セキュリティ初心者質問スレッドpart123at SEC
セキュリティ初心者質問スレッドpart123 - 暇つぶし2ch886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 12:10:48
最近のGETやPOSTで

ブラウザの種類どころか
画面解像度やハードウェアID、インストールされているアプリケーションまで取れるじゃないですか

これを阻止するにはどうしたらいいですか。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 13:15:12
>>881
ウイルスの種類によってはありえる

888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 13:16:04
>>886
取れないよ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 14:29:31
>>881
感染源の一台はリカバリーをすること
隔離したファイルを調べ問題が無ければ元に戻すこと


890:881
10/06/02 17:33:17
>>887>>889
ありがとうございます

感染した方は発覚後ネットから切っており、リカバリーすることにしました
ちなみにマカフィーを使用していて、W32spybot.worm!dyがでました

もう1個のPCを3つほどオンラインスキャンしてみて何もでなかったので
こっちの方はリカバリーしなくてよいものでしょうか?

すいませんよろしくお願いします

891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 17:57:11
>>890
このへんか
URLリンク(www.mcafee.com)
URLリンク(www.mcafee.com)

P2P関連かな
データは全部削除したほうがいい
キーストロークも盗んでいるとのことなのでOSの入れなおしだけでなく
オンラインサービスのすべてのパスワード変更も推奨
手動実行によるインストールらしいから他のPCはスキャンして異常なければ様子見で良いと思う

892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 17:58:37
追記
亜種によってはネットワーク監視もしているかもしれないので
もう一台のPCで使っていたオンラインサービスもすべてパスワード変更推奨
フリーメールとかそういうの

893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 20:20:32
>>890
可能ならばリカバリーしてバックアップも取って置いたほうがいい
あんたが選んだセキュリティソフトが高品質かどうかも疑いつつ
使って、再現性があるか自身の目で確認する癖っをつけたほうがいい
これなら、再発してもリカバリーは速やかにできる
VISTA以降のOSならば、システムでメンテナンスとセキュリティの
運用上にしっかりとした設計がなされているので楽なのだけどXP
およびそれ以前のOSはまだまだだからね
頑張ってくれw

894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 20:58:01
ノートンが
HTTP Java Deployment Toolkit Input Invalidationってリスクの侵入を
遮断してくれたんですが
これgamblarの一種ですか?
あと遮断されたので当然大丈夫ですか?
ipodのユーティリティ?のサイトなんですが

895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 21:47:43
>>894
これかな
URLリンク(jvn.jp)

可能性は高いけどサイトのURLがわからんのでなんともいえないな
↓をしっかり読んで慎重に貼ってもらえるとわかるかもしれない
スレリンク(sec板:1番)

遮断されたとのことだけど他の部分でスルーしてる可能性はあるので
ノートンでフルスキャンしてニフティオンラインスキャンあたりでも
スキャンしてみるといいとおもいます

今後の対策については以下参照
スレリンク(sec板:3番)

896:881
10/06/02 22:07:29
>>891>>893
わかりやすい説明で勉強になりました
ありがとうございました

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:25:38
>>895
どうもです フルスキャンってめちゃくちゃ時間かかるんすよねー
そのサイトはここなんですが
sleepers●net/iphonerepo

898: ◆N9P3SuvBPo
10/06/02 22:59:22
>897
なんか怪しいjsがあったから、中身を抜いてVTに掛けてみたら5つ検出した。
URLリンク(www.virustotal.com)

899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:12:00
>>897
寝る前にでもフルスキャンしておけばいいとおもう

404になるんだけどそのページのjsが怪しいような

900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:16:21
【使用OS】win7
【PCスペック】 2GB、C2D E7500、 
【使用ブラウザ】 IE8 opera最新版
【Microsoft Updateの更新の状態】自動更新設定
【セキュリティソフトと年式】 avast、Avira、Bitdeffender(全てフリーで最新版の物です)
【回線の種類・ルータの有無】 フレッツADSL ルータ有 無線LAN

【具体的な症状】
Webサイトへの一時的な接続不具合(ページが表示されない、表示されても画像サムネイル等が表示されない)
【過程と措置】
2chで拾ったZIPファイルを解凍する
PCが数秒フリーズ
嫌な予感がしてタスクマネージャーを開いて見たところsvchost.exeやhost○○.exeのようなプロセスが複数稼動している事や見たことのないプロセスを多数発見(見たことのない物を含め20~30個)
後の書き込みでトロイ云々という言葉を見つける
数分後にいつも通りの状態に戻ったがWebページが断続的に表示されにくくなる
セキュリティソフトを駆動させてみるが何も検知しない
ブラウザやその他ソフトを終了させた状態でnetstatコマンドを使ってみると不審な接続先を多数発見
知識が足りないためこれ以上は何もできませんでした。
【その他】
その不審なアドレスはtrololo:http と cds140:http等です。(状態はESTABLISHED)

ぐぐっても何も分からなかったのでよければご指導ください。
ちなみにtrololo:httpというアドレスは複数あります。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:16:49
どうもです
一応対策にadobe系とかはちゃんと最新版にしてたのですが
フルスキャンすることにします
ありでした

902:八頭 ◆YAGApwSaEw
10/06/03 00:17:50
>>900
悪質なトラップみたいだから
速やかにネットから切り離してバックアップ取り出してOS再インストールした方がいいと思うけど。。。

そのファイルを
AVIRA - Submit your sample
URLリンク(analysis.avira.com) → virus@avira.comへメール添付で提出しておいて

(例文)
Hello an analytical staff of Avira


Please check these file.
Pass - infected ← パス付き圧縮した方がいい



From Japan
ニックネーム

903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 09:31:50
verclsid.exe
ゾーンアラームが反応したのですが、これって何でしょうか?
起動させても大丈夫でしょうか?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 12:34:01
・゚・(つД`)・゚・。あ゛ぁあぁ゛

905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 13:05:37
>>903
ファイル名でぐぐるくらいはやってみような
そのファイルがどこにあるのかにもよるけども

906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 13:40:42
( ゚д゚)ウッウー

907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 16:04:58
(ο^д^)ノシ

908:八頭 ◆YAGApwSaEw
10/06/03 23:49:50
(*´ω`*)ニョッッ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 15:32:43
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!!

910:780
10/06/04 15:34:10
このスレ内>>780で質問したものです。私の質問はスレ違いだったため削除依頼してみたのですが
書き込み者本人からの依頼は受けられないとのことでしたので、スレを汚してしまい申し訳ありませんでした。



911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 22:49:08
JS_FAKEAV.ERR
というウイルスに感染したみたいですが、
どうすればいいですか?

912:八頭 ◆YAGApwSaEw
10/06/04 23:23:33
>>911
>>6の PCトラブル質問掲示板 へ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:57:46
バスター使ってるなら迷わずアダ被
あそこはバスター狂信者の溜まり場だから
バスターユーザーには優しいかも
デマも多いから質問者のスキルが問われるけどな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 00:02:09
偽セキュリティソフトとか正直OS入れなおした方が早いけどな

915:911
10/06/05 00:10:43
みなさま、ありがとう。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 03:36:38
win98でも動くフリーのアンチウイルスソフトってないですか?
対応してるavastもそろそろ4.8がサポート終わりそうで5以降はサポートしないようなので。

サブ機なので今だにwin98マシンなの?って突っ込みは無しの方向で。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 13:22:15
>>916
ClamWin Free Antivirus
ただし常駐監視機能は無いけど

918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:30:07
サブ機なら周りに迷惑かけないように何も接続しないでください

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 17:36:19
>>916
Windowsを捨ててLinuxにすれば?
古いマシンでもLinuxなら最新版が動く

920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 19:39:23
【使用OS】                 XP HOME
【PCスペック】               C2D 
【使用ブラウザ】              Firefox
【Microsoft Updateの更新の状態】   自動更新設定
【セキュリティソフトと年式】        Avast5、BitdeffenderCL版、a-squared Free
【回線の種類・ルータの有無】      ADSL

【具体的な症状】
パソコンを起動したらCOMODOファイアウォールがいきなりエラーで強制終了しました
いままでこんなことは起きた事はありませんでした
これは不正進入やバックドアを仕込まれる可能性があると思い
即座にLANケーブルをパソコンから引っこ抜いてパソコンの電源を切りました

【過程と措置】
a-squared FreeでCドライブをスキャンしましたがウイルス、バックドアなどは検出されませんでした
それ以降のPCの起動はCOMODOファイアウォールは普通に動いています
このような場合でわずかな隙にも不正進入を受けたりバックドアを仕込まれたりするものなのでしょうか
もしかしたらクリーンインストールの必要があるのでしょうか?アドバイスをお願いします

921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 20:14:27
>>920
絶対無いとは言えないが、FW無しの状態になったのはほんの数秒だろうし
そこまで神経質に必要は無いと思うけどね
たぶんモデム内蔵ルータ使ってるんだろうし

922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 20:41:19
>>920
その肝心のComodoのバージョンがなぜか隠蔽されているけど
4の更新したならComodoスレのぞくといいよ

923:916
10/06/07 00:48:48
>>917
ググってみます。ありがとうございます。

>>919
それも少し考えました。ほかのOS触るいい機会かもしれないですね。前から興味はあります。
選択肢として頭に留めておきます。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 01:07:30
>>922
バージョンは3です

925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 02:47:09
>>924
ルーターありでXPがSP3なら大丈夫じゃね

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:10:32
以前使っていたDynaBook C7シリーズ
スペックはCeleron 1.3 メモリ768 
OSはXPホーム SP3です。
購入してからリカバリーはしてません。
最近は非常用として月に2~3回程度・・数十分しか使ってません。
とりあえずバスター2009が期限切れる(6月末)まで入れてあります。
非常用として使うため無料のセキュリティーソフトなどインストールして
使いたいのですがどれがおすすめですか?
アバスト、AVG、MSEなど・・・
有料でウイルスチェイサーとかでもいいですか?・・IDはヤフオクで100円程度で購入
接続はADSLでMS2+無線ルーター(有線)で利用中

一度リカバリーした方がいいですか?


927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:16:44
好きにしろ。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:26:52
>>926
スレリンク(sec板)
好きにしろ。
俺はavast!を全部のPCに入れてる


929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:28:59
【使用OS】                 XP HOME
【PCスペック】               Pentium M 900Mhz
【使用ブラウザ】              IE8
【Microsoft Updateの更新の状態】    手動で最新状態に
【セキュリティソフトと年式】        毎晩無料のオンラインNortonSecurityScan
【回線の種類・ルータの有無】      BFlets 有

すいません、PCの問題ではないのかもしれませんが、質問させてください。
たった今、PCと携帯電話をUSB接続し、PCから携帯電話側のフォルダに動画データを
書き込みました。エラーメッセージもなく正常終了しました。
携帯電話とPCを切り離し、携帯電話の中身を見たら、動画を書き込んだのとは別なフォルダに
全く身に覚えの無い写真データが含まれていました。
携帯電話のメニューからみてみるとそのデータ取得日は今日の12:15でした。
その時間は食事中で携帯電話で一切撮影していません。携帯電話のezweb機能で
ネットサーフィンしていた時間帯かもしれません。
なお、身に覚えのない写真に写っているのは、
誰かが手にもっている馬券(日付は2010年第2回?)です。
私は馬券を買っていません、当然もってもいません。


接続したリムーバルメディアのフォルダに、馬券の写真データを書き込むウイルスがPC側に存在しているのでしょうか?
それとも、携帯電話側のマルウェアでしょうかね?

正直ちょっと怖いです。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 20:01:47
>>929
最低限のバックアップを抜き出して
PCと常駐監視セキュリティソフトを新調して出直す

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 20:38:57
>>929
メールで受信した写真じゃないの
XPはSP3にしてセキュリティソフトは購入してくれ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 20:59:49
メール受信ですかね。12:15前後に食事しながら携帯電話の電源を入れたネットサーフィンしだしたので、
サーバに溜まっていたメールを受信したと思います。
ただ、海外からのspamメールばっかり受信していたような気がします。20通近くまとめて削除しましたが、
詳細覚えていないため、(日本の馬券写真だったので)日本語のメールがあったかは断言できません。

携帯機種変更を10日ほど前に実施し、正式なメールアドレスは一昨日決めたばかりで、
まだ数少ない友人にしか教えていません。友人からのメールは無かったと断言できます。

削除したメールを復活できないか、明日AUに聞いて見ます。無料で復活できるなら、
復活させて、添付ファイルの有無を調べてみます。

933:930、932
10/06/07 21:01:19
932=930です。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 21:15:06
>>932
スパムは携帯の設定で防げる
auに問い合せるならスパムを防ぐ設定も聞けばいい

935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 21:33:00
>>932
PCは他に誰かが使用できる環境なのか?
単にPC側から一緒に紛れ込んで来ただけのようにも思うが

936:930、932
10/06/07 22:09:46
部屋の鍵、起動時のBios/ログインパスワードにより、PCは私以外の人は使えません。
携帯電話も起動時、開閉時にパスワードが必要なので、私以外に使えません。

PC側からだとしたら、PCのウイルスってことですね。

ごめん、今気がついたけど、身に覚えのない写真のサイズは7KByteしかないので、
(多分?)他の携帯電話で、メール添付用に撮影したと思われます。
なんだかわけのわからないメールを本日の12:15頃に携帯電話で受信し、
その添付ファイルを、まだ使い方に慣れていない携帯電話で、気づかずに保存したって
こと?

そういうことで納得してみます。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 08:02:14
Flash Player、Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、既に悪用も
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

現時点で推奨される対策をまとめると・・

■Flash⇒10.1 「RC版」

■Reader⇒「authplay.dll」をリネームまたは削除。
(ただこの場合、Flashコンテンツを含むPDFファイルを開くと、
悪用はできないクラッシュまたはエラーが発生する可能性。)

の様ですが、
所有する幾つかのPCの内、
安全性第一、自由度犠牲ってPCなら、皆さんならどんな対策を採りますか?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 08:11:57
>>937
FlashとReader両方をプログラム削除するか、
Adobeが対応版出すまでは、
偵察用PCしか起動しないって方法しか思い付かない。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 12:00:22
質問です。いわゆる普通のメールの送受信なのですが、件名の部分もプレーンテキストで
やりとりされているわけですよね。ということは件名に個人名などが記載されている場合、
名前とメールアドレスは漏洩する危険性があるということでしょうか?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 18:37:34
>>939
はい
本文内でも同じです

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 20:39:39
>>940
ありがとうございます。
実は今ある会社とメールのやり取りをしているのですが、どうしても件名に
私のフルネームを入れてくるのです。なんとか辞めさせたいので、その危険性について
解説しているサイトなどがあったら教えてもらえるとたすかります。
「メール 件名 プレーンテキスト」などでググって見ましたが、全然ヒットしませんでした。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 20:44:28
>>937
何年も前からだが
URLリンク(japan.cnet.com)
Adobeはなにをやってんだか

943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 21:40:27
>>941
件名でも本文でも同じだから件名だけ気にしてもしょうがない話だよ
プレーンテキストとはちょっと意味が違う
平文という言葉を使うね

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 00:58:22
すいません。検体提出スレはどこにいったんですかね。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 01:50:25
>>944
スレはないみたい
目的のベンダーならこれみれば
URLリンク(www.google.co.jp)

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 02:46:51
(ο^д^)ノシ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 04:18:35
【使用OS】windows xp
【PCスペック】初心者なのでわかりませんが、か250mbくらいで空きが77パーセントと99パーセントです
【使用ブラウザ】 おそらく2004年に買ったのでIE4
ようつべ、ニコ動共に動画サイトが見れなくなったのでIE7にしたが、余計にもっさりで産業廃棄物並
アンインストールしたら戻ったもののもっさりは治りません

Microsoft Updateの更新の状態】多分自動更新設定
【セキュリティソフトと年式】入ってないと思います、ファイヤーウォールの設定でどうにかなってるかんじです。
【回線の種類・ルータの有無】 ADSLからフレッツ光にしました

【具体的な症状】
ページを表示するのに13秒かかります。二回目以降は6秒。Skypeなどがよく切れる。Webカメラ起動すると画面がよくかたまる。
【過程と措置】
メモリの問題かと思い、余計なものをアンインストールをしまくりました。その後クリアアップ、デフラグしましたが、もっさりは変わりません。
【その他】
空き容量は77パーセントと99パーセントなのにもっさり。産業廃棄物並と知り合いにいわれました。
データを移して初期化すれば、元通り昔みたいにサクサクになりますか?それとも買い換えたほうがいいのでしょうか。
アドバイス宜しくお願いいたします。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 07:33:56
まずリカバリーして試せ。
ちなみにXPは最低IE6な。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 13:38:48
>>947
お前の頭が産業廃棄物レベル
IEは8にしろ
申告スペックが適当すぎる
初心者なのでわからないは理由にならないので調べてください
わかる気がないなら新しく買えばいいよ
中古は買うなよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:10:24
>シグネチャーを使用せずに
10日の以降のシグネチャーを使用せずに

>ジェネリック、およびヒューリスティック的手法は
要はシグネチャー以外の検出手法だよね

違う?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:35:57
>>945ありがとう。受付用のスレたててみます。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 11:15:19
OSはWin2k,SP4です
カスペの延長も対応外になり
次はどれにしようかと思っております
オススメのセキュリティソフトがあればご教示願います。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 12:27:46
>>929
Malwarebytes' Anti-Malware
SUPERAntiSpyware Free Edition

と順番にスキャンし、さらに心配なら HITMAN PRO
これで大抵の場合削除できる。





954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 13:44:15
(ο^д^)ノシ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 13:49:42
( ゚Д゚)ウマー

956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:16:18
>>952
あと1ヶ月でMSのサポートも切れます
そろそろ諦めましょう

957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:26:51
うんだな

958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:37:41
DNSサーバを自分で立てて、Aレコードを悪意のあるサーバにセットすることは出来ないのですか?

例えば
www.yahoo.com A 悪サーバのIPアドレス

とすれば、簡単にフィッシングなどができそうなんですが無理なんですよね?





959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 17:01:54
DNSキャッシュ・ポイズニング
URLリンク(e-words.jp)

960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 17:22:16
スペックはCeleron 1.3だったかな メモリ512 
OSはXPホーム SP3です。
購入(2003年4月)してから再インストールはいてません。
リカバリーディスクがありません。
手元に知人から貰ったXP/PRO SP1のOSはあります。
サブ機として使うためセキュリティーソフトなどインストールして使いたいのですが
おすすめはなにかありますか?
いままでウイルスバスターとウイルスキラー、ノートンなど使っていました。
できましたら無料のがいいのですが・・
アバストかAviraではどっちがいいでしょうか?


961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:41:24
セキュティに関する質問ですが
アンチウイルスソフトの質問でないです。スレ違いならば誘導してください。

Firefoxのアドオンなどの中に、利用者のPC上でマウスで
範囲指定(コピペ)するとその範囲指定の文字列をネット網で送信し、
送信先のサーバーで処理して結果を利用者のPCへ返すようなサービスが
あります。

例えば、外国語の文字列をコピペ指定して半転させると、その日本語訳文が
ブラウザ上に表示できるサービスなど。(文末参照)

こういうアドオンやソフトを利用している場合に、アカウント名や
パスワードを偶然コピペしてしまったときに、文字列が反転したと
同時に、自動的に相手サーバーに送信され、情報を盗まれているような
ことになるリスクはありますか?

外国語翻訳系のアドオン
Foxlingo
URLリンク(addons.mozilla.org)
(コピペしたら自動でツールバー上のFoxlingoに転送されて表示されるので
コピペと同時に相手サーバーに文字列が転送されているような気がします。)



962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:45:19
>>960
メーカー製PCだとしたらCドライブにリカバリ領域みたいなのがあるんじゃないの
知人からもらったOSはコピー?実物?
コピーだと問題あるんじゃね
セキュリティソフトは自分で判断できない人には有料製品がオススメです

963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:51:21
>>961
そのアドオンは知らないけど基本的に翻訳系は翻訳サイトに投げてる
だから翻訳サイト自身に記録されることはあるだろう
選択だけでいちいち情報送信していたらクライアント、サーバーともに
処理が重くなるので非現実的だけどそんなことやってんのかな
どっちみち心配なら使わなければいいだけ

> コピペと同時に相手サーバーに文字列が転送されているような気がします。)
気がしますってなんだよ
自分で調べればいいだろ
つーかコピペって単語をどういう定義で使ってんの?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:01:49
コピーだけで使ってんですよ
それくらい察してくださいよ^^;

965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:09:24
いまMSE使ってるんだが
avest5とaviraどっちかにしようか悩んでいます。
AVGどうかと・・
ファイアウォールはOS標準のもの
OSはXP ADSLで無線ルーターあり



966:961 ◆u3uV4ubNOo
10/06/10 20:35:34
>>963
ソクレスありがとございます。

>>964さんの書き込んでおられるようにコピーして文字列を反転色に
した状態で、同時に翻訳のツールバーに表示され、おそらくサーバーにも
送られているような状態です。

ですので、ちょっとびっくらしたのです。
このアドオンが悪用しているとは思いませんが、まったく排除できる
わけではないような気もするので心配になり質問しました。

どうもありがとうございます。

967:961 ◆u3uV4ubNOo
10/06/10 20:42:58
あと、URLリンク(page.axxxxxxx.yahxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)
みたいなh抜きのリンクをコピーまたは反転させると新しいページや
タブで開くのテキストメニューで選択するとhを自動でつけてくれるアドオン
なんかもちょっと心配な気がしてきました。

いろいろと奥が深いような。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:51:06
>>967
それは全く別だろ
サーバーアクセスする必要ない

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:48:47
ぺはどうなった!

970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:11:01
http://

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 02:08:48
(^ω^;)

972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 02:19:39
( ゚Д゚)ウマー

973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 06:51:10
>>958
そのドメインを取得できたのなら出来るよ。
けど、たいてい大手企業は似た名前で悪さされるのを防ぐため取得済みだったりする。

で、yahoo.comはすでに取得済みなので、通常の方法では無理。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 16:26:10
httpsでログインしたいのですが、
よく航空会社のページにあるのは
そのログインするページ自体はURLをみると
http のままなのですが、ログインボタンをマウスでポイントさせるとステータスバーに
httpsと書いてあります。

自分はログインするページがhttpsじゃないとSSLで通信されないと思っていたのですが、
ログインするページがhttpでもログインボタンがhttpsになっていればSSLで通信できているのでしょうか?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 20:17:10
現在Adobe Flash Playerのバージョンは10.1.53.64らしいですが
URLリンク(www.adobe.com)
ここで確認すると最新バージョンが10.0.45.2と表示されていますが
これはどういうことなのでしょうか

976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 21:20:25
(ο^д^)ノシ

977:八頭 ◆YAGApwSaEw
10/06/11 22:25:17
>>974
心配し過ぎ

>>975
プログラムの追加と削除 > Adobe Flash Player行のサポート情報でインストールしてるバージョンが判るよ


978:八頭 ◆YAGApwSaEw
10/06/11 22:28:11
YouTube - フレンズ/レベッカ - MoviePhoto
URLリンク(www.youtube.com)
(*∩э∩)

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 22:42:07
(*´Θ`)ノ゛

980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 22:47:08
( ゚д゚)ウッウー

981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 23:00:23
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 23:01:48
(*´д`)ノ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 00:32:13
●次スレ
セキュリティ初心者質問スレッドpart124
スレリンク(sec板)






984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 01:56:56
消化age

985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 03:17:49
昨日から2~3回ほどノートンがこのPCは悪質なスクリプトを受けていますって
言うんですが一体何なのかよくわかりません。
スクリプトは大量に情報送って例えばスレを埋めたりするのと同じものなんでしょうか。
そうだとしたらそれをPC自体に撃たれてるということはこっちの個人情報バレてしまっているんだろうか・・。
ノートン先生によって停止させれたと思ったら忘れた頃にまた警告が来ます。
このままノートン先生に任せたままでも大丈夫ですか?
こんなこと初めてでスクリプトとかもよく知らないので対策とか教えてください。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch