07/07/01 22:53:24
>>111
別にそれは、別に有料にこだわる必要はないとか、フリーでよいものがたくさん
あると知った上で、それでも特定のソフトの機能に注目していて、フリーで代替
できそうにないから、とかそんな理由で使ってるんじゃないですか?
同等の機能の有料と無料のものが二つあって、そのことを知りながらあえて
金を払って有料のものを買うというのは合理的ではないので。
だから、初心者で知らないから金を出して安心を買ってるか、初心者でないなら
今言ったように、フリーで代替できない何かの機能を求めた結果だとか、人の
ためにと考える聖者か、という風にしか合理的に説明がつかないと思うんですよね。
有料版を買う人の心理って。