【Pマーク】プライバシーマーク【安心】at SEC
【Pマーク】プライバシーマーク【安心】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 01:20:55


   ∧ ∧
  (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
   (   )
    v v   


    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 01:22:27
これ意味ないでしょ?
個人情報を漏らしても、「大手企業ならおk」「次がんばろうね」じゃんwww

プライバシーマーク認定のJIPDEC、大日本印刷に「改善要請」処分
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

他にも、インターネット安全・安心マークもあるが
URLリンク(www.isp-ss.jp)
株式会社ケイ・オプティコムの更新審査の検討経緯等について
URLリンク(www.isp-ss.jp)

などスカスカ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 11:12:00
取引先から取れって言われるYO

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 12:49:00
>4  Youの業種って何?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 13:31:42
>>5
受託システム開発屋

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 15:14:06
>6 大変だね。 漏れは、印刷業界。
先頃世間を大騒ぎさせた仕事じゃないけど、○日本印刷の仕事(下請け)はしたことがある。
プライバシーマークなんて持ってないけどね。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 21:36:55
ISMSはどうなのよ?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 21:39:48
大日本印刷がらみで流出した金融会社が、金券五百円を
お詫びに配布するらしいよ。エライコッチャ・・・

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 23:11:21
権力持ってたり
組織の規模が大きかったりすると
許されるんだな

なんだそりゃ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:07:02
>9
元請けは痛まない… 下請けにそのまま負担させるだけだよ。藻前の問題なんだから…ってね。

だから、大きな会社の下請けは避けるべし。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 23:38:24
相場いくらよ?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 09:41:18
>12 見舞金? 相場としては500~1000円/件位ってよく言われるね。
>9 のケースなら40億以上?(中小企業なら破産だな)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 21:59:01
コンサル代金の相場教えて?w
主語ぬけてスマン。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 22:01:21
知ったかトーク、ツマンネ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 17:40:48
>>14
どの程度、コンサルに仕事をして貰うかによる。
どの程度の仕事量をコンサルをお求めで?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 18:54:49
>>16
設定とかは自分でやるから、合格への指針とかマニュアル作成とかを
してもらいたい、っていうくらいのコンサル代金。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 20:21:08
>>17
Pマークで設定って何よ??

ISO 会社で取ってる?ドキュメントはどの程度あるの?
(すでにあるドキュメントを精査するのと1から作るのでは大きく違う)

もし何にもなくて0から作るんだったら、最低でも 2人*6ヶ月*120-250万 程度かかると思うが。
漏れなら(規模や現状・範囲によって変わるけど)最低でもこれくらいで見積もると思う。

もちろん会社の規模によって期間が変わるし、依頼した会社によって単価も変わる
あと、教育をどうする?監査は?といったことも任せるかどうかとかによっても変わるわな。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 21:55:47
取った会社7000社超えたそうだ。
ISO27001も2000社超だってさ。
けっこう浸透してきたな。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:04:41
>19 藻前、国内にどれだけの法人企業があると思っているの?

漏れには、7000社(2000社)しかないのか・・・ と思う。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 16:23:40
>>20
逆に言えば、こんな意味も無いものを7000社も取ったともいえる。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 11:36:01
Pマックホスイ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 21:48:12
今取り組み中なんだが、指摘事項とやらが50もあったよ・・・
ゴールはまだ先か

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 10:59:49
スレリンク(dtp板)l50
DTP版 プライバシーマーク
スレリンク(koukoku板)l50
広告業界版 Pマーク

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 11:28:47
スレリンク(jurisp板)l50
個人情報保護法ってどうよ?
スレリンク(shikaku板)l50
ネット上での個人情報の無断公開について

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 19:16:18
>>23
頑張れ!!
プロジェクトの期間、どのくらいでやってます?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 22:14:22
>>26
ありがと!
去年の6月にキックオフしますた
秋口にはゴールしたいです

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 01:04:41
がんがれ。一個一個つぶしていこうぜw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 01:51:21
しかし撤退事業者も結構多いんだよねw
もういいやw ノウハウもらったからっていうことかな?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 14:04:53
178 :名刺は切らしておりまして :2007/04/12(木) 01:05:06 ID:nVEp+di3
逆に言えば、取ってしまえば勝ちとも・・・。
何浪しても東大卒は強いのと同じか。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 14:36:26
社畜w

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 02:12:49
スレリンク(haken板)l50
派遣業界板 個人情報緊急事態

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 23:19:53
相変わらず人気だそうな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 12:29:43
取得した企業数が7500社超えたらしいよ。
地方にも審査団体が設置されつつあるからさらに増えそうだ。
これで申請後の待ち期間も短くなりそう。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 12:43:08
age

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 00:14:58
大企業の内部統制も急ピッチで進むだろうから、
中堅・中小は早めにPマークを取得しないとだめだね。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 06:13:48
何がダメなの?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 09:02:07
>>37
大手等の内部統制準備完了
     ↓
取引先にも体制整備を要求
(Pマークの取得が手っ取り早い)
     ↓
情報管理の甘い取引先アボーン


39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 15:18:04
義務じゃないしな。
持って無くても、意識と徹底がされていて既存顧客から信頼されていれば関係ないな。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 20:22:01
「プライバシーマークで安心感」消費者の6割 - 民間調査
個人情報を企業へ預ける際、プライバシーマークの取得やプライバシーポリシーの掲示といった取り組みを評価する消費者が6割以上にのぼることがわかった。

シナジーマーケティングが、消費者2201人を対象に2007年1月から2月にかけて実施した「CRM実態調査」により判明したもの。企業へ個人情報を預ける際、評価する取り組みとして「プライバシーマークの取得」を評価するという声は、64.9%にのぼり、トップだったという。

また、プライバシーポリシーの掲示も63.7%と高い割合を示した一方、口頭による説明は16.2%と低迷し、大きな差が現れている。また専門の問い合わせ窓口の設置を評価するという声も34.7%と低い値だった。

同社では、クレジットカードなどセンシティブ情報を扱う場合、プライバシーマークの有無が消費者の購買を左右すると指摘。さらにB2Cはもちろん、B2Bでもプライバシーマークの有無が取引に影響を与えるjケースがあるとして必須課題になりつつあると分析している。

シナジーマーケティング
URLリンク(www.synergy-marketing.co.jp)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 00:49:08
【ネット】 「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮)★3
スレリンク(newsplus板)

どさくさに紛れて総務省が「ビッグ・ブラザー」化している
URLリンク(amesei.exblog.jp)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 00:19:27
更新申請でてんやわんや。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 08:24:49
吹いたww
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part55
スレリンク(download板:534番)


44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 11:53:29
age

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 00:50:48
Pマークってプライバシーに関する企業の方針を確認しているもの
であって、個人情報等のセンシティブ情報を守る手法ではないから
実は、あんまり意味ないよね。

ただのお守り


46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 13:04:32
本当に意味わかってて言ってんのかと

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 11:34:29
これからPマーク取得していこう、という会社の担当です。
コンサル会社を探している最中ですが、取扱会社が多数あり、
取得までの費用も80~250万前後と幅広いですね。
とりあえず何社か資料請求・・・。

既に取得された企業の皆様は、どういった理由・経緯でコンサル会社を選びましたか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 15:48:40
>>47

1.近くで営業していてすぐ来てくれる
2.取得実績
3.コンサルタントの経歴
4.アフターフォロー
5.金額

こんなところかなー。
経験から安すぎるところは怪しいと思われ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 15:50:46
安くて取得できんなら無問題ジャマイカ?

50:47
07/07/20 17:59:39
>>48,>>49
ありがとうございます。

所在地はあまり重要視してませんでしたが
近くに会社があるというのは、確かに安心ですね。
各社のHPを見ていると、取得実績やフォローについて書いてあるところもあったので
その辺もポイントにして探してみます。

現実問題として取得費用は重要なとこですが
維持管理に手間暇がかかるような書類を作ったり、
併せて色々購入させるのに熱心な会社に当たらないか
気をつけて検討します。




51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 09:41:51
中央区日本橋馬喰町にあるコンサル会社はDQN。
コンサルはしょっちゅう代わるし(辞めるし)、営業も辞めるしいかにも素人
といった感じ。
もともとはリサーチ会社でそれが本業。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:43:57
セミナー参加したからといって、騙されないように。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 01:36:06
年内に取得企業が10,000社行きそうだってさ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 03:48:40
取ったどー

維持面倒だな・・・



55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 10:40:26
>54 オメ。 取るのが目的ではない… そこの所を履き違えないようガンガレ!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 12:03:13
>>54
ヨカタナ!!


57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 13:29:23
>>55
>>56

取れたのはいいんだけど、俺はその会社を年内に辞める予定ですw
引継ぎは当然するとして、今後の自分のキャリアのために
個人情報保護士の資格を取っておくか迷ってるんですが

職歴に「Pマーク取得の担当してた」みたいな事を書いたほうが
個人情報保護士の資格よりも強いですかね?






58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 18:15:20
>>51
すぐに辞められると困るよね。
新しいコンサルがまるでダメだった。
以前のコンサルと個人的に付き合いがあったから、乗り換えたかったけど、
予算の関係上あきらめた。
本業はベンダーの会社だったから、人材の層が薄いみたい。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 10:24:43
まともなコンサルタント少ないよな。
質問にろくに答えられない香具師は氏んでくれ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 21:26:33
>>51
このコンサル会社って、カタカナ文字3文字っしょ?
以前営業が来て(どうしてもお伺いしたいというので、しようがなく)、
話しをしていったが、自分でも理解できていないのがあからさま。
訪問するのに遅刻してくるは、ろくな話しもしないわ、で。
そこが見えるからそれ以来、無視している。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 00:44:41
コン猿

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 13:46:37
最近はPマークの取得基準も厳しくなっているからね
うちの会社も来年取得予定。
もちろんバルクには頼みませんが

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 13:53:08
新規顧客の担当窓口社員としてここと話しをしたが、偉そうにしやがったので、
コンサル契約締結寸前でやめた。本当、やめてよかった。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 00:39:30
経営責任(業績の悪化による)・離職率が高い?こと等の経営(人事管理)の不備
が囁かれるコンサル(リサーチ)会社ですよね。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 00:47:49
社名も“粗悪品”ってイメージ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 02:47:41
以下、バルクねたはバルクスレで頼む・・・。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 11:20:25
ここって、コンサルとかいいつつ紙に書いたことを棒読みするだけ。
そして特別に指示を受けることなく棒読み内容を審査の時に羅列させるだけ。
はっきりいって小学生にも出来る仕事。
こんな手抜き仕事しまくりのせいでクレームがバンバン来てる。
顧客も次々にまともなコンサル会社に蔵代えしてる。
ここより遥かにマシなコンサル会社は山ほどあるからね。
ただ単にパイオニアだったというだけで、中身はグズグズ。
本業はリサーチ業。リサーチ会社。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 11:24:40
決算酷いね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 21:00:37
>>67
>>68

>>66

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 12:39:04
あげ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 00:27:15
トーマツでWinnyによる流出
スレリンク(bizplus板)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 17:58:46
株式会社バルク(品)、無料セミナー開催するも、
開催するごとにレベルの低さを露呈。
よって各企業はコンサル会社の選定を、株式会社バルク(品)以外の
コンサル会社からに。
他社を優位に立たせてくれる、マヌケな企業れす。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 13:07:35
そろそろ準備しないとな。
1年あれば取得できると考えていいのか?
半年くらいで取得した会社とか無いの?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 12:35:35
>>73
審査団体の都合で待ち期間が発生するので、1年くらいはかかると
思ったほうがいいと思います。
ただしJIPDECから委託されている審査団体が増えてきたので、
団体によっては早く合格できるところもあるかもしれません。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:06:24
大日本印刷の観察期間が終了。
順調に改善されているとのこと・・・。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 09:30:16
age

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 01:42:14
JIPDECは、現在、激混みに突入しつつある。
2年前の個人情報保護法全面施行の大量申請の波が再び押し寄せてきた。
旧JIS認定事業者は今のうちに前倒し申請した方がいい。
URLリンク(privacymark.jp)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 10:20:52
認定の一時取り消し制度が導入されたようす。
URLリンク(privacymark.jp)

今後、大日本印刷のような事故がおきると、ペナルティが課せられる。
よい傾向だな。。。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 13:29:55
日本情報処理開発協会は、プライバシーマークにおける欠格の判断基準を見直し、同制度の運営要領を改正、12月21日より施行する。

新たに設けられた「一時停止」は、「取消し」に至らない場合でも、欠格レベルが高いケースについて適用される措置。
従来は、欠格レベルが高くても付与認定の権利は保有したままとなり、マークを引き続き利用できたが、
改正後に「一時停止」を受けた場合、期間中は名刺やパンフレット、ウェブサイトなどでプライバシーマークを使用できなくなり、
認定されていることを表明できなくなる。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:53:36
>79 「期間中…」って、甘いな... 取り消し位にしなきゃ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 15:30:40
中小企業だと名刺を作り直すだけで負担になりそうだ。
空欄部分に勝手に「P」とか入れる企業が現れたら笑えるww

82:age
07/11/09 00:48:49
age

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:08:38
Pマーク取得する意味って何?
審査員の質低すぎ。コンピュータのこと何も知らないのばかり。
マニュアル通りに適当にインタビューして、社内ぶらっとして終わり。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:42:08
取得したら天下無敵www
その日から時代の先端にいる優良企業の仲間入り!

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 00:37:52
それはない。取得しても漏洩事故を起こすから信用できない。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 12:20:01
取得するメリットを見いだせない人は取得しなくて良いじゃん


87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 14:51:36
そことは取引しないから別にいいよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 01:43:39
スレリンク(bizplus板)
ソフトバンクモバイルでWINNY流出

孫社長も毎度毎度大変だな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 10:15:42
オンラインショッピングの不安要素「個人情報漏洩」が約9割 - ウェブルート調査

オンラインショッピングにおいて、個人情報の漏洩やクレジットカード番号の盗難など、
セキュリティ面で不安を感じているユーザーが約半数に上ることが、ウェブルート・ソフトウェアの調査でわかった。
不安要素としては、個人情報漏洩が約9割でトップだった。
同社が、過去1年間にオンラインショッピングを1回以上行ったユーザーを対象に実施した
「オンラインショッピングとセキュリティ」に関する調査で判明したもの。有効回答数は618件。
オンラインショッピングを利用する際、気になる点については「送料が高い」
「商品の実物を見て買い物がしたい」という回答に続き、「セキュリティ面に不安がある」とした
ユーザーが48.9%と約半数を占めた。「特にない」としたユーザーはわずか4.5%にとどまり、
何らかの不満や不安を感じているユーザーが多数を占めていることがうかがえる。
具体的な不安要素としては、「個人情報の漏洩」について89.5%が不安を感じると答え、
「クレジットカード番号や銀行の口座番号の盗難」が82.8%、
「ネットオークションやオンラインショッピングサイトのIDの盗難」が78.3%と続いた。
一方、「スパイウェアやウイルスの感染」に不安を感じると答えたのは75.7%で、
情報の漏洩や盗難より割合は低いが、実際に被害に遭った割合は16.7%ともっとも高かった。
また4%がオンライン詐欺の被害に遭ったと回答している。同社では、オンラインショッピング
を安全に利用するためには、セキュリティ対策ソフトの導入や信頼できる店舗を選択すること、
またクレジットカードの請求明細をこまめにチェックするなど、
十分な注意が必要だと呼びかけている。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 15:26:18
来週現地審査だわ。準備で憂鬱だ・・・

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 20:32:01
>>90
漏えい事故を起こさないようガンガレ!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 13:32:20
日経新聞より

重要情報(カード番号とか本籍、病歴とか)の外部委託は原則禁止
の方向で経産省が検討中だって。来年2月から施行されるらしい。

あまりに情報漏えいが多いから遂に国が動き出したか・・・。
罰則強化で各企業のコスト負担増加は避けられないとのこと。

いよいよPマーク取得企業が強みを発揮する状況になってきたか。


93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 17:46:45
>92
強みも何も… orz

認証取得企業が漏洩した問題をすり替えているだけにしか思えんのだが。いい迷惑。
現場では、ますます仕事し難くなるだけジャン。発注する方も受注する方も。
規制が増える度に色々な負担がのし掛かってくる。本末転倒… orz.

「事件は現場で怒っているんだよォ!」

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 23:20:05
スレリンク(bizplus板)
個人情報、外注先への提供制限 経産省が指針

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:54:49
スレリンク(bizplus板)
ドコモショップ元店員 顧客情報を外部に漏洩

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 12:15:53
先週現地監査終了・・・
これからが大変だわ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 23:12:06
損正義「一発で受かった担当者は弊社で採用します」

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 13:27:52
今の相場っていくらなくらいなの?


99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 01:47:20
スレリンク(jurisp板)l50
個人情報保護法ってどうよ?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 12:30:05
100!!

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 23:21:20
格安コンサルに引っかかった!
時間返せ!ゴルァ!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 13:49:05

安くあげたい企業
新規参入したいコンサルもどき

この両者の存在が問題を生むんだろうな~

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 21:09:26
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
「2007 JIPDEC 個人情報保護に関する国際シンポジウム」


104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:07:52
Pマークの申請は急速に減少しているなぜか

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 16:27:42
とっても無駄だからだろ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 17:47:04
合格までの期間が長引いてるから増えていないように見えるだけ。
申請後本来なら、もう終了してもいい案件が1000件以上あるらしいよ。

新JISQになって、コンサルも審査員もてんてこまいだってさ。
自前でめちゃくちゃな規定作って申請するとこもあるから、当惑するんだろう。

107:金剛地
08/01/29 12:13:16
 審査料の何倍も無能なコンサルに払ってむだな文書ばかり作って、しまいに文句をたれる蛆虫ども、
自分のことくらい自分でできないんなら取るな、それで成り立たないなら廃業しろ。経産省へのお布施だ、ばか者。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 17:59:01
誰か無能コンサルと有能コンサルを格付け区別してくれ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:22:16
>108
格付.com とかないかな(笑)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 18:55:41
週末に現地審査なのに、対策漏れが大量発覚・・・
徹夜だこりゃ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 21:44:28
>110 偽装汁

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 10:10:21
>>110
対策漏れは仕方がない。後日指摘事項が大量に出るかもしれないけど粛々とこなせばいいだけ。
どうしても時間がなかったら、とりあえずどこがダメなのか把握しておくことと、対策と期限を聞かれたときに
即答できるようにしておくこと。

ただ、現地審査で辛辣なことをいわれることは覚悟した方がいい。
自分も対策漏れが直前に発覚して突貫工事で直したけど、審査員は突貫工事したことを簡単に見抜くよ。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 20:51:39
凸版印刷は、受託していたJTBパブリッシングの顧客情報を別の事業者へ誤って送信する事故が発生したと発表した。

誤って送信したのは、JTBパブリッシングが発行する「ノジュール」の定期購読者情報。1月21日にJTBパブリッシングへデータを送信する際、担当者の作業ミスにより、誤って同様に業務を受託している他社に送信してしまったという。

同社では、事故発覚後に誤送信先において担当者以外の閲覧やデータの複製、外部への持ち出しがないことや、データの消去を確認したという。また関連する読者へ書面で謝罪している。

凸版印刷
URLリンク(www.toppan.co.jp)



114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 18:27:09
おお、Pマーク審査責任者か。>>107

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 18:29:32
>>113
大日本印刷関係者乙

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 18:30:47
竜ヶ崎のドン百姓の英雄ちゃん、人相悪いぞ総会屋か>>107

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 18:31:32
竜ヶ崎のドン百姓の英雄ちゃん、人相悪いぞ総会屋か>>107



118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 17:48:15
申請までは誰がやっても受理されるんだよな。
だから、とんまでもコンサルに参入しようとする。

そして、指摘事項(特に現地審査の)くらって、
身の程を知る・・・クライアント泣き寝入り・・・。

ここを改善しないと、毎回同じことが繰り返されるな。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 22:34:04
とりあえず監査まで終わった。
指摘事項も少なかった。
後はボロが出る前に退職するだけ。

