【ウイルス】F-Secure総合 Part15【対策】at SEC
【ウイルス】F-Secure総合 Part15【対策】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:52:03
【ウイルス】F-Secureってどうよ?【対策】
スレリンク(sec板)
【ムーミン】F-Secureってどうよ? Part2【対策】
スレリンク(sec板)
【ムーミン】F-Secure総合 Part3【ウイルス対策】
スレリンク(sec板)
【ムーミン】F-Secure総合 Part4【アンチウイルス】
スレリンク(sec板)
【ムーミン】F-Secure総合 Part5【ムーミン】
スレリンク(sec板)
【ムーミン】F-Secure総合 Part6【ムーミン】
スレリンク(sec板)
【ムーミン】F-Secure総合 Part7【ふふ♪】
スレリンク(sec板)
【ムーミン】F-Secure総合 Part【ウイルス対策】
スレリンク(sec板)
【ムーミン】F-Secure総合 Part9【ウイルス対策】
スレリンク(sec板)
【ムーミン】F-Secure総合 Part10【もういないよ】
スレリンク(sec板)
【ウイルス】F-Secure総合 Part11【対策】
スレリンク(sec板)
【フライング】F-Secure総合 Part12【フィン】
スレリンク(sec板)l50
【ウイルス】F-Secure総合 Part13【対策】
スレリンク(sec板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:53:16
●メール受信時が重い場合はメールBOXをリアルタイムスキャンの対象から除外

●起動時のスプラッシュスクリーン抑止方法(インターネットセキュリティ)
下記をメモ帳に貼り付け、拡張子を「reg」で保存して実行
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"F-Secure Manager"="\"C:\\Program Files\\F-Secure Internet Security\\Common\\FSM32.EXE\""

●強制アンインストーラ(Ver 7.0以降とインターネットセキュリティは共通)
URLリンク(www.f-secure.co.jp)

●ウイルス検体の確認/問い合わせ
URLリンク(www.f-secure.co.jp)
●How to Submit Virus Samples to F-Secure
URLリンク(support.f-secure.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:54:05
質問、報告するときに利用して下さい。
 ◆◇◆ 報告・質問用テンプレ ◆◇◆

■製品名とのバージョン     『』
■OS             『』   例:xpSP2 2kSP4
■PCスペック          『CPU:  メモリ: 』
■回線の種類        『』
■ルーターの使用     『YES/NO』
■常駐アプリ           『』
■症状と発生時期     『』
■症状発生時の操作または再現方法 『』
■これまでにとった措置
■その他

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:54:45
*この板にも常駐する荒らしの情報*

この板には、ESET製品(NOD32、ESS)の宣伝と、
それ以外の製品の印象を悪くする活動を必死に行う
古参の荒らしが常駐しています。

■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
スレリンク(sec板:80-168番)

■自作PC板の雑音過去ログ(旧名 録音)
URLリンク(z-temp.hp.infoseek.co.jp)

■最悪板版の現スレ
スレリンク(tubo板)


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>スレリンク(sec板)
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。


■現在、自作PC板ではアスペル(アスペルガー症候群)、
MACオタ、あっち糞などの名で知られ、AMD中傷を行っています。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 17:38:39
>>5

すんなりと正体が暴露されたみたいですねw
前のスレからコピペしたくてうずついてたんじゃないですかww
なんで正体を隠してたんですかwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前がアラシなんだよ
はよ悟れやボケ
多重人格者

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 18:09:02
コピペならまだいいけど人のスレに絡むのは止めてほしいです

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:24:00
>>5
バカス乙www

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:48:49
雑音を叩いている奴こそ悪党というのはセキュ板の定説だしな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:45:07
※前スレの流れ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 10:35:54
雑音とかいう奴に執念燃やしてるいつもの彼女だろ
居るか居ないかもわからないのに何もかも雑音に見えてしまう2ch脳の騒音オバサン
NOD厨とか言い出したしw自分で立てた専用スレでやれよwアホw

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 11:24:50
>居るか居ないかもわからないのに

最近、コピペ荒らしでアク禁くらっているのに、
居るか居ないか分からないとか。カワイソ(´;ω;) ス
本人乙としかw
スレリンク(sec板:13番)

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 11:30:49
ビンゴだね

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 11:39:41
>>974
自分に噛み付く奴は全部雑音かw
個人的な恨みでどれだけセキュ板を荒らしてるのか自覚がないようだな
お前のせいで普通のユーザーはまともにコミニケーションがとれないんだぞ
みんなウンザリしてるんだよ
KYKYKYKYKYKYKYKYKYKYKYKYKY

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 11:41:29
そこで節穴して、大阪以外の地域からカキコしているところを見せてみれば、
説得力が増す希ガス。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:46:39
※前スレの流れ2

978 名前:974 [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 11:46:46
>自分に噛み付く奴は全部雑音かw
>個人的な恨みでどれだけセキュ板を荒らしてるのか自覚がないようだな
>お前のせいで普通のユーザーはまともにコミニケーションがとれないんだぞ

まったく意味不明ス
たまにしか投稿しない人間を捕まえて。



982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 12:31:25
ホモAAその他で荒らしまくって、規制もされている濃度32厨Z音を棚にあげて、

>自分に噛み付く奴は全部雑音かw
>個人的な恨みでどれだけセキュ板を荒らしてるのか自覚がないようだな
>お前のせいで普通のユーザーはまともにコミニケーションがとれないんだぞ

この台詞はワロタ。節穴もしねぇし。



988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 13:51:59
>>982
挙句の果てに、この台詞だもんなw ↓

>雑音もアンチもここでケンカするなよ

とりあえず、ノドン32厨本人が
このスレにも居座っていることはよく分かったわ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:38:40
845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :gege :2009/08/17(月) 00:01:57
たまたま2008のAVPがカスペルスキーエンジンだっただけ。
2009のAVPは自社開発のエンジンです。
850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/08/17(月) 00:22:23
じゃあ2009でも検出名がほぼKasperskyと同じなのはなんなんだ
851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :hage :2009/08/17(月) 00:24:50
いきなり変えたらユーザーが混乱するでしょうが。
855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :hage :2009/08/17(月) 00:33:13
カスペルスキーエンジンをやめてから1年経ってますが?
地デジの切り替えと同じで2009は準備期間でした。
エンジンの名前もAquariusに変えたのは新しいパートナーに提供してもらうのに以前の相手と同じ名前では失礼だからです。
BitDefenderに気を遣わなかったらそのままAVPと呼んでいても良かったわけです。

この件について問い合わせた。以下転載
===============================================================
IS2009からは以下の3つのエンジンしか搭載されておりません。

● AVP
● Hydra
元エンジンの「Libra」と「Orion」が合体になり、新たなスキャンエンジンを生み出す
● Blacklight
※「Draco」という「Ad-Aware」のスキャンエンジンはIS2009からはもう無くなる

また、今年の9月に最新バージョンのIS2010を出る予定ですので、インターフェースや、
パフォーマンス的等大きな変化点がございます。
(中略)
>IS2009のAVPもKasperskyのエンジンという事ですか?
はい、その通りでございます。

>Kasperskyの定義ファイルでも使っているのでしょうか
KasperskyとF-SecureはAVPのパターンファイルをシェアしています。内容は一緒でございますが、
フォーマットとしてはFSのパターンファイルのフォーマットになりますので、ご了承ください。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:20:27
>>12
AVP=カスペって世界の常識なのに見当紛いの反論するヤツいたよな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:46:54
昔低スペックのパソコンにNODを入れたらやたらに軽かったので

”これ軽くていいですね”

てな感じで思わず書き込んだら

”Z音乙w”

てな感じで挨拶されて
その後20個くらい訳のわからないコピペをされたもんだ

最近ここしか見てないので知らなかったけどまだやってたんだね
なつかCでちゅびゅゅゅゅゅぅぅゆううゅゅゅゅyxxっぅゆyx

15:14
09/08/20 23:48:29
てか働け

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:08:02
自己紹介乙

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:15:14
>>13
世界の常識レベルならソースを

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:17:38
>>17>>13

↓しばらく自爆霊Z無職の自演劇場が続く予定

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:27:30
てか前スレで勘違いしてたのもZ職じゃねーの
どうでもいいけど
てかZ職が自分のツボにはまったw

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:15:08
2008までのAVPはKasperskyでしたが2009からは完全にゼロから自社開発のエンジンになりましたね。
2010で自社開発より落ちてないと良いのですが。

私も気になって質問したら詳しくない人が出たらしく2009でもKasperskyエンジンだと答えてました。
別の日に電話したらちゃんとしたサポート担当の人が出てKasperskyエンジンではないことを詳しく教えてくれました。

さっきから日本F-Secureのサイトがすっかり変わったのは2010にそなえてですね。
URLリンク(www.f-secure.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:46:24
amaの1600注文したのに商品確保の連絡来ねぇ…

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:50:48
undetect2009死ね

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:54:01
Amazon売れすぎて在庫がなくなっちゃった。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 03:57:32
安いこた安いけど、
争って買うほど割安ではないだろうに…
通常版でも十分他より安いし。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 06:38:06
通常でも安いのにそれが1600円!
これは手に入るうちに買うしかありません。
安いだけの糞ソフトとはわけが違うんですから。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 07:35:20
ムーミンじゃないから買わない

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 08:17:08
>>20
定義ファイルは共有してるみたいですよ
これでFAじゃ駄目っすか

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
>エフセキュアのセキュリティソフト全製品でも同様の誤検知が発生していた。
>エフセキュアによれば、誤検知の原因はカスペルスキーと共有している定義データベース。
>20日9時40分ごろに配信された定義データベースで誤検知が修正された。
(中略)
>2009/04/21 18:34

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 08:27:40
2009より前からそうだよ
カスぺが売ってるのはエンジンじゃなくて掻き集めたウィルスのデータ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 08:56:45
>>28
デマはよくない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 08:59:09
お前ら各社のOEM提供の契約内容すら知らないゴミ屑ばかりなんだな。
名前出せない契約もあるんだって事ぐらい知っとけ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 09:07:39
>>20のメール欄ahoだし前スレではhageだった
アンチZとかいう風説好きのドンキホーテだろ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 09:14:09
必死w

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 09:42:04
取り合えず12と27から2009ではエンジンは自作でパターンファイルはカスペのも使ってることはわかった


さーおまいら!
続けろ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 09:55:47
昔F-secure社には数人の社員しかいないって特集をTVで行ってたんだが、その動画持ってる人いる?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 10:07:24
前スレ?であった、ムーミンが遠くへ行ってしまうAAください

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 10:11:07
           _,.、,、,、_
         , イ´ "`´`´゙^`'ヽ、
        /:::/          \
       /::::彡'            ヾ、
      /:::::彡   _- 、 __ _ , -_  ゙ト、   正 し い こ と を
     {:::::::イ    ` ‐ - ‐ '´   |::l
     {:::::::j  '"`゙`~‐    ‐'''"゙ヾ l:リ     し た け れ ば
     ⊥;::::l   , '⌒ヽ    ィ'"`ヽ lミ
    { ゝV  _',,ィ;;:Tゝ :  { ,rt::::ァ、 l゛        ソ ー ス 出 せ
     ヽ.〈     ̄三  .;  ', `二´,  ',
      l J    ´    /   ヽ  "´  }         … な ん て な
      `^l      ,イ ハ ハ )、   /
      ,ハ      /  _,、l」_、 ヽ ,イ
     /;小 ヽ     くこ二二ゝ  /ヽ
   /: : { l ヽ \   ` ー-‐   / : : \
 _/: : : : :ヾ 、 \ ヽ、____,___ノ: : : : : : ト、_
´ :|: : : : : : : :ヾ;、  \  _,ィ  ,.イ: : : : : : :/: : :`
: : :|: : : : : : : : :ヾ;、  \___//: : : : : : :/: : : : :
.: : :|: : : : : : , -ァ:ヾ;、  /::::::::::ソ´\: : : : / : : : : : :
: : : :|: : : :/: /: : : :ヾ∧::::::::::ハ: : : :\_/: : : : : : : :
: : : : L/ : : :\: : : :ヾ;/:兀7:/: : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :\ : :ヽ:::::://: : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : :\: :ヽ:f:': : : : : : : : : : : : : : : : :

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 10:20:29
F-secure社に問い合わせたら2009はカスペエンジンを使用してるって言われた
どっちが本当なんだ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 10:54:36
>>35
    +      ∧∧   +
       .   /´  ヽ
  +       /  ^^|  ウフフ
         /     )     +
 +        /   ―、
        ん′   |      +
 +      人     ノ   .   +
     ∋'´  i__ェt;;ェ´
  +
              +
      +          +         +
     +           ∧_∧
         +      (`(    ) ドコイクンダヨー
              +   ヽ、    )          +
                 ヽ ヽ,ノ
              +   (_)    +

39:35
09/08/21 11:08:43
>>38
(゚∀゚)!!!  thx.



40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 13:29:08
前スレはIRC/BackDoor.Flood

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 13:39:16
カスペの糞か

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 15:39:54
16日に注文したAmazon1600の確保メールやっとキター

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:08:09
今、アメリカのAmazonみたらカスペIS2009 3Userが$15.49!!!日本で高杉ー
それに比べてFISは1600円、何て良心的なんでしょう

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:26:19
URLリンク(www.amazon.com)

マジかと思ったらホントなのな。
高いものが性能が良いと、信じやすい日本人相手だから
あの値段になってんのかね。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:51:12
カスペはあれはアレで、ああいう総合セキュリティソフトがおっても良いと思うけどね。
anti-virus、firewall、classical HIPS(Application Control)、Proactive defese、2010からはsandoboxと
とりあえず一個のセキュリティソフトで色々まかないたいと思う人には悪くない選択だと思う。
どれもトップとまでは行かないけれども、そこそこの性能は持っているみたいだし。

まあ、単体のソフトそろえたほうが機能ごとの性能はカスペを上回るんだろうけど。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:59:58
更新料ゼロで売り上げを伸ばしたソフトは何なんだ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 19:31:31
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

FIS 2010のテストをご期待にこたえて敢行いたしました。
しかしながら、大変残念なことではありますが、
とあるアンチウイルス回避とPersonal Firewall回避の機能を
併せ持ったかなり人気の高いツールを使ってテストしたところ
案の定!見事にアンチウイルスもPersonal Firewallも回避でき
てしまいました。F-SecにはDeepGuardという機能もありますが、
残念ながら屁の突っ張りにもならなかったようです。

同様にKasperskyでもやってみましたが、実行時にカスペ自慢の
Behavior Blocker機能によって見事阻止できました。

より強固さを求めるなら1600円をドブに捨ててもKaspersky Internet Securityに
すぐにでも変更することを個人的にはおすすめします。

参考までにテストに使ったツールを紹介します。
ここで回答なさってる回答者のみなさんもよーく
ご覧になったほうがいいですよ。↓

                /   \
              /   ヽ_ .\    
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \   ・・・
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 19:34:18
URLリンク(www.av-comparatives.org)

ProActive detection of new malware

1.AVIRA 69%
2.Microsoft,G DATA 60%
3.ESET NOD32 56%
4.Bitdefender,Kaspersky,eScan 50%
5.AVG 45%
6.Trustport,Avast 42%
7.Sophos 37%
8.Symantec 35%
9.McAfee 25%
10.Norman 23%
11.Kingsoft 19%
12.F-Secure 14%

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 20:03:07
もうF-Secureの優位が動くことはないからバカの一つ覚えの貼り付けも優しい目で見守ることにしましょう。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 20:10:56
undetectさん 

こんにちは。度々すみません。

たしかにF-secureは性能的に悪いものではありませんがプロセス数がめちゃ多くメモリ消費がひどい。

総合セキュリティソフトの中ではカスペルスキーが他メーカーより抜きん出ています。
ちなみに私は海外先行販売のKIS 2010を使っています。過去最高の性能です。
次回のPC JAPANの12月号でもRecommended獲得まちがいないでしょう。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 20:12:03
NOD厨はセキュ板の嫌われ者w

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 20:15:58
undetectさん、価格.comやOKWaveで大活躍かっけー

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 20:40:10
うちもやっとAmaのメール来たぜ。

ところでメモリ消費激しいって100Mも使ってないでしょ?
他のってそんなにメモリ使わんの?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:22:56
ClientSecurity8使ってるけど、fssm32が30MB前後使ってるだけだぜ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:35:47
>>53
250M位使っているけど…。でも起動も大して重くない。
メモリ2~4GB当たり前の今気にしていないけど…。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:37:59
>>50
undetectさん、ファンです。
頑張って下さい。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:56:21
カスペに変えるよりメモリ増強の方が安くて旨いよjk

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:05:49
あれ?
うちはfssm32が50M程度だな。
環境で全然違うもんなの?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:21:06
搭載メモリとOSによって違うのかもしれないな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:50:33
>>57
ウケタwww
たしかにそうだ。こりゃ盲点w

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:00:43
かなり適当だけど頭がFで始まるプロセスを全部たしたらちょうど100M位だった、
fssm32は55M、ペアレンタルと迷惑メールは使ってないからこれが150Mも使うのかな?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:09:19
fssm32が50Mのうちもペアレンタルとメールは切ってるな。
でもそれでこんなに差が出るとも思えないし…。
ちなみにOSはXP。
250MとかはVISTAってパターンかな?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:16:28
XP SP2だけどfssm32は今107M。
さっき裏で動いていたときは200Mいっていた。
全てのプロセスの数は64。

64:61
09/08/22 00:22:51
こちらもXPでアイドル状態で、です

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:25:26
EeePC 1000HE(XP Home SP3 x86)で、メモリ1024MB搭載
ペアレントとメールは切ってる、プロセス数は72
利用メモリ上位はOpera(80MB)、Skype(40MB+25MB,通話中)、explorer(30MB)と続いて
fssm32が8番目で18MB

なんでこんな開きあるんだろ…

66:65
09/08/22 00:29:33
通話切ったら38MBになった…

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:35:28
話ずれるけど、XPなら1Mで十分だよな、重い人はどんなスペックなんだろう?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:01:38
俺は76cm

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:03:37
F-Secure2010は日本語版ある?
BitDefender2010は探しづらいけど日本語版ある

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:05:58
>>69
日本語版そのものは既に入ってる

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:19:56
>>70
サンクス
にしても日本語版の2010はまだまだ少ないね・・・
日本語版2010が存在するのは確認できるだけでF-SecureとBitDefenderとPandaぐらい
GDATAとKasperskyは日本語版あるのかね・・・

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:26:42
セキュリティソフトウェアの振舞いなんてどこも大して変わらないっしょ?
日本語版でなくても大きな問題はない気がするんだが?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:30:01
毎年9月に日本語版の新Verが発表されてるんだから、
もうちょっと待とうぜ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:48:42
>>72
いやまあそうだし英語でも問題なく使えるけど日本語の方がやっぱりわかりやすいから・・・


75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 02:29:07
下手にカタカナに直されるよりは英語版のままが理解できる

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 05:44:58
>>47
2010に期待していたのに、ダメなのか・・・orz

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 05:48:38
2010にしてから何故かEeeが画面オフから復帰できない現象がおこるようになった

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 08:42:37
HPに2010近日発売の告知来たな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:15:15
公式サイトで更新料見たんだが、
サイト編成後値段が値上がりしてしまった。

さよならセキュア

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:24:13
>>79
いま確認したけど更新料は前から同じですよ?


81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:26:17
やっぱり1600円まで下落したのは品質の悪さだったんだね。
CDのパッケージ版でバグ見つけて、対応の悪さに辟易して
ぶん投げた後の価格の下落だったからなあ。
サポセン提供のエフセキュ完全リムーバツールでもレジストリ汚した
まま他のセキュリティソフトのインストールができない状態には
笑った。
昨日一日リカバリーに追われ他社製品に乗り換えて快適w

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:36:24
たまに>>81みたいなキチガイがあらわれるよね。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:40:38
またお前か?暇な奴だなw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:41:58
明日天童に集合してね

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:42:32
アンチは、みんな基地外か。
どっちが基地外なんだかw

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:43:03
どう見ても>>81は基地外

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:51:37
基地外乙

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:53:29
>>86
基地外氏ね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:58:06
明日天童に集合してね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 18:04:19
そのCDパッケージ版のバグとやらを
ちゃんと説明してくれ。
そもそもパッケージ版とバグの関連性が分からん。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 18:07:08
  ( ´∀` )  <F-Secure信者、涙拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘


92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 18:10:03
タイムサーバーが非力なんだろw


93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 18:20:34
セキュ板全般でネガキャン張ってりゃ立派なキチガイなんですよ^^

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 18:22:44
しかも毎日20時間体制w

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 18:23:27
F-Secureは糞なのかorz

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 18:25:14
その典型的な犠牲者がバスター信者か…なるほど

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 19:27:43
もしかして荒れてる原因は俺なのかOr----------z

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 20:12:31
>>81
F-Secureに限らず、KasperskyやNortonとかその他ソフトウェアが
ファーストリリース後にバグフィックスをしてないとでも思ってるのかね
むしろ安定してるほうだと思うが

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 20:23:29
>ファーストリリース後にバグフィックスをしてないとでも思ってるのかね

>むしろ安定してるほうだと思うが

バグフィックスしてなくて、安定している?
いったい、何がいいたいんだこの人w



100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 21:01:28
文盲っているんだなあ……。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 21:05:13
>>100
キチガイの書いた寝言を理解できる人の方が心配。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 21:44:44
基地外は死ね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 21:45:57
文盲というか子供か外国の人レベル

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 23:37:12
2010軽くなってると思って期待して使ってみたが
軽くなるどころか重く感じるんだが・・・
まあベータ?だからかなあ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 23:50:57
あ?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 23:59:34
こりゃ安全な日本買いが加速するね

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 00:06:00
本日もFIS 2010をテストしていたのですが、UIとか軽さとか全体的に大幅に改善された点は非常にいいと思いました。

しかし、本日肝心の性能面についてテストしたところ気がかりな点がありました。最近では対策ソフトの回避技術もかなり使われるようになっているのですが、
とあるアンチウイルス回避とPersonal Firewall回避の機能を併せ持ったかなり人気の高いツールを使ってテストしたところなんと見事にアンチウイルスもPersonal Firewallも回避できてしまいました。
F-SecにはDeepGuardという機能もあるんですがこれにも引っかからなかったようです。

同様にKasperskyでもやってみましたが、こちらでもアンチウイルスは回避できましたが実行時にBehavior Blocker機能によって阻止できました。
よって、性能面からの個人的評価ではやはりKasperskyの方がおすすめです。

参考までにテストに使ったツールを紹介します。ここで回答なさってる回答者のみなさんもよーくご覧になったほうがいいですよ。最近は多機能化してるんです。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 00:49:48
undetectさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 00:52:21
URLリンク(www.av-comparatives.org)

ProActive detection of new malware

1.AVIRA 69%
2.Microsoft,G DATA 60%
3.ESET NOD32 56%
4.Bitdefender,Kaspersky,eScan 50%
5.AVG 45%
6.Trustport,Avast 42%
7.Sophos 37%
8.Symantec 35%
9.McAfee 25%
10.Norman 23%
11.Kingsoft 19%
12.F-Secure 14%

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 04:35:55
F-Secu入ってるとアスガルドっつーマイナーMMOが上手く動かないんだが
この場合どっちに文句言うべきかな?
この前のF-Secu再起動の後からだからやっぱF-Secuが悪い?

ファイアーウォール切ってもアンロードしても上手く行かなくて
試しにアンインストールしたら普通にプレー出来るようになった……

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 05:38:21
>>110の続き。
もう一度F-Secuインストールしたら普通に動いた……。
というか変な突っかかりが減ってPC全体がキビキビしてるし。
よく分からんがF-Secu再インストールで万事解決した。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 06:55:24
Client Security 8 から 9 (IS2010相当?)にアップグレードしたんだが、
オンアクセススキャン設定で、自動処理の選択ができなくなったんだな
これは結構ウザいんだが…
あといい加減に検出時の処理選択で「名前の変更」と「除外」を選択肢に入れてほしい

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 10:51:10
>>110
ベーター版プレイしてた。まだやってる人いるんだな…。
とりあえずF-Secureの方に聞いてみるしかないかも。
あと2010にしても同じように起きるかってところかな?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 15:59:38
>>20
気になって質問と言うが、そもそも2009のAVPがKasperskyではないソースは?
何を根拠に言ってるのか謎
>>12はサポートからのメールで、一応2009のAVPについて本家のテクニカルサポートに聞いてもKasperskyだとさ
このページを紹介された
URLリンク(www.f-secure.com)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 16:31:59
F-SecはKasperskyの劣化版仕様というのが、FAです!

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 16:33:13
どうりで、カスペに負けてしまうはずだ・・・orz

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 16:34:22
カスペ2010最強

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 16:42:04
そもそも2009のバージョン情報をよく見ると、
著作権表示の中にPortionsとしてKaspersky Labs, Ltd.とある。
パターンだけなのかプログラム・コードまでなのかはさておき、無関係ならそんな表示しないでそ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 16:44:50
要はカスペのウンコか。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 17:04:41
みんななんでそんなに必死なの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 17:06:50
性能差
Kaspersky>>>>>>>>>>>>>>>F-Sec

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 17:26:35
1600円のシリアルカード買ったです。^^v

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 17:28:02
社員乙

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 17:41:59
>>121
バカスはカスペスレへ帰れ!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 17:45:46
F-SecはKasperskyの劣化版なのかorz

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 17:57:54
G DATAより重いよ

取り柄ねーじゃんw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 18:49:50
>>120-126
自演乙

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 18:49:53
一人でネガキャンを盛り上げて
「バカスを装ったF-Secure叩きのZ音w乙w」
という自演をここでも始めたのですね
迷惑です

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 19:10:36
感慨に耽る暇あったら勉強でもしろw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 19:58:30
129に彼の限界を感じる

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 20:01:22
F-SecはG DATA以下なのかorz

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 20:03:45
G DATAは検出率的には最高だろう
Kaspersky以上、G DATA未満というところか
G DATAは相当重いよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 20:17:21
もうちょっと軽くしてほしいね
プロセス多すぎ、メモリ食い過ぎだし

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 20:54:44
amaカード何故に佐川で送るんだ。
ペラいんだしメール便でいいだろうに…。
不在通知入ってて面倒くさ……。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 20:58:35
F-SecはKasperskyのうんこなのかorz

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:06:37
F-Secはエンジン3つ
G DATAは2つ

俺のロースぺのPCでF-Secのほうが重くて、ハードの要求スぺも
F-Secのほうが高かった。

>>132は現実をよく知るべきなんじゃないのか?

G DATAはMPC向けに軽量化中だぞw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:11:38
むーもん

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:12:56
1600円の価値はあるなw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:17:55
>>136
どっちも買ってまでして試した俺に言う言葉じゃねぇな
2010は軽いのか?
2009は完全にf-secureより重いぞ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:29:01
ネガキャンがウザいんだが。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:39:26
1600円w

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:41:52
新入社員ですか? カタログの見方ぐらい抑えとこうね?
>>139

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:43:05
こんなことを言ってはなんだけど本家の経営状態はどうなの?
リーマンショックの影響はあるだろうし
1600円ってのが安すぎて気になるところ・・・
3年分買っても、、、

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:51:27
落ちぶれたんもんだなあ
まあ、機能もバスター以下だしw

CPUクロックが相当高くて、潤沢なメモリー、HDD容量持ってないと
モバイラーや4~5年前のそこそこのノートPCユーザー等には博打だろうね。






145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 22:02:14
大袈裟過ぎだろw
4万くらいで売ってるPCでも余裕で動くよ。

まあ4~5年前のノートなんかじゃキツそうだけど、
そんなの使ってる層はこんな影の薄いソフトの名前すら知らんでしょ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 22:18:29
そもそも知名度が低いエフセキュア使う奴は好きで使ってんだからほっといてやれよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 22:20:28
1600円wwwwwwwwwwwwwwww
3年後、この会社あるのwwwwwwwwwwww

148:107
09/08/23 22:35:46
>>133
2010はガラっと変わった


149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:13:14
>>147
>>43-44

しかも AntiVirus版 と Internet Security版 が同じ値段って。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:22:23
とりあえずおまえらfusianaでやれ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:26:43
>>149
終わってるorz

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:43:47
カスペ海外なら安いけど輸入無理なんだな…
Justsystemが癌だろ
F-Secureはその点良いね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:03:26
初心者ですみません。
\1.600のを買えば2010が出ても無料でアップグレード出来るんですか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:08:25
カスぺに限らず海外はノートンとか全部安いな・・・
日本は倍近くとられてるわけか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:16:04
>>153
1600円というのはAmazonがつけた値段で元は4580円です。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
カード版でもCD版でもダウンロード版でも中身は全く同じなので安心してください。
もちろん新しいのが出たら無料でアップグレードできます。
だから2~3枚買って期限を2~3年にしておいたら得なんです。

なお上の方に悪口ばかり書いてる人がいますが体験版を使ってみたら彼らの主張が全てウソだということはすぐに分かります。
どうして試してみたらすぐにバレるようなウソをつくのか理解できません。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:18:06
ウソかホントかは各自判断するべき
重さは環境によって変わる
各社無料体験版が公開されているのだから、色々試してみればいいんだよ
検出率もそこらの検証フォーラムとかから取ってきて自分で試せばいい
最低でも重さの話は自分で検証したほうがいい
初手から買うのはちょっとどうかな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:18:24
>>155
1600円wwwwwwwwwwwwwwww
3年後、この会社あるのwwwwwwwwwwww

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:23:45
巣にお帰り下さい
スレリンク(sec板)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:25:45
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )F-Secだけは
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:30:44
>>157
元々が日本やなんかの民生市場で育てられた企業じゃないから。
日本で売れなくてもAmaが逆ザヤで恐らくこの先生 きのこれないだけで、大勢には別に影響しないんじゃない?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 01:05:41
はやくこいこいFIS2010

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 01:12:16
         人
       (__)
       (__)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <∩`∀´>< もしもし、同胞の>>161にトンスル10杯大至急ニダ
 □……(つ   )  \___________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 02:13:40
URLリンク(www.av-comparatives.org)

ProActive detection of new malware

1.AVIRA 69%
2.Microsoft,G DATA 60%
3.ESET NOD32 56%
4.Bitdefender,Kaspersky,eScan 50%
5.AVG 45%
6.Trustport,Avast 42%
7.Sophos 37%
8.Symantec 35%
9.McAfee 25%
10.Norman 23%
11.Kingsoft 19%
12.F-Secure 14%

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 03:13:07
1600円の奴、何枚か買い込んでも来年この会社が残ってる保証ないよね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 03:17:13
>>163
その抜粋Listに囚われず、参照先PDFファイルの方を端から端まで目を通してみると、
逆に、「自分とこにすべての "new malware"が来るわけじゃないんだから、12位のF-Secureでも別にいいや」
とさえ思えてくるのは何故なんだぜ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 03:17:29
7でOSインスコする時に2010入れるかな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 03:30:28
>>165
そもそもav-comparativesのProactive testは主力のディープガードが評価されない

>Some products may be had the ability to detect some sam-ples e.g.
>on-execution or by other monitoring tools, like behaviour-blocker, etc.
>Those kinds of additional protection technologies are evaluated with
>dynamic tests by AV-Comparatives and will be pub-lished later this year.

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 03:36:19
本日もFIS 2010をテストしていたのですが、UIとか軽さとか全体的に大幅に改善された点は非常にいいと思いました。

しかし、本日肝心の性能面についてテストしたところ気がかりな点がありました。最近では対策ソフトの回避技術もかなり使われるようになっているのですが、
とあるアンチウイルス回避とPersonal Firewall回避の機能を併せ持ったかなり人気の高いツールを使ってテストしたところなんと見事にアンチウイルスもPersonal Firewallも回避できてしまいました。
F-SecにはDeepGuardという機能もあるんですがこれにも引っかからなかったようです。

同様にKasperskyでもやってみましたが、こちらでもアンチウイルスは回避できましたが実行時にBehavior Blocker機能によって阻止できました。
よって、性能面からの個人的評価ではやはりKasperskyの方がおすすめです。

参考までにテストに使ったツールを紹介します。ここで回答なさってる回答者のみなさんもよーくご覧になったほうがいいですよ。最近は多機能化してるんです。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 03:38:45
>>168
DeepGuardはやっぱり役立たずなのか・・・orz


170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 03:40:45
何かのコピペか

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 03:41:47
>>163>>168
Kasperskyの方がおすすめということには変わりなしということですな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 05:12:17
安置にレスしてる奴って自演?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 06:44:08
この状況もムーミンが戻ればすべて怪傑

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 07:02:47
>>168はコピペだろ
一覧出しますとか言う部分が全く書いてないしね


175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 07:07:08
>>168
そのツールとやらは何なのか示してもらわないと説得力0だぜ?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 07:11:35
URLリンク(www.matousec.com)
F-Secureでまとめたいから、そろそろFWも本気出してほしい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 07:20:46
土曜日にカスペルスキーの試用版を入れたのですが頭痛や倦怠感や勃起不全などの症状が表れました。
日曜日にますますヒドくなり今朝も治る様子がないので今日は仕事を休むと上司に電話しました。
カスペルスキーは健康を害するから使わない方がいいですよ。
これから頭痛と倦怠感に耐えながらF-Secureに入れ替えます。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 09:00:54
NOD厨なのか脳豚厨なのか・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 10:13:14
>>178
アンテナ戦士Z無職の自演ですよ(笑)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 10:17:48
F-Secureオワタorz
カスペに乗り換えるか。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 10:25:11
カスペ2010最高

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 10:32:11
>>179
エスパー乙w

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 10:59:23
何故彼がNOD厨に執着するのかというと、
自分のPCがあまりにも低スペックである為にNODですら重くなってしまうからです、
だから軽い、軽い、とはしゃいでいる自分とは違う普通の人達が許せなかった。
要するに嫉妬なんですよ、働かない自分が悪いののですが、責任を社会に転嫁してしまった訳です。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 11:04:44
>働かない自分が悪いののですが、
っぷw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 11:08:15
>>184
テラワロスw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 11:36:15
Kasperskyが一番という主張は理解したから、さっさと他スレに宣伝に行ってくれ
オススメされないF-Secureを俺は使い続けるから

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 11:44:01
カスペのウンコか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 12:47:18
>>183

俺の第六感は雑音って奴に無視されたのが切っ掛けだと言っている
反社会的無職説には激しく同意
有料ソフトを使えない事に対する怒りも含んでいるでしょうね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 12:52:32
そうか格差社会が悪いのかw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 13:29:35
はやく冬眠から覚めてよ、ムーミン… orz

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 13:30:41
F-Secureオワタのかorz

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 13:41:19
Z先生はお帰り願います

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 13:59:27
激しく亀だが、www.f-secure.co.jpがwww.f-secure.com/ja_JP/にリダイレクトされるようになって、Webサイトのトップページが激変したな
本家サイトに似せたんだろうが、より分かり難くなった

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 14:00:46
亀はお帰り願います

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 14:01:41
鶴は千年

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 14:04:55
ムーミン2年

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 14:20:24
うんこ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 14:36:22
フィンランドの妖怪よりロシアの英雄の方がええよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 14:38:28
妖怪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 15:24:07
カバじゃなくてトロルだからな


201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 15:54:45
Z無職が絶好調だな
迷惑な話だ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 15:59:22
>>176
このテスト、F-SecureはFWじゃなくてDeepGuardの管轄なのでいい成績とるのは無理
知りたかったら、DeepGuard有効にして自分でテストやるしかない URLリンク(www.matousec.com)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 15:59:38
電波が捕獲される時代はまだか
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:05:51
どんなテストを受けても、カバの妖怪には、まともな成績は無理です

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:07:31
電通wwwwwwwwwwwwww

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:11:47
成績とか知ったこっちゃない。適度な安心さえあればいい。
コスパ最強だし!
無料の怪しいのは嫌だけどあんま金掛けたくないとか
そういう人には最強でしょ。
PC一台しか持って無いなら他の選んでたかもしれんがね。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:13:10
>>204
同意

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:14:07
>>206
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:26:52
              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )  F-Secure、絶対にお断りします
            /    \
.     ,、,,、   ((⊂  )   ノ\つ))
     (゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
  ((c'ィ -、っ))     ヽ ヘ }
  s-= )ノヘ)  ε≡Ξ ノノ `J

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:29:33
使わないソフトのスレ巡回とか乙としか言いようが無い。
だが無駄にageるな死んでくれ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:31:22
>>209


212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 17:04:54
F-Secureってウンコなん?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 17:17:54
         人
       (__)
       (__)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <∩`∀´>< もしもし、同胞の>>212にトンスル10杯大至急ニダ
 □……(つ   )  \___________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 17:18:59
>>212
他の製品のスレと比較して自分で判断
煽りが多い板では聞いても意味ないよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 17:27:02
>>193
同意。
手元の資料サイトのリンク切れを直すのが面倒だった…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 17:29:11
それもZ作だろ・・・・・

217:212
09/08/24 17:34:51
>>214
ありがとう、そうする。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 18:42:37
カード届いた。
本送られてくるデカイ封筒だった。梱包でか過ぎだろw
中身はCDサイズのセロハン袋に台紙とカードだけ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:00:15
本日もFIS 2010をテストしていたのですが、UIとか軽さとか全体的に大幅に改善された点は非常にいいと思いました。

しかし、本日肝心の性能面についてテストしたところ気がかりな点がありました。最近では対策ソフトの回避技術もかなり使われるようになっているのですが、
とあるアンチウイルス回避とPersonal Firewall回避の機能を併せ持ったかなり人気の高いツールを使ってテストしたところなんと見事にアンチウイルスもPersonal Firewallも回避できてしまいました。
F-SecにはDeepGuardという機能もあるんですがこれにも引っかからなかったようです。

同様にKasperskyでもやってみましたが、こちらでもアンチウイルスは回避できましたが実行時にBehavior Blocker機能によって阻止できました。
よって、性能面からの個人的評価ではやはりKasperskyの方がおすすめです。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:40:28
B4サイズくらいペリカン便だった。
Amazonって無駄にデカいよな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:00:33
F-Secure。このソフト2台のPCにお試し入れて
削除したら、2台ともおかしくなって2台とも
リカバリーするはめになった。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:07:44
>>216
214もZェ門w
ここは当分使い物にならんなw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 22:09:34
ホモとゲイは違うんですか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 22:17:40
>>175
ええ、いいですよ

URLリンク(www.dotup.org)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:20:51
もうZ太朗は結構です!

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:30:32
\1.600版、売れ過ぎwww

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:33:08
2010入れてみた、初Fsecure記念カキコ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:33:17
安物

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:33:17
>>225
負けた君ですか?w


230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:39:17
へー、、ちゃんと示してくれたんだ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:43:55
むむむ、これはホントらしい気がするぜ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:46:07
ごめん、この画像じゃ俺にはさっぱりわからんわ。
つかなぜに画像?
ツール名は?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:48:01
馬鹿じゃね?
固有名詞なんて書けるわけないじゃんw


234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:50:14
>>232
画像をよく見ましたか?
EXE改変+FWBです
他にもオプション設定ありますが


235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:53:38
やっぱカスペにしよ




236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:00:23
よしゃ、俺もカスペにするぜ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:05:37
(´・ω・`)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:09:33
火スペ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:18:49
>>234
つまり、セキュリティソフトを抜けてプログラムをビルドするツールでnotepad.exeを書き変えたところ、FIS2010は無反応だったってことで良いのかな?
一応FIS2009使用者なんで気になってな。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:19:52
カスペにするか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:24:01
>>239
notepadは右クリの選択肢を出すために選んだだけ
説明の都合上

テストでは改変前のマルウェアとしてTrojan.Win32.Agent.bcnを使ってます


242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:27:47
(´・ω・`)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:33:55
>>241
バカな俺につき合わせて悪いな。
この右クリの選択肢を見るに、マルウェアをこのツールでブラウザに入れてもFISは無反応だったってことか。
これってネット越しにやってるのか?まぁ、ネット越しかどうかなんてハッカーにとっては大した問題じゃないかもしれんが。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:51:31
そう言えば例のmatousec.comでカスペ2010は2位だね


245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 01:05:36
FIS2010にアップデートしたのにAmazonの1600円のでライセンス延長出来るかな?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 01:32:25
2010入れて見たんだがスキャン項目にある「リアルタイムスキャン」って何だ?w
普通のソフトはクイックスキャンとかが入ってるのだが。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 03:10:43
FIS2010を入れたところで、安全性アップは望めそうにないな
1600円じゃ、当然というところか・・・orz

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 05:58:19
そんな思考じゃ何入れてもダメそうだがな……

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 06:04:46
>>246
それはいくらなんでも言いすぎ
他のソフトでもリアルタイムスキャンとなってるものもある

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 09:45:26
>>249
別に悪く言うつもりは無かったのだが謎だったもんでw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:17:59
Undetectさんにまじって基地外コピペ君がいつものわかりやすい自演してるなw
まともな思考してたらセキュリティソフトの選択肢はFISかKISしかないわけだし
FISを叩いても無駄

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:18:58
俺のPCはハイスペックなんだけど、エフセキュアは重いです。
XP セレロン2,4 メモリ512

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:46:27
カスペに決めたなら、このスレにこなきゃいいのに


254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 11:54:38
Mac版つかってます
軽すぎて怖い・・・

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 12:05:48
>>253
脳豚厨に騙されるな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 12:12:53
死ねよ脳豚厨

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 14:27:59
>>251

undetectさん

マルウェアを集めてテストなどをしている者です。
著名どころの総合対策ソフトを中心にテストしています。

私自身は今現在KIS 2010を使っています。過去最高の出来です。
これまで出会ってきた対策ソフトの中では一番いいと感じました。

ご質問に関しては、私なら間違いなくG-DATAを選びます。
F-Secは気持ち悪いくらいプロセス数が多く重いです。
なお、G-DATAに関しましては非常に検出率が高い反面、誤検出も多いです。
あと、プロアクティブ系の機能やPFWが弱いため全体のバランスという
意味では今一歩といった印象を持っています。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 14:29:55
Kasperskyの次を選ぶとすれば、G DATAなのか・・・orz

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 14:46:25
脳豚厨は巣に帰れ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 15:31:51
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |  エフセキュア インターネットセキュリティ 2009 カード版 3PC 1年版 (Amazon.co.jp専売商品)
        | (●) (●)   |   在庫あり。
        /          |  この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
       /           |
      (          _ |  PCソフト-バーゲンコーナー  1位(売れている順)
      (ヽ、       /  )|  ウイルス対策・セキュリティ  6位
       | ``ー―‐''"|  ヽ|  総合セキュリティ        6位
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、書いてみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー―‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 15:34:26

    +      ∧∧   +
       .   /´  ヽ
  +       /  ^^|  フフ
         /     )     +
 +        /   ―、
        ん′   |      +
 +      人     ノ   .   +
     ∋'´  i__ェt;;ェ´
  +
              +
      +          +         +
     +           ∧_∧
         +      (`(    ) ムーミン!! ドコイクンダヨー
              +   ヽ、    )          +
                 ヽ ヽ,ノ
              +   (_)    +


262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 16:17:04
カエッテ コイヨー

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 18:51:29
たった数個のテスト結果で優劣決めちゃう?
必死で発信してる人頭大丈夫?
その10万倍努力してやっとなんとか世間に認めてもらえるデータになるんだよね
カスペとバスターしか検出できないって大丈夫かそのネタw
OKWaveによるとG-DATAもだめじゃん
ブルスクの王者カスペはお断りしますw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 18:55:39
>>257
undetectさんは正しいから、やっぱりF-Secはダメなんだ・・・orz

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 18:55:45
セキュ板もID導入して欲しいわ...

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 18:59:38
F-Secはundetectさんの言うとおり、選択外で・・・FA

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 19:01:23
>>266
ならとっとと去れやw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 19:09:18
だからってカスペならなんでもかんでも捕まえるという結論にジャンピングした彼は訳ワカメ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 19:18:20
やはり、カスペの後釜はKasperskyしかないわな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 19:19:31
俺は金あってPC一台しか持ってなかったらNODにするな。
PC三台で貧乏だし、とりあえず何か入れて無いと
安心出来ないからF-Secuだ。コスパ最強!
サブ機がWin2000だから対応してるのもあり難い。
2000見捨てないところは好感に値するぜ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 19:19:36
undetect先生!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 19:20:46
>>263
ブルスクの王者はNODです。
お前も五十歩百歩だわ。

273:251
09/08/25 19:35:13
undetectoさんの言うとおり、カスペがいいよな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 19:45:57
毎年のように新しいの買え買えって。
そんなことより、そのPC持って何するかだと思うがな。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 19:56:57
F-Secuは中途半端。
子供にPC使わせる環境で重要な有害サイトのフィルタリング機能が
ぜんぜん駄目。
アダルト見れまくり。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 19:57:38
カスペの後釜はKasperskyしかないわけだから、
買い替えたりする必要はないわな

277:251
09/08/25 20:09:46
untetectさんはいつも正しいので、F-Secはやっぱり選択外だな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 20:43:01
>>263
まさにバカス御用達ツールw

ここですか?やりすぎて教えてのハンドルがばれちゃった人のいるスレはww
ググル=神w

279:251
09/08/25 21:08:53
undetectさんの言うことを聞いておこうよ!みんな!

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 21:09:38
しつけえよ基地外

281:251
09/08/25 21:15:00
>>257
やっぱりカスペだったのね
FISは選択外でした・・・orz

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 21:22:37
この板を荒らしている基地外のアンチカスペなのはわかったから巣に帰りな。
何書いたって、ここの住人はすべてをわかっててコスパ抜群のFISを選んでるんだから意味ないよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 21:31:52
ここの住人はカスペの方が素晴らしいのをわかってて、1600円にひかれて
FISを選んでるんだから、つまりは頭で分かってても金がないよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 21:34:02
数年前は「うちがエンジンを使わせてやってるんだ」と上から目線だったカスペルスキー。
まさかF-Secureが遥か上に行ってしまう日が来るなんて夢にも思わなかったでしょうね。

カスペルスキーより高性能で3台のパソコンで使えて1600円。
一瞬でもカスペルスキーを買おうと思った人は専門医のカウンセリングを受ける必要があると思います。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 21:34:57
本日もFIS 2010をテストしていたのですが、UIとか軽さとか全体的に大幅に改善された点は非常にいいと思いました。

しかし、本日肝心の性能面についてテストしたところ気がかりな点がありました。最近では対策ソフトの回避技術もかなり使われるようになっているのですが、
とあるアンチウイルス回避とPersonal Firewall回避の機能を併せ持ったかなり人気の高いツールを使ってテストしたところなんと見事にアンチウイルスもPersonal Firewallも回避できてしまいました。
F-SecにはDeepGuardという機能もあるんですがこれにも引っかからなかったようです。

同様にKasperskyでもやってみましたが、こちらでもアンチウイルスは回避できましたが実行時にBehavior Blocker機能によって阻止できました。
よって、性能面からの個人的評価ではやはりKasperskyの方がおすすめです。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 21:38:19
undetectさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 22:49:41
FIS2010ってWindows2000にはインストールできないのね。蹴られた…orz

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 22:52:11
>>287
なんだってー
ついにF-Secuも2000切捨てか……

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 22:52:19
undetectの文章を弄ってコピペして暴れてるのは基地外コピペ野郎ですから・・・w
undetectを叩いてもしょうがない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:24:47
undetectさんの言うことは正しいのでちゃんと聞いておこうよ!
やっぱりFISじゃなくてKasperskyの方がおすすめです。



291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:28:27
オンディマンドが全てというわけではないが
これでいいのかあ~?

Anti-Virus Comparative No. 21, February 2009
On-demand Detection of Malicious Software
Total detection rates
1. G DATA 99.8%
2. AVIRA 99.7%
3. McAfee 99.1%
4. Symantec 98.7%
5. Avast 98.2%
6. BitDefender, eScan 98.0%
7. ESET 97.6%
8. Kaspersky, TrustPort 97.1%
9. F-Secure 93.4%  ★★★
10. AVG 93.0%
11. Sophos 89.6%
12. Command 88.9%
13. Norman 87.8%
14. Microsoft 87.1%
15. Kingsoft 84.9%

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:37:17
何必死で梅天だよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:39:40
>>291
こりゃあかん
安さにひかれて、早まってしもた

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:42:00
基地外の工作はもう見飽きました

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:45:35
マカフィー3位とかの方が信じられん

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 00:55:38
1600円の物に過大な期待を寄せても無駄だとういうことだな
たとえオンディマンドであっても、95%のラインを割ってはな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 01:44:38
>>296
基地外は帰れよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 02:12:30
>>291
プロアクティブはもっとひどいんだよな・・・orz

URLリンク(www.av-comparatives.org)

ProActive detection of new malware

1.AVIRA 69%
2.Microsoft,G DATA 60%
3.ESET NOD32 56%
4.Bitdefender,Kaspersky,eScan 50%
5.AVG 45%
6.Trustport,Avast 42%
7.Sophos 37%
8.Symantec 35%
9.McAfee 25%
10.Norman 23%
11.Kingsoft 19%
12.F-Secure 14%

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 09:53:53
基地外は帰れ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 10:12:53
WinRAR 3.90 リリース 3675円
スレリンク(news板:311番)

F-Secure流石ですね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 10:50:30
引っ越した先でここみたいにキチガイばかり住んでたらかなり怖いよね。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 11:40:27
スレが平和だったのも昔の話か…
ある程度有名?になったらどうして変なのが絡んでくるんだろうか
他の有名どころのソフトのスレもそうだけど

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 11:50:10
Z負けすぎw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 12:42:51
こういうの2010に付いてる?
カスペには付いてるよね

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 12:56:18
>>304
F-Secure Health Checkだな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 13:07:48
ただでさえプロセス多いのに・・・・・・・・・
さらにActiveXをインスコしなければいけないのか・・・・・・・・
なんて不幸なんだorz
Kasperskyにすればよかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 13:21:00
アク禁にしてくれ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 13:48:16
>>306
「…」の使い方ぐらい覚えてくれ
Kasperskyスレに移動をオススメする、というか移動しろ


309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 13:59:00
                i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ   
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,


310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 15:56:20
  /~ヽ.    /~ヽ   /~ヽ
  |oo|    |oo|    |oo|    エフセキュア インターネットセキュリティ 2009 カード版 3PC 1年版 (Amazon.co.jp専売商品)
  |  |    |  |   / /
 ≡  ≡  ≡  ≡ ≡  ≡   価格: ¥ 1,600 国内配送料無料(一部例外あり)   在庫あり。
  |  |    |  |   |  |
  |  |    / /    |  |
  |  |    |  |    |  |   この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
  |  |    |  |    |  |
  /_|    |_|    |_|

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 15:57:16
     ,へ
   \/  ヽ    (  )    PCソフト バーゲンコーナー     1位
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    )    ソフトウェアのベストセラー     13位
    从  ̄ >ノ   ~ 
     /゙゙゙lll`y─┛      総合セキュリティのベストセラー   5位
    ノ. ノノ |
.    `~rrrrー′  ウイルス対策・セキュリティのベストセラー  5位       
.      |_i|_(_

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 16:54:56
いまF-Secure社とムーミンは敵対関係にあるので貼らないように。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 16:59:39
F-Secureは所詮、カスペのウンコに過ぎないのかorz

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:09:29
◆Release Notes
Release stages of the Kaspersky Lab products
URLリンク(www.kaspersky.com)
2009/05/25 KIS2010 TR (Build 9.0.0.459)
URLリンク(telecharger.kaspersky.fr)
2009/06/25 KIS2010 (Build 9.0.0.459)
URLリンク(www.kaspersky.com)
2009/07/23 KIS2010 CF1 (Build 9.0.0.463)
URLリンク(www.kaspersky.com)

◆Latest versions
URLリンク(www.kaspersky.com)
Kaspersky Lab Forum -> Protection for Home Users
URLリンク(forum.kaspersky.com)

◆Product Support Lifecycle
URLリンク(support.kaspersky.com)

◆Migration policy to Kaspersky Lab products 2010
URLリンク(www.kaspersky.com)

◆Trial version
URLリンク(www.kaspersky.com)

◆Home User Documentation
URLリンク(www.kaspersky.com)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:12:44
>>312
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi ジー
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||  ソースは?
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:12:54
undetectさんは常に正しい。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:27:18
◆Release Notes
Release stages of the Kaspersky Lab products
URLリンク(www.kaspersky.com)
2009/05/25 KIS2010 TR (Build 9.0.0.459)
URLリンク(telecharger.kaspersky.fr)
2009/06/25 KIS2010 (Build 9.0.0.459)
URLリンク(www.kaspersky.com)
2009/07/23 KIS2010 CF1 (Build 9.0.0.463)
URLリンク(www.kaspersky.com)

◆Latest versions
URLリンク(www.kaspersky.com)
Kaspersky Lab Forum -> Protection for Home Users
URLリンク(forum.kaspersky.com)

◆Product Support Lifecycle
URLリンク(support.kaspersky.com)

◆Migration policy to Kaspersky Lab products 2010
URLリンク(www.kaspersky.com)

◆Trial version
URLリンク(www.kaspersky.com)

◆Home User Documentation
URLリンク(www.kaspersky.com)


318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:29:33
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.506 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.505 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.454
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.454 RC3 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.451 RC2 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.443 RC1
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.439 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.434 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.430 Beta
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.420 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.357 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.346 RC2
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.324 RC1 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.316 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.325
Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.321 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.267 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.256 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.255 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.254 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.250 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.241 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.125 Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.119 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.115 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.90 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.85 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.60 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.55 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.43 Beta
Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.621 Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.6 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.614
Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.600 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.586 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.573 Beta
Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.546 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.1.411 Kaspersky Anti-Virus 6.0.1.408 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.1.404 Beta

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:55:21
Zさんスレチです

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 18:51:11
やたらURLを貼られてもどこに接続されるか分からないので怖くてクリックできません。
もしリンク先にウイルスなんか入ってたらうちで使ってるカスペルスキーでは処理できないので。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 21:40:14
本日もFIS 2010をテストしていたのですが、UIとか軽さとか全体的に大幅に改善された点は非常にいいと思いました。

しかし、本日肝心の性能面についてテストしたところ気がかりな点がありました。最近では対策ソフトの回避技術もかなり使われるようになっているのですが、
とあるアンチウイルス回避とPersonal Firewall回避の機能を併せ持ったかなり人気の高いツールを使ってテストしたところなんと見事にアンチウイルスもPersonal Firewallも回避できてしまいました。
F-SecにはDeepGuardという機能もあるんですがこれにも引っかからなかったようです。

同様にKasperskyでもやってみましたが、こちらでもアンチウイルスは回避できましたが実行時にBehavior Blocker機能によって阻止できました。
よって、性能面からの個人的評価ではやはりKasperskyの方がおすすめです。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 21:41:56

undetectさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !

undetectさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !

undetectさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !



323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 22:05:13
\1.600版売れ過ぎwww
現在第5位。
在庫切れ近いな。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:53:43
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   F-Secureさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー―‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー―‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 00:08:09
1600円に下げても、5位にしかならないのか

評価低すぎるよな・・・orz

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 00:09:17
>>324
トロールどっかいけ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 00:33:29
KasperskyのうんこなのかF-Secはorz

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 02:01:38
    +      ∧∧   +
       .   /´  ヽ
  +       /  ^^|  ウフフフ
         /     )     +
 +        /   ―、
        ん′   |      +
 +      人     ノ   .   +
     ∋'´  i__ェt;;ェ´
  +

              +
      +          +         +
     +           ∧_∧
         +      (`(    ) マッテェェ
              +   ヽ、    )          +
                 ヽ ヽ,ノ
              +   (_)    +

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 02:27:39
   a a
  /。。ヽ
  (__,  ! >>328さん
  r'  u:l ふふ、かわいい・・・
  `r_r_iヽ、,,


330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 02:42:40
誰なんだよ…伸ばしてんのは????

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 09:38:31
>>330
今どのスレも脳豚厨に荒らされてる

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 12:12:20
どうでもいいけど東方がカスペルキーで誤検出されるのは直った?カスぺが入ってるせいでFISでも誤検出するんだ。FISはとっとと独自かなんかにしないかな・・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 13:18:23
2010にすればBitだろ

カスペのヒューリスティックは強力過ぎてなんでもないような幸せなプログラムまで検出するから
undetectの云う通り上級者向だわ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 14:18:26
BitDefenderも誤検出多いぞ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 14:39:28
ヒューリスティックはF-secure製だろ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 14:56:17

             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪


           |\_/ ̄ ̄\_/|  BitDefender♪
♪ ∧,_∧  ♪ \_       _/
   (    ) ))       \     /     BitDefender♪
 (( (   ヽ、   ♪ (( (   ヽ、   
   〉  ノ )))       〉  ノ )))   BitDefender♪
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)

BitDefender - Here we go
URLリンク(www.youtube.com)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 14:57:32
BDは会社のノリは好きだよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:08:49
てか定義ファイルでやっちまったって話じゃ?
まぁたまにウィンドウズを駆除しちゃうのは頑張り杉w
ブルスク上級者御用達w

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:49:03
<<338
いろんなプログラムで検査してくれるサイトに上げてみたら、FSIとカスぺくらいしか反応してなかったんだよね。たぶん定義ファイルでだと思う。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:00:51
>>332
東方ってゲーム?検体提出しないと気づかないよ >>3からどぞー

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:32:59
2010からマニュアルスキャンでヒューリスティックも選べるね
\1600でバカ売れだから国内で発生した新種への対応も早まるのでは

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:59:14
本日もFIS 2010をテストしていたのですが、UIとか軽さとか全体的に大幅に改善された点は非常にいいと思いました。

しかし、本日肝心の性能面についてテストしたところ気がかりな点がありました。最近では対策ソフトの回避技術もかなり使われるようになっているのですが、
とあるアンチウイルス回避とPersonal Firewall回避の機能を併せ持ったかなり人気の高いツールを使ってテストしたところなんと見事にアンチウイルスもPersonal Firewallも回避できてしまいました。
F-SecにはDeepGuardという機能もあるんですがこれにも引っかからなかったようです。

同様にKasperskyでもやってみましたが、こちらでもアンチウイルスは回避できましたが実行時にBehavior Blocker機能によって阻止できました。
よって、性能面からの個人的評価ではやはりKasperskyの方がおすすめです。


343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 17:00:45

undetectさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !

undetectさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !

undetectさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !


344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 17:02:55
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。
著名どころの総合対策ソフトを中心にテストしています。

私自身は今現在KIS 2010を使っています。過去最高の出来です。
これまで出会ってきた対策ソフトの中では一番いいと感じました。

ご質問に関しては、私なら間違いなくG-DATAを選びます。
F-Secは気持ち悪いくらいプロセス数が多く重いです。
なお、G-DATAに関しましては非常に検出率が高い反面、誤検出も多いです。
あと、プロアクティブ系の機能やPFWが弱いため全体のバランスという
意味では今一歩といった印象を持っています。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 17:04:00

undetectさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !

undetectさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !

undetectさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !


346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 18:34:12
これさあ、キタ━━ !も含めて同一人物が張ってない?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 18:45:54
いい加減にしろよundetect
自分祭りなんかやって恥ずかしくないのか?

348:339
09/08/27 18:59:36
ごめん、今日FISでチェックしたら誤検出直ってた。お騒がせしました。ところで、コピペに使われてる人かわいそうだな。本人は善意のつもりでもこれじゃ・・・・・・まぁ、そろそろコピペ飽きたんでコピペにしても新しいのにしてくれ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 19:10:30
undetectに逆立ちしても勝てない基地外コピペ猿が必死に風評被害を出そうと工作してるだけっしょ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 19:29:12
undetectさんの書き込みは善意だから、みんな素直にカスペにしようよ!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 19:31:33
undetectさんの書き込みはさすがにいつも正しいな

コピペも歓迎するよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 19:37:25
undetectをNGにすればいいのか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:21:58
2010って本当にBitDefenderエンジン?
↓は2010でも検出したものだけどBitDefenderはスルーでしかもカスペと同じ検出名
URLリンク(www.virustotal.com)

↓も2010では検出したものはなぜかF-Secure2009やカスペと同じ検出名
URLリンク(www.virustotal.com)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:26:45
ヒント:F社は一言もカスペを捨てると言っていない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:29:53
ヒント:フィンランドは昔からロシアの支配下

カスペの劣化エンジンをこれからも使うほかない



356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:32:36
GDATAの場合はカスペ→BitDefenderの切り替えがわかりやすかったけどF-Secureは本当にわからん
結局これだと2010はカスペエンジンなのかBitDefenderエンジンなのか不明

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:38:01
カスペとBitのダブルだったらええな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:38:55
ちなみに>>353の検体は検出可否スレで手に入るよ
2010使ってる人はVirustotalに投げてみながら参考にしてみて欲しい

【鑑定目的禁止】検出可否報告スレ12
スレリンク(sec板)



359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:40:02
2010もカスペのお古を使うしかないのか・・・orz

素直にundetectさんの言うことを聞いておけば良かった

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:41:36
本日もFIS 2010をテストしていたのですが、UIとか軽さとか全体的に大幅に改善された点は非常にいいと思いました。

しかし、本日肝心の性能面についてテストしたところ気がかりな点がありました。最近では対策ソフトの回避技術もかなり使われるようになっているのですが、
とあるアンチウイルス回避とPersonal Firewall回避の機能を併せ持ったかなり人気の高いツールを使ってテストしたところなんと見事にアンチウイルスもPersonal Firewallも回避できてしまいました。
F-SecにはDeepGuardという機能もあるんですがこれにも引っかからなかったようです。

同様にKasperskyでもやってみましたが、こちらでもアンチウイルスは回避できましたが実行時にBehavior Blocker機能によって阻止できました。
よって、性能面からの個人的評価ではやはりKasperskyの方がおすすめです。


361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:48:18
ギャグのつもりかも知れないけどここまでしつこいと笑えない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:49:47
確かKasperskyとBitDefenderって外部にライセンス提供してる会社の中で最も高額じゃなかったっけ
利用料金が幾らになるやら…

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:57:04
カスペのお古のエンジンを使えばまたこうなっちゃうよ・・・orz

Anti-Virus Comparative No. 21, February 2009
On-demand Detection of Malicious Software
Total detection rates
1. G DATA 99.8%
2. AVIRA 99.7%
3. McAfee 99.1%
4. Symantec 98.7%
5. Avast 98.2%
6. BitDefender, eScan 98.0%
7. ESET 97.6%
8. Kaspersky, TrustPort 97.1%
9. F-Secure 93.4%  ★★★
10. AVG 93.0%
11. Sophos 89.6%
12. Command 88.9%
13. Norman 87.8%
14. Microsoft 87.1%
15. Kingsoft 84.9%

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:58:59
>>363
ならば2009はなんなののよさ?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 21:00:59
使わなきゃいいじゃん。
そしてここにも来なければいい。
何を迷ってるんだ?人生?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 21:09:43
>>348
だってF-Secureのネガティブデータはほとんど存在しないし
Z氏が同じコピペ繰り返すほど優秀な証なんだよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 21:16:47
暇人ガーZ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 21:19:09
F DATA

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 21:22:10
>>365
いや、迷ってる振りして埋めたいだけですから

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 21:28:28
Z-SECURE INTERNET VIRUS 2009

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 21:36:02
「undetect」はよほど暇なんだろうか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:02:05
>>360
undetectさん、さすがだな
まったくブレがないわ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:30:53
>>353
NOT FOUNDだけど
VirusTotal見てきたけどバージョンは8.0.14470.0。これは2009のだよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:01:41
さらに付け加えるとBitエンジンオンリーじゃないから
Fで見つかってBitで見つからなくても不思議じゃない

375:353
09/08/27 23:17:47
いろいろ検体を試してみたけど2010はBitDefenderを採用してるのは既出だけどガチだね
ほとんどの検出した検体はBitDefenderエンジンのものだった

それにしても>>353のような現象は一体なんなんだろう?
いやKasperskyでもBitDefenderでも検出できずF-Secureだけ検出できたってのはわかるけどKasperksyとF-Secure2010が検出できてそれもF-Secure2010とKasperskyで同じ検出名が僅かながらでもあったというのは・・・
憶測だけどまだKasperskyエンジンを使ってるということ?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:17:54
>>360
undetectさんの書き込みはやっぱり役立つわ

377:353
09/08/27 23:18:31
>>373
ゴメソ・・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:25:30
>>360
undetectさんの書き込み以外まったく見るべきものがないスレだなw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:49:12
       ,ヘ
        ( |_/^>
       〉- ヾ     エフセキュア インターネットセキュリティ 2009 カード版 3PC 1年版 (Amazon.co.jp専売商品)
      / (・)・)
     /  、 \     価格: ¥ 1,600 国内配送料無料(一部例外あり)   在庫あり。
     ./  | ̄ ̄~
     /   |       この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
    i U   |     
   人  ノ
_/ .|_(i_(

  _({})
ノノノ小ヽ  PCソフト バーゲンコーナー           1位
(~^◇^) ソフトウェアのベストセラー            19位
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 ウイルス対策・セキュリティのベストセラー   6位
`~ェ-ェー'  総合セキュリティのベストセラー         6位

380:379
09/08/27 23:59:02
昼見たときは
ウイルス対策・セキュリティと総合セキュリティは5位
ソフトウェアのベストセラーは12位

>>311の順位より上だったんだけどな~w
マカフィー インターネットセキュリティ 2009 3ユーザー microSD版
の価格が通常通り¥ 4,657 に戻った(アウトレット特価ではなくなった)。
お得感はカード版の独壇場になった感がある。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:13:52
>>360
ほんとうだ
undetectさんの書き込み以外は売上何位ぐらいの書き込みしかないね
そんなことより性能こそが選択の肝なのにね
undetectさんはやっぱ、格が違うわ!


382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:17:36
                                          ↓>>381
                _
               ̄   ̄                         (;´Д`)
        . '            ヽ
       /                                    //
      /                                  //
           ,-( ヽ         i               /
    /       メ、ヽ ヽ          |               /
          /  ヽl  |        |            /
        /    // /        !          ,
       /∧_∧// /
     / ( ´Д/ /
    /   γ    /         /
  θ     ヘ    |        /
         )   |       ,
         /     |
         /  ヘ   |   /
        i  / |  |  /  /   , '    _/  |l
       /  /   |  |    し'   /      / ̄/
      /  /.  /  |       (   _   /  /   〃,
     (  /   /  l  と と )  て ̄          /
     し'   /__) (_(_,J


383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:23:29
遼君やったね!
7バーディーノーボギー

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:24:14
>>360
やっぱ、undetectさんの書き込みはすごいわ!
馬鹿は言葉を失うしかないわwww

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:26:52
>>383
wwwwwwwwwwww

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:49:38
AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年7月24日実施、検体数801,117)
順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data 800,772 99.96%
#2 McAfee 799,405 99.79%
#3 Symantec 798,440 99.67%
#4 F-Secure 792,913 98.98%
#5 Trend Micro 789,436 98.54%
#6 Microsoft  785,059 98.00%
#7 Kaspersky 782,799 97.71%
#8 Eset Nod32 782,023 97.62%
#9 K7 Computing 711,529 88.82%
#10 Rising 581,847 72.63%

URLリンク(antivirus-news.net)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 03:34:08
F-Sec、8月はとうとう外されてしまいました・・・
どうしてみんな相手にしてくれないんだ・・・orz

AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年8月25日実施、検体数1,061,021)

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data 1,048,647 98.83%
#2 McAfee 1,048,439 98.81%
#3 Symantec 1,043,186 98.32%

#4 Microsoft  1,020,516  96.18%
#5 Eset Nod32 1,020,205 96.18%
#6 Kaspersky 1,017,892 95.94%
#7 AVG(Free)  1,009,110  95.11%

#8 Trend Micro 1,004,641 94.69%
#9 K7 Computing 998,437 94.10%
#10 Rising 904,780 85.27%

*本データは、ウイルス対策ニュース・ドットネットがAV-TESTから入手し発表しているもの。テスト日は8月25日。
*AV-TESTは、ドイツのマグデブルク大学にある、ウイルス検出率をテスト評価する第三者機関。主宰は、アンドレアス・マークス。
*アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されており、
検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。今月のテストのサンプル758,547種が使われた。
*テストの対象は、国内で流通している主要ウイルス対策ソフト。今月よりF-Secureの代わりにAVGをノミネートした。
*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義のウイルス」に加えて「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 04:42:23
ちゃんと相手してやってるだろがw
これ以上どうかまってやればいんだよw
使わなくていい。そして去れ。お前は自由だ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 07:40:05
スレチだけど
遼君はイチローより遥かに大人に見えるな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 08:17:13
undetectは地方老人にみえる

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 13:37:09
F-Secure2010は軽くなったし良いソフトだと思うけどF-Secure2010よりGDATA2010、BitDefender2010、Panda2010の方がもっと軽い・・・
ただ振る舞い検知機能はF-Secureが一番強力、ま、ビヘイビア&HIPSだから強力なのは当然なんだけど

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 13:40:31
F-SecureはほんとFirewall強化してほしい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 14:09:35
2010から、カスペエンジンからBitDefenderエンジンになるんだし
>>392のように強化されるなら、マジで乗り換えてもいい。
そこさえクリアできたら、マルウェア以外の分野でも
F-Secureの最強伝説は強まるだろう。



394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 14:14:16
   ,nn
  ,!・・ l     エフセキュア インターネットセキュリティ 2009 カード版 3PC 1年版 (Amazon.co.jp専売商品)
  ゝ‐' |     価格:  ¥ 1,600 国内配送料無料(一部例外あり)
  |  u|     在庫あり。 この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
  `,rri'ヽ

  ,、,、
 i‥ i            ソフトウェアのベストセラー  21位
 >-' .|        総合セキュリティのベストセラー   6位
 |  u|    ウイルス対策・セキュリティのベストセラー 6位
  >r」'ヽ    PCソフト バーゲンコーナー        1位

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 14:17:59
>>390
いや、テクノロジ・プレビューであって、バグレポートなどを受けて調整した「製品版2010」は
9~10月にならないとリリースされないというのに、鬼の首でも取ったかのように嬉々として
「2010はダメだ」なんてのは、技術屋さん(プログラム書いてる現場の人間)格なら絶対やらない。

本当に技術のある人間は、たとえ100や200のツールぶつけて沢山のバグみつけたとしても、
製品版が出るまで燥いだりしない。レポートを受けて製品版でひっくり返される可能性だってあるわけだし。

だから、もしも彼のような人間が技術屋さんであって、この世にセキュリティソフトウェアなんぞ出していたとしたら、
私は使うのを敬遠させてもらいたいね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch