08/06/03 21:01:34
へぇ、こう見るとAVIRAとNODは同じADVANCED+だけど結構な差が付いてるんだな
AVIRAの方が検出率もスキャン速度も上で、誤検出数は1つ多いだけか
799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 21:04:09
>>790
インストール後けっこう時間が経っていて、ソフトが色々入ってる状態で、
お掃除ツールを初めて使うのなら、緑だけ消した方が良い。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 21:50:43
>>798
NOD32とAVIRAだけ見れば今回はAVIRAの圧勝だな
しかし「自称ヒューリスティック」の下層集団がいるからADVANCED+は妥当だろ
801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:27:50
ADVANCED+になる基準ならPDFのレポートに載ってる
802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:42:32
>>800
うん、別にADVANCED+の評価に文句はないよw
単に称号ではなくて独善的に順位を付けるなら1位と2位に差が出るなぁって思っただけで
まぁ2位と3位の差も凄いんだけど
803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:39:31
絶好調
804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:50:54
自演が
805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 04:57:00
ポリリズム
806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 05:54:40
検知力テスト(2008年6月3日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product
1st 96% 69 AntiVir ADVANCED+
2nd 95% 77 Ikarus
3rd 95% 83 Webwasher-Gateway
4th 95% 84 BitDefender
5th 91% 156 Kaspersky
6th 90% 172 F-Secure
7th 90% 179 AVG
8th 89% 196 Norman
9th 89% 198 Sophos
10th 89% 200 CAT-QuickHeal
11th 87% 235 Avast
12th 86% 263 ClamAV
13th 85% 277 Microsoft
14th 84% 289 DrWeb
15th 84% 290 eTrust-Vet
16th 84% 296 VirusBuster
17th 80% 372 F-Prot
18th 79% 379 TheHacker
19th 78% 403 Symantec
20th 78% 404 AhnLab-V3
21st 76% 447 Rising
22nd 75% 460 Fortinet
23rd 75% 465 VBA32
24th 74% 475 McAfee
25th 74% 489 Panda
26th 72% 524 NOD32v2 ADVANCED+(wwwwwwwwwwwwwwww
807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 07:09:40
ノートンの重さに、この手のソフトを削除していましたが、やはり入れたほうが良いと思い
探した結果、このソフトの軽さに惹かれました。
ここでの書き込みでフリーズすると書かれていますが、やはり多いですか?
808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 07:15:14
>>807
XPだけどそういった不具合は出てないよ。
2000とは相性悪いみたいだけど
809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 07:23:35
>>808
価格comのクチコミだった。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 07:31:34
ESETの問題点は代理店
811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 08:39:54
>>807
ESSよりNOD32+Windows Firewallの方がトラブル少ないんで
軽さを追求するならそっちをお奨め
812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 10:51:53
つNodLogin9.0
URLリンク(rapidshare.com)
813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 11:44:20
>>812
これ何?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 12:12:28
リア厨がアングラ気取って興奮するための割れソフトだろ、ほっとけ
815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 12:14:38
NodLoginは危険
816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:15:23
ESET Smart Security & ESET NOD32 AntiVirus v3.0.658
URLリンク(www.9down.com)
cybermania
EAV Business 3.0.657 and ESS Business 3.0.657...24xxx days
URLリンク(cybermania.ocmania.com)
817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 14:03:29
5/7リリースの3.0.658Englishは不具合あって非公開にしたやつ
張るな馬鹿
818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 14:35:37
絶好調
819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 15:44:52
>>816
恐ろしいほど軽くなるな
820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:01:44
うむ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 05:28:40
検知力テスト(2008年6月4日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product
1st 96% 68 AntiVir
2nd 95% 77 Ikarus
3rd 95% 82 Webwasher-Gateway
4th 95% 83 BitDefender
5th 91% 157 Kaspersky
6th 90% 172 F-Secure
7th 90% 179 AVG
8th 89% 196 Sophos
9th 89% 196 Norman
10th 89% 201 CAT-QuickHeal
11th 87% 233 Avast
12th 86% 264 ClamAV
13th 85% 275 Microsoft
14th 84% 289 DrWeb
15th 84% 289 eTrust-Vet
16th 84% 295 VirusBuster
17th 80% 374 F-Prot
18th 79% 380 TheHacker
19th 78% 402 Symantec
20th 78% 408 AhnLab-V3
21st 76% 448 Rising
22nd 75% 459 Fortinet
23rd 75% 466 VBA32
24th 74% 473 McAfee
25th 74% 490 Panda
26th 72% 524 NOD32v2
822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 18:56:16
コレ入れたらauのサイトに行けなくなるのは何故だ?
823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 19:10:17
普通にいけるが
824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 21:27:00
なんかだいぶ前にもauのサイトみれないとか言ってる奴いたな
825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 21:50:55
ウィルス定義をアップデートしましたとポップアップが出るたび PCがフリーズします。
いちお WAREです。。
対策有りますか?
826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 22:20:38
>>825
回線切って首吊って死ぬ
後は遺族が何とかしてくれる
827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 23:05:31
>>825
WAREの内容を詳しく書かんと分からんw
828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 23:12:59
>>822
auだけじゃくなく、IPv6のアドレスが全滅のはず。
回線との相性なんか知らんが、接続環境によってはそうなる。
直して欲しい。
829:825
08/06/06 00:31:27
>>827
TemDono.Fix.v1.2 使ってます やはりこれが原因でしょうか?
830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 00:53:00
>>829
それ何よ?天丼?
831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 00:55:58
ポリリズム
832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 05:23:10
>>829
その天丼をアンインストールして、アップデートを待つ
それでフリーズするなら、天丼が原因じゃない
フリーズしなければ別のを使う
833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 06:10:25
検知力テスト(2008年6月5日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product
1st 96% 68 AntiVir
2nd 95% 77 Ikarus
3rd 95% 82 Webwasher-Gateway
4th 95% 83 BitDefender
5th 91% 157 Kaspersky
6th 90% 172 F-Secure
7th 90% 179 AVG
8th 89% 196 Sophos
9th 89% 196 Norman
10th 89% 201 CAT-QuickHeal
11th 87% 233 Avast
12th 86% 264 ClamAV
13th 85% 275 Microsoft
14th 84% 289 DrWeb
15th 84% 289 eTrust-Vet
16th 84% 295 VirusBuster
17th 80% 374 F-Prot
18th 79% 380 TheHacker
19th 78% 402 Symantec
20th 78% 408 AhnLab-V3
21st 76% 448 Rising
22nd 75% 459 Fortinet
23rd 75% 465 VBA32
24th 74% 473 McAfee
25th 74% 490 Panda
26th 72% 524 NOD32v2
834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 06:23:11
>>829
827だけど俺も同じの使ってるが問題ない
バージョンは650
もう一回再インスコしてみたら?
その際ゴミの削除をしっかりして
835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 08:16:22
スレリンク(sec板)
836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 11:54:02
>>829
Lang.dll古いの使ってないか?
837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 11:59:59
絶好調
838:783
08/06/06 13:16:29
>>787
OSインストールしたばっかりで他のソフトのゴミが残ってることは無いと思うけど、レジストリの掃除って効果ありますか?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 14:43:33
うん。wiseで黄色と緑を削除すればすっきりするよ
840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 18:35:50
>>838
wiseでバッサリやるならレジストリのバックアップは必ずとっておけよ。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 19:19:18
>>839
WiseはBakuと並んで自分で削除対象を取捨選択出来るだけの
其れなりのレジストリに対するスキルが必要なリスクアプリだろ。
>>838
そんな訳で素直にコレ使っとけば差し支えない。jv16 PowerTools 2008
URLリンク(rapidshare.com)
後、序と言っては何だが日本語版もあるので一応・・・
↓
CA製品一式が割れサイトで紹介されてるがどうみる?
試した住人がいるようだったら意見を聞かせてほしい。
特にスパイウェアのみ、PFWのみの製品に関心がある。
NOD + CA_PFW の組み合わせの方が良いかも知れん。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 19:49:22
今のところの最強(フリーのみ)
CCleaner・・・検索レジストリー全削除&不要ファイル削除
Eusing Free Registry Cleaner・・・検索レジストリー全削除
Free Window Registry Repair・・・検索レジストリー全削除
NTREGOPTの実行
PC再起動~
NTREGOPT実行での不要ファイルが残るため再度
CCleaner・・・不要ファイル削除
レジストリの掃除・最適化 Part29
スレリンク(win板)
843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 20:10:34
wisePro版にはRWIN最適化機能があったな。
レジストリ削除で安定化も速度向上もしないし馬鹿なの君ら。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 20:34:32
>>843
レジストリ削除で安定化も速度向上なんて、おまえしか書いてないがwwwwwww
ゴバ━━(゚∀゚)━━ク!!!! ?
845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 20:39:06
荒らしたいだけか。わかりました。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 20:47:07
>>843
お前のその言葉、レジストリ削除関連ソフト製作者達に言ってみろや。
お前よりも遥かに頭脳明晰な人達が開発に携わってるわけだからな。
>>844
>>843 は、一般的に言われている事に
対して自分の見解を示しているのだろう。
此処の説明にもハッキリと書いてあるしな。
URLリンク(cowscorpion.com)
847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 02:18:49
webアクセス保護はOFFにしても FWがあるから大丈夫でしょうか?
848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 03:57:16
検知力テスト(2008年6月6日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product
1st 96% 68 AntiVir
2nd 95% 77 Ikarus
3rd 95% 80 Webwasher-Gateway
4th 95% 83 BitDefender
5th 91% 157 Kaspersky
6th 90% 172 F-Secure
7th 90% 179 AVG
8th 89% 195 Sophos
9th 89% 195 Norman
10th 89% 200 CAT-QuickHeal
11th 87% 231 Avast
12th 86% 263 ClamAV
13th 85% 275 Microsoft
14th 84% 286 eTrust-Vet
15th 84% 287 DrWeb
16th 84% 295 VirusBuster
17th 80% 372 F-Prot
18th 79% 379 TheHacker
19th 78% 401 Symantec
20th 78% 409 AhnLab-V3
21st 76% 447 Rising
22nd 75% 457 Fortinet
23rd 75% 464 VBA32
24th 75% 471 McAfee
25th 74% 488 Panda
26th 72% 522 NOD32v2