社長がルールを守ってくれなくて胃が痛いっす。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 03:30:15
2008年1月7日追記:
昨年12月26日にお知らせしたJIPDECによる昨年11月のプライバシーマーク国際シンポジウムのサイト が公開されましたので、追記します。
各国の代表や、松下電器、ビックカメラ、大丸クレジットなどの企業の発表も掲載されていて、参考になります。
当初お伝えしたときは、新聞の全面広告しかなかったので、著作権の関係で、そのままスキャンして転載するわけにもいきませんでしたが、
サイトで公開されていれば、リンクは問題ありませんので、ご興味のある方はJIPDEC2007のサイト を訪問してみてください。
ちなみにJIPDECの会長の牧野力さんは、元通産省事務次官です。
2007年12月26日掲載:
Gポイントのサイトの下部に表示されているプライバシーマーク。
個人情報を適正に取り扱っている企業を示す信頼のマークです。
インターネット関連会社でも、このプライバシーマークを取得している会社は限られています。
このプラバシーマークは、経済産業省の関連団体の財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)という第三者機関が認定するものですので、審査が厳しいからです。
先週12月20日の日経新聞にJIPDECによる全面広告が出されていましたが、JIPDEC主催で11月末に個人情報保護に関する国際シンポジウムが開催されたそうです。
日本のプライバシーマークは、アメリカのBBBOnline(BBBとはBetter Business Bureauの略です)や韓国のeプライバシーマークと相互認証を行っており、
日本でプライバシーマークを取れば、アメリカでも韓国でも同等の認証が受けられます。
このシンポジウムでは韓国、中国はじめ、欧州、オーストラリア、日本のビックカメラ、松下電器、大丸クレジット、テンプスタッフなどもプレゼンをしています。
ご自分の個人情報を提供する際には、是非プライバシーマークの有無で企業の信頼性をチェックしてみて下さい。


121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:10:28
プライバシーマーク審査員と認定プライバシーコンサルタントはどう違うんですか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 00:11:40
審査員とコンサルタントじゃ全然違うんじゃないの。w
スポーツでいうと審判とコーチの違いみたいなもん。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:21:28
経済産業省は、経済産業分野における個人情報保護法のガイドラインを改正し、
3月1日付けで施行した。
業務委託先から個人情報が漏洩する事故など多発していることから、今回の改正では、
委託時における委託元の監督責任について明確な内容を盛り込んだ。
また個人情報を委託する際に、業務に必要のない個人データの提供の禁止している。
委託先の管理強化については、委託先における個人情報の安全管理状況を確認した
上で選定することや、安全管理について契約に盛り込むこと、さらに契約どおりに委託先
で個人データが取り扱われているか実施状況を把握することが望ましいとして、
委託元に具体的な対策を求める。
またクレジットカード情報など、漏洩事故が発生した場合に二次被害へ発展する可能性
が高い個人データについては、より高い水準による監督が必要とした。

経済産業省
URLリンク(www.meti.go.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 14:42:33
認定プライバシーコンサルタント
URLリンク(www.jpca-npo.org)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 16:11:15
    ↑
これ怪しい資格
確か10,000人くらいいるし、誰も落ちない

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 19:26:38
日本プライバシープロフェッショナル協会
URLリンク(www.jppa-npo.org)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 19:43:37
   【反省中】

        ∧,,∧               ∧,,∧
        (´;ω;)            (´;ω;)
       [(っ__o)_          [(っ__o)_
       |\    ∧,,∧         |\     ∧,,∧
       || || ̄ (´;ω;)           || || ̄ (´;ω;) オレハネテタダケナンヨ
            ||  [(っ__o)_          ||  [(っ__o)_
           |\    ∧,,∧         |\    ∧,,∧
           || || ̄ (´;ω;)           || || ̄ (´;ω;)
                ||  [(っ__o)_          ||  [(っ__o)_
               |\       \          |\       \
               || || ̄ ̄ ̄ ̄||        || || ̄ ̄ ̄ ̄||

                  \連帯責任です/
                     ̄ ̄∨ ̄ ̄

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:55:59
個人情報保護士
URLリンク(www.joho-gakushu.or.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:22:11
気象予報士
URLリンク(www.jma.go.jp)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 09:36:49
内閣府は、「個人情報の保護に関する法律施行令」の改正案を取りまとめ、
パブリックコメントを開始した。意見の募集は4月2日まで。

個人情報保護法の施行令では、同法の対象となる個人情報取扱事業者について、
個人情報を5000件以上を所有していることを要件としているが、今回の改正案では、
加工せずに所有している市販名簿について件数から除外する規定を追加した。
市販名簿は、不特定多数が購入できることから安全管理義務を課すことは酷であり、
個人の権利を侵害する可能性が低いとして、従来より除外されているカーナビや
電話帳と同様の扱いにするとしている。

個人情報の保護に関する法律施行令の一部改正案に関する意見の募集について
URLリンク(search.e-gov.go.jp)



131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 13:13:18
Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと
共同調査のもと、ウェブサイト上での会員登録に関する調査を実施しました。

≪調査結果サマリー≫

約40%のユーザーが20サイト以上のPCウェブサイトに会員登録経験がある

PCに比べモバイルサイトでの会員登録数は低く、1~3サイトが35.8%で最多

約80%のユーザーは会員登録時に不安を感じたことがある

「無名な企業」、「プライバシーマークがない」ことに多くのユーザーは不安を感じる


132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 21:07:23
日本情報処理開発協会は、経済産業省より委託を受け、経済産業分野における
個人情報保護の対応状況について実態調査を実施し、結果を取りまとめて公表した。

同調査は、個人情報の取り扱いや個人情報保護に対する意識、プライバシーマーク
制度、情報漏洩の実態や対策について2007年11月から12月にかけてウェブサイト上で
アンケート調査を実施したもので、今回で3回目を迎えた。

個人情報保護法が全面施行されてからまもなく3年を迎えるが、個人情報保護について
「重要性がますます高まっている」「重要性が高いまま維持されている」など重要視する
声が91.8%と前回同様高い水準であることがわかった。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 13:20:13
>>132
Pマーク取得した会社はPマークのブランド価値あげたいから
個人情報保護について「重要性がますます高まっている」って答えちゃうよね。

ウェブ上のアンケートだし・・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 20:18:08
>>133
個人情報保護が重要でない企業なんか今時あるのか??

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 22:12:19
スレリンク(koumu板)
文書管理・情報公開・個人情報保護その1

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 15:04:55
レンタルサーバーに期待することってたくさんありますよね。
まずは、セキュリティの問題です。大事な情報を預けるわけ
ですから、管理がしっかりしていない業者には情報預けるのは
躊躇していまいますよね。プライバシーマーク取得企業であるかの
確認は必要ですよね。

あとは、トラブルに迅速に対応してくれるかも重要!
というよりも、元々トラブルが少ないにこしたことは
ないですけどね。
そしてなんといっても、コストの安さもさることながら、
安い上に多機能だと言うことなしですね☆
情報社会の現代、情報管理の重要性は企業にとって
課題です。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 15:29:19
スレリンク(mobile板)
[個人情報保護法]PDA禁持込の人[対策]

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 16:07:47
スレリンク(db板)
個人情報保護法、どうする?(データベース板)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 11:11:03
指摘
再指摘
再々指摘
再々々指摘・・・

ヘボコンサル氏ね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:47:12
スレリンク(sec板)
【顧客】ネットショップのセキュリティー【情報】

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 23:10:10
age

142:龍ヶ崎の金剛地
08/03/21 10:11:40
カスどもめ、いうこときかなきゃ何度もやり直しさせてやる。アメくだり団体をなめるな、こっちはバックが日本国政府だぞ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 10:15:10
ISOとちがって、Pマークは財団法人が総どりだ。だって法律に基づいて国が運営してるんだもん。民間なんかバカだろ。
うけけけけけ、民間人は靴をなめろ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 10:18:33
コンサルが悪い? 審査員が悪い?
審査員なんか、定年後のぼけたアルバイトじいさんだ。なんでもいうこと聞く傭兵だ。
ちゃんとできてたって、何度もやり直しさせてるんだよ。
だってこっちはお役所仕事だから。
コンサルを塚田って使わなくたって、一度や二度じゃ通さないんだよ。
ばーか。調子に乗るな。こっちは天下り団体だぞ。
世の中のためじゃない、お役人様の給料のためにやってるんだバカやろう!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 10:39:07
暴れているのは問題起こして首になった審査員か???

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 11:52:25
文書指摘1回
現地審査での指摘2回で済んだよ。

こんなもんじゃないの?


147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 00:59:06
↑ 天下り財団法人のゴマスリ職員 キター

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 10:20:44
無能コンサルが市場から淘汰されつつ傾向

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 11:36:13
だって天下りが食えればいいんだから、形式的なやり取りだけでどこでもとれる。インテックも大日本も取り消しにならなかったいい加減な制度だね。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 14:02:43
スレリンク(news2板:14番)
反戦平和を訴える左翼の女の子にもエッチな子はいるんだなw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 22:59:10
>>149
なかなか取得できない企業の担当者乙www

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 15:41:21
>>150
すげええええええええ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:16:48
スレリンク(bizplus板)
サウンドハウス、外部からの不正アクセスにより利用者の情報が流出

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:17:44
更新合格した!前倒ししたつもりだったが、ギリギリだったよ・・・
いい審査員でよかった。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 12:51:23
age

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 12:52:19
age 

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:52:51
約7割のビジネスユーザーが、メールの誤送信を経験していることが判明した。
HDEが、2007年12月にビジネスでメールを利用しているインターネットユーザー
に対して調査を実施したもの。有効回答数は515。
調査によれば、66.2%がメールの誤送信を経験。ファイルの添付し忘れが45.4%
とトップで、「書きかけのメールを送信」したとの回答が29.9%で続いた。
またアドレス帳の選択ミスにより送信先を誤ったケースも26.8%と多く、4人にひとり
が事故を起こしている。アドレスのタイプミスやメールクライアントの自動補完機能
による宛先違いなど含めると、38.3%に上った。BCCを利用せず、宛先やCCとして
設定し、送信してしまったケースは6.2%だった。
「誤送信」によるビジネスへの影響については、9割以上が「特に影響はなかった」
とする一方、4.1%が謝罪に行っており、1.2%が取り引きに影響が出たと回答している。
また0.3%と少ないが、誤送信により解雇されたケースも報告されている。
誤送信対策としては、目視による複数回のチェックがもっとも多く、6割以上。
「アドレス帳の活用」や「最後に宛先を入力する」「メールを直ぐに送信しない」
といった回答もあった。

HDE
URLリンク(www.hde.co.jp)




158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 10:40:20
取引先が数社Pマーク持ってるんだけど、1センチ程度のマニュアルのところもあれば10センチ以上のところもあるw2度と読まないんじゃないか広辞苑みたいなマニュアル???

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:43:46
>>158
現場の運用担当者が可哀想だ。アドバイスする人がいなかったんだろう(悲)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:54:53
Pマークとれない可哀想な会社の中の人へ

URLリンク(news23.jeez.jp)
実際に大切に使っている企業であれば、ご自由にお使いください。

161:とんづら ◆uNKo1072PU
08/05/02 22:33:14
↓このランキングで一体何社がPマークを保有しているのか、気になりますね。
URLリンク(ns-research.jp)
そこで、グループ会社も含めて↓で調べてみた(笑)
URLリンク(privacymark.jp)

1 (07/ 3/13) 大日本印刷株式会社 (8,637,405名)   
・Pマーク7つ!(DNPと社名に付く会社は13個w 合計20個!)
2 (06/12/22) 日産自動車株式会社 (最大5,379,909名) 
・Pマーク無し、日産と付く会社のは2つ
3 (06/ 6/14) KDDI株式会社 (3,996,789名) 
・Pマークは系列コルセンのKDDIエボルバのみ(剥奪?)
4 (06/ 6/30) 朝日航洋株式会社 (約900,000名) 
・Pマーク1つ
5 (05/ 9/21) 東京国税局 (約470,000名)
・Pマーク無し、あたりまえですかね?
6 (06/ 3/16) 西日本旅客鉄道株式会社 (436,967名)
・Pマーク無し、ジェイアール西日本と付く会社のは2つ
7 (05/10/24) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (約320,000名)
・Pマーク無し、NTTと社名に付く会社のは81個!!
8 (06/ 6/27) NHN Japan 株式会社 (297,805名)
・Pマーク無し
9 (06/10/31) 高知医療センター (約260,000名)
・Pマーク無し
10 (07/ 9/18) 徳島大学病院 (約230,000名) 
・Pマークは国立大学法人徳島大学 医学部・歯学部付属病院ならあるが…これか?違うのか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:02:30
一定の効果があるのは間違いないようだな。
しかし大日本・・・www

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 09:38:36
>>158
審査員も大迷惑だな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 12:05:27
情報処理推進機構は、大企業の中小企業に対する情報セキュリティ対策の要求事項
について調査を実施し、取りまとめた。
個人情報保護法の施行や情報セキュリティ関連事故の多発といった背景から、
大企業が中小企業へ業務を発注する際、セキュリティ対策の要望を求めるケースが増加。

調査結果によれば、大企業では、55.9%が定められた手順により業務委託先の情報
セキュリティ対策を確認。特に情報通信業では94.7%が確認を実施しており、
金融・保険業やサービス業も8割以上にのぼった。
情報セキュリティ対策について確認する企業の選定基準については、個人情報関連業務
の委託先が66.3%でトップ。重要な技術情報や営業情報を扱う取引先(43.2%)や、
独自ノウハウを共有する取引先(25.3%)などと比較しても非常に高い結果となった。
また、業務内容にかかわらず、すべての取引先を対象としている企業も30.5%あった。
一方中小企業においても、取引先の顧客に関する個人情報については、「重要な情報」
との認識が高く、36.9%が最も厳密な管理が求められていると回答。製造方法といった
技術情報(18.5%)や製品情報(14.9%)、ビジネス上のノウハウ(5.1%)よりも重要視する
声が大企業同様に目立った。
また、63.4%の中小企業が、委託元より情報セキュリティ対策について確認を受けたこと
があると回答。受託した情報の内容を見ると、取引先の顧客に関する個人情報(83.3%)
やビジネスに関するノウハウ(74.0%)のほか、経営情報、従業員の個人情報など
いずれも7割を越えた。

情報処理推進機構
URLリンク(www.ipa.go.jp)



165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 20:12:06
Pマーク審査員って、それだけで飯喰っていけるの?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 20:48:30
上から目線だからストレスなさそうだな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 06:18:54
上には上がいるから。天下りしてきたお役人様が。
ま、滅多に現れないような気がするから大丈夫でしょうww

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 10:22:58
総理大臣最強

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 11:21:28
キムタクか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 10:05:02
自前でやると高くつきそうな悪寒。
長期化して担当者の本来の仕事が進まなくなり、泥沼化するような。
結局はコンサル頼みか。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 15:16:58
で、そのコンサル業者も天下り。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:06:15
>>171
P、ISMSで天下りコンサルは見たことないYO

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:10:39
コンサルってどうやったらなれますか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 00:26:50
1:まず、テキトーな休眠会社を利用してなんか会社を作ります
2:Pマークの発行所にまず顔を出しておこう。
3:次にナントカカントカ省とかに営業に逝きます。
4:ついでに、ワイロを贈りましょう。
5:最後にPマークの発行所に現金を差し上げれば、立派なコンサル担当のできあがり。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 01:35:21
ISO審査員 20000人  取得企業60000社
ISMS     5000人         2500社
Pマーク     500人        10000社

コンサル人数もおそらく比例しているのでは?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 02:34:35
>>175
こんなに安定職に就いてて態度のでかい貧源が存在すると思うと、腹立つな

>>173
何回か会ううちに慣れると思いますよw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 02:35:59
(誤)貧源
(正)人間
当スレの読者の皆様に限りお詫びして、訂正します。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 14:21:03
>>176、177
www

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 19:41:23
某企業Pマークを取得している会社に勤務していた者ですが、
取締役が社員一個人の病歴を他の社員に漏らした場合って
どうなるのでしょう?


180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 20:44:16
それって取消になるんじゃね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 22:07:51
>>179

Pマーク取得企業が病歴など機微な個人情報を取得する場合は
本人の同意が必要になりますね。
なければこの時点でJIS違反です。
同意を書面でとっていれば、書面上の利用目的にしか利用できないので
他の社員に話す業務上の必然性がなければ、JIS違反になるでしょう。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 22:23:24
181さん

マジレスありがとうございます。
元同僚の善意で、そのような事があったことを知ることが
できたのですが、もし苦情申し立てを行う場合匿名できる
のでしょうか?

何にせよ逆恨みされるのが怖いです。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 23:02:30
>>182

匿名でもできると思いますが、病名がわかったときに
誰だか特定されてしまうんじゃないでしょうか?
「あんたのとこの社員情報が漏れてるよ。Pマーク管理体制に
問題があるんじゃないか?」
というように問題提起するくらいなら、匿名でもいいかもしれませんね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 02:47:06
それって、苦情窓口は財団法人日本情報処理開発協会になるのでしょうか?


185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 09:32:52
JIPDECでもいいし
JIPDECに訴えるぞ、と某企業に言ってもいんでねーの?

186:age
08/05/31 10:26:54
→185さん

いえ、今は社員でもありませんし、善意で教えてくれた元同僚に迷惑がかかるようなことはしたくないのでJIPDECにとりあえず言ってみます。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 14:14:21
迷惑メールの送信規制を目的とした「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律の一部を改正する法律案」(特定電子メール法)
が5月30日、参議院で全会一致で可決され、成立した。年度内にも施行される見通し。
改正法では、広告メールに送信する際に利用者の事前同意(オプトイン方式)が義務付けられるほか、
同意内容の作成・保管が義務付けられる。違反した法人への罰金が強化され、現行の100万円以下から
3000万円以下に、虚偽報告の場合も同30万円以下から100万円以下に引き上げられた。


188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:19:20
>187 メールだけでなく、FaxDMにも適用して欲しいよな。
むしろメールよりも資源を勝手に使われるしね。

不特定者に送信することが原則できない…と受け取れるよね。
…とすると、一般的な広告メールはどうやって送信者情報を入手するのだろうか… (*_*)?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:36:10
スパムの大半は海外からだからな・・・
実効性は疑わしいかもな。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 02:40:02
そのうち、携帯のフィルタリング規制と同じように、海外からのパケットも原則遮断。
希望者には解除…なんて、インターネット鎖国が起きたりしてね(笑)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 23:14:52
野村総合研究所子会社のNRIセキュアテクノロジーズは3月3日、個人情報保護に関する
消費者意識調査の結果を発表した。それによると、インターネットで電子商取引(EC)など
のサービスを利用して情報漏えいの被害に遭った人のうち、39.3%はそのサービスの利用
を中止していることが分かった。この割合は、1年前に行った前回の調査の28.8%に比べ
大幅に増加しており、「情報漏えいに対する消費者の目が厳しくなっている」(同社)という。

調査は2005年9月30日にインターネット上で実施した。有効回答数は2000。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 07:44:25
今年の24時間テレビ マラソンランナーはエド・はるみって知ってる?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 08:04:25
ランニン・ぐぅ~ッ!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 01:37:26
コォ~!

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 01:49:28
19日、中国の大連ソフトウェア産業協会の運営する個人情報保護評価制度(PIPA)と
日本のプライバシーマークの相互承認の調印式が行われる。
個人情報保護制度において、日本と中国が相互認証を行うのは今回が初めてとなる。
個人情報保護評価制度(PIPA)は大連がアウトソーシングやソフトウェアの輸出で、
日本企業との業務提携をスムーズに進めるために立ち上げた制度で、中国では初めての
個人情報保護制度でもある。
フォーラム参加の日本経済産業省の山本かなえ政務官は、この動きを前向きに評価し、
「大連発のこの制度が中国全土で使える」よう期待を述べている。
近年、中国でもプライバシー保護という概念が持ち上がっている。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:50:09
ISO審査員 20,000人  取得企業100,000社
ISMS     5,000人          2,500社
Pマーク     500人         10,000社


これが正しい。UKAS分入れるとISO取得企業は10万社超える。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 16:38:36
全国の総企業数が約150万社だから
ISOはさすがに行き渡った感じか。
ISMSは完全な伸び悩み、ISTMSだかも同じ傾向。
Pマークはまだ伸びそうか。

しかし審査員少ないなw
コンサルも怪しいコンサルを差っ引けば、実際は少なさそう。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 03:32:09
これ意味あるの?
うちの会社取ってるけど、個人情報取り扱いに関するセミナーつか
講習みたいなものも受けたことにして、社員のサインだけ集めて
体裁繕えば取れんじゃない?
うちもそんな感じだし、個人情報の取り扱いよくワカンネw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 10:24:21
>>198
セキュリティホール君乙w

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 13:11:07
200!!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 01:13:34
ヒドイ場合は、金だけで取れる場合もあるみたいよ>>198

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 08:34:05
>>201
某日本印刷ですね、わかります。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 09:36:26
>>198
それやったとして、架空の教育や内部監査の報告書で代表取締役の印鑑をもらうことができるのか?
まさか社長ぐる(ry


204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 14:04:47
198の会社はマーク没収!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 07:39:22
198には代りのマークを発給します
URLリンク(up2.viploader.net)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 08:16:13
取り消し事業者0でしょ?

自分たちの認定が不適切だったと認めることになるから
取り消したくないんだろうけど・・・

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 00:26:26
一応取消し基準が制定されているよ、大日本のあとだけど。

次にでかい事故を起こした企業が、適用第一号になるかもな。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 04:05:18
ここまでしてDNPを守りたいのは、やっぱり金ですね。
7個も取得してくれる(た)お得意様ですもんね。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 22:51:09
あやしいコンサルもどきがかなり消えてきたような・・・
迷惑だからさっさと廃業汁!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 11:28:46
>>209
誰もコンサルもどきになんか、依頼しないんだしな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 13:29:37
上場企業の内部統制が一段落したら、その取引先の中堅中小企業が取得に走りそうな希ガス。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 14:41:52
上場企業の内部統制が一段落しなくても(ry

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:42:38
経済産業省は、2007年度の情報セキュリティ市場に関する調査を取りまとめ、公表した。

報告書では、情報セキュリティ関連市場の動きについて、ひとつの産業と呼べる規模に
成長してきているものの、攻撃の複雑化や経済犯への移行、対策製品の多様化、
情報漏洩リスクの拡大、情報セキュリティ対策に対する要求の高まりといった背景から、
安全面では改善が進んでいないと分析。

また世間一般では、情報セキュリティが重要な経営課題として認識され、企業価値を高める
積極的な価値へ位置づけの変換しつつあり、バランスのとれた市場の発展を予測する一方、
中小企業にとっては荷が重い現状があり、社会的枠組みから情報セキュリティを評価し、
支援する取り組みが必要と指摘した。

経済産業省
URLリンク(www.meti.go.jp)


214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:51:01
>>社会的枠組みから情報セキュリティを評価し、
>>支援する取り組みが必要と指摘した。

補助金とかできないもんかね?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:16:58
ISMSとの違いについて教えてください。

ISMSは、企業の持つ情報を包括的に守るセキュリティの規格ですよね。
基本的には、企業が持つ個人情報も、その中に含まれるはずですよね。

カバー範囲は、ISMSがPマークを含有していると考えてよろしいですか?

Pマークというのは、個人情報という限定的(狭い)領域に特化して、
ISMSより厳重な(深い)管理が求められるもの、と考えてよろしいですか?

例えば、公開前の決算資料が漏洩した場合、当然ISMS的には大問題ですが、
Pマーク的には問題無いですよね。

逆に、Pマーク的には大問題だけど、ISMS的には漏えいしても問題無い情報って
有り得るんでしょうか?



216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:25:20
>>215
ないよ。PマークはISMSで包括されているもの。


217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:50:35
なるほど。

やはり、「領域は包括されているが、より深い」という認識でよろしいのですね。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:56:04
>>215-216
PマークはISMS(ISO27001)に包括されていないよ。

例えば、ISMSはJISQ15001を適用されてはいないから、
個人情報を書面で取得するとき、利用目的の同意を取得しなくても問題ない。
個人情報保護法レベルで、通知・公表をするだけでよい。

Pマークではこれはほぼ絶対必要となる。

ISMSは個人情報に限れば、緩やかな規制になっている。
ただし個人情報が漏洩すればISMS的にも当然大問題となる。

あとポイントとしては、Pマークは法人一括取得しか認められていない。
全支店、全拠点にルールを適用して申請する必要がある。

ISMSは本店のみとか、データセンターのみで取得することも可能である。
ただし、この場合、支店で情報流出するリスクも当然発生する。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:19:04
>>社会的枠組みから情報セキュリティを評価し、
>>支援する取り組みが必要と指摘した。

天下り先の増設ですね。わかります。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:31:59
Pは不正取得したらだめとか、同意なしに他人に渡したらだめとか
コンプライアンス的な決め事が多いんだよ。
情報管理だけの問題でなくなる点も、ISMSとの違いだな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 23:02:23
>>218
>>ISMSは個人情報に限れば、緩やかな規制になっている。
>>ただし個人情報が漏洩すればISMS的にも当然大問題となる。

それを包括というのだろうがw
領域の話をしているんだよw


>>ただし、この場合、支店で情報流出するリスクも当然発生する。

発生するんじゃなくて、もともとあったリスクに対して
何もしないだけだろw



222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 23:21:34
>>221

情報管理だけの問題ではないから包括ではないよ。
ちなみにリスクの大小もPマークでは無関係となる。

流れからも、領域の話に限定する意味はない。
「差異」を知りたいという文脈と理解したから、説明したまで。

子供じゃないんだから、言葉じりで抵抗しないように。
中学生ですか?さっさと寝るように。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 08:17:59
NTT西日本の顧客情報が、地図検索サイトを通じてインターネット上へ流出したことがわかった。

NTT西日本沖縄支店が業務を委託する大生通信の協力会社において、那覇市内の顧客情報63件が
インターネット上へ流出したもの。

パソコン設定業務に関連する顧客情報を地図検索情報に登録していたが、誤って外部へ
公開したという。流出した個人情報の不正利用は確認されておらず、NTT西日本では
関連する顧客を直接訪問し、謝罪している。

NTT西日本
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)



224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 16:52:36
顧客情報と個人情報を混同してないか?

※NTTグルでは、電話帳に企業情報を載せると、自動的に企業情報が販売されるシステムがあります。
 痰ページだかの巻末に小さい文字でこっそり書いてある

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 18:17:53
>>224
顧客情報と個人情報って違うの?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 21:06:54
個人の情報が記載されていない顧客情報だってあり得るだろ。

ちょっとは自分の頭で考えてみろよ。



227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 01:49:02
まぁ許認可取り消しになった事例がない時点で有名無実な紋所ですわな。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 16:52:02
>>227
でも欲しいんだろw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:37:36
国民生活センターは、同センターなどへ寄せられる個人情報保護の相談件数などについて
取りまとめた。
相談は年々減少しており、過剰反応もやや沈静化の方向に向かっているという。
同センターでは、個人情報保護法が施行された2005年4月から個人情報に関する相談窓口
を設け、対応を進めてきたが、個人情報保護法が完全施行となってから3年が経過したこと
から、相談の受け付け状況を取りまとめたもの。
同センターや全国の消費生活センターが受け付けた相談件数は、3年間で3万7542件。
初年度となる2005年度の1万3238件をピークに、2006年度の1万2277件、2007年度の
1万2027件と全体的に減少傾向が続いている。しかしながら「情報通信分野」については、
2005年度、2006年度と2000件弱で推移していたが、2007年度に3311件と大きく上昇した。
寄せられる相談で最も多いのが「不適正な取得」に関するもので47.6%と半数近くを占め、
次いで25.5%の漏洩や紛失被害だった。さらに目的外利用(15.4%)、同意のない提供
(14.5%)が続く。
いわゆる「過剰反応」については、個人情報の提供について必要以上に拒否したり、
あらゆる状況においても保護されると思いこみ、事業者とトラブルに発展するケースが
報告されているものの、全体的に相談件数は減少しており、沈静化に向かっているという。

国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:52:03
すみません、、ちょっと質問なのですが、、、
今いろいろと比較資料を作っているのですけど
Pマークの取得にはメールのアーカイブって必須になってるんですか?
その場合、「この場合はこのメールを何年間の保存義務がある」とか、体系的に分かれたりはしてるんでしょうか?
どなた様か、お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 02:23:33
>>230
内部統制では、アーカイブの必要もあるかもしれないけど、
Pマークでは関係ないと思うよ。
社員が添付ファイルで個人情報を送るときに、きちんとパスワードや
暗号化をしているかどうか、社内監査のときに証明できればいい程度かな。
むしろ、定期的に削除した方が安全かと思われます。
重要なものはバックアップをとってからですが。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 07:31:22
え、内部統制ではアーカイブが必要なの??

メールを体系的に分けるなんて、アホみたいに手間がかかるだけやろ。。。

まとめて全部バックアップしておくのが一番かな?

ストレージを用意するのが大変だ。。。


233:230
08/07/23 21:24:24
>>231さん
ありがとうございます!
Pマーク取得にアーカイブ必要とずーと思ってました、、、
ちなみに私アーカイブを「売る側」で、お客さんにどうアプローチしようか考えていたとこでして。
もう一度調べなおしてみることにします。ありがとうございました!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:34:56
アーカイブて何よ?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 07:47:37
なんでそんなにPマーク取得したがるのだろうか?

しかし、ISOにしても次から次へと新しい規格作っては認証制度…
第三者機関が認証する…と言う制度で認証機関がある訳だが、
お金儲けのための商品化…としてしか見られなくなってきた。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 12:42:20
>>235
「取得したがる」というより、取得しないと顧客先との契約が煩雑になるから。下手をすると仕事の契約そのもの
が獲得できない場合がある。
Pマークをとっていると「○」をつけていればよいものを、獲得していないと個人情報保護責任者とか体制とか
組織図とかポリシーの提出を先方に求められることがあり、とても大変。

しかし、>>235さんの後ろ3行には同意。
環境問題もそうだけど、信頼性確保を隠れ蓑にして、新たな天下り先とか利益確保の温床にしかなっていないと思う。


237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 19:56:57
実質国が運営しているからな。
ちょっと前の郵便貯金みたいで、突然制度がなくなる心配もなさそう。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:45:27
どう見ても適性のない知人がコンサルを目指すらしいんですが、止めたほうがいいのでしょうか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 10:23:29
>>238
ほっといても消えるw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 23:33:24
×××内 部 統 制×××
スレリンク(tax板)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 16:08:50
【経済政策】企業秘密:流出対策を強化へ・刑事罰を科す新法制定など…経産省 [08/08/04]
スレリンク(bizplus板)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 11:24:34
米国では、ウイルスや不正アクセスなど外部からの攻撃が減少する一方、
内部によるセキュリティの侵害行為が大幅に増加していることが、
米CAと加The Strategic Counselが実施した調査によりわかった。
同調査は、米国の500組織や消費者400人を対象にセキュリティに関する調査を実施
したもので、ウイルスや不正アクセスなど外部からの攻撃は、今回実施した2008年の
調査実施前の12カ月で平均11%減少したことが判明した。
一方で、組織の内部による侵害行為は2006年の42%から2008年は44%へ増加。
さらに実際に侵害行為を行ったと回答した人も2003年の15%から44%へ大きく増加した
という。
また今回の調査では、企業や組織におけるセキュリティやプライバシー対策に対する投資
が不十分と感じる消費者が多いことも明らかになっている。
小売業、政府、大手金融機関いずれについても6割から7割の人が足りないと感じており、
米国企業のセキュリティ関連役員の32%も自社のセキュリティに対する投資が不十分
であると回答している。
個人情報については、事業者や政府、銀行などにおいて十分保護されていると感じる人は
わずか8%で、実際に22%が個人情報漏洩の被害を経験。
79%がセキュリティやプライバシー侵害の被害にあった組織に対して、信頼や評判、
顧客満足度が低下すると考えているという。

日本CA
URLリンク(www.ca.com)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 04:47:27
日本CA 宛

宣伝などの商用利用は有料サービスとなっております。
商用利用料として800まんえんを御請求申し上げます。
ご利用ありがとうございました。
             しろゆき

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 15:47:41
>>238
夢くらい見させてあげなよ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:09:40
          ↑ 
バカが夢を見ると回りが迷惑なんだよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:26:09
 ↑
馬鹿乙

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 22:15:31
                      ↑
                   ここで一言

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:13:45
馬鹿はまとめて氏ねや

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 00:52:33
いつまでたっても受からん・・・orz

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 08:56:25
250

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 13:58:35
社団法人コンピュータソフトウェア協会(略称:CSAJ、東京都千代田区)は、
8月20日付け会員メールにおいて、CSAJがプライバシーマークの指定機関(審査機関)の
認定を受けて約1年が経過し、この間の活動実績を公表した。

・CSAJが、この1年間で申請を受理したプライバシーマークの取得・更新は、48社。
・うち24社が既に審査を終了し、認定事業者となっている。
・平均審査期間は3ヵ月、最短のケースでは申請から1.5ヵ月で認定されているとのこと。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:55:39
>・平均審査期間は3ヵ月、最短のケースでは申請から1.5ヵ月で認定されているとのこと。

差があるって事は金を多く払ったり、接待漬けにすれば早く認定されるんですね。わかります。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 16:27:42
>>252
ヒント:業種、規模、人数、システム構成、コンサルの有無と水準、審査員の性格、相性、審査機関の選択など

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 12:22:44
コントロールできるのはコンサルの水準だけだな・・

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:08:21
ぼちぼち保守

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:01:17
取引のある会社が数社、Pマーク更新作業をやってるんだけど
かなりの期間たったのにまだ更新終了していないぞ???
更新のほうが大変なのかね~

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 14:31:42
●大日本印刷 全社プライバシーマーク認証を取得

大日本印刷(=DNP、北島義俊社長)は、日本工業規格「JISQ15001
個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について
適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者であることが認定され、
7月24日付で財団法人日本情報処理開発協会からプライバシーマークの認証を取得した。
DNPでは、2000年9月にIPS事業部でのプライバシーマーク認証取得をはじめとして、
C&I事業部、情報コミュニケーション関西事業部、商印事業部、中部事業部の5事業部で
認証取得をしてきた。
JISQ15001に適合した個人情報保護体制を全社に拡大するにあたっては、
本社専門組織の改組による検査指導体制の強化、電算処理室の物理的対応策の一層の
強化と共通ルール化など、様々な体制強化を図り、今回の全社プライバシーマーク認証
取得に至った。
今後も個人情報の重要性を充分認識し、個人情報保護方針に従い、引き続き厳密な
個人情報の管理を維持・継続していく。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:38:07
そろそろうちでも欲しいな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 20:14:59
コンサルタントを断念した知り合いが怪しい教材営業やってたw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 09:40:55
コンサルタントには変わりねえwww

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 10:29:04
氏ねwww

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 13:48:52
申請した企業、準備中の企業はかなりあるのに、取得企業数は増えていないな。

更新辞退した企業がそんなに多いわけでもない。

考えられるとすると、

現地審査後なかなか、合格できない会社がたまっている、とかか。

自力取得組や、あやしいコンサル依頼組が、ゴール前で団子状態になってるっぽい。

申請までは誰でもできるからな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 10:48:23
長期化すると審査打ち切りになるぞ・・・。
そもそも2年更新だから、キックオフから2年経過したマニュアルは古すぎ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:42:20
某会社から「おたくを株主名簿で拝見させていただきました」ということでその会社?から株と関係ない連絡があって
連絡自体は大したことないんだけど、株主名簿ってそう簡単に見られるもんなんですかね?
その会社のHP見るとプライバシーマークが貼ってあるんだけど

これってゴラァ電したら取り消しになんの?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 23:51:39
HPで、公開することをうたっていれば無問題

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 03:03:38
>>264
あくまで“プライバシー”というのは「個人情報」の事を逝ってるので、「法人情報」は垂れ流し放題でも合法です。
事実、NTT(の関連会社)はインサーダー的に入手した電話帳掲載前のデータを無断※で売って大儲けしています。

※当時の郵政省の許可は得ているそうですが…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 16:20:48
>>264
オレは東急リバブル(Pマーク認定)から、

「不動産登記簿を拝見してご案内をお送りさせていただきました」

とDMが送られてきた。
2回ほど苦情窓口にDM送付停止を請求しているが、いつまで経っても止めないし・・・。

こんなクソ会社でもPマークが取れるんだよな。



268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 16:24:00
>>262
JIPDECの審査員から聞いたところ、

> 現地審査後なかなか、合格できない会社がたまっている、とかか。
>
> 自力取得組や、あやしいコンサル依頼組が、ゴール前で団子状態になってるっぽい。

↑モロに図星。

今年3月には認定事業者数(使用契約が生きてる会社)が1万社を超える予定だったが、
Sセンター長のツルの一声で、現地審査実施済みのもたついてる会社をバッサリ切り捨てる
方針にしたらしい。




269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:29:12
入手した有益な情報をみんなで書き込もう!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 12:23:01
いまだに雛形規定の社名を変更すれば合格すると思ってる奴がいるんだろうな。
いい加減に気づけよな、情報収集力なさ杉w

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 17:13:21
>>267
DMの発送の是非はともかく、窓口は開示要求に対する明確な説明と対応がなければ明らかに違反だから
担当者と直談判して対応を直接問いただすか、JIPDECにちくれ。
規程や細則に「要求があった場合でも対応はしない」と書かれていてそれが審査で通ってしまったのなら話は別だがw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 22:01:26
横浜市教育委員会は、市立小学校の校長が、生徒5人が提出した標語5作品を
タクシー内に置き忘れて紛失したと発表した。
紛失したのは、同校の5、6年生5人が提出した「社会を明るくする運動」標語5作品。
作品には提出した生徒の氏名、学校名、学年などが含まれる。
9月19日夜、帰宅するためタクシーに乗車したが車内に置き忘れた。
乗車したタクシー会社を特定できなかったことから、電話帳に記載されているタクシー会社
すべてに電話をして問い合わせたが作品は発見できず、警察に遺失物届を提出。
対象となる生徒の家庭を訪問して説明と謝罪を行った。

横浜市
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:55:58
>>271
直接
(わかれば)受けた人間の名前
(だいたいでもいいので)DM送付停止を請求した日時
を通報してPマークを取り消してもらいましょう。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 18:52:20
Pマーク祭りか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 10:16:30
有能コンサルに案件が集中しそう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 10:28:22
矢野経済研究所は、セキュリティ関連市場の動向調査を実施し、2009年度以降も堅調に成長するとの見通しを示した。
同社が、2008年5月から9月にかけてセキュリティ製品やサービスのを専業ベンダー、システムインテグレーターを対象に調査を実施し、
結果を取りまとめたもの。

大規模企業では、先行してセキュリティ対策が進められてきたことから需要が一巡したとの見方も出ているものの、
ログ管理やエンドポイントセキュリティの案件が増加。さらに導入が遅れている中小企業における需要の伸びが期待されており、
ベンダーも小規模なネットワーク環境向けの製品、サービスに力を入れているという。

矢野経済研究所
URLリンク(www.yano.co.jp)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:58:12
情セキュコンサルはPマークをやっていないな。
技術知識だけでは合格させられないから、ほとんど対応できていない。
HPでやたら金額が高いのは、依頼させないための防衛工作www

ISOコンサルもPマークはほとんどやっていないようだ。
これは単に、能力、知識不足から。www
もともとISOは、単なる手順のマニュアル化が売りなので、工場勤務30年とか、
建設会社勤務25年など現場経験のほうが重視されるような仕事。
セキュリティや法律にくわしい奴はもともといない。

Pマーク、ISMSの専門コンサルが手堅く対応しているように感じる。
しかし、リーダー企業といえるところがないので、いまいち動向がつかみづらい。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 18:47:40
>>277
確かに、Pマークコンサルで評判がいい会社は、ISMSのコンサルの実績があるところが多いよ。
Pマークだけでメシを食ってる会社は聞いたことがない。

どこのコンサルが売上が一番高いかなんて分からないよな。
出所不明な評判だけが頼り。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:53:16
会社レベルならともかく、コンサルレベルならP専業(ってゆうか主体)の人のほうがいいと思う。
知ってる範囲のISMSコンサルはJISQ(個人情報保護法)にくわしくなくて、使えなかった。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 12:48:36
>>279
Pマーク専業のコンサルなんているのか?
個人事業主みたいなコンサル?
だって、Pマークだけじゃ食えないだろ?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:43:37
少数の有能コンサルタントに集中しているんじゃね?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 14:19:13
URLリンク(pjc.earthinter.co.jp)
User:todo
Pass:todo
Prease check other member's name and try password crack atack.

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 00:55:05
age

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 13:24:43
認証規格はPマークの一人勝ちだな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 13:26:59
JIPDECもうけすぎだ、値下げしろよ!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 12:25:07
JIPDECは公益法人改革でどうするんだろ?


