07/02/24 22:18:49
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ >>三冬-999__<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:41:43
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ この板にコピペすると、四角の枠
■ ■ の中にメッセージとURLが
■ (´?ω?`) ■ 現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:43:59
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 どんなDelay
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
103:あぼーん
あぼーん
あぼーん
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 23:30:22
警告音の替え方
Program Files\Kaspersky Lab\Kaspersky Internet Security 6.0\Skin\sounds内の
Infected.wavファイルを任意のファイルに置き換えて下さい
-アンインスコツール- KisKav6Remove
Kaspersky Labs Forum -> Can't unistall KIS
URLリンク(forum.kaspersky.com)
105:あぼーん
あぼーん
あぼーん
106:あぼーん
あぼーん
あぼーん
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:00:29
な
108:あぼーん
あぼーん
あぼーん
109:あぼーん
あぼーん
あぼーん
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:03:55
>>94、>>96
通報しません
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:10:58
スレリンク(win板)
スレリンク(bsoft板)
この二つのスレは、新種ウイルスの宝庫です。
ここで採取したものを検体として、提出していると
かなり進化できるはず!
112:あぼーん
あぼーん
あぼーん
113:あぼーん
あぼーん
あぼーん
114:あぼーん
あぼーん
あぼーん
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 01:23:26
またZ戦士が狂ってるのか‥やれやれだな
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 01:34:02
比較的静かだったな。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 01:48:33
BlackICEのIPSみたいな機能はアンチハッカーに付いてますか?
その場合BlackICEと比べて性能はどうなんでしょうか
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 02:41:44
URLリンク(www.matousec.com)
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 02:50:05
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 02:53:41
Trojan&Backdoor 1209個
結合及び改変ツール 24個
AV/FW Killer 15個
とあるコミュニティーで入手しますた
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 03:33:06
>>120
全部カスペに送ったら?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 03:40:01
すいません、ちょっとお聞きしたい
KISの15ヶ月優待の購入を考えているのですが
次期バージョンのKIS7が発売されても
使用期限が終わるまではKIS6を使わなければいけないんですかね?
バージョンアップは無理?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 04:04:44
>>122
なんでそんなに悲観的なんですか
バージョンアップできるに決まってるじゃないですか
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 04:10:23
/\
// \\
// \\
/ 熊出没注意 \
// ∩___∩ \\
// | ノ ヽ. \\
// / ● ● |. \\
\\ | ( _●_) .ミ //
\\ 彡、 |∪| 、`\ /
\ / __ ヽノ /´> )
(___) / (._/
\\. //
\\.//
\/
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 04:13:11
>>123
そうなんですかね?
KIS7にバージョンアップするにはお金かかるとかないの?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 04:18:15
( ^ω^) おっおっお
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 04:22:01
みんな、なんでこれ(【無料で】Active Virus Shield【Kaspersky製】)
使わないの?同じなんでしょ?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 04:26:50
プロミスキャスモードになる時点で ×
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 04:29:44
>>127
ソフトの使用状況等を送信されるらしいよ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 05:11:05
それはやばい
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 05:13:58
>>122
5から6は無料アップ可能だったから7でも大丈夫じゃねーの。
未来の話なんてわかる訳がないだろ。
132:良識的戦後民主主義者 ◆Ryousikiio
07/02/25 05:22:20
おはようだお( ^ω^)
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 08:37:31
バージョンアップ可能に決まってるだろw
期限切れたら更新が必要だけど
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 08:52:33
>>133
決まってはないな。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 09:09:42
金払えば何でも可能。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 09:11:47
>>135
おまい頭いいな。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 09:34:58
>>96
Nothing virus\trojan like found
だとさ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 09:40:20
>>127
同じじゃない
KAVorKISで出来る細かい設定が出来ない
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 10:32:48
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ この板にコピペすると、四角の枠
■ ■ の中にメッセージとURLが
■ (´?ω?`) ■ 現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 12:08:37
ポートが空けられません
よろしくお願いします
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 12:17:49
お願いされません
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 12:24:40
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || ( `∀´)<カスペエンジン最強
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 12:40:36
>>118
FWとしての性能じゃなくてIPS/IDSの性能聞いてるんですが
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 12:45:14
自分で各社に問い合わせて調べれば?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 12:46:49
自社が一番いいって答えるに決まってるじゃん
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 12:53:33
自分で調べて自分で判断すればいいじゃん
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 12:54:07
分からない奴に限って口を出すwwwwwwwwwwwww
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 13:06:38
07/02/24 16:06:24 Intrusion.Win.MSSQL.worm.Helkern 61.175.252.139 UDP 1434
07/02/24 16:47:11 Intrusion.Win.MSSQL.worm.Helkern 219.138.167.66 UDP 1434
07/02/24 17:24:10 Intrusion.Win.MSSQL.worm.Helkern 202.107.228.35 UDP 1434
07/02/24 18:30:40 Intrusion.Win.MSSQL.worm.Helkern 61.129.72.50 UDP 1434
07/02/24 21:58:11 Intrusion.Win.MSSQL.worm.Helkern 125.30.19.41 UDP 1434
07/02/24 22:24:30 Intrusion.Win.MSSQL.worm.Helkern 218.75.24.230 UDP 1434
このように、このウィルスばっか攻撃してきます。
アンチハッカーが防御してくれてるみたいなんですが・・・
放っておいても大丈夫でしょうか?
ルータをかましてるのでアタックブロックをオンにしたら防げるぽいけど
速度が低下するんだよなBBR-4HG。
不思議なことに192.168.11.2にばっかり攻撃があって、
192.168.11.3には全く攻撃がないのはどうしてなんだろ??
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 13:23:03
>>148
絶好の釣り日和ですか?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 13:59:04
KISって
kaspersky
ikinari
stop
の略でしょうか
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 14:10:50
>>145
シマンテックの人はカスペが良いと教えてくれた
カスペだけ買うのも悪いんてノートンも買った
親にノートンはあげた
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 14:13:17
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
URLリンク(opentechpress.jp)
お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 14:30:28
↑このサイトで言われてる結論は結局どこのメーカーも信用できないというオチ 藁
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:21:40
【誘導】 本スレはこちらです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part24【AntiSpy】
スレリンク(sec板)
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:24:06
>>151
親が大切ならカスペをあげなさい。
孝行息子w
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:31:41
カスペの火壁ってスループット落ちまくりなんでしょ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:33:04
そだよ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:41:38
だからKAVとじぇちこ使えっての
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:49:14
アッ わかった 雑音て98かMe使ってんだ。
そんで、PenⅢのポンコツPCか
そりゃあNODマンセーになるわな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:52:47
________
,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.
,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, 何この糞スレ
./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',
/:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::| ┌─┬───
/:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::| | |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ リ L,イ''ト,/|::::i::|.. | | \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛ トソハ/::::!:」 . . | | \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| "" 、 ` ,,|::|::|. | | |
::::::::::::::::::::::/::|::::| 、_____ !::::| | | |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、 || ||「´ ,.イ::::| | | |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、 || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー | | |
:::::;':::::::::,. '" く \\ r| ||ト、:|:::|::|::::| | | |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| ( ) . | | |
/:::::/ __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/:: | | |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ | i:::( ) | | |
:/ !/ ト、 ヽ、ソ!「L___\|\> ( ) .| | |__
ハ ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ, | | /
:::ゝ、 ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |. | | /
::::/::::::::>、___二_レ' i緑のたぬき/ i .| └┴┴┬──
::::::::::::〈 / ヽ、二二二/ ノイ.ソ ,.p_. r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:52:48
スレリンク(sec板:17番)
使っちゃいるけどjeticoはこの問題が痛い。
でも他にフリーで良さそうなのがないんだよな。
comodoは複雑な設定ができないしKAVと干渉するみたいだし。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:53:08
よし!糞重いけどKerio4と併用します!
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:54:06
ぶっちゃけフリーのアウポのほうがいいな
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:56:12
kerio4は問題がありすぎるし、アウポフリーはNT系とは相性が悪いんでしょ?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:57:49
アウポはプロじゃないと使い物になんね
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 16:02:56
>>164
Kerio4の問題についてkwsk
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 16:11:05
本ぬれにいっぱい書いてあるよ。
あと、今は知らないけど俺が使ってた頃はアウポやアンチハッカーでいう
プリセットルールのようなものがないし作れない、jeticoでいうテーブルルール
みたいなものもないしでアプリごとに1からルールを作らなくちゃいけない
ので面倒くさい。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 16:15:39
面倒さは別にかまわんが…
2.1.5で問題ないからやっぱり使うことにするなり
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 16:17:37
2.1.5で問題がないならそのままの方がいいと思う。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 16:24:31
kerio4とカスペは相性最悪。kerioスレにも書いたけどリークダダ漏れ。
UniteMovieでためせばわかる
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 16:31:03
>>169-170
おk。2.1.5を続投する
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 16:33:30
Look'N'Stopの軽さ軽快さは異常
そして安定性も異常
だがちょっと特異な使い味があって人を選ぶ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 16:47:58
Fsecure使ってる俺は蚊帳の外ッスね サーセン
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:08:02
カスペルスキーってバイドクターより信頼できるでしょうか
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:15:47
カスペに信頼を求めちゃあかんやろ
無法者のフニャチン露助と心中するつもりか
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:54:25
ZoneAlarm無料のFWとKISのFWではどちらが性能高そうですか?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:56:03
どっこい
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:16:58
性能機能ともにKISじゃないかね
信頼性はわからんが
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:21:32
ZoneAlarm無料ならKISの方がマシじゃね
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:25:14
パケットフィルタリングを付けることによってしょぼさが増してる気がするんだが
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:27:49
KISは、使いものにならないPFWが内包されているということが致命的
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:31:18
Q.カスペってどうしてこんなに問題が多いのでしょう
A.そんなことはありません。忍耐力があれば多少の不具合も我慢できます。
Q.どれくらいの忍耐力が必要ですか?
A.これくらいかな。
Q.え?
A.これくらい。
Q.どれくらいですか?
A.だからこれくらい。
Q.えっ・・・・・?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:32:28
A.これくらいって言ってんのがわからんのか!!!!!
184:あぼーん
あぼーん
あぼーん
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:34:55
お一人で大変ですね。お手伝しましょうか?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:48:12
でっかいチンポだな
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:58:58
そろそろ夕ご飯だよ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 19:18:50
ZoneAlarmを超えるか?初心者おすすめ
Tools Firewall Plus
URLリンク(cowscorpion.com)
ベースはLook'N
ZAライクに使える
ZAより少しだけ細かく設定できる
ZAよりかなり軽い
ただし2バイト文字はダメ
スレリンク(sec板:118番)
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 20:16:28
>>131
>>133
そうなんですかね?
だったらいいですが・・・どうしようかな
190:あぼーん
あぼーん
あぼーん
191:あぼーん
あぼーん
あぼーん
192:あぼーん
あぼーん
あぼーん
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 21:07:39
それはスカシッペ
カスペと似てるがちょっと違う
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 21:18:46
いや、スカシじゃないだろう。どうどうとしたおっさん屁だ。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 21:49:41
きたねぇスレだな
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 22:00:33
次のバージョンアップでOssanperoskyに変更
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 22:05:18
Zangief Internet Security
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 22:12:11
ベガとザンギエフがマリオのステージに現れたら
URLリンク(www.hiroburo.com)
199:あぼーん
あぼーん
あぼーん
200:あぼーん
あぼーん
あぼーん
201:あぼーん
あぼーん
あぼーん
202:あぼーん
あぼーん
あぼーん
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 00:33:02
家族一緒につるんでるんでたちが悪いっす
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 01:02:35
昨日買ってきて、今日ユーザー登録したら、
ヘルプファイルにバグがあるから対象バージョンの人は
バージョンアップしてくださいと通知が来て、
FAQのページに記載してた通りに行ったのに、
Unable to acces filesと画面に出てその先に進めないです。
どうしたらいいのですか?
直し方教えてください。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 01:24:48
>>204
ロシアクオリティーですので諦めて下さい
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 04:10:20
カスペユーザーって大人だね・・・
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 08:15:44
ZoneAlarm7でPC起動時とかブルースクリーンになってもっかい再起動になったりすることがあるんだけど
カスペってエラーよくでる?
ZoneAlarmPRO 6.5だとこんなこと一回も無かったから
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 10:09:20
>>207
普通ではカスペはBSODは出ない。
それに、ZA7もまだ出たばかり。
まだ、安定版じゃないんじゃない?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 10:45:11
カスペ買ったKIS6
前ソフト:NIS2006
よかった点:軽い、サポートがまとも、定義ファイルが約1時間おきと安心。
設定を細かくつめられる。負荷が少ない。前ソフトより格段に上
比較したもの:NIS2007:言うほど軽くもない。機能が少ない、1ライセンスにしては割高。
マカフィー:近所でスイートが売ってなかった
バスター:近所は高かった。2台以上あればこれにだったかも。相性あり。
ムーミン:店では買えない。体験版はカスペに次ぐ好印象だった。つーか同じエンジンだし2台以上あればこれにだったかも
NOD :インストーラーが途中で止まった、試してない。近所で売ってない。
不満なところ:ペアレンタルコントロールと広告遮断がほしい。リファラやscriptもほしかった
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 11:07:05
NOD32は,いいソフト。俺は,Nortonが重すぎてブン投げて,バスターは使えなくてブン投げて
MaCafee(綴りあってるか?)は,タダでもイランと断って,FreeのAnti何たら試したけど既に
感染していて,Kaspeを1月試してるうちに,モニターで散々たたかれてるNOD32を試したら最高でした。
モニター終わったらこれにするかなとおもてたとこですよ。まさに神ソフト。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NOD32アンチウイルス V2.7 モニター プレゼント当選のご案内
キヤノンシステムソリューションズ(株)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 11:08:15
NAV2004からKAVに引っ越してきました。
よろしこ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 11:31:33
>>209
ペアレンタルコントロール→次期バージョンで実装されるらしい。
広告遮断→アンチバナーで既に実装済み。遮断具合が不足しているならば、ブラウザの拡張を併用するか、リストを独自に入手してアンチバナーにインポートする。
リファラやscriptもほしかった→ブラウザで制御するしかないみたいね。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 11:50:48
Kasperskyは重いソフト第三位らしい。
URLリンク(gigazine.net)
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 12:08:36
>>210
あっちこっちのスレにコピペ貼りまくりw
相当の程度以上にNODが気に入ったようだな
今後お前が落ち着いてくれることを祈る
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 12:10:57
NODを過信しすぎてすぐにウイルスに感染するタイプと見た
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 12:14:25
アクチしたら以前の検出記録とか消えますた
いいけど
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 12:19:15
じっさい優秀なソフトだからNOD初心者は有頂天になりがち
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 12:21:54
NODが気に入ったのだからいいんじゃね
その輩が気に入った物が、その輩にとって本当に良い物となるのですよ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:12:27
>>214
それ、アンチが勝手にコピペして貼りまくってるだけ;
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:29:50
(・∀・)ニヤニヤ
>スレリンク(sec板:983番)
>スレリンク(sec板:74番)
>スレリンク(notepc板:394番)
>スレリンク(sec板:36番)
>スレリンク(software板:434番)
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:33:46
【ネット】Winnyネットワークを狙う新ウイルス - 米Symantec
スレリンク(newsplus板)
米Symantecは23日(米国時間)、新たなWinnyファイル共有ネットワーク利用者を
標的とするウイルスが発生したことを、同社のBlog「Symantec Security Response
Weblog」へのPostで公表した。サンプルが同社に提出されたことにより発覚したと
いう。このウイルスには"Trojan.Pirlames"という名称が付与されている。
このウイルスは拡張子「.scr」(Windowsスクリーンセーバ)である一方で、大量の
スペースをファイル名に使用することで.zipファイルに偽装しているという。
同Blogによると、これはP2P-DESTROYER Pro(ウィキペディアの解説 )というツールに
よって、ファイル名偽装などの細工がなされているという。
感染時には下図をはじめとする複数の画像を表示するという。感染活動はこれに
とどまらず、「C:\Program Files」配下のフォルダのファイルすべてを削除するという。
さらに、以下の感染動作を行うとされる。
* 感染PCのIPアドレス(1)
* www.yahoo.co.jpへのtracertコマンド実行結果
* スクリーンショットの取得(2)
(1)ならびに(2)の情報を特定のFTPサイトに送信するのだという。
さらには、感染PCのHDDで以下の特徴をもつファイルを特定の画像で上書きするとしている。
* 拡張子のないファイル
* .txt、.jpg、.zipといった拡張子を持つファイル
これらの感染活動から推定すると、当該ウイルスはいわゆる「原田ウイルス」
(ウィキペディアの解説)の亜種と思われる。
(ニュースソース)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:38:33
>>221
.scrなんか踏むバカが悪い。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:50:26
その程度の偽装に引っかかる奴っているんだな・・・
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 14:20:54
検知力はサイコーだ~なんて言ってるどっかのユーザーは引っかかりそうな希ガス
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 16:53:38
つーかDOS風ファイラー使えば一撃でわかるぜwwwwwwww
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:02:27
ダウソ民はこういうの引っ掛かりにくい
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:30:04
久々にアドウェア以外のが捕れた
K.KLG.NoLoggerというとっても不安にさせるネーミングもグッドです(ーー;
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:32:59
ちなみにノートン先生はスルーでした
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:34:42
ってIDないのか、ここ。 自分は>>227-228です
ぐぐっても韓国のサイトが一個引っかかるだけだが各社でネーミングが違うのか。本当にマイナーなのか
新しいハックツールなのか・・・
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:51:20
>>229
それうpしてくんない?検証してみたいので(^^♪
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 19:13:39
NIS2006からカウパースキーに乗り換えたが、良い感じ。
ただし、通信速度が1/5になった事だけは困る。
ここで見た解決法を試してもこれが精一杯。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 19:24:02
俺は70から20に落ちたが実害はないから使ってるけどさ
元々が数メガだったりしたら使えないよなぁ
設定がどーたらよりデフォがこれじゃカスペの普及は遠い希ガス
233:227
07/02/26 19:44:30
nologgerの誤検出でした。お騒がせしました
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 19:48:47
>>230
K.KLG.NoLoggerの誤検出なので落としても意味は無いですがヴェクターからnologgerで普通に落とせます
nologger自体はkeylogger防止ソフトです。ただ誤検出というわりにはウィルスの定義名にnologgerとはっきり
書かれてるのが不気味です
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 20:53:51
>>232
70から20ならまだいい方でしょう。
おれは60から4になりましたから。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 20:55:46
>>208
ありがと
一応ZAの機能強化もあるし環境の相性もあるしね
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:00:41
さっきPC電源入れたら「やっぱり怪しくなかったから返します」ってSSM.exeもってきたー
気付かないうちにSSM.exe消されてたらしい
そしたらまたさっきプギャー!ってなって「SSM怪しいぜ!」って言ってきたー
ちなみにウチは80が15になります
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:03:17
>>234
ありがと(^^)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:08:17
>>234
見つからないからさ、そのソフトをダウンロードできるってページに直りんしてよ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:33:55
製品版の説明書って詳しいですか?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:38:24
>>240
ロシア語で書いてある
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:39:24
ほうほう
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:49:44
>>240
詳しすぎる これで分からんならノートンかえ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:15:11
>>240
確か、日本語の体験版にもPDFファイルはついていた気がする。
英語版ユーザーなので、とりあえず、全部印刷して、わからないときはそれ見てる。
245:240
07/02/26 22:19:01
>>243-244
ありがとうございます<(_ _)>
246:244
07/02/26 22:19:59
どういたしまして
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:54:51
俺200M>80Mなんで別に体感速度は何も変わってねーや
別宅のNTTの光回線だと74M>40M
40Mでもフルに出る事なんてまずないし、全くもって不自由はないよ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:24:55
カスペのオンラインスキャナーつかえないぽ
何故だお?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:30:02
たまにというか、しょっちゅう使えないときがある
はっきり言って意味ない
250:120
07/02/27 00:30:33
Bot 140個
Keylogger 35個
WebDownloader 24個
例のサイトで仕入れてきますたw
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:01:07
でかしたお ( ^ω^)
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:13:05
モスクワの研究所に行ってきたお ( ^ω^)
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:27:20
( ^ω^) うんこは毎日したほうがいいお
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:29:31
だお、だお ( ^ω^)
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:36:16
(;^ω^)
256:良識的戦後民主主義者 ◆Ryousikiio
07/02/27 01:37:31
良識さんはカスペ入れても入れなくても速度に変化なしという幸運な人間だお( ^ω^)
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:59:26
シガチョフ事件
ドミトリー・シガチョフ(Дмитрий Сигачев)を首班とするオウム真理教のロシア人信者による
同教団教祖麻原彰晃(松本智津夫)奪還を目的とした対日テロ未遂事件。
日本政府に対する脅迫のため、日本各地での爆弾テロ等が計画されていた。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 02:02:12
オウム(現アーレフ)の購入したロシア製ヘリ
URLリンク(homepage1.nifty.com)
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 02:03:10
>>257
問題:
「Д」を使ってAAを書きなさい
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 02:04:38
>>258
そんなことどうでもいいから、ブーンのAA続けろよ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 02:59:04
ノートン先生から本日引っ越しました
で初期検索でマルウエアとかいうのがヒットしてますExploitとかいってますがこれがノートンのファイルの中にあるんです。のーとん先生裏で仕事?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 03:00:00
>>261
乗り換えたのになんでノートンがまだ残ってるんだよ
ちゃんとアンインストールしる!
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 03:08:34
/ ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
 ̄ .フ ./  ̄ ̄/ ./ _________
__/ (___ __/ ./ /________/
/___,.ノゝ_/ /____/
ヽ( ゚д゚ )/
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 04:18:18
>>261
削除用ツール使わないと残骸だらけじゃないんだっけ?
ファイルとレジストリ掃除汁!
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 04:28:18
/ \ /\
/ し (>) (<)\ カスペ入れてみた。
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/ \ ─\ ちらっ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 素晴らしいセキュリティー体制になった !!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 05:46:38
101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/02/27(火) 03:07:04
ルール固めてもkerio4は素通しするよ。カスペ使ってるとね
通信拒否設定しててもKAVが勝手に通信してしまう。
これをリークダダ漏れという
じぇちこやコモドはしっかり押さえるけどね
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 07:53:41
/ \ /\
/ し (>) (<)\ カスペ入れてみた。
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/ \ ─\ ちらっ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 素晴らしいセキュリティー体制になった !!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
しかし情報は駄駄漏れだった
めでたしめでたし
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 08:46:29
おんや? 情報駄々漏れってリークテストはそこそこ良いんでは無かったかな?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 09:16:39
もうすぐノートン期限切れでカスペに乗り換えようかと思っていたが
8M貧乏人ユーザーじゃ重さが半分になっても通信速度が
半分以下になるんじゃ乗り換えられないよ。
カスペで通信速度が半分以下になっても問題ないというレスばかりなのは
カスペユーザーは金持ち光ユーザーばかりなの?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 09:28:01
体験版を試してみようという思考は生まれないものでしょうかね?
試してみて速度低下するなら他の買えばいいじゃない
Kasperskyエンジン使ってみたいならF-Secureとかもあるじゃない
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 09:38:04
まぁ、ぶっちゃけその通り
何も無理してこだわることもなかろう
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 09:39:07
>>270
ノートンを入れたままカスペを入れたら不具合が発生した時に
現状ですら頼り切れないノートンサポートだから「カスペをアンインストールしてください、」
それでもダメだったら「OSクリーンインストールしてください。」
なんて簡単に答えられたらどうしようかと。
それで一番簡単な方法、ユーザーに聞いてみようと思ったんですが…
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 10:10:57
・ ・ ・
たぶん速度落ちるだろうから止めとけば?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 10:26:51
6.0.2.675 ベータ版、キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
ところで、614aの正式なホットフィックスはまだなのか?orz
特に不都合はないが・・・。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 10:27:43
>>266
Kerioがクソなだけ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 10:29:47
ノートン入れたまま他の常駐入れた文句は言われると思うが・・・
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 12:56:53
>>269
むしろこの手のものは光の方がロスが大きい。
元が低ければ変わらないと思う。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 13:03:59
>>275
Kerioを馬鹿にするな!
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 14:10:43
7ではもう少しアンチハッカーを何とかして欲しいな
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 14:12:32
ログを一本化してほしい
字を大きくしてほしい
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 14:48:15
>>273
>>276
>>277
ウイルス防止機能に関してはカスペの方が上だと思うので乗換えを考えて
いたのですが通信速度がノートンに比べて大きく落ちるのであればノートン
継続で、殆ど差が無いならカスペにしようと思っています。
光なら80Mが20Mになっても実害が少ないかもしれませんがADSL8Mが4Mに
なったりしたら検出率の向上のプラス面よりもマイナス面の方が大きすぎると思うので。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:02:26
まずは試用版使ってみなよ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:20:30
>>277
むしろZ君はカウンセリングを受けるべき
元の程度は低いが変わらなければいけないと思う。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:28:18
>>281
もし272の人ならそのままノートン使ってた方が良いと思うよ
>ノートンを入れたままカスペを入れたら不具合が発生した時に
とか言ってる時点でなんかダメな感じがするから
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:29:47
禿同
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:41:05
>>281
>>282
>>282
>>282
下手な考え休むに似たり
自分で試してみれば即解決
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:47:21
どこも速くっていいな
鈍足ADSLのウチは変化無しだ
さすがに元が3Mだからな・・
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:23:35
うちも鈍足8M環境だが、現時点で6.5Mぐらい
環境によるので他人に聞いても意味ない
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:25:34
>>281
とりあえず、カスペのオンラインスキャンをしてみれば。
それで、ウィルスが見つかるようだと、カスペに乗り換えた方が吉。
全く見つからなく、かつこれから危ないことをしなければ、ノートンでも大丈夫かと。
あくまで個人的な意見
290:481
07/02/27 17:45:10
>>289
>とりあえず、カスペのオンラインスキャンをしてみれば。
>それで、ウィルスが見つかるようだと、カスペに乗り換えた方が吉。
なるほどそういう手もありますね。
ノートン期限が切れたらやってみます。
>>その他ALL
つまり重さや機能ではカスペ>ノートンというのは定説になりつつあるけど
ソフト使用時の通信速度の低下率に関しては
ノートンとカスペどちらが良いかというのはまだ不明と言う事ですか。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 17:45:32
乗り換えるのは自由だがノートンの残骸くらい片付けてから他の入れろよ
292:281
07/02/27 17:46:23
↑は281の名前入力ミスです。
293:281
07/02/27 17:51:11
>>290は>>281です。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 18:03:26
人の環境次第かもしれんがテンプレ通りにすりゃ少なくとも自分の環境じゃ速度は落ちんぞ
あとオンラインスキャンは期限切れる前に試した方がいいんじゃ・・・?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 18:15:00
6.0.2.675のKAVコード入らねー
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 18:20:39
既出。もうどうしようもないからKIS入れた。慣れなくてFW超使いにくい。
参照
スレリンク(sec板:818番)
297:a
07/02/27 18:26:09
>>265
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ >>1-999__<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
298:295
07/02/27 18:58:08
>>296
さんきゅー
URLリンク(forum.kaspersky.com)
こっち見てKISにしてkeyいれたら2007.05.12だった
このキーは2007.05.29なのね
あんちはかーは抜いた
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 19:32:47
>>290
検出対応率 Kaspersky>Norton
常駐プロセスのメモリ使用量 どちらも軽い
インターネットやダウンロードの処理速度 Norton>Kaspersky
スキャン処理負担 Nortonバックグラウンドスキャン時>Kaspersky>Norton通常スキャン時
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 19:45:54
カスペルスキーってホント設定とか分かりづらいよな
速度は低下するし、もうちょっと煮込む必要があると思うよ
今無理してカスペに乗り換える必要も無いんじゃないか?と思う
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:00:11
AV部分はほとんど変える必要はないと思う。
ファイルやフォルダごとの挙動をもう少し細かく設定できたらなお良いけど。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:00:18
そうでもないか
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:03:37
ノートンは、一度インストールすると、簡単に消せないのが難点。
ノートンのバックアップソフト入れただけで、なぜか、ccapp.exeが勝手にプロセスに常駐するようになったし。orz
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:04:40
坊やだからさ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:10:44
/ \ /\
/ し (>) (<)\ カスペ入れてみた。
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/ \ ─\ ちらっ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\ パソコンがチンカス臭くなった!!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ / くは~っ 臭くてたまらん!!
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:12:22
不覚にも吹いた
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:12:42
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .や
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ら
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ∥ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:52:48
>>300
> もうちょっと煮込む必要
煮込むってww
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:04:52
おれの環境では、アンチハッカーの、モードを学習モードから高に変えると、スピード的には満足だな。
理由はよくわからんが・・・。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:26:24
AD-Aware SE
Spyware Blaster
うpだて
┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
┏┓ ┏━┓ < ゝ{ ⊂>’ 、 ' 〃Ν ; 〈⊃ }..ゝ '┃. ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ∇ | | ∩___∩ | | .〆!.┃ / ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠| | . | ノ ヽ.! !'´; ┨゚━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ \/ ● ● | / ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃ \ | ( _●_) ミ/ て く、 ━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ┠─ムヽ 彡、 |∪| / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ 。、゚`。、 iヽ ヽノ / 、'’ × 个o ┗┛┗┛┗┛
○ .┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ . .; o┃
. ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:33:24
オンラインスキャンやってるんだが、
1時間半で9%('A`)
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:38:54
アンチハッカーゴミ杉だぜ・・・
早くどうにかしろ!
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:46:24
>>312
とりあえず、ウェブアンチかアンチハッカーかどちらが原因かを特定してみた方がいいと思われ。
1.ためしに、ウェブアンチを切ってみる。ステルスを切る。トラフィックスキャンを切る。→速度測定
2.ためしに、アンチハッカーを切ってみる。Windows FWにする。→速度測定
話はそれからだ。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:48:15
>>300>>312
流石はZ先生、ソフトウェアを煮込むという常人には到底浮かばない発想
その斬新かつミステリアスな頭脳に驚嘆致しました。
いやマジでw
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:48:45
すいません
カスペのオンラインスキャンって判定するだけ?
ウィルスがあった場合、駆除までしてくれるんですかね?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:20:24
AntiVir+ZAIS 7+SSMが最強だよ 現状では
ちゃんと使えてます
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:26:18
>>315
駆除したければ体験版をいれてね
318:MONA ◆ApRjtwCQJQ
07/02/27 22:32:51
∧_∧
( ´∀`) >>315
( ) 殆どのオンラインスキャンは検出までですよ
| | | 駆除まで対応するのは以下
(__)_)
URLリンク(www.pandasoftware.jp)
URLリンク(www.bitdefender.com)
URLリンク(onecare.live.com)
カスペは世界的に定評がありますので、ご購入を検討下さい。
まずは体験版を
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:34:34
>>316
検出率以外にも色々あるからわざわざKAVを買う人が多い
一度海外のセキュリティ板を渡り歩くと良い
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:36:31
>>315
ちなみに、2ちゃんねるのログのあるフォルダのdatファイルで、Exploitなんて警告が見つかっても、無害ね。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:39:18
>>319
いや、ZAISは確か7からAVエンジンがカスペになってる
おそらく併用できるのだろう
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:40:46
ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
URLリンク(opentechpress.jp)
お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が
323:あぼーん
あぼーん
あぼーん
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:47:59
>>318
やぁ、MONAたん。お久しぶりです。
>>319
Wilders Security Forumしかしらない。
URLリンク(www.wilderssecurity.com)
しかし、英語だから、日本人には読みにくい。
今見たけれど、NOD3.0一体型のセキュリティースイートとか、AV-Comparativesの話題が出ているね。
ところで、AV-Comparativesのオンデマンドの結果は明日かな。
とりあえず、ADVANCE+ は ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:49:38
315です、みなさんありがとうございます
駆除はしてくれないものなんですね
>>318
ここのどれかを試してみます
どれがいいのか
>>320
ありがとうです
326:a
07/02/27 22:56:16
>>323
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ >>1-999__<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:57:27
急増するマルウェアの脅威─カスペルスキー・ラボが警鐘 : セキュリティ - Computerworld.jp
"(2006年12月19日)"
URLリンク(www.computerworld.jp)
現在のマルウェアは、かつて蔓延したマルウェアよりも作りが稚拙であり、今年初頭に登場したものと比べても、質が低下しているのは明らかだ。
しかし、たとえ質の低いマルウェアであっても、今のように大量に出回ると、セキュリティ企業のリソースを食いつぶすやっかいな存在となる。
モスクワに本拠を置くカスペルスキー・ラボで上級ウイルス・アナリストを務めるアレクサンダー・ゴステフ氏は、最新の調査報告書の中で、
ここ6カ月の間、マルウェアの技術的な創造性はその破壊力とともに失われており、数年前に大流行した「MyDoom」や「Sasser」ほど悪質ではなくなったと報告している。
実際、カスペルスキー・ラボにおいても、高度な技術を用いたマルウェアは時折確認されることがあるものの、最もよく見られるのは「(一般的な)トロイの
木馬やウイルス、ワームのたぐい」であるという。悪意のあるハッカーは多くの場合、既存のマルウェアのコードを活用して、ウイルス対策ソフトウェアの弱点をつく
亜種のマルウェアを作り上げる。
そうしたプロセスが、簡単なテストに利用されることもある。エフセキュアの最高リサーチ責任者、ミコ・ヒッポネン氏は、マルウェアの作者は「Virustotal」などの
オンライン・スキャン・ツールを使って、悪質なプログラムの効力を試していると説明する。Virustotalは、新たに記述したコードがウイルス対策ソフトウェアに検知
されるかどうかをチェックできるツールである。
コードが検知されるとわかったときは、マルウェアに若干の修正を施し、再度スキャナーにかけるのである。
ほとんどのコードはまったく新しいものではないため、ウイルス対策企業に気づかれるまでにさほど時間はかからない。それでも、対策企業がマルウェアの正体を探り出し、
新たなシグネチャを作成するまでのわずか数分から数時間で、悪意を持つハッカーは余裕を持ってユーザーのコンピュータにウイルスを感染させることができる。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:58:35
カスペルスキー・ラボは、ウイルス対策の最前線でマルウェアと戦っている企業の1つである。同研究所の責任者を務めるスタニスラフ・シェブチェンコ氏によると、
同研究所のアナリストは2005年1月に2,000件のシグネチャをデータベースに追加したが、2006年11月にはこの数字が5倍に増加し、1万件に達したという。
ウイルス・アナリストは12時間交代で研究所に詰め、膨大な量のコードがスクロールする複数のモニタを延々とチェックする。一部のマルウェアは自動化ツールで分析可能だが、
やはり人間の目が必要なものも少なくない。
優れたアナリストであれば、5分もあれば平均的なマルウェアを処理できるとシェブチェンコ氏は説明する。もっとも、まれにではあるが、解析が難しい高度なものも見られるという。
例えば、自身のバイト・シーケンスを変えてウイルス対策ソフトウェアを混乱させるポリモーフィック型ウイルスなどは、分析に最長で 1週間もかかってしまう。
新たなシグネチャは、カスペルスキーのアンチウイルス・エンジンが使用するデータベースに追加していく。ジュニパーネットワークスやクリアスウィフト、
エフセキュアといった有力なセキュリティ・ベンダーが、すでに同エンジンのライセンスを取得している。
カスペルスキー・ラボの社長を務めるユージン・カスペルスキー氏は、悪質なコードが急増した理由の1つに、マルウェアの作者が罪に問われにくいという実情があると指摘する。
警察は国際的な協力捜査態勢を強化するために努力しているものの、実際にマルウェア制作者が罰せられることはめったにない。
カスペルスキー・ラボの広報担当、ティムール・ツォリエフ氏によれば、同社は、米連邦捜査局(FBI)や旧ソ連国家保安委員会(KGB)の後継機関である
ロシア連邦保安庁(FSB)から、何度も情報提供を要請されたという。ただし、庁内の専門組織を補強したFSBは最近はあまり接触してこなくなったと、カスペルスキー氏は説明する。
さらに同氏は、研究所では違法行為の根源を突き止めることより顧客の保護に注力しているが、オンライン犯罪の増加に伴う負担が、セキュリティ企業に重く
のしかかっていることも確かだと述べている。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:01:06
∧_∧
( ´∀`)
( ) ボク、ウイルスだよ
| | |
(__)_)
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:02:31
>>328
ワロタ
ウイルス撒いといて
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:04:55
>>318
よし、決めた
いまからBitDefenderでオンラインスキャンしてみます
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:10:47
>>330
ウイルス撒いてるので有名なのは他の大手だけどねw
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:14:55
そうでもないか
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:30:43
チンカス屁
335:MONA ◆ApRjtwCQJQ
07/02/27 23:40:21
∧_∧
( ´∀`) >>324
( ) ども
| | |
(__)_) >>325
Bit君がいいかもよ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:58:37
ルール固めてもkerio4は素通しするよ。カスペ使ってるとね
通信拒否設定しててもKAVが勝手に通信してしまう。
これをリークダダ漏れという
じぇちこやコモドはしっかり押さえるけどね
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:00:46
ZAIS 7
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:02:23
座椅子 7
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:09:03
>>336
ウェブアンチ使おうと思えば、カスペは通信させないと、まずいんじゃない?
とりあえず、オレは別のFW使っているけれど、カスペは全部許可にしているよ。
それに、リークについても、いろいろ手法があると思うが、
ブラウザに知らない間にプラグインとしてくっついて、
当該ソフトをブロックしているつもりでも、ブラウザを立ち上げるだけで、隠れて通信してリークする場合もあるしね。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:44:19
>>318
こんなのもあるよ
Dr.WEB CureIt
URLリンク(drweb.jp)
341:MONA ◆ApRjtwCQJQ
07/02/28 01:41:43
∧_∧
( ´∀`) >>339
( ) まあ、リーク手法は複数あるんですが、
| | | BHO(実体はDLL)なんかはProactiveで検知出来ますよ
(__)_) あと、Trojanなんかで多いのはProcess Injectionかな
342:良識的戦後民主主義者 ◆Ryousikiio
07/02/28 02:11:08
良識さんはリーク手法とか難しい話は一切分からずに愛用してるお( ^ω^)
343:MONA ◆ApRjtwCQJQ
07/02/28 02:14:49
∧_∧
( ´∀`) >>342
( )
| | | 偉いお ♪
(__)_)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 02:17:17
MONAが久々にまともだw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 02:20:49
Kasperskyは重いソフト第三位らしい。
URLリンク(gigazine.net)
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 02:28:24
URLリンク(www.firewallleaktester.com)
KIS優秀だな・・・
びっくりした
英語読めて良かった
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 02:42:55
>>345
秋田
>>346
ターミネートだからブロックとは関係ないけどね
348:MONA ◆ApRjtwCQJQ
07/02/28 02:44:49
∧_∧
( ´∀`) >>344
( ) 違うよ 偽者が混じってるのに気づかないからだよ
| | | まあ、どうどもいいか
(__)_)
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 03:02:30
>>336
無知は黙ってろよ
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 03:25:39
536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 02:44:18
不正アクセス:Symantecなど被害 業績予想漏えい
URLリンク(opentechpress.jp)
死マンテク バロス
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 03:32:08
URLリンク(www.uploda.org)
検体
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 03:32:57
アンチが馬鹿っぽいからカスペがよく思えてきたぞ!
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 03:33:07
巡貼り乙
354:MONA ◆ApRjtwCQJQ
07/02/28 03:51:13
∧_∧
( ´∀`) EWF(Enhanced Write Filter)
( )
| | | 独り言なので気にしないで下さい
(__)_)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 06:38:59
>>351 404
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 07:33:41
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 20:19:15
カスペエンジン最強
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 20:19:52
カスペが最強で決着ついたはずだが
ジャストのカスペの方はサポートも業界最高レベルだし言うことなし!
16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 20:35:45
カスペエンジン+α最強
29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 22:41:08
カスペこそ最強!!!
301 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/20(月) 00:21:59
つーかね
カスペから見るとNOD32もAntiVirもノートンもゴミなわけですよ
そんな糞フト何で買っちゃったんだ?
byカスペ歴二年
357:290
07/02/28 13:20:34
>>299
良い情報ありがとう。
カスペルスキーの検出力魅力だけどやっぱりダウンロードの処理速度みたいに
使い勝手の部分が悪くなるのは我慢出来そうも無いのでノートンを使い続ける事にします。
ノートン工作員と思われるのも何なのでフォローすると
セキュリティを重視する人にとってはカスペは現在NO1のセキュリティソフトだと思っています。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:36:34
>>357
ひとそれぞれなので、ノートンを選んでおk
ただ、勘違いされてると困るので言っておくと
設定やソフトでダウンロードの処理速度は簡単に可変できる
KISのデフォルト設定じゃだめってだけだから
359:357
07/02/28 13:51:46
>>358
>ただ、勘違いされてると困るので言っておくと
>設定やソフトでダウンロードの処理速度は簡単に可変できる
勘違いしていました。
つまりカスペルスキーの設定を変えれば検出力をノートン以上に保ったまま
ダウンロードの処理速度もノートン並みにする事は可能なんですか?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:55:12
>>357
まあ、とりあえず、ノートンでいいんじゃない?
ノートンの上からカスペをインストールするくらいでは、ちょっと設定が難しいかもしれないから。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 15:24:02
>>359
可能だよ ^^
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 15:47:21
まだいたのかよノートン君
脳豚の残骸を自力で消せないなら
OS再インスコか諦めて素直に脳豚使っとけよ。長々としつこくて秋田
363:359
07/02/28 15:50:21
>>361
早速の回答ありがとうございます。
別の疑問がわいたのですが上の方で通信速度が落ちたと書いている人が
何人もおられますがその人達は何故通信速度が落ちない設定にしないのでしょうか?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 15:55:51
>>363
通信速度を落としたままにしたいから。そうですよね、Z先生?
365:361
07/02/28 16:01:45
>>363
ここは2ちゃんねる
嘘と真が入り混じる場所
その情報の真意は自らが検証してこそ、確かめられる場合が多い
ま、カスペに興味があるなら体験版を入れ込んで試した方が早いって事さ ^^
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 16:05:49
>>363
通信速度が落ちない設定にしても改善されないかもしれない
という孔明の罠
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 16:06:45
>>363
君はノートンの方が良いと思う。マジで。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 16:07:39
>>359
日本語版の6.0.0.306はしょ-もない位速度落ちるけど
海外版の6.0.2.618だと大して気にならないレベルまで改善されてるよ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 16:12:33
>>366
>孔明の罠
クス!
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 16:19:29
とりあえず体験版入れればわかる。
何回も聞いてる位なんだし使うまで何書いても実際納得しないと思うが
ただ>>362の言うように自分の環境管理できなかったときに起こる不具合まではだれも面倒みれないと思った方がいい
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 16:29:48
>>368
へぇそりゃ朗報だ
早く日本語版もバージョン上がんないかな
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 16:38:07
日本版はぜんぜんバージョンあがらねえよな。
ジャストシステムは、一回売れたらそれっきりなんかな・・・・
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 16:44:53
>>372
まあ3月14日まで待て
374:359
07/02/28 17:08:57
>>365
>>366
>>368
>>370
他沢山のレス頂きましたが、設定を変えても速度はノートン以上に落ちるという説と
変えたらノートン並みにあまり落ちない説の2説有る様で現状では定説無しと判断しました。
検出率を比較した頁はあちこちに有り、重さを比較した頁も1つありますが
セキュリティソフト常駐中のダウンロード速度を比較した頁は無いですね。
あってほしいと思いますが殆どのユーザーにはあまり興味の無い部分なのかな。
>>368さんの言うように次期verUPで改善されればいいのだけど。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 17:11:05
なんのためにテンプレあると思ってんだよこの屑
てめえで試す気ないならとっととノートン使えよ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 17:11:24
はいはい
特徴ありすぎて自演進行バレバレですよ、Z先生
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 17:23:04
もう秋田、ノートンでいいじゃん
ところで他ソフトの定説ってなんかあるん?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 20:05:16
>>59の言うとおり、
614aについては、2/23の再起動で、ネットワーク・ドライバーが更新されたらしい。
環境によっては症状が改善されるかも。
(618,675でもたぶん対応していると思う)
URLリンク(forum.kaspersky.com)
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 20:09:01
おっぱい!
おっぱい! おっぱい!
おっぱい おっぱい! おっぱい!
おっぱい! ∩ ∩ ノ) おっぱい!
おっぱい! 川 ∩ 川彡'三つ おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃ おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃ おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃ おっぱい!
おっぱい! (ノ ∪ 川 ∪ミ) おっぱい!
おっぱい! ∪ おっぱい!
おっぱい! おっぱい! おっぱい!
おっぱい! おっぱい!
おっぱい!
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 20:19:08
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| あうちんぽ
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 20:23:04
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ ついに私の居場所を見つけた
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./ もう このスレから離れない
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .~''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 21:14:07
Kasperskyは重いソフト第三位らしい。
URLリンク(gigazine.net)
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 21:15:01
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 20:19:15
カスペエンジン最強
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 20:19:52
カスペが最強で決着ついたはずだが
ジャストのカスペの方はサポートも業界最高レベルだし言うことなし!
16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 20:35:45
カスペエンジン+α最強
29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 22:41:08
カスペこそ最強!!!
301 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/20(月) 00:21:59
つーかね
カスペから見るとNOD32もAntiVirもノートンもゴミなわけですよ
そんな糞フト何で買っちゃったんだ?
byカスペ歴二年
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 21:17:11
移転したのね
385:あぼーん
あぼーん
あぼーん
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 21:22:25
なるほど
387:a
07/02/28 21:26:08
>>385
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 どんなウイルスよりも、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ カスペルスキーを使ってない方が恐ろしい
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 21:38:56
そうでもないか
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 21:39:40
__
/三ミミ、y;)ヽ、
/三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
,':,' __ `´ __ `Y:} ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
}::! { : :`、 ,´: : j !:! < これ以上チンカスペの悪口を書き込むと地獄に堕ちるわよ 。
{:| -=・=i ! =・=-'|:} |
「( / しヘ、 )j \__________________
g ! ` !-=‐!´ ,ノg
\._ヽ _´_ノ ソ
__,/ ヽー ,/\___
|.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 21:46:33
糞スレですね・・・ココ。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 21:48:43
>>390
いや、ここはチンかすスレだぞ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 21:50:25
/ \ /\
/ し (>) (<)\ カスペ入れてみた。
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/ \ ─\ ちらっ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\ パソコンがチンカス臭くなった!!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ / くは~っ 臭くてたまらん!!
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 22:58:46
ノートンが性能良いと思ってるやつまだいたんだな
どんだけすっかすかな設定にしてもノートンより上だっつーのに・・・
536 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/02/28(水) 02:44:18
不正アクセス:Symantecなど被害 業績予想漏えい
URLリンク(opentechpress.jp)
死マンテク バロス
ほんと脳豚儲はどうしようもない
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 23:39:38
日本最強のシマンテックが不正アクセスされる;;
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 01:10:22
\:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
で ひ /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
す ろ l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ -/ え
か き \′ ,二=ニ、''" ゞ_ー-ノj ─ \ 丨
ア の / 「リ ゙ i゙rュ `フ 〉 っ
? 中 \  ̄` {ゞ、 i′ -=≡く ! ?
へ ) ////// )" l ─=/
(´ , - 、 ~゙,r'゙ ! 〈_
_丿 lj / `ー'7 ,' -=≡丿へ /
\_ へ , -、( ::ヽ. ゝ、_ / / ─=≡ニ\_/
〉′ ` ::ヽ _ `ー'゙ / -=≡ニ二三_
./ ::\ / -=≡ニ二三_
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 01:48:35
URLリンク(www.av-comparatives.org)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 01:49:28
ネガキャン進行中みたいだから具体例としてうちの回線は速度低下ほぼ無し。
上り約2.5M、下り23M
二度目のフルスキャンは8時間経過で中断。推定14~6時間と思われた。(初回は28時間)
カスペで遅いと感じるのはバックグラウンドでのスキャンかな。ノートン2006だと怪しい圧縮ファイルを
解凍してからフォルダを開くより早く検出するが、カスペだとフォルダ内のexeをしばらく眺める余裕がある。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 01:52:16
うちも5ユーザー版を買ったが全台速度低下は無し
ここは2chだしな
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 02:10:36
すべての環境で速度低下が起こるわけじゃないんだな
回線はyahooのADSL8Mだけどポート80切らないと4Mが1.5Mぐらいまで落ちるよ
日本語版使ってるからかな
バージョン上がったら直ってると嬉しいんだけど
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 02:14:09
速度低下は環境によって起こりうる問題だとは思う
アンチやZが使っても無いのに騒ぎ立ててるからカスペは速度低下する物と言う定説が出来てしまったんだと思う
実際体験版使えばわかる話なんだがね
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 02:21:18
アンチハッカーって回線使うとかなり重くならない?
計測サイトで下り60M位出てるんだけどその時のPCの動作がすごいかくかくする。
アンチハッカー切るか、速度重視でステルス切れば問題は無いんだけど・・・
NIS2007使ってる時は全然大丈夫だった。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 02:23:13
速度重視でおk
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 02:29:37
>>400
そこでZとか出しちゃだめ
せっかくの情報が完全にうそ臭くなるので;
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 02:40:50
重い
やっとスキャン終了
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 03:11:01
環境以前にテンプレも試してないで文句言う馬鹿も多いよ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 03:16:32
ノートンスレはもうちょい削除関連のテンプレ上に引き上げるべきだと思うんだが・・・
まあスレ違いだな
ジャスコもっと頑張ってアップしないかなぁ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 03:21:27
>>402
でもステルス切りたくないから我慢・・・。つかルーターあれば大丈夫かな?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 03:35:12
ステルス無くても無問題
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 05:16:01
>>407
ステルスの有無で速度変化調べてみた?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 05:38:22
【アダ被】 Wiki 「Norton」編 (2007年度版以降)
411:a
07/03/01 05:39:15
.,,,,_
/ 。`ヽ,,_
l 。 々 `ヽーっ おはぁ~
ゝ. ⊃ ⌒_つ
`'‐--'''''"
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 05:44:18
初めて警告音聞いた
エイリアンみたくて、オチッコチビッタ
テンプラ見て、音かえとくわ
413:a
07/03/01 05:56:53
スレリンク(sec板:625番)
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 06:39:59
>>412
喘ぎ声マジ最高
見つかった瞬間「あん・・」
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 09:44:04
体験版入れてみました。確かに速度がた落ちですね。
ルーターのステルス機能でShields UP!のテストがPASSEDなので、
カスペ側のステルスはOFFにしても大丈夫ですよね?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 10:00:33
お好きにとしか言えないポヨ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 10:44:36
2007年2月最新の総合的なアンチウイルス性能テスト結果がでました。
よかったら製品選びのご参考にして下さい。
av-comparatives.orgという専門組織が行った、
アンチウイルスの最新(2007年2月)の総合的な性能テスト結果
(ウイルス定義パターン検出+ヒューリスティック検出)
URLリンク(www.av-comparatives.org)
1位 AntiVirusKit (AVK). 99,45% ADVANCED+
2位 TrustPort AV WS 99,36% ADVANCED+
3位 AntiVir PE Premium.. 98,85% ADVANCED+
4位 F-Secure Anti-Virus 97,91% ADVANCED+
5位 Kaspersky AV 97,89% ADVANCED+
5位 eScan Anti-Virus 97,89% ADVANCED+
7位 Norton Anti-Virus.. 96,83% ADVANCED
8位 NOD32. 96,71% ADVANCED
9位 AVG Anti-Malware 96,37% ADVANCED
10位 BitDefender Prof.+. 96,11% ADVANCED
11位 FortiClient. 93,99% ADVANCED
12位 Avast! Professional 93,86% ADVANCED
13位 NormanVirusControl. 93,63% ADVANCED
14位 F-Prot Anti-Virus.. 93,27% ADVANCED
15位 McAfee VirusScan. 91,63% STANDARD
16位 Dr. Web 89,27% STANDARD
17位 Microsoft OneCare 82,40%
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 11:40:40
スペルマスキーにしたらPCOMMがやたらと切断するようになった
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 11:52:23
>>417
検出力を売りにしている割には、この結果は。ちょっと残念、98~99%を期待していたのだが・・・。
まぁ、あくまで、一テストだし、レベルとしては、Advanced+ を獲得しているので、よしとするか。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 12:30:13
>>417
しかし聞いたことない奴が健闘してんな
FortiClient
NormanVirusControl
F-Prot Anti-Virus
人柱希望
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 12:37:40
Virus Bulletin誌の試験結果 スキャン性能とオンアクセス性能
VB100%, Oct 2006, Windows 2000 Server (URLリンク(www.virusbtn.com))
--------------------------------------------------------
exeファイル OLE exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
--------------------------------------------------------
Eset NOD32 2.5
26秒( 1倍) 3秒 1秒 1秒 完璧でした
Kaspersky Anti-Virus 5.0 for Windows File Servers v. 5.0.77.0
31秒( 1倍) 9秒 14秒 4秒 ミス=2
F-Secure Anti-Virus for Windows Servers v.5.52
213秒( 8倍) 19秒 129秒 24秒 ミス=3
Symantec AntiVirus 10.0.0.359
205秒( 7倍) 79秒 115秒 67秒 ミス=4
McAfee VirusScan Enterprise 8.0
99秒( 3倍) 13秒 26秒 5秒 ミス=46
Avira AntiVir Windows Server 2003/2000/NT v. 6.35
176秒( 6倍) 7秒 132秒 13秒 ミス=153
Alwil avast! v.4.7
158秒( 6倍) 20秒 35秒 16秒 ミス=433
Grisoft AVG Anti-Virus 7.1
207秒( 7倍) 10秒 35秒 5秒 ミス=444
Trend Micro OfficeScan Corporate Edition v.7.3
68秒( 2倍) 12秒 35秒 14秒 ミス=894
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 12:39:03
VB100% award 12月の結果
・合格 Antivir, avast!, AVG, AVK 2007, eTrust, Kaspersky, McAfee, NOD32, QuickHeal, Sophos, Symantec, VirusBuster
・失格 Fortinet, Norman, Trend Micro
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 12:46:01
ということで、昨年12月のVB100%に落ちている段階で、Fortinetと、Normanはなしかな.。
また、AntiVirusKitも今年2月のVB100%にはなぜか不合格。
誤検出でもいいから、とにかく陽性反応を出せば、OKというAV-Comparativesのやり方では、検出力調査では
上位に来ると思う。
たぶん、減点方式ではないので・・・。
その辺は、注意。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 14:29:12
>>417
乙
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 16:06:43
>>421
一回カスペの買って試してみ
普通にありえない
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 16:17:26
>>423
AVKはエンジンがAvastに変わって見事不合格。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 18:37:01
Kasperskyの導入を考えています。質問があるのですが、これを入れると通信速度が遅くなるという話を聞きます。本当なのでしょうか。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 18:42:00
速度ネタもう秋田
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 18:52:28
ネタつーか只の荒しだと思うな
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 19:06:04
AV-Comparatives 最近結果(2006.11)
業界では1番信頼度が高い専門組織
URLリンク(www.av-comparatives.org)
------------------------------------
01位 5615(53%) AntiVir PE Premium
02位 5573(53%) NOD32 Anti-Virus
03位 4846(46%) TrustPort AV WS
04位 4490(43%) AntiVirusKit (AVK)
05位 4378(42%) BitDefender Prof.+
06位 4361(42%) VBA32 Workstation
07位 3584(34%) Dr. Web
08位 2140(20%) NormanVirusControl
09位 1924(18%) Avast! Professional
10位 1850(18%) McAfee VirusScan
11位 1578(15%) Norton Anti-Virus
12位 1568(15%) F-Prot Anti-Virus
13位 0751(07%) F-Secure Anti-Virus
14位 0750(07%) Kaspersky AV
15位 0310(03%) AVG Professional
------------------------------------
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 19:11:28
カスペ買うの止めとくか。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 19:14:40
av-comparatives.orgという専門組織が行った、
アンチウイルスの最新(2007年2月)の総合的な性能テスト結果
(ウイルス定義パターン検出+ヒューリスティック検出)
URLリンク(www.av-comparatives.org)
1位 AntiVirusKit (AVK). 99,45% ADVANCED+
2位 TrustPort AV WS 99,36% ADVANCED+
3位 AntiVir PE Premium.. 98,85% ADVANCED+
4位 F-Secure Anti-Virus 97,91% ADVANCED+
5位 Kaspersky AV 97,89% ADVANCED+
5位 eScan Anti-Virus 97,89% ADVANCED+
--------------------<越えられない壁>----------------------------
7位 Norton Anti-Virus.. 96,83% ADVANCED
8位 NOD32. 96,71% ADVANCED
9位 AVG Anti-Malware 96,37% ADVANCED
10位 BitDefender Prof.+. 96,11% ADVANCED
11位 FortiClient. 93,99% ADVANCED
12位 Avast! Professional 93,86% ADVANCED
13位 NormanVirusControl. 93,63% ADVANCED
14位 F-Prot Anti-Virus.. 93,27% ADVANCED
15位 McAfee VirusScan. 91,63% STANDARD
16位 Dr. Web 89,27% STANDARD
17位 Microsoft OneCare 82,40%
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 19:33:11
Winnyがアジアのユーザーの脅威に? Kaspersky Labがマルウェア動向報告書
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2006年の特筆すべき傾向として、オンラインゲームのユーザーから情報を盗むトロイの木馬が台頭したほか、ユーザーの情報を暗号化して人質に取るトロイの木馬が出現。
また、Microsoft Officeで脆弱性が多数見つかり、それを悪用したマルウェアが出現する現象が顕著になった。
同社の予想では、2007年は引き続き個人情報を盗み出すトロイの木馬が増える見通しで、
ウイルス作者とスパマーが共謀し、感染コンピュータを使って組織的な攻撃を仕掛けたりスパムを送信する傾向が続くと見られる。
攻撃には今後もブラウザの脆弱性と電子メールが主に使われる見通しだが、日本で人気が高いWinnyは2007年、アジアのユーザーにとって深刻な脅威になる可能性があると同社は指摘。
アジアではゲームに感染するトロイの木馬やワームが台頭する一方、欧州と米国ではスパイ機能を持ったトロイの木馬やバックドアが問題になるなど、国や地域による違いも出ているという。
今後数年のウイルス業界の展望は、Windows Vistaの脆弱性と限界によって左右されるとKasperskyは述べ、MacOSなどそれ以外のOSでも悪質プログラムが増え、
プレイステーションや任天堂のゲーム機を標的とする傾向も強まるだろうと予想している。
プレスリリース URLリンク(www.viruslist.com)
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 19:43:47
>プレイステーションや任天堂のゲーム機を標的とする傾向も強まるだろうと予想している。
( ゚д゚)
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 19:57:17
It could happen that viruses for “non-computers” in 2007 will breakthrough and transition into a phase of major development,
although the chances are low, and developments will probably be limited to a large amount of proof of concept malware.
どんな手法なんだろ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:01:21
そういやPS3はLinuxベースだっけ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:04:57
>>434,435
ネットにゲーム機を接続していたら、ファイアウォールを乗り越えて、マルウェアが侵入。
ファームウェアと名乗って、ROMを書き換えて、起動不能。または、オンラインゲームのIDとパスワード盗みだし。
これくらいしか思い浮かばない。
そもそも、ゲーム機にファイアウォールがあるのかどうかもわからんがw
そのうち、2030年頃には、電気炊飯器にもアンチウイルスソフトをインストールしなければいけない時代が来るかもしれませんね。w
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:06:19
>>436
たぶん、そう。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:09:23
>>437
突然冷蔵庫のっとられる時代がきたのかw
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:14:50
ネット対応家電に攻撃
スレリンク(sec板)
炊飯器を踏み台にされたりするんだろうかw
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:16:10
>>437,439
さすがに、それはないだろうwww
Windows を搭載していなければの話だが。www
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:21:05
nyでPS2のメモリーカード消去とかあったような
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:21:59
AV-Comparatives 最近結果(2006.11)
業界では1番信頼度が高い専門組織
URLリンク(www.av-comparatives.org)
------------------------------------
01位 5615(53%) AntiVir PE Premium
02位 5573(53%) NOD32 Anti-Virus
03位 4846(46%) TrustPort AV WS
04位 4490(43%) AntiVirusKit (AVK)
05位 4378(42%) BitDefender Prof.+
06位 4361(42%) VBA32 Workstation
07位 3584(34%) Dr. Web
08位 2140(20%) NormanVirusControl
09位 1924(18%) Avast! Professional
10位 1850(18%) McAfee VirusScan
11位 1578(15%) Norton Anti-Virus
12位 1568(15%) F-Prot Anti-Virus
13位 0751(07%) F-Secure Anti-Virus
14位 0750(07%) Kaspersky AV
15位 0310(03%) AVG Professional
------------------------------------
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:22:20
つMSN Companion
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:35:23
>>433
ny対策のプロアクティブ・ディフェンスとかあればいいね~。
デスクトップのキャプチャーをとられた瞬間に警告するとか。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:38:35
nyを発見次第強制削除の機能を希望する
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 22:03:10
正直ろくにパソコン使えないカスがP2P入れてるのが問題なんだ
しかもセキュリティソフトすら入れてないやつもいるし。
そういうやつは排除すればかなり被害減るだろうな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 22:12:09
以前いしかわじゅんのホムぺがシナに攻撃されて乗っ取られたことがあったけど、そういうの防げないもんかね
449:あぼーん
あぼーん
あぼーん
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 22:54:51
AVKはカスペ+Avast!だし
TrustPortはNorman+Bitだし
F-secureもカスペ+その他*2だし
eScanはカスペエンジンだし
実際ここ最近でカスペに勝ててるのはAntiVirしか存在しない
漏れは検出力以外の機能等も加味してKasperskyを選んでいる
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 22:55:21
Kasperskyの導入を考えています。
質問があるのですが、これを入れると通信速度が遅くなるという話を聞きます。
本当なのでしょうか。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 22:57:02
>>451
>>31
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:02:16
Kasperskyは重いソフト第三位らしい。
URLリンク(gigazine.net)
454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:02:21
>>451
嘘を嘘と(ry
455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:33:19
>>451
本当ですよ。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:34:41
>>451
設定をいじれば問題なし
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:36:05
(´-`).。oO(なんで体験版で試さないんだろうか・・・)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:37:27
>>451
NODの事だと思う
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:41:01
>>451=>>427で、コピペ確定!
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:13:35
アンチの工作酷いなw
461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:15:48
アンチが湧くのもそれだけ優秀ってことか
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:19:36
そうでもないか
463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:20:34
/ \ /\
/ し (>) (<)\ カスペ入れてみた。
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/ \ ─\ ちらっ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 通信速度がガタ落ちした!!!orz
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:22:27
カスペ削除してノートンに戻した。
やっぱノートンの方が軽いわ。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:23:21
>>464
それはない
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:31:49
Z先生前のネタに戻したのか
467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:33:07
ノートンは、次期バージョンで、Sonarとかいう、カスペで言うところの、プロアクティブ・ディフェンスを導入する旨
既にアナウンスしているから、機能強化に走り、2008は再び重くなると予想。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:35:29
>>467
既にSonar導入済みじゃなかったっけ
そしてNorton先生の重さは独走態勢に入っててちょっとやそっと軽くなった程度では他に追いつけない仕様
469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:44:14
カスペって重いのか・・・
じゃ止めとく
470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:46:10
んじゃ俺も止めるぜ!
471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:46:37
自演乙
472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:49:09
俺はカスペ買ったけどイマイチだったkら友達に2000円で売りさばいたw
473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:50:25
引きこもりに友達はできるのか
474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:50:37
俺もw
475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:52:31
>>472
だからカスペごときに金払う価値など無いとあれほど(ry