NOD32アンチウィルス Part58at SEC
NOD32アンチウィルス Part58 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:08:55
ドリームウィーバー空飛びマッハ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 19:25:24
軽いから別にいいお。
アンインストールしてもあまりごみがのこらなそうだし。
TrendMicro も コーポレート版みたいにシンプルなやつが
家庭でも使えればよかったんだが、一般向けのやつは多機能かつ
設定が複雑すぐる。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 19:30:21
軽いだけなら
PC Tools AntiVirusが常駐モノ最軽量
軽いといわれているNODのメモリ半分しか消費しない


653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 21:43:43
>>651
あれは設定の制御が管理者に任されてるからシンプルなだけだろw

654:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
09/01/04 07:19:48
Rank Detects Missed Product(2009年01月03日)  URLリンク(mtc.sri.com)
1st 93% 216 AntiVir
2nd 92% 262 AVG
3rd 92% 266 Ikarus
4th 91% 279 BitDefender
5th 90% 336 Microsoft
6th 90% 343 Sophos
7th 88% 384 Norman
8th 88% 384 Avast
9th 88% 398 F-Secure
10th 87% 439 ClamAV
11th 86% 456 GData
12th 85% 488 Kaspersky
13th 84% 533 F-Prot
14th 84% 554 TrendMicro
15th 83% 565 Symantec
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 594 Authentium
18th 82% 601 Rising
19th 82% 602 CAT-QuickHeal
20th 81% 640 Fortinet
21st 81% 641 VirusBuster
22nd 80% 675 AhnLab-V3
23rd 80% 687 eTrust-Vet
24th 78% 752 McAfee
25th 77% 777 VBA32
26th 76% 814 Panda
27th 74% 893 TheHacker
28th 51% 1684 Webwasher-Gateway
29th 50% 1714 Ewido
30th 37% 2146 NOD32v2  ★    (*´○`)ノ゙[3459 malware]
31st 22% 2665 Prevx1

655:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
09/01/05 07:47:58
Rank Detects Missed Product(2009年01月04日)  URLリンク(mtc.sri.com)
1st 93% 218 AntiVir
2nd 92% 263 AVG
3rd 92% 267 Ikarus
4th 91% 280 BitDefender
5th 90% 337 Microsoft
6th 90% 342 Sophos
7th 88% 385 Norman
8th 88% 385 Avast
9th 88% 399 F-Secure
10th 87% 441 ClamAV
11th 86% 458 GData
12th 85% 490 Kaspersky
13th 84% 533 F-Prot
14th 84% 551 TrendMicro
15th 83% 567 Symantec
16th 83% 571 DrWeb
17th 82% 594 Authentium
18th 82% 603 CAT-QuickHeal
19th 82% 603 Rising
20th 81% 639 Fortinet
21st 81% 641 VirusBuster
22nd 80% 676 AhnLab-V3
23rd 80% 686 eTrust-Vet
24th 78% 753 McAfee
25th 77% 778 VBA32
26th 76% 813 Panda
27th 74% 892 TheHacker
28th 51% 1688 Webwasher-Gateway
29th 50% 1709 Ewido
30th 37% 2149 NOD32v2
31st 22% 2660 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3448 malware]

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 12:13:01
鯖にNOD32V2.7入れてるんだけど
V3.0から対応外
ライセンス製品なら対応してるらしいが
よく読むと10台から

1台分で良いんだが・・・


657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 12:58:26
2.7は
2009/12でサポート打ち切り

他社に乗り換えろ


658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 15:39:34
頭悪いんかい
2009/12までは乗り換える必要ないだろ。
それとも地デジテレビを今から買ってるクチか?

659:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
09/01/06 06:51:04
Rank Detects Missed Product(2009年01月05日)  URLリンク(mtc.sri.com)
1st 93% 218 AntiVir
2nd 92% 264 AVG
3rd 92% 264 Ikarus
4th 91% 280 BitDefender
5th 90% 337 Microsoft
6th 90% 340 Sophos
7th 88% 382 Norman
8th 88% 385 Avast
9th 88% 398 F-Secure
10th 87% 438 ClamAV
11th 86% 458 GData
12th 85% 489 Kaspersky
13th 84% 532 F-Prot
14th 84% 548 TrendMicro
15th 83% 566 Symantec
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 593 Authentium
18th 82% 602 CAT-QuickHeal
19th 82% 603 Rising
20th 81% 637 Fortinet
21st 81% 638 VirusBuster
22nd 80% 672 AhnLab-V3
23rd 80% 683 eTrust-Vet
24th 78% 751 McAfee
25th 77% 775 VBA32
26th 76% 809 Panda
27th 74% 890 TheHacker
28th 50% 1690 Webwasher-Gateway
29th 50% 1699 Ewido
30th 37% 2147 NOD32v2 ★    (*´○`)ノ゙[3431 malware]
31st 22% 2646 Prevx1

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 09:58:41
2.7は
2009/12でサポート打ち切り

2.7のユーザーは
3.0に無償アップデートできます


661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 12:21:24
3.0は
鯖で使えないの?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:36:53
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/06(火) 11:05:32
 URLリンク(www.bestsecurity.jp)
 これは一寸評価が高すぎすが、それでもノートパソコンとかには
 いいソフトだと思うよ。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/06(火) 11:21:18
 いつの時代のノートだよ・・・

806 名前:アホクサ 投稿日:2009/01/06(火) 12:28:45
 URLリンク(www.bestsecurity.jp)
 株式会社セブンウェブ

 URLリンク(www.7web.info)
 インターネット広告コンサルティング

 ESET関係のこの手のモノは、
 すべて情報操作だねw

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 16:03:48 BE:227931023-2BP(140)
>>661
キヤノンにメールして聞いたら
パッケージやダウンロード製品は対応しないらしい
その代わり10個パックのライセンス製品は対応するんだと

家鯖建ててる人やスモールビジネス鯖入れてるところは痛いわな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 17:25:26
イラネ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 17:30:02
ちなみに2000鯖に
PC Tools AntiVirus Free Editionを
入れたら動いた

2003鯖は試してない

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:03:54
くだらないレスが沸きまくっててワロタ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:38:14
2chだけには評判悪いねw


668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 03:35:50
アップデート多いな

669:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
09/01/07 06:18:21
Rank Detects Missed Product(2009年01月06日)  URLリンク(mtc.sri.com)
1st 93% 217 AntiVir
2nd 92% 264 AVG
3rd 92% 264 Ikarus
4th 91% 281 BitDefender
5th 90% 338 Sophos
6th 90% 339 Microsoft
7th 88% 382 Norman
8th 88% 384 Avast
9th 88% 397 F-Secure
10th 87% 438 ClamAV
11th 86% 456 GData
12th 85% 489 Kaspersky
13th 84% 532 F-Prot
14th 84% 544 TrendMicro
15th 83% 565 Symantec
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 593 Authentium
18th 82% 601 Rising
19th 82% 602 CAT-QuickHeal
20th 81% 636 Fortinet
21st 81% 638 VirusBuster
22nd 80% 670 AhnLab-V3
23rd 80% 682 eTrust-Vet
24th 78% 751 McAfee
25th 77% 776 VBA32
26th 76% 809 Panda
27th 73% 890 TheHacker
28th 50% 1690 Ewido
29th 50% 1691 Webwasher-Gateway
30th 37% 2148 NOD32v2  ★    (*´○`)ノ゙[3419 malware]
31st 22% 2637 Prevx1

670:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
09/01/08 05:47:20
Rank Detects Missed Product(2009年01月07日)  URLリンク(mtc.sri.com)
1st 93% 216 AntiVir
2nd 92% 262 AVG
3rd 92% 263 Ikarus
4th 91% 281 BitDefender
5th 90% 335 Sophos
6th 90% 336 Microsoft
7th 88% 379 Norman
8th 88% 382 Avast
9th 88% 395 F-Secure
10th 87% 437 ClamAV
11th 86% 455 GData
12th 85% 487 Kaspersky
13th 84% 532 F-Prot
14th 84% 536 TrendMicro
15th 83% 563 Symantec
16th 83% 567 DrWeb
17th 82% 593 Authentium
18th 82% 599 CAT-QuickHeal
19th 82% 600 Rising
20th 81% 633 Fortinet
21st 81% 636 VirusBuster
22nd 80% 667 AhnLab-V3
23rd 80% 678 eTrust-Vet
24th 78% 747 McAfee
25th 77% 772 VBA32
26th 76% 806 Panda
27th 74% 882 TheHacker
28th 50% 1676 Ewido
29th 50% 1691 Webwasher-Gateway
30th 36% 2145 NOD32v2 ★     (*´○`)ノ゙[3401 malware]
31st 22% 2625 Prevx1

671:Rank Detects Missed Product(2009年01月08日)
09/01/09 06:07:06
1st 93% 215 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 260 AVG        URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 262 Ikarus
4th 91% 278 BitDefender
5th 90% 333 Sophos
6th 90% 333 Microsoft
7th 88% 376 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 393 F-Secure
10th 87% 434 ClamAV
11th 86% 452 GData
12th 85% 484 Kaspersky
13th 84% 529 F-Prot
14th 84% 531 TrendMicro
15th 83% 559 Symantec
16th 83% 564 DrWeb
17th 82% 589 Authentium
18th 82% 596 CAT-QuickHeal
19th 82% 596 Rising
20th 81% 628 Fortinet
21st 81% 633 VirusBuster
22nd 80% 664 AhnLab-V3
23rd 80% 675 eTrust-Vet
24th 78% 743 McAfee
25th 77% 767 VBA32
26th 76% 801 Panda
27th 74% 874 TheHacker
28th 50% 1665 Ewido
29th 50% 1692 Webwasher-Gateway
30th 36% 2142 NOD32v2 ★     (*´○`)ノ゙[3384 malware]
31st 22% 2613 Prevx1

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:32:53
キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら ~大量解雇とは 怒る地元…大分

非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノンなどの大企業は、
「雇用機会の拡大」を名目に大分県から多額の補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。
この身勝手なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと批判の声が上がっています。

大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する制度が複数あります。県の資料によると、
一九九六年度から二〇〇八年度までの十三年間で百二十二億七千万円を支出しています。

トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」として三十億円の直接補助や、
用地造成費の差額十八億円を県が補てんするなど、総額五十七億七千万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも〇八年度までの四年間で二十億円の補助金を受けています。

補助は、「雇用機会の拡大」や「地域経済の活性化」を目的に設けられました。

大分県内では、大分キヤノン(大分県国東市)の千九十七人、大分キヤノンマテリアル(同杵築市)の八十人、
東芝大分工場の三百八十人などの非正規労働者二千五百十一人が解雇や雇い止めとなっています。
キヤノンなどによる今回の大量解雇は地域経済に深刻な影響を与え、大分市など地元自治体が緊急雇用対策に乗り出しています。

URLリンク(www.jcp.or.jp)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 05:41:07
Rank Detects Missed Product(2009年01月09日)
1st 93% 214 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 260 AVG        URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 260 Ikarus
4th 91% 277 BitDefender
5th 90% 331 Sophos
6th 90% 331 Microsoft
7th 88% 375 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 393 F-Secure
10th 87% 433 ClamAV
11th 86% 450 GData
12th 85% 483 Kaspersky
13th 84% 525 TrendMicro
14th 84% 527 F-Prot
15th 83% 558 Symantec
16th 83% 563 DrWeb
17th 82% 587 Authentium
18th 82% 594 CAT-QuickHeal
19th 82% 594 Rising
20th 81% 626 Fortinet
21st 81% 633 VirusBuster
22nd 80% 661 AhnLab-V3
23rd 80% 672 eTrust-Vet
24th 78% 741 McAfee
25th 77% 763 VBA32
26th 76% 799 Panda
27th 74% 871 TheHacker
28th 50% 1657 Ewido
29th 49% 1691 Webwasher-Gateway
30th 36% 2138 NOD32v2 ★              (*´○`)ノ゙[3367 malware]
31st 22% 2604 Prevx1

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 13:02:43
あげ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 16:57:41
GPU-Z.0.3.1.exe をダウンロードしようとしたところ、
「Win32/Kryptik.EIの亜種 トロイの木馬」と出てダウンロード出来ませんでした。
GPU-Z は普通に使われてるソフトだと思ってたんですけど、実は問題ありですか?・・・
0.2.2 - 0.3.1 くらいまでトロイの木馬扱いで、0.2.1 では警告出ませんでした。

NOD32バージョン 3.0.657.0
ウイルス定義データベース: 3755(20090109)


676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:58:26
>>675
ややひっかかる動きをするけど、何も検出しなかったよ。
定義バージョンも同じものみたいだし。virustotalでも一部ソフトで誤検知はあるもののウイルスの検出はないし。
URLリンク(www.virustotal.com)

GPU-Z.0.3.1.exe
デジタル署名ありTechPowerUp
ハッシュは
CRC32: 6327FF92
MD5: A0EDFBB793FEE1D19C08ED52B7451014
SHA-1: C1E95F1BDE68CB78C19A43B7B0BA37E31DC1AB9E

再ダウンロードしてみたら?
URLリンク(www.google.co.jp)


677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 18:31:34
確認ありがとうございます。
「ウイルス・スパイウェア対策を無効」にしダウンロードしてみました。
ハードディスクから実行する場合は警告出ませんでした。
でもこれじゃせっかくの警告の意味がないですね-_-。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:19:45
>>675, >>677
ダウンロードしようとすると最初にウィルス反応を示すが
ダイアログは表示されたままで、そのままダウンロード
可能だな。因みに簡易ダウンローダーを使っている。

ところで GPU-Z 公式サイトの User locations を見ると
ネット普及の実体がよく分かるな。(グローバル?‥笑)

 URLリンク(www.techpowerup.com)

にわか景気に沸くインドですら殆ど普及していない様子が良く分かる。
南北問題は依然として全く解決出来ていない事を如実に表しているな。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:24:51
2008年11月時点ではベストの評価だね
URLリンク(www.av-comparatives.org)

誤検出が少ない点が高評価につながってるみたいだ

680:アホクサ
09/01/10 20:56:18
>>679
URLリンク(www.av-comparatives.org)
30,790個検出するAviraより
23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw

誤検出はESETの方が少ないが
ESET 7個
Avira  17個

7000個以上スルーする方が上にする検査機関って
いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:00:58
基地外には分からないからそのサイトは見ない方が良いよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:15:51
av-comparativesは、上の人間がEsetと仲良くしているから、
えげつない順位操作をやっているよね。

実際のユーザー環境では、NOD32他のソフトよりも誤検出が多いことで有名だし。


21 名前:AV部分(NOD32)のテンプレ [sage] 投稿日:2008/12/28(日) 23:18:39
ユーザーの生の声。

■一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
スレリンク(sec板)

357:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:17
ゲームPCにNOD32を勧めてるのがいるけど、ゲーマーの間だとNOD32は評価低いよ。
オンライン前提だと、NOD32でよくあるネットワーク絡みの相性問題が出たりするし
誤検出でオンラインアップートをぶっ飛ばしてくれたりもする。
なのにNOD32のサポートは動かないし、ユーザーの少ないマイナーなアンチウイルスソフトだからか
ゲームのサポートもNOD32の機能を切るように勧めるぐらいしか対応してくれない……
ゲーマーにはオススメしかねる。



■企業向けウイルス対策製品を語る
スレリンク(sec板)

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 09:20:17
去年までNODユーザーだったけど、サポートは本当に酷いと思ったよ。
何かというと、「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了。
NODと相性が悪いネットワーク共有型のアプリは、
全て「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了だった。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:17:01
× 実際のユーザー環境では、NOD32他のソフトよりも誤検出が多いことで有名だし。
○ 実際のユーザー環境では、NOD32は他のソフトよりも誤検出が多いことで有名だし。


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:46:03
ゲーム好きの間ではNOD32がPCゲームに向かないってのは
Half-Life2の頃から散々既出だけどな…
ゲームの誤検出も多く下手に勧めてもアンチを増やすだけだよ


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/23(火) 22:40:28
スチームユーザーにはNODの誤検出は超有名
スチームはゲームのオンライン販売で最大手のサイトね
別に古い話じゃないよ…

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:18:44
■2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
URLリンク(canon-its.jp)
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security


5 名前:AV部分(NOD32)のテンプレ [sage] 投稿日:2008/12/28(日) 23:02:57
●ごく一部のトラブル履歴
2008年2月多数のソフトウェアをウイルスであると誤検出する問題
URLリンク(canon-sol.jp)
(長いので途中の期間は省略)
2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
URLリンク(canon-sol.jp)
レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
URLリンク(canon-sol.jp)
スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
URLリンク(canon-sol.jp)
プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
URLリンク(canon-sol.jp)
Windowsアップデートができなくなる問題
URLリンク(canon-sol.jp)

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:22:46
■誤検出トラブルが起こっても、対応拒否も当たり前にする。


>X-TUNEがNOD32でトロイとして誤検出される件について
>
>パソコン高速化ソフト「X-TUNE」が、キヤノンシステムソリューションズのアンチウイルス製品「NOD32」にて、
>トロイとして誤検出される件を確認しました。現在、キヤノンシステムソリューションズに誤検出される問題。
>
>以下、同社からの回答。
>
>キヤノンシステムソリューションズ サポートセンターでございます。
>「NOD32アンチウイルス」をお引き立て賜り誠にありがとうございます。
>
>ご連絡ありがとうございます。
>NOD32アンチウイルスの開発元 Eset社に確認します。
>開発元より回答があり次第、返信させていただきます。
>
>以上でございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
>
>NOD32ユーザーからの問い合わせメールがかなり来てるので、できるだけ早めに対応してほしい・・・(-w-)
>
>(追記)
>同社より、NOD32側での修正は行わないとの回答を頂いておりますので、併用する場合は手動設定で解決してください。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:48:02
nod32の評価が低いのは2chだけなんで、安心して使っています