287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:46:13
>>284
そりゃぁ、一度認証されたら、ちょっとやそっとじゃ認証剥奪されないもんねw


288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 20:41:37
個人情報保護法が施行されて、ますます企業ではセキュリティを診断・構築することが重要になってきています。
その中で、外部機関から認定されるプライバシーマークを取得することは、最も信用のおけるものだけに企業は、取得必須になってきているのではないでしょうか~
私もこのプライバシー、マークをよく見かけるようになってきました。主にネット関係ですが、このマークがあるということはきちんとセキュリティ診断と構築をしているしっかりした企業なんだと、やはり安心できるんですよね
そんな信頼感が出てくるので、セキュリティは最重要事項なのは言うまでもありません。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:33:26
Pmark・Pmark・Pmark・Pmark・Pmark・Pmark・Pmark

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:58:03
全部読んだが、得体の知れないあやしいコンサルをさけることが大切なんだなw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 12:24:18
>>290
優秀なコンサルタントは利用価値があるぞ、トータルの大幅な時間短縮とか。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 22:11:12
【保険】採用応募者情報が流出 明治安田生命、私有PCからウィニーを介して[08/10/27]
スレリンク(bizplus板)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:16:01
ISO27001はどうよ?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 22:02:04
FRIDAYとかは個人情報保護法にひっかからないんですか?
マスコミは例外なのかね・?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 22:46:16
もう疲れましたね。担当者はきついよ。これ。
社員からは歓迎されないし。役員は意味わかっていないし。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 23:40:12
>>293
いまいち普及しないね。
>>294
確か適用除外だったはず。
>>295
お疲れ様です・・・。でもとても貴重な経験ですよ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 02:21:28
アデコ個人情報破棄せず!?
スレリンク(haken板)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 08:45:37
Pマークも個人情報垂れ流しても破棄…じゃなかった、登録抹消されたことが無いよなw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 09:53:15
>>295-296
おれも担当者だけど、導入や教育、コンプライアンスの徹底をしようとしたとき、一部の古参社員からいろいろ抵抗にあったよ。
「そんな利益を生まないことよりも、通常の仕事をしろ」とか。若手社員は真面目によく守ってくれたけど。
しかし、その古参社員の部署から機密情報漏れ騒ぎ(個人情報でなかったので、Pマークには影響なし)が発生するや否や
「徹底してやるように」と態度が豹変してしまった。一度痛い目に遭わないと分からないと思う。
その人がコンプライアンスの内容にいちいち口出ししてきたりするのは正直腹立たしい。最初から理解した上で先頭に立ってくれよと・・・


300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 10:34:51
>>293
ISMSはIT業界(ソフト開発など)ではかなり普及してるけど。


>>298
認定取消しは、マスコミが飛びつくようなよっぽど大きな事件でない限り、ありえない。
うっかり取り消したら、マスコミからも審査側に対して集中砲火を浴びるので、
下手をすると制度が崩壊するおそれが高い。

似たような例として、HACCPで雪印、不二家の取り消しを行った際にマスコミバッシングが
あったよな。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 17:10:33
>>300
>認定取消しは、マスコミが飛びつくようなよっぽど大きな事件でない限り、ありえない。
>うっかり取り消したら、マスコミからも審査側に対して集中砲火を浴びるので、
>下手をすると制度が崩壊するおそれが高い。

大事件が起きても認定取り消しなんて起きないよきっと。
そして、Pマークも結局形骸化していく。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:43:20
大事件…DNPのことですね…

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 19:09:02
800万件漏洩しても大丈夫って事だもんな
俺なんて、せいぜい1500件だから、ちょろいもんだw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 19:14:17
>>303
通報しませんですたw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:05:26
>>303
通報しないから、kwsk

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:51:10
漏れなんて、せいぜい20件程度だから、ギザワロス。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:41:58
職安とか国の機関だと1件でも新聞ざたになっているが・・・。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:38:51
誰でも一度はやったことがある…

Bcc: 欄に入れないで一括送信… orz.

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:04:29
>>308
青ざめて取引先あちこちに謝って、削除依頼して、新聞にのるね(笑)と嫌味言われ、上司に説教され、始末書かかされ・・・

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:40:51
 まだ、プライバシーマークについて語っている人がいるんだ・・・

 2年前の11月、旧JIS対応の駆け込み申請で急増した以降、申請は明らかに
減少傾向だ。そして、ここに来て、新JIS対応による更新時期を迎えて更新辞退
する会社が急増するだろうな。

 また、認定企業には、ブームに乗ってに認定を受けた”情報処理業者”が多いが、
そうした企業も更新を尻込みしているらしい。
 なぜなら、実際には自社管理下にある顧客情報等(JISQ15001の中で言う「開示
対象個人情報」)を殆ど保有しないため、完成したPMSは、従業員の個人情報を
管理するためのPMSとなってしまっていることに気が付いたからだ。

 その危機感からか、JIPDECでは、制度の説明会や、更には、個人情報保護
マネジメントシステム(PMS)構築相談会にも力を入れだした。

 まだ暫くは、微増が続くかも知れないが、個人情報保護法の熱は冷めてきたこと
だし、本当に情報漏洩が怖いなら、ISO27001に目を向けたほうが良いのではない?

 個人情報漏洩事件一覧をご覧あれ。
 URLリンク(www.security-next.com)
 出るは出るは・・・Pマーク付与認定事業者。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:03:53
27001高くてメンドクサ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 00:46:26
>>310
Pマーク=個人情報漏洩の証w

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 13:16:49
「試してみたいけどちょっと不安」、「どの占い会社が良いのかわからない」、そんな方に大チャンス!はじめて利用する方に限り、15分間の電話占い料金が、なんと無料で体験できます(通話料も無料)。
クォーレは電話で直接占い師に相談できるサービス。経済産業省の外郭団体である財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より、日本で初めてプライバシーマークを付与された占い事業者です。
料金は占い料金のみ、時間の引き延ばしはせず、物品の押し売りはしません。秘密を厳守、個人情報を安全に取り扱い、後日クォーレ及び占い師から勧誘の電話はしません。ちょっと試してみたい方におすすめですね。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 14:25:56
>>310
>個人情報保護法の熱は冷めてきたことだし、

何を言ってるんだ藻前は・・・
どこの企業でも個人情報保護は最重要項目だろう。

株価下落、資金調達困難、売上低下に不買運動、
委託先が事故を起こしただけで何億損失すると思ってるんだ?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 07:10:00
>>314
310はメルマガの宣伝サイトの宣伝。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:15:32
派遣先で働いているときに、「おねえさんって○○短大なの?」とか「☆☆に住んでるんですか?」とか、なぜそんなことを知っているの?
というようなことを聞かれるときってありませんか?
別に知られて困ることはないんですが、こちらからしゃべっていないのに、そんなことまで知ってるの?なんて思うこともあります。
短大の後輩だったりすると、それで話が盛り上がったりすることもありますが、あんまりプライベートに踏み込まれそうになると、スルーするときもあります。
派遣先に入りたてで、まだ人間関係が希薄な時期や、あまりお近づきになりたくない人たちに、プライベートのことでいろいろ話したくないときもありますよね。
派遣社員が派遣会社や派遣先の企業秘密を口外しないのと同じように、派遣会社も大切な派遣社員の個人情報を必要以外のことに漏らしてはいけません。
気持ちよくお仕事ができるように、本来のお仕事ができてスキルアップできるように、派遣会社のプライバシー保護はこれからも大切なことだと思います。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 09:51:53
エンターモーションが提供するモバイルサイト運営サービスにおいて、携帯電話向けサイトの一部から会員の個人情報が外部へ流出したことがわかった。
元従業員の不正アクセスが原因で、出会い系サイトのメールが届くなど被害が発生しているという。
同社ASPサービス「MediaMagic」により運営されているジグノシステムジャパンの無料コンテンツサイト「@もちこ」の利用者より、
10月28日に出会い系サイトのメールが届いたとの指摘を受け、情報流出が判明したもの。
エンターモーションによれば、最大6サイトに登録していた会員情報23万2970件が流出した可能性があるという。
流出した情報は、メールアドレスやニックネーム、性別、生年月日、都道府県、職業のほか、一部では趣味や未既婚、店舗ID、店舗パスワードなども含まれる。
流出発覚後に同社が調査したところ、元管理職の従業員が、外部環境よりIDやパスワードを利用して不正アクセスした可能性が高いことが判明。
警視庁が取り調べを行っており、容疑が確定し次第、刑事告訴する方針だという。
同社では、6サイト以外における個人情報の流出は否定。また個人情報が流出した出会い系サイトの運営会社に対し、メール配信の停止や個人情報の破棄を要請しているという。

エンターモーション
URLリンク(www.entermotion.jp)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 12:56:56
>>310
更新を自主的に辞退するのもあるけど、会社のレベル的に新JISについていけず、
審査機関に切り捨てられる中小企業も多いぞ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 08:08:05
150 名前:名無しさん 投稿日:2008/11/10(月) 17:56:05 ID:kEoimU7m
【速報headline】[実+]裸画像も…KDDIまた顧客データ200人ウィニー流出
1 Ψ [] 2008/11/10(月) 17:33:26 ID:V00xm9DP0
 通信大手KDDI(東京・飯田橋)の京都市内の携帯電話販売店の男性社員が、顧客氏名
や携帯番号などの個人情報を大量に流出させていたことが10日、分かった。KDDIにからむ
個人情報流出は今回で3度目。流出データには販売手数料などの社内資料のほか、知人と
おぼしき女性のヌード画像も存在し、改めて情報管理の甘さが問われる事態となりそうだ。

 今回、ファイル共有ソフト「ウィニー」を通じて流出が発覚したのは、2003年から04年に
かけて同店で携帯を購入した少なくとも200人前後のリスト。顧客の氏名、誕生日、携帯
番号などが含まれていたほか、契約者の通話記録、機種ごとの販売奨励金、契約手数料
などの内部資料一式も一挙に流出した。

 デジタル音声圧縮ファイル(MP3)で、社内のパソコン(PC)から大量にダウンロードしたと
みられる楽曲リストも存在し、「着うた」などとして不正転送を繰り返していたとみられる。

 さらには、複数女性との写真付きメールもご開帳。看護婦や風俗嬢、不倫関係を思わせる
女性との“エロメール”や、カーセックス中の“ハメ撮り画像”も存在した。

 楽曲やメールはショップのアドレスが送信元。社内の重要資料や勤務中にダウンロードした
楽曲を勤務先から、暴露ウイルスに感染した自宅PCや携帯に不正転送した結果、一気に
ネット上に流出した可能性が高い。

 KDDIでは06年末、03年12月18日までにインターネット接続サービス「DION」に申し込ん
だ約400万人分の個人情報が流出。07年春にも、03年1月にダイレクトメールを発送した
11万3000人あまりの顧客情報が流出した。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)



320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:57:17
多くの低脳がコンサルに参入しようとしたが、ほぼ全滅したようだ(合掌)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:00:27
甲南女子大学において、在学生や卒業生、保証人などの個人情報が、インターネット上で外部から一時閲覧できる状態だったことがわかった。
同大によれば、9月29日に同大職員が、学生向けウェブサイトへ後期の講座日程などを業務用PCからFTPでアップロードしたが、その際に操作ミスが発生。
PC内に保存されていた個人情報を含むファイルを、誤ってウェブサーバの公開ディレクトリ上にアップロードしてしまったという。
流出したファイルには、在学生、保証人、および2002年から2007年までの卒業生など3198人の氏名、住所、電話番号などが記載されていた。
11月11日に卒業生から指摘を受け、問題が発覚。問題のファイルを削除した。
さらに同大では、検索エンジンサイトへキャッシュの削除を依頼。14日にキャッシュの削除を確認し、15日に最終的な点検を終了したという。
同大学では今回の事故を受け、全サーバの点検を実施。不適切なファイルが公開されていないか確認を進める。

甲南女子大学
URLリンク(www.konan-wu.ac.jp)



322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 01:36:36
神奈川県において、県立高校に在籍した学生の情報がファイル共有ソフト「Share」経由で流出した問題で、業務を受託していた日本IBMは、問い合わせ窓口を設置した。
今回の事故を受けて、すでに神奈川県では12日より相談窓口を設置しているが、日本IBMでも問い合わせを受け付けるフリーダイアルを17日より設置。
平日はもちろん、年末年始を除く土日祝日についても、9時から18時まで電話で対応する。
今回の事故では、生徒の氏名や住所、電話番号にくわえ、口座情報が流出しているが、同社や神奈川県教育委員会が、
情報が流出した関係者に銀行口座について問い合わせを行うことはないとして、不審なメールや電話へ注意するよう呼びかけている。

日本IBM
URLリンク(www.ibm.com)




323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 11:57:16
>>320
Pマーク市場的にはいいことだ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 21:31:12
焙煎豆をネット通販するのに伴って、お客様の個人情報を取り扱うことになります。
もし個人情報が漏洩するような事態が起これば、お客様に迷惑をかけるのはもちろんですが、
社会的信用を失って商売ができなくなるでしょう。
だから、二重・三重の対策を講じる必要があります。
まず、Webサーバーや顧客情報を処理するPCは外部から遮断された部屋に置き、
この部屋に入退室できる人は権限を与えられた最小限の人数に限定します。
この部屋へはフロッピーディスクやUSBメモリーなどの外部媒体の持ち込みは厳禁とします。
社員および関係者とは、機密保持契約を交わします。
そして、条件が整えば、プライバシーマーク の取得も考えたいと思います。


325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 01:37:18
フロッピーディスクをネット通販するのに伴って、お客様の焙煎豆を取り扱うことになります。
もし焙煎豆が漏洩するような事態が起これば、お客様に迷惑をかけるのはもちろんですが、
社会的信用を失って焙煎豆ができなくなるでしょう。
だから、二重・三重の対策を講じる必要があります。
まず、Webサーバーや焙煎豆を処理するPCは外部から遮断された部屋に置き、
この部屋に入退室できる人は焙煎豆を与えられた最小限の焙煎豆に限定します。
この部屋へは焙煎豆やUSB焙煎豆などの外部媒体の持ち込みは厳禁とします。
社員および焙煎豆とは、機密保持契約を交わします。
そして、焙煎豆が整えば、フライパンーマーク取得も考えたいと思います。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 12:02:16
>>325
41点

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:49:14
日経ネットマーケティングで、検索エンジン最適化やランディングページ最適化などの手法を活用し、ユーザーを自社サイトのウェブサイトに誘導したものの、なかなかコンバージョンに結び付かない場合の原因のひとつとして
ウェブサイトのセキュリティに対するユーザーの不安を挙げていまして、ベリサインのEV SSLを活用することにより、そのユーザーの不安を払拭し、コンバージョン率の向上に効果を発揮するという記事がありました。
確かにSSLの証明書、とくにネームバリューのある証明書が目につけばプラスに働くことは間違いなと思います。SEO対策には直接関係ありませんが、サイト自体の最適化には役に立つでしょう。
それと同等以上の効果を発揮すると思われるのがPマークです。最近このPマークを付けているサイトをよくみます。
Pマークとは個人情報の取扱いに関して、適切な保護措置を講じていると認められた民間企業に対し、第三者によって付与されるマークです。
当社にあなたの個人情報を預けてもそれが外部に漏れたり、改ざんされるような危険はありません、ということが、ひと目でわかるようマークをつけます。
業種的に言うとシステム開発、人材派遣業、広告業、印刷業、福祉介護業、産業廃棄物処理業など情報セキュリティに関わる業種が取得しています。
Pマークの認証取得が、個人情報取扱いにおいて業務の前提条件となるケースも増えています。
これはもちろんサイトに表示ためだけのものではないですが、サイトに表示されれば効果を発揮することは間違いないでしょう。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:19:26
age

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 11:14:59
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:41:51
中央区日本橋馬喰町にあるコンサル会社はDQN。
コンサルはしょっちゅう代わるし(辞めるし)、営業も辞めるしいかにも素人
といった感じ。
もともとはリサーチ会社でそれが本業。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:43:57
セミナー参加したからといって、騙されないように。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:15:20
>>51
すぐに辞められると困るよね。
新しいコンサルがまるでダメだった。
以前のコンサルと個人的に付き合いがあったから、乗り換えたかったけど、
予算の関係上あきらめた。
本業はベンダーの会社だったから、人材の層が薄いみたい。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:26:33
>>51
このコンサル会社って、カタカナ文字3文字っしょ?
以前営業が来て(どうしてもお伺いしたいというので、しようがなく)、
話しをしていったが、自分でも理解できていないのがあからさま。
訪問するのに遅刻してくるは、ろくな話しもしないわ、で。
そこが見えるからそれ以来、無視している。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 12:40:57
>>329
スレ違い。いいかげんにしろよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:22:37
コスモバルクはどうもパッとしないな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 13:05:46
>>329
OSKのことか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 19:21:24
>>329
低学歴バカの集団だろそこ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:12:45
URLリンク(fx.121sec.com)
この証券会社のメンバーログインとか、口座開設とかSSLが掛かってない
ようなんだけど、危ない?


335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 03:54:31
SSLを装備する金がない証券会社・・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:24:58
芝浦工業大柏高校(千葉県柏市増尾、菅沢茂校長、生徒数863人)は5日、30代の女性講師が帰宅途中にバッグをひったくられ、
2年生54人分の答案用紙を紛失したと発表した。学年全員177人を対象に再試験を実施する。
同校によると、講師は3日夜、浦安市内で後ろから来たバイクの2人組にバッグをひったくられた。
答案用紙は2日に実施した後期中間試験「数学B」で、学年、クラス、出席番号、名前が書いてあった。
直後に警察へ被害届を出したが、答案用紙は見つかっていない。
生徒らには5日の学年集会で謝罪し、保護者あての文書でも経緯を説明したという。
答案用紙は講師が自宅で採点するために持ち帰り、同校は自宅での採点を認めていた。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 15:50:55
>>334
ちゃんとペースソースまで確認したか?
金融庁がうるさいから、証券会社で未対応はありえないはずだが。


338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 01:25:42
9900社まできたな。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 12:20:08
不況で今後中小企業が倒産したり、Pマークの継続を中止する事業者も増えるだろうから、
仮に1万社に達しても、すぐに目減りするはず。


340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 18:49:47
取得がかなり難しくなっているようだが、マークの評価が上がるか、あきらめる企業が増えるか、どうよ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:51:25
もう知らない奴のほうが珍しいのでは?経産省の後押しが効いてきた。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:45:44
「プライバシーマークを取ってない企業の担当者は大変申し訳ありませんが、今回はお引取りください。」


343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:47:59
PマークとかISOとか
新たな利権作りのためのマッチポンプだよな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 14:07:48
>>340
どこか大企業が「Pマークなんかくだらねえ! もう止めた!」と投げ出してくれれば追随できるが。

>>341
企業にはやや浸透したとは言え、一般消費者にはまだまだ浸透してないだろうよ。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 20:40:40
>>344
経済産業省には逆らいづらいんだよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:36:44
前、新宿西口とかにPマーク首からぶら下げた怪しいアンケート団体がいたけど、
まだ居るのかなw



347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:15:23
???

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:30:25
【親SMBC】プロミス社員の本音5【従業員専用】スレより

208 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 17:01:38
強姦事件は忘れろ。
どこの会社にも不祥事があるだろうに。
強姦事件・強姦事件ってウゼ~よカスども。
不祥事がゼロの会社なんてあるのかよカス。
213 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 18:53:42
>>208
不祥事容認発言だww
本社の方ですか?

215 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 20:43:05
不祥事の何が悪い?
不祥事なんてどこの組織でもあるのにウゼ~よこのサイマーどもが。
一括返済なんてしなくて良いから利息だけ期日に入金してくれサイマーども。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 23:49:00
消費者的には
「Pマーク企業だから安心」
ということはなくとも
「あえてPマーク無し企業を選ぶ理由はない」
というところだと思うが

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:51:09
HP、メルマガ、DMなどで、実体のない誇張ばかりしているコンサル会社には要注意だ。ひどいところは年賀状も油断ならないw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 04:13:24
>>349
Pマーク代分は盗られてるが、TVCM代と同じような考え方だろうな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:38:14
>>346
横浜駅西口にも2年前からゴロゴロいるよ。
1回だけ騙されたフリしてついていったら、ビール新商品の試飲調査だった。


353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:31:08
>>352
節子、それビールやない、ホーリージュースやw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:19:40
「餃子、それ!ビールや!ほれ!ジュースや!」に見えたw
腹減った~

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 13:16:17
>>322
また今日も同じニュースがありましたね。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 11:58:34
神奈川氏ね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:43:21
個人情報保護法って、当初は、小泉とか竹中の悪事が国民に漏れないようにするのが目的だっただろ?
で、同法が施行されて、一般個人の情報の闇の値段が跳ね上がり、
データ入力の会社とかがそれを売って大もうけするようになった。
バレても、最高6か月以下の懲役とかで、せいぜい数万円の罰金。
何かの懸賞とかに応募したり、住宅の賃貸借契約をしたりすると、必ず個人情報が漏れて、
ワンクリック詐欺まがいのメールが来たり、毛皮屋の電話がかかってきたりするようになった。
個人情報保護法とかPマークって、そういう怪しい裏社会や、変なコンサルをもうけさせただけ。
それと、上級役人の悪事が表に出にくくなっただけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch