セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレat SECセキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しさん@お腹いっぱい。 07/08/24 21:25:40 ネットバンキングでの不正預金引き出し件数が2年で20倍に--全銀協調べ(CNET Japan,07/8/24) http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20355141,00.htm 201:名無しさん@お腹いっぱい。 07/08/24 22:16:07 The new Peacomm infection techniques(新しいPeacommの感染テクニック、Symantec Blog, 07/8/24、英語) http://www.symantec.com/enterprise/security_response/weblog/2007/08/the_new_peacomm_infection_tech.html 訳そうと思ったけれど、複雑すぎて断念w 日本語版plz 202:名無しさん@お腹いっぱい。 07/08/25 03:20:10 「違法ファイル所持確認報告書」振り込め詐欺にACCSが注意呼びかけ (Internet Watch, 07/8/24) コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は21日、「違法ファイル所持確認報告書」と題する文書が 「株式会社GNS(ジー・エヌ・エス)」と名乗る企業から郵送されているとして注意を呼びかけた。受領者が ファイル交換ソフトで違法アップロードをしていることを確認したと偽り、対処のために83,000円を振り込むよう要求するという。 ACCSによれば、この文書では、東京都中野区にあるGNSが、調査依頼を受けて違法ファイル所有者の特定と 報告を行なっており、文書を受け取ったユーザーのPCに違法なファイルがあること、およびファイル交換ソフトを 通じて違法アップロードが行なわれた事実を確認したと説明。GNSに会員登録することで違法ファイルの削除を 行なうほか、各機関に対して「違法ファイル非保有の証明」を行なうとして、入会金83,000円を指定の銀行口座に振り込むよう求める。 ACCSでは、GNSに調査を依頼したことやGNSから違法ファイル所有者情報を受け取ったことはなく 一切無関係だと述べるとともに、PCを所有していない人にもこの文書が郵送されている事実を確認しているとして注意を呼びかけている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch