【無料】 フリーセキュリティの組合せ 14at SEC
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 14 - 暇つぶし2ch933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 18:26:36
ここでDL
URLリンク(www.vector.co.jp)

934:931,933
10/06/28 18:30:05
あと、制限ユーザーでネット(レジストリの改竄は防げる)
プロファイル共通にしたいのなら、デスクトップにはショートカットのみ置く

935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 23:46:37
さっき立てたんだけど
HIPS+FW、軽い
SSM、Kerio使ってたような人には馴染みやすいUIだと思うよ

Malware Defender
スレリンク(sec板)

936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 00:44:47
>>935
最近知ったにわかがスレ立てマルチ宣伝とは…

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 00:51:41
ごめんねw
最近というかまさに昨日入れたばかりだよ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 02:47:52
>>935
人柱になってまとめサイト作れよ。
cnドメインというのが引っ掛かるが・・・

939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 03:34:58
中華産使うくらいならzoneでもいいやって思う

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 12:57:23
また中華か【'A`】
中国産は信用できないな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 13:53:05
ホストOSをLinuxにして、Windowsを仮想マシンのゲストOSにする。
WindowsはWordやパワポ、IEのみ対応サイトなど限定的に使い、
後はLinuxを使う。


これが最強のフリーセキュリティの組み合わせ。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 14:42:39
だよね、周りじゃIE使ってる人をほとんど見ない。あぶなくて他に比べて不便だからだと思う。
ネットでシェアリサーチしてるとこじゃIEが極端に多いのがあるけど、MSスポンサーだと思う。
実際はIE使いって少ないと思うよね。
家で活動中の4台のPCとMacは、Linuxとデュアルブート。Winはわざわざ買う気しないし、
MacはPowerPC切り捨てだし。全部Linuxにスイッチ中。
Win以外はAVソフトは無用だしw

2~3年以内に、OSは無料がデフォになるよね。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 15:44:25
nx9030 Celeron M 1.3 メモリ1G
OS XP/HOME
フレッツADSL 47M 
avast5とパンダどっちが使いやすく軽いでしょうか?
他、無料版でおすすめあったら教えてください。
ただいまリカバリー作業中です。




944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 15:56:11
そういうことはリカバリーする前に自分で試して判断しろと

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 17:21:38
適当になんでも試してみろよ
使いやすさ・軽さなんて一部を除いて横一線だし主観の問題
おかしくなったらまたリカバリしてみりゃいいんじゃないの

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 18:24:58
>>943
リカバリするならちょうどいいじゃん
データ移す前に色々試して決まったら再度リカバリで綺麗な状態で決まったソフト入れたらOK
ちなみにpandaとavastだと使いやすさはpanda
とゆうか設定項目がほとんどない
検出率もpandaの方が上かなぁ
だけど個人的にはavast5の方が好き
ウェブシールドあるしうちの環境だとたまに起こるcloudのラグの分avastの方が軽く感じた

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 18:27:35
あヴぁstは多機能だしな
avastとimmunetで完璧だろ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 18:58:21
>>943
パンダはネットにつないでいない場合は無力ですし、フリーの方では深くまで検査できません。
パンダはあくまで補助として考えるべきですね。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 21:26:14
>>948
>フリーの方では深くまで検査できません。

マジで意味不明
具体的事例を出して詳しく知りたいよろしく

950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 00:53:56
panda好きなんだけどな
やっぱ静かすぎて不安になるしうちの環境だとプチフリ起こる

951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 02:08:33
今のPANDAは結構多機能だぞ
これからもどんどん追加されていくだろうね

952:最新検体テスト(10/6/25~10/6/28)
10/06/30 21:20:29
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
全8検体

McAfee_____(8/8)
AVG_________(6/8)   AntiVir_____(5/8)
Avast______(4/8)   BitDefender(4/8)
F-Secure___(4/8)   GData_______(4/8)
Microsoft___(4/8)   Panda_______(4/8)
AhnLab-V3_(3/8)   Kaspersky__(3/8)
Rising______(3/8)   ClamAV_____(2/8)
Comodo_____(2/8)   TrendMicro_(2/8)
DrWeb______(1/8)   Fortinet____(1/8)
PCTools____(1/8)   Symantec__(1/8)
NOD32______(0/8)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 21:51:57
スマソテックカワイソス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch