セキュリティ初心者質問スレッドpart123at SEC
セキュリティ初心者質問スレッドpart123 - 暇つぶし2ch974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 16:26:10
httpsでログインしたいのですが、
よく航空会社のページにあるのは
そのログインするページ自体はURLをみると
http のままなのですが、ログインボタンをマウスでポイントさせるとステータスバーに
httpsと書いてあります。

自分はログインするページがhttpsじゃないとSSLで通信されないと思っていたのですが、
ログインするページがhttpでもログインボタンがhttpsになっていればSSLで通信できているのでしょうか?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 20:17:10
現在Adobe Flash Playerのバージョンは10.1.53.64らしいですが
URLリンク(www.adobe.com)
ここで確認すると最新バージョンが10.0.45.2と表示されていますが
これはどういうことなのでしょうか

976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 21:20:25
(ο^д^)ノシ

977:八頭 ◆YAGApwSaEw
10/06/11 22:25:17
>>974
心配し過ぎ

>>975
プログラムの追加と削除 > Adobe Flash Player行のサポート情報でインストールしてるバージョンが判るよ


978:八頭 ◆YAGApwSaEw
10/06/11 22:28:11
YouTube - フレンズ/レベッカ - MoviePhoto
URLリンク(www.youtube.com)
(*∩э∩)

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 22:42:07
(*´Θ`)ノ゛

980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 22:47:08
( ゚д゚)ウッウー

981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 23:00:23
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 23:01:48
(*´д`)ノ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 00:32:13
●次スレ
セキュリティ初心者質問スレッドpart124
スレリンク(sec板)






984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 01:56:56
消化age

985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 03:17:49
昨日から2~3回ほどノートンがこのPCは悪質なスクリプトを受けていますって
言うんですが一体何なのかよくわかりません。
スクリプトは大量に情報送って例えばスレを埋めたりするのと同じものなんでしょうか。
そうだとしたらそれをPC自体に撃たれてるということはこっちの個人情報バレてしまっているんだろうか・・。
ノートン先生によって停止させれたと思ったら忘れた頃にまた警告が来ます。
このままノートン先生に任せたままでも大丈夫ですか?
こんなこと初めてでスクリプトとかもよく知らないので対策とか教えてください。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch