【総合】スパイウェア予防駆除 Part13at SEC
【総合】スパイウェア予防駆除 Part13 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:11:02
【関連ホームページ】
■アダルトサイト被害対策の部屋 URLリンク(www.higaitaisaku.com)
■b.d.c. URLリンク(bdc.s15.xrea.com)
■Firewallと森で遊ぼう - SecuTool - Spyware対策
 URLリンク(eazyfox.homelinux.org)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:11:17
【代表的なスパイウェア対策ソフトウェア等】

■Ad-awareSE 非常駐・検索・削除 別途有料版(常駐監視機能付)あり。
☆本家 URLリンク(lavasoft.element5.com) ☆更新頻度:中~高

■Spybot Search&Destroy 1.4  非常駐・検索・削除(一部予防・常駐)
☆本家 URLリンク(www.safer-networking.org) ☆更新頻度:低~中

○Merijnのプログラム2種
■CWShredder CoolWebSearch関連除去ソフト
URLリンク(www.trendmicro.com)
■HijackThis パソコン稼働状況分析&調整ソフト ★操作難易度「高」
★参考 HijackThisの分析によるレポート出力と手動でのスパイウェア除去
URLリンク(www.higaitaisaku.com)
☆本家 URLリンク(www.spywareinfo.com)

○JavaCoolのプログラム3種
■SpywareBlaster 3.5.1 非常駐・予防 ☆更新頻度:中~低
■SpywareGuard 2.2.0 常駐・予防 ☆更新頻度:低
■MRU-Blaster 1.5 使用履歴・IEキャッシュ・クッキー削除・index.dat初期化※。 常駐/非常駐選択 ☆頻度:低
☆本家 URLリンク(www.javacoolsoftware.com)
☆S_Blaster 日本語Dialerもブロック URLリンク(www.higaitaisaku.com)

■ie-spyad IE専用制限ゾーンとブロックすべきクッキーリストのレジストリパック ☆頻度:高
☆本家 URLリンク(www.spywarewarrior.com)
☆更新用スクリプト URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:11:28
【その他のソフトウェア等1】

■Bazooka Adware and Spyware Scanner v1.13.01(Free版)
URLリンク(www.kephyr.com)
■PestPatrol オールインワン(有料)
URLリンク(www.pestpatrol.jp)<)
■Spy Cleaner 8.0(Free版)
URLリンク(www.spycleaner.net)
URLリンク(www.webroot.com)
■eTrust PestPatrol Anti-Spyware 2005
URLリンク(www.ca.com)
eTrust PestPatrol Anti-Spyware 2005 が無料で1年間使用可能!
URLリンク(focus.sakura.ne.jp)

■Bugnosis1.3 WebBug警告ソフト
URLリンク(www.bugnosis.org)
-
■EarthLink Spy Audit
URLリンク(www.earthlink.net)
■slighttask manager
URLリンク(uechoco.s14.xrea.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:11:39
【その他のソフトウェア等2】

■ewido 非常駐・検索・削除 別途有料版(常駐監視機能付)あり。
☆配布元 URLリンク(www.ewido.net)
※注意 14日間デモ→フリーになる。
購入せずにフリーで使用するつもりならインストール時に常駐を拒否。

■a-squared(a2) 非常駐・検索・削除 別途有料版(常駐監視機能付)あり。
☆配布元 URLリンク(www.emsisoft.com)
※注意 フリー版:Free、有償版:Personalなのでダウンロード時に注意。
ユーザ登録必須。AOL、Hotmail、Yahoo等フリー・メールは登録に使用できない。
xxx@yahoo.co.jpは今のところ登録可能(Part7 858氏)。

【関連スレッド】
【スパイウェア】 ewido Part2 【トロイの木馬】
スレリンク(sec板)
【フリー】トロイ対策 a scuared 2 Part2【FREE】
スレリンク(sec板)

■Browser Hijack Retaliator 【IE強力リアルタイム監視・保護】【ハイジャック排除】【ホストファイル編集・回復】
URLリンク(www.zamaansoft.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:11:50
■PestScan(オンラインスキャンのみで、PestPatrolは有料なので注意)
オンラインスキャンページ(無料)
URLリンク(www.pestscan.com)
the Center for Pest Research(データベース)
URLリンク(research.pestpatrol.com)

■Bazooka Adware and Spyware Scanner
ダウンロードページ(無料)
URLリンク(www.kephyr.com)
Bazooka Online Encyclopedia(データベース)
URLリンク(www.kephyr.com)

-
スパイウェア除去ソフトには、こんな悪質なものもあります。
導入・駆除は自己責任で。

実は二重スパイだった--「スパイウェア対策ソフト」を装う悪質なプログラム - CNET
URLリンク(japan.cnet.com)
ITmedia:スパイウェア対策ツールを信用できるか?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
オンラインソフト学習塾 - 脅しのテクニック
URLリンク(fine.tok2.com)
スパイウェア除去を騙るインチキソフトのリスト
URLリンク(www.spywarewarrior.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:12:02
【その他のソフトウェア等3】

■Browser Hijack Retaliator 【IE強力リアルタイム監視・保護】【ハイジャック排除】【ホストファイル編集・回復】
URLリンク(www.zamaansoft.com)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:15:18
【関連スレッド2】
不正ファイル検知ソフトPestPatrol その5
スレリンク(sec板)

【スパイウェア】SpywareGuard【感染阻止】
スレリンク(sec板)

米yahoo!の無料スパイウェア除去ツール
スレリンク(sec板)
ψ【Yahoo!からスパイウェア対策ツール組み込んだ新ツールバー】
スレリンク(pcnews板)

【CoolWebSearch関連】
【スパイウェア】CoolWebSearch 対策
スレリンク(sec板)
【CWShredder】SpySubtract【スパイウェア除去】
スレリンク(sec板)

【HijackThis関連】
【分析】HijackThis【研究】
スレリンク(sec板)

そのほかスパイウェア関連スレはこちらで
スレッドタイトル検索 : 検索結果 [ スパイ (pc8.2ch.net/sec) ]
URLリンク(ttsearch.net)
スレッドタイトル検索 : 検索結果 [ Spy (pc8.2ch.net/sec) ]
URLリンク(ttsearch.net)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:34:58
このスレもスパイウェア予防に役立つと思うので。

不要なサイトをhostsファイルに加えるスレ
スレリンク(win板)l50

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 18:40:13
またもTracking cokkie発見(´・ω・`)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 13:22:53
bot

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 16:08:36
これは既出?
SpyCatcher Express
URLリンク(www.tenebril.com)
フリーで常駐保護付のようだが。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 16:40:16
酸っぱい加藤茶ー

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 17:06:02
SG アンチ!スパイ2がH.HSK.i----seachをいつも見つけてくれるが
削除しても直ぐに復帰 いったいどうしたらいいのでしょう?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:20:13
前スレを参考してNOD32をインスコしてみたらスバイウェアをバカスコ発見してくれた。
これアンチスバイウェアとしても最優秀みたいだね…。
これでフリーだったら言うことないんだけど。
アンチウィルスとアンチスバイウェアを兼ねているから割安かもしれないけど。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:39:10
初心者らしく装うために、綴りミスを挿入でつか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 02:14:43
ちょ・・・スレ違いかもしれないんだが(かなりスレ違い)
ソフト電池ってソフトが全然知らないうちにインストールされてた。
これってスパイウェア???


18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 02:34:11
URLリンク(www.google.co.jp) ソフト電池 スパイウェア

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 02:45:57
>>18
スマン、一応ググってたんだが。
どうやらクソゲーをインストール中断したときに入れられてたようだ。
本気でスパイウェアかと思ってしまった。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 08:48:21
>>14
併用してる他のアンチスパイソフトは?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 11:54:41
>>20
PC-Cleanerです。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 18:30:41
URLリンク(www.pestscan.com)
で一番左のscan nowでダウンロードしてスキャンしたんですが、これって有料なんでしょうか?


23:素人鑑定人 ◆x.Uq.vIcAI
07/04/11 02:43:38
へるぷみー…(´TωT`)ラウンジ勇気スレのヘタレ鑑定人に愛と救いの手を…orz
うかつにもスパイウェア&ハックツール諸々に感染しまくりんぐの模様です。
スペック:URLリンク(186.bz)
シマンテックによると…BAT.Trojan  Crash.Trojan  Downloader  Trojan.ByteVerify
この4つにどっぷりと…(´・ω・`)
Pandaでは52個以上のスパイウェア類と3つのウィルス、シマンテックで11種類…
スパイウェアの削除は不可能と出ました…

Spybot・Kingsoft共に検出できずで打つ手無しですorz
これらに対処できる日本語かつ無料の対スパイウェアツールをぜひご紹介下さい…(´つωT`)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 07:59:18
>>23
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 10:32:07
>>23
URLリンク(drweb.jp)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 11:22:51
SE1R165

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 11:56:48
>>23
これでリンク先をチェック IE Firefox Opera対応

リンク先のウイルス・スパイウェアをチェック! Dr.WEB リンクチェッカー
URLリンク(drweb.jp)


28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 14:17:15
>>23
日本語でって…一応Ad-Awareとa2は定番かも
ウイルスが出てるならウイルス対策が優先だと思われますけど
当然ネットから外してセーフモードでもスキャンしてますよね

Unlocker使ってもリブート直後でも手動でファイル削除出来ない状態なんでしょうか
KNOPPIXとかももう使いました?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 19:41:13
>>23
どう考えても再インストール

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 01:01:28
2007年04月11日 - Cow&Scorpionの巻き添えで、SiteAdvisorより危険サイト扱いな件
URLリンク(blog.lucanian.net)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 03:00:19
へぇ…

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 03:13:46
>>23
Kingsoftって・・・
仮にも鑑定人とかしてるんだからさ

cフォーマットな方向で。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 03:42:21
> Kingsoft
なつかしい~な無料で入れてみたけど2日で捨てた!

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 10:00:21
spybot update

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 16:59:49
7450items

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 17:03:43
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 03:37:57
Ad-aware SE PersonalとSUPERAntiSpyware Free Editionを使ってるが
Spybotじゃないとシステムドクターを発見駆除できなかった
どういうこっちゃ?そんなもん?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 04:33:44
んなもん

39:素人鑑定人 ◆x.Uq.vIcAI
07/04/14 05:09:14
(´・ω・`)つ[経過報告です]
OS再インストールだけは避けたいので、最期のあがきをやっております…
AD-AWARE・a-squared Anti-Malware・Spybot - Search & Destroy・KINGSOFTAntiSPY2006
symantecとPandaのオンラインスキャン全てを使って対抗中です(´;ω;`)

その結果…スパイウェアの類の検出は無くなってきました(`・ω・´)
どのアンチスパイウェアソフトでも検出されなくなるまで頑張ってみます。
ご助言に感謝です(´つωT`)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 05:42:11
>>39
全て駆除できてもレジストリ書き換えられてたら意味無いぞ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 06:08:39
>KINGSOFT

まだ入れてるんかよw
もうだめぽ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 06:31:45
つか、まだやってたのかw
フルスキャンかけまくる暇あったらOS入れ直せよw
バックドアとか仕掛けられてたらとか考えるだけで気持ち悪いだろうに。


43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 06:53:53
>>40
そのレジストリ書き換えはどうやったら判ります?
初心者でも簡単に修復できますか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 07:55:01
初心者はとっととリカバリしてください。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 12:49:42


46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 13:40:35
spybot

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 18:35:17
OS再インストールだけは避けたいってのがよくわからんなぁ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 18:57:57
OSの再インストールって初心者はバックアップとってないことが多いからかなり面倒になる
それに初心者にとって使い慣れた環境が消えてしまうって言うのはかなり恐怖らしい
まえにセーフモードで起動するだけでもなんか怖いっていって人もいたし
初心者にアドバイスするときは自分たちと考え方が違うってことを理解しないとけんかになるからなあ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 19:31:46
そそ、やった事無いと怖い 処女とおんなじ慣れればおkなんだがなw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 00:12:08
いろいろとドライバ関係のトラブルにあうと、セーフモードのほうが
しっくりくるようになった。
なぜか起動が遅いが軽いしな。
あの軽さはやばい。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 08:41:26
勝手にブラウザが起動して、広告ページが表示されるようになった訳ですが
どうすればいいですか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 16:47:15
いいな~いろんな広告勝手に見れて

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 05:13:51
広告ってそんなに害あるんですか?
ただ単に欝陶しいだけなのか、それとも有害なのかがよくわかりません


54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 06:48:27
>>53
勝手に広告出てくるのはスパイウェアに入られたから。
ファイアーウォール、常駐のウィルス対策、スパイウェア対策ソフト
使ってないでしょ?

55:53
07/04/17 07:23:38
>>54
ごめん、俺51じゃないんだ
ただ聞いてみただけです

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 09:28:57
>>55
>>53は「広告出てくるということは対策ソフトを入れてないから。つまり自分のパソコンに有害なものへの対策が疎かになってる 自分が知らない広告がポップアップするのは本当のスパイウェア、ウイルスの前兆かも」
ということを言っていると勝手に推測

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 09:31:50
2行目が>>53じゃなくて>>54だったorz

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:41:02
そもそも本当に「広告を出すだけ」なのかどうかが問題

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 21:58:47
se1r166

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:10:29
たまにおっぱいを出すよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 03:00:02
質問です。
リカバリすると、スパイウエアとかは駆除されるんですか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 07:55:59
>>54ウイルスセキュリティ0入れてますが
スパイ対策はできてるんでしょうか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 09:30:02
>>62
そんなチンカスソフトで対策ができるわけが無いだろ・・・

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 09:37:16
(つД`)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 13:01:43
どういう経路でクズソフトは広まっていくんだろうな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 13:19:22
>>61
URLリンク(www.higaitaisaku.com)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 13:30:21
bot

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 13:55:20
うpだてしたら言語ファイルが英語に戻った

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 17:34:35
ZEROにはスパイウェア検出機能あるで

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 19:39:31
トラックウェアに感染しました。

履歴によると、特定のページにまず飛ばされるようです。
(画面上では飛ばされたという判断はできません。
こちらが指定したページに行きます。)

シマンテックのHPから「プログラムの追加と削除」をしなければいけないと
いう情報を得て、確認したところ、「shop-guide(文字化けーTV」
というプログラムがあり、削除しようとしたところ
以下のメッセージが出て削除できませんでした。。
cannot find utcompiledcode record for this version of the uninstaller

ぐぐっても情報がなかったので、困っております。
ウイルスソフト、スパイウェア、ウイルスバスターオンラインスキャン
で確認しましたが反応が出ません。


御指導よろしくお願いします。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 20:12:19
>>70
パンドラTVファイル交換ソフト?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 20:56:08
あ、パンドラTV使った事ありますw
ファイル交換ソフトについてはわかりません。

それでしょうか?

73:71
07/04/22 21:34:30
>>72
十中八九をそうだろう。
君の言い分を100%信用するとActiveXでインスコされたことになるが問題は
セキュリティレベルが"低"の場合はしかたないにしても
ダイアログを表示する設定であったにもかかわらずスンスコされたとなると
悪意があるし危険なサイトだ。
まぁ、「プログラムの追加と削除」でアンインスコ出来ない時点で相当な悪意があるがw
下記のサイトにそっくりな感染症状と強制アンインスコツールが紹介されている。
htURLリンク(www4.ocn.ne.jp)
もうそこにはいくな。そして今後わけのわからないActiveXは許可してはいけないよ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 22:34:17
ありがとうございます。解決しました。

shop-guide(文字化けーTVのソフトを削除できました。
パンドラTVもついでに削除しましたw

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 14:06:18
無法サイト巡りするさいに必要な使い方簡単な
ソフト教えてください

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 14:14:53

「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 15:14:54
>>76
ストローは水色だ、馬鹿者。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 20:44:04
1R167 23.04.2007

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 11:54:15
更新料0円の市販スパイウェア対策ソフトってありますか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 15:19:31
>>79
キチガイ乙
分別ない奴は書き込みするな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 16:19:03
一番簡単かつ、わかりやすいスパイ対策ソフトって何でしょうか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 17:09:13
>>81
a-squared Free

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 18:59:35
PE_PARITE.Aってウィルスですか?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:02:22
>>83
URLリンク(www.google.com)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:11:07
>>84
疑う訳では無いのですが、踏んで大丈夫ですか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:42:55
>>85
バカ?w
URLリンク(www.google.co.jp)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:45:20
バカ?って言われちまったw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:47:45
>>82
それ使い易そうですね。でもそのスレ無いね。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:56:13
>>88
スレリンク(sec板)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:59:30
>>89
ありがとう。
検索したのに出てこなかった。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 20:12:02
>>90
スレタイ間違っってるからw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 20:19:59
スパイウェアがネットに接続するだけで入って来てるんだが
どうしたらいいのか
スパイウェアドクター使ったらキーロガーとか入ってるみたいだし

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 21:17:48
>>92
そもそも入ってこないように汁

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 23:49:55
>>92 初心者にはウイルスセキュリティ0 スパイ削除機能あり

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 23:54:14
>>94
池沼かよ
初心者にそのソフト薦めるなよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 03:54:56
>>94
スパイウェア対策でZERO買うならWindowsDefenderのがまだマシな気がする

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 08:10:00
対策ソフトなんていらないだろ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 08:23:45
>>92
Free版で常駐機能付きなら以下二つが初心者向け。
URLリンク(www.safer-networking.org)
URLリンク(www.microsoft.com)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 09:58:57
スパイウェアって、ブラウザのjavaとActiveXを切っていても
サイトを見ただけで、感染するのですか?


100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 13:53:02
無法サイトに行くための最低限のセキュリティ関係教えて
現在avst導入済

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 15:49:43
>>100
俺ならファイヤーウォール+Windows Defender+Spyware blasterも

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 15:53:20
Windows Defenderってw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 15:58:08
スパイウェアに関して言えばどのソフトも常駐は弱いぞ
誤ってクリックしたら100%突破されるくらいの認識はしておいた方がいい

104:101
07/04/25 16:08:43
>>102
無料で常駐それぐらいしか知らんw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 16:10:13
昔ewidoを割って常駐させてましたが何か

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 20:32:41
有料スパイウェアとセキュリティゼロで無法サイトめぐりは大丈夫ですか ?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 20:34:19
しらんがな…
自分で試してみ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 20:40:59
>>12
【常駐】 SpyCatcher Express 【フリー】
スレリンク(sec板)

使ってみたけど、スパイウェアっていうものの定義が
ほかのアンチスパイウェアソフトとは違うみたい
詳しくは本スレで

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 20:45:07
>>98
botの常駐ってteatimeとか言うやつのこと?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 21:46:04
>>106
おまえ、わざと聞いてるだろw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 21:57:20
>>106
マルチは通り魔にでも殺されて死ねばいい

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:51:03
有料スパイウェアとセキュリティゼロで無法サイトめぐりは大丈夫ですか ?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:52:45
>>112
多重債務者かよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:56:23
有料のスパイウェアってw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 04:07:10
とりあえず、無料でリアルタイム保護付いているやつがひとつ増えました。
comodo BOClean
機能制限いっさいなし、個人利用・企業利用を問わず、完全に無料かな?


116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 14:20:12
>>99
そういう基本的な対策方法がわからない人たちが
ソフトに身を任せて安心しようとするのがこのスレの趣旨です

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 15:14:17
HijackThis、CWShredderは更新しないな(´・ω・`)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 15:25:18
うpだて Spybot

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 16:47:58
matakayo

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 17:11:50
>>109
>>98はあくまでサブ的な希ガス。
URLリンク(019.gamushara.net)


121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 17:25:50
>>118
18046

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 18:17:30
>>115
無料で常駐保護って、それと何があったっけ?
Windows Defender?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 18:37:57
>>115
URLリンク(www.comodo.com)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:46:21
【  ソフト名 ..】 Advanced windows care 2 personal
【  機能   】 スパイウェアブロック削除 システムパフォーマンス向上
【   リンク  ..】 URLリンク(iobit.com)
【インストーラー 】 有り
【 レジストリ ..】 使用

高機能ウィンドウ図パワーアップツール。
スパイウェア レジストリー スタートアップ システム
無駄ファイル プライバシー・・・などの解析及び削除 向上

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:28:37
キリンビールの勝ちTに応募したらたまにサッカーの画面が現れるようになったんだけどこれってスパイウェアと関係ある?


126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:44:21
>>124
リアルタイム保護はしないけど、免疫化はしてくれるようだね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 14:02:33
>>125
広告を勝手に表示させるアドウエアに感染してる恐れがあります。
できればどのサイトを見てそうなったか教えてください。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 21:07:31
>>127
たしかここで応募してからだと思った。たぶんメールから来たんだと思うけど、ずいぶん前に応募したからよくわからないです。
URLリンク(www.kirin.co.jp)
それかURLリンク(www.kirin.co.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 22:05:44
この前の月曜くらいからSpybot Search&Destroy 1.4でスキャン・削除するとネットに繋がらなくなりました。
始めは理由がわからずシステムの復元で直したのですが、
今日たまたま同じくスキャンをしてみたら同じくネットに繋がらなくなり、更にシステムの復元でも直せませんでした。
思い当たるものがSpybotしかなかったのでリカバリ項目の全てを修復したら直ったのですが、
同じような症状が出た方、どの項目を削除したのがいけなかったのかをわかる方は居ませんでしょうか



130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 15:08:27
7637 items

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 16:20:10
>>130
おつ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 18:46:06
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:22:57
>>129
それだよそれ!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 03:35:52
PestPatrolの2005って
オフィシャルサイトじゃ配布してないんじゃね?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 18:54:46
ドイツはオフィシャルな国じゃないと言うんですかそうですか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:14:45
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSE1 R168 30.04.2007
      しー-J

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:48:33
>>136
乙です(解除&酔っ払い記念カキコ)。

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪


138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:14:25
URLリンク(aprotectservice.com)
なんか、ホームページがここになってしまい、
インターネットオプションでも変更ができません。
どうしたらよろしいでしょうか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:30:01
スパイウェアに侵入されてからインターネットに繋がらない状態になりました。 スパイウェアは駆除したんですが、まだネットに繋がりません。 PCに詳しくないのでネットにつなげられるように、1~教えてくれる方いませんか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:35:27
設定が変わったか壊れたんだろ
まんどくせーからバックアップ取ってクリーンインスコしちまえ
キレイな体に戻れるぞ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:53:36
>>138
spybotかAd-awareでスキャンして削除。導入の方法は↓のサイトに載ってます。
URLリンク(www.higaitaisaku.com)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:58:03
>>138
スパイウェア削除ソフト Spybot Part37
スレリンク(sec板)l50

スパイウェア削除ソフトAd-awareSE その33
スレリンク(sec板)l50



143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 20:36:12
bot

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:47:36


145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 11:21:14
bot

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 19:31:01
お邪魔します。
Panda ActiveScanというところで無料スキャンをしたところ、
Adware:adware/dyfuca
というものに感染していると出ました。
「ロケーション Windowsレジストリ」とあるのですが、
そのパンダの無料スキャンでは「状態 駆除不能」という表記が出るので、
自分の手で削除しようかと思ったのですが、
どう削除したらよいのか分かりません。
不安なので、早めに削除したいと思っています。
どうか良い方法をお教えください。


147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 22:57:27
スレチガイ

148:146
07/05/06 23:41:13
そうですか。
すいません。
どちらのスレにいけば良いか教えていただけませんでしょうか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 07:40:57
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSE1 R169 07.05.2007
      しー-J

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 12:50:09
>>148
Ad-awareのスレですね。
あと、それはAd-awareがあることに反応しているので、
無視するか、従いAd-awareを削除することをお勧めします。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 13:54:11
>>150
おいおい、AdwareとAd-awareは全く別ものだぞ。
>>146
Panda ActiveScanは、ウイルスしか駆除できない仕様だから、アドウエアなので駆除不可なのだろう。
なにかスパイウエア対策ソフトで駆除すれば、それで済むと思われるのだが・・
どうしても気になるなら、Panda体験版を入れて駆除すればいいだろ。




152:146
07/05/08 15:33:10
>>150>>151
返レスありがとうございます。
そうしてみたいと思います。
貴重なご意見を本当にありがとうございました。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 06:42:22
みなさま、教えてください。
今、使っているウィルス対策ソフトから切り替えて
「avast!」「Zone Alarm」「Windows Defender」「McAfee SiteAdvisor」を
入れようと思っています。
インストールする順番ってありますか?



154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 07:21:14
インスコソフト全部ダウソ
LANケーブル引っこ抜く
同種のソフト全部アンインストール
インスコソフト全部インスコ(順番は関係ない)
寝る

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 10:21:45
ZoneAlarm→avast!→Windows Defender→SiteAdvisorの順かな。 もっともSiteAdvisorが予防になるかは知らんが。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 20:07:38
bot

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 21:28:51
乙!免疫したお!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 00:32:01
>>156
18388乙

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 21:37:50
またbot

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 00:38:53
ところで、このスレでは対スパイウェアソフトはどれが最高だっていう結論が出てるの?
フリー&日本語版のいいのがあったら紹介して欲しいんだが

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 14:06:46
スパイ対策御三家

Spybot - Search & Destroy
Ad-awareSE
SpywareBlaster

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 15:22:47
>>161
さんくす
とりあえずSpybotとAd-awareは入れた

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 17:47:28
botとblasterは免疫だから入れるだけで効果あるしな
俺の環境ではawareが全然検出しない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 18:34:37
a-squaredも日本語でわかりやすくて良いって思った
誤検出多いらしいけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 21:01:43
英語で有料のを含めても常駐するのに良いものってのはないなと感じる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 21:39:47
あっそ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 08:59:05
a-squaredには先月ユーザプロファイルをぶっ壊されたので
リカバリに抵抗が無い人以外はオススメできなくなった

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 19:07:12
WinCleaner AntiSpyware
URLリンク(www.wincleaneras.com)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 20:30:51
SE1R170 14.05.2007

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 01:22:17
>>169
Z

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 16:03:56
BOCleanってフリーになったの?使ってる人いる?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 19:06:45
SUPERAntiSpywareのフリーバージョンを入れたんだがデスクトップのショートカットを
削除またはデスクトップから移動させると起動するたびにショートカットが作成されてしまう
また起動する時に一々インストーラーが出てきてウザイ
何とかなりませんか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 21:56:11
俺はそんなことないけど…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 22:57:43
>>172
たぶんインストーラーじゃなくてSplash Screenじゃない?
Splash Screenを止めたければPRO版にしないとダメだよ。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:07:13
>>174
ありがとう
あと、インストール先を変えてみます・・・
何でショートカットが消えないのかなぁ・・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:44:56
SUPERAntiSpywareって頻繁にうpしてるね

Database Version 3220 - 04-16-2007
Database Version 3221 - 04-18-2007
Database Version 3222 - 04-20-2007
Database Version 3223 - 04-23-2007
Database Version 3224 - 04-24-2007
Database Version 3225 - 04-25-2007
Database Version 3226 - 04-26-2007
Database Version 3227 - 04-27-2007
Database Version 3228 - 04-30-2007
Database Version 3229 - 05-01-2007
Database Version 3230 - 05-02-2007
Database Version 3231 - 05-03-2007
Database Version 3232 - 05-04-2007
Database Version 3233 - 05-07-2007
Database Version 3234 - 05-08-2007
Database Version 3235 - 05-09-2007
Database Version 3236 - 05-10-2007
Database Version 3237 - 05-11-2007
Database Version 3238 - 05-14-2007

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 00:15:53
>>175
おかしいな
うち普通に削除できるけど

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 01:36:02
>>171

使っているが、どうした?


179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 01:40:35
>>177
インストール先を変えずに何度か再起動と電源を切ってみたら削除出来た・・・
何でだろ・・・
PCの不具合かなぁ・・・


180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 02:46:14
ユーザー名日本語?

181:179
07/05/16 03:00:54
>>180
俺?
違うよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 10:26:51
SUPERAntiSpyware
Database Version 3239 - 05-15-2007


183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 12:06:02
7744

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 14:43:29
>>183
おつ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 17:48:20
>>181
そうか
スマンな…

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:24:49
spybot update

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:31:32
>>183
>>186


188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 09:03:10
Norman Malware Cleaner
URLリンク(cowscorpion.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 12:56:58
なんでcowscorpion.comのリンクを貼るんだ?宣伝か?
Nomanのアドレスを貼ればいいだろ。


190:189
07/05/17 12:57:44
rが抜けてたわ


191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 13:42:09
cowscorpionは過去に問題があったから利用しないw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 14:11:44
>189
日本語の解説があるから。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 13:23:06
SUPERAntiSpyware
Database Version 3240 - 05-17-2007

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 17:25:43


195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 13:30:33
システムドクターをSpyーbotは検知するが
ADーware、SUPERAntiは検知しないな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 15:33:04
Spybotは万能じゃないんだからねっ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 15:34:16
SUPERAntiSpyware
Database Version 3241 - 05-18-2007

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 17:30:43
z

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 20:31:29
killbitの整理がしたいんですけどWinの修正も消えるし。
てゆうか消しちゃった、どうしよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 14:35:23
リカバリ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 13:52:31
>>195
だってSystemDoctorは詐欺ソフトであってスパイウェアじゃないもん。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 19:41:14
SE1R171 21.05.2007

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:01:10
>>202
おつ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:02:56
Adwareは世界の従業員が10名足らずらしい。へんなそふと

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:03:47
世界の従業員?

206:win2000SP4
07/05/22 12:32:37
スパイウェア・ウィルス等で、
こちらのPCから情報を送ろうとすると、それと監視(できれば遮断)してくれるような最も優れたフリーソフトはどれでしょうか?
通常のファイアウォールみたいなのではなく、
当方側のPCから発信される情報のみ監視したいのです


207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 12:41:25
そういうのを「ファイアウォール」って言うのよ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 14:08:04
SUPERAntiSpyware
Database Version 3242 - 05-21-2007

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 16:56:30
Torpigにひっかかった。
正常にOSが起動しづらくなった。
アドあウェアじゃ検出されんし ウマイボットじゃ削除できねーし
困って、、、
手動でSVCHOST.EXEと切り離して
ファイル削除したら
正常に戻ったようだ。


以上チラチラ裏ですた。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 19:39:07
>>206
通信の内容を監視するものなら、マカフィーの「プライバシーサービス」というソフトがある。
ただ、プライバシーサービス単独では販売してないし、PCによっては異常に重くなったりするようだ。
自分は特に重くは感じないけどね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:11:02
>>206
それをするのがファイアーウォールの役目だろうがw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 22:46:48
>>206
つまり、outbound専門の軽いFWが欲しいのか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 01:14:40
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSE1R172 22.05.2007
      しー-J

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 10:40:05
>>213
otukare

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 11:43:40
SUPERAntiSpyware
Database Version 3243 - 05-22-2007

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 18:46:03
otukare

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 21:47:10
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSpybot Detection rules: Spybots 2007-05-23
      しー-J         Detection rules: Update 2007-05-23


218:どの付く人
07/05/24 00:19:07
>>217
      ♪  ,,;⊂⊃;,、
    ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
         【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
          し'し'

      ♪    ,,;⊂⊃;,、
        ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
            (# ⊂ )】    カッパッパ♪
            `J`J

      ♪  ,,;⊂⊃;,、
    ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
       ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
          し'し'

             カパァー...
      ♪    ,,;⊂⊃;,、
        ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
         ((と__つつ))  イーキモチー♪乙♪

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 05:50:02
USA以外だと不良なチェックサムになる
むかつく

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 14:31:05
>>217
Z 18678

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 18:49:20
>>219
アルテックとかCow&Scorpionなどからアップデータをダウンロードして実行すれば桶

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 19:45:55
( ´,_ゝ`)プッ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 21:02:42
Cow&Scorpionワロス

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 22:04:46
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Googleは方向を誤った? Dell PCに潜む「スパイウェア的」ソフトに疑問の声

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 23:11:18
URLリンク(countfuyashi0gokun.blog50.fc2.com)

わけのわからないページを踏んでしまいました。このページ内に何か問題はありますでしょうか?
ワープとかいう所がひたすら重かったです・・・。
よろしくお願いいたします。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 01:58:30
>>224
「強制的」なソフトって嫌ね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 07:41:44
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSpybot Detection rules: Security 2007-05-24
      しー-J

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 08:44:20
>>227
おつ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 08:58:45
SUPERAntiSpyware
Database Version 3244 - 05-24-2007

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 10:34:53
>224
自分のとこのビジネスモデルとぶつかるから因縁吹っかけてるようにしか見えないのだがw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 12:57:43
どんな理由があってもユーザーに対して行儀の悪いソフトウェアは駆逐されるべきだと思うよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 09:53:09
SUPERAntiSpyware
Database Version 3245 - 05-25-2007

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 01:39:59
SUPERAntiSpywareを久々に起動したら
「今、ダウンロードしてインストールしてくれ」って
なんかあったの?
やっておk?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 01:53:45
まて

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 01:55:30
今起動してみたけど出ないな
3.7.1078

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 14:16:25
久しぶりに起動すると、最新の定義ファイルにしろってメッセージが出るんじゃないの?
(俺はよくサイトを見て更新してるから、まだ出たことないけど)


237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:56:37
SUPERAntiSpywareって右クリでスキャンできる?
できるなら更新できないAVGから乗り換えようと思っているのだが。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:26:18
>>237
できるよ!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 13:26:42
>>238
嘘つき

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 14:17:42
>>239
?
Vistaにも正式対応なアンチスパイウェア「SUPERAntiSpyware」
URLリンク(www.new-akiba.com)


241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 18:14:09
そのURL嫌いw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 18:21:11
嫌いだろうけど、詳しく載ってるよw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:34:53
SE1R173

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:21:32
>>242
えっ...?












スマン。
過敏症だったな
謝る

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 08:20:48
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSpywareBlaster 7909 items
      しー-J

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 11:37:53
gj

247:♪「ど」は、ド~ナツゥ~の「ど」ぉ
07/05/30 11:43:39
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |>>245情報乙彼です |
    |_________|
.        ∧∧ ||
       (゚∀゚) ||
       / づΦ

248:♪「レ」は、レレレノレ~の「レ」ェ
07/05/30 19:32:54
乙女の彼氏だ~す。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 00:38:52
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSpybot Advanced detection library 1.5.3 2007-05-23
      しー-J         Detection rules: Dialers 2007-05-30
                  Detection rules: Hijackers 2007-05-30
                  Detection rules: Malware 2007-05-30
                  Detection rules: Security 2007-05-30
                  Detection rules: Spybots 2007-05-30
                  Detection rules: Update 2007-05-30
                  English descriptions 2007-05-30

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 07:12:45
>>249
    
  ( ⌒o⌒)   ♪キタと言われて素直にオツだぁ~
   ( つΘ∩     
   ) )|\ \
  (__)| (__)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 09:14:58
パソコンが急に重くなったのでスパイウェアを疑って駆除ソフト
でスキャンしたらたくさん検出されました。駆除して軽くなったのですが
また重くなってしまいました。すぐにまたスキャンしてスパイウェアを
駆除したのですが今度は軽くなりません。どうしたらいいのでしょうか。
スゴイ素人なんでわかりません。




252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 09:21:26
>>251
OS丸ごと


  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/


253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 14:07:28
このスレ読んでたら>>209の人と全く同じ状況
だとういう事に気付いた。手動でSVCHOST.EXEと切り離して
ファイル削除ってどうやってやるんでしょうか?




254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 15:23:52
自分のケツは自分で拭け

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 15:40:40
フキフキ
フキフキ(・ω・) i
       J

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 20:47:05
>>253
誰かお願いします。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 21:36:07
エスパーさんお願いします


258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:32:52
わがんね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:40:52
わがんねってか!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 10:56:46
>>256
unlockerかなにかで関連付けはずして削除じゃないの?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 07:47:12
既出かもしれんが貼っておく

スパイウェア対策ツールを信用できるか?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>Aluria、Lavasoft、PestPatrolなどのスパイウェア対策ツールメーカー数社が、
>ひそかにClariaやWhenUといった企業のアドウェアの検出を中止(リストから除外)したからだ。



これ読むと、LavasoftのAd-awareもPestPatrolも本当に大丈夫か不安になる。

262:261
07/06/04 07:49:27
ごめん既出だった。ちゃんとスレ読まんとな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 07:51:13
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSE1R174 04.06.2007
      しー-J

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 09:10:27
>>263
thx

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 10:53:51
>>263
  /⌒ヽ            、、  _|_
  (^ω^ )__  1  /   .ー-,   __|_ヽ ─ 、
(( ⊂⊂   _) ┴ /\    (   (_ノ   )   ノ
    ( ノ ̄ 彡

   /⌒ヽ      /⌒ヽ             、、.  ._|_
  ( ^ω^)__.   (^ω^ )__    ⌒,  /  ー-,   __|_ヽ ─ 、 _|_
(( ⊂⊂    _) (( ⊂⊂   _)   /   /\  (   ..(_ノ   )   ノ  __|_ヽ ─ 、
     ( ノ ̄ 彡   ( ノ ̄ 彡  ̄ ̄                 . (_ノ   )   ノ

   /⌒ヽ       /⌒ヽ     /⌒ヽ
  ( ^ω^)__     (^ω^ )__    (^ω^ )__   ⌒,  /   ソ フ_ ニ .| 十``
(( ⊂⊂    _)  (( ⊂⊂   _) (( ⊂⊂   _)   ̄) /\. て ´__) ん しα
     ( ノ ̄ 彡    ( ノ ̄ 彡   ( ノ ̄ 彡  ̄


266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 23:51:32
>>265
か、かわいい……

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 05:39:20
すみません、昨日からスパイウェア駆除しているのですが、
駆除してもまたデスクトップに3つ出てくるの繰り返しで困っています。
使用している駆除ソフトは、
spybot
Ad-Aware
です。
予断だが、ウンコシタローカ.ink(確か)というファイル名は笑ったなぁ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 05:48:22
ヒント:セーフモード、スタートアップ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 05:55:06
267です。
レジストリ削除で何とかなりましたありがとう。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 10:25:15
いつもスパイウェアくっつけてくるサイト行ってもSpybotでヒットしなくなったんだけど
なんでなんでしょ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 15:00:27
どうせクッキーだろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 21:55:26
Spybot

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 22:03:26
29733キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 22:43:23
いちじゅうひゃっく・・・ってお前もかw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 00:42:25
>>272


免疫が急に増えてる。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 09:12:12
FreeFixer
URLリンク(cowscorpion.com)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 15:40:33
>>276
全消去したら死亡するソフトか・・・。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 15:41:51
   /\
 /__\    
 从*‘ー‘从  <引っ越してきたぞ 
 /━∪━⊃━<>
 し'⌒∪

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:11:08
   /\
 /__\
从*⌒ー⌒从  < 向こうに帰れよ~♪
 /━∪━⊃━━━━<>  >>278
 し'⌒∪

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:14:03
   /\
 /__\
. 川 ‘ ◇‘)  <置いてかないでよ
 /━∪━⊃━<>  >>278,279
 し'⌒∪

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:16:40
   /\
 /__\
. 从*`・_・从 < ちょっと、あんたたち
 /━∪━⊃━<>  >>278-290
 し'⌒∪

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:33:47
   /\
 /__\    
 从*‘ー‘从  <アンカ違ってるぞ
 /━∪━⊃━<>>>281
 し'⌒∪

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 15:55:19
    /\
 /__\    
 从*‘ー‘从  <>>290がんばれ
 /━∪━⊃━<>
 し'⌒∪

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 16:06:24
   /\
 /__\
从*⌒▽⌒从  <遠いね~♪
 /━∪━⊃━━━━<>  >>290
 し'⌒∪

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 16:20:00
   /\
 /__\
 从;^ω^从  <雑兵だお
 /━∪━⊃━<>  >>1-1000
 し'⌒∪

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 18:24:00
フリーの定番スパイウェア駆除ソフト最新版「Ad-Aware 2007 Free」が正式公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)


287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 19:04:22
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\FTP\Accounts\gal.ttk.ru

このgal.ttk.ruっていうキーはスパイウェアでしょうか?
全く身に覚えがないんですが、削除しても大丈夫でしょうか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 19:10:11
それよりも、怪しげなミラーサイトからのダウンロードはヤバくないか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 19:12:11
ログ見るとたまに変な鯖からのアクセス1、2個ある

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 19:30:07
Ad-Aware 2007インストールした人、使い勝手はどうですか?
本スレだと常駐するとか何とか書いてあるのですが。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 19:38:10
>>287 消しても問題無いと思うがIISが動作してる環境なら
クリーンインスコしたほうが良いかも。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 20:23:28
常駐するらしいが、まだ試してないから何とも言えない。
とにかくヤバ系鯖IPにアクセスされない様に汁

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 20:29:41
>>291
ありがとうございます。削除しました。
IISというのはわからないので調べてみます。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 08:13:45
EXPL_Winrarとかいうファイルがバスターのスパイウェア警告で見つかって
最初「危険度:低」だったんですが今日は「危険度:高」で警告でてきました
一応削除はしました。
トレンドマイクロのサイトではデータがありませんし
ぐぐっても外国のページがちょっと引っかかるだけです
これはどんなスパイウェアですかね・・・
Winrar自体は期限過ぎて使ってます(ただ最近はもう一月以上つかってません)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 08:45:31
>>294
リカバリ推奨

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 11:12:40
EXPL_Winrarの検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.27 秒)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 07:47:35
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSpywareBlaster 7982 items
      しー-J

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 11:19:53
キタ━(゚∀゚)━ !!

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 12:14:44
>>297
おつおつ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 22:41:57
シマンテック、ボット監視ツールのベータ版を公開
URLリンク(www.computerworld.jp)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 07:53:52
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSE1 R175 11.06.2007
      しー-J

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 08:49:13
>>301


303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 22:07:36

   /\
 /__\    
 从*‘ー‘从  <でかした
 /━∪━⊃━<>>>301
 し'⌒∪

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 02:08:16
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSpybot Detection rules: Hijackers 2007-06-13
      しー-J         Detection rules: Update 2007-06-13
                  English descriptions 2007-06-13
                  TCP/IP Settings plugin 2007-06-06

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 05:20:33
ウプだてしたらspybotが再起動した

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 07:20:13
>>304
乙だお
ひとりで免疫できたお^^

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 10:35:30
>>304
Z

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 12:03:21
   /\
 /__\    
 从*‘ー‘从  <でかした
 /━∪━⊃━<>>>304
 し'⌒∪

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 12:04:26
   /\
 /__\
. 从*`・_・从 < 検疫が30,000超えたぞ
 /━∪━⊃━<>  
 し'⌒∪

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 23:48:22
    
                 @@
                @@@    先輩結婚御目!!
          MMM、   @@@@
        ,:',;;@@@@;:    ヾ/ノノ|l ノハヽ ☆
  ノハヽヽ ノ从*`・_・从    \~~|l从‘ー‘*从
 川 ‘ ◇‘)ム (__)~∞~)つ.     \ll⊂と  ヽ
  /    つ,:'∪ノ ハヽ          丶  ノ
 と_∪.,;;'_´_´__,,,ノハヾ    .     しし

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 00:26:12
【よく言った!】「外付け地デジチューナーを1台5000円に」、Dpa新理事長が抱負を語る
スレリンク(news板)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 12:11:40
質問です
windowsXP起動時にwinsys2というバーが表れるのですが、
googleで検索したところスパイウェアのようなものとだけありました。
Spybot、Adaware、AntiVirを最新の状態でスキャンしたものの
ひっかからなかったのですが、これは再インストールした方がいいのでしょうか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 12:37:42
>>312
これっぽいね。
ダメージ度(高)だそうだ
一応対応方法も書いてあるな
URLリンク(www.trendmicro.co.jp)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 12:39:08
>>312
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

メジャーなオンラインスキャンでもして他のウィルスにも感染してなければ
現物とレジストリを消せば済むんじゃないの。
それでも心配なら再インスコ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 12:52:04
P2P BOTNET

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 13:24:15
ありがとうございます
>>313
手動削除の項目にあったレジストリの値はありませんでした
>>314
スタートアップの項目にあったので、チェックだけは外しておきました
オンラインスキャナもkaspersky、トレンドともに試しましたが、
特に検出はされませんでした。
再インストールすることにします。重ね重ねありがとうございました。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 03:33:03
先日、pctools.software spywaredoctorとゆう無料スパイウェア対策ソフトでフルスキャンした所、130個感染が見つかりました。
このソフトは駆除は有料なので、改めてスパイボットでフルスキャンし、駆除しました。
そんで興味本位でまたspywaredoctorでスキャンしてみたのですが、相変わらず感染が140近く見つかってしまいました。
不思議に思いググって調べてみたのですが、スパイウェアドクターとゆうわざと感染数を多く表示するような詐欺まがいのソフトがある事がわかりました。
でもpctoolの物は詐欺ではなく普通の物だとも書いてありました・・・。
今セキュリティソフトとしてウィンドウズライヴワンケアを入れているのですが、そのスキャンでも特に感染は見つかりませんでした。
このような結果が出たのはどのような原因が考えられるでしょうか。

昨日から結構マルチしているのですが、初心者の為答えてもらってもいまいち良くわかりません。
どうかよろしくお願いします。
URLリンク(www.pctools.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 03:54:03
>>317
アンサー
URLリンク(66.109.23.198)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 04:41:25
>>318
見れなす

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 12:10:37
前に(グーグルパックの)スパイウェアドクターを使ったけど、
ブックマークに反応したのにはワロタ

過剰に検出して優秀なソフトに思わせようとしてるのかな?w

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 12:18:30
>>317
教えて!goo

Spyware Doctorにスパイウェアが入っている?
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

キーワード spyware doctor
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

これらを見て、自分で判断してください

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 12:46:44
マルチ氏ね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 13:59:09
>>319
ブラクラ

324:317
07/06/18 16:16:24
皆さんありがとうございます
ご迷惑おかけしました
自分で考えます。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 19:02:56
いえいえご丁寧にどうも。
こちらこそありがとうございます。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 20:16:04
         _,..-:::::::::::::::::::-..、
       ,r:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     r:::::::;r'´` ー-、::::::::::::::::::::::::ヽ、
    ./::::i;´      ` ‐---‐-、:::::::::i
    i::::〃             ヽ::::::i
    l:::i:,::                 ヾi:l!
    !::ヾ;'               i,i!
   i'ヽ/    'ニ=_‐-、_,     _   l::l
   .i j!    'r t:jヾ::'"  r::'三=ヾ .l!
   l  !      ´::'   ヾ`='テ':' !
   ヽ i           ゛ `  .l
   , l             、    !
 /  !         ヽ_;.. ヽ  i
     ヽ    ,ゝ-、 __  _,:.、 /
      iヽ ....    ..__ ̄   ./
      !ヽ:::::::::、       / 、
       i ヽ:::::::::::::::::::::r'/

  キニス・ルナー[Kenis Loner]
     (1962~ イギリス)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 13:14:40
   /\
 /__\    
 从*‘ー‘从  <誰なんだよ
 /━∪━⊃━<>>>326
 し'⌒∪

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 13:51:31
>>326
うほっ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 19:14:50
SE1R176 19.06.2007

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 21:10:58
>>329
乙!

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 21:25:20
何が乙なの??

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 21:36:27
SEに戻そうかなあ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 22:18:00
まだSEの定義は更新されてるのか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 23:02:32

   /\
 /__\    
 从*‘ー‘从  <でかした
 /━∪━⊃━<>>>329
 し'⌒∪

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 23:18:10
   /\                    /\
 /__\                 /__\
从*⌒▽⌒从  <巣に帰れ~♪    从*‘ー‘从  <でかした
 /━∪━⊃━━━━<>  /━∪━⊃━<>>>329
 し'⌒∪                   し'⌒∪


336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 23:25:19

   /\                /\  
 /__\             /__\   
 从*‘ー‘从  <嫌なこった   从*⌒▽⌒从  <巣に帰れ~♪
 /━∪━⊃━<>      /━∪━⊃━━━━<>
 し'⌒∪              し'⌒∪  

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 08:22:17

    /\
 /__\    
 从*‘ー‘从  <腹へった 
 /━∪━⊃━<>
 し'⌒∪

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 15:46:18
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ 私を食べて・・・
 (   (  ・ω・)
  しー し─J

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 16:25:02

   /\             
 /__\    
 从*‘ー‘从  <ブスッε ⌒ヘ⌒ヽフ
 /━∪━⊃━<>(   (  >ω<)
 し'⌒∪        しー し─J─J

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 01:50:33
bot

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 21:09:52
>>340
otu

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 00:03:34
   /\
 /__\    
 从*‘ー‘从  <でかした
 /━∪━⊃━<>>>341
 し'⌒∪

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 17:20:54
   /\
 /__\
. 从*`・_・从 < そっちかよ
 /━∪━⊃━<> >>342 
 し'⌒∪

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 12:34:19
SUPERAntiSpyware FreeEditionを使っていますが
フルスキャンをすると俺の今の環境では1時間以上かかっていましたが
最近は15分くらいです
これはどういうことなのでしょうか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 13:42:39
そういうことです

346:344
07/06/23 16:18:38
>>345
ありがとうございました

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 05:53:23


348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 22:44:30
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSpywareBlaster 8023 items
      しー-J

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 22:50:23

   /\
 /__\    
 从*‘ー‘从  <でかした
 /━∪━⊃━<>>>348
 し'⌒∪

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 08:03:42
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSE1 R177 25.06.2007
      しー-J

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 09:05:05
>>348,350
おつです

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 08:07:54
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSpybot Detection rules: Keyloggers 2007-06-27
      しー-J         Detection rules: Trojans 2007-06-27
                  Detection rules: Update 2007-06-27

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 08:17:41
キタ━(゚∀゚)━ !!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 18:19:42
>>352
お~~つ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 18:20:50
ぱ~い

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:19:39
Adware.OfferAgentとH.HJK.SerchSquireが検出されたんだけど
どの無料ソフトで駆除できますか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:36:39
>>356
自分で試すのが確実

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:39:04
>>357 お勧めはなんですか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:41:17
>>358
SGアンチスパイ2がお勧め

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:43:18
>>358
ウイルスセキュリティがお勧め

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:45:33
本当はSpyware Doctorが一番のお勧め


362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:47:00
それ無料じゃないよ?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:51:56
なんだかんだいってもSpyZero 2007が一番だろ

URLリンク(www.ahnlab.co.jp)
AhnLab Spyzero 2007は危険で迷惑なスパイウェア、アドウェア、キーロガー、
トロイの木馬を 駆除。感染を防止してシステムを安全に保ちます。
未知スパイウェアの検出機能を搭載し、 スパイウェア感染したパソコンの
復旧にも効果的。電話、FAX、Eメールにて専門のスタッフが 丁寧にサポート
いたしますので初心者の方でも安心。
Windows Vista対応版に無料で アップグレード可能です。
にっくきスパイウェアもこれ一本で一網打尽!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 00:08:50
ヴァーカ SpyCatcherだわ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 02:58:31
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSE1 R178 29.06.2007
      しー-J

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:10:36
初のフルカーネルマルウェア? スパム送信もカーネルモードで実行
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 18:51:36
>>365
Z

368:357
07/07/01 22:42:57
>>358
どれも似たり寄ったり。
ただ、ソフト自体に変なプログラムが組み込まれていないか注意した方がいい。
それと2chで聞くよりリアルの知り合いに相談したほうがよかよ?
嘘情報が混じるときあるから。もう遅いかもしれないが

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 12:52:32
>>362
つ[GooglePack]

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 13:33:40
エロサイトにでるポップアップってスパイウェアによる物ですか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 14:04:49
JavaScript無効にしていてもポップアップするならスパイウェア

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 16:25:10
スパイウェアじゃなかったでした。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 06:46:38
nod32と組みたいんだけど、
一番軽いのって何?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:58:07


375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 00:23:19
Spyware Terminator
URLリンク(www.altech-ads.com)


376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 10:44:14
スパイウェアブラスターアップ来てましたよ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 11:11:17
>>376
(`・ω・´)ゝブラジャー!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 18:22:56
>>376
Z
8057items

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 18:51:43
botも来てる

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 20:06:12
>>379
乙だお^^
免疫できたお^^

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 01:30:28
>>379
thx

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 01:16:01
♪     \\ ♪ うpがき~た♪うpがき~た♪どこにきた~ ♪ //
        \\    ♪ Blasterにキタ♪Spybotにキタ ♪   //
          \     ♪ Ad-Awareにもキタ~♪(字余り)   /
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪─(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |~♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 07:49:04
HijackThisなんだけどこれ検出される人他にいますか?
何だろう…

O22 - SharedTaskScheduler: Browseui preloader - {438755C2-A8BA-11D1-B96B-00A0C90312E1} - C:\WINDOWS\System32\browseui.dll
O22 - SharedTaskScheduler: Component Categories cache daemon - {8C7461EF-2B13-11d2-BE35-3078302C2030} - C:\WINDOWS\System32\browseui.dll

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 08:51:06
>>383
URLリンク(www.castlecops.com)
ここで調べてみると問題ないみたいだよ

O22 - SharedTaskScheduler: Browseui preloader - {438755C2-A8BA-11D1-B96B-00A0C90312E1} - C:\WINDOWS\System32\browseui.dll
URLリンク(www.castlecops.com)

O22 - SharedTaskScheduler: Component Categories cache daemon - {8C7461EF-2B13-11d2-BE35-3078302C2030} - C:\WINDOWS\System32\browseui.dll
URLリンク(www.castlecops.com)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 09:11:12
>>384
早速サンクス
いきなりあったのでビックリしたw
Windowsうpだてかなんかかな…

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 00:30:28
&9829;
#9829;


387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 12:59:54
Spybot - Search & Destroy(最新版、アップデート実行済み)でスキャンをかけたら
問題個所 Microsoft security center_disabled という名前のものがかかりました
問題個所の修正/削除を実行すると「問題は修正されました」と出るんですが
PCを再起動してネットにつながずにもう一度スキャンをかけると同じものがまた検出されました
駆除できたとメッセージが出るのに駆除できていないのか、あるいは駆除前になんらかの方法で逃れているのか・・

どういった実害のあるスパイウェアなのかもわからないのですが
何度スキャン・問題個所の修正を実行しても検出されるのがなんとなく気持ち悪いのですが、どうしたらよいでしょうか
手動で該当レジストリキーを削除しようかとも思いましたが、なんのレジストリキーなのか分からないので手を着けずにいます
危険度・どういった動きをするものか、削除手段など、わかる方いましたらご教授ください。
ググってみましたが英語サイトのみでほとんどわかりませんでした・・。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 13:08:51
>>387
長いので全部読んでない

Microsoft security center キヤノンでぐぐれ
関連項目がでるかも知れん

URLリンク(www.canon-sol.jp)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 16:32:01
>>388
たしかに、ノートンでファイアウォール使ってるのでWindows付属ファイアウォールは無効化してました
これが原因のようです、ありがとうございましたー

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 22:52:56
spybot

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 22:59:35
SE1R180

>>390
OTU

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 00:51:23
SUPERAntiSpyware FreeEditionとAd-AwareSEで検出してしまえば
spybot使ってもあまり意味ないのかと・・・

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:19:22
___
 \●/
  ヾ)  ∧_∧
   ヽ ( ・∀・)おっぱい!おっぱい!
    丶_●‐●
      〉  , l〉
     (~~▼~|)
      > ) ノ
     (_/ヽ_)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 07:19:32
ズコー

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 13:26:30
Cドライブをダブルクリックで開くと、Runtime Errorが出る。
Windowsを起動する度に、時計が2年前にさかのぼる。
これってスパイウェアのせい?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 14:18:37
タイムトラベラーキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 14:29:37
>>395
つーか、どんなスパイウェアだよw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 16:40:04
電池切れじゃね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 21:31:52
なんのランタイムだよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 10:03:26
ad-aware se update

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 21:22:14
ウホッ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:58:03
>>395
HDDの異常じゃないのか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 12:02:06
>>400
otu

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 21:15:17
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSpybot Detection rules: Malware 2007-07-18
      しー-J         Detection rules: Trojans 2007-07-18
                  Detection rules: Update 2007-07-18
                  English descriptions: Update 2007-07-18

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:24:09
Hijackthis新しいのでてるけど既出?(´・ω・`)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:40:08
トレンドマイクロのオンラインスキャンで
EXPL_Reveal.11
と言うスパイウェアが発見されたんですけど、推奨処理が「放置」です。

トレンドマイクロで検索しても、グーグル先生に聞いても情報が見つからなくて処理に困ってます。
対応策がありましたら、ご教授願えませんか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 23:37:23
>>404
乙!

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 23:50:24
>>406
放置でいいんじゃね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 00:09:37
放置wwwwwwww
いいのかそれで

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 06:40:14
>>404
8つきたんだが…

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 18:14:00
>>410
前回の更新分じゃないのか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:39:37
■キングソフト、同社製の統合セキュリティ対策ソフトの無料版を公開 ----------
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

 キングソフト(株)は19日、同社製の統合セキュリティ対策ソフトのフリー版「キン
グソフトインターネットセキュリティフリー」を公開した。ソフト上および更新時の
ポップアップ通知にスポンサー広告を表示する代わりに、すべての機能を無料で利用
できる。その後の年間更新料なども一切不要。

 今回公開されたフリー版は、プログラムの機能自体はシェアウェア版の「キングソ
フトインターネットセキュリティ2007」と同一となっている。また、広告配信に抵抗
があるユーザーを考慮して、シェアウェア版は今後も平行して提供していくとのこと。
なお、フリー版からシェアウェア版へそのまま移行することもできる。

 「キングソフトインターネットセキュリティフリー」は、ウイルス対策、ファイヤー
ウォール、スパイウェア駆除、迷惑メール対策、フィッシング詐欺対策などの機能を
備えた統合型セキュリティソフト。Windows 98/Me/2000/XP/Vista/XP x64に対応する
フリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。

□キングソフト/総合セキュリティソフト/総合オフィスソフト
URLリンク(www.kingsoft.jp)
□窓の杜 - キングソフトインターネットセキュリティ2007
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:46:00
ウイルスの評判は悪いけど・・・・

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 00:52:35
>>412
マルチ乙


415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 00:26:23


416:!omikuji
07/07/22 11:18:33
おみくじ

417:omikuji!
07/07/22 11:19:14
あれ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 22:46:50
久々にスパイウェアチェックしてみたら56
まだでてくるなw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 00:15:25
前もってCCleanerとかでクッキーとかを消したのかと聞きたい
それらで一般的なレベルで奇麗にしにも関わらずそんだけ見つけたんなら続報を待っている

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 19:27:28
SpywareBlaster 8086 items

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 23:10:58
gj

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 00:18:52
>>420
Z

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 08:07:48
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つAd-Aware 2007 Threats in Detection: 89669
      しー-J

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 10:12:18
>>423
SEも来てる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 14:21:44
>>423-424


426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 23:15:52
すぱいぼっとキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 00:55:09
>>426
まじだ、7つも

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 11:13:03
免疫もしますた!

429:匿名
07/07/26 15:09:10
スパイウエアは設定ちゃんとやっとかないとだめだよ。


430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 02:05:01
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つAd-Aware 2007 Ad-Aware GUI 7.0.1.6
      しー-J              English language 6
                     Ad-Watch GUI 7.0.1.6

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 20:34:14
「報告乙。
 p.s.暑いなあ。。。」
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧    コタツサイコー
 | |..|.|  (Д゚ [ニニニニニニニニ]
  ̄ll ]-、と,ィ´~ ノ ヽ  /  )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_) ソゝ _人

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 23:52:21 0
(*´д`*)
URLリンク(www.nya-taloda.jpn.org)

433:↑
07/07/29 23:53:10 0
誤爆

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:29:54
フリーだとどこが素晴らしい?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 02:19:01
>>434
スーパーフ(ry

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 10:51:47
>>432
これどこの誤爆やwwwwwwww

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 11:58:14
ブラクラ注意

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 20:13:46
>>436
実況(昨日の選挙)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 23:09:02
URLリンク(thumb.vipper.org)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 05:37:27
>>432
ブラクラ

最初曇りガラスごしに女の子が写ってるような画像

拡大すれば見れるのかと思い、拡大

人のただれた顔がドアップ

見るなら覚悟してみれ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 07:36:18
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つAd-Aware 2007 Threats in Detection: 90380
      しー-J

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 09:30:37
>>441
seもきてる


443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 12:09:56
>>442
thx SE1R183

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 14:01:11
ActiveXとJavaスクリプト無効なら大丈夫ですか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 20:14:19
( ゚∀゚)つ【SE1R184 31.07.2007】

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 22:03:26
>>445


447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 01:30:08


448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 09:17:43


449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 18:07:56
avast もスパイウェア、トロイを感知するみたいだけど
どれくらいあてにして良いものか
やっぱうんこ?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 18:08:53

URLリンク(antikimchi.seesaa.net)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 18:20:43
>>449
avastってスパイウェア感知したんだ
ウンコすぎて気づかなかった

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 19:12:41
>>451
トロイの一種として検出。ついでにアドウェアはアドウェアとして検出する。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:21:54
まぁスパイウェアとウィルスの線引きの基準が曖昧になってる部分もあるしね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:38:11
はっきり違うと思うが

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:47:27
アンチスパイウェアソフトで引っかかるトロイと
アンチウィルスソフトで引っかかるトロイがあるんですが

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:50:44
マカフィーの奴、他に試した人はいる?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 21:47:24
CWシュレッダーならマジで使えんわな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 22:09:45
アフロの人の正体はどどタン?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 00:53:39
過去スレで僕の他にこのAA使ってた人はどうか分からないけど、
少なくとも僕は"どどタンって誰?"ってググったくらいで別人ですよ。
セキュ板はこのスレしか見てないの。
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (:::: ( ・∀・):ノ
     ̄/ つ  つSpybot Detection rules: Malware 2007-08-01
      しー-J         Detection rules: Spybots 2007-08-01
                  Detection rules: Trojans 2007-08-01
                  Detection rules: Update 2007-08-01
                  English descriptions 2007-08-01

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 02:05:32
うるせーばか

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 18:29:21
>>460
うるせーーー!!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 21:30:47
>>459
Y

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 06:58:25
>>459


464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 09:59:05
>>459
w

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:18:54
>>440
乙!

466:「ど」のつく人
07/08/03 23:23:40
>>459
乙♪

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 03:03:40
どあほ ?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 07:12:31
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 08:51:38
>>468
死ね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 13:55:55
>>469
URLリンク(www.dotup.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch