【無料】 フリーセキュリティ の組合せ 4at SEC
【無料】 フリーセキュリティ の組合せ 4 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 02:34:43
フリーソフトを入れたいがどの組み合わせがいいのか分からない・・・。
競合しない、これだけ入れれば良い等のベストな組み合わせを語りましょう。
(フリー限定です)

前スレ 【無料】 フリーセキュリティ の組合せ 3
スレリンク(sec板)

※ ブラウザがIE(及びIEコンポのブラウザ)、メールソフトがOEの人はもう一度勉強してきてください。
※ Windows ファイアウォールも同様

【主なアンチウイルソフト】
avast!
AntiVir
AVG
BitDefender (cmd)

【主なアンチスパイウェアソフト】
SpyBot
SpywareBlaster
Windows Defender

【主なファイアウォール】
Kerio
Outpost
ZoneAlarm

【主な砂箱】
ProcessGuard
System Safety Monitor


2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 02:35:28
フリーのファイアウォール 主な製品の能力比較 Ver 1.05200003
開発 言語 2バイト 使用 砂箱 ポート アプリケーション
        文字  メモリ     指定  フィルタ
続行 英語           ×   ○        AS3
続行 英語   ○ 32.000k .×   ○    ○  Comodo
続行 英語     27.000k .○   ○    ○  CORE FORCE
続行 英語   ○       ×   ○    ○  Filseclab
続行 英語※ ○ 9.000k  ×   ○    ○  GoldTach
停滞 英語※ ○ 8.100k  ×   ○    ○  Jetico
終了 英語※ × 5.600k  ×   ○    ○  Kerio 2.1.5
続行 英語※ × 28.000k .○   ○    ○  Kerio 4
続行 英語※ × 5.500k  ×   ○    ×  Look 'n' Stop
終了 日本語 × 9.000k  ×   ○    ○  Outpost
停滞 英語※ ○ 13.000k ×    ○    ○  R-Firewall
続行 英語           ○   ×    ○  Safety.Net
続行 英語           ×            SoftPerfect
終了 英語※ × 10.000k .×   ○    ○  Sygate
終了 英語   ×       ×   ○    ○  Tiny 2.0.13
続行 日本語 ○ 22.100k .×   ×    ○  ZoneAlarm
続行 日本語 ○ 20.000k ×    ○    ○ Ashampoo FireWall
※ 日本語化パッチあり


3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 02:36:20
■公式URL

AntiVir PersonalEdition Classic - URLリンク(www.free-av.com)

AVG- URLリンク(www.grisoft.com)

Avast 4 Home Edition- URLリンク(www.avast.com)

eTrust AntiVirus v.7- URLリンク(etrustantivirus-east.ca.com)

BitDefender Free Edition Version 8 - URLリンク(www.bitdefender.com)

ClamWin Free AntiVirus - URLリンク(www.clamwin.com)

Comodo AntiVirus - URLリンク(www.antivirus.comodo.com)

F-Prot for DOS - URLリンク(www.f-prot.com)

Escan AntiVirus Toolkit Utility- URLリンク(www.mwti.net)

eTrust's Combined AntiVirus - URLリンク(www.my-etrust.com)

Fire Antivirus Lite version - URLリンク(www.fireav.com)

TrustPort Workstation - URLリンク(www.aec.cz)

VirusDetector - URLリンク(www.vector.co.jp)

Active Virus Shield - URLリンク(www.activevirusshield.com)


4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 02:36:51
テンプレ

 【アンチウイルス(常駐)】
 【アンチウイルス(非常駐)】
 【アンチスパイウェア(常駐)】
 【アンチスパイウェア(非常駐)】
 【ファイアフォール】
 【ウェブブラウザ】
 【メールクライアント】
 【砂箱】


5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 05:26:30
>>1
スレ立て乙。
色々なアンチウィルスの組み合わせを試したけど、
BitDefender (cmd)+NOD32が黄金の組み合わせだという実感を持つに至りました^^
鬼に金棒ですね。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 06:00:06
PCTools ええよぉ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 06:10:03
↓これみてから入れてみたんですが
バスターいれてたよりPCのファンがまわるようになってしまった。
バスターと↓これとどっちが軽いんでしょうか。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 13:38:58
じゃあ最速仕様で

【アンチウイルス(常駐)】AVG7.5日本語版
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderコマンドライン版
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpywareBlaster、SpyBot、ad-AwareSE
【ファイアフォール】PCTools
【ウェブブラウザ】Opera9
【メールクライアント】QMAIL3
【砂箱】なし

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 12:38:11
>>5
スレタイ100回読み直せ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 13:22:43
vista環境だとインストールできるものが限られちゃうよね
vista使っている人は有料版使ってる人が多いのかな

これからvistaにavastとbitdefender入れるつもりなんだけど、
あとはまだ未定です


あとテンプレ変更してほしい


 【OS                】
 【アンチウイルス (常駐)    】
 【アンチウイルス (非常駐)   】
 【アンチスパイウェア (常駐)  】
 【アンチスパイウェア (非常駐)】
 【ファイアウォール        】
 【ウェブブラウザ         】
 【メールクライアント       】
 【砂箱               】

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 15:30:59
>>9
それならスペックによっても違ってくるだろうから、CPU・メモリ・回線も付け加えてみたら?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 15:57:25
>>7 バスターの方が重いにきまってるやん。
AVG pctoolsは 軽快の中の軽快

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 16:31:10
>>11
バランス重視型の最候補だな。
理解ある奴にはBestな組み合わせ。


で、こういう事書くとうるさく噛み付いて来る奴いるからハッキリいっとく

この組み合わせは  検出力、リークに対して最強   じゃないから。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 16:33:46
>>12
っていうかそれぐらいのが最初からOSについていればいいのにね

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 16:37:50
>>13
最初から付いてれば楽だけど、組み合わせ探す楽しみはへるよ(´・ω・`)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 16:43:19
>>14
そうだけど、普通の人ってあまりにもその辺何もしなさすぎだからさ

16:>>5 NOD厨乙(w
07/08/09 16:50:36



【最重要 情報】


※※※アンチウイルス製品の真実※※※
スレリンク(sec板:240-248番)







17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 20:21:54
>>14
そんなヒマはねぇよw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 20:54:05
>>17
そーゆー人の為の有料ソフト。スレ違いだけど。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 20:58:36
はじめから全部付くということは

全部MS製w

それでもいいのかい?w

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 23:21:20
PC Tools AntiVirus と PC Tools Firewall Plus の組み合わせってあまり聞かないけどなんで?

21:7
07/08/09 23:48:40
>>11
CPUのファンの回り方がバスターの方が少ない気がする。
バスターも無料で90日使えるから試してみてはいる。
起動はAVG・PCTOOLの方がはやい。バスターは重い。
ただその後のPCのファンの音はバスターがなぜか小さい気がする。
ページファイルはたくさんつかっているようにみえるけど
あれはほとんどメモリをつかわず、
HDDの方を使っていると思うんですが。

22:7
07/08/10 13:23:19
2つをいれて試してみたいんですが
どんな方法がいいんですかね。CPUがまわるようなゲームを
やってみてどっちの方が早くファンが回り始めるかでいいでしょうか

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 03:10:13
【アンチウイルス(常駐)】AVG7.5日本語版
【アンチウイルス(非常駐)】なし
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpyBot
【ファイアフォール】PCTools
【ウェブブラウザ】sleipnir1.66
【メールクライアント】なし
【砂箱】なし

MY化石マシン専用

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 20:15:08
【アンチウイルス(常駐)】AntiVir
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender(コマンドライン版)
【アンチスパイウェア(常駐)】Spybot免疫
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpyBot、ad-AwareSE
【ファイアフォール】Outpost
【ウェブブラウザ】FireFox
【メールクライアント】Mobile Mailer
【砂箱】なし

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 01:47:46
>>23-24
またフォールか

>>4をとっとと直せ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:47:54
新テンプレ(案)

【ファイアウォール(火壁)】 |
【アンチウイルス】       |
【アンチウイルス(常駐)】   |
【アンチスパイウェア】    |
【アンチスパイウェア(常駐)】|
【サンドボックス(砂箱)】   |

【Webプラウザ】        |
【メールクライアント】     |


27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 12:24:20
>>26
【Webプラウザ】→ブラウザでないかな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 12:25:49
ここに書いてあった、AVG,avast,antivir を全部使っていますが
PCが軽い思いはどうやって調べたらいいんでしょうか。
何か測定方法があるとそれをやってこのスレでその数値をレス
したいと思います

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 13:50:09
>>27
すまん誤字

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 16:37:59
PC起動の速さ 経験上では
AVG英語昔 1分20秒  AVG日本語2分
antivir  1分40秒
avast昔  2分30

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 16:53:09
>>26
あと新テンプレには、OSの種類も付け加えてホシス
【OSの種類】         |
【ファイアウォール(火壁)】 |
【アンチウイルス】       |
【アンチウイルス(常駐)】   |
【アンチスパイウェア】    |
【アンチスパイウェア(常駐)】|
【サンドボックス(砂箱)】   |

【Webブラウザ】        |
【メールクライアント】

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 18:12:23
色々みたところ、AntiVirとPC Toolsの組み合わせにしようと思う
AntiVirとJeticoを考えだけど、Jeticoは開発停止とのことなんで

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 18:36:11
AntiVirとAVGどっちが良い?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 18:44:14
サブ機(AthlonXP2000/MEM1GB)にとりあえず入れている組み合わせ
今のところ不具合は無いかな。
ソフトを他に変更するときは、他のセキュリティソフトに変更時(インスト)は
既存のセキュリティを解除しておかないと面倒が起こるかも?
※フリーのアンチウイルスでも常駐が多いので、順番を上に変えてみた

【OSの種類】         |XP Pro SP2
【ファイアウォール(火壁)】 |PC Tools
【アンチウイルス(常駐)】   |AVG7.5日本語版
【アンチウイルス】       |BitDefender Free Edition Version 8
【アンチスパイウェア】    |SpyBot1.4 Ad-Aware2007 SpywareBlaster
【アンチスパイウェア(常駐)】|SpyCatcher Express(英語)
【サンドボックス(砂箱)】   |なし

【Webブラウザ】        |Sleipnir ver2.5.15
【メールクライアント】     |OE6

35:34
07/08/13 18:46:01
ちょっと文章が変だったがスルーでw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 18:55:33
【OSの種類】         | XP Pro SP2
【ファイアウォール(火壁)】 | PCTools
【アンチウイルス】       | AVG Free-JP
【アンチウイルス(常駐)】   | BitDefender Free(コマンドライン版)
【アンチスパイウェア】    | SpyBot1.4 Ad-AwareSE1.06r1 SpywareBlaster a-squared Free
【アンチスパイウェア(常駐)】| 無し
【サンドボックス(砂箱)】   | 無し

【Webブラウザ】        | Firefox2.0.0.6
【メールクライアント】     |Mozilla Thunderbird 2.0.0.5

不具合無し、快適。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 19:23:19
【OSの種類】         | 2000 Pro SP4
【ファイアウォール(火壁)】 | なし(ルータのファイアウォール機能をセキュリティ強化カスタマイズ済み)
【アンチウイルス】       | Antivir PersonalEdition Classic
【アンチウイルス(常駐)】   | Antivir PersonalEdition Classic
【アンチスパイウェア】    | SpyBot1.4 Ad-AwareSE1.06r1 SpywareBlaster (IE-SPYAD)
【アンチスパイウェア(常駐)】| なし
【サンドボックス(砂箱)】   | なし

【Webブラウザ】        | Firefox 2.0.0.6 ただしMicrosoft Update時は IE6SP1
【メールクライアント】     | Firefox 2.0.0.6 (ウェブメールのため)

OSは不要サービスと不要シェルエクステンション停止済み。
低速PCが安定に不具合なく動作中。軽くて快適。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 20:22:43
AVGとavastとで迷っている俺に助言をくれ
大きな違いは?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 20:37:12
>>38
難しい事をいうなw
それくらい大差ないと思うんだけどな。
しいていえば
とにかく軽くシンプルなのが好き=AVG
市販並みの多機能+スキン等のお遊び要素好き=Avast

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 20:40:48
もっとシンプルに性能のいいpcならavast、ロースペックならavg

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 21:21:25
ミドルレンジに?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 21:32:22
非常に重いということが 抜けてるぞ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 21:40:32
前avast使ってたんだけど、1ファイルスキャンするのにえらい時間がかかるの
そんなわけで、今はAVG これならほんの一瞬でスキャン終わる
何でavastスキャンに時間かかるの?

ついでにAntivirはどう?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:24:08
AVGって自動アップロード?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:35:43
アップロード?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 23:29:48
何をアップされるんだガクブル

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 00:27:06
スレ違いばかりだなw

>>44 AVGは自動アップデートに設定できるよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 00:31:02
ネタにマジレスカッコワルイ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 00:34:14
>>48
分かってて釣られてあげたネタにマジレスカッコワルイ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 00:36:52
>>49
分かってて釣られてあげたネタに釣られた振りしたネタにマジレスカッコワルイ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 05:53:12
最強の組み合わせを教えてください。
速度を度外視で、できるだけすべてのウィルスを発見する組み合わせ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 05:57:00
それは難しい

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 06:42:44
ISOやIMGなどのディスクイメージファイル、RARやlzhなどのアーカイブファイルの
内部に仕込まれたウィルスも除去する様なソフトって無いんですかね?
あと、インストールプログラムでインストールされるプログラムのウィルスや
トロイの木馬なんかも除去できるやつ無いですか?

ものすごく重くても、これを一発かましておけばおkみたいなの。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 10:59:42
まじ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 11:55:15
暑さにやられてダウソ板から溢れて来やがったか

56:>>28
07/08/14 12:05:42
>>30
起動の速さはわかります。ただ起動がはやいのと
その後HPを見るときに重いのとでは違うような気が
しているんですがそんなことはありえないんでしょうか。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 12:16:30
53
ビットディフェンダーコマンドラインいれとけ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 16:53:19
【OSの種類】         | XP Pro SP2
【ファイアウォール(火壁)】 |Gold Tach
【アンチウイルス】       | AVG Free-JP
【アンチウイルス(常駐)】   | BitDefender Free
【アンチスパイウェア】    | SpyBot1.4 Ad-AwareSE1.06r1 SpywareBlaster a-squared Free
【アンチスパイウェア(常駐)】| 無し
【サンドボックス(砂箱)】   | 無し

【Webブラウザ】        | Firefox2.0.0.6
【メールクライアント】     |Mozilla Thunderbird 2.0.0.5

無問題
やっぱGold Tachは使ってる人ほとんどいないみたいだねwww

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 16:55:41
あと火壁はX guardも併用してます

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 17:12:07
フリーソフトは何のスパイウエアを入れられているか
わからないと聞いたんですが
ここにでている主なフリーのものは
すべて安全なんでしょうか。



61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 17:38:09
友人が、「東京のケツの軽いねえちゃんとやったら病気モラタ。やっぱ東京のねえちゃんはどんな病気持ってるかわかんねえな」
と聞いたんですが
茨城まで行くとフリーでも
すべて安全なんでしょうか。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 18:20:46
これは深いですよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 00:26:37
確かに深い問題だ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 00:49:12
どのくらい昔かは知らないが、田舎では近所のねーちゃんがやり方を教えてくれたらしい
筆おろしは近所のねーちゃんで済ましたんだろうな、教育とかそこでやっていたんだろうな

これも昔の話・・・・手を怪我したりしたらあそこに突っ込んで応急処置したらしい
神聖な場所とか神秘の力とかの思想だったんだろうな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 00:52:10
世間一般には知られていないけど、今でもそれに似た風習が残っている地域はあるよ
うらやましいったらありゃしない

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 01:05:18
【OSの種類】         | Vista Ultimate x64
【ファイアウォール(火壁)】 | OS標準
【アンチウイルス】       | なし
【アンチウイルス(常駐)】   | Avast!
【アンチスパイウェア】    | なし
【アンチスパイウェア(常駐)】| Windows Defender
【サンドボックス(砂箱)】   | なし

【Webブラウザ】        | Opera 9.23.8805
【メールクライアント】     | Qmail3 x64

64bit環境なので、フリーで組み合わせる事が出来ないのが難点かな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 05:02:52
【OSの種類】         | XP Pro SP2
【ファイアウォール(火壁)】 |OutPost1.0
【アンチウイルス】       | BitDefender(cmd)
【アンチウイルス(常駐)】   | AVG7.5日本語版
【アンチスパイウェア】    | Ad-Aware2007
【アンチスパイウェア(常駐)】| SnoopFree
【サンドボックス(砂箱)】   | 無し

【Webブラウザ】        | Firefox2.0.0.6
【メールクライアント】     |Mozilla Thunderbird 2.0.0.5

低スペックなので軽くしたいのだが、どうかな?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 06:06:21
PC Tools にしろ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 15:31:57
SnoopFree??
詳しく教えてくれませんか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 17:29:46
SnoopFree??
詳しく教えてくれませんか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 18:45:22
入れる価値のないしょうもないツールだよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:56:34
ここででているフリーソフトには
スパイウエアなどゼロだとだれか調べた人はいるんでしょうか。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:06:36
>>72
下らない事で不安がってるようだが
盲目的にただ不安なら大人しくバスターでもつかっとけ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:09:26
>>72 はWindowsにスパイウエアが入っていないか心配するべき
俺も心配だうぇ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:29:23
心配なら金出して買えば良いのに
それでも100%安全かどうかはわからんけど

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:40:47
 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・) (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 07:48:14


78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:59:03
 金だして買う方が安全と思うのは大間違い。
ノートン・バスター よりもいいフリーは数多い。


79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 23:27:11
>>78
たとえば、どれ?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 23:29:47
少なくとも、バスターはAvast Antivir AVGよりも劣ってる

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:00:11
まぁ火壁がないからな、奴らは
AntiVir、AVGはアンチスパイもないし

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:48:56
バスターのFWとアンチスパイはフリーのものと比較してどうなん?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:50:02
comodoより糞。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 02:43:19
また子供虫か

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 04:39:45
unnkokusainndayo

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 13:47:02
【OSの種類】         |XP
【ファイアウォール(火壁)】 |ZoneAlarm
【アンチウイルス】       |avast
【アンチウイルス(常駐)】   |avast
【アンチスパイウェア】    |spybot
【アンチスパイウェア(常駐)】|無し
【サンドボックス(砂箱)】   |無し

【Webブラウザ】        |Sleipnir 2.5.12
【メールクライアント】     |Mozilla Thunderbird 2.0.0.6

非常駐でzipなどのスキャンが早いものがあったら教えてください

87:86
07/08/17 13:48:34
OSはXPの homeEdition SP2です

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 14:09:39
>>86
絵に描いたような一昔前のフリー初級者用トッピングでワロタ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 15:01:50
>>88
別に今でも特に問題がある組み合わせじゃないだろ?

>【アンチウイルス】       |avast
>【アンチウイルス(常駐)】   |avast
の部分がおかしいが。

90:86
07/08/17 15:07:02
すみません
>【アンチウイルス】       |なし
>【アンチウイルス(常駐)】   |avast
です

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:07:02
いいんじゃね?
あとWindowsUpdateさえ最新にしとけばライトユーズなら対応できるでしょ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:08:23
>>86
>非常駐でzipなどのスキャンが早いものがあったら教えてください
BitDefenderのコマンドライン版が当てはまると思われる。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:11:12
>>91,92
ありがとうございます
BitDefender早速試したいと思います

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:13:06
>>86

重いのが好きなんでしょ? あなたはMですね。
日本語必須なら 
【ファイアウォール(火壁)】 pctools日本語
【アンチウイルス】       AVG日本語   英語OKならantivir
どれだけ軽くなるか。。。。 性能もいいかと。

非常中なら bitdiffenderコマンドラインがいいだろう、。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 19:15:25
>>58 Gold Tach使ってるよ、超軽い

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 19:42:58
Gold Tach一ヶ月くらい使ったけど不安定すぎた
"read"エラー連発でOS再インスコするハメになった
軽さは特筆モノだったけども

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 19:55:59
ゴールド入れたらIEでヤフー検索できなくなったからやめた
pctoolsが今 流行です

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:13:30
またPCTools厨が暴れだしたな
夏休みだからかw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:25:54
PCTools ええよぉ・・・

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:02:20
avastてそんなに駄目なの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:12:56
PCToolsって、ますます使いたくなくなるよな
まだ、kerio2.1.5でええわ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:20:20
>>100
日本語に依存しないんだったら使う意味なし

>>PCTools
PCToolsなんてガキのおもちゃじゃなかったんか?


103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:27:41
PCToolsちょいと試してみるか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 22:22:28
ノートンの360無料いれてみたんだが
あまり重くないぞ。 AVGと変わらんのだが。
重い重くないの判断はCPUのファンの回転で
決めているから普通のひとと違うけどさ。
ノートだとファンがうるさい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 22:31:11
スペックによるだろうな


106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 23:21:27
>>104
そんな比べ方されても…

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 23:22:54
ファン捨てたら良いよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 23:31:55
俺のノーパソにはファン付いてない

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 23:46:30
CPUファンの音で判断するってw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 01:01:22
PCToolsの人気に執刀

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 09:16:48
血が出んがな !

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 11:33:19
McAfee VirusScan Plus?Special edition from AOLってどうなん?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 11:31:38
コンパイルに必要なファイル群が常駐監視により検査されるのでコンパイル速度に影響が出る試験
スレリンク(sec板:73番)
速度の試験
スレリンク(sec板:631番)
速度と検知力のバランス
スレリンク(sec板:94番)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 11:45:44
速さと検出力のバランスが取れている製品は、フリーではなかなか無いんだな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 20:27:58


116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 06:36:39
セキュリティ板@削除議論・自治スレッド
スレリンク(sakud板)

強制IDや強制リモホ表示の是非について投票募ってます。
あるい程度意見溜まったら申請出しますのでご協力お願いします。
コピペで失礼しました。m(__)m

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 15:53:55


【悪質】もはや技術的に検出できないアンチウイルスも出てきた【多機能ウイルス】
スレリンク(software板:428番)




118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 09:55:21
あんちヴぃr

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 11:03:03
【アンチウイルス(常駐)】 AVG
【アンチウイルス(非常駐)】 BitDefender (cmd)
【アンチスパイウェア(常駐)】 なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】 SpyBot ad-Aware2007 SpywareBlaster
【ファイアフォール】 PCTools
【ウェブブラウザ】sleipnir ver2.5.15
【メールクライアント】 Mozilla Thunderbird 2.0.0.5
【砂箱】 SSM(基本学習モード)
【OSの種類】 XP Pro SP2

不具合無しだが、P2Pマシンとして防御力不足かな?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 11:09:18
SpyBotやad-Awareってそんなに信用できるかなぁ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 22:07:14
p2pなんてコワガランでいい。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 10:37:41

これからのファイアウォールは PCtoolsですよ~~
日本語といえばこれっって言われてたZoneは過去のものです
軽くて簡単 
試してみ 損はさせません。。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 11:04:41
ルータに任せっきりなんだけど拙いんかな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 16:04:29
XPの火壁が動いてるなら別にビビるようなことでもないよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 19:09:42
ルータ任せにしてXPの火壁は切ってる・・・やっぱ拙いか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 19:25:12
ONにするだけだろw
なにを躊躇する必要があるんだよw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 19:42:33
 【OS                】 XP MCE2005 SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 Avast!4.7home (4.7.1029)
 【アンチウイルス (非常駐)   】 なし→候補アドバイスヨロ。
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 spybot1.4
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 なし→候補アドバイスヨロ。
 【ファイアウォール        】 Windowsファイアウォール
 【ウェブブラウザ         】 IE、opera、火狐、スレイプニア、ドーナツ、ぶら(併用。その時の気分で変える)
 【メールクライアント       】 Becky2 (2.31)、手裏剣、Windowslivemail(ホトメ)
 【砂箱               】 なし→候補アドバイスヨロ。
 【他                】skype、Yahooメッセンジャー、Windowsliveメッセンジャー、secondlifeクライアント、Gethtmlw、AE!、itunes、napstar、youtubenetダウンローダー他多数。

セキュリティレベル上げたいよ~!orz

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 19:53:12
アドバイスヨロ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 19:56:41
>>127
>【ファイアウォール】 Windowsファイアウォール
これどうにかした方がいい希ガス。
せめてZoneAlarmFreeくらいにしておけ。

130:127
07/08/31 19:57:54
>>129
㌧クス!
早速使ってみるわ
他にもアドバイスヨロ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:06:32
>>127
アンチウイルス(非常駐)→BitDefender (cmd)
アンチスパイウェア(非常駐)→SpyBot+Ad-Aware+SpywareBlaster

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:20:00
おぉ~こりゃいいね!
サンクス!サラバじゃw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:22:31
(´・ω・`)/~~

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:46:03
アドバイスヨロ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:48:48
砂箱→System Safety Monitor

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 21:47:23
 【OS                】 XP Home SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 Kingsoft AntiVirus 2007 Free
 【アンチウイルス (非常駐)   】 Bitdefender 8 Clamwin Free Antivirus
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 Windows Defender
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot S&D Ad-Aware 2007  SpywareBlaster Kingsoft AntiSpyware 2007 Free
 【ファイアウォール        】 Kingsoft Personal Firewall 2007 Free
 【ウェブブラウザ         】 Sleipnir Opera
 【メールクライアント       】 Gmail Microsoft Outlook 2002
 【砂箱               】 System Safety Monitor

感想:特に不満はない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 00:22:34
キングだらけで見てる方は不満

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 00:38:26
広告付き中華ソフトを使わねばならん理由が思いつかない
他のを使えば少なくとも広告はないのに

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 00:38:51
>>136
華僑ならそれが一番幸せ
だが倭から見れば一笑して終わり

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 06:36:12
>>129
> せめてZoneAlarmFreeくらいにしておけ。
多分Avast!メールスキャナ+ZA使いながらBecky2使ったと思われ。
gmailやyahooメールなどたいがいのメールソフトでPOP3系のポートを設定しなくてはいけないんだけど、ZAではそれの指定ができない。
だから、その組み合わせでgmailの送受信ができなくなるというエラーが発生するんだよ。

可哀そうだからComodoかJetico勧めてあげたい。

それから>>131にある
> アンチウイルス(非常駐)→BitDefender (cmd)
> アンチスパイウェア(非常駐)→SpyBot+Ad-Aware+SpywareBlaster
>>135にある
> 砂箱→System Safety Monitor
は有益だと思う。

だけど、間違ってもGooglePackにある「シマンテックセキュリティスキャン」だの「SpywareDoctor」は導入するな!
アンインストール機能がないので後始末大変だから。 マジで。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 08:10:26
砂箱なんていらんよ
あんなもんはセキュリティ過剰防御厨が入れるもの

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 10:40:35
zone 薦める時代は終わってるぞ
日本語ってだけで あんな重いだけのソフト入れさせるな

★ PCTOOLSにしとけ
日本語、テスト結果も少し上、そして軽い
これからどんどん良くなってくる
betaの方は はまだ英語だけど betaが日本語対応になった日には
フリーFW界では大逆転が起こるはず
すでに始まってきてるが、

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 10:54:45
最後の読点はなんだ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 11:29:05
>>143
1.単なるミス。打つつもりはなかったが、勢いで中指が動いてしまった。
2.>>142一流の、余韻を残すテクニック。ご本人は粋なつもりかも。
  (その意図なら三点リーダを使うほうが一般性がありそうな気もするが……)
3.閲覧者に考えさせるための意図的な記述。早速>>143の反応があった。
  (閲覧者が>>142の思わくどおりに解釈してくれるかどうかは定かでない)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 11:54:31
>>143
4.ばっちゃんの遺言

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 13:23:58
>>137
おまえもキングだろ?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 13:34:35
>>137-139
キラー厨はキングが嫌いなようです

148:136
07/09/01 13:38:44
キングから変えてみた

 【OS                】 XP Home SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 Avast!
 【アンチウイルス (非常駐)   】 Bitdefender 10 Clamwin Free Antivirus
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 Windows Defender
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot S&D Ad-Aware 2007  SpywareBlaster 
 【ファイアウォール        】 PCTools Firewall Plus
 【ウェブブラウザ         】 Sleipnir Opera
 【メールクライアント       】 Gmail Microsoft Outlook 2002
 【砂箱               】 System Safety Monitor


149:136
07/09/01 13:42:20
感想:結構いいかもしれない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 13:51:22
2ch見てるだけならそんなにセキュリティ
ガチガチにしても意味ない。

151:136
07/09/01 14:36:55
ちなみにナローバンドです。常時接続ではありません。
(手動でアップデートするためかキングフリーの広告があまり出てきませんでした。)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 19:55:22
 【OS                 】 XP Home SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 AVG
 【アンチウイルス (非常駐)   】 いらん
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 いらん
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 Ad-Aware 
 【ファイアウォール 】 PCTools
 【ウェブブラウザ         】 DonutL
 【メールクライアント       】 Becky!2
 【砂箱               】 SSM

こんなもんか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 19:58:44
いらく

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 20:01:04
テロ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 20:26:41
>>148
メーラーを何とかしては?雷鳥だってGmailに対応してるし。
それとBit 10よりは安定してるVer 8を勧めるのと
IE使うんでなければWindows Defenderは無用。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:36:53
>>147
無料のスレなのにキラー厨とか意味不明な噛みつき方をするキチガイキング
広告などない方が良いに決まってます

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:44:11
>>156
日本語でおk

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:57:22
最近自分は低知能だから日本語で書いてくれないと理解できない、という書き込み多いよな。
まぁ実際知能が低いんだろうけど。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 22:05:36
>>157
なんでもっと良いソフトがあるのに糞みたいな検出率の低い広告付きソフトを使うの?
と言えば理解できるか
キラーは無料じゃないのでこのスレに存在する意味がない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 22:11:27
使った人がない人が(ry

俺帰る。工作員と間違われたら大変だからな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 22:31:20
使ったことなくても検出率の低さと広告が出ることぐらい分かるからな。
使い勝手?どうでもいいよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 14:38:52
 【OS                】 XP Home SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 AviraAntiVir
 【アンチウイルス (非常駐)   】 Bitdefender(cmd)
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 SpywareGuard(SpywareTerminator入れてたけど外した)
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpybotS&D,Ad-AwareSE,CWShredder,SpywareBlaster,A2Free,IE-spyd
 【ファイアウォール        】 PCToolsPlus,X-Guard
 【ウェブブラウザ         】 FireFox,IE
 【メールクライアント       】 Thunderbird
 【砂箱               】 SSM
 【その他              】 RootkitBuster,X-tune,Tor

SSM入れて暫くはやたら重かったが、なんか知らんが急に軽くなった。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 15:04:19
Mっ気が出てくると軽く感じてくるらしい

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 15:30:25
X-Guardって効果あるか?
入れたことないからよく分からんが

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 19:16:09
>>162
IEはWindowsUpdateのとき以外はいらんでしょ
あとAntiVirとSSMは衝突するバグがあるそうだけど大丈夫?
てかトーア入ってる・・・

>>164
Xシリーズはアクセサリ程度に考えてれば問題ない代物

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 19:39:44
>>163
昔avast+ZAだったから、この程度じゃまだw(違

>>165
サイト持ってるから、表示確認のためにIE入れてる。
衝突するのかorz
今のところ大丈夫だが、、どっかに起きるバグの詳細出てたりする?
つかいきなり軽くなったのは、どっちかが黙らされたからか;;
トーアは気にしないでくれwあると便利w
Xは確かにアクセだなw特に支障にないから入れてる。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 19:47:06
俺はX-GUARDを入れている。他のファイアウオールソフトウエアは入れていない。

X-GUARDのログを見ると、たま~に不要通信をブロックしてくれているようだから、有用なのだろうと思う。

ただしX-GUARDだけで万全というものではなく、他の安全性確保手段と併用するのが前提と考えている。

公式ページにも、PCの処理速度低下が少ないのが本ソフトのメリットであり、代償として「高速かつ短い通信」を取り逃がす可能性のあることが書かれている。
URLリンク(dl.xtrm.jp)


俺の場合、PCとインターネットの間に入るブロードバンドルータのファイアウオール機能で不要ポートを極力ふさいである。
その他、ルータ側のセキュリティ機能は極力有効にしている。ルータのログを見ると、おびただしい不要通信が捨てられているのがわかる。

俺もルータ経由でなかったらX-GUARDだけでよしとせず、他のファイアウオールソフトも導入するだろう。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 19:53:08
>>166
すまん、詳細までは覚えてないがAntiVirスレで騒いでたのを見かけたことがある。
どっちのスレも今は荒れてるからググッたほうが早いかもしれない。
見つからなければたぶん一過性のバグだった可能性もあるよね。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 20:13:47
>>168
ググったらいくつか出てきたが、今のとこどれも俺には出て無いな。
ヒューリスティックのレベルを上げると不味いみたいだが、上げる気は無いから大丈夫かな?
あとは暫く様子見てみるわw
ついでに出てきたが、SSM入れた状態だとRootkitBusterが動かないのを確認orz

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 21:19:20
 【OS                】 XP Home SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 AntiVir
 【アンチウイルス (非常駐)   】 Bitdefender(cmd)
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 Spybot検疫
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpybotS&D,a2free
 【ファイアウォール        】 なし(ルーター)
 【ウェブブラウザ         】 Opera9
 【メールクライアント       】 なし
 【砂箱               】 なし
 【その他              】 なし

今のところ問題はない

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 21:43:12
十分だと思うよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 22:08:23
せめて気休めでも何かファイヤーウォール入れたら良いんじゃないか?

173:170
07/09/03 22:16:15
じゃあPC toolsでも入れてみよう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 22:42:17
Bitdefenderってguiあんのになんでcmd使う人おおいいんだろ
別にどっちでもいいけどさ
俺使ってねーし

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 22:46:13
マンドイからguiつかっとる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 22:53:20
常駐プロセスの分のメモリを節約したいんじゃないか?
軽いって話も聞くが眉唾っぽい。

>>173 軽いし、それで十分。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 22:55:38
あー、そういうことね>常駐

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 03:05:04
cmd版を使う人が多い理由は「常駐しない=競合しない」じゃないかな。
バスターだけじゃ心許ないので俺はそうやってる。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 04:07:22
つ、釣られたりしてあげないんだからねっ!

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 19:24:47
>>127 です。
 【OS                】 XP MCE2005 SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 Avast!4.7home (4.7.1029)
 【アンチウイルス (非常駐)   】 BitDefender (cmd)のはずがBitDefender Freeedition V10
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 spybot1.4
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 Ad-Aware2007+SpywareBlaster
 【ファイアウォール        】 Comodo→PCTOOLSに変更(英語ソフトは駄目!)
 【ウェブブラウザ         】 IE、opera、火狐、スレイプニア、ドーナツ、ぶら(併用。その時の気分で変える)
 【メールクライアント       】 Becky2 (2.31)、手裏剣、Windowslivemail(ホトメ)
 【砂箱               】 System Safety Monitor
 【他                】skype、Yahooメッセンジャー、Windowsliveメッセンジャー、secondlifeクライアント、Gethtmlw、AE!、itunes、napstar、youtubenetダウンローダー他多数。

になりますた。
【問題点】
・BitDefender Freeedition V10で挙動が不安定。
・PCTOOLS導入後avast!経由でYahooフリーアドのBecky2!への取り込みができない。
(その前はZonealarm FREE入れた、その時は逆にGmailが取り込めなかった。)
いずれも、OB25に合わせてポートを587に変えたのに。orz

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 19:49:58
>>180
問題点の上:コマンドライン版に変える
問題点の下:何で受信が出来ないのに、送信時に使うポートを開けたとか言ってるんだ?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 19:58:53
>>181
コマンドライン版に変えたいけど、アンインスコの途中でstoppedserviceという部分があるんだけど、そこに差し掛かった時にPC本体が強制再起動してしまうんです。
その現象が毎回続きます。Win本体の挙動も極端に遅いですし。
前回は完全に起動しないまま再起動を繰り返しました。熱暴走ですかねぇ?

Bitdefender

> 問題点の下:何で受信が出来ないのに、送信時に使うポートを開けたとか言ってるんだ?
スパム対策でYahooメールはOB25やってるはず。25番ポートでも当然ダメですた。


183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 20:01:13
俺はBD10でそういう問題起きてないなぁ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 20:21:17
>>183
藻前買っただろw

freeだぞfree。てかリスクを知らずに導入した漏れがウマシカだったorz

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 20:22:48
( ^ω^)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 20:26:04
勝ってねえよ
フリーのやつ。
異常もクソもねぇ
しかもVistaに無理やり入れてる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 22:13:02
ワロタ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 23:06:26
avastって検出率とかそういうのは優秀らしいけど回線速度が遅くなるってのはデマ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 23:30:58
avastの検出力は普通程度じゃないかな

処理した分だけ重くなるのは仕方が無い
通信が遅くなるのは通信を見ているからだろう
webシールドとかで監視していれば遅くなる
逆に監視しなければその分早くなる

同じ事をしてればどんなソフトも遅くなるだろう
それでもパフォーマンスが良ければ優秀と言う事で話が出るだろうよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 23:52:56
>>189
パフォーマンスをとるのか、安心をとるのかの違いだな
Webシールドやメールチェックで事前にブロックされたら
それなりの安心感を得られる
反面、ダウンロードしながらチェックするから速度の低下は多少なりともあるだろう(エンジンによるが)

マイナーな非力なマシンでの評価より、
メジャーなマシンでの評価が欲しいところだな
重いと言われてるバスターやノートンもそれなりの評価が得られるだろう
尤も、バスターはマルウェアの検出に大きな問題があるから、
セキュリティソフトとしては論外だが

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 00:19:01
ん・・・・avastでも必要ないと思われる機能を停止すれば軽くなったり速度の低下を防げるかもってことかな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 01:55:14
avastのシールド類は全て使いたいし、検出力が実用レベルだからavastを使っている
フリーで同じ機能を持っているのはなかなか無いのではなかろうか

要らない機能があり欲しい機能が十分に満たされているソフトがあるなら
早いとか軽いとか検出力が良いで選べばいいよavastをわざわざ使う必要も無い
何処に重点を置くかは人の考え方次第、検出力が実用レベル外は論外だがね・・


193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 01:56:07
PC Tools + AVG + SSMが最強でおk?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 02:03:18
最強じゃねーよ
軽量バランス型だな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 02:06:53
comodo+AntiVir か Kerio2+SSM+AntiVir が最強だと思う

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 02:20:05
フリー版と商用版で機能が違ってくるから注意が必要だね
アンチウイルス系は検出力に関わってくるからなおさら
AntiVirは優秀だけどフリー版は欲しい機能が無くなる

金を出すならノートン先生に一票

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 02:22:03
>>196
欲しい機能って何?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 02:31:37
AntiVir        Classic版 Premium版
アドウェアの検出     ×     ○
スパイウェアの検出   ×     ○

これってやっぱり各種テストランキングに違いでるのぉ?


199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 02:33:00
>>197
アンチスパイウェアと高速アップデートじゃね?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 02:34:30
>>198
ずばり言いますよ
で、で、で・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 02:45:58
>>198
フリーで他にそれを併せ持ってるのなんてないよね
スレ的に別に入れればいいんじゃない?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 03:21:22
>>201
avastも一応対応。
ただAntiVir+他の優れたアンチスパイ何か の方が検出力は高いとは思う。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 04:04:18
フリー版と有料版のあるソフトって性能差が分かり辛いよね・・・(´・ω・`)
テスト・ランキングでも大抵、一方しか掲載されてないし・・・
検知力に差があるソフトは有料・無料、両方の検知力を掲示して欲しいな・・・ヽ( ・∀・)ノ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 04:10:58
                         
                        /ニ\  
                         / ( ゚ )\/ニ\
                       / ::::⌒` ( ゚ )  \
       i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /       ´⌒::::   |
       ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./    ,-)___(-   .|  >>200でーーーっていーーーーゆーーーー
         \___    \ |.     |-┬-|      |
                \_ 〉 \    `ー'´  (⌒) /
                      .   `ニニ´ ノ  Y`Y´`Yヽ
                          (´ ̄   .i__人_人_ノ
                           ` ̄ヽ      /


205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 09:20:28
>>203
一応載せてるトコは載せてた気がする。
ブクマ消したせいでソース提示できないが。
俺がavastからantivirに変えたのも、avastは無償版での検出力が極端に低かったからだし。
antiviriはほとんど変わらんかったはず。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 10:11:17
また捏造か
ソースを出さないくせに言いたい放題だな

207:205
07/09/05 10:40:54
URLリンク(www.av-comparatives.org)
俺が参考にしたのは大分前だから新しいのではどうなってるか知らん。
当時Antivirが有料無償共に97%台で、avastは有料が95%、無償が76%だったはず
まあ記憶頼りの発言だし、捏造呼ばわりも仕方ない気がしてきたなorz
スルー推奨でー

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 10:41:57
205はあまりにも目茶目茶すぎてむしろ釣りの"つもり"に思える

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 10:46:07
そこはちゃんと見りゃわかるが、フリー版出してる奴も有償版でのテストしかしてないよ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 10:46:50
検索エンジンが同じならそんなにかわらん
そんなこと言ったらAVGなんて・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 10:49:03
一応細々とした事も言っとけば
avast!は無償版と有償版で機能差が無いのに対し、
AntiVirとAVGは無償版ではアンチスパイの機能が付いてない。

つまり205、207の言ってることは実際とは全くの逆。
なんか壮絶な勘違いをしてるか、あるいは釣りでもしているとしか思えない。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 10:59:46
>>207
つ最新結果。
スレリンク(sec板:472番)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 11:10:06
>>212
有償版同士なら、
AVGやノートンやカスペの方がNOD32よりずっと優秀なんですな。>シグネチャ&ヒューリスティックの総合検出力


214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 12:26:40
そりゃそうだ、定義更新で手を抜いてるからなEsetは

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 12:45:03
>>214
Asperger Syndrome(アスペルガー症候群)相模原W

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 13:43:07
どっかのベンダーに指摘されてしまったしな
ヒューリスティックに気を取られて定義更新を怠っているとか
実際ヒューリスティックが役に立つ状況などそうそうないし

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 15:15:29
Antivir Classic+COMODO FW2.4+COMODO BOClean4.25 はどう?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 19:49:33
>>217
ええよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:33:14
WindowsのFWをつかっているのですが、やはりZoneAlarmなどのFWの方が良いのでしょうか
このスレをみているとWinのFWはあまりオススメできないようなので不安になり質問させていただきました。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:37:43
Vistaなら解説サイトでも見て色々いじってみ
XPなら適当なやつ入れとけ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:38:08
>>219
vistaだったらwin付属のでもいいんじゃない?
XPだったらPCtoolsでも入れておいたほうがいいかもね
ZAよりは全然良いよ


222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:38:31
俺はWindows FW使ってるけど
XPのWindows FW は内から外への通信が制御できないんだよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:43:31
>>222
は?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:43:48
それでも使ってるあなたが不思議

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:52:18
つまり話をまとめるとvista以外を使ってるなら
なんか適当にFW入れとけということだ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 22:34:26
なんか=PCTools

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 22:36:18
つまり話をまとめるとPC内にマルウエアさえ飼っていなけりゃ
内から外への通信が制御できないXPのWindows FWでもおkということだ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 03:02:41
【アンチウイルス(常駐)】AVG7.5日本語版
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderコマンドライン版
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpywareBlaster、SpyBot、ad-AwareSE
【ファイアフォール】XP既存
【ウェブブラウザ】Sleipnir
【メールクライアント】Outlook Express
【砂箱】なし

個別にポート開放が楽に出来る火壁があったら教えてください
出来ればログオンネームに2バイト文字があってもいけそうなやつを…

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 03:24:38
PCTOOLSにしとけ 開放が楽かどうかは人それぞれ、
日本語やし。軽いし。 

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 03:46:15
>>229
取り合えずPCTOOLSにしてみます
ありがとうございました

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 10:20:57
>>228
AVG使ってるならアンチスパイもAVGの入れてみたらどうだい?
それとメーラーも変えた方がいい気がする。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 12:41:26
>>231
スレ違いかもしれないのですがPCのメールはアカウント製作時に使う程度でほぼ使わないのですがやはりメーラーは変えるべきですか?
もしおすすめが有ったら教えてください…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 13:43:59
>>232
EdMax!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 17:20:54
俺も使ってるけど今更エドを進めるなよw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 17:50:16
何がお薦め?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:07:01
普通は雷鳥だろうな
バージョンアップも期待できるし

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:13:09
Q!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:16:29
雷鳥は使ったことないな
定番と言われてたBecky!を買ってしまった

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:17:40
いや、それはそれでいい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:32:48
Becky!ってあのデザインすぐ飽きるよw
俺は秀丸メールを一押する。
嫌がらせの如く名前もデザインも最悪だけどなw
でも、起動や動作はメモ帳並みw

【アンチウイルス(常駐)】AVG7.5日本語版
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderコマンドライン版
【ファイアフォール】PCTools
【メールクライアント】秀丸メール

これでストレス一切無しの快適PCライフをどーぞ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:46:15
メールはBecky!とテキストエディタは秀丸ということで一緒に買ったんですよ
昔々、純情だった頃の話、どっちもほとんどフリーだろなんて知らない頃でした

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:51:24
>どっちもほとんどフリーだろ

どういうこと?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:52:05
オイオイ、フリーセキュリティスレだぞw
そろそろスレチ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 22:59:25
URLリンク(1rg.org)

          从人人
        从;;;;;;;;;;;;;;;;;;从 
       从;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人
       从;;;| ̄ ̄ ̄. ̄ ̄!
       |;;;;;;;〉 /' .H. \ |
       |;;;;/  ,-・-.  -・-ノ
      (6;;|      ,)   )
       ヽゝ   ┏━┓/
        |ヽ::.   ┃~┃i <お前ら、流出には気を付けろよ。俺は不倫女に晒されたがな。
        | \  ┃┃┃!
       ノ   \:_;;;;;;;;;ノ
    /´⌒´ヽ─-   ´^ヽ⌒ヽ
   /   ィ   ,;;;;;;;ξ;;;;;, )` `ヽ
  /    ノ^  ー ξξー 'ヽ   ゙i
  ノ  ,,,ノ       ξ   Y´゙  )
 (   < |       ⌒    !  /
  ヽ_  \     ;;;;;;;;;;;;;;; ノ_/
    ヽ、__ ヽ.ー  ;;;;;;,,@;;;;;;ノ  ソ、
      〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
      /""    ξっξ   i
       レ    ノω     l
      ,ゝ    ,ノ  〉 ' ヽ ノ
     / ` レリ  i´   リ
     i    /    `、   i
     〉  イ      〉  |
    /  ::|      (_ヽ \、
    (。mnノ       `ヽ、_rm

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 00:20:38
BitDefenderコマンドライン版のインストール方法
URLリンク(lets-go.hp.infoseek.co.jp)
おらっちはここみてインスコした。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 20:00:43
ZoneAlarmなんか落ちてばっかだな
一日に一度は落ちる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 20:08:05
>>246
おまえだけな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 20:32:08
>>246
一日一度落ちる物を使うお前が馬鹿

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 21:34:08
>>246 pctoolsにしな 堂考えても こっちの方がいい。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 22:24:51
これいいぞ
SUPERAntiSpyware Free Edition

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 22:54:43
日本の有料メーラーの私利は、アレだから初心者でもすぐにアレが出来る

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:33:55
>>180
 【OS                】 XP MCE2005 SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 Avast!4.7home (4.7.1043)
 【アンチウイルス (非常駐)   】 BitDefender Freeedition V10→アンインスコ不調、削除失敗。
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 spybot1.4
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 Ad-Aware2007+SpywareBlaster
 【ファイアウォール        】 PCTOOLS導入予定(Becky+gmailでのポート587番認識OKなら導入!)
 【ウェブブラウザ         】 IE、opera、火狐、スレイプニア、ドーナツ、ぶら(併用。その時の気分で変える)
 【メールクライアント       】 Becky2 (2.31)、手裏剣、Windowslivemail(ホトメ) 、秀丸メール、雷鳥、operaメール (アドレスと目的で使い分け)
 【砂箱               】 System Safety Monitor、SequreVM、Activeports、AIR-G'PC監視、
 【他                】秀丸、skype、Yahooメッセンジャー、Windowsliveメッセンジャー、secondlifeクライアント、Gethtmlw、AE!、itunes、napstar、youtubenetダウンローダー、WMP11、GOMplayer他多数。

変えますた。いかがですか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:42:27
なんだか個性的でおもしろい奴だなw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 12:33:24
他、ってのはセキュリティに関連したその他のソフトという意味であり
入れてあるソフトを列挙しろって意味じゃねえぞ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 13:13:01
>>252
おっけーおっけー、それ最強よーもう何も脅威なんて無いね!
マジおまえ最強過ぎ!!ここから卒業だね!!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 14:01:36
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3
スレリンク(sec板:164番)

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/09(日) 10:37:40
 【OS                】 XP MCE2005 SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 Avast!4.7home (4.7.1029)
 【アンチウイルス (非常駐)   】 BitDefender (cmd)のはずがBitDefender Freeedition V10
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 spybot1.4
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 Ad-Aware2007+SpywareBlaster
 【ファイアウォール        】 Comodo→PCTOOLSに変更(英語ソフトは駄目!)
 【ウェブブラウザ         】 IE、opera、火狐、スレイプニア、ドーナツ、ぶら(併用。その時の気分で変える)
 【メールクライアント       】 Becky2 (2.31)、手裏剣、Windowslivemail(ホトメ)
 【砂箱               】 System Safety Monitor
 【他                】skype、Yahooメッセンジャー、Windowsliveメッセンジャー、secondlifeクライアント、Gethtmlw、AE!、itunes、napstar、youtubenetダウンローダー他多数。

>>163 これならどう?



257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 14:30:23
スレイプニアw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 15:02:14
いやいや、何が最強ってそりゃおまえ

お前自信 >>164 が最強だとおもうよwww
たぶん、このスレでお前に勝てる奴はいないとおもうよw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 15:03:12
アンカミス 最強>>252

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 16:02:17
つーか、PC買ってセキュリティ固めるのが目的になってねぇ?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 16:06:08
別に
一度設定したらあまり変えないし、最初の頃だけだろ
そんな頭の悪いことを考えてるのはソースネクストとお前ぐらい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 16:26:30
Zone入れてるけど、PCToolにいまから入れなおすとアンチウィルスと競合したりする?
FW入れてからアンチウィルス入れろ見たいな話しあるし。。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 16:27:15
ノートンでトラブル、バスターで特に問題なく(情報漏洩以外はw)、試しにカスペルスキー使ってみたら速効トラブル・・もう使わんわヴォケ!
で、今AVGに辿り着きました。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:23:38
>>263
お前のPC内はゴミだらけなんだろうなw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 19:51:22
>>263
ゴミ掃除しないと、AVGでも同じw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:12:54
すいません、質問があります。分かる方お願いします。

質問1.常駐型アンチスパイウェアはいらんだろ、との意見を以前見た覚えが
あるけどそれはなぜ?

質問2.非常駐型アンチスパイウェアを複数入れてる人って、実際使うときは
どうしてる?右クリ→スキャン実行って何度もやるのだるくね?


聞きっぱなしでは何なので、過去スレから転載。アンチウィルス機能比較表。
ただし半年くらい前のものなので、今どうなってるかはわかんね。

ソフト名 軽さ  スキャン速度 メールスキャン 日本語 更新頻度 検出力
avast!   △      △        ○       ○     △     △
AVS    △      ×        ○       ×     ◎     ○
AntiVir  ○      ○        ×       ×     ◎     ◎※
NOD32  ◎      ◎        ○       ○     ○     ◎※
AVG    ◎      ○        ○       ×     ○     △

※・・・ヒューリスティックが特に優秀


267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:22:37
>>266
1A,スパイウェアは任意で入れるものと定義されてるから
自身に判断能力があれば入ってこない
自動的に入ってくるものはウイルス扱いで多くのベンダーが対応する

2A,ダルイね

つかAVSとかもうないしAVG日本語化されてるし
いつのを引っ張ってきてるんだよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:27:27
横からありがとう
常駐スパイウェアソフトって必要かなと悩んでたから参考になった

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:40:32
ありがとうすんません、さすがに半年前のじゃあかんね。

ちなみにこれを掘り出してきたのは、半分は自分のため。今AntiVir使ってんだけど、
メールスキャンできないこと、SSMとの相性問題があるっぽいこと(まだ砂箱入れてない)
を考えて乗り換えようか検討してたもんで。無難路線ならAVGでいいんだっけか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:57:43
>>269
知ってると思うけどメールスキャンってのは検出のタイミングの問題でしかないしね
別に感染するとかそういうわけじゃないから無くてもいいとは思う
あって困る機能じゃないけど、なくて困る場面もそうないような・・・

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:58:49
砂箱ならProcessGuardいれてるよ
特に問題なし

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 23:00:01
Norton2008最高だよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 00:01:20
>>266
> 質問1.常駐型アンチスパイウェアはいらんだろ、との意見を以前見た覚えが
> あるけどそれはなぜ?
>>267 が言うような歴史的な背景(私の経験では10年くらい前の常識)からスパイウェアを重視していない意見が多いから
今はウイルスと同じくらいスパイウェアに注意するのが常識で、
アンチウイルスと銘を打っているソフトでさえスパイウェアを検出するようになっている(例: avast)

アンチスパイウェアの常駐型を複数入れてる人っているの?
アンチスパイウェアについては普通はレジストリの改編を検知できるものを1つ常駐させていると思う
加えてオンデマンドでも使えるSpybot S&D, Ad-awareなんかを併用してるのでは?

フリーで常駐させるならSpybot S&DのTeaTimerかSpywareTerminatorが海外では常識
(最近ではHIPSを重視する傾向がある)
その他、SSMとかのサンドボックスを代用して、アンチスパイウェアと言われているアプリを常駐させないこともある

オンデマンドだけで使える場合、競合しないから複数併用する人が多いし
神経質な人はそうするのが当たり前
俺自身は保険のつもりで複数のソフトで月1のペースでオンデマンドしてる程度(リストにあるもの全部でじゃないからねw)
実感としては、以下のような組み合わせなら十分過ぎると思う(常駐はComodoとAVだけ)

【OS               】 XP SP2
【アンチウイルス (常駐)    】 Avast!4.7Home OR AVG Free
【アンチウイルス (非常駐)   】 a2(本来はアンチトロイかな?)
【アンチスパイウェア (常駐)  】 Spyware Terminator+Immunize(Spybot S&D)(IEを使うなら+SDHelper)
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Ad-Aware2007+SpywareBlaster +Spybot S&D+ewido AntiSpywar(AVG anti-spyuware)
【ファイアウォール        】 Comodo 2.x
【ウェブブラウザ         】 Opera
【メールクライアント       】 Thunderbird
【砂箱               】 上記以外はなし
【他                】 POPFile+ブロードバンドルーター(ソフトじゃないですよ)

これ以上にするなら有料のSandBoxを入れたりAVをKasperskyやNODを使ったものに変えるくらいだと思う

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 00:28:47
a2はアンチトロイの方だな
ewido使ってるならいらない気もするが

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 06:52:25
>>267
判断というのはどうやってするんでしょうか。
.exeファイルを踏まないとかこういうことですか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 09:39:29
おまいの好きなエロとアングラに行かなきゃいいんだよん。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 10:06:22
それはムリ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 10:37:46
わしはエロ巡りが生きがいなんじゃ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 15:41:01
 【OS                】 XP pro SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 AntiVir
 【アンチウイルス (非常駐)   】 Bitdefender(cmd)
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 なし
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 MalwareBurn
 【ファイアウォール        】 なし(ルーター)
 【ウェブブラウザ         】 火狐
 【メールクライアント       】 gmail
 【砂箱               】 なし
 【その他              】 なし

もんだいなし!

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 19:23:20
AVGのスパイウエア
スパイウエアターミネーター

AVG
comodo の4つが常駐してしまっているんですが
スパイウエア2個はいらないでしょうか。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:33:56
>>280
アンチスパイは常駐するをひとつにして
あとは非常駐のもので定期的にスキャンすればいいんじゃないかな?
常駐するものが多いと重いだろうし競合の問題が起こる可能性もあるし。
とは言ってもAVG Anti-Spywareは30日以降は買わなければ
非常駐化して無料だからそもまま非常駐アンチスパイとして使えばいいかも。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:37:04
>>279
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:41:47
ワロタ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:56:12
>>279>>282
糞ワロタ
腹痛いw、まじで

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 21:26:06
>>278

ケータイで出会い系でもしろ
AV(゚⊿゚)イラネ

馬鹿なGalと毎日パコ2だぜ

あ、こっちのセキュリティにも気をつけろ
感染しても駆除ツールなんてないからな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 21:34:23
>>279は釣り?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 21:35:32
多分釣り


288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 21:51:30
釣りか
でもおもろいな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:42:40
URLリンク(force.coresecurity.com)

なんか変なの見つけた。CoreForceとかっていう(多分)フリーソフト。
ファイアウォールと砂箱の機能を兼ね備えてるらしい。
もし使ってる人いたら、レビュー聞かせて欲しいな。


290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 00:11:42
見つけたってお前テンプレも読めねえのかよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 00:53:17
全然見てなかった。失礼

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 01:21:17
>>281
thanks

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 16:01:43
>>279のその後が気になる

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 18:49:16
死んだ人を悪く言うのはやめようぜ…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 19:02:37
あいつはあいつなりに頑張ったのさ・・・・・・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 20:56:46
その後>>279の姿を見た者はいない・・・

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 20:59:19
>>279は・・・・・・・ここのスレの英雄さ・・・・
>>279に敬礼!
(´・ω・)ゞ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:05:54

:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>279 ::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..:
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・.
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ...................
ε=三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪


299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:18:34
お初です。 

 【OS                】 XP Home SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 Avast!
 【アンチウイルス (非常駐)   】 Bitdefender 10 Clamwin Free Antivirus
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 Windows Defender
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot S&D Ad-Aware 2007 MalwareBurn
 【ファイアウォール        】 PCTools Firewall Plus
 【ウェブブラウザ         】 Sleipnir Opera
 【メールクライアント       】 Gmail Microsoft Outlook 2002
 【砂箱               】 System Safety Monitor

アドバイスヨロ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:19:58
釣られないぞ...

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:56:33
問題なし。サイコーや

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 22:02:25
フリーでは完璧の類に入るなww
これ以上やると重くなるだろw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 22:10:18
>>299
釣られてみるか
>>279

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 22:11:16
>>282

305:299
07/09/11 22:59:43
げげええ!
そんなんあっあんですね
㌧クス助かりました

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 00:03:49
>>304,305
俺が確認したところだと、今のところ対応してるのは
  Avast, Kaspersky, Symantec
の3社だけ(スレリンク(sec板:812番)
AVに上のどれかを入れてればOK

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 11:51:28
>>271
> 砂箱ならProcessGuardいれてるよ
> 特に問題なし
systemsafetymonitorとどっちがヨサゲ?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 11:55:00
>>307
好きなほう使え。
ただしProcessGuardは開発元が無くなってしまったっぽいので、
今後バージョンアップやサポートがされることはおそらくない。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 16:23:27
無くなったって…
メンテナンス中って書いてないか???

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 17:07:38
英語を読めないんだろう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 19:16:45
 【OS                】 Win2k
 【アンチウイルス (常駐)    】 AntiVir
 【アンチウイルス (非常駐)   】 Bitdefenderコマンドライン版
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 Spybot
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot、Ad-Aware2007、Spywareblaster
 【ファイアウォール        】 TinyPersonalFirewall(2.0.15A)、ルータのパケットフィルタリング
 【ウェブブラウザ         】 Sleipnir
 【メールクライアント       】 Sylpheed
 【砂箱               】 なし
 【その他              】 なし

TinyPersonalFirewallは軽いのと、シンプルで設定がわかりやすいので愛用。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 19:52:34
 【OS                .】 XP Home SP2
 【アンチウイルス (常駐)    .】 AviraAntiVir
 【アンチウイルス (非常駐)   .】 Bitdefender(cmd)
 【アンチスパイウェア (常駐)  .】 SpywareTerminator
 【アンチスパイウェア (非常駐).】 SpybotS&D,Ad-AwareSE,SpywareBlaster,a2Free
 【ファイアウォール        】 COMOD
 【ウェブブラウザ         】 FireFox,IE(UPDATE時のみ)
 【メールクライアント       】 Thunderbird
 【砂箱               】 無し
 【その他             .】 ルーター無し

砂箱は入れたほうが良いでしょうか?SSMは時々再起動がかかるので入れられない。
選択肢はProcessGuardだけって事になりそうですが、相性問題ありますか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 20:08:54
【OS                】XP Proffesional SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】AVG
 【アンチウイルス (非常駐)   】BitDefenderコマンドライン版
 【アンチスパイウェア (常駐)  】SUPERAntiSpyware Free Edition、PC-Clean、SpyCatcher
 【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot、Ad-awera SE 2007、SpyweraBlaster
 【ファイアウォール        】COMODO Firewall Pro
 【ウェブブラウザ         】Orera、Firefox、IE、プニル、Grani、ドーナツ
 【メールクライアント       】Ed-Max、Mozilla Thunderbird
 【砂箱               】SystemSefetyMonitor
 【その他】SecureVM for AntiPhishing、The Proxomitron、Privoxy、Vidalia

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 20:13:27
>>312
別に砂箱なんてイラン、ウイルススキャンしたほうが早い

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 20:21:24
>>314
なんのための砂箱だよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 20:26:09
>>313
アンチスパイウェア (常駐) 入れ過ぎだろw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 20:33:23
comodo使いなら砂箱要らないよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:36:01
>>316 いつの間にかこうなっちゃったんだよ
>>317 念のため メモリに空きあるから

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:49:59
アンチスパイウェア&トロイソフトでSpybot、SpyweraBlaster、a-squared Free入れてるんだけど、

a-squared Freeアンインスコしてavgas or Ad-awera放り込もうと思うんだけど
どれがいいかな?

検出力的にはa-squared Free>>Ad-awera>>avgasって思ってるけどa-squared自体には削除機能ないし。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 23:00:28
a-squared で普通に削除できるだろ

321:312
07/09/13 03:19:27
AviraAntiVirがSpywareTerminatorを入れていることに怒り出してしまいました。
このソフトは問題ないからそっとしておいてってするにはどうしたらいいでしょう。
少し前は問題なかった気がするのですが。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 06:04:39
>>309>>309
URLリンク(www.wilderssecurity.com)
公式フォーラムも閉じられてるのに。
英語読めない人?


323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 06:05:31
x>>309>>309
>>309>>310

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:38:37
GooglePackに入ってる
Norton Security Scan
非常駐のスキャンと駆除のみの無料品
だから組み合わせに入れられるんじゃない?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:52:48
 【OS                】 SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 avira AntiVir
 【アンチウイルス (非常駐)   】 Bit Defender cmd
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 a-Square (右クリック)
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 spybot 、SuperAntiSpyware 、SpywareBlaster 、a-Squared free
 【ファイアウォール        】 Jetico 1

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:54:39
Bit Defender cmd → バスターの補助として入れたが、じゃまにもならずとても便利なソフト。

Jetico → バスター2006のPFW機能が弱いと聞き、入れてみる。いじるのに四苦八苦したが楽しい。
            とても軽いのに高機能らしく、開発停止してるがしばらくは大丈夫?

SpyBot 、SpywareBlaster → 総合セキュリティソフトは入れてても、スパイウェアのソフトは別に入れた方がいいと思い定番を入れる。
                  AD-WAREは2007がごたごたしてたので見送る。

Avira AntiVir → Jeticoの砂箱でバスターがじゃまになり、期限は残っていたがアンスト。Aviraを入れる。
           軽いと聞いてAVGと迷ったが、これも十分軽く常駐してくれるソフト。
           Jetico+Aviraでパソコンだけでなく、心なしか通信速度も速くなった気がする。
           バスターが無駄にデータを解析しすぎだったのだろうか。
           Aviraではすべてのファイル、アーカイブの常駐検索をオフにしてるが、オンにしたら変わらないのかも知れない。

SpywareTerminator 、SuperAntiSpyware → バスターないので常駐かせめて右クリックのアンチスパイソフトが欲しくなり2つを入れる。
                            Terminatorは重い。軽い気持ちで入れたのにサービスにまで食い込まれた。Aviraと競合。このソフトが悪いわけじゃないがアンスト。
                            SuperAntiは右クリックのために常駐するのもな。結構メモり食うし。そうするとSpyBotと役目は変わらなくなった。

a-Squared → 何かないか探してたら、このスレでこのソフトを見つける。
         手軽に右クリサーチが出来ていいソフト。
         a2service.exeが常駐してしまうが、メモリの消費は軽い。しかし常駐しない人もいるようだ。


ここ一週間ほど試行錯誤してこんな感じに落ち着いた。
あんまりならないかもしれないが参考にしてくれ。
有償にも手を伸ばしたいが選択肢が多くなりすぎるのでもんもんとする。
低不可、低機能(PFWなしetc.)、高検出みたいな総合セキュリティソフトないもんかな。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:56:08
2ちゃん的フリー選択時の理想的テンプレ通りで問題無し
いいかた変えれば、つまんね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:48:06
 【アンチウイルス(常駐)】 Avira AntiVir
 【アンチウイルス(非常駐)】 Bit Defender
 【アンチスパイウェア(常駐)】 なし → いれたいからおすすめ頼む
 【アンチスパイウェア(非常駐)】 spybot
 【ファイアフォール】 XP標準 → いれたいからおすすめ頼む
 【ウェブブラウザ】 Firefox
 【メールクライアント】 outlook
 【砂箱】 なし → いれたいからおすすめ頼む


砂箱は一応念のためいれたいがあまりメモリをくわないのがいい
FWはポート開放が簡単にできるのがいい 前に一度kerioいれてFEZが起動しても再起動してしまって焦った・・・ 日本語ができるだけいいかな
アンチスパイウェア常駐はWindows Defenderを一時期いれてたがFirefoxには対応してないとか聞いてアンインスコ・・・

アドバイスおねがいします

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:44:01
>>324
それ、前スレで3回書かれていたよ。(3レス)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:48:17
>>329
そうだったんだ
誰も使ってないのは
やっぱり、そういうことなのかな・・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 19:10:53
>>322
>>309だけど、なぜそんな風にレス付けられるのか非常に疑問だ。

俺は「開発元がなくなったっぽい」と書かれていたから「無くなってはないだろ」みたいなこと書いただけなのに。
そりゃサポートは中止にはなってるが、少なくともサイトには「また戻ってくる」みたいに書いてあるじゃん?
それなのにそんな風に書かれるとすげー残念だよ。
2ちゃんとはいえ。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 21:57:27
>>331
英語云々は>>310宛だったんだが、配慮が足りなかった。
不愉快な気持ちにさせてしまったことを謝る。
で、>>322のリンクの投降日を見ればわかるけど、公式フォーラムが閉鎖されたのが
去年の年末、DiamondCSのSiteがメンテ中だと表示されるようになって
俺の確認してからでも半年近くたっている。
この現状から判断して、おそらく「戻ってくる」って事はないと思う。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 22:00:28
誤 投降日
正 投稿日

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 22:07:25
>>332
丁寧にありがとう。
言わんとすることはよく分かるよ。
俺も細かいとこに突っ込み過ぎたしスマン

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 23:24:48
 【OS                】 XP Pro SP2
 【アンチウイルス (常駐)    】 Avast
 【アンチウイルス (非常駐)   】 Symantec security check
 【アンチスパイウェア (常駐)  】 無し
 【アンチスパイウェア (非常駐)】 Ad-Aware2007
 【ファイアウォール        】 Jetico,rooter
 【ウェブブラウザ         】 IE,Firefox
 【メールクライアント       】 Beckey
 【砂箱               】 なし
 【その他              】 Skype,Apache,株取引ソフト,Dice,Winny,Share,Tor,Jane

キンタマ収集家です。速度より安全性優先してます。Apacheで公開してる鯖は認証付きの自分専用です。
並スペックの3500+マシンとロースペックのPen4初期マシンで動かしてます。
こうするべきorこうしたほうがいいってのがありましたら是非教えてくださいませ。
あと、情報収集のために中華系のサイトを良く回るので中華ウィルスに強いのがあれば
ぜひとも教えてくださいませ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 23:26:07
おまいら結婚汁 !

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 00:06:07
>>335 は釣りか?ウィルスを収集するなら対処法も分かるだろ、自分で考える方が良い

餌ソフトは十分だし感染せずに収集するってのは使い方が違うし、
少なくとも弾てしまうアンチウイルスソフトではダメだろ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 00:33:39
Symantec(ノートン)なんか使ってるようじゃ確かにダメだな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 00:55:33
>>328
 【アンチウイルス(常駐)】 AVG
 【アンチウイルス(非常駐)】 なし
 【アンチスパイウェア(常駐)】 spywareターミネーター
 【アンチスパイウェア(非常駐)】 spybot
 【ファイアフォール】 PCtools か Zone
 【ウェブブラウザ】 OPERA
 【メールクライアント】 thunderbird
 【砂箱】 なし → いれたいからおすすめ頼む

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 01:44:20
Avira AntiVirの機嫌が悪くてSpywareTerminatorを諦めたけど、Avira AntiVirのUPDATEを機会に
もう一度入れてみたら、意外なことにすんなり受け入れてくれました。
もう安心ですよね。
とりあえず次のUPDATEまでは・・・。

>>313
SUPERAntiSpyware Free Edition フリー版は常駐保護してくれなかったような気が・・・。
PC-Clean 評判悪かったような気が・・・。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 02:28:13
>>340
PC-Cleanにはスパイ機能がある だが、便利
SUPERAntiSpyware Free Editionは常駐保護してくれるよ 

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 02:32:48
>>340
SpywareTerminatorは役に立ってくれないよ
金払ってCounterSpyにしたら?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 02:42:30
>>341 SUPERAntiSpyware Free Editionは常駐保護してくれるんですか。
常駐保護がないといった紹介しか見た事がなかったので・・・。ありがとうございます。考えて見ます。
>>342 SpywareTerminator検出力がいまいちってことですか?フリーで固めるって事が目的になっ
てしまってます^^;まぁスレ的にもフリーのもの探したいですし。でもアドバイスありがとです。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 03:09:42
SUPERAntiSpyware Free Editionに常駐保護機能はないよ^^;
(上位版は保護機能ある)
タスクトレイに常駐するだけで

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 03:12:36
URLリンク(www.superantispyware.com)

多分SUPERAntiSpyware Proと間違えただけだろ
キツく言うなよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 03:30:09
フリーなアンチスパイウェアで常駐するものは次のくらいしか知らない

Comodo BOClean Anti Malware ←ちゃんと動いているのか?性能が分からない
SpyCatcher Express ← これも性能が分からない。インストールできないしスパイウェアだったら嫌だな・・
Windows Defender ←有名、重そうだし食わず嫌い

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 06:57:41
>>346
スパイウエアターミネーターあるよ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 08:57:23
>>337
釣りじゃないっす。
キンタマへの対応は熟知してるけど、他にすべて完璧って訳じゃないんで。
はじいてしまうってどういうこと?Avast入れてても検出時に蟲チェック入れればそのまま落とせるよ。

>>338
ちゃうちゃう。ActiveXのネット無料版で週1で定期的にチェックしてるってこと。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 09:12:05
これ使ってるんだけど あんまり良くない?
URLリンク(download.kingsoft.jp)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 09:52:31
>>348
やはり釣りにしか見えない、Symantecのセキュリティースキャンは今まともに動いていない
それにウイルスを収集しているPCでばらまく原因になるソフトを入れていること自体が信じられない
株取引なんて・・・お前マゾだろ

ネットから外してそのPCを捨ててくれ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 10:35:16
収集とか仮想マシンでやれ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 12:20:33
>>347
スパイウェアを作っていた企業だからスルーしてたよ
自社スパイウェアには甘いらしいからちょっとパス
comodoも同類だけど、PFWは評判が良いらしい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 12:25:48
ここでみんなが言っているPC Toolsって、
PC Tools Firewall Plusのことでいいんですか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 12:57:22
>>353
OK

 【アンチウイルス(常駐)】 Avast!
 【アンチスパイウェア(非常駐)】 Ad-Aware 2007 SpywareBlaster Spybot
 【ファイアフォール】 PCtools
 【ウェブブラウザ】 Sleipnir
 【メールクライアント】 Becky!
 【OS】 Windows XP Home SP2

メインとサブに同じのを入れてる
非力なマシンだとSpybotの検索時間がめちゃくちゃ長いね
今のところ特に不具合はなし


355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 13:36:31
Becky!はフリーじゃねーよな
別にその欄は有料でもいいのか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 13:44:57
ウェブブラウザ、メールクライアント、OSは保護対象だから有料でも無料でも良いんじゃね?
保護対象は保護できるかが問題だと思うぞ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 13:45:30
>>355
メールクライアント(とOS)はいいんじゃない?
普通出てくるメールクライアントはそこまで高いものじゃないし

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 14:09:46
>Becky!はフリーじゃねーよな

無料のセキュリティ関係のソフトについてのスレなんだから
メールクライアントに有料のソフト使っていようが関係ないだろ
いちいちそういうことで揚げ足取るなよ
いちいち説明しないといけないほど頭が弱い子ちゃんなんだろうか


359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 15:11:58
>>358
こういうのも揚げ足取りだよなw
>>356-357は普通に言ってるのに1人で空気悪くしてるし知能低そうw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 15:17:59
セキュリティをフリーで固めてる奴がメーラーだけに金を払ってることに違和感でもあるんじゃね。
俺は金を出す価値のあるソフトとも思えないけど。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 15:53:29
>>352
そんなこと言ったらOSぶっ壊して大問題になった
トレンドマイクロなんかビジネス続けられないだろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 16:02:37
意図的かそうでないか、の問題では
まぁ中華ソフトは使う気になれんが

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 16:09:32
インターネットセキュリティにアンチスパムが組み込まれるぐらいだからな
メーラーもセキュリティの一環として捉えられても何の不思議でもないが
確かに金を払ってまで・・・という感じではあるな

てかNOD32までアンチスパムを組み込もうとしてるが何でだ?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 18:09:00
>>349
ご引退するどころか、重複スレ立ても、
ニュー速でもご活躍ごくろうさまです(w
スレリンク(tubo板:359番)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 20:41:49
>>346 SpyDefenseってのもあるらしいです。でも
URLリンク(sogefreesoft.blog88.fc2.com)
って所みたんだけど
1. 「avast!」 と競合。 いつもウィルスとして扱われる。
2. ソフトの更新&アップデート止まってる? 2006/3/15からデータベースの更新なし。
3. アップデート時にユーザーアカウントを送信するらしい。
と書かれているから、ちょこっと・・・。
>>313 でかかれているSpyCatcherはスレがありました。
【常駐】 SpyCatcher Express 【フリー】
スレリンク(sec板)
かなりスレ過疎で人柱募集状態?みたいなのでこれも二の足を踏んでしまう。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 20:50:32
SpyDefenseってまた随分懐かしいのもってきたな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:13:19
シグネチャ更新停止してるもんを持ってきてどうすんだよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:29:18
>>367
「SpyDefenseってまた随分懐かしいのもってきたな」とか
「シグネチャ更新停止してるもんを持ってきてどうすんだよ」
と突っ込みをもらうです。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 01:27:32
PCToolsおすすめ!

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 01:39:12
はいはい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 14:07:06
AVGの無料ってどれおとせばいいの?いまは英語で有料だということはうすうすわかるんだけど、無料なくなあっちゃったの?日本語のページはないの?

URLリンク(www.grisoft.com)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 14:25:25
>>371
URLリンク(www.avgjapan.com)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 15:31:05
普通にAVGとググっただけでも日本語サイトがトップに来るというのに・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch