ウイルスバスター VS ノートンat SEC
ウイルスバスター VS ノートン - 暇つぶし2ch182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 21:46:24
軽さといい、検知率といい、2009版はノートンの圧勝。
URLリンク(www.av-comparatives.org)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 05:12:57
検知力テスト(2008年9月16日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product
1st 96% 103 AntiVir
2nd 96% 108 Webwasher-Gateway
3rd 94% 176 Ikarus
4th 93% 220 BitDefender
5th 92% 259 AVG
6th 91% 280 F-Secure
7th 89% 348 Sophos
8th 89% 365 Avast
9th 89% 368 Norman
10th 85% 483 ClamAV
11th 85% 497 Kaspersky
12th 84% 511 Microsoft
13th 84% 512 CAT-QuickHeal
14th 83% 557 VirusBuster
15th 83% 566 DrWeb
16th 80% 641 Fortinet
17th 80% 663 F-Prot
18th 80% 666 Rising
19th 80% 670 Symantec
20th 79% 681 eTrust-Vet
21st 76% 799 TheHacker
22nd 74% 857 McAfee
23rd 73% 886 AhnLab-V3
24th 73% 893 VBA32
25th 72% 913 Authentium
26th 72% 922 Panda
27th 70% 992 NOD27w
28th 51% 1630 TrendMicro

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 08:35:49
>>182
ノートン2009は、2008より軽いに過ぎない。
他社製品と比較したら、相変わらず遅い。重い。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 05:31:31
検知力テスト(2008年9月18日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 174 Ikarus
4th 93% 222 BitDefender
5th 92% 260 AVG
6th 91% 279 F-Secure
7th 90% 325 Sophos
8th 89% 363 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 476 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 506 CAT-QuickHeal
13th 84% 508 Microsoft
14th 83% 548 VirusBuster
15th 83% 562 DrWeb
16th 81% 619 Fortinet
17th 80% 653 F-Prot
18th 80% 655 Symantec
19th 80% 662 Rising
20th 80% 663 eTrust-Vet
21st 75% 805 TheHacker
22nd 75% 821 McAfee
23rd 73% 881 AhnLab-V3
24th 73% 883 Authentium
25th 73% 892 VBA32
26th 73% 900 Panda
27th 71% 960 NOD27w
28th 52% 1571 TrendMicro

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 03:48:53
検知力テスト(2008年9月20日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 175 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 261 AVG
6th 91% 282 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 363 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 508 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 561 DrWeb
16th 81% 617 Fortinet
17th 80% 654 F-Prot
18th 80% 656 Symantec
19th 80% 661 Rising
20th 80% 663 eTrust-Vet
21st 75% 811 TheHacker
22nd 75% 820 McAfee
23rd 73% 880 Authentium
24th 73% 881 AhnLab-V3
25th 73% 890 VBA32
26th 73% 899 Panda
27th 71% 961 NOD27w
28th 53% 1559 TrendMicro

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 06:33:17
検知力テスト(2008年10月21日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 192 Ikarus
3rd 93% 243 BitDefender
4th 92% 262 AVG
5th 91% 311 F-Secure
6th 90% 359 Avast
7th 90% 366 Sophos
8th 89% 379 Norman
9th 86% 480 ClamAV
10th 86% 509 Kaspersky
11th 85% 515 Microsoft
12th 85% 545 CAT-QuickHeal
13th 84% 563 DrWeb
14th 84% 572 VirusBuster
15th 84% 582 Webwasher-Gateway
16th 83% 610 Fortinet
17th 82% 641 Symantec ★
18th 81% 672 Rising
19th 81% 683 F-Prot
20th 80% 703 eTrust-Vet
21st 77% 828 McAfee
22nd 76% 859 Authentium
23rd 75% 884 TheHacker
24th 75% 885 AhnLab-V3
25th 75% 893 Panda
26th 75% 910 VBA32
27th 63% 1348 TrendMicro ★
28th 61% 1395 NOD32v2

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:02:12
カスペ糞

189:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
08/11/15 09:20:55
Rank Detects Missed Product(2008年11月14日)  URLリンク(mtc.sri.com)
1st 96% 121 AntiVir
2nd 94% 209 AVG
3rd 94% 213 Ikarus
4th 93% 248 BitDefender
5th 91% 322 F-Secure
6th 91% 335 Avast
7th 90% 380 Norman
8th 89% 413 Sophos
9th 89% 434 ClamAV
10th 89% 435 Microsoft
11th 88% 457 GData
12th 87% 506 Kaspersky
13th 85% 583 DrWeb
14th 84% 608 CAT-QuickHeal
15th 84% 608 Rising
16th 84% 628 Symantec
17th 83% 645 VirusBuster
18th 83% 656 Fortinet
19th 83% 668 F-Prot
20th 81% 731 eTrust-Vet
21st 81% 752 Authentium
22nd 79% 832 AhnLab-V3
23rd 78% 868 McAfee
24th 78% 868 VBA32
25th 77% 901 TrendMicro
26th 76% 945 TheHacker
27th 76% 949 Panda
28th 64% 1396 Webwasher-Gateway
29th 47% 2102 NOD32v2
30th 44% 2227 Ewido
31st 26% 2927 Prevx1

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 20:35:04
だね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 08:05:02
検知力テスト(2008年12月16日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com) (*´○`)ノ゙[3975 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 200 AntiVir
2nd 93% 273 AVG
3rd 92% 289 Ikarus
4th 91% 321 BitDefender
5th 90% 392 Avast
6th 89% 404 F-Secure
7th 89% 417 Sophos
8th 89% 437 Norman
9th 88% 451 Microsoft
10th 87% 482 GData
11th 87% 495 ClamAV
12th 85% 569 Kaspersky
13th 84% 633 DrWeb
14th 84% 633 Rising
15th 83% 647 Symantec    ★
16th 83% 653 F-Prot
17th 83% 657 趨勢科技(トレンドマイクロ)  ★
18th 83% 676 CAT-QuickHeal
19th 82% 696 Fortinet
20th 82% 702 VirusBuster
21st 81% 721 Authentium
22nd 80% 781 eTrust-Vet
23rd 79% 812 AhnLab-V3
24th 77% 890 McAfee
25th 77% 899 VBA32
26th 75% 962 Panda
      │
30th 42% 2277 NOD32v2

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 04:04:04
ウィルスセキュリティZEROにしてから軽い軽い


193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 05:13:54
>>192
ZERO入れる位ならフリーソフト入れるw


194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:20:54
>>192
するーだから軽いのよkukukukuku

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 16:39:34
知らない内にノートンのウイルススキャンのショートカットが出来てました。
ウイルスバスター使用中ですが、何か分かる方いますか?私のノートPCには、体験板から、ウイルスバスター継続使用しています。いまは、WINXpsp3で、
ウイルスバスター2008
を使っています。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:50:47
"ウイルスバスター"というウイルスがシマンテック社のウイルススキャンに
よって検出されました。
至急ウイルスバスターの削除を実行します。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 10:43:59
AVGはウイルスバスターよりも悪質なウイルスだよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 05:10:39
ウイルスバスターはソフトウェアとしての役割を満足に果たしていないので
優秀とは言えません

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:33:04
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。



200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 13:50:49
最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」

って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス

あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス


201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 14:50:30
(´-ω-)ス

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 22:07:21
俺忘れてたわw

今日、ノートン買いに行く日だった

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 22:32:17
>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>スレリンク(sec板:81-167番)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 02:01:00
全てのネタが古すぎwww
今日は基地外が涌いているようだwww

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 00:18:35
URLリンク(bcnranking.jp)

02年に「BCN AWARD」にセキュリティソフト部門が誕生して以来、7年連続で年間の販売本数1位を
獲得してきたのはシマンテックだった。
しかし、08年の結果をまとめた「BCN AWARD 2009」で、初めてトップがトレンドマイクロに入れ替わった。
09年2月のメーカー別販売本数シェアをみても、1位はトレンドマイクロで33.9%、シマンテックは26.2%で2位。
さらに、その後ろにはソースネクストが24.8%で迫っており、シマンテックは今年に入ってからも厳しい状況が続いているようだ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 07:47:06
生協サイト閲覧規制 「反体制的団体」に分類

全国の生協がインターネット上に開設しているホームページ(HP)など生協関連の
ウェブサイトが、パソコンのセキュリティーソフトで有害サイトとしてアクセスが規制され、
閲覧できない状態が続いていることが9日、分かった。

ソフトは生協関連サイトを有害サイトの分類のうち「活動家グループ/反体制的団体」に
位置付けており、生協関係者は「全く理解に苦しむ」と困惑している。

ソフトは、ウイルス対策ソフト大手「トレンドマイクロ」(東京)が昨年秋に販売を開始した
最新版の総合セキュリティーソフト「ウイルスバスター2009」。
ソフトの有害サイト規制機能を「有効」に設定し、生協関連のウェブサイトにアクセスしようとすると
多くのサイトがブロックされ、「このページにアクセスすることはできません」と表示される状態になっている。

宮城県の生協関係者から相談を受けた仙台市の弁護士によると、組合員から3月上旬以降、「生協の
サイトが有害規制されている」「アクセスできない」などの連絡が続出した。
4月に入り、生協側がトレンドマイクロ社に問い合わせて問題が判明した。
弁護士は「生協はこの時期、新規加入者集めに努めていることもあり、サイトを活用できない弊害は大きい」と話している。
トレンドマイクロ社は「製品に何らかのミスがあると思われる。早急に原因を調べ、対策を講じたい」と説明している。

2009年04月10日金曜日
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 18:34:51
なんでノートンスレいつも荒らされるの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:07:31
それはウィルスの仕業

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 20:20:33
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \ <ウイルスバスターはGENOウイルス・・・
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 16:56:52
なんでバスタースレいつも荒らされるの?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 17:09:32
       ⊂二 ̄⌒\ シェシェ~
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 04:52:03
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ウイルスバスターはマジ地雷 重い遅い不具合低検出悪評判 [パソコン一般]
nortonとウイルスバスターってどっちが良いの? [パソコン一般]
 ノートン先生 vs ウィルスバスター  [Windows]

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 03:21:09
スレリンク(sec板)l50

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 07:50:07
ノー㌧w

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 00:32:53
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:03:17
AV-TESTによるウイルス検出率テスト結果(5月) 
実施日:2009年5月25日 検体数:810,719

順位 製品名                         検出率
#1 G DATA アンチウイルス―――――99.92%
#2 McAfee ウイルススキャンプラス ―――99.35%
#3 Norton アンチウイルス ―――――99.22%
#4 ウイルスバスター―――――――98.56%
#5 F-Secure インターネットセキュリティ―――98.27%
#6 NOD32アンチウイルス――――――96.49%
#7 Kasperskyアンチウイルス ―――――96.44% ←バカス涙目www
#8 Windows ライブ ワンケア  ―――――94.14%
#9 ウイルスセキュリティ ZERO ――――91.91%
#10 ウイルスキラーゼロ ――――――86.81%


*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義のウイルス」のみならず、「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。
*テスト対象は国内で販売されている主要10製品。
*アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されており、
  検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。



217:ノートン いんぺいネット セキュリティー
09/10/05 20:14:02
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product  (2009年10月04日)
1st 89% 128 AVG      URLリンク(free.avg.com)
2nd 88% 132 Ikarus
3rd 88% 137 Microsoft  URLリンク(www.microsoft.com)
4th 88% 138 AntiVir    URLリンク(www.free-av.com)<)
5th 87% 151 F-Prot
6th 86% 153 Sophos
7th 86% 158 Authentium
8th 86% 160 DrWeb
9th 86% 163 BitDefender  URLリンク(www.bitdefender.com)
10th 85% 164 Kaspersky
11th 83% 192 F-Secure
12th 83% 198 Norman
13th 81% 217 CAT-QuickHeal
14th 80% 226 GData
15th 80% 226 eTrust-Vet
16th 80% 229 VBA32
17th 80% 230 TrendMicro
18th 80% 231 VirusBuster
19th 80% 232 AhnLab-V3
20th 79% 236 Avast     URLリンク(www.avast.com)
21st 78% 247 Fortinet
22nd 78% 255 Rising     URLリンク(www.freerav.com)<) URLリンク(www.moonsecure.com)<)
25th 76% 278 TheHacker
26th 72% 320 Panda     URLリンク(www.cloudantivirus.com)
    │
29th 7% 1076 NOD32
??th       Symantec (Norton) ★

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:19:49
Win7にアップしてHDDの交換したらノートンのアクチが切れた。
再度やっても既にアクチできてるのに期限切れとかw
前もTrueImageでバックアップ回復したときに散々トラブったし、サポートも糞。
ということでウイルスバスターに初乗り変えすることにして今は快適。
しかしノートン2008をアンインスコしてもやたらとゴミが残っているようでシマンテックから完全削除ツールを落として実行。
先ほどいろいろやったのでシステムのクリーンとレジストリなどの再構築をしてみたら削除したはずのノートンの文字列が出てきた。
念のためレジストリエディッタでsymantecとnortonの文字列で検索かけてみたら出るわ出るわw100個ぐらいエントリーあったわ。
全部消したが、ディスクユーティリティーとセキュリティーゾーン関連のレジではロックがかかって数個は残ったまま。どうしても消せない。
なんなんだよ、これw。
まじでノートン自身たちの悪いウイルスだろコレw
相当裏でPCいじくり回して負荷かけていた悪寒・・・
もう二度とシマンテックの製品は使いたくないわw


219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:13:33
脳豚のCM見たお。最速だとか。でも前回でもう懲りたしイラネ。
いったん入れたら最後、アンインストールしても悪性腫瘍のようにとれない。

消費者から嫌われまくって手遅れ。挽回は日本じゃ無理だね。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:36:05
NAV2010を昨日試用したけど綺麗さっぱりアンインストールできたぞ。
レジストリに空のキーとCommon Filesに空のフォルダが残ってるだけだった。
OSはWindows 7 Home Premium 64bitな。

221:220
10/01/11 23:00:54
で、製品自体の印象は悪くなかったが、1年後の更新料(2009)を調べたら4,980円とか抜かしてやがってひっくり返ったww
アンチウイルス単体でこの値段はねえだろ!と。せめて税込3,150円だろ、と。
4,980円とか2010のダウンロード版と同じ価格でやんの。
バカバカしくなってアンインストールした。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:04:54
>>221
シマンテックから買うことねーだろw
販売店で買えば、もっと安い。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:21:06
>>222
ネット通販を利用しても微妙な価格なんだよな。
やはりアンチウイルス単体としては割高だ。
かと言ってInternet Securityは要らない機能が多くて嫌だし。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:35:56
>>223
確かに多少の割高感はあるね。
1PC用NAVのニコニコパックが欲しいな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 05:19:09
>>223
ノートンが割高なのは仕方ないんじゃね?
だって性能はどう見てもトップレベルだよ?

というかこのスレでは比較対象がバスターだからあれだけど他のベンダーの値段もノートンと変わらない気がするが・・・
カスペなんて2台インスコだしESETなんか1台のみであの値段

格安で性能が良いベンダーが欲しけりゃBitDefender系エンジンソフト(BitDefender、GDATA、F-Secure)ぐらいしかないんじゃね?サポートは期待しないほうがいいと思うけど

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 05:24:36
ざっと調べてみたけどマカフィーやパンダもかなり高いな

URLリンク(www.storemcafee.jp)
URLリンク(shop.pandasecurity.com)

こちらはAVG、こっちもノートン並みの値段
URLリンク(www.avg.co.jp)


227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:53:41
(´・ω・)< ていへんたいけつ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 23:34:20
一択

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 23:56:00
一択ならノートン


230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 23:58:51
とりあえず2択だろ?
なら脳豚
Trend Microなんざありえん

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:08:33
社員age

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:09:43
社員sage

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 12:31:17

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/06/12(土) 22:18:18
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

その結果、検出率が最も高かったのは、TrustPortとPandaの63%、2位はG DATAの61%、3位がKasperskyとMicrosoftの59%だった。その他の順位は以下の通り。

1位 TrustPort、Panda 63%
2位 G DATA 61%
3位 Kaspersky、Microsoft 59%
4位 Avira 53%
5位 ESET NOD32、F-Secure 52%
6位 BitDefender、K7、eScan 50%
7位 Symantec 43%
8位 McAfee 38%
9位 AVG 34%
10位 Sophos 32%


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/06/13(日) 11:06:12
>>44
NOD(w 得意分野のプロアクティブでも5位だね。まじウンコ。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch