりませんとか言ってきそうだ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:23:17
ウイルスバスターの宣伝ポップアップが出たらageるスレ
スレリンク(sec板)

いまだにパート1
本気の欠片も無いw>>701


703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:24:08
ほう!スクリーンショットを送れってか、おもしれぇ
 
 俺なんか三年一括で更新して二年先まであるのに更新ポップアップ出続けてやがる
が スクリーンショット どうやって送ってやろうか・・・


704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:25:28
>>703
本気印をここにぶつけろ>>702


705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:37:46
このソフト自己保護が駄目なんだって

706:701
10/05/03 23:52:21
>>703
直接送る場所はないから、一度問い合わせて
その案件に対してのやりとりはこのメールに返信してくれって回答が来るから
その後はメールに添付し放題
今月分を溜めておいて月末にでも送ってみるわ
ポップアップが出ること自体向こうで把握してないかのような回答でびっくりだわ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:55:45
>>706
  同感、自分で出してるのなら画面見るまでも無かろうにな?
 別の第三者に乗っとられてたりして??


708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:58:09
そんなことくだらんことでお問い合わせしてくる人が1人もいなかっただけでしょ
帰ってくる答えも予想できるし…
GW中暇だからってあんまりサポートいじめんなよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:07:36
 特に聞く気もないが、2012年4月末期限で、今から更新のポップアップ出されてもな



710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:14:09
どうしてもメインパソに入れる気がしない件
クイックスキャンとかよくなってるけどね、PCの起動も2009より少しだけ早い

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:36:38
>>708
前回友達紹介キャンペーンポップアップでたときに問い合わせたら
申し訳ありませんがどうにもできませんの返信が来たけど
それ以降ポップアップ無くなったからこれもなくならないかなー
ってのがメインなんだけどね

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 02:52:51
期限切れでnorton(体験版)に代えてみたら
システムスキャンで264件見つかった
本当にありがとうございました

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 07:17:37
タスクトレイ右下のアイコンが表示されなくなる事が多々あって
公式FAQではバスターを再インストールと書いてあったのでインストールをしなおし
インストール直後は普通に表示されていましたが数回起動するうちにすぐ再発

何度も起きるのでOSの再インストールをし、その他何もインスコしない状態でバスターをインストール→Reboot後表示される
各種ドライバ等をインストール(GPU、SoundCard、WindowsUpdate)→Reboot後表示される
ランタイム等インストール(DirectX、VB、.NetFramework)→Rebootで消えた

これ対策や消える時の傾向等ご存知ありませんか?
表示しないだけならいいんですけど、弊害でブロックの許可等各種ポップアップが出なくなり、ユーザーの入力待ちに応答できずフリーズ
ウィルス検索やアップデートの進行状況も表示できなくなり困っています

以下当方環境です
●PCの種類:自作
●OS:WindowsXP home SP3 32bit
●CPU:Corei7 860
●RAM:3GB
●GPU:Geforce9800GT
●SoundCard:Sound Blaster X-Fi Titanium

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 08:02:57
同じ症状をサポートに聞いたけど「再インストールして下さい」って言われただけだったよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 08:15:36
>>714
回答ありがとうございます
2007の時からあって、その時は自分も問い合わせたんですけど同じ返答でしたねw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 08:42:55
>>712さん

 で? nortonに乗り換えたの?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 09:44:28
>>713
何回再発しても
対策は再インストールしかないです
ウイルスバスターの再インストールで駄目なら
OSの再インストールのパターンで

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 12:14:10
>>717
ありがとうございます。
問題はたとえあらかじめ例外設定しておいても確認メッセージ出そうとして固まる事があるんですよね(JaneのレスUrlクリックした時にブラウザ立ち上がる機能とか)
やっぱりひたすら入れなおすしかないかな~、残念です

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:08:29
>>718
名前欄にレス番いれてくれ。

VBだけ再インストールしても駄目だったから、OSから再インストールしなおしたって事?
プリフェッチは有効?無効?(OS/アプリ共に)
チューニング系のアプリ入っていない?
ランタイム等インストール(DirectX、VB、.NetFramework)って、バージョンは?
等っていうのは、他に何を指している?
プログラムの追加と削除の画面をうpできる?
イベントログに何か出ていない?
スタートアップ(スタートメニュー/レジストリ)の数や種類はどんな感じ?
コマンドで、sfc /prgecache → sfc /scannowとか試してみた?
ウイルスバスター関係のファイルの改竄防止~みたいな機能あったはずだけど有効?無効?
あなた(中の人)のスペックは?

まじれすです。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:09:37
uが抜けてた。

sfc /purgecache

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:15:59
>>694
自己紹介ご苦労

>>695
必要かどうかは関係ない
恥晒しと言いたかっただけ

>>696
いっぱい不具合あるのになぜ買ったの?
なぜ使い続けるの?
だから情弱って言ってるんだよ
俺が対処できるかどうかは情弱かどうかに関係ないだろ
その飾りのような頭でよく考えてから書き込んでくれ


722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:21:38
PFWの設定変更が拒否されてしまうのは何時になったら直るんだ?
除外設定出来なくて困る。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:24:18
ですよねー

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:27:45
また おかしいのが出てきたな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:47:11
>>713
コンピュータに管理者でログオンしてcmd.exeを起動
regsvr32/u upnpui.dll と入力してEnter
PC再起動

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:55:42
>>713
WindowsXP SP3にDirectX9.0cは同梱されてる

OSクリーンインストール後は、
最初にサービスパックを入れてから、一番最後にウイルスバスターを入れるのが筋

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:30:37
ウイルスバスター導入してパソコンの動作が軽くなった

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:09:33
>>727
前のソフトは何を使ってたんだい?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:41:24
>>727
2010の軽さは半端じゃないからな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:46:14
軽いっうか2009とたいしてかわらんけど、若干軽いかな?って程度

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:47:26
バスター売れてるなぁ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:09:10
ウイルス対策ソフトなしの状態より軽くなるのは有り得ない。<世界中どこ探しても存在しない
問題は前に何のソフトを入れていたかですな。
カスペやG DATAからの移行なら軽くなって当然だけど。


733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:12:40
ウイルスバスターは何でアップデートぐらいでやたら重くなるの?
そんなの他の製品でないと思うけど

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:19:53
何でバスターにしたの?
それとバスターの前は何使っていた?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:32:12
確かにアップデートの重さは異常だな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:33:02
2010の軽さにマジワロタw

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:56:05
どうぞ、ずっと笑っていてください。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:06:32
ダウソ版だと軽いっていうか重さが無いよねー

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:07:05
確かにバスターの軽さはずば抜けてるからな
アンチがネガキャンするのも無理はない

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:32:28
>>732
ありえなくはない。
必要なプロセス停止しちゃうとか、必要なファイル削除しちゃうとか、
そういう不具合とかのある(あった)ウイルス対策ソフトなら・・・ね。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:06:10
ウイルスバスターにするか迷ってます
そこで質問ですが
ウイルスバスターの電話サポートは日本人ですか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:08:36
日本人かどうかは判らないけど
日本語で対応してくれるよ。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:10:25
日本語話してることは話してっけど意味はあまり通じないみたい

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:11:43
もうひとつ質問していいですか
優秀なサポートを捕まえるのはどうしたらいいですか

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:38:27
全員エリートです

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:40:23
無理しなくていいです企業秘密ですね・・・
無理な質問でごめんなさい

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:57:19
>>744
TMに優秀なサポートなんていない… いやある意味優秀か?
何を言われても、どれだけ罵倒されても「仕様です」「再インストールしてください」の
一点張りを繰り返すマシーンとなる教育を受けているからw

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 00:00:15
極秘の内部事情をありがとうございました

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 00:02:10
軽い軽くないは別として、どうしてこんなにウイルスバスターはフリーズ起こすの?
対策しつくしたけど動画の途中でフリーズ、音楽聴いててフリーズ
絵描いててフリーズ・・・

タスクマネージャーも起動せんし直接電源切らないとダメな状況に
HDDもさぞ傷つきまくってるだろうから、もうこのソフトは使わない事にした
アンチウイルスソフトがウイルスってやばくないかこの会社

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 00:02:14
よく訓練されたサポートですね

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 00:09:07
>>749
それPCに問題があるのでは?
PCはなに?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 00:14:24
お前が聞いてどうすんだよ?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 00:30:27
サポート「お前のPCが糞」

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 00:31:12
>>749
どう考えてもPCが悪いだろw
対応って一体何やったんだよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 00:54:05
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/


756:749
10/05/05 04:45:54
ウイルスソフトを変えたらフリーズすることなんて全くなくなったんだけど
ちなみにPCは去年のこのくらいの時期に買った新作です

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 07:00:57
PCが糞です

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 08:23:48
>>756
型番教えろよ。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 12:41:33
あっぴデートで全ての作業が中断される

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 12:58:24
その動画~の広告があまりにもウザいんで、
ホームページへのお問い合わせに軽くメールした
まったくo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 13:26:16
>>379のエラーとかパスワード入力画面(VBの)を
メイン画面以外から出る状況になると入力を受け付けなくなったり。

いい加減、頭にきたから何年もVB使っていたけどアンインストールした。

ライセンスの期限はまだまだあったんだけどな。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 13:41:32
口癖のセーフモードは使わなかったのかw

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 17:48:52
ここの連中は
ウイルスバスターの広告くらい消せないのか

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 18:11:45
そういう問題じゃないだろ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 18:14:42
広告くらいアンインストールすれぱ消せるさ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 19:20:31
>>763
だって、(β版時代のだけど)Q&Aに

Q.「どうすれば Trendツールバーの削除ができますか?」
A.「VB2010 をアンインストールしてください」

って、大真面目に書いてた会社だぞw
今でも、グーグルでヒットするはず、このQ&A


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch