09/11/28 20:34:15
>>909
俺はガリガリ動くなんて一言も書いてないけど
何故そんな言葉が出てきたのだろうね?
実は経験してるんじゃないか?
俺が言ってるのは設定で停止出来ない
バックグラウンドで行われるルートキットスキャンの事だよ。
これが解決されない限り使う事はないよw
912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 20:42:14
de?
913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 20:47:23
カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:07:46
ちんぽ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:08:53
ZEROに負けたザルに用は無い
あばよカスペ
916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:10:03
興味あって使ってみたんだけど保護モードを手動選択にして使ってるとどうしても休止状態からもどれなくなる
ここなんとかならんかね?
917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:17:18
仮想ネットワークがつながらいんだが
918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:29:43
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女子小中学生に性欲わかないやつは異常3 [生活サロン]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [スカパー]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [大規模MMO]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい 2 [U-15タレント]
小学生とセックスしたい [特撮!]
犯罪者カスペ厨wwwwwwwwwwwwwwww
919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:31:02
よくそんなおかしな項目考えて並べられるな
920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 23:00:53
ザルage
921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 23:57:28
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:38:33
>>919
やっぱりカスオタは情弱か
923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:44:10
Kaspersky体験版を入れてから、
10回に1回くらい、パソコン起動時にシステムを読めないという表示が出て、
XPの初期画面で起動することがあるんだが(再起動すると大丈夫)、Kasperskyのせいかな?
今までそんなことは1回もなかったので。
この症状が続くのならKasperskyは体験版でさよならってことになりそう。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:47:52
ちんぽ
925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:53:25
>>923
ちゃんとXPにログインパスワード設定してるか?
926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 01:03:07
>>925
XP起動時のパスなら設定してるし、「コンピュータの管理者」にもなってます。
でも、「読み取り権限がない」とか出る。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 01:09:02
>>926
迷わずカスペをアンインストールしてどうなるか試せばいいだろ。
それをせずに「カスペおかしいんじゃ?」とか言いふらしてるんじゃ、
毎日飽きもせずにバカ丸出しのコピペを繰り返してる池沼ニートと変わらんよ
928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 01:10:07
>>926
パスワード入力画面が出る前にそのエラーが出るの?
929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 01:30:34
>>927
カスペを使うつもりで入れたから、そのまま使える方法がないか聞いてみたかっただけだ。
言いふらしてるとか脳内変換して噛み付いてくるんじゃない。
>>928
パス入力直後にエラーが出て、その後そのまま起動しますね。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 01:49:51
>>929
パスワード画面でHDDのアクセスが一段落するまで、パスの入力を待ってみても同じ?
931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 02:11:15
体験版入れる前にシステムのバックアップとってないの?