08/05/27 16:40:12
______
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ─
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||
|||l ____ ゙l __ \||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄
\ / |ミミヽ─‐'"ノ≡- ゙'─''彡| |、 |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、l| |ミミミ| |、──フヽ |彡l| |/ < スマンティックageるよ
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/ \__________
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡|
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//
/ ヽ ゙ヽ─、───'/|
. / ゙\ \ / / \__
──'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 18:23:02
シマンテック、ユーザー登録はウェブから一発登録なのに、削除ができねえ!
ユーザー登録削除には個人情報利用停止申請書を記入し、運転免許証、パスポート、健康保険被保険者証などと、住民票、公共料金の請求書などを添えて、郵送書類申請しろだと!
もうユーザー登録削除したいのに、登録時に必要なかったものまで送りたくねーつーの!
Symantec氏ね!ノートンしね!Nortonしね!
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 02:03:26
さすが中国技研公司
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:56:41
普通のノートンアンチウイルス2008を買おうとしているんだすけど、入れようとしているPCはネットに繋げれない環境。
他にネットに接続できるPC(こちらは最初から入っていたウイルスバスター使用)はあるので、そのPCでアクティブ化してもらったキーを前述のPCにインストールできますか?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:59:37
URLリンク(solutions.symantec.com)
この下の方法でいいのかしら・・・?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 19:05:53
パソコンはXPでノートンアンチウイルス2008をダウンロードして
インストールしようとしたら
インストールエラーが起きました。インストールエラーの
回復を試みています。になったんだがなんで?
どうすればインストールできるようになるの?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 17:41:23
保守だ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 09:30:53
>>82
わかんねえずら
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 21:52:42
だよなはげずら
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:48:09
そうだ ぽんぽこずら
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 14:44:41
使ってないし、契約更新メールも届いてないのにクレカから引き落とし・・・
確認メールが取れてないのにどうやって更新されてるか知るんだよ!
ノートンも糞だけどシマンテックストアの詐欺まがいの商法もやばすぎです。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 17:48:21
どうすりゃいいの?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 21:04:16
香田の首切り映像みたお
90:チャイ
08/07/01 22:53:28
脳豚のサポートはTEL代の無駄使い
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 01:33:59
シマンテック、ユーザー登録はウェブから一発登録なのに、削除ができねえ!
ユーザー登録削除には個人情報利用停止申請書を記入し、運転免許証、パスポート、健康保険被保険者証などと、住民票、公共料金の請求書などを添えて、郵送書類申請しろだと!
もうユーザー登録削除したいのに、登録時に必要なかったものまでなんで必要なんだ!!!!!改善しろ!
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 19:19:24
シマンテック最低だなw
オンラインセキュリティチェックのサイト、鯖落ちしやがったwww
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 18:11:17
チャットでサポート受けてたら勝手にチャット消えちまうし、
再起動したら起動しないし orz
いつになったらアンチウイルスがインストールできるんだ?
でも中国美女 ハアハア
94:girlcelly
08/07/11 01:20:35
Have fun ^^
I will waiting for Circus Games ^^
1. C.D.C.D.2~シーディーシーディー2~ 初回限定版
発売日:2008/07/25
2. D.C.After Seasons~ダ・カーポー~アフターシーズンズ 初回限定版
発売日:2008/06/27 (Big thank to fhc ^^)
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:08:39
本当にシマンテックは悪徳と言っていいと思うよ。
トラブルでメールサポートを依頼したら、通り一遍の確認をしてきて、
それで解決しなかったら返信を無視して、その問い合わせには
「(あなたからの)返信が届いてない」とか返したあげく、
HP の返信フォームはずっとエラーになるようにしやがった。
さっき、>>186 を見て思い出して再度チャレンジしたら
新規の場合と同じフォームに飛ばされ、そこに入力して返信しようとしたら
また別のエラーを表示。
これは難しいことには対応しないって意思表示なんだろうね。
腐れてるわ。
前にここのサポセンでバイトしてたけど、シマンテックと
シマンテックストアは別会社だったよ。
自動延長サービスは発売当初から自動引落しの件で
1年後にクレーム(というか真っ当な意見)が来るだろうってみんな思ってた。
電話が繋がらない人は、電話よこせって書いたFAX送れば2日後までには
向こうから電話してくるよ。
だそで
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:08:02
マジでスマンテック
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:30:08
スレリンク(software板)
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 09:27:56
>>87
俺もやられた。
ダウンロード更新版購入時のデフォルト設定らしいな。
旧PCは廃棄してメルアドも変えているから、メール確認も出来ないのに
承諾なしに金引き落とすって、どこまで糞なんだ、ここ。
消費者センター行きだな。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 09:22:45
リモート操作で問題解決と言ってるが、ハッキング行為と同様
パソコンの中を見られまくってるから、気をつけろ!
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:39:55
シマンテックみたいな会社のソフトは使用して1年経過したら
レジごと削除して再インストールして使うのが正しい方法
これで何年も使える
賢い方法はシマンテックの製品を使わない事だけどな
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 19:42:36
SymantecとMcAfeeに罰金、契約の自動更新問題でNY州と和解
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
SymantecとMcAfeeは、ユーザーの許可なくソフトウェアのサブスクリプション契約を
自動更新して料金を払わせていたと、NY州司法長官が発表した。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 22:12:46
情弱専用のウイルス対策ソフトで有名なシマンテック(ノートン)が更新手続で架空請求、詐欺?
スレリンク(news板)l50
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 09:11:56
スマンテック
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 18:53:32
ノートン買ってダウンロードしようとしたら鯖落ちしてて
FAXで問い合わせをしたら、回答が”商品をキャンセルして下さい”とか来た
電話しようとしたら仕事とサポ対応時間モロかぶりで出来んし。
なんていうか売る気あんのか?
キャンセルしたが、金が戻ってくるかチェックしとかなければ・・・。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 19:10:48
板が、企業ノートンに占拠されちゃったね。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 19:19:04
2~3人どころの工作じゃないよ、あれ!
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 19:19:59
ここも見て作戦練っているから止めとけ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 19:30:55
句 読 点 口 調 ま で 盗 ま れ て る よ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 22:54:11
ここに書かせてください
今年の3月だか4月に私もシマンテック自動更新サギにあいました
すぐにシマンテックに連絡して解約と払い戻しの交渉をし、
やっと8月に払い戻しが終わりました。そうして今日…
また勝手に(前回とは違う金額)引き落とされる明細が届きました
こんな方、他にいますか?
明日またあのやり取りを繰り返すのかと思うと腹立たしくなってきました
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 12:04:07
あとスマンテックは今年に入ってから顧客情報流出してるからクレカと個人情報削除の届けもきちんとしろよ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 13:13:08
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 18:18:16
>>110
それやりたくてたまらないんだけど
上でも出てるとおりなんか本人確認書類とか用意しなくちゃいけなくて
めっちゃ面倒。
電話しろって書いてあるから電話したのに
結局「電話ではできないので申請書に書いて送ってくださーい」
って何?!
削除のために本人確認書類を渡すことがもう不安・・・
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 14:12:04
てす
114::名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:03:38
おれもカード会社から請求がきた
引き落とし前に電話した。つながった瞬間にまずかけ直せと言って
名前を聞いて電話を切った、その後2分後くらいに電話がきて
こっちの言い分を伝えると、私どもは悪くありませんしか言わないので頭
きて、そこから1時間文句言い続け電話を切らせず
最終的に引き落とし中止にさせた。
あいつらにまともな事言ってもしょうがない、電話の担当者
だけでもブルーになるような事を淡々と言い続けるのが一番良い方法。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 01:23:02
アメリカ敗訴age
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 01:24:36
ごめん
ミスったw
日本は集団起訴を纏めてくれる所がないからやりたい放題なんだよな
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 01:28:00
>>77
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 11:22:57
涙目しょっぱい言い分にしか聞こえない。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 18:26:04
ノートンなんてもう使ってねえのに先週勝手に更新されてクレジット決済されてたよ
いちいちメールなんて確認してねーっすよ
これからシマンテックに抗議するけど返金させれるかな?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 19:22:27
されるし消費者センターに報告を入れれば容易に事が進む
121:119
09/09/08 23:21:28
>>120
シマンテックストアに抗議したら返金するって言われたよ
なんか拍子ぬけするくらいあっさりしてた
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:03:18
俺の場合、課金されたばかりなのに有効期限30日とかなってたんでサポートに問い合わせたら
前使ってたバージョンが自動延長になってたらしくて、すぐに対応してくれたよ
ホントに拍子抜けするくらいの対応で、却って申し訳ない気持ちになった
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:19:39
★ノートン★自動引き落とし詐欺★その2
スレリンク(software板)l50
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:56:03
日本でも同様の事態勃発。泣き寝入りしてはいかん。許してはいけない。
URLリンク(slashdot.jp)
125:119
09/10/02 19:01:21
今日、カード会社から明細書届いたらシマンテックストアから5985円引き落とされていたよorz
カード会社には先月に「シマンテックから請求来ても支払うな」って伝えておいたのにさ
またカード会社やシマンテックに苦情入れなけりゃいけないのかよ・・・
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 22:14:18
来月あたりにまた返金になるんじゃないの
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 23:15:25
自宅でノートン2008入れてて、会社で使ってるPCには別に個人でダウンロード版360購入して入れておいたんだけど
自宅のが期限切れたんで会社PCに入れた360を3台までダウンロード可能ってんで入れようとしたら、製品番号
と購入時のメールアドレス、ノートンからきたメールからコピしたのに間違っているためダウンロード出来ない
って・・。360て、3台までダウンロード出来るって売り込みが、実際別PCに入れるにはどうしたらいいか、すげー
説明が不親切と、一日中頭に来てた!という独り言。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 01:03:47
ノートンサポートは中国大連にある
サポートは中国人
早口で何を言ってるのかさっぱりわからんw
フリーダイアルじゃぁ無いから、電話代がかるし
人の名前は間違えるは、電話はプチプチ切れる
先日は、サポートから電話をしてこいと言ったら、スルーされたよ
言い訳は「サポートセンターは、中国大連にあるため
電話回線の事情で繋がらなかったと思います」だってさ
メールも送ってくる約束をしたのに、これもスルー
ど~よ、こんな企業は信用できるわけないわなぁ~
もう、中国人と話したくありませんw
バスター先生は今まで、何もトラブルが無かったのにw
バスター先生にします
バスター先生でいいですか?