10/03/01 12:16:35
【AV-Testによる検出率比較テスト】G Data28ヶ月1位 マカフィーが僅差まで猛追
AV-TESTによる毎月恒例のウイルス検出率テストの2月分結果が発表になった。テストは今回で28回目となる。
1位は今月もG Dataで、連続1位の記録を28回に延ばしている。
ただしマカフィーがわずか検出数53の違いで2位となったが、検出率は下二桁まで一緒になった。
前回3位だったカスペルスキーが6位に転落、ESETが代わって3位となった。
またソースネクストも異ポイント上昇。
マイクロソフトは大きく下がって7位となった。
順位 ベンダー 検出数 検出率
#1 G Data 709,064 99.82%
#2 McAfee 709,011 99.82%
#3 Eset Nod32 698,145 98.28%
#4 K7 Computing 696,809 98.09%
#5 Symantec 691,922 97.40%
#6 Kaspersky 691,722 97.37%
#7 Microsoft 687,363 96.76%
#8 AVG 680,256 95.76%
#9 Trend Micro 634,670 89,34%
#10 Rising 617,693 86.95%
テスト実施機関: AV-TEST.org
マルウェア総数: 710,382
(検体の内訳)
バックドア: 62,563 ボット: 22,041 トロイの木馬: 486,547 狭義のウイルス: 67,684 ワーム: 71,385
テスト日: 2010年2月26日
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品(うち、MicrosoftとAVGは無料版)