09/08/19 03:02:23
痛恨のミス
×>>556
○>>566
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 08:01:55
やっべ・・・NOD今日買ってくる!
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 09:22:55
_,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,_
,,,,,::''´ `;;、
.;;;::,:' .;;,::::::::::::、
.;::,:' .;,::::::::::::::', >>577どんまいだお~
;,:' > < .;;,:::::::::::::::;
;/// (__人__) /// ';;.::::::::::::;' 7.5で、わんわんお!
';, ゙'''''';''"
`:、 ,;:''
'; '':;,
'; ';, .,.,.,
'; ':':::::::`;
;;::::::::::: :::::::::::::: ;::'''"
;:::::::::::::;: .,.,..,.,., ;;:::::::::::::; ,,,,,,,,.;''
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 20:36:37
test
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 01:32:19
アップデートが進まない…
582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 01:46:58
やっとおわった
583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 06:13:36
avgが最近ずーとCPU使用率20%くらい食ってるんだが何か情報ない?
XPSP3Proなんだが
584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 06:36:44
updateが途中から進まない
と思ったら1台は終わった 15分くらいかかった
あと6台ある
585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 06:37:41
>>583
インストールの時にリンクスキャナ切って入れてる?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 07:58:34
Widows7に入れてる人いる?
不具合どうよ?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 11:21:57
>>586
自分で試せ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 15:11:52
>>586
問題無いね、使えてるよ
589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 19:18:43
AVG(笑)
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:37:00
AVGの本社って、チェコ共和国にあるんだ
今日バージョン情報見て初めて気がついた
591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:57:45
あっそ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:08:32
麻生太郎
593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 07:58:00
NOD今日買ってくる!
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 09:19:21
>>589
Avira AntiVir 笑
595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 15:02:11
やっとうpだて正常に終わった
270.13.63.2316
8.5.409
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:53:48
270.13.63/2317
8.5.409
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:27:18
AVGのFWって良いですか?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 04:51:02
giveawayで手に入れた3Dimagecommanderが引っかかった
アンインスコするか…
599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 07:20:40
パンヤが2度目の起動時ブルーバックでPCごと落ちるんだけど情報無いですか?
ルートキットと誤認識されて、除外に設定しても効果ないです。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 07:38:12
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product (2009年8月21日)
1st 86% 104 Microsoft URLリンク(www.microsoft.com) URLリンク(connect.microsoft.com)<)
3rd 86% 106 AntiVir URLリンク(www.free-av.com)<)
9th 81% 139 DrWeb
10th 81% 143 Kaspersky
11th 80% 149 Symantec URLリンク(pack.google.com)<)
22nd 72% 209 Fortinet
23rd 71% 222 Rising URLリンク(www.freerav.com)<) URLリンク(www.moonsecure.com)<)
27th 67% 248 Panda URLリンク(www.cloudantivirus.com)
│
30th 9% 694 NOD32v2 (*´○`)ノ゙[765 malware]
601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 10:21:40
>>597
PC Tools
602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 10:25:13
8.5.409の自動更新やっと来た。
最近は再起動ないのね。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 11:45:34
IE8入れた方いますか?
自分はなんか字を打つときおかしくなったのでIE7に戻しました。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 11:57:18
IE使ってる奴は殆ど8でしょ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 12:01:32
うちは6だが何か?
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 13:05:49
俺も6だが、何か?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 13:47:42
俺7だが何か?
608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 13:52:27
IEは8だけど文字ふつうに打ててる
でも最近は軽くて使い勝手がいいからFirefox3.5がメインになってきた
609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 14:02:36
AVG関係なくね
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 14:28:18
また一般エラーでアップデートできないんだけど、どうやって対処したらいい?
前回はアンインスコして公式から改めてダウンロードしたやつをインスコしなおしたんだが・・
611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 14:30:53
修復インスト
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 20:12:54
無線がつながらなくなった
AVGを切るとつながる
どうなってんだよ
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 20:43:25
俺もIE6
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 20:57:49
IE8だとPC起動させると「常駐シールド」が消えてる。
しかたないのでその都度AVGを再インスコだ~。
めちゃ面倒くさい。
なんとかならんかな~
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 20:58:25
お前の環境がおかしい
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 21:01:17
>>614
IE8やめるかAVG7.5にすれば
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 22:21:53
270.13.64/2319
8.5.409
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 00:12:09
>>611
やっぱインスコしなおすしかないか。
サクッとやっちまいますわ。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 01:12:18
>>614
そんなの一度も無いね
620:614
09/08/23 08:20:43
IE6に戻したら正常になった。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 08:21:25
IE8+AVG8.5でも問題ないし
622:614
09/08/23 08:30:31
多分、スレ違いでごめん。
IE8でBeckyもおかしくなった。
でもIE6だと正常だ。
おれのPCとIE8、相性が悪いのが原因みたい。
前のひとがいってたけど、おれの環境のせいだね。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 11:40:22
IE6のアドオン全部削除して入れ直せばいいだけ。
不具合の9割はアドオン絡み。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 12:40:05
PC買い替えの場合、旧PCのをアンインストールしてから、
新PCにインストールするのでいい?
何かライセンス移管の手続きって必要?
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 12:49:31
手続きしないとAVG本社から黒人の社員が家に来るよ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 15:07:49
ベッカンこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 17:25:10
URLリンク(up2.viploader.net)
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 17:30:29
270.13.64/2320
5.5.409
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 17:34:15
ずいぶん古いな
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 18:05:09
古いバージョン貼って荒らしてるやつが粘着してるね
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 19:27:47
>>627
おい、ピザ勝ってこいよ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:41:04
最近スケジュールスキャンが異様に長引くのですが
以前は数時間あれば確実に終わってたのに、今は10時間越えても終わりません
1TBの外付けHDDをつなげた事が主な変化ですが、それだけでこんなにも変わるもんなんでしょうか
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:45:14
総スキャン数はいくつよ
低スキャンでゆっくりしているとかUSB2.0対応じゃないとか
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 01:00:43
パンヤが落ちる情報ないー?
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 01:02:19
無料だから、我慢我慢
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 01:04:12
>>633
今11時間経過で80万って出てます。。。
正常に完了できたことなく、いつも電源切ったりフリーズしたり再起動かけるほうが先になります
書き忘れましたが「全コンピュータをスキャン」すると数時間で終わります
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 01:57:04
いまだに392でござる
638:637
09/08/24 04:29:42
・・・と思ったら、637を書いて1時間位後にもう一度うp立てしたら
何故か409になったでござる
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 12:12:17
きめえ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 13:32:31
セキュ板でマカフィーの次に話題にされていないソフトですね
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 13:36:49
で?
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:48:50
ver8になってから、トレイからavgのインタフェース出して
xpsp3終了すると必ず応答しないが起きるんだけど
いつ直るのやら
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 17:12:20
またavgのせいっすか^^;
644:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
09/08/24 18:39:25
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product (2009年8月23日)
1st 86% 109 AVG ★ URLリンク(free.avg.com)<) URLリンク(connect.microsoft.com)<)
4th 85% 115 Sophos
5th 84% 120 Ikarus
6th 83% 127 F-Prot
7th 83% 133 Authentium
8th 81% 143 BitDefender URLリンク(www.bitdefender.com)
9th 81% 144 DrWeb
10th 81% 147 Kaspersky
11th 80% 155 Symantec URLリンク(pack.google.com)<)
22nd 72% 215 Fortinet
23rd 70% 228 McAfee
24th 70% 229 Rising URLリンク(www.freerav.com)<) URLリンク(www.moonsecure.com)<)
27th 67% 255 Panda URLリンク(www.cloudantivirus.com)
│
30th 9% 709 NOD32v2 (*´○`)ノ゙[780 malware]
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 19:00:04
1位!
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 19:44:55
A
V
G
とは何の略?
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:01:45
A adult
V video
G game
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:02:15
Anti
Virus
Grisoft
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:05:24
Ahhh
Vivid
Gokiburi
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:13:45
>>647
普通にアドベンチャーゲームでよくね?
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:36:32
Avast
Versus
Girls
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 05:50:43
270.13.65/2324
8.5.409
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 08:05:03
一位とかやっぱ旧東側だね
ぁゃしぃ
じゃなくて今日NOD買ってくる!
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 08:06:14
えっ
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 08:26:10
>>じゃなくて今日NOD買ってくる!
AVG無料版の方が
遥かにマシ
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 09:01:58
ずっと愛用してきたんだが最近はバグがひどくない?
PCを買い換えたんだけど
1台はVista64bitだったから仕方ないと思うけどインスコ直後からガクガクでまともに動作しない
即アンインスコ、プリインスコのマカフィに戻しその後Avastで安定動作中
もう1台はXP SP3だったので安心してたら昨日ブートエラーでPC停止、どうやっても起動ぢないため
セーフモードでアンインコ、Avastインスコで無事復帰
どうも中の人が変わったみたいだね、あまりにバグが多すぎる
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 09:35:24
そんなバグだらけだったら誰も使ってないだろうなw
買い換えたPCがどうかしてるんじゃね?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:09:10
今日も異常なし、巡回終わり。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:10:55
>>656
どう考えてもアンタのPCのせいです
海外フォーラムもここもそんなバグ報告はありません
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:11:51
>>656
サブPCと仮想PCにいくつか入れてるけど、どれも安定してるよ。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:20:49
>>656,660
>644
avast!の検出率は
姦国アンラボ以下で
中華Risingと同程度
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:21:33
>>661
いや、俺660だけどAVGね
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:22:41
いやホント
VAIOで3年間お世話になったので気に入ってたんだが
最新機種で2台とも使えないか、システムがマカフィより重くなる
試しに他のに変えてみ、衣一枚脱いだくらい軽くなるよ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:47:31
釣れますか?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 11:08:22
釣れないね
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 15:09:01
周の文王は太公望の釣りを邪魔しなかったという
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 15:31:31
ついに1位か
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 16:39:52
誤検知が?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 17:15:26
URLリンク(www.iso-g.com)
> Vector や 窓の杜 で配布されているファイルの一部が Win32:Induc に
> 感染していたことから各所でニュースになっていますが、avast! は
> 9月18日付で配布した VPS 090818-0 で既に対応していますので、
> ユーザーの皆様は安心して下さい
> 実際に Win32:Induc に感染していたファイルの Virus Total の結果から
> 8月19日 17:58:59 JST ( 8月19日 04:58:59 UTC ) の時点でこの感染を
> 検出できたセキュリティ ソフトは avast! 並びに avast! をエンジンの
> 1つに採用している GDATA、及び Microsoft の 3社だけだった事が分かります
実際に Win32:Induc に感染していたファイルの Virus Total の結果
URLリンク(www.virustotal.com)
「Delphi」を狙ったウイルスの弊社公開ソフトへの感染について(追記2)
URLリンク(www.vector.co.jp)
窓の杜に収録していた「Glary Utilities」および「Glary Undelete」旧バージョンのウイルス感染について
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 17:29:08
NODの時みたいにキチガイのコピペでしばらく荒れそうだな
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 20:13:49
Microsoftはwindows defenderの事?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 20:53:32
>>671
違う、Windows Defenderはスパイウェア対策のみで
Microsoft Security Essentialsというまだベータ版のセキュリティソフト(フリー)がそう
URLリンク(freesoft.iinaa.net)
673:671
09/08/25 21:08:57
β版かぁ
それが完成したらフリーで最強になるかも
広告はウイルスバスターw
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 01:07:03
最強ね…実際ある一定以上の検出率あれば定義ファイルがどれだけ早く対応するだかららな。
MSがそういう対応面で信頼できるか?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 01:44:18
669って事実なの?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 06:35:38
270.13.65/2326
8.5.409
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 07:51:50
>>675
ベクター 一時停止してたよ
窓の杜からのリンクで落とそうとしても、
ウィルスにやられてるかどうか、ただいま検証中です とか書いてあった
俺の常用してる、Glary Utilities が対象になってて、焦った
4台のPC 急ぎスキャンかけたけど、特に感染は確認出来ていない
でも心配 だって3台はウィルスバスターだもん
1台だけAVG
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 22:53:14
McAfeeによれば、ジェシカ・ビールはインターネットでダウンロード、壁紙、スクリーンセーバー、ビデオなどを検索すると、
5件に1件の割合でマルウェア配布サイトや詐欺サイトといった悪質サイトにつながってしまうという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 22:56:55
あっそ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 07:24:44
>>612
俺もFree8.5入れてから無線の調子がおかしい。親機(ルータ)見えてるのに接続できないとか。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 08:09:53
>>678
>McAfeeによれば、
そりゃそう言うだろ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 08:10:49
やっぱ、最近のAVGは挙動がおかしいな
7.5の時代が良かった
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 09:10:47
>>682
だったら、7.5でわんわんお!
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:35:00
俺は最新の本体アプデートしてからパンヤでよく落ちる
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:38:08
>>684
2度目の起動でPCごと落ちね?
俺メインだけノートン戻したわ。AVGは仮想PCとサブPCに入れてる。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:29:13
なんか最近重く感じるんだけど気のせいかな
エクスプローラで見てる時に限るけど
スキャンがね
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:58:57
どうせexeのスキャンのやつだろ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 19:28:28
Q9. エクスプローラのアイコン表示が異常に遅くなる
A9. 常駐シールドの対象拡張子からEXEを外せば速くなるが、セキュリティー上オススメは出来ない。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:25:44
一般エラーでアップデートできねぇ…
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:34:18
270.13.70/2329
8.5.409
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:58:06
>>690
だからおせーよ
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 01:19:36
毎月恒例のAV-Testによる8月のウィルス検出率テストの結果が発表された。
今月もトップはG DATAであるが、マカフィーとシマンテックが猛追しており、混戦模様となっている。
なお、今回から個人使用フリーウェアのAVGが調査対象となっているが、カスペルスキーと善戦を演じているのが特徴的だ。
今回の結果は次のとおりである。
AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年8月25日実施、検体数1,061,021)
順位 プログラム 検出数 検出率
#1 G Data 1,048,647 98.83%
#2 McAfee 1,048,439 98.81%
#3 Symantec 1,043,186 98.32%
#4 Microsoft 1,020,516 96.18%
#5 Eset Nod32 1,020,205 96.18%
#6 Kaspersky 1,017,892 95.94%
#7 AVG(Free) 1,009,110 95.11% ************?
#8 Trend Micro 1,004,641 94.69%
#9 K7 Computing 998,437 94.10%
#10 Rising 904,780 85.27%
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 01:25:25
サンフランシスコ講和会議
1951年9月、サンフランシスコのオペラハウスで講和会議。
署名しなかった国
ソ連 = ロシア カスペ、Dr.Web(ウイルスチェイサー)、
チェコ= チェコとスロバキア連邦共和国 スロバキアのEset チェコのAVG
コリア 有名な反日有害国家 在日コリアも反日有害 Ahnlab
チャイナ 強力な反日有害国家 在日支那人と在日コリアは
日本における外国人犯罪の双璧(1位チャイナ、2位コリアン)
瑞星Rising Technology(ウイルスキラー)、金山(KINGSOFT)、ウイルスドクター
署名した国
アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、ボリビア、ブラジル、カンボジア、カナダ、セイロン(→スリランカ)、
チリ、コロンビア(※)、コスタリカ、キューバ、ドミニカ共和国、エクアドル、エジプト、エルサルバドル、エチオピア、
フランス、ギリシャ、グアテマラ、ハイチ、ホンジュラス、インドネシア(※)、イラン、イラク、ラオス、レバノン、
リベリア、ルクセンブルク(※)、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ノルウェー、パキスタン、
パナマ、パラグアイ、ペルー、フィリピン、サウジアラビア、シリア、トルコ、南アフリカ連邦(→南アフリカ共和国)、
イギリス、アメリカ合衆国、ウルグアイ、ベネズエラ、ベトナム国(→ベトナム共和国→ベトナム社会主義共和国)、日本
# ※は、署名はしたが批准していない国。
# →は署名後、国名が変わった国。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 05:21:14
あっそ
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 15:24:31
今日やっと409になりました、つつ死んでお慶び申し上げます。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 21:32:01
うちも375から409になった
avguiが一瞬で起ちあがるようになったのでうれしい
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 09:26:48
270.13.71/2332
8.5.409
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 13:41:22
くーぴー
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 17:40:01
270.13.71/2333
8.5.409
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:12:28
シェル拡張スキャンで
「ウイルスWorm/Generic.JXが特定されました」ってログが出たんだけど
これはなんだろ、まあさすがにそのまま捨てたけど
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:31:20
>>700
ぐぐったらこんなのがあった
g.stripped.zip
URLリンク(www.virustotal.com)
捨てる前にvirustotal投げてくれたらありがたかった
何のファイルだったんだろ
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:38:46
2333 記念
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:57:40
>>701
ゴミ箱に残ってたからやってみた
URLリンク(www.virustotal.com)
めずらしい結果が出ると思ったがそうでもなかった
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:56:32
AVG Anti-Rootkitは非常駐でほかのアンチウイルスソフトと競合せずに使えますか?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 20:12:04
>>699
なんか
すぐにアップデートが高速化されてね?
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 20:17:59
うん、あっというまに終わるね
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 21:55:16
バージョンの遅れもなくなってる
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 22:59:41
なんかトラッキングクッキーが検出されるようになった
どのサイトが問題なのかわからん
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 23:12:05
Flash cookieが気になりFirefoxを使う今日この頃
他のブラウザは対応する気はないのか
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 01:08:49
Orbit Downloaderに反応した w
誤検出なのか、本当なのか w
711:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:12:12
トロイの木馬Downloader Generic8 BKDE
\Orbitdownloader\orbitnet.exe
2334にアップデートしたら検出されなくなった
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 18:02:02
270.13.72/2337
8.5.409
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 20:32:31
おい糞AVG! 今回の更新で
RPGツクールXPのEXEがトロイ吐き出すようになったぞ!!
いっぺん死んで来いカス
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 20:37:59
なんだとー、見てくる
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 20:51:14
分析に送信するといい
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 21:11:50
ちなみにこいつが誤検出のトロイだす
IRC/back.Door.SdBot4.MZS
とっとと妖精勇者物語2の続きやらせろAVG!!
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 22:50:29
トロイじゃねえようぜーなAVG
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 23:04:58
You切っちゃいなよAVG
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 23:42:10
また誤検出来たのかw AVGは誤検出やたらと多いよな。
この前のDVD Decrypterの日本語パッチのみで出る誤検出はいつの間にか直されてたけど。
しかしまだ直されていない誤検出も多い。
safenyとかはもう数年間放置中(UPXを解凍すれば検出されないから間違いなく誤検出)。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 00:01:58
>>719
3年ぐらい誤検知の自作プログラム送り続けてるけど大体一週間で対応してくれてる
物によるのかな?
721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 08:01:46
ほんとにトロイじゃねーの?
お前の本名知ってるんだが・・。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 08:22:25
>>721
おれはお前が童貞だということを知っているぞ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 10:18:44
自演うざい
724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 13:28:28
はいはい、自演自演
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 13:30:27
270.13.73/2338
8.5.409
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 18:30:19
270.13.74/2339
8.5.409
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:59:28
CPU i7でフルスキャンかましたらCPU使用率100%いってビビったんだが、こんなもんなのか?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:46:45
>>727
設定でCPUの使用率はある程度変化させられる・・・i7は持ってないからわかんね。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 22:49:33
今試しにやってみたら14.5%だった
ニコ動見ながらやってたのがいけなかったのかな
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 00:59:38
ニコ動w
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 02:08:20
>>729
firefoxでごく一部の環境の人がFlashでCPU使用率が100%になる不具合みたいなのがあった
それとは違うのか?
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 07:30:40
270.13.74/2340
8.5.409
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 07:59:19
井脇ノブ子は雄狸だよな
734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 08:07:14
うちのi7もどうも相性が悪いなあ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 08:31:03
アップデートしてからここ数日やたらAVGの接続要求をZoneAlarmが報告してくるんだけど
どないやねん、今までは何も要求してこなかったのにprevalence reporter等の聞いたことない
ような部署たちがうるさく要求してくる何やねんなAVG
736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 18:08:37
AVG8・5使ってるんだけどさっきフルスキャンしたら
「未知のウィルスに感染している場合があります」って表示されたんだけど
リカバリした方がいいかな?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 19:00:14
他社のオンラインスキャンを試してみれは?
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 19:45:46
>>737
やってみるわ!
739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 20:58:51
>>731
そんな症状があったのか、ちょっと調べてみる
そっちの可能性のが高いかもしれんね
買って一ヶ月もせずに故障とか洒落ならんとかビビッてたわ
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 03:19:54
270.13.75/2341
8.5.409
741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 06:40:35
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product (2009年9月02日)
1st 87% 108 AVG ★ URLリンク(free.avg.com)<) URLリンク(connect.microsoft.com)<)
4th 86% 118 Ikarus
5th 85% 119 Sophos
6th 84% 131 F-Prot
7th 83% 137 Authentium
8th 83% 140 DrWeb
9th 82% 145 Kaspersky
10th 82% 146 BitDefender URLリンク(www.bitdefender.com)
11th 81% 156 Symantec URLリンク(pack.google.com)<)
23rd 72% 229 Rising URLリンク(www.freerav.com)<) URLリンク(www.moonsecure.com)<)
27th 68% 269 Panda URLリンク(www.cloudantivirus.com)
│
30th 8% 771 NOD32v2 (*´○`)ノ゙[842 malware]
742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 17:14:06
URLリンク(news.livedoor.com)
「帰れ」「台湾は中国だ」=ダライ・ラマ訪問に反対派市民が抗議―台湾
743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 18:00:35
あげ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 20:04:52
パーソナルメールスキャナは無効ではありませんって出る
ん?有効ってことか?でもトレイアイコンにはビックリマーク付いてるしな・・・
745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 21:15:20
8.5free Vista home sp2に入れようとしてるんだけど、
最終段階でForefoxのレジストリー登録で失敗とかで
インスコ出来ないんだけど?
XP sp3にはインスコ出来たんだけどなぁ(´-`).。oO
746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 21:27:06
avgっつってもバージョンがvista用とかxp用とかx86とかいろいろなかったか?
747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 22:13:34
そんなのないよ
個人用のXPvista用free落として使った
30日体験版も同じみたいね
748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 03:02:24
>>745
XP sp3でその状態になったよ
FireFoxをアンインストールして8.5freeを入れた
その後FireFoxを入れ直して今のところ不具合はない
749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 04:43:54
270.13.76/2344
8.5.409
750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 08:01:58
完全に機能していいません
751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 09:29:49
何を言わないんだい?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 11:08:43
公式の人身事故怖い;
753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 19:17:10
Aviraのうpデート瀕死みたいだw
ざまぁwwww
754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 20:30:58
総合的に考えてAVGの方が良い
755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 20:37:11
具体的に書いてくれよ
756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 21:24:00
具体的に考えてもAVGの方が良い
757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:05:15
抜本的にAVGの方が良い
758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:06:11
どう考えてもAVGの方が良い
759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:59:33
恒久的に考えてもAVGの方が良い
760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:54:52
世間一般的にAVGの方が良い
761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 09:26:48
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product (2009年9月04日)
1st 88% 111 Microsoft URLリンク(www.microsoft.com) URLリンク(connect.microsoft.com)<)
3rd 87% 117 AntiVir URLリンク(www.free-av.com)<)
10th 83% 152 Kaspersky
11th 82% 160 Symantec URLリンク(pack.google.com)<)
23rd 74% 235 Rising URLリンク(www.freerav.com)<) URLリンク(www.moonsecure.com)<)
27th 68% 294 Panda URLリンク(www.cloudantivirus.com)
│
30th 7% 857 NOD7% (*´○`)ノ゙[928 malware]
762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 09:36:24
検出率的に考えてもAVGの方が良い
763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 12:37:41
Microsoftの更新頻度は高いのか?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 12:53:59
1日平均三回
765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 17:02:43
, ' "´ ___ ― ̄二ニ=-、
/ >' 二 --―‐-- > ヽ \
/ /./ \ ヽ ヽ
. / // / ヽ ヽ ヽ \ , !
/ // / / / ! |ヽ ヽヽ \ ヽ. ! |
/ / / ./ / イ | |ヽ|、 _|__|_ ! ヽ |
| / / / .// |/ | ! | ! V≠ミ∨| | !| |
| | / | // イ |/ |/ イf フハ.∨! |ヽ. | !
| | | | /r,=ミ {イr::| | | .ハ. Vり 更新はは1日3回までいいって
| | | | ! イ |//___.ハ ∨rリつ|V ハ リヽ 言ったじゃないですか!
| | Ⅳハ ヽ ヽ | { rt_.∧ 、  ̄```} / | |
/ | { \ヽ.\ト Vrくソ ,. -‐ ヘ /! |∨
| ! | ヘ| ヽ ∧(__ノヽ`` { ! /|.| |.:ヽ
| ! | |>| ! ! !> 、 ヽ___ ノ.ィ:.:.:.:.:.:|ハ /!|.:.:.:|
|! | /..:| ! \.:.:`:>ーー‐f ./:.:.:.:.:.:.:| / リ.:.:.:∧
|ハ| /:.:.:.:|! \ \:.:.:.:> 、 __/_:.:.:.:.:.:.:/广 二 ヽ.:.:|
V/:.:.:.:.:.:\.:.:\ \:.:::.:.:.:r‐ |.:`ヽ/.:rV'´ ,.. ∨ヽ、
|.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ェ―‐'..:/ 〇!:.:.:.:.:.:.:.:} ト‐' __, |\ヘ
|.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:/ >rく.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:しV__ |:.:.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:/ / } |.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ| /:.:.:.:|
766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 18:17:10
(∪^ω^)わんわんお!
767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 21:42:16
(∪^ω^)アルトくう~ん!
768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 22:31:13
(^q^)
769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 23:37:59
(゜∀。)
770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 00:09:35
avgがやっぱりいいのかな?悩み中・・・
771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 00:46:33
MSEでるまでAVGでいいんじゃない
772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 13:08:17
Firefox+Comodo+AVGが無難
ウィルスよりスパイウェアが多いなー
773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 13:25:47
ルートキット対策はどうすればええの
774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 14:14:35
アンチウィルスあればルーキットはいらん
よほどの心配性
775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 14:27:01
. ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 14:36:40
そりゃルーキットはいらないだろうね
ルートキットバスター(無償)
URLリンク(jp.trendmicro.com)
777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 14:44:42
常駐はなかとですか
778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 14:49:29
有償版
URLリンク(free.avg.com)
779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 17:09:18
アンチルートキットならGMERでしょ
テスト結果見るとバスターより性能良いよ
URLリンク(www.anti-malware.ru)
URLリンク(www.gmer.net)
780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 02:27:33
「$AVG8.VAULT$」フォルダは、ウィルスが見つかった時に作成されるのですか?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 04:31:26
>>103
まさに俺
IE8使ってるんだけど、タブが複数開けなかったり
IE自体複数開けなかったりすることがあるんだけど
これって何なんですか?
毎回発生する訳ではないんだけど、かなり不便!
kwskoset!!!
782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 07:00:08
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product (2009年9月06日)
1st 88% 113 Microsoft URLリンク(www.microsoft.com) URLリンク(connect.microsoft.com)<)
3rd 87% 119 AntiVir URLリンク(www.free-av.com)<)
10th 83% 155 Kaspersky
11th 82% 162 Symantec URLリンク(pack.google.com)<)
23rd 74% 239 Rising URLリンク(www.freerav.com)<) URLリンク(www.moonsecure.com)<)
27th 68% 297 Panda URLリンク(www.cloudantivirus.com)
│
30th 7% 865 NOD32v2 (*´○`)ノ゙[939 malware]
783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 18:41:27
AVGのログがコピー・貼り付けできないよ。
こんなの簡単な機能だよな!
784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 22:43:39
AVGってずっと無料で使えるんですか?
なんか○○日間使用版とかあるんですが、無料なの最初だけですか?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 23:02:22
>>784
無料の使用期間をすぎると本社から家に電話がかかってくる。
居留守を使うと黒人が二人、家に来る。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 23:05:54
>>785
嘘付くなよ!
Adult Video Gyosyaに登録されるからだろ・・無料の代わりに迷惑メールがそのうち届く
787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 23:11:58
free版ならずっと無料
多分・・・
788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 23:43:20
>>781
同件かわからないけど、
火狐だけどWeb読みに行ってCPU100%になって固まる事があるな
AVGがlog読みに行って固まってるみたいだけどなんじゃこりゃ
789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 07:25:41
AVGは今おかしいよ
とりあえず直るまでavastに避難することを薦める
790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 09:17:39
270.13.83/2352
8.5.412
791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:13:21
Windows 7 に導入してみました。
今のところ問題無し
792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:23:00
静かだなここ…
793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:49:55
不満がないからな。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 20:24:56
なんか最近アップデート鯖が重いな
795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:09:37
AVG自体重い
796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:14:25
重いのはてめーの体重だけだ
ピザデブ
797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:19:05
270.13.83/2353
8.5.412
798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 22:23:48
ウイルルバカスター2009から2010に上げたら、
Windowsがシャットダウン出来なくなったので
これ使い始めてる
799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:38:42
CMだけは好きなんだがなぁ
シャットダウンが出来なくなったってどういう事だよ・・・
800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 00:21:40
大正解!
801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 05:28:29
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product (2009年9月08日)
1st 87% 115 Microsoft URLリンク(www.microsoft.com) URLリンク(connect.microsoft.com)<)
3rd 87% 119 AntiVir URLリンク(www.free-av.com)<)
10th 83% 155 Kaspersky
11th 82% 163 Symantec URLリンク(pack.google.com)<)
23rd 74% 239 Rising URLリンク(www.freerav.com)<) URLリンク(www.moonsecure.com)<)
27th 68% 298 Panda URLリンク(www.cloudantivirus.com)
│
30th 7% 874 NOD32v2 (*´○`)ノ゙[948 malware]
802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:38:17
>>795
avastよりマシ
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:47:53
KasperskyやVirusBusterは思ったほどよくないんだな
804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:52:05
>>803
VirusBuster って名前こそ同じだが
貴方が思っているのと違うょ
URLリンク(www.virusbuster.hu)
ウイルスバスター=TrendMicro
14th 79% 197 TrendMicro
805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 02:40:01
今日使っているUSBメモリを他人のPCに刺したらNOD32が
Autrun.inウイルスとして検知。
自分のPCに入れてUSBを刺してもAVGは検知せず。
Autrun.infをエディタで覗くと訳のわからない文字の羅列。
そして削除して、なんかゴミ箱ファイルっぽいRecycle.binフォルダ
があったんで削除。
(別PCでもAVG使っているが隠しファイル表示はしていなくて、
Autorun.infの存在に気づいていなかった)
ただ、削除を先にしていまい、ウイルス名は分からないまま。
たしかにUSBメモリなのにフォルダアイコンに偽装されていた。
疑問なのは、AVGで全く検知しなかったこと。
あと、常駐シールドを見るとINIは対象だけどINFは対象になっていない。
何か不安になってきたんだがどうなんだろうか。
USBがここ最近急にフォルダアイコンになって変だと思ったんで、
会社内の誰かのPCが感染しているっぽい。
一番怪しいのはNOD32が入っている感染警告出したPC。
数日前こちらからファイルを渡すために自分のUSBに入れてコピー
してもらったときに初めてウイルス警告がでた。
そいつが犯人だとNOD32って何よってことだよな w
AVGも検知しないのはなんだけど w
806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 04:30:39
googleツールバー関連からproxy.AHIYってのが検出されんだけどぐぐっても詳細わからん
誤検出かな?
807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 05:11:45
>>806をみてGoogleツールバーをスキャンしてみたら同じく検出した…
検出しているのがAVGだけではないみたいなので削除した
スレリンク(software板:178番)
今まで検出しなかったのは何故だ?
Googleって勝手にアップデートしてるのか?
もしかしたらwindows updateした後だったので何か関係あるかも
ツールバー普通に使えるw
808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 09:34:26
Googleツールバースキャンしてみたけど何も出ない
総スキャン数:43
809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 10:04:04
The suspected trojan horse proxy.ahiy that's detected by AVG antivirus scan is a false alarm, according to AVG support.
810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:20:04
>>805
やはり思った通りのPCが感染してた
しかしAVGの常駐シールドでinfを検知しないのはまずいよな
自分でinfを入れることにした。
これでText Editorで開いたときにも、削除したときにも反応する。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:22:20
考えてみれば常駐シールドで全ファイル検索すればいいんだが、
重くなってやだよな
みんなどうしてる?
812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:31:34
常駐全検索が普通じゃねーの?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 02:34:08
全ファイル検索にするのが普通だと思ってたが、してない人いrんだなぁ。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:33:13
インストール時のデフォが全検索じゃないんだな。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:09:45
リンクスキャナ有効で7のVPC使うと香ばしいことになる