09/08/15 02:06:30
862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/04(月) 17:53:24
ESET Smart Security blocking google.com
ESSがgoogle.comをブロック
URLリンク(www.wilderssecurity.com)
やったッ!! さすがESET!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる! あこがれるゥ!
NOD32の誤検出情報
URLリンク(canon-its.jp)
URLリンク(canon-its.jp)
URLリンク(canon-its.jp)
URLリンク(canon-its.jp)
URLリンク(canon-its.jp)
URLリンク(canon-its.jp)
URLリンク(www.wilderssecurity.com)
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 02:07:13
824 名前:754 [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 00:06:28
>>810
report20は、VBには悪いけどあんまり参考にならんぞ。
ちゃんとp.7に分類書いてあるけど、Advanced+の条件が、
・検出率が50~100% (最小側に注意)
・誤検出がnone~few
なんで、検出率が50%以上であれば、あとは誤検出が少ない方が有利な判定を受けられる。
ESETは検出率が 51 %でちゃんとAdvanced+の条件をクリアしてる。(w
俺に言わせれば、ESETの結果を見てAdvanced+の条件を決めたようにしか見えんがな。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 02:09:23
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースのバージョンが[4225]から[4226]の間の環境において
ThinkPadの一部機種にて「QCON.dll」というファイルを「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出することを確認しております。
ESET社によるウイルス定義データベースの配布日時(日本時間)は以下の通りです。
・ バージョン4225 : 2009年7月9日(木) 4:30頃
・ バージョン4226 : 2009年7月9日(木) 11:40頃
この件に関する詳細と新しい情報につきましては、本ページに掲載させていただきます。
お客さまにご迷惑をお掛けしていますことを、深くお詫び申し上げます。
URLリンク(canon-its.jp)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 02:10:08
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースのバージョンが[4225]から[4227]の間の環境において
一部のdllファイルがスタートアップに登録されている場合、「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出することを確認しております。
ESET社によるウイルス定義データベースの配布日時(日本時間)は以下の通りです。
・ バージョン4225 : 2009年7月9日(木) 4:30頃
・ バージョン4226 : 2009年7月9日(木) 11:40頃
・ バージョン4227 : 2009年7月9日(木) 14:10頃
2009年7月9日18:30現在、誤検出を確認したファイルは以下の通りです。
ファイル名 サイズ ファイルバージョン
OLMAPI32.DLL 2.80MB(2,944,392バイト) 12.0.6024.5000
この件に関する詳細と新しい情報につきましては、本ページに掲載いたします。
お客さまにご迷惑をお掛けしていますことを、深くお詫び申し上げます。
URLリンク(canon-its.jp)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 02:10:50
NOD32がまたアンインストーラーを誤検出
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
NOD32定義データベース3733 (20090102) で「bktimer」から検出される
「Win32/TrojanDownloader.Agent」は誤検知でしたとのこと
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 02:11:33
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/11(土) 08:38:08
ユーザーの生の声。
・一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
スレリンク(sec板)
357:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:17
ゲームPCにNOD32を勧めてるのがいるけど、ゲーマーの間だとNOD32は評価低いよ。
オンライン前提だと、NOD32でよくあるネットワーク絡みの相性問題が出たりするし
誤検出でオンラインアップートをぶっ飛ばしてくれたりもする。
なのにNOD32のサポートは動かないし、ユーザーの少ないマイナーなアンチウイルスソフトだからか
ゲームのサポートもNOD32の機能を切るように勧めるぐらいしか対応してくれない……
ゲーマーにはオススメしかねる。
・企業向けウイルス対策製品を語る
スレリンク(sec板)
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 09:20:17
去年までNODユーザーだったけど、サポートは本当に酷いと思ったよ。
何かというと、「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了。
NODと相性が悪いネットワーク共有型のアプリは、
全て「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了だった。
78:↑これをやって毎度スレを腐らせる
09/08/15 02:41:02
↑これをやって毎度スレを腐らせる