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:10:14
×nod32の評価が低いのは2chだけなんで
○情報弱者が少ないサイトではnod32の評価が低いです

688:↑
09/01/11 01:32:15
その情報強者とされる輩共が屯するサイトとやらを
幾つか列挙した上でモノを言えや。皆が評価出来ん。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 05:35:19
nod32は2ch以外では評価が高いので、安心して使っています

690:情報強者様向けサイト
09/01/11 06:07:52
株式会社 EC studio
URLリンク(www.eset-nod32-antivirus.jp)
ホームページ売上アップコンサルティング
URLリンク(www.ecstudio.jp)
★主要取引先  キヤノンITソリューションズ 株式会社

 ↓
URLリンク(www.eset-smart-security.jp)<)
URLリンク(security.hikaq.com)
★正規代理店:株式会社 EC Studio


691:情報強者様向けサイト
09/01/11 06:08:23
URLリンク(www.bestsecurity.jp)
株式会社セブンウェブ

 ↓

URLリンク(www.7web.info)
インターネット広告コンサルティング
URLリンク(www.7web.info)
インターネット広告業

ESET関係のこの手のモノは、
すべて情報操作だねw

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 06:08:46
2chは基地外ばかり

693:情報強者様向けサイト
09/01/11 06:08:48
URLリンク(30tx.com)<)
URLリンク(30tx.com)

住所、電話番号が同一

キャノンITなんとかは
こんな事ばかり金使っているんだな

694:↑
09/01/11 06:17:44
>>690-691
ふん‥ ツマラン。口先だけの能無しアンチが。

どうせ SRI 位しかネェんだろ。NOD32は何処の
サイトを見ても一定の評価のある製品だからな。

もしあるんだったらサッサと出しやがれやザコが。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 06:27:05
NODを高評価してるサイトって・・

    AV-comparatives
    URLリンク(www.av-comparatives.org)
    30,790個検出するAviraより
    23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw
    ちなみにカスペは27,480個検出

    誤検出はESETの方が少ないが
    ESET 7個
    Avira  17個
    カスペ 25個
    7000個以上スルーする方が上にする検査機関って
    いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?

    VB100は2008までESETがスポンサーだったし

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 06:36:42
本当に低評価なのは2chだけですねwww

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 06:57:44
>>695
この点の事情について誰か詳しく解説できる人はいないのかね?
↑の僅かな誤検出数の差だけで ADVANCED+ の評価を得てるとは
到底思えないのでな。>>679 の結果の表だけではアンチも納得すまい。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 07:14:43
Rank Detects Missed Product(2009年01月10日)
1st 93% 214 AntiVir Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 257 Ikarus URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 258 AVG
4th 91% 275 BitDefender
5th 90% 328 Microsoft
6th 90% 329 Sophos
7th 88% 372 Norman
8th 88% 379 Avast
9th 88% 390 F-Secure
10th 87% 428 ClamAV
11th 86% 444 GData
12th 85% 482 Kaspersky
13th 84% 516 TrendMicro
14th 84% 525 F-Prot
15th 83% 555 Symantec
16th 83% 562 DrWeb
17th 82% 583 Authentium
18th 82% 591 Rising
19th 82% 593 CAT-QuickHeal
20th 81% 624 Fortinet
21st 81% 630 VirusBuster
22nd 80% 659 AhnLab-V3
23rd 80% 670 eTrust-Vet
24th 78% 737 McAfee
25th 77% 759 VBA32
26th 76% 794 Panda
27th 74% 865 TheHacker
28th 51% 1641 Ewido
29th 49% 1691 Webwasher-Gateway
30th 36% 2134 NOD32v2
31st 22% 2592 Prevx1 (*´○`)ノ゙[3367 malware]

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 08:56:42
>>697
今更ヒューリスティックとは、って説明すんのかよw
初心者の様なアンチは頬っておけw

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:06:06


701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:22:19


702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:54:42
誤検出と実検出の対比で見たらESETは・・・

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 14:58:24
ヒューリスティックの技術は
検知率10%あげるより後検出1つ減らす方が難しい

技術面で言えば優秀だと思うが数字だけみりゃ納得できないかもな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:22:23
僅差でこれならともかく数千個差をつけられてこれじゃ言い訳にもならん
技術が優秀なのに取りこぼすってどんな矛盾だよ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:58:37
>>704
技術に関して
検出力100%、誤検出無視←これが一番簡単にできるってわかって言っているんだよな?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:47:07
7000個以上スルーだろ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:55:58
おっさん、ぼけすぎw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:21:05
スルー率が高いなら誤検出も低くて当たり前だわな
総合性能の悪さから逃げちゃいけないよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:33:43
NOD32に決めました!

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:02:29
>>708
勉強し直して来い

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:41:05
>>708
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:43:00
>>709
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:12:56
>>710
現実を見直せ。
設定の細分化が活きるのは、検出率前提だ。
ヒューリテスティック単体でウイルス9割以上検出できるようになってから反論しろ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:10:12
>>713
初心者か?
そのレベルの物は現段階でどのメーカーも出していないな
勉強し直して来い

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 07:30:37
Rank Detects Missed Product(2009年01月11日)
1st 93% 216 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 257 Ikarus      URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 259 AVG
4th 91% 277 BitDefender
5th 90% 327 Microsoft
6th 90% 328 Sophos
7th 88% 373 Norman
8th 88% 379 Avast
9th 88% 390 F-Secure
10th 87% 429 ClamAV
11th 86% 444 GData
12th 85% 483 Kaspersky
13th 84% 508 TrendMicro
14th 84% 524 F-Prot
15th 83% 557 Symantec
16th 83% 561 DrWeb
17th 82% 582 Authentium
18th 82% 591 Rising
19th 82% 592 CAT-QuickHeal
20th 81% 623 Fortinet
21st 81% 630 VirusBuster
22nd 80% 658 AhnLab-V3
23rd 79% 667 eTrust-Vet
24th 77% 736 McAfee
25th 77% 755 VBA32
26th 76% 792 Panda
27th 74% 861 TheHacker
28th 51% 1626 Ewido
29th 49% 1693 Webwasher-Gateway
30th 35% 2130 NOD32v2
31st 22% 2578 Prevx1          (*´○`)ノ゙[3324 malware]

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:32:57
>>685

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/01/11(日) 14:22:45
セキュリティホール memo 2009-01-09

NOD32がまたアンインストーラーを誤検出?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

NOD32定義データベース3733 (20090102) で「bktimer」から検出される
「Win32/TrojanDownloader.Agent」は誤検知でしたとのこと
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:00:24
 ガタガタ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ
  ((( 'ヘ/V'ヘ)))
    ゝ、._,ノ.
 パカッ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ  
    ( ゚ω゚ )  おはよう
   ( 'ヘ/V'ヘ|)
    ゝ、._,ノ.


718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:41:45
相変わらず低性能のNOD
まぁヒューリスティックと定義ファイルの質を犠牲にした軽さだから無理もないが・・・

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:49:43
メーカーに見捨てられた基地外スレはここでつか?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:54:55
久しぶりにその語尾見た
専門板の情弱君の間じゃまだ流行ってんのかね

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:11:34
NODが大して性能が良くないのはわかって使ってるんだから、
放っといてあげれば良いじゃん。
使ってる人は別に騒いでるほど問題も起きてないし、不自由もしてない。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:40:38
不自由どころか一般レベルの日本人ユーザーに
これほど適した対策ソフトが他にあると思うか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:21:26
何か投稿されているなぁ、と読んでみれば、やっぱりスレ主の宣伝自演だし。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:59:08
AMON、DMON、EMON、IMON
一般レベルのユーザー向けなら
とりあえず名前を変えるべきかと・・

あとZERO or ゼロ並みの検出率なら
同価格で更新料無料がちょうど良い

725:↑
09/01/12 21:30:28
俺は v_3.x について話をしている。また
ヒューリスティック性能の差は歴然だしな。
ZERO or ゼロなんかとは比較にならんだろ。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 22:50:06
どうでもいいよ。

727:↑
09/01/12 23:22:47
反論出来ない場合は何時もこういう態度を取るな。
常駐-低脳-基地外-粘着荒らしはコレだから困る。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:31:15
製品情報テンプレ
スレリンク(sec板:13-50番)

729:↑
09/01/12 23:59:39
新旧の情報を敢えて入り混じらせる事で無用な混乱を招くよう
仕向ける糞アンチの典型的な常套手段。大半の問題は既に
Fix 済みである。それに PFW がこのスレと無関係な事は
当然承知だよな?(笑)。低脳さが露呈する一方だな。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 05:19:20
>>725
スレリンク(sec板:237-239番)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 05:43:53
Rank Detects Missed Product(2009年01月12日)
1st 93% 217 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 256 Ikarus      URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 259 AVG
4th 91% 276 BitDefender
5th 90% 327 Sophos
6th 90% 327 Microsoft
7th 88% 372 Norman
8th 88% 379 Avast
9th 88% 390 F-Secure
10th 87% 430 ClamAV
11th 86% 443 GData
12th 85% 483 Kaspersky
13th 84% 504 TrendMicro
14th 84% 524 F-Prot
15th 83% 557 Symantec
16th 83% 561 DrWeb
17th 82% 582 Authentium
18th 82% 591 CAT-QuickHeal
19th 82% 591 Rising
20th 81% 623 Fortinet
21st 80% 631 VirusBuster
22nd 80% 657 AhnLab-V3
23rd 79% 666 eTrust-Vet
24th 77% 735 McAfee
25th 77% 754 VBA32
26th 76% 792 Panda
27th 74% 861 TheHacker
28th 51% 1618 Ewido
29th 48% 1694 Webwasher-Gateway
30th 35% 2129 NOD32v2
31st 22% 2569 Prevx1          (*´○`)ノ゙[3311 malware]

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 01:34:04
今カスペ使ってて次は大学が配ってるNOD32にしようかと思い初めてこのスレ来ましたが…

考え直した方がいいのかな。

タダで使えるからと思ったけど…。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 04:03:26
せっかくだから使ったら・・
不安なら定期的に
kaspersky virus removal tools
CCCクリーナ(トレンドマイクロ)
Dr. Web CureIt!等の非常駐無料モノでスキャンすれば良いと思う

1年以内にMorroが出るから、
出たらこちらに乗り換え

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 04:03:59
>>732
あら?もしかしてお前俺と同じ大学?
てゆうか、俺もカスペから乗り換えなんだけどPC若返ったぞw
無茶軽いぞwこれ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 04:12:43
それだけザルだと
軽くて当たり前w

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 04:16:42
>>735
残念w
ザルではないんだなぁwこれが

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 04:24:56
>>736
>695

たとえばAviraに比べて
7000個以上スルーw

NODなら感染だね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 04:31:19
>>737
avira使ったことある?
ものすごく誤検出多いよ・・・

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 04:33:35
つか、普通の人はどっちでもさして変わらんよ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 04:39:00
確かに・・・
その7000個のウイルスに巡り会う確率を考えたらびびる必要はないなw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 05:10:25
性能の割に高価格のザルより
Avira、AVG、avast!、の無料の方がマシ

銭出しても、NODでは安心は買えない

742:Rank Detects Missed Product(2009年01月13日)
09/01/14 05:53:46
1st 93% 218 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 256 Ikarus      URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 258 AVG
4th 91% 276 BitDefender
5th 90% 326 Sophos
6th 90% 328 Microsoft
7th 88% 373 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 389 F-Secure
10th 86% 431 ClamAV
11th 86% 443 GData
12th 85% 483 Kaspersky
13th 84% 503 TrendMicro
14th 84% 523 F-Prot
15th 83% 559 Symantec
16th 83% 562 DrWeb
17th 82% 581 Authentium
18th 82% 591 Rising
19th 82% 592 CAT-QuickHeal
20th 81% 623 Fortinet
21st 80% 632 VirusBuster
22nd 80% 657 AhnLab-V3
23rd 79% 668 eTrust-Vet
24th 77% 737 McAfee
25th 77% 752 VBA32
26th 76% 792 Panda
    │
30th 35% 2129 NOD32v2 ★    (*´○`)ノ゙[3301 malware]

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 11:46:11
どれを使ってもたたかれるんだから、自分が良いと思ったモノを使えばいい。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 21:23:02
NOD32にしとくよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:08:05
いやあ~珍しく、アンチNOD32厨=偽雑音側が劣勢ですなw

でも、わたくし恥ずかしながら、BitDefender Free Edition v10

を併用しております。しかも、コマンドライン版じゃないw

いやいや、アンチNOD32厨の策にまんまとはまってしまい、ました!!!

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:34:52
319 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2008/12/07(日) 09:55:28 ID:22H1ALWK0
フリーソフトのスレでも暴れている雑音が、
昔からの口癖を使って、正体がバレる自爆していたので、指摘しておいてやった(w

フリーのアンチウイルスソフト Part18
スレリンク(sec板)

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/07(日) 04:04:40
>>681
見えない敵が多くて大変だなアンチ濃度厨

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/07(日) 09:50:42
>アンチ濃度厨

昔からアンチ○○厨は雑音の口癖。
「アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA」というコテを使っていた時代もあり(w

>NOD32 Part4
>URLリンク(mimizun.com:81)
>URLリンク(mimizun.com:81)
>
>746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:03/07/31 23:02
>アンチNOD厨放置にご協力を・・

>NOD32アンチウィルス Part8
>URLリンク(mimizun.com:81)
>URLリンク(mimizun.com:81)
>
>499 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA  [sage] 投稿日:03/12/28 03:58
>そんなことしてもムダだよ。
>君らに、私を叩けるだけの知恵も技量もないことは証明されている。
>群がっても、屑は屑ってことだね。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:36:47
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 
          i,   ESET命   ::::::::::::, <アンチNOD32厨=偽雑音側が劣勢ですなw
          ゝ  /'  '\    :::::::::::' <BitDefender Free Edition v10を併用しております   
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'   
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6) <すべてワシの自演です♪   
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、  
スレリンク(sec板:166-167番)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 05:55:57

 Cobra Antivirus
URLリンク(www.mediafire.com)

 Package illustration
URLリンク(i42.tinypic.com)

 Advance Features:
* Cobra 100% removable drives Protection.
* ‘Real-time Scanning method & Scanning Scheduler.
* Registry protection and Auto repair system.
* Daily virus updates.
* If you don’t have any internet connection, then we will provide Updates by CD.
* Cobra can scan inside of RAR, ZIP, 7-ZIP, etc !
* 100% compatible with all software and doesn’t slow down your computer at all.
* Auto Fixing ‘Folder Option’ , ‘Registry Edit’ , Command Prompt, Task Manger, etc.
* Artificial intelligence technology and Immediate Virus Detection Technology!
* Heuristic virus detection.

749:Rank Detects Missed Product(2009年01月14日)
09/01/15 06:20:57
1st 93% 218 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 256 Ikarus      URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 258 AVG
4th 91% 276 BitDefender
5th 90% 326 Sophos
6th 90% 327 Microsoft
7th 88% 372 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 389 F-Secure
10th 86% 429 ClamAV
11th 86% 443 GData
12th 85% 483 Kaspersky
13th 84% 501 TrendMicro
14th 84% 523 F-Prot
15th 83% 559 Symantec
16th 82% 562 DrWeb
17th 82% 581 Authentium
18th 82% 591 Rising
19th 82% 592 CAT-QuickHeal
20th 81% 621 Fortinet
21st 80% 632 VirusBuster
22nd 80% 657 AhnLab-V3
23rd 79% 666 eTrust-Vet
24th 77% 737 McAfee
25th 77% 748 VBA32
26th 75% 792 Panda
    │
30th 35% 2125 NOD32v2 ★          (*´○`)ノ゙[3286 malware]

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 07:52:27
どれを使っても叩かれるならノーガードにしよう

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 07:55:29
カコイイ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 09:31:22
そんな糞ソフトの紹介してなんか意味あるのかよ
まあ基地外のすることだから仕方ないけど

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:57:25
糞と言い切れるだけの根拠を此処に提示できるのかお前?
基地外というからには実際に試した上での話なんだろうな?

無名だからという理由だけで糞扱いしてるのでは話にならん。
まぁ試すだけの度胸がお前にあるとは到底思えんけどな‥。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:12:58
糞は黙ってろ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:32:07
今までNorton使ってたんですが
期限切れたのでNOD32に変えてみました。

・・・ですが、シャットダウンの途中で止まってしまいます。
ユーザ情報を保存しています...から何も起こらず。
10分ほど放置したのですが、変わらないので強制電源断。

これはNortonの呪いか!?
OSはWindows2000です。
設定はインストール時から特に何も変えていません。
同じような症状になったことある方、いらっしゃいませんか?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:33:25
>>734
同じかもね、導入事例の一番上です。

結局入れてみた。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:44:42
>>755
ちゃんとノートンのすべてを消してから入れたか?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:50:17
>>757
返事ありがとう。
コントロールパネルの削除から、NortonやSymantec関連のものは全削除、
HDD検索でも同様に全削除、更にレジストリも全削除しました。
なので完全に消えていると思います。

NOD32のインストールは正常に終了しましたし、
インストール後にコンピュータの検査(標準検査)を行いましたが
これも正常に終了しています。


759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 01:24:18
ノートン削除ツール
URLリンク(service1.symantec.com)

これ つかってみ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 03:00:24

    テスト機関の検出力というのが意味を成さない理由
    某海外割れフォーラムサイトのアドミンのコメントより

A KeyGen Is Generally Detected As Trojan By Anti-Virus Mate.

761:Rank Detects Missed Product(2009年01月15日)
09/01/16 06:42:42
1st 93% 217 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 254 Ikarus      URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 256 AVG
4th 91% 272 BitDefender
5th 90% 322 Sophos
6th 90% 325 Microsoft
7th 88% 369 Norman
8th 88% 378 Avast
9th 88% 385 F-Secure
10th 86% 426 ClamAV
11th 86% 439 GData
12th 85% 476 Kaspersky
13th 85% 489 TrendMicro
14th 84% 518 F-Prot
15th 82% 557 Symantec
16th 82% 558 DrWeb
17th 82% 575 Authentium
18th 82% 587 Rising
19th 81% 588 CAT-QuickHeal
20th 81% 618 Fortinet
21st 80% 629 VirusBuster
22nd 79% 654 AhnLab-V3
23rd 79% 662 eTrust-Vet
24th 77% 732 McAfee
25th 77% 743 VBA32
26th 75% 788 Panda
    │
30th 34% 2121 NOD32v2 ★    (*´○`)ノ゙[3260 malware]  

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 09:22:09
3731 ok

763:755
09/01/16 11:34:48
>>759
返事ありがと。
その削除ツール使った後にシャットダウンしたら正常に終了したよ!!
本当にどうもありがとう!助かりました。


764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:58:19
3770 OK

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 20:34:53
>>711
>>26

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:59:32
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_     
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::'.,     
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
          i,   雑 音    ::::::::::::, <返事ありがと。
          ゝ  /'  '\    :::::::::::' <本当にどうもありがとう!助かりました。
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6) <自演によるスレ保守も兼ねた    
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  <ノートンのネガキャンに励んでいます    
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、  
           // / ヽ/  /   ヽ  
          /  |  !/  /      i  
         ./  /!/   /       |
         ,.{  l./   ./   ノ     ヽ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 07:22:05
3771 OK


768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 05:35:47

 海外某サイト管理者の解説より・・・

ESET delivers the fastest,
most effective and most proactive antivirus software with spyware
and malware protection to eliminate viruses, adware, worms, trojans
and rootkits before they attack your system.

Nobody does proactive protection better than ESET!

 ・・・まぁ至極当然の話なんだが一応載せておこうか

769:Rank Detects Missed Product(2009年01月17日)
09/01/18 09:11:58
1st 93% 216 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 253 Ikarus      URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 254 AVG
4th 91% 272 BitDefender
5th 90% 320 Sophos
6th 90% 323 Microsoft
7th 88% 369 Norman
8th 88% 378 Avast
9th 88% 386 F-Secure
10th 86% 425 ClamAV
11th 86% 437 GData
12th 85% 472 Kaspersky
13th 84% 486 TrendMicro
14th 84% 516 F-Prot
15th 82% 555 Symantec
16th 82% 557 DrWeb
17th 82% 573 Authentium
18th 81% 586 Rising
19th 81% 587 CAT-QuickHeal
20th 80% 617 Fortinet
21st 80% 627 VirusBuster
22nd 79% 655 AhnLab-V3
23rd 79% 661 eTrust-Vet
24th 77% 730 McAfee
25th 77% 742 VBA32
26th 75% 787 Panda
    │
30th 34% 2118 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[3228 malware]

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 09:21:08
3774 OK

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 20:05:02
■海外「PC WORLD」によるNOD32の評価

URLリンク(www.pcworld.com)

"NOD32's overall malware detection rate wasn't stellar, however. When pitted against AV-Test.org's nearly 900,000-strong "zoo"
of Trojans, viruses, and other malware, NOD32 caught only 90 percent, compared to the 96 percent rate of top performers Kaspersky Anti-Virus 6,
Symantec Norton AntiVirus 2007, and BitDefender Antivirus 10. It fared surprisingly poorly with 32-bit Windows viruses (approximately 1 in 11 samples in the zoo), catching only 73 percent.

In disinfection tests, NOD32 cleaned up all malware files but missed resulting changes to the Hosts network settings
file and most of the less-important Registry changes, for a disappointing 55 percent success rate."

しかしながら、NOD32のマルウェアの総合的な検出力はより優れているとはいえない。
AV-Test.orgのトロイ、ウイルス、その他のマルウェアなどの"約90万の"zoo"の検体に対しては、
優秀なカスペルスキー、ノートン、BitDefenderなどが検出率96%の成績を占めるのに比べ、NOD32はたったの90%しか検出しなかった。
情けないことには、32ビットのWindowsウイルスに至っては、たったの73%と驚くほど検出性能が低かった。

除去テストでも、すべてのマルウェアを取り除くことができたが、がっかりしたことには、ホストのネットワークの設定ファイルや
比較的重要ではないレジストリの変更に対しては、55%しか駆除できなかった。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 20:56:29
それでも、なぜnod32を使うのか教えてやろうか?
カスペ使ってもノートン使ってもウイルスに出会わないからだよ
セキュリティなんて、各々の環境次第なんだよ
いちいちうざいよ、アンチは・・・

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 21:22:01
あきらめろ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 22:19:21
アンチに切れちゃったらダメだよ、少年。

775:Rank Detects Missed Product(2009年01月18日)
09/01/19 06:14:22
1st 93% 215 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 252 Ikarus      URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 253 AVG
4th 91% 271 BitDefender
5th 90% 319 Sophos
6th 90% 322 Microsoft
7th 88% 368 Norman
8th 88% 377 Avast
9th 88% 384 F-Secure
10th 86% 424 ClamAV
11th 86% 434 GData
12th 85% 469 Kaspersky
13th 85% 481 TrendMicro
14th 83% 515 F-Prot
15th 82% 554 Symantec
16th 82% 556 DrWeb
17th 82% 571 Authentium
18th 81% 585 Rising
19th 81% 586 CAT-QuickHeal
20th 80% 616 Fortinet
21st 80% 626 VirusBuster
22nd 79% 654 AhnLab-V3
23rd 79% 660 eTrust-Vet
24th 77% 729 McAfee
25th 76% 740 VBA32
26th 75% 786 Panda
    │
30th 34% 2117 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[3212 malware]

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 08:41:05
>>774
そんな事言わないでZEROに乗り換えなよ
最高のセキュリティソフトだよ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 08:44:12
age

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 12:55:46
3775 OK

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 13:32:31
定期揚げ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:28:00
>>778
      [ OK ]       
       ∥_,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ -ω-ヽ/-ω- ヽ_,..,,,,_
    ./ -ωヽ,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω- ヽ
   |   /   -ヽ /-   ヽ     l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´


781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 16:01:37
3376

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 16:04:34
梶田とおるさん
やめてください

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 20:56:08
3777

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:43:04
>>776
おまえが買ってくれるなら考えてやってもいいよ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 04:13:04
3778ok

786:Rank Detects Missed Product(2009年01月19日)
09/01/20 06:49:54
1st 93% 215 AntiVir      Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 252 Ikarus      URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 254 AVG
4th 91% 272 BitDefender
5th 90% 319 Sophos
6th 89% 322 Microsoft
7th 88% 369 Norman
8th 88% 376 Avast
9th 88% 381 F-Secure
10th 86% 424 ClamAV
11th 86% 431 GData
12th 85% 468 Kaspersky
13th 85% 477 TrendMicro
14th 83% 514 F-Prot
15th 82% 554 Symantec
16th 82% 557 DrWeb
17th 82% 569 Authentium
18th 81% 581 Rising
19th 81% 586 CAT-QuickHeal
20th 80% 616 Fortinet
21st 80% 624 VirusBuster
22nd 79% 652 AhnLab-V3
23rd 79% 660 eTrust-Vet
24th 77% 727 McAfee
25th 76% 739 VBA32
26th 75% 783 Panda
    │
30th 33% 2114 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[3196 malware]

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 08:47:36
3379

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 18:41:41
絶好調

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 04:02:28
3379→3779
OK?

790:Rank Detects Missed Product(2009年01月20日)
09/01/21 06:33:46
1st 93% 214 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 252 Ikarus      URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 253 AVG
4th 91% 270 BitDefender
5th 90% 319 Sophos
6th 89% 321 Microsoft
7th 88% 367 Norman
8th 88% 375 Avast
9th 88% 379 F-Secure
10th 86% 422 ClamAV
11th 86% 430 GData
12th 85% 467 Kaspersky
13th 85% 475 TrendMicro
14th 83% 513 F-Prot
15th 82% 553 Symantec
16th 82% 555 DrWeb
17th 82% 568 Authentium
18th 81% 579 Rising
19th 81% 584 CAT-QuickHeal
20th 80% 614 Fortinet
21st 80% 622 VirusBuster
22nd 79% 650 AhnLab-V3
23rd 79% 658 eTrust-Vet
24th 77% 725 McAfee
25th 76% 736 VBA32
26th 75% 781 Panda
    │
30th 33% 2111 NOD32v2  OK

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 07:12:05
3780

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 10:25:18
3782

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 14:25:41
3783

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 16:44:45
3784

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:35:55
3785

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:43:43
3784 (20090121)
3783 (20090120)
3782 (20090120)
3781 (20090120)
3780 (20090120)
3779 (20090119)
3778 (20090119)
3777 (20090119)
3776 (20090119)
3775 (20090118)
3774 (20090117)
3773 (20090117)

1日1回マトメて張ってくれないか
ウザイよ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:56:28
絶好調

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 05:15:34
>>796
お前のわがままにはつきあえないなぁ

799:Rank Detects Missed Product(2009年01月21日)
09/01/22 05:52:20
1st 93% 214 AntiVir    Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 252 Ikarus     URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 253 AVG
4th 91% 271 BitDefender
5th 89% 319 Sophos
6th 89% 321 Microsoft
7th 88% 367 Norman
8th 88% 374 Avast
9th 88% 377 F-Secure
10th 86% 421 ClamAV
11th 86% 430 GData
12th 85% 467 Kaspersky
13th 85% 474 TrendMicro
14th 83% 513 F-Prot
15th 82% 552 Symantec
16th 82% 555 DrWeb
17th 82% 568 Authentium
18th 81% 578 Rising
19th 81% 584 CAT-QuickHeal
20th 80% 615 Fortinet
21st 80% 622 VirusBuster
22nd 79% 650 AhnLab-V3
23rd 79% 657 eTrust-Vet
24th 77% 725 McAfee
25th 76% 735 VBA32
26th 75% 780 Panda
    │
30th 33% 2110 NOD32v2 ★   (*´○`)ノ゙[3177 malware]

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 08:17:03
3786

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 09:50:22
>>798
ウザイしキモイからやめて

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 10:02:49
3787

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 19:17:35
3788

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:26:34
3789

805:Rank Detects Missed Product(2009年01月22日)
09/01/23 06:35:56
1st 93% 214 AntiVir    Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 251 AVG        URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 251 Ikarus
4th 91% 270 BitDefender
5th 89% 317 Sophos
6th 89% 318 Microsoft
7th 88% 367 Norman
8th 88% 372 Avast
9th 88% 376 F-Secure
10th 86% 419 ClamAV
11th 86% 428 GData
12th 85% 463 Kaspersky
13th 85% 469 TrendMicro
14th 83% 508 F-Prot
15th 82% 550 Symantec
16th 82% 553 DrWeb
17th 82% 563 Authentium
18th 81% 574 Rising
19th 81% 582 CAT-QuickHeal
20th 80% 611 Fortinet
21st 80% 618 VirusBuster
22nd 79% 649 AhnLab-V3
23rd 79% 654 eTrust-Vet
24th 77% 721 McAfee
25th 76% 732 VBA32
26th 75% 776 Panda
    │
30th 33% 2106 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[3155 malware]

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 09:27:46
3791


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch