10/05/25 20:00:00
>>24内製は、常にユーザーの要望があるから基本的にヒマはないよ。
ヒマはないといっても、デスマーチとかそーゆーのではないけど。
>>25の言うとおり常に仕様変更、機能追加にさらされる。
>>26
んだんだ。なんか勘違いしているやつ多いよな。
広くはIT業界も含めてだろうけど、基本的に>>1のいう内製は
ソフト開発を事業としない会社で、現在ソフトを買っている側でしょ。
買うよりは、数人の人件費を内製開発要員として確保したほうが
実際は、安くすむし、その会社にとって使い勝手のいいものができあがると。
基本的には内製は俺も賛